c54254f5




「ハンバーガーセット」の価格をマックと比べてみると…値上げラッシュのせいで薄れつつあるモスバーガーの“割高感”(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
1743863986572



記事によると



・マクドナルドとの差別化を進めるべく、モスバーガーは高価格・高品質路線を歩んできた

・デフレ時代にマクドナルドが際限なく値下げをする一方、安売り路線に走らなかった。

・そのため割高感がずっとあったが、マクドナルドの値上げ、そして品質の差を考慮すると「モスでいいかも?」という人が増えた。その結果、モスの業績は下記の通りに。

・【株式会社モスフードサービス(2021年3月期~24年3月期)】
売上高:720億円→784億円→851億円→931億円
営業利益:14.2億円→34.7億円→4,100万円→41.2億円
国内店舗数:1,260店→1,251店→1,292店→1,313店

以下、全文を読む

この記事への反応



フィレオフィッシュとフィッシュバーガーの価格が並んだことが衝撃的だった

高いし不味いから行ってない
マックがあれば間違いなくそっちに行く


マックを美味しいと感じてる時点で馬鹿舌だよ。

とびきりチーズさえ元に戻してくれたら文句ない

これの対極的なチェーン店はCoCo壱番屋だと思う
値上げの連続で割高感あってついていけない消費者がたくさん居る


モス好きだからよく行ってたけど急にトマトぶち込み始めて足が遠のいたのよね...なんであんなもん入れようとしたんや...

もうマックより安くね。品質は段違いでいいし

モスバーガーの方が美味しくて満足感あるけど、マクドはモバイルオーダーが便利すぎるんよな

モスバーガーがまともな食材使ってコストからの適正値なだけ
異様に安いハンバーガー屋は人件費か食材か何かしらのコストが安い分何かあるってこと

やっとコレ理解できるくらいには知能の低い日本人が淘汰されだしたってこと


モスはプラストローだから一生好き
ポテトの本数少ないけど





マックとココイチはだんだん割高イメージつていきちゃってるよね

マックはそれでもうまくいってるらしいが


B09998HHSGニンテンドープリペイド番号 5000円|オンラインコード版

発売日:2021-07-13T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
B07D131MS4Minecraft (マインクラフト) - Switch

発売日:2018-06-21T00:00:01Z
メーカー:マイクロソフト
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る