• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






小学校の家庭科の授業で
「味噌汁の作り方わかる人?」と先生に言われ娘が挙手し

「ハイ!まずかつお節とこんぶで出汁を取ります」と答えたら

「不正解、それは昔で今はそんな家庭はありません。
だしの素を使います」

と言われて泣いて帰ってきたのを思い出した。

意地悪な先生っているよね。










  


この記事への反応


   
これは低レベルな公立教師ですね。。
やる気がないくせに己の権威を誇示する公立小学校の教師は
「誤答する児童をわざと先に指してから教師が正しい解説をしてドヤる」
という手法を取りがちなので
初手で予想外の大正解を出す生徒を当ててしまった時
(こっちの進行を狂わせやがって)と目の敵にすることがあります。
この教師のようにムリヤリ間違いにでっち上げることもしばしば。


これは教師とマンツーマンで詰める案件だな。

そんな先生いるんすか!?ひどい
  
味噌汁は煮干しで出汁をとる派です

「正解です!!本来はそうやるのですが、
今日は、簡単な方法で皆さんが出来る方法を教えます」
ぐらい言えないのか??
その先生の料理は全て楽なやり方しかしないのか??


は?ちゃんと親御さんの料理を理解してる
いい娘さんなのに(昆布と鰹節って二種類使ってると理解してる)
昔の話って全校生徒に聞いたのか?
というか、家庭科なのに人を馬鹿にする事を教えるのか。
粉末、だしの素、つゆ、鰹節、昆布、いりこ、あごだし等々
正解は無限にあるぞ


家庭科教諭免許保持者ですが、その先生が間違っています。
出汁のとり方は、家庭科の履修内容に入っています。
児童にマウントを取る教職員はいます。
学校はツールでしかないので、
保護者が使いこなすことを意識した方がベターです。
つまり、校長もしくは教育委員会にクレームでOKです。




教師として児童にマウント取るために
わかっててわざと全否定してるだろ!!
陰湿かつ悪質すぎるわ!



B0DVSBYJJ4ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(298件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:01▼返信
はい
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:02▼返信
いいえ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:02▼返信
本当に女にとって地獄だこの国
4.プリン投稿日:2025年04月08日 13:02▼返信
カス教師だめ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:03▼返信
oh!ミソスープ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:03▼返信
ひろゆきがボロクソ言いそうな「世間知らずの教師」だなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:03▼返信
💩味噌
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:03▼返信
でも松でしょ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:03▼返信
山岡さんの出番だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:04▼返信
味の素で対抗しろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:04▼返信
昼の穏やか嘘松
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:04▼返信
不正解。今は、だしの素なんか使いません
だし入りの味噌を溶かします。
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:05▼返信
不正解、まずツイッターブルーに課金します
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:05▼返信
何で嘘付くの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:05▼返信
嘘くっさ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:05▼返信
だしの素にも鰹節入ってるだろ💢
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:06▼返信
また叩きやすい架空の人物立ち上げてサンドバッグにしてる…
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:07▼返信
一週間お待ちください
本当の味噌汁ってやつをご覧に入れましょう
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:07▼返信
また思い出した話
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:07▼返信
また自分の話じゃなくて自分の娘の話してる
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:07▼返信
>>12
不正解、現代ではインスタントにお湯を注ぎます
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:07▼返信
もうこのレベルの嘘松はいいよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:08▼返信
今日知って社会人経験無いような奴しかいないから基本糞だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:08▼返信
誰もやりたがらないんだからこんなのでてきてもしょうがない
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:08▼返信
小学生にしかマウント取れないのが小学校教員だからな😅それで正解言われたら激おこプンプンやろうな😉学校の先生なんて今時ロリか社会不適合者しかなろうとせんだろ。犯罪者多いもんな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:08▼返信
ガキが出汁云々しゃらくさいのは確か
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:09▼返信
アカウント見ると説明でなんとなくどういう人物なのかを察した
しかも1週間ほど前に恐らく同じ娘が大卒でようやく子育て卒業とかツイートしてるってことは10年以上の前のことをネチネチ覚えてるってことなんだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:09▼返信
教師なんて社会不適合者のガイジしか居ないんだしこれくらいのゴミが居ても驚かないわw
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:09▼返信
イマジナリー娘
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:09▼返信
味噌の作り方から始めようか
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:09▼返信
雑巾とか要らん布に要らん糸で縫うもんやろ
作品作りかなんかと勘違いしてるんか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:10▼返信
だしパック使ってるけど手間なんてかからんわ
あれも中身昆布と鰹節やぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:10▼返信
今はゆうげなんだよなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:10▼返信
ちまきも鍋にかけられてドロドロになるまで煮詰められればいいのにね
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:11▼返信
まあ一般家庭なら面倒な手順では作らないだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:11▼返信
>>27
俺の死んだ婆ちゃんなんか20数年前に俺に腕折られた事昨日の事みたいに責めてきてたなぁ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:11▼返信
普通はインスタントの味噌汁だ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:12▼返信
×今はそんな家庭はありません。
〇今はそんな家庭は滅多にありません。
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:12▼返信
ほんとチョロいよなSNS民って
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:12▼返信
味噌汁の出汁は煮干し派と昆布+鰹の合わせ出汁派で喧嘩しようぜ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:13▼返信
今はインスタントの豚汁もかなり美味しいよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:13▼返信
まーた嘘かよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:13▼返信
そんな言い分が通るなら、フリーズドライの味噌汁買ってお湯をかけるが模範解答になるやん
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:13▼返信
出汁ってなんぞや?
お湯に味噌溶けばええんやないの?
45.リチャードソンジリス投稿日:2025年04月08日 13:13▼返信
>>1
アドブロックしないと
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:13▼返信
出汁パックも使わないぞ
出汁入り味噌使えばいいのでこの教師も不正解
47.リチャードソンジリス投稿日:2025年04月08日 13:13▼返信
>>45
このサイトみにくスギィwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:13▼返信
お母さんがsnsで捏造したネタ書いてる人なんてヤダー
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:14▼返信
自分に娘がいると思い込んで心が壊れてしまった人のかわいそうなつぶやき……
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:14▼返信
じゃあ調理実習って冷凍食品チンするだけで終わんの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:14▼返信
>>41
値段が結構高いのだけが難点
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:14▼返信
うちはダシの元さえも使わない
ダシが入ってる生味噌の奴を使ってるよ
便利な時代だね
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:14▼返信
「上に立っていばりたい」「子供になら絶対に負けない」という理由で教師になったんだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:14▼返信
>>42
片栗粉の原料がかたくりで不正解だから嘘とも言えない松
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:15▼返信
まず生みそタイプの味噌汁の元を買ってきます。
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:15▼返信
嘘くさ
アンチ化学調味料の嘘松じゃないの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:15▼返信
で、子供をダシに承認欲求を満たしているわけだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:16▼返信
>>47
無断転写に重複しまくってるのに酷い!
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:16▼返信
味の素じゃだめですか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:16▼返信
国分「大豆を作るの ?」
城島「まず畑の土作りからやな」
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:16▼返信
嘘松の質が低い奴は低学歴ってハッキリわかる
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:16▼返信
青チェックはインプレ数でイーロンからお小遣い貰えるからね
嘘も付いちゃうのよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:16▼返信
>>44
それだと不味くなるよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:16▼返信
松臭がすごい
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:16▼返信
だし入り味噌って甘くて微妙
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:16▼返信
まともに勉強してないとろくな嘘すらつけなくなる実例
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:16▼返信
>>54
江戸時代は実際にカタクリを使ってたらしいぞw
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:16▼返信
本質が分からない教師
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:17▼返信
>>6
金払ってから物言えで終わる
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:17▼返信
どうせ日教組教員だろ?
周りに味方はいないからやめとけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:17▼返信
大人相手にイキろうとするとこうなるんやぞガキ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:18▼返信
>>44
だし入りって書いてる味噌ならそれでいいよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:18▼返信
>>65
それは味噌の種類が違うんであって出汁は関係ないんじゃ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:18▼返信
煮干しじゃね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:18▼返信
>>65
消費期限を短くするための企業努力やぞw
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:18▼返信
ネット記事を見て育った世代が教師になった結果だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:18▼返信



まずはスーパーでスティックタイプの味噌汁を買います。お湯を注ぎます。ハイッ、出来上がり


78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:19▼返信
なに真に受けたふりして怒ったふりしてんだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:19▼返信
アカウントの中身見たら明らかに怪しかったので、嘘松の可能性は高いかと
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:19▼返信
そんな先生はいないんだよかった
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:19▼返信
>>64
娘も先生も実在してなさそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:19▼返信
「子供」とかいう松御用達の即席ダシ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:19▼返信
正解は「UberEatsで注文する」でしたー
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:19▼返信
カップみそ汁でお湯があればOKになるやんけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:19▼返信
久世福の万能出汁のパックを破いてご飯にかけて卵と醤油かけたらうまいTKGになるよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:20▼返信
白地に赤糸ってダメなの?
普通にあるが
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:20▼返信
>>77
それだとお湯だけ入った状態になるけど、買ったスティックタイプの味噌汁はどうするんだ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:20▼返信
学校の先生なんてこんなカスエピソードいくらでもあるやん
しょうもな
いつものことやろこんなの
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:21▼返信
>>12
不正解。今は出汁入り味噌なんて使いません。
フリーズドライの味噌汁をお椀に入れてお湯を注ぎます。
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:21▼返信
今はだし入り味噌が主流なので、だしの素すら不要です
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:21▼返信
そうじゃないかな?と思ったら
その通りの作り話
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:21▼返信
今の教科書はだしの素なんかな?
ワイの時は家庭科の教科書に煮干しで出汁を取ると載っていて、実際に調理実習でもその方法で味噌汁作ったわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:21▼返信
そりゃウザイ餓鬼だな先生がいじわるするのも仕方ない
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:22▼返信
でもお前娘なんかいないじゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:22▼返信
それオソマじゃないか!?
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:22▼返信
>>46
出汁パックとこのポストで指してるであろう顆粒タイプのでまた違うからな
パックのは中に乾燥させた鰹等が入っててちゃんと出汁とるんやで
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:22▼返信
女は結婚したらそういう旦那からの小言にも耐えられるようにならなきゃダメなんだよ
今から学習出来て良かったとポジティブに考えるべき
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:23▼返信
1番出汁と2番出汁ぞれぞれに適した料理を答えなさいって教師は答えられるのか?だしの素を使いますは不正解にするぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:23▼返信
味噌汁不正解如きで泣いて帰るメンタル鍛え直せ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:24▼返信
そんなママ様連中でも、姑が出汁をひきなさいと正解を提示したらだしの素の正当性を声高に訴えるんですよね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:24▼返信
舌が肥えるって人生においてまったく利益にならないよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:24▼返信
まあ、現実的に考えるとみそ汁に限らずカツオと昆布で出汁はとらないよね
むしろ、具材から出汁が出るので、だしの素すら入れないもありうる
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:24▼返信
ありえないとしても言い方ってものがあるよね。
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:24▼返信
だしの素使うかかつおぶしとこんぶ使うかで出汁取ってるんだから正解にしてやれや
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:25▼返信
先生:家庭科の実習でやる作り方を正解とします
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:25▼返信
そもそも出汁の素もいれないんちゃう
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:25▼返信
こういうのって今は簡単な手順をやるん?
昔って勉強のために手間がかかるほうをやるやろ
シチューのルーから作ったりしたぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:25▼返信
はい!子供を出汁に嘘松を取ります!
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:25▼返信
>>102
だしないと松屋みたいなしょっぱいだけの味噌汁になるぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:26▼返信
味噌をお湯に溶くだけなんだよなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:26▼返信
プレーンオムレツのとき混ぜたら失敗扱いにされたの思い出す・・・
なんやねんただ折りたたむだけのオムレツが正解って・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:26▼返信
もったいないのでだし取り用食材まで食う派
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:27▼返信
今の人基準ならだしの素何か使わないで味噌溶くだけやから教師も不正解や
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:27▼返信
>>107
もう大昔なのでよく覚えてないけどカレーは市販のルーを突っ込んだだけだった気がする
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:28▼返信
こんなのにいちいち嘘松とか絡むおまえらも異常って気づけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:28▼返信
味噌汁は栄養満点だけど
塩分過多なので常食には向かない
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:29▼返信
松屋と吉野家とすき家の味噌汁なら松屋が美味しい
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:29▼返信
ネズミを入れますって言って笑い取れよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:30▼返信
>>102
普段のみそ汁は出汁パックで済ますのが多いかもだが、ある程度以上のレベルで家庭料理やるならそれ等も常備するし使うよ
特にこんぶなんて鍋物や蒸し物ではよく使われるだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:30▼返信
俺は煮干しで出汁取ってるぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:30▼返信
その教師の理屈なら出しの素もいらないだろ

出汁入り味噌といておしまいだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:30▼返信
不正解
出汁入りの味噌を使う
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:32▼返信
終わってる国は、終わってる教育から
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:32▼返信
>>119
我が家では、だしの素しか使わないもので…
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:32▼返信
嘘松教師シリーズでタグつけてよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:33▼返信
その理屈ならインスタントが正解に入ってくるやろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:33▼返信
すごい!よく知ってるね!
今は手間がかかるから、だしの素を使う家庭も多いかな?
が正解
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:33▼返信
>>102
実家はいまだ出汁取ってるな普通に
そんで当たり前だけどそっちのは方が風味が違って美味い
俺は面倒だから出汁入り味噌使うけどこれも最近は大分味が良くなってはきた
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:34▼返信
これが授業参観で海原雄山や山岡がいたらクソ面倒な事態に発展するんやろな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:34▼返信
流石に水出しの出汁だけど出汁は入れるわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:35▼返信
蟹の身を取り出した後、残った蟹の甲羅で出汁とるの私だけじゃないはず
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:36▼返信
>>100
そんな姑はいないぞ
今の50~60代は出汁の素どころか味の素で育った世代なので
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:36▼返信
子ども相手に仕事してると認知歪みやすそうだなとは思う
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:36▼返信
吸い物の出汁1つも満足に取れないまんさんに生きる価値なし
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:37▼返信
一人暮らしのおっさんだけど、昆布と鰹節使うわ

四半世紀経たないうちに日本の食卓事情変わったんだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:37▼返信
嘘つきな親を持って子供が可哀想
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:38▼返信
嘘松と思いたいが、教師ってアホ多いからわからん
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:39▼返信
小学校の教師なんて昔からその程度のゴミカスだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:39▼返信
いりこは頭とはらわた取らないとえぐみが出るぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:39▼返信
でもお前娘いないじゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:40▼返信
ガラス片で鰹節削って出汁とりますって言えば正解だった可能性
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:41▼返信
まず粉みそをお椀に入れてお湯をそそぎます
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:41▼返信
>>136
果たして本当に子供はいるのかな?
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:41▼返信
女教師ってまじでこういうの居るよな
優等生の女子生徒嫌うとか
これに関しては自分がインスタントでしか作ってないからイラっときたんだろうな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:42▼返信
嘘松の創り方ならこれで正解だよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:43▼返信
家庭科の教師の性格悪いババア率は異常
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:43▼返信
やっぱり教師なんてくそ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:44▼返信
ウソマツ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:45▼返信
こんなん昔からあったぞ
小学校の家庭科で味噌汁作るいうて出汁は各自用意で
昆布持っていったら金持ちなのねってやんわり嫌味言われたり普通にしたわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:46▼返信
「嘘松の作り方わかる人?」
「ハイ!まずイマジナリードーター(架空の娘)と女教師を用意します…」
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:47▼返信
家庭科の教師ってプライドが高そうで
決め事通りの行動を絶対視してる感じの人が多いイメージあるわ
体育教師が持つ暴力的な怖さとは異なる冷淡な怖さあるというかさ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:48▼返信
娘「泣いてないよなんでそんな事言うの?」
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:48▼返信
泣きながら ←松
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:48▼返信
おい、山岡何とかしろ!
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:49▼返信
忙しいから水だしの出汁だけど使う
やっぱり出汁あるとうめぇし
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:49▼返信
マウントとりたいだけの屑教員だな
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:50▼返信
原料から出汁取らないでなにを学ぶんだよ
出来合い使いますってその出来合いがなんで出来てるが重要だろw
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:50▼返信
>>152
娘「そもそもワタシってお母さんの脳内にしかいないよね?」
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:50▼返信
家庭科教師はいかにも性格の悪いおばさんて感じの多い
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:51▼返信
10年熟成味噌のみ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:52▼返信
どこからが嘘なんだろう? そもそも子供自体がいない場合もありそう
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:53▼返信
今日の松
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:53▼返信
嘘松なんだろうけど手を抜いていいところでは頑張らなくていいこと子どもに教えるのは大事だと思うわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:53▼返信
鰹節は煮出しすぎると魚臭くなる
サッと出汁を取るのがコツなんだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:53▼返信
教師が間違っている場合、修正させる仕組みが不十分すぎる
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:54▼返信
本日の嘘松
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:54▼返信
何を言っても不正解になりそう
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:55▼返信
今はそこまで面倒なことはあまりしませんっていうのは間違ってないから言い方の問題やな
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:56▼返信
海原雄山 「何だこの御御御付は!? 調理人を呼べ!! 不味くて食えたものじゃない」
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 13:57▼返信
味の素ドバドバ使いそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:01▼返信
出汁の素なんてもはや基本調味料だろ
さしすせそに加えてもいいだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:01▼返信
>>9
250日後に来てください
本当の味噌汁の味ってものをみせてあげますよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:02▼返信
>>44
豚骨とか鶏ガラで出汁をとるんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:02▼返信
いや嘘松やめろよ
しかも家庭による話でしかねぇし
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:03▼返信
なんなら出汁入りの味噌があるので、出汁の素すら要らない
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:04▼返信
>>87
お湯飲んだ後にしゃぶる
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:04▼返信
はいしょうもない糞松でした

青バッジだもんな
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:06▼返信
本当と仮定して
「先生の所はインスタントだったんですね。私の親はこうでしたよ」で火に油を注ぐ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:07▼返信
洗い物増えて面倒だからマグカップで味噌溶かして飲んでるわ
塩分とうま味調味料が多いスーパーの総菜とかと一緒に飲むとちょうどいい
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:07▼返信
>>174
なるほど
ピーナッツ豆腐を具にしてる家庭もあるかもと?
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:07▼返信
>>178

これ誰か翻訳して
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:07▼返信
面倒くさい奴だな
調理実習ある時にインスタント食品や冷凍食品使えよってマウントとれよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:07▼返信
家庭科の教科書にはダシの取り方ちゃんと載ってるし何ならテストにも出るやろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:07▼返信
面倒くさい奴だな
調理実習ある時にインスタント食品や冷凍食品使えよってマウントとれよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:09▼返信
>不正解、それは昔で今はそんな家庭はありません。
>だしの素を使います
だし入り味噌使えばだしの素すらいらんやろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:09▼返信
うちはかつおぶし使ってるわ
別に面倒でもない
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:10▼返信
栓抜きの使い方すらわからないガキばかりなのに味噌汁を出汁から作るとか言い出すガキとかありえねぇよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:11▼返信
>>187
教科書通りってだけじゃねえの
味噌汁の作り方で「出し入りみそを使います」なんて書いてるとは思えんし
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:12▼返信
いまは出汁の素が多いとしても別に不正解ではないだろ
本当に教師なのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:13▼返信
出汁入りの味噌だと出汁が弱いんだよね
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:15▼返信
実家が京都懐石料理屋でしたので、コンソメとかだしの素とかありませんでした。

非常識な家庭ですみませんね!

ちょっと学校名と先制のお名前教えてくださる?
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:17▼返信
まず、カツオからかつお節を作ります。
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:18▼返信
大抵の小学校の 先生は 小学生用の解答をしてくれることを期待してる。 このことを子供がわかればよい
オレも理科のテストで普通の大人でも知らない知識をベースに解答したことがあるが×だったな。
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:23▼返信
だしの素なんて使わないよ、普通は出汁入り味噌でしょ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:23▼返信
>>96
あれ使うとワンランク上がるよな
味噌汁って手間をかけるとバカ舌でもシンプルに味の違いがわかるから面白い
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:27▼返信
味噌松乙
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:27▼返信
顆粒出汁のほうが楽だから普通こっち使うだろ
こんぶとか鰹節とか本気で出汁取ろうと思ったら結構な値段するしな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:28▼返信
はいはい先生がわるうござんました
そんな先生が本当にいたのならね。
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:28▼返信
いうても平成に入ってから出汁取ってるやつなんていないだろ…
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:29▼返信
え?普通にウチはカツオぶしで取るけど?
だしの素で味噌汁は作らんわw
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:32▼返信
>>189

だって糞松だもの突っ込んだらダメなんでしょう
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:34▼返信
何だったらうまみが強い具材があれば出汁とる必要さえない
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:34▼返信
うっううっうっうっうっう嘘松♪
うっううっうっうっうっう嘘松♪
うっううっうっうっうっう嘘松♪大妄言♪
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:36▼返信
頭が悪く質の悪い教師だ
ハズレ教師で子供がかわいそう
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:37▼返信
まるで現場にいたかのようなウソ松
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:37▼返信
だしパックでらくちん
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:38▼返信
この味噌汁は出来損ないだ
俺が本物の味噌汁を食わせてやりますよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:41▼返信
その方向に特化するならそれも不正解
だし入り味噌かインスタントを使う
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:42▼返信
そんなときは「おまえの育ちが悪いだけやんけ」と言わせればいいよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:42▼返信
生徒「先生、それも今は違います。今はレトルト買ってきて、お湯を注ぐだけ」
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:43▼返信
最近はもうずっと鮮度ボトルの奴をお湯に溶いて好きな具を入れてレンチンだわ
欠点は冷蔵庫の場所を取るぐらい
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:44▼返信
話盛りすぎでキツい
分かった上で乗っかってんだろうけどこのノリは無理だわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:45▼返信
出汁の素で味噌汁食ってると性犯罪者になるみたいじゃないか風評被害やめろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:46▼返信
しじみの大きさをピンセットでより分けて一定の大きさに揃えます
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:48▼返信
最近のって話にしたら出汁入り味噌があるから出汁の素すら使わなかったりするぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:50▼返信
不正解だな、最近の市販されてる味噌には出汁が入ってるから味の素すら入れる必要がないんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:51▼返信
アスペなんだろうな
本人的には多分悪気はないで
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:52▼返信
嘘松‼️
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:56▼返信
みそ汁の作り方聞いてるんだから、昔とか今とかって関係ないだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:56▼返信
はぁ~?普通にうちはしてますけど!とか詰めるとすっげぇめんどくさそうな顔しながら
そんな些細な事で詰めてくるとかモンペが来たわぁ…みたいな顔して
こっちが悪いような空気全開にするぞ、この手の先生は。
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:56▼返信
「うちの子ちょっと小利口な正解を答えたのに先生がわからなかった酷い!」構文だな
そうやって子供を承認欲求を満たす道具に使うのやめな
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:56▼返信
言い方次第ではあるけど間違ってもないやろ
毎日味噌汁にそんな手間かける人間が現代にどんだけいるかって
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:57▼返信
出汁入り味噌使うからだしの素も使わないよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 14:58▼返信
フリーズドライならお湯を注ぐだけで出来るぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:01▼返信
最新は韓流のウンコ味噌だけで十分ダシがでてる
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:01▼返信
教師なんて9割クズだぞ
早めに勉強になってよかったな
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:03▼返信
>>208
ゆーても多分割合で言ったら「だしの素+味噌」家庭が一番多いんちゃう
メジャーなやり方教えるっていうなら不正解でもないやろ
最も簡単な方法とか料理教室での話ならまた違うやろけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:04▼返信
日本の全ての家庭の味噌汁の作り方確認しないと断言できないからこの先生は大変な手間を掛けて調べたんだと思うよ()
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:08▼返信
最近の教師は性目当てばかりだから
まともな奴はいません🧑‍🏫
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:08▼返信
当時は大学なんてとても行けるような状況じゃないから
お医者様同等に崇められる先生様だったけど
今じゃ三流大卒みたいな教師がゴロゴロいるからな
人によっては自分以下の学力のやつんとこに子供預けるんだよな
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:15▼返信
嘘松~とは言えない・・・
40年前には小学校の教師に変なの多かったが
今ならなぜ多かったのがわかるから嘘松と言えない
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:15▼返信
「だしを取る!正解です。今は出汁の素を使う家庭が多いけど、昔はそうやっていましたね。」

家庭科の場合は出汁の素を使わず伝統的な調理を経験させることの方が多いので、これは嘘松とわかる
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:16▼返信
本当に泣いて帰ってきたの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:18▼返信
変な教師多いからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:19▼返信
泣いたは嘘だよガキがそんなので泣くわけない
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:20▼返信
泣きはせんだろ嘘松よう
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:25▼返信
子供相手に幼稚な嫌がらせをする教師いるよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:29▼返信
これをなくすためには教員を人気の仕事にして倍率を確保しないといけない。もちろんどうやるかはわかってるだろ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:31▼返信
ダシ入りの味噌をお湯に溶かすだけで終わりだろ
あとはワカメとか具材が欲しいなら必要に応じて入れるだけ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:31▼返信
イマジナリー教師だから怒らなくていいぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:34▼返信
なんで嘘吐くの
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:43▼返信
松か。
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:45▼返信
いや普通にかつおぶしとコンブから出汁とっている家庭いっぱいあるがw
スーパー行けば分かる事
いっぱい売っている普通に
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:45▼返信
ガキが出汁とるマウントしてんじゃねーぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:46▼返信
またこいつ嘘ついてる
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 15:58▼返信
ワイもメジャーで和室がある人は畳、和室がない人は布団かベッドを測りましょうって宿題で、
190の90と発表したら、そんな大きい畳はないと嘘つき扱いされた。京間だからデカいんだと言っても、嘘つき扱いされ、親がクレーム入れたら親まで嘘つき扱いされたよ。畳屋の証言も嘘つかせたと言われた。
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 16:05▼返信
いやカツオと昆布で出汁をとるには一晩必要だから授業時間には向かないのよ…
煮出せよって思うかもしれないけど顆粒出汁ですら風味が飛ぶから火を止め最後に入れるって指導するから…
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 16:13▼返信
教員は不足してるからどんどん質が低下してるんだ
諦めろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 16:17▼返信
その教師の名前出せよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 16:19▼返信
かつお節と昆布で出汁を取る工程を省いたのがだしの素なんだよ馬鹿教師
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 16:21▼返信
良いところじゃないと出汁から取らないからな
米が高いって言ってるような家とは違うってことだ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 16:24▼返信
どうせ創作なんだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 16:25▼返信
今の教科書自体日本人の自信を無くすように作られてるから
そういう教師も当然いるよな
教育委員会に言っても無駄そう。ママ友に言いふらすぐらいしかできんかもな
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 16:25▼返信
出汁やさんのだし使ってる、ふるさと納税で味噌頼むようになってから味噌によって全然味が違うから面白い
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 16:26▼返信
インスタントもいいけど
出汁ちゃんととった味噌汁ウメーし、出し殻で作ったふりかけもウメー
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 16:30▼返信
ちゃんとした教師にはもうしわけないけど
お山の大将やりたくて教師してるような人間いるからな
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 16:32▼返信
如何にも日教組組員らしい子供虐待で草w
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 16:42▼返信
教師なんてあたおかしかおらんかったやろ?社会性のないやつらやぞ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 16:44▼返信
女のアカウントか、あっ(察し)
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 16:45▼返信
貧乏な底辺家族で育つと味の素しか信じなくなるらしいな
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 16:52▼返信
芸能人とか大企業の重役とか大統領などの政治家とかの滅茶苦茶偉い人でもアレなんだから、教師が完璧な善人だなんてありえないということをもっと早めに教えるべきだった
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 17:07▼返信
教師は矯正してくれる存在が職場に存在しえない掃き溜めみたいな職だからなぁ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 17:13▼返信
一挙手一投足を監視されて大変だわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 17:14▼返信
>>261
アレにならないようにする道徳教育を捨て去ったんだから、むしろアレが普通なんだと家庭で教えるべきだった
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 17:19▼返信
出汁を取るって概念を理解てれび正解にすべきなのにアホやろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 17:22▼返信
昆布つゆが色々使えるからこれ使ってるわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 17:25▼返信
※3
若い女は敵だからね・・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 17:26▼返信
嘘松鑑定士さんこれどう見る?
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 17:27▼返信
先生、それなら今はお湯いれるだけですよって反論してみ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 17:28▼返信
家庭科は5年生からだが
その年齢で泣いて帰ってくるガキはいねーよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 17:37▼返信
ホンマにそんな教師居たのかすら怪しい
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 17:38▼返信
嘘松っぽい
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 17:41▼返信
はい、嘘松
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 17:45▼返信
魔改造好きな父親いると、飲める味噌汁作れりゃ全部正解
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 18:30▼返信
ペロッ、これは嘘松ッ!!!
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 18:32▼返信
>>247
別に作り方答えろって話なだけで実際やるかどうかは別やろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 18:34▼返信
え?俺も昆布だしでやるけど…
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 19:00▼返信
最近は出汁の素も使わずに出汁入ってる味噌使うほうが多いやろ
もっと言うならお湯かけるだけでできるやつもある
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 19:00▼返信
緑色のつぶつぶをサーッとしますね
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 19:15▼返信
相手が人生経験の少ない子供なのを利用して理不尽な指導するクズ教師は昔からいるぞ。こういったクズは叩き潰した方が生徒の為になる。
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 19:25▼返信
うわあ、こんな事言われて娘(or息子)が泣いて帰ってきたら流石にその瞬間からモンスターペアレントに変貌する自信があるわ
こういうクソ教師はいくらでも詰めていいと思う
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 19:27▼返信
>>137
家庭科の授業の後、ずーーっと泣いたままで泣き止まず家に帰って来ないと話おかしいでしょ
だから嘘松
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 19:53▼返信
さすがに嘘松すぎる
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 19:56▼返信
正解を教えられない教師はクビにしろ
できなくても最低でも減棒1年くらい食らわせろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 20:28▼返信
>>1
インスタントの袋開けてお湯注ぐだけやろ
たかが味噌汁ごときに無駄な手間かけてられん
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 20:34▼返信
だしの素は手軽だけど塩分が多いからやめた方がいい
だから風味はいいけど塩分の効いた薄い味噌汁ができる
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 20:49▼返信
存在しない子どもの話やめようねーw
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 20:50▼返信
先生「どうやら最近の家庭はまともな出汁もとる事が出来ない様だな。煮干しの頭とワタを取り除いてうんぬんかんぬん」
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 21:24▼返信
底意地の悪い人間っているよな
何をするにしても悪意が根本にある嫌な奴
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 22:14▼返信
リュウジが悪い
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 23:02▼返信
昆布と鰹節でだしを取るのは料理屋

普通のうちは煮干しかだしを使わないんだよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月08日 23:38▼返信
退職に追い込むべき
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 00:12▼返信
あいつが悪い
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 01:36▼返信
不正解と断言されてないし、泣いて帰っても来なかったろw
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 01:38▼返信
嘘松盛松が犯罪になる世界を望む
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 02:22▼返信
だしがでるならなんでもいいでーす
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 07:16▼返信
xのみんなならアタシに同乗してくれるはず!が透けて見えすぎ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 07:46▼返信
その程度で騒ぐなよ

直近のコメント数ランキング

traq