新潟のスーパーに“備蓄米”入荷せず!?米の高騰止まらず“逆転現象”も…価格の安い米がブランド米超え「ありえない状況」
記事によると
・備蓄米を放出し、コメの価格の安定を目指している政府。しかし、地域密着型のスーパーでは備蓄米が入荷されていないほか、比較的価格の安いコメが人気で品薄となり、コシヒカリなどブランド米の価格を上回る逆転現象が起きているという。
・4月1日に2回目の入札を終え、予定した21万トン全てが落札された備蓄米。江藤拓農水相は「これらにより価格が落ちついて目詰まりが解消されることを期待している」と話した。
・しかし、コメどころ新潟県にある地域密着型のスーパーには、備蓄米が入荷されていなかった。
・このため、地元・下田産のコシヒカリは4600円、新潟県のブランド米・新之助が4800円、魚沼産コシヒカリは5700円の価格で販売されていた。(いずれも5kg)
・一方で、備蓄米をめぐっては、集荷業者が政府から売り渡されたのと同じ量のコメを買い戻すことが条件となっているため、太田専務は備蓄米の価格は期待するようなものにはならないと見ている。
備蓄米の効果については買い物客からも「あれだけ放出したのだから普通安くなるはずだが、安くならない」「(コメの価格が)どうにかなってほしいが、どうして、そう下がらないのか分からない」などの声が聞かれた。
・また、このスーパーでは、価格の逆転現象も起きているという。
・県のブランド米である新之助が5kgで4860円なのに対し、早生品種のコシイブキが5000円を超えていた。
・本来、他のコメよりも価格の安いコシイブキに人気が高まり、品薄となったことが高騰の要因だと太田専務は話す。
「コシイブキがコシヒカリを超える価格がつくのは、スーパー業界ではありえない状況」
・さらに、問屋や銘柄によっては2024年産米が“終売”となるコメも出ているという。
太田専務「備蓄米をさらに放出していただいて、少しでも相場のさらなる高騰とか、その先にある米騒動のような、コメが全くないような状況に絶対陥らないようにしてほしい」
以下、全文を読む
この記事への反応
・今までが安すぎたのはわかります。
でも複数原料米が4000円超えるって…
お米を扱ってる酒屋さんの方が良いお米で値段も変わらなかったので買いました。
契約している農家さんから仕入れされてるのでものは確実です。
同じお金を払うなら美味しいお米が食べたいと思いました。
・国産米5キロ 5000円前後 高すぎる
ほんとにどうにかしてほしい
全然安くなってないですよ
・安くなっているお米ぜんぜん見かけないですよ!
備蓄米まで溜め込んで出し渋りして価格を釣り上げしようとして儲けようとしてるんか?
・いやいや大阪でもよく似た現象があります。5キロ1500円程度だった関西圏や西日本産地の不人気米が4000円近くに跳ね上がってるのに魚沼産は1000円くらいしか値が上がって無いから不思議。
・そもそも農家さんも今まで大変な仕事をしてきてくださってきたのにそれに見合う価格じゃなかったので米価格高騰や物価高にはあまり疑問に思わないが、なにせ物価高につられていく形で庶民の給料が上がっていないのが一番切実にしんどいです。
物価が上がっても、収入が増えればそんなにお財布事情が苦しくなく買い物もできます。
ただただ無策な政策しかできない国会議員を毎度選んでしまったきたツケがいよいよ回ってきてしまったかと思う毎日です。
・備蓄米、政府は小出しにするより一気に放出した方が下がると思うのだが。
・備蓄米でもっと安くなると思ったが、期待外れ。もう米の価格は下がらないのだろう
・国産米の価格が下がらないのであれば、平成の米騒動の時のように外米を多く流通させて欲しい。この間アメリカ産を買いましたが、以前よりかなり味が良くなっていました。どうせ国産米の価格が下がらないのでしたら外米で買い易い価格でも構いません。外米も国産米程ではありませんが充分食べれます。
・備蓄米がそろそろ店頭並ぶかといつものスーパーで米売り場を見たら、いつも買ってるお米5キロが更に300円値上がりしていてびっくりした。値段が全体的に下がると思いきや値上がりって、備蓄米の放出はなんだったのか?
・ドンキで多分備蓄米な米見つけた。
カルフォルニア米と備蓄米らしい商品だけ売残りしてました。
水分量は通常より2割増しにしてくださいとかかなり小粒のものも入ってたので通常以上に精米したものなんだと思います。
日本の米は高級品になってしもうた・・・
RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 【予約特典】DLC「ロイドウ眼鏡」 同梱 - PS5
発売日:2025-06-19T00:00:01Z
メーカー:アトラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱
発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る


備蓄米も悪質業者が買い占め転売😅
農家もグルで品薄商法してるから
備蓄米ばら撒いても意味ない
転売ヤーのエサが増えただけ
備蓄米も多重課税みたいなもんだよ
完全に最初の値上げ許した消費者が悪い
ダンボール2箱くらいある
糞日本ざまぁwwwwwwwww
コーヒーのように味を調和させてるなら分かるけど、それただの「混ぜもの」でしょ?
米もそうだが小麦にしろガソリンにしろ、評価が一番質の低い物として扱われる劣等品種として二束三文のゴミのはずだが…
コメの在庫って9月まで持つの?
このまま行くと全物価が更にぶち上がるぞ
隙あらば侵略戦争する戦闘民族だもんな
〇政策保護されていることにあぐらをかいて大規模農家に成長せず、関税円安物価高の海外の小麦にすら価格で負ける最悪の超超超超超超コスト生産体制のツケを消費者に押し付けただけ
海外の小麦に負けるということがどれだけ意味不明なことかいい加減理解しておけ
だから農家は儲けてないってw
米はかさ増し要員だから茶碗1杯でも50円も上がらん
コンビニの貧民おにぎり代表格のツナマヨは150円だったりするが、もうこれは値上がり済だから
自民は日本を破壊するのが目的の政党だから仕方ない
やってんのは農林水産省と農協だぞ
そんなこともわからねえのかシナチクレベルの低知能の馬鹿は
税抜き3280円位だったかな
一応出回ってはいたんだなぁ
味はどうだった?
これは分かる
>価格の逆転現象
これは分からん、普通は並んだらブランド米の売れ行きが伸びるでしょ?
それとも意外とみんな価格よりも「いつもの米」を求めてるのかな
値段に差がある間はこれで十分美味しい
今日も炊いたけど普通にうまいよ
5000円台の米なんてまず食わないから違いとか分からんけどなw
なんでメディアも備蓄米の見極め方とか平気でやっちゃうの?
情報ありがとう!
変なにおいや味がしないなら安心だわ
自分も備蓄米売ってたら買うよ
転売対策しない。外人無罪。税も物価も上げる。
そうなると外人の略奪が始まるんじゃねぇかな。
まさにヘルジャパン
はよ法律で規制しろ
農家さんに還元されるならこのくらいの価格でも我慢できるんだが
スーパーで死にかけの年寄り夫婦がこぞって5キロのコメを二袋買ってるのを見るとマジでそう思う
JAが抜いてる。自前の銀行が2兆円以上の損害を出したのでその穴埋めに米の値段上げて中抜きしてるんだと。
還元されてるわけがない
たった数ヶ月保管するにもコストがかかる訳で一部の大規模農家群以外の
殆どの中小農家は自分たちの分を確保した後の売却用は一括売却してるもんなぁ
だから価格を釣り上げてるのは中間マージンで稼いでいる卸しだね
そら政府や外国人はやりたい放題にもなるw
どうせ放出した備蓄米のその後の流通調査なんかやってないだろうから本当に市場に出回ってるかどうか…
価格維持のために裏で廃棄してたとしても驚かないね
収穫を終えた去年の秋には売却終えてるから米農家関係無い状態
儲かっている米農家は、元々JA抜けて流通組織を立ち上げたような大稲作地の豪農ぐらい
打ち壊す先をわからない様にしてるからね
身近な街の米屋には米が無いわけだしwww
バレるやろ
卸だって次の収穫時に売ってもらえるか不安だから、昨年空っぽにした倉庫に在庫を多めに抱えたい
悪いのは農水省と農林中金とJAなこいつらが農家を借金漬けで縛るくせに減反政策継続してる首魁そのものだぞ
奴らはペナルティ払っても儲けの方が多いwwwwwって精神
要するにクズ
いくら何でも競争力低すぎるだろ
海外米入荷されて食料自給率また下がるぞ
あれ見てくらくらしたわ。完全にモラル崩壊してるやん。つーか食管法辞めたのが全部裏目に出てるやん・・・
JAガーのデマに騙されて頭が悪いのかグルなのかは知らんが協力してるのは間違いない
JAを解体するまでこの米騒動は続く。
>いよいよ回ってきてしまったかと思う毎日です
経済対策も少子化対策もお友達に金配るだけの自民党って気付かれちゃったね
なにがアベノミクスだ、トリクルダウンなんて起きずにほとんど上級に吸われただけじゃねーか
市場に売り渋りしていた業者じゃないことを確認する必要があるよね
マジで流通経路調べた方が良いよ
あまりに高騰のタイミングが合いすぎてて
意図的に流通させてない可能性が高い
備蓄米の方が古米だし保存効かないぞ。何ならパールライス全体が古米扱いになるし。
もうちょっと頭使わない?
今の政府って本当に何か対策してるのか?石破対策してるふりして仲間内でちゅーちゅーしてるだけだろ?
上手に生活する方法を提案するより、とにかく米不足を煽りたくして仕方ないだけに見える
実際、スーパーに行けばうどんやそばなどの麺類の価格やパンなどの価格は米ほどは上がってないんだよ
今までパンや麺を米と合わせてバランスよく食べてた家庭が、煽られて米を買いあさって米ばかり食うようになればそれはあっという間に今までの需要を超えちゃうんだよ
どう考えてもその事で旨味を得られる奴らがこの状況を煽っているように見えるんだよな
やっぱ農家が減って来て票にならないもんで政治家が農業政策を軽視してきたツケなんだろうな
去年の末に米不足が騒がれ始めた段階で国内のブランド米並みの価格にあげてきたよw
それまでは業スーで5キロ1800円で買えたのにwww
その農林水産省の官僚人事は政府自民がやってるんですけど?!
そんなこともわからないヘルジャパニーズかわいそうですね笑
日本人を苦しめたいから逆に有能だぞ
800%も関税をかけて保護してきた価値が無かったという話になるな
すぐに関税をゼロにした上で5kg500円の米を買えるようにして
その国に品質管理拠点を作って味と安全性を国産並みに上げてやろうぜ
既存零細農家を守ると農業がダメになる
何もしなければ今年も夏には棚から消えるから
備蓄米で棚を埋めてパニックだけは阻止する
海外は土地が広いから大量に作れて安価で売っても生活できるんやろ
日本は土地が狭いからどうしても単価が高くなる
これは米に限った事じゃなくて農作物全般に言える
還元されてるという話を余り聞かないがな…
なぜか、じゃねえだろ
そもそも米農家は年間数千億円の税金つぎ込んで保護されてるからね。
財務省がそれを減らしたくて減反政策すすめてきたんだが米農家補助金は減ってきてない。
そう言う意味では還元はされていると思うよ。彼らがどう感じてるかは別にして。
生産者と消費者を第一にすべき
だから絶対に下がらないし増産もしない
そもそも長年にわたる減反政策と高齢化で米農家も激減してるしな
日本産の米は高級品になったんだよ
よく日本の農家はなんか守られすぎてる!とか言うけどEUなんか総生産量の9割ぐらい程度の補助金出るんやで
アメリカでも6割くらいは出る
日本はたかが3割程度で自国の生産物に無関心だから自給率がどんどん低くなってる
つまり今は詐欺価格なんだよな
小麦?神
EUは農業国が多いから自国の産業保護で補助金多いのは分かるが、アメリカのは補助というよりも大規模農業科の投資が主だぞ。あと今回みたいな関税関連での出費や保険とかも計上される。
所謂日本の米農家に対する主食としての安全保障とか米農家の収入保障では全くない。あくまで欧米は産業として保護しますけど、食えるか食えないかは農家次第ですってやつ。
コメ不足が解消できてトランプにもいい顔出来て全部解決
割と食にうるさくてパスタソースは必ず自作のワイの感想やけどマジで粒の立ってる普通の米や
粘付いてない分炒飯とかパエリアに関しては日本米より上やし
固めのご飯が好きな人は間違いなくカルローズ米の方がいい
昔は外国産の米って本当に不味かったみたいだけど今は精米技術上がってもう日本米と外国産米に味の違いなんてほとんど無い
うどんでもいい
米が異なって糞
米の関税さっさとなくせよ
穀物はどこの国も安いのが当たり前。日本の米は値上がり前からすでに世界一高い主食だったぞ
日本の米農家が赤字なのは単価が安いからじゃなく、小規模でしかやってねえからだ
これ、明時代の中国の人口抑止政策とやってる事全く同じだからな?わざと農家が小規模化するように仕向けるんだ
日本の米は世界一高いよ。俺ヨーロッパ住んでる時イタリア産のプディング米って言うジャポニカに近い品種食ってたけど
それって1キロ200円くらいだった。帰ってきてカリフォルニア米買ったりしてたけどそれは5キロ2000円とかだったし。
減反政策というのは農家を守るためと言い張ってたが現実農家は一向に収入が上がらないんだったらなんのための減反政策だったんだ?
農家を守る気がないなら関税0にして海外から安い米を輸入してくれよ
米農家も護送船団方式だったんだよ。で収入保障してくいっぱぐれの無いようにした。
その変わり豊作でも不作でも儲けは一緒でギリギリ食える程度ですってね。
その理由が米は日本人の心だからとか主食だから内製100%をとかって理由で。
だから米農家の競争力が全く育たずに結果老齢化で減るだけになった。そして今の状態。
ただし今の米不足はJAの搾取だよ。JAが不当に中抜きしてJA中銀の損失補填に充てているだけの状態。
外国産の米も不当な関税を撤廃して適正価格で販売できるようにしろ
政府がそれくらいわからないわけがない
だから備蓄米放出はただの農協支援であって国民支援ではないのよ
ま、それとは別に、そもそもここ数年、毎年毎年、食材だけでなくほぼすべてのものが10%以上づつ値上がっているのに米が値上がってもそれは何もおかしくはないと思う
そんな状態になったらお前飢え死にしてるやんけw
そんなもん食うのやめな
これどういうこっちゃ
詳細が分からんけどこんなことされたらそりゃ安く卸せるわけねーだろ
小麦とかだったら加工して2-300円とかだからな。
いかに日本の米価が狂ってるか分かる。。。
安くなるんじゃないですかね
ブランド米が正規のルートで販売されているということかな?
備蓄米は転売にも回ってないぞ。そもそもお米全体の流通量が増えてない。
だから今でもどこかの倉庫で眠ってると言うこと。
つまり石破政権は米不足問題に関して全く何も仕事をしていない。
だから米価格は上がり続けている。
高く売ってるのは小売だろが
普通にどこの店も米売ってるわ、高値でな
ヒトの質がよぉwww
さすがは楽しいヘルジャパンw
このまま需要消滅で米食文化も消える
まあ別にそれでいいけどw
残念ながらそれが事実
日本の米はコスパ最悪の食品
流通絞って抱え込んでる米を出させるためだから変わるわけ無いw
2200~2300円
今4000円近い
上級民や政治屋が大体絡んでいるから無理だぁ
分かりきってたこと
気づいたら備蓄米の放出が終わってブランド米の価格はこのまま高価格固定化されるよ
自民党が~ 日本を破壊する~ とか書いたりわめいてるのは現実もネットも「共〇党関係者」なんですよ
内容なんてどうでもよくて打倒自民党しか考えてない人が書いてるのよ マジで。
本質をわかってない人にレスなんてしなくていいよ
まぁイナゴに喰われて出荷ゼロでもお金もらえるのが米農家やし。
転売ヤーに在庫供給しただけのようなもん
全て農協が勝手に推測してた目安でしかなく報告も改ざんされた節もある
そうした誤解や誤謬が無作為に合わさって存在しないコメまで在庫として積み上げてたんだ
そうした誤りは指摘されないまま実質的な減反政策が続いて価格が高止まりしたらどうなると思う?
農家はコメを作れなくなったんだ
あいつら赤字とか全然儲かってないって言うけど高級車何台ももってるしどっからその金でてくるんや?
流通経路を一新しないと。
結局放出したところで間に入る業者が買い占めて溜め込んだら状況は変わらん
あとは一時的にでも外国産の米への関税は撤廃すべき
本当に米の高騰を避けたいなら日本政府は今すぐやるべき。やらないってことは、本心は今の米の価格を政府は維持したいってこと
確実に米食は減ったわ
そもそも古米なのにJAの入札額が異常。市場独占して価格コントロールするのと同罪だろ。
国民のことなんて屁とも思ってないんやろな。
今のうちに転売ヤーは新潟にありったけの備蓄米ばら撒いといたほうがいいぞ
流通に問題があるのに備蓄米放出だけで戻ると盲信してる。次の手も追加放出。他の手を全く考えてない。無能としかいいようがない。
行政はこれで値段が下がるとか妄想するのいい加減にしろよ