これは本当にそう。
コナンカフェで後ろに並んでたお姉さんが店員さんから
— 白樹📡ᐝC❆NAN̷.•0̷418 (@shilagi_conan) April 4, 2025
「相席になる場合があります」
というお声がけをしたら
「イヤです」
とハッキリ言ってて店員さんが困ってたけど、予約料と称して700円以上取られる上に知らない人と相席になるってのは普通に考えたらイヤですという権利があるよねぇ……
コナンカフェで後ろに並んでたお姉さんに
店員さんから「相席になる場合があります」
というお声がけをしたら
「イヤです」
とハッキリ言ってて店員さんが困ってたけど、
予約料と称して700円以上取られる上に知らない人と
相席になるってのは普通に考えたらイヤですという権利があるよねぇ……
言われてみれば普通のお店で「有料の予約までしたのに相席にされた」って明らかに店の落ち度だし、二度と行かないよな。
— カーティス@プ◯リポ雌雄鑑定士協会 (@Curtis21Captain) April 5, 2025
コラボカフェ商売は、いろいろ客の足元を見過ぎ。 https://t.co/gvnHghihzV
言われてみれば普通のお店で
「有料の予約までしたのに相席にされた」
って明らかに店の落ち度だし、二度と行かないよな。
コラボカフェ商売は、いろいろ客の足元を見過ぎ。
この記事への反応
・そしてほぼ全員相席になってたので、今後も予約完売の日時は相席前提の座席数と考えた方が良さそう
・時間制限あるのに、コラボメニューは別注文で、混んでるからと時間内に商品揃わず時間切れと言うオチに見舞われるスイパラよりは、まぁレンチン品出す糞やカフェのくせに飲食禁止で全部お持ち帰りと言うアニメイトカフェよりはマシだが。
さらに表示
・推しを語りあえばよくないか?
・言う権利はあれど相席を拒否する権利はねぇと思うな
・予約なのに、相席って…
予約フォームに、何名様未満は相席になりますって書いてあるならともかく…
・店員さんが困る必要はなくて、笑顔で「それではご利用できませんのでお引き取りください」で良いのでは
・それだと契約不適合状態を作ったカフェ側に責任があるので賠償責任が発生します。
あくまでも民法上の契約としての話ですけど、契約履行責任は当然ありますからね
・予約料700円取って相席の記載が予約時に書いてない。明らかに店側の過失なのだ。
お引き取りくださいは客からしたら休みの日に安くない予約料支払って行ったのに帰ればクソだし、店側からしても見込めた売り上げ逃すからクソだし誰も得しない。
店員さんというか、運営が謝罪すべき案件ではあるのだ
・予約料取っといてそれは普通に頭おかしいヤツやろ
これはマジでそうやんな……
どこぞの食べ放題店はコラボメニュー別料金で
頼むためには食べ放題の料金までとられるとかもスゲエよなアレ
どこぞの食べ放題店はコラボメニュー別料金で
頼むためには食べ放題の料金までとられるとかもスゲエよなアレ
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
発売日:2025-03-27T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ダンダダン 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:龍幸伸(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


そういう運営はまたやるから
社名ろんだリングw
ウホッ!同士でや・ら・な・い・か?
この記事への反応
”さらに表示“www
ちゃんと表示させてからコピペしろよwww
そんなとこ行くの恥ずかしくないの???
ひとり予約してる者同士で相席にさせられてたなぁ
ふたり席で向かい合ってw
最低限、異性同士での組み合わせはしてなかったけど
まぁ、それでも同性同士でも気まずくて居心地最悪だったわ
より限定感のあるアイテムが貰える可能性あったら
ヨダレ垂らして行くんでしょ?w
だから舐められるんだよ
馬鹿なプライドを取るか実を取るか
予約しなければ席確保できなかったんなら、予約の機能は果たしてるじゃん。
「食べ放題」なのに別途メニューぬかして金取る店は腹立たしいけど行かなければいいだけだし。
楽しみにしていた推しキャラとの時間にさ
お前らみたいなのが正面にいてみ?最悪だろ?
コラボカフェになんざ行くようなダメ人間同士知らん奴が同席でも仲良くしろや
いちいち騒ぐな
そもそも席予約していないと満席で入店できない。
はちまコメントにいるダメ人間が言うと説得力ねえなあ
より多くの客を入れるなら、一名客は相席にするしか無い。と言うか、店からしたら一名客に二名席占有されたらもったいない。
おかしく感じるやつは、一名客用の店のサービスに慣れ過ぎたやつ。
文句言いながら行かないって選択肢は取らず万単位で金使うもん改善するわけない
運営元はノンアル飲料にアルコール度数高いシロップ混ぜたとか開催初日より前にメルカリでグッズ売ったとかで有名だけど
それでも何かやれば満席になるし
最初から時間制限ありだぞ
そりゃ足元すくわれるワナ
さすがに味に期待して行く場所じゃねえよ、批判がズレ過ぎ
足をすくわれる、な
足元を見られると混ざってそうなってんだろうけど
Xに書く際はちゃんとするんだぞ、ここでよかったなw
事前に告知ないなら席料返してもらって列から外れろ
自分の座る「席」の予約であってテーブルの予約ではないからな
おまけのグッズ目当てなんじゃないの?
書いてないじゃん、知らんけど
予約時点で相席をお願いするかもしれません、断る場合は入店お断りするかもしれませんと書いてあるなら席無くなるかもしれないけど、
そうじゃ無いなら予約の契約が結ばれてる以上客が明らかに他の客に迷惑と言える様な状況じゃなきゃ店側の負けやろ。
それともオタク界隈では普通の文化なのか?
参加費や入場料を払ったみたいなもんかw
アクリルスタンドとかもそれの典型、アクスタだから買うんじゃないグッズだから買う
書いてないんだ?じゃあこの女の主張もしゃーなしだな
このイベント会社は次の予約画面で文言追加するしかないな
出たwww
自分ルール発動するキチガイww
こんなのに無駄な金出して恥ずかしくねえんかな
コナンもなんでこんなところ使ったんだか
やっぱ行きたい人っているんだなって思うわ。
最近のアクスタなんかもうそう。
あんなの雑誌かなにか切り抜いて張り付けてりゃいいじゃんって思っちゃうw。
漫画アニメゲームの本体の部分には金だすが
そっから派生してるグッズだなんだには俺は金だせんw。
客の事なんて考えていないだろ
客単価が落ちるから店としては受け入れられないだろうけど、無い権利を振りかざすよりはマシかと
オタクが欲しそうな良いものを高く売りつけた方がエンゲージメントは上がりお互いWin-Winの関係になれると思う
既存店舗を利用した場合でもコラボ対象に興味ないどころか嫌ってそうな店員が「うちの店に普段寄り付きもしない奴が鬱陶しい」って感情がもろ出しやし
アクスタとか既存で販売してるお菓子のパッケージにアニメキャラの絵を印刷したのと同じぐらいのやっつけ商品だよね
ラブライブみたいに缶バッチ100個近く身につけるような価値を考えず同じ商品を大量に全部買うADHD傾向の消費タイプのオタク向け商品
下敷きにシール貼って切り抜いて作れやって思う
卓料じゃないんですよ?
まぁそもそも著作権使用料でカネ取られてるからそう言う余計な料金取らないと商売成立しないのかな?
普通の飲食店でそんなことやられたら2度と行かないし評価ボロクソに書くよ
誰も幸せにならなけりゃ、勝手に廃れるから
「ご相席はできる限りならないように店舗にて調整をしておりますが、
当日ご来場いただきます人数・組数によってはご相席をお願いする場合もございます。」
とは言え、お願いベースだから断ってもいいやろ
「ご相席はできる限りならないように店舗にて調整をしておりますが、
当日ご来場いただきます人数・組数によってはご相席をお願いする場合もございます。」
とは言え、お願いベースだから断ってもいいやろ
たとえ下手すぎて草
「予約したら相席にしてはならない」なんて法律があるわけでなし
特に美味しくないしあれは写真撮ってSNSに投稿するためだけのものだよな
餌場みたいな店しか普段行かんのやろ
予約した席に相席させるとか非常識の極みだわ
いやぁw
調べたけどひっでぇなw
他に参入業者居ないから成り立ってるだけどレッドオーシャンだったり、一流企業が参入したら秒で排除されそう
そんな質のいい店員が詐欺商売で働く訳ないだろw