スマホホルダーで「罰金50万円」!? 危険な取付位置に「知らずに違反してた」の声も! “絶対NG”な場所&“正しい設置場所”に反響集まる! - ライブドアニュース
記事によると
・スマホホルダーの正しい取付位置について、ネット上では多くの反響が
・取り付け場所によっては違反になるケースがあるため、慎重な判断が求められます。まず、最も避けるべきはフロントガラスです。道路運送車両の保安基準では、ドライブレコーダーなど許可された機器以外をフロントガラスに取り付けることは禁止されています。
・次に気をつけたいのがダッシュボードの上。保安基準第21条では、前方1mの高さの円柱が見えなくなるような配置は禁止されています。
・スマホホルダーだけでなく、ぬいぐるみや小物も同様で、視界を遮ると道路交通法第70条違反となり、違反点数2点と罰金9000円(普通車の場合)が課される場合があります。
以下、全文を読む
この記事への反応
・フロントガラスに付けてる人、結構多いよね。
認可されてるドラレコだって、取付位置には規定が有るのにさ
・ダッシュボードは太陽光線が
・なるほどね~
・フロントガラス
運転席助手席の窓には基本何も付けてはいけません
ダッシュボードのぬいぐるみとか邪魔そうだなぁと思ってたけど
やっぱあんま推奨されてないのね
やっぱあんま推奨されてないのね
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
発売日:2025-03-27T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ダンダダン 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:龍幸伸(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


>やっぱあんま推奨されてないのね
推奨されてるかどうかすら分からなかったのか
一生車運転しないでくれ
強すぎるだろ
まぁ目の前ど真ん中にホルダーつけてるとかじゃないとかあきらかにひどいのいがいは
キップきられることはまずないけどね
普通に視界狭めるし、フロントガラスに反射して視界も見づらくなるし
事故の元にしかならんだろ
視界を遮る以上に、目の焦点を狂わすことが一番危ない
ダッシュボード上での奥側とかはまずアウト
車種にもよるけれど、可能な限り手前側かつ、スマホを縦置きにするなら、半分程度はダッシュボードの高さより下であることが望ましいと思う
ナビやドラレコに見せかけてわざわざレーダー探知機を設置してるのはガチの走り屋
半グレが金属バットとグローブ積んでたら捕まらない
この差は何?
悪意の無い人間が事故を起こす現実にも目を向けな
捕まってから泣いても遅いで。
グローブの有無
違反は違反。
発達か?
バットだけでは野球をやると言う理由は不十分だろ
でもその他の装備、例えばグローブやユニフォームがあれば補足として理由になる
バールの場合は作業着があっても犯罪で使わないと立証するのは難しい
車検切れのまま乗ってる奴が増えたからな
そいつらがルームミラーのせいにしたんでよく見える運転席の右上になった
てかこんな事も知らんなんて免許持って無いだろ
でも警察が積極的に取り締まらない利権が強い自動車界隈
立派な違反なのか。ならしっかり取り締ってくれよ
知ってるわ
そもそもシールで車検の管理するなって話だわ
シールで管理してるやつほど免許返納しろ
俺はデカレンジャー😡
さあ新年度だ、ハローワークに行くんだ😡
あと俺まで俺まで!って言いながら赤信号変わったのに突っ込んでくる族
車検証は良いのか?
運輸局を逮捕しろ!
法律とは守らせたい人間(国民ですよね)が分かり難い様にワザワザ作ってある時点で無茶苦茶なんですよ。官僚の頭の悪さと意義の悪さがそのまんま出てるのが法律見ればよく分かる。官僚は何時でも気に入らない奴を吊るし上げることが可能な状況を生み出してるのだ。
車検証は?アンテナは?(標準装備品・認可品は別)
なんやねん中途半端な右↑って邪魔すぎやろ
前みたいにバックミラーの陰に隠させろ
その点からすると車検シールを見やすい場所へ移動させたのはほんとアホ
邪魔過ぎるので従来通りのミラーに隠れる位置に設置してるけど
検査結果で視界を遮るのは本末転倒なんだよ
特にパッケージとかなく物だけ安く売ってるような所は本当に
メーカーはスマホを第一に設計しろ
くだらん機能とか要らんわ
車線逸脱とか自動ブレーキとかありがたいと思ったことがない
ま、90分の講習頑張って次々回はゴールド目指してくださいなw