• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を10日に提出へ 参院選に向けて若者の支持拡大を図る狙い
1744191247245

記事によると



・国民民主党が10日、30歳未満を対象とする「若者減税法案」を国会に提出することが分かった。

・法案では、若者の社会保険料や所得税の負担が重くなっている現状を指摘し、負担軽減のため、所得減税など政府が講じるべき措置を定めていく。

・30歳未満を対象に、労働者1人あたりの平均給与額を基礎に算定した所得額までは所得税がかからないよう控除を拡充するとしているが、具体的な金額は明記せず、政府が別途、法制上の措置を講じるとしている。

・法案は10日に国会に提出する予定で、成立は見通せないが、参院選に向けて若者の支持拡大を図る狙いがある。

以下、全文を読む




この記事への反応



40代50代も同じ様に税金払ってるしかなりの憂き目を食らってる。
若者もそりゃ大事だがこの中間世代はどこの政党もただの搾取相手なんか?
とつくづく思う。


くだらない。
選挙対策見え見えの日和見主義な策略であって政策とは言い難い。


減税減税言うけど、無駄を減らす提案と両輪だと思う。でないと結局は今の子供達に皺寄せが行く。

世代間の分断始まるのかー!
消費税減税じゃだめなんですか玉木さん!


やっぱ現役世代は蔑ろなんだなぁ。一生懸命働いてんのに…。

今職場で若いもんが仕事に真剣に向き合ってない上に文句ばっかだから汚れ仕事引き受けてるの氷河期の人よ。
ガチャだのなんだの他責思考で育ってきた世代をまた甘やかすのかね


中年に救いはないんですか…?
若い人は買い手市場で優遇されてるんだから、せめて氷河期でずっと非正規って人だけでも救ってあげなよ。


あーあ。
世代間分断しちゃうとか、悪手中の悪手ですよ。
普通に消費税減税とか全国民に効果があるものを提示すればいいものを。
てか、衆院選の時は減税を公約に謳ってたけど、最近聞きませんがどうしたんですかね?


僕は若者ではありませんが、この案に反対はしません。若者への減税と引換えにその分を30代以上に増税っていうなら話は別だがね。自分が減税の対象外だからとミクロで考えずにマクロの視点で見ようと思っています。節約志向の強い現代の20代世代の可処分所得が増えることは経済全体が活性化しやすいと思うけどね。

氷河期世代を見捨てないだの何だの言ってたが、結局表取れそうなところに虫の良いこと言ってるだけだ。





それより上の世代には何もしてくれないんか・・・?

B0DX1T47TDファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -PS5 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DWMNY5N2METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F183QYT4風雨来記5 - Switch

発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:日本一ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(762件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:33▼返信
氷河期世代が無敵化しそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:33▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:34▼返信
減税なんかしたら俺達のもらう金が減るだろうが
俺が死んでからやれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:34▼返信
そこそこの企業行っても30未満じゃ手取り低いしいいんじゃないの
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:34▼返信
40代は若者じゃないのはわかってるけど
もう二度とこの政党に投票しないわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:34▼返信
結局、人気取りの発言でしかないから実現するかも怪しいがな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:34▼返信
40代も国民民主支持してたはずなのになぜ・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:34▼返信
また氷河期世代をいじめるのか・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:35▼返信
なんやねんこいつら何で世代わけんねん(´・ω・`)
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:35▼返信
支持してたのに向こうからイラネ宣言されてしまう40代で草
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:35▼返信
30超えた人は場合によって手取りは新人に負けそれでも税金を多くとられると
素晴らしいこと考えるねホント
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:35▼返信
で、実現するためのシステム更新と作業にどれだけ税金かけるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:35▼返信
なんですぐ国民を分断しようとするかね・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:36▼返信
なぜ自滅する?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:36▼返信


  👓️「30代以降は
    よし!増税だ」

16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:36▼返信
そうじゃなくて、もらいすぎ老害どうにか是正しろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:36▼返信
今月30になりましたわw
もう票はいらないってことですか
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:36▼返信
アホか
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:37▼返信
左翼は韓国に行けよ!!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:37▼返信
報われない氷河期世代は搾取し続けられます
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:37▼返信
40代あたりって上からいじめられてようやく上にいきそうになったら今度は下からいじめられるのかw
救いようがないな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:37▼返信
は?
若いなら仕事いくらでもあるだろ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:37▼返信
は???それで何になるねん???
玉木やっぱアホだわ
夫婦別姓も再エネ付加金も推進とか国民の敵だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:37▼返信
>30歳未満を対象に、労働者1人あたりの平均給与額を基礎に算定した所得額までは
>所得税がかからないよう控除を拡充するとしているが、具体的な金額は明記せず、
>政府が別途、法制上の措置を講じるとしている。

聞こえのいいことだけ言って、細かい部分丸投げすなや
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:38▼返信
信じていた国民にお前らは応援してないと切り捨てられる氷河期
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:38▼返信
若者優先してくれた方が良いやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:38▼返信
むしろ新入社員の獲得競争で給料1番伸びてるのにそこ減税するんかいw
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:38▼返信
どうせ口だけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:38▼返信
むしろ新入社員の獲得競争で給料1番伸びてるのにそこ減税するんかいw
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:38▼返信
政治家って困難ばっかり
目先の票しか考えてない
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:38▼返信
30代も40代も国民民主を支持してなかったっけ?
切り捨てるんかw
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:39▼返信
ハイ30代以上全員的に回しましたほんとバカだね~
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:39▼返信
国民民主それは真の支持層を見誤ったぞ
その若年層たる子をくわせる親の世代が苦しんでいる
親を苦しめ続ける側の政党を子が己のためだけに支持するとおもっとるのか
これならまだ自民内保守派の巻き返しを狙ったほうがええ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:39▼返信
こんな事しか思いつかないから支持得られないんだよ馬鹿か
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:39▼返信
Xで国民民主持ち上げてる層って中年だけどそこ切り捨てるとはなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:39▼返信
氷河期世代だが別にそれでいいよ
ジジババに地獄に持ち逃げさせたり
海外に投げ捨てたりするよかマシだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:39▼返信
はちま民は50代以上が中心なので
まったく関係なし!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:39▼返信
氷河期世代いじめ法案やめろ
失望しました自民党に入れます
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:40▼返信
民主もだめだなこりゃ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:40▼返信
また切り捨てられる氷河期
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:40▼返信
消費税減税、まじ頑張ってくれんかな
消費者も企業も助かる
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:40▼返信
自公とくんですっかり腐っちまったな国民
でも、自公立憲維も氷河期世代は冷遇してるし
4、50代が支持できる政党なくね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:40▼返信
こんな分断政策ではダメだな21議席をそろばん勘定でかたく取ろうと思ってるんだろうが
ショボいポピュリズムの弱小政党だわなwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:40▼返信
どの党も何が何でも消費税に関しては増やすこと以外絶対手を出さないよな。
政治家ってプロレスしてるだけだろ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:40▼返信
若者なんて仕事いくらでもあるんだから増税するぐらいでいいのに何言ってんだこいつ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:40▼返信


   私は永遠の17歳ですよ?

47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:40▼返信
やっぱ何も見えてねぇよな
別に下が上が言うわけじゃないけど大体は30、40が一番の労働者で割を食ってる

そうやって政治家が国民を断絶するような政策打っちゃマズイんじゃない?打つならせめて他の年代にもなんかやれよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:40▼返信
氷河期を自殺に追い込んでいけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:41▼返信
これだと減税した分どこかでまた負担が増えるだけだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:41▼返信
※39
だって元民主ですし
ガソリンな方も居ますし
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:41▼返信
どうせ減税した分氷河期世代に負担押し付けるんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:41▼返信
子育てしてる世代なんとか救済しろよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:42▼返信
一部を優遇するのは他から反発食らうし選挙対策としては微妙な感じが
財源も多少考慮しないと空手形になって旧民主党のやり口だと思われるし
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:42▼返信
なんで世代間分断しようとおもうんだろう 男女、家族、世代分断するの左翼の手口で正体隠す気ないやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:42▼返信
消費税減税のことすっかり触れなくなったな
まずこれを何とかしてくれよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:42▼返信
やっぱ所詮たまきんか
期待したのが間違いだった
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:43▼返信
30以上は自己責任だと思うけどな
まずは苦しんでる若者を助けて欲しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:43▼返信
消費税無くすって話はどうなったんだ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:43▼返信
若者優先でいいよ
とにかく若者が笑顔でいられる国であって欲しい
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:43▼返信
野田佳彦総理実現の為に貢献しなさい
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:43▼返信
世代で差をつけるのは到底支持できないが、国民民主は公式には何も言ってないので待ちだな

ザイム真理教の扇動かもわからん
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:43▼返信
※54
もともと民主党なんだから今更隠したところで・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:44▼返信
自分が若者扱いされないからって手のひら返しするなよ😅
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:44▼返信
勘弁してくれ
55歳年収300万以下で辛い
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:44▼返信
>>57
今の若者なんて韓国アイドルとかVとかソシャゲとかに何十万も使うぐらい生活余裕あるんだぞ
若者対象に増税したほうがいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:44▼返信
条件つけずに、減税しろよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:44▼返信
ただでさえ優遇されてる甘ったれ世代を更にか
終わってんなここ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:44▼返信
はやくAIに政治任せるようにして政治家全員首にしろ。
一番減税できるだろ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:44▼返信
少子高齢化なんだから若者にスポットを当てた減税政策やらなきゃいけないけど批判されるからどこもやらないかと思ってたらマジでやりやがった

そうなんよ、20代の平均貯金額は150万だけど中央値は10万円しかないんよ
結婚して子供を作る1番の適齢の20台の50%が貯金10万円以下が日本を少子高齢化にしている1番の原因だと思ってる
でもこういった政策をすると自分勝手な日本国民は批判するから選挙前はやめた方がいいと思うぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:45▼返信
民民を支持できなくなった理由がまた一つ増えた
移民推進
表現規制強化
氷河期切り捨て
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:45▼返信
なんで世代で分断すんねん
困ってんのは国民全員だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:45▼返信
はちま民みたいなすでに終わったやつらに投資してもしゃーないもんな
未来ある若者にどんどん投資してくれ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:45▼返信
40〜50代は切り捨てるって事か?

底辺はいいけどまじめにやってる人もいるぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:45▼返信
案を具体化していくと支持されなくなるね。ポピュリズムで騙してただけだから続かない。
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:45▼返信
氷河期世代に死体蹴りしてて草ァ!!wwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:46▼返信
>>64
自己責任
なんでその年齢になるまでろくなスキルも身につけず給料上げる努力もしなかったの???
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:46▼返信
死にたい
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:46▼返信
>>73
30代も切り捨てると言ってるんだぞこれ
優遇するのは10代20代のみ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:46▼返信
※71
富裕層「ホント困ったなーもっと増税してくれないとこっちが血税チューチューできないなーwww」
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:46▼返信
お前らジジイだから関係ないかw
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:46▼返信
>具体的な金額は明記せず、政府が別途、法制上の措置を講じる

また丸投げ・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:46▼返信
せっかく支持されてたのにどんどん支持されなくなってきてるよな
夫婦別姓の件もそうだし、その他のこともいろいろあって自滅しつつある
期待してたけど残念すぎるね
結局、自民しかねーかってなってしまう
その選択すら最悪だが
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:46▼返信
>>73
真面目にやってる人はその年齢なら十分な収入あるから問題ないな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:46▼返信
安直な人気取り策に走るのが本質なら、残念だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:47▼返信
つーか、氷河期切り捨てると最終的にナマポ行きだから大増税につながる
奴らには自立してもらわないとZ世代最終的に死んじゃうやん
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:47▼返信
まじかよ
国民民主支持してたけどやめるわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:47▼返信
>>82
自民しかねーかのせいで今の日本になってる
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:47▼返信
物価が上がって、初任給が上がった若者よりも、給料が低いままの氷河期世代が一番辛いんだけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:47▼返信
ギリ29で年収600あってもキツい
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:47▼返信
今後の一番のボリューム層で支持も高かった氷河期を外したらダメだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:47▼返信
年金制度の完全撤廃ぐらいせんと
散々年寄りを優遇して若者を足蹴にした所業は許されないと思うけどね
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:48▼返信
またしても捨てられる氷河期世代さん
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:48▼返信
若者の結婚率上がって少子化対策にもなるかも知れないし良いんじゃね?
40のおっさんとか優遇して何得られるよ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:48▼返信
少子化対策になるなら若者優先して良いじゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:48▼返信
若者なんて少ないんだから
年寄りのご機嫌取るよりマシだろすぐ文句言うな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:48▼返信
今の30代以上なんて少子化解消に貢献してこなかったんだから当然だろ
子どもがいる世帯には支援が手厚いんだから別に良くね
結婚すればよかったじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:48▼返信
支持目的ってひどいな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:48▼返信
一時は立憲や共産の支持率を抜いたんだけど、結局元に戻った
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:48▼返信
氷河期世代はまた救われないのか
国民民主推してただけに残念
令和に乗り換えます
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:48▼返信
氷河期はココデモレイグウサレル
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:48▼返信
氷河期世代はまた救われないのか
国民民主推してただけに残念
令和に乗り換えます
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:48▼返信
日本は今や1300兆円GDP比率210%超えの大借金国家だぞ
減税で人気は獲得出来たとて問題を先送りにしとるだけだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:48▼返信
結局政治家って全員ゴミなんだなってわかっただろ
もう一回魔〇ーデター起こしてリセットするしかないよ
今いる政治家全員いりません
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:48▼返信
まだ大した税納めてないからね
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:48▼返信
ワイ禿げ、氷河期やけど支持してるよ…?(チラッ)
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:48▼返信
>>93
40代って一番無敵化してる世代じゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:49▼返信
※80
おめえさん日本の年齢別人口統計見てきなよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:49▼返信
30代でこの減税には当てはまらないけど、日本の為に若者にお金を持たせるのは絶対にやらなきゃいけないと思ってる
少子化直そうと本気で思ってるなら絶対必要
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:49▼返信
前回と同じだけど、減収分の代替財源はどうすんの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:49▼返信
ストレートに行けば22までは学生だろ
8年間しか恩恵無くてそのあと急に増税されるってどうなん?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:49▼返信
老害多すぎだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:49▼返信
>>89
お前の倍の年齢で半分の年収で頑張ってる人だっているんだぞ
甘えんな
増税されろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:49▼返信
不倫党とか絶対無いわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:49▼返信
国民民主でも玉木はダメよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:49▼返信
正体見たりってな
不倫の件から分かってたけどどこにでもいる量産型政治家の俗物だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:50▼返信
アホやろ、それより上の世代を取り込まないといけないのに
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:50▼返信
やっぱ今は国民民主のがまともな事言ってる気がするわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:50▼返信
実際の影響とか実務とかを見ず「支持率」だけを見てるとこうなる
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:50▼返信
やはり氷河期世代は置いてけぼりか…
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:50▼返信
やっぱ所詮玉木だったか
突然正気になったからなんかおかしいと思ってたんだよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:50▼返信
というか、いちいち若者と老人の対立構造に持って行くのはやめてほしい
老人にもギリギリで生活している人がいるし、若者でも裕福な人がいる
若者と老人ではなく、富裕層と貧乏人で区別して政策を考えていかないと不公平だ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:50▼返信
>>109
自民と財務省が考えます
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:50▼返信
アホかー。世代間で論争を呼ぶ差別などしてどうする

まずは何より財務省の権限の分割と消費税廃止。これが世代間なく効果が実感できる
続いて社会保障(という名の詐欺の)撤廃に向けた段階的低減。その後、在日外国人へのバラマキを日本人に取り戻し、スパイ防止法の制定。
国土やインフラの問題もある

一部の人気取りのための施策などの小事に割いてる時間など無いはずだぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:50▼返信
増税減税よりも税金の使い方に目を向けてくれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:50▼返信
もう国民民主はだめだな
やおおあり自民党しか信用できない
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:51▼返信
30代40代の支持ボリューム層切り捨てるのか
大丈夫なんかw
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:51▼返信
ほんま日本は年齢気にしたり差別するよな
エイシズムだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:51▼返信
無しとは言わない
が、支えてきた世代を蔑ろにするのは心象悪い
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:51▼返信
間の世代もフォローせぇや
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:51▼返信
>>108
すでに産む余裕がある奴だけ優遇してどうすんだって話よね
その人らが4人5人産むならともかく
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:51▼返信
まあ選挙に向けて否決させるための法案だな
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:51▼返信
ただ出して終わりじゃ意味ねーぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:51▼返信
財源は60歳以上から取れよな
老い先短いんだし若者の為に早く死んでくれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:51▼返信
これいいと思うけどな
若者が豊かになるなら
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:52▼返信
※91
若者世代が高齢者になった時に年金無いけどどーすんだよバカが
「自分もいつか年を取る」という想像力が無いからそんなアホな事が言えるんだよ

自分も病気になる可能性が有るという想像力が無いと保険証を棄てられる
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:52▼返信
※122
自民はもう政権失うから自民ができなかかったら次に政権取る国民民主がやることになるだけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:52▼返信
>>109
こども家庭庁潰せば余裕
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:52▼返信
>>117
財源を考えなくていいなら、他の党はもっと良い案を出せると思うわw
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:52▼返信
消費税減税は嘘でした!w
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:52▼返信
※136
どうやって政権を失うんですか????
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:52▼返信
統一教会と関係があるんだよね、隠してるようだけど調べるといっぱい出てくるぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:53▼返信
え、
氷河期は?
国民民主に入れるのやめた
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:53▼返信
舐めんなボケ!!
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:53▼返信
トランプショックで俺の資産無くなったんだけど🥺
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:53▼返信
※140
今の状態でどうやって維持するの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:54▼返信
>>110
人生で滅茶苦茶重要な8年間じゃん
そのたった8年で最大の利益得られると思うぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:54▼返信
>>142
氷河期は何も生み出せないから見捨てるしかないね
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:54▼返信
僕30代なので国民民主党は支持しません
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:54▼返信
これは賛成
財源はこども家庭庁潰せば解決
こども家庭庁は無駄な支出が多すぎだし、そもそも子供を産んだ後の対策より、子供を産むことが増えるような注力した政策をとるべき
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:54▼返信
>>134
子育て考慮するなら30代も入れないとアカンやろ
20代までって大学卒業してから数年しかねえじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:54▼返信
>>121
それも一理あるが、老人は子供産めるわけじゃないからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:54▼返信
若者が豊かになるならそれが一番だろ
お前ら結婚すらしてない(=少子化解消に貢献すらしてない)のに文句だけは一丁前に言うんだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:54▼返信
>>137
子ども家庭庁は独自に予算を持ってるんじゃなくて
各方面の省庁の予算を一か所で管理してるだけであって
それらの予算は各省庁の予算のままでしかない

ってこれ何万回も反論されてるのにまだ子ども家庭庁ガー言うてるバカ居るんだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:54▼返信
やったあああああ!!!!!
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:55▼返信
あーこれはよくないな
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:55▼返信
若者減税ってことは減らした負担分は中高年から持ってくるってコトだろ
そんなもんより外人の生活保護をどうにかしろよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:55▼返信
【速報】
全員に4-5万現金給付案!
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:55▼返信
給付金くれそうだから、やっぱり自民に入れるわ
氷河期をなんとかしてくれると思ったけど、幻想だったわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:55▼返信
何をやるにしても老人が邪魔だからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:55▼返信
条件つけるならギリギリ賛成かな…
ここが家庭作って進んでくれんともう後がないし
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:55▼返信
提案ができることが国民民主の強みだろう
対象者じゃないからって手のひら返しするようなられいわ応援してるやつと同じやぞ😅
162.投稿日:2025年04月09日 19:55▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:55▼返信
>>157
スイッチ買えるじゃん!
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:55▼返信
自民党は効果のある少子化対策を1個もやってないのに
国民民主はたった1つのこの政策で自民党の少子化政策すべてを超える
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:56▼返信
※145
質問に質問で返すなよバカが

自民党以外無能なボンクラしか居ないのにどうやって自民を政権から引きずり下ろすんですか?
もしかして空白で政府なくそうぜとかいう話?w
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:56▼返信
>>137
こども家庭庁を廃庁にして浮く金と、政策実現に必要な代替財源のそれぞれの額はどれくらいなの?

減税対象が18~29歳までと考えても、全く足りないような気がするけど??
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:56▼返信
高齢者も若者も色々支援してもらえるのにいつもスルーされる氷河期世代www
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:56▼返信
アラフィフだけど別に自分に不利益がないのなら反対はしない
少子化対策の一助になればいいとは思う
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:56▼返信
>>157
どうせ税金で回収するのに配るのやめーや
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:56▼返信
なんでこう自滅しに行くんだこの男は
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:56▼返信
金ばら撒くよりは年齢制限有りでも減税の方が遥かに良い
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:56▼返信
単純に全体の賃金上げたら減税する必要なくない?
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:56▼返信
財源は30代以上の増税で賄います
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:57▼返信
氷河期世代は報われねえな
せっかく40前後の連中が支持してくれてるのに税金巻き上げて
これからの20代に投資ってか。まあ間違いではないな
もう犠牲になるくらいしか貢献できねえ歳になっちまった
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:57▼返信
こいつもかよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:57▼返信
>>149
生まれるか分からないやつに課金するよりは生まれたやつに課金した方がマシw
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:57▼返信
選挙対策来たな
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:57▼返信
※165
現状のまま何もしないと政権失うから俺は何も答えなくていい
維持する方法を提示しないといけないのはお前
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:57▼返信
>>157
消費税無くすって言ってたのになかったことにしてる時点で信用できない
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:57▼返信
相変わらず俺には関係ないが、まあ、あの手この手で金持ちの爺婆にバラまかれるよりは前向きな気分にはなれるかなあ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:57▼返信
30代だから本気で言ってるなら
次は自民に入れる
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:57▼返信
※169
国民民主の支持者は、その金が税金とは思ってないからw
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:58▼返信
今の若者は金貰っても遊ぶだけ。

子育て減税の方が効果的なのに
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:58▼返信
若者だけどいらんわ
手取り20以下だけど普通に人生謳歌しとるし
それより氷河期助けてやってくれ
最近の若者は家族仲ええから親世代の氷河期助けたら自然と若者の支持率も上がるぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:58▼返信
期待して損した
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:59▼返信
絶対通らない耳触りのいい法案言っときゃアホが票くれるからなボロいっすわw
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:59▼返信
>>152
その論調なら若者が豊かになれば少子化解消に向かうっていうエビデンス出してもらえます?
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:59▼返信
最近まともなこと言ってるなと見直してたんだけどね
見込み違いだったわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:59▼返信
なぜ食料品の消費税ゼロが出てこないのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 19:59▼返信
給付金を気前よく出せるのはやっぱ自民だけ!
自民しか勝たんな
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:00▼返信
>>186
言う程耳障りいいか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:00▼返信
消費税下げる政党にしか票入れないけどね
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:00▼返信
老人に金配る自民と何が違うんだ?やっぱ頭玉金なんだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:00▼返信
自民の老人優先政策より1万倍マシだわ
認知症で経済活動に何ら貢献しないようなジジババを10年生き永らえさせて何になるよ?
若者にドンドン金を回せ
婚姻率上げて少子化解消や
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:00▼返信
子供の面倒もみたくない人は親のめんどうもみない
都会集中の核家族で育児、介護を他人任せにして家族制度が崩壊した時点で
人口分布と社会保障のバランスは崩れて詰んでるのよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:00▼返信
>>189
1度下げたら戻すのが大変だからだってマジで言ってる
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:00▼返信
国民民主がこれならもう期待できんが自民には入れたくないし詰んでるな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:00▼返信
正直東京嫌いの俺は地方力入れとるゲルのままがええんやが
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:01▼返信
>>5
俺36だけど35まで拡大したほうがいいと思うの
結婚して子供作る年齢くらいまではカバーすべき
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:01▼返信
>>1
子育て乞食こそ自己責任だろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:01▼返信
バカどもが祭り上げて総理大臣になったら日本潰れるな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:01▼返信
やっぱ30までは微妙だわ
25までにしよう30で結婚されても遅いんだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:01▼返信
>>52
子育て乞食こそ自己責任だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:01▼返信
だからここは一周まわって共産党にやらせてみよう
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:01▼返信
若者は政治の被害者だからな
30以上は少なくとも10年以上、日本を衰退させた責任がある
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:01▼返信
日本人ってほんと人の足引っ張ったり妬んだりばっかりだな
自分が減税の対象じゃないから国民民主党批判か
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:01▼返信
20代じゃないから嫌だって言ってるやつに言いたいんだけど、30代でも40代でも50代でも基礎控除(178万円の壁)引き上げや、ガソリンの暫定税率廃止や、消費税一律5%に減税とか国民民主でメリットがあるのにアンチにのせられて国民民主ダメとかおかしくねーか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:01▼返信
男がが一番結婚してるのって30代じゃなかったか
そこ切り捨てて少子化対策になるのけ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:01▼返信
まぁ俺も対象外だけど別に反対はせんわ とは言え効果のほどが何とも言えんから賛成って訳でもないけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:02▼返信
ゲルって結構ましじゃね?
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:02▼返信
もうどうにでもなれこんな国
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:02▼返信
これじゃ頑なに金配りしなかった岸田がドケチみたいじゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:02▼返信
>>210
トランプに門前払い食らってる時点であかんわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:03▼返信
>>208
20代で金が多く持てるようになれば結婚する年齢も早くなってより多くの子供が産めるようになる
30代とか40代だと結婚してもあまり子供産まないんだ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:03▼返信
30代の現役世代のワイ泣く
まぁ今のところ選択肢は国民民主しかないから頑張ってもらいたい
自民公明は独身税進めてるし、選挙近くなったら色々耳触りの良い事言うだろうけど
給付金とかもどうせ非課税世帯のみだろうから絶対入れんわ
立憲は天地がひっくり返っても論外
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:03▼返信
じゃあ20代と結婚してる30代以降を減税対象にすればいいんじゃない?
お前らは対象外だろうけどw
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:03▼返信
あーあ
そこは現役世代くくりにしときゃいいのに
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:03▼返信
Z世代だけどいらんわ
活力だけでなんとかなるわ
それよりはよSNS規制せい!
あんなん常時デバフかかっとるようなもんやぞ!
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:03▼返信
>>210
石破は増税しかしねーよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:04▼返信
>137
子ども家庭庁が解体されても、それまで給付を行っていた他の省庁が仕事を引き継ぐだけでしょ・・・

子ども家庭庁が解体されたら、年間予算4兆が浮くとでもおもってんの?

国民民主の支持者ってバカなのか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:04▼返信
>>117
それなら消費税廃止のれいわの方がよくね?
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:04▼返信
>>210
独身税とかしてるしやってること同じじゃね?
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:04▼返信
竹中平蔵さえいなければもっとたくさん子供産めたのにね
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:04▼返信
自分たちが苦しんだから若者も苦しめってのは違うだろ
俺たち氷河期世代が味わってきた苦しみを繰り返さないよう、若者が未来に希望を持てるような政策だったら良い
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:05▼返信
>>217
金を持ってない層に限定しとかないと影響がデカいからやろ
20代なら何やっても大した影響ないと判断されとるんや
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:05▼返信
クソ玉木
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:05▼返信
納税すればするほど逆に冷遇される30歳以上の現役世代(´;ω;`)
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:05▼返信
やっぱ石破しかねーな
次点で芳正
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:05▼返信
※208
この思考を捨てさせてとっとと結婚させるようにしないと
不妊とかで余計に金減るだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:05▼返信
中抜きやめてよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:05▼返信
国民民主 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>増税「宮澤自民党と野田立憲」

この結論だけは変わらない。 だろ?氷河期というか30年奪われた全世代?
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:05▼返信
2度のトリガー条項凍結解除失敗、年収の壁引き上げガソリン税廃止の失敗と有言不実行続きで
政治にうとい30歳未満ぐらいしか騙せないと判断したのかね
20代以下は人口も少なければ投票率も低いからたいして支持率につながらないけど
相変わらず財源は与党に丸投げで政権奪取も公約達成もする気なく
政党交付金がもらえる政党維持ができればそれでいいんだろう
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:06▼返信
20代に限定しないと財源確保も大変だからな
30代にまで増やしたら対象者が数倍に膨れ上がるから
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:06▼返信
アラフォーだけど老人やクソナマポに垂れ流すより数億倍納得できるわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:06▼返信
終わったな
国民民主
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:06▼返信
コイツ結局何も実現してないな
保守党の政策をパクるし、まじで中身がない
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:06▼返信
>>222
独身税、通勤手当税、退職金税とか自民党はやりたい放題
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:06▼返信
せめて40未満やろ、30だと現状実質8年間になってしまうから意味ねぇよ
初婚年齢の平均みろや、多少遅くなってもぎり結婚して1人は育てられるっていう層も増やさないと意味ねぇぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:07▼返信
期待して損したわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:07▼返信
どうせ自民党は対象者を特定するのが難しいとかゴネて最終的に非課税世帯への給付金という形にねじ曲がって着地するタイプの提案
今までもそうだった、これからもきっとそうなる
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:07▼返信
長野に防衛省持ってこい
喜んで支持したる
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:07▼返信
若者優遇したから子供作るんだー!は短絡的すぎんか
あいつらタイパとかいって遊びにしか使わんぞ絶対
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:07▼返信
>>218
SNS規制を望むZ世代とは?
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:07▼返信
ただでさえ新卒の初任給30万円とか世代間格差があって亀裂が入ってるのに更に分断させようとしてて草
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:08▼返信
30歳未満限定で子供一人産むごとに300万円給付すればいい
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:08▼返信
若者だけが希望なんだから若者優先の政策を取ってくれ
次の世代、その次の世代が将来に困らないような国であって欲しい
そのためなら自分は優遇されなくてもいいわ 喜んで若者のために奉仕するよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:08▼返信
世代間分断とか媚中よりよっぽど国賊してて草
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:08▼返信
これは悪手だ。何するにもある程度費用は掛かる。やるなら全世帯一律で減税!やってみせろよマフティー!
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:09▼返信
今40代50代が人口のボリュームゾーンだから、その世代も何かしらフォローしておいたほうがええで
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:09▼返信
あー、道踏み外しちゃったよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:09▼返信
>>229
初任給爆上げしてるけどなんか変化ありました?
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:09▼返信
>>236
ガソリンの暫定税率廃止も103万円の壁引き上げも国民民主が声を上げたから注目されて動き出したんだ
ガソリン暫定税率廃止は確定したしな
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:09▼返信
結局氷河期が一番迫害され続けるんだよな
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:09▼返信
今の若者は金が無いんじゃなくて使い方が下手なだけなんよ
どんだけサブスク入っとんねん
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:09▼返信
若者法案
良いと思う
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:09▼返信
32歳ワイを敵に回したな?
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:10▼返信
>>253
今から優遇したところで遊ぶだけやろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:10▼返信
>>245
子供に使われるんかねそれと少しだけ思わなくもない
ホテルみたいな豪勢なとこで毎回生んで捨てて子供に使われなかったら笑うんだが
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:10▼返信
政治家にを期待してもだめだ
氷河期だけど、自分で動くわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:10▼返信
若者に金持たせても課金するだけで日本経済の糧にならん
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:10▼返信
もう全国の氷河期世代で暴動起こした方が早そう
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:10▼返信
ただただ票獲得のための政策やな
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:10▼返信
日本のZ世代より実習生の方がめちゃええやつやわ
更にトリリンガルときた
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:10▼返信
マジでれいわみたいになってきたなこの政党
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:10▼返信
日本のZ世代より実習生の方がめちゃええやつやわ
更にトリリンガルときた
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:10▼返信
>>242
むしろたくさん遊んで子供作って欲しい
今までの若者冷遇の政策だと少子化が加速するってこれまでの日本の50年の歴史が証明してしまったんだ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:11▼返信
若者優遇したところでどうせソシャゲに課金しまくる額が増えるだけで何も変わらんやろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:11▼返信
氷河期の心を、もてあそびやがって
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:11▼返信
30過ぎて未婚だったらある程度将来にも諦めがつくだろう
若者優先でいいよ 国民民主のやろうとしてることは理解できる
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:11▼返信
それに文句言ってる方々、既に老害予備軍ですよ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:11▼返信
20代ってまだまともに税金払ってないやつが多い上に政治に興味もってないやつもいる。効果薄そう。
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:12▼返信
たまき不倫
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:12▼返信
>>243
すまんな本当はおっさんや
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:12▼返信
30代やけど若者を選挙に引きずり込む戦略と理解して我慢するで
いま若い子の投票率がマジで低いからな
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:12▼返信
ワイ26やけど、通る頃には対象外になってそうで草🤣
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:12▼返信
>>266
当時より娯楽が増えてるから金あるから子供作るには繋がらないんじゃねーかなあ
先進国がこぞって少子化の道進むのが娯楽の多様化だし
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:12▼返信
>>248
全世帯は消費税5%一律削減とガソリン暫定税率配信と基礎控除の壁(178万えん)への引き上げでなんとかならんか?
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:12▼返信
現実的なラインで参院選で与党は過半数割れ起こしそうだけど国民民主は自民と立憲どっちにつくんだろうな?
衆院選で野党でまとまって政権交代しても参議院で突き返されるからって言ってたけど今度はそれじゃ突っぱねられないぞ
この件もそうだけど第三勢力で言いたいこと言うだけじゃ何も実現できない
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:12▼返信
※270
独身童貞には分からんだろうけど
子持ちの親が一番金がかかる時期って三十代すぎてからなんよ
受験、大学進学、引っ越し・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:12▼返信
>>268
氷河期の頃はデフレだったから、ものがその分安かったやろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:12▼返信
>>270
自分に恩恵がないものにNOと言って何が悪い?
民主主義ってそういうもんだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:13▼返信
>>249
一応、氷河期世代へ助ける政策をとるって言ってるからそこがどうなるかやね
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:13▼返信
文句言ってる連中は
そもそも国民支持じゃない層やろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:13▼返信
なんで30で区切るんだろう?今の時代30代が一番金使うと思うけど
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:13▼返信
インドネシア2億国民いるんやな
更に富士山型ときた
未来ありスギィ!
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:13▼返信
>>281
あんたの言う通りや
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:13▼返信
車買って結婚して子育てしてもらって
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:13▼返信
>>256
わいも32やけど、これはやるべきだと思う
若者に金を持たせてどんどん子供を作ってもらうべき
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:14▼返信
玉木ちょっと焦りすぎだな
これじゃ次の選挙じゃ勝てんぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:14▼返信
若者は初任給30万なのに…
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:14▼返信
国民民主迷走してんな
なんで消費税廃止とか言えないの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:14▼返信
まあええやろ、ただ30代前半までは入れたってや
健康な子供作れる最終年齢までは
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:14▼返信
氷河期世代は本当に捨てられてるな。なんかしたんか?ていうくらいメンツもキャリアも補助すら潰すやん
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:15▼返信
>>284
金を使う総を減税したらまた自民にザイゲンガーされるからやろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:15▼返信
若者の金増やすのは正解
少子化対策にもなる
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:15▼返信
一番子育てに金かかる30代スルーは草
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:15▼返信
>>253
氷河期世代はその分、デフレでもの安かったんやから文句いうなよ

ハンバーガー平日60円とかやろ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:15▼返信
氷河期世代「・・・」
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:15▼返信
>>290
10年目社員のワイ、無事抜かれる
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:15▼返信
甘ったれんな若造が
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:15▼返信
ヤマガミー!!
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:16▼返信
>>293
氷河期世代は他責思考のクズしかいないから見捨てて当然だろw
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:16▼返信
独身税でむしり取っておいて若者減税法案?
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:16▼返信
老害優先の政策より100万倍マシ
これに反対する意味がわからん
どう考えても老人に投資するより若者に投資する方が消費活動伸びるだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:16▼返信
初任給上がってるけど別に婚姻率あがってないよな
それが答えやろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:16▼返信
>>279
ぶっちゃけると、子供を産んだ後のサポートより子供を産ませるためのサポートの方が今の日本には必要
生まれた子供が教育できずにどれだけバカでもいるだけで日本のためになるんだ
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:16▼返信
なんなんだよこれは…
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:16▼返信
※297
それよく言うバカいるけど、そのころのマクドナルドってそういう度が過ぎた値下げでほとんど利益なくて、経営状況最悪だったんやで
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:16▼返信
●ね
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:16▼返信
>>302
悲しいなぁ
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:17▼返信
>>284
20代のうちから子供を作らせた方が30代でも産んでくれるし少子化改善するんじゃね?
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:17▼返信
あんまり仕事増やすと自民党は省庁増やして財源がー言い出すぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:17▼返信
>>293
可哀想だから助けてあげようって世界観で政治してねえからな
これからの社会をどう立て直すかを考えた時に氷河期は蚊帳の外だっただけ
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:18▼返信
>>310
新卒時は恵まれなかったものの、ほとんどの氷河期世代はこの2〜30年で立て直しています。
非正規雇用と正社員の割合は、氷河期世代と他世代で大差ありません。
氷河期世代が著しく年収が低いというデータもありません。
よって、氷河期世代だけ残酷だとは言えません

むしろ、今の若者世代のが物価高で相対的に給料低いです
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:18▼返信
省庁分散させたら喜んで自民党いれたる
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:18▼返信
やっぱり氷河期はゴミ扱いで草も生えないんだが(´·ω·`)
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:19▼返信
世代分断は悪手すぎる
世代としては助かるがマジでやめたほうがいい
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:19▼返信
氷河期世代?w
死ねよお前らwwww

って事や
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:19▼返信
アホやなぁ中高年の支持層離れるだろw
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:19▼返信
そういうことじゃないんだよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:20▼返信
これ反対するやつ頭悪すぎる
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:20▼返信
いや、流石に年金世代より上にしろよ
氷河期世代また蔑ろやん
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:20▼返信
みんな子供作れば子供たちは恩恵受けられるけど…(´・ω・`)
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:21▼返信
>>319
独身中年はそうやろな
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:21▼返信
票数的にも氷河期まで入れないと反感買うだけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:22▼返信
逆に他の世代から支持率ヒエヒエにならない?
3,40代が多そうなイメージあるけどこのあたりが消えそう
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:22▼返信
30代も切り捨てるのは悪手すぎんか
30代からが子育て本番やん
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:22▼返信
>>322
氷河期世代は、上の世代が整えた社会保障制度、インフラ、そして物価安堪能したんやから黙っとけよ

一番クズで被害者ぶってる世代だなほんま
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:22▼返信
アメリカは世界経済の中心、日本はアメリカ経済圏の限界集落
財政、人口の問題は東京と地方の問題と規模が違うだけでほぼ同じなのよ
老害トランプと同じになりたくないならこの辺よく調べて理解したほうがいいよなw

330.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:23▼返信
選挙の為の露骨な媚び法案だな
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:23▼返信
やったところで2年後には30歳になるし反対だな。
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:23▼返信
だって30以降は子供作れないでしょ
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:23▼返信
こんなダメやろ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:23▼返信
30~50代の支持のボリューム層をごっそり失いそうやね
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:24▼返信
子供を作った20代限定ならいいんだがな
とりあえず減税して子供作らんかったやつには30になった時に回収すればいい
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:24▼返信
>>252
10円の値下げwww
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:24▼返信
どうせソシャゲに課金するだけだよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:24▼返信
車買って結婚して子育てしてもらって
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:24▼返信
若者支持率拡大でいいとは思うけど、
結局少子高齢化で自民がやってるような高齢者優遇が一番支持率とれちゃうんよね
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:25▼返信
>>326
178万円に所得控除引き上げや、消費税一律5%インボイス廃止、ガソリン暫定税率廃止やってくれるだけ今よりマシになると思う
少なくとも自民党の通勤手当税とか、退職金税よりはマシ
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:25▼返信
子供産んだら世帯年収400万まで所得非課税とかでいいよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:25▼返信
年齢関係なく所得だけで判断してやれや
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:25▼返信
※328
物価高って、去年までの物価上昇率分かってて言ってんの?
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:25▼返信
>>299
マジかよ…😢
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:26▼返信
30代切ったのはもったいないな
子育て世代やん
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:26▼返信
30歳超はどうでも良いってか。
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:27▼返信
アメリカは24%関税かけた。 外需から内需にシフトは必須だ

内需喚起は減税しかない。われわれの生活を守るにも減税しかない。そこで・・

政党は、「増税政党」か「減税政党」かで分けるしかないのだ

増税政党 =自民党・立憲  減税政党 =国民民主  ※れいわは外人に参政権をとかほざいてるw
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:27▼返信
わざわざ年齢区切ってやる必要性がない
現役世代にしりゃええやろ
アホちゃう
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:27▼返信
所詮はあの民主党から枝分かれした烏合の衆
もう二度と国民民主党は支持しません!!
支持したことないがな!!
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:27▼返信
>>339
そこなんだよな
自民党や立憲が支持率多いのって、消費税や所得税保険料で労働者からガッツリ税金取る代わりに、70歳以上をガッツリ優遇してるからだと思ってる
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:27▼返信
いいんじゃね
これから年寄りになる年代としては年寄りを忘れてもらっても困るが
若者を支援しない国には未来が無い
特に家庭を持った奴には最優先でいいよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:27▼返信
ほんまにアホやねんな。年齢で区切って公平になるかぁ~
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:28▼返信
やりたいならやればいいけど何やっても子供なんて増えないよ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:28▼返信
ていうか、こういう人気取りの公約掲げる票取りって自民がお得意でやってきたことでそれをまるで新しいことかのように同じこと言ってるけど、ほんとうにこいつに任せて大丈夫か?
キングボンビーがボンビーになるだけじゃね?
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:29▼返信
30代含めてもいいかもだけど40代はやるべきじゃない
40代は既に金持ってるし、お金をあげたところで子供を作れる年齢じゃない
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:29▼返信
まあ優遇されても選挙にはいかないんですけどねw
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:29▼返信
氷河期いじめキター
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:29▼返信
※351
それで30歳未満支援でいいってことにはならんやろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:29▼返信
世代間対立を煽るようなことしなくともよかろうに
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:30▼返信
バラマキしてるだけで支持されるんだから責任のない奴らは楽だよな
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:30▼返信
一番割を食った30代は対象外かぁ…
若者ではないのはわかってるけどなんというか、悲しいね
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:30▼返信
若者馬鹿にされてないか?
日本の未来とか真剣に考えてないんだろ今の減税したら票いれるんだろって
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:30▼返信
>>357
むしろ、若い世代がイキイキしてないと、氷河期世代は介護してもらえないやろ

つか、外国人労働者に介護される可能性大やぞw
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:30▼返信
石破も現金全国民に給付(4万)とかいいだしたから選挙が近いんやなぁって
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:30▼返信
氷河期なんて大半はバリバリ稼いでるだろうが
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:31▼返信
今29歳なんだけど!?
な奴は不満よなw
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:31▼返信
>>151
チー牛も除外しないとな
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:31▼返信
30代減税したら税収滅茶苦茶下がるんだろうしまあ無理よね。
20代限定だからできるんだろう。
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:32▼返信
若者を厚遇するってことだろ

178万円まで控除枠拡大とガソリン暫定廃止と消費税減税(その目安は中小企業の物価上昇率+2%の賃金上昇率。それが達成されないようであれば消費税減税)の旗印は下ろしていない

この上で更に若者には減税を上乗せしようってことだ
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:33▼返信
※363
そもそも30歳未満だと、大卒だと氷河期世代どころか2010年代就職世代でもほとんど入らないんだが
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:33▼返信
年齢でくくるのはエイジハラスメント。
立派なハラスメントです。
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:35▼返信
>>200
今30だからこいつ通しても恩恵受けられないしもう普通に自民でええわ
選挙対策とはいえ減税も掲げ始めたしそれなら文句言わんよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:35▼返信
むしろ若者は俺らが数年後に手にした額をいきなり初任給で得て優遇されてるんだが
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:35▼返信
人気とりだとか叩いてるけどさ
日本の人口は45歳ー80歳にかけて一番多いし、
今の20代や30代は国民民主支持が既に一番多いんだか人気とるなら45-80歳を優遇する政策をとった方が特じゃねーの?
例えば40代で一番支持率が高い令和みたいに消費税廃止とか言った方が全世代に対して人気を楽に得られると思う
でも20代に焦点を当てたのは少子高齢化を改善する為だろ?20代の貯金の中央値は10万しかない、つまり20代の50%は10万円以下の貯金しかないんだよ
それで子供作れは無理だろ
日本の為を思うなら20代を一番大切にするべきだと思う
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:35▼返信
本当に政権取れそうになって焦ってますね、これは。😂
野党で気楽に人気取りやりたいだけ。うっかり与党にならないように支持者調整してきてますね。
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:35▼返信
うどん県民だけどなんでこの人が高く支持されているのか全くわからない
だいたいこういう思いつきを言いまくる政治家だぞ
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:35▼返信
>>369
それ以外にどう読み取れるんだよ
アホか
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:36▼返信
生活費と物価の高い都市部が医療、教育、支援が充実してるのが問題なのよ
都会に出稼ぎなんて知らない貧乏な若者が子供育てられるわけがない
突き詰めると都会の贅沢家族の支援より地方活性しか抜本的な解決はねーよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:36▼返信
>>328
バブル崩壊期のロストジェネレーション世代でしょ?
ちょうどお前の言ってるものを全部取り上げられた世代やぞ?
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:37▼返信
>>372
ホントに減税すると思ってんなら相当頭お花畑だぞお前
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:37▼返信
>>26
この法案が通ったとしてお前らが仕事に慣れてきた30歳の頃にいきなりドカンと増税されるわけだけど大丈夫そ?
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:37▼返信
氷河期終了で草
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:37▼返信
>>9
子供産むのは明確に年齢制限あるからな
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:38▼返信
トランプの「世界いじめ」でトレンドは変わった。日本国内の対応には内需増進しかないのだ

間違いなく、日本国内「減税」しか方策はない!

減税しない政党は 潰す! 減税しない政党は「反日本国民」! 自民党・立憲は消そう!!!
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:38▼返信
>>8
どうせもう未来とか無いんだから大人しく人柱になれ
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:38▼返信
今、一番のボリュームゾーンの団塊jr切り捨ててどうするんだか。
既に高齢者になった団塊世代より多いのに。
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:39▼返信
今年32やけど別に俺は損せんし若い人らの生活が楽になるなら全然アリ
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:40▼返信
ジジイババアブチギレで草
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:40▼返信
>>1
もう何処入れても同じだよね当たり障りで何十年
最終的に金はないだの言い出して終わるだろ
何年掛けても同じ、今の人間たちで滅びのコース

テンプレ
国民の皆様の為に~さて、家族と3食高い飯たーべよ😃運転手!車回して
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:40▼返信
18から29までじゃ大した支持の拡大にはならないだろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:40▼返信
>>380

横だが、君こそ洗脳されすぎ。30年以上デフレの増税しか経験してないとそうなるのも無理ないがw
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:41▼返信
>>374
少しでも子供増えりゃ上の世代も恩恵あるしな
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:41▼返信
壺が国民民主に乗り換えてたけど

アメリカは自民党を見限ったってことなんかね

最近の工作見てるとたまきん総理あり得るでコレ
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:41▼返信
>>313
だからバカよね、て話よ。それで日本が空洞化して税負担が崩壊したんだからな。
いつまでも社会に甘えてる世代だからと叩いていいとかいう幻想を抱くなって話よ
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:42▼返信
年齢制限でやっちゃったかー
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:42▼返信
車買って結婚して子育てしてもらって
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:42▼返信
>>345
子育てはすでに支援していってるだろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:43▼返信
支持者向けより与党向け戦略法案な側面を感じたわ
そんなに壁作りたいなら作ったるわwほれwみたいな
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:43▼返信
>>283
そりゃそうだろw こんなガバガバ政策を支持する奴は国民民主の支持者しかおらんわw
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:43▼返信
ようは
少子化の原因がちゃんとわかっている
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:43▼返信
30未満を優遇すればこれから結婚出産して少子化の解消につながるけど、氷河期世代のおじおばを今さら救済したところで子供の増加には繋がらないので、見捨てるのも無理はない
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:44▼返信
ええんちゃう?
そんで子育て世帯も優遇してくれ
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:44▼返信
>>354
何の問題もなくて草
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:44▼返信
>>345
支援必要なのは結婚する連中やし
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:46▼返信
>>393
もともと国民民主に期待してた比較的マトモな層が見切りをつけて

アホが新規で合流した結果が、”財務省解体デモ”なんだよね
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:46▼返信
20代が自分達より得するなら年収の壁引き上げなくていいとか正気なんやろか
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:46▼返信
またもや見捨てられる氷河期世代
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:46▼返信
初婚年齢32歳なのに、金掛かる世代がバッサリ切り捨てられててワラタ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:47▼返信
年寄り優遇のほうが票が取れるんで自公が勝ちます😂
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:48▼返信
氷河期世代ちゃんたち…
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:49▼返信
選挙前に自爆した感じだな。
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:49▼返信
氷河期さんレジスタンス立ち上げて暴れてくれw
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:49▼返信
玉木お前また変な方向に向かったなw
素直に税システムの改革とかぶち上げて役人と抗争する腹見せりゃ支持率なんて簡単に取れるのに
古巣と喧嘩するのそんなに怖いか?若者救済だけとか特定層だけ救い上げる政策は諸刃の剣なんだからいい加減学べよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:49▼返信
なんで若者だけやねん。
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:50▼返信
30歳になったら手取り下がるんだから、減税分は貯蓄にまわるだけじゃないのかな
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:50▼返信
次の選挙は若者VS老害チームの図式が出来上がったな!
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:50▼返信
今はトランプ対策でそれどころじゃねえだろ
やっぱコイツも駄目か
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:50▼返信
ネットで叩かれたらどうせすぐ引っ込めるだろ
こいつら信念ないから
安楽死も三号年金廃止も全く言わんようになったしな
103万の壁撤廃も連合の主張をそのまま述べてるだけなのに、まるで自分たちのオリジナルみたいな顔してるし
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:51▼返信
>>11
実際若手の方が多く貰ってるから辞める人も多いみたいだ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:51▼返信
※400
いや解ってないぞ単なるポーズでしかないいつもの玉木だから
根本的な原因からはぐらかして誤魔化してるだけや
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:52▼返信
>>391
国民民主が30未満を減税すると本気で思ってるのも十分脳ミソ花畑なんだけどな……
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:53▼返信
>>377

そう読み取っていないのがキレてんだろ?まさか、氷河期(というか現役全世代)も若者同様減税しろと?🤣

そりゃ強欲すぎるしそれこそ現実味・実現性が薄れるw国民民主が噓つきになってしまうw
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:53▼返信
てか今の時点で氷河期を救済して寿命まで自活できるような制度を整えないと数十年後には金のない氷河期が何千万人とまとめて福祉にぶら下がってくるぞ
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:53▼返信
いいぞ国民民主党
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:53▼返信
ほんとこんなの党の支持率稼ぎでしかない
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:54▼返信
>>421

毒されすぎw まあかつて旧民主党が裏切ったから無理もないがw
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:54▼返信
>>416
年寄りは自民党より立憲の方がいいと思う
立憲は減税をやらずに増税をすることで社会保障つまり年金や医療費といった年寄りの恩恵が受けるシステムを守るし、減税ではなく、給付金としてお金を配ることで金持ちや働いている世代にメリットが薄く年寄りにメリットがデカい政策を立ててる
立憲は支持をしてないけど、もっと年寄り優遇政党ですよってアピールしたら高齢者の人気伸びると思う
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:54▼返信
これに反対するのって老人と氷河期世代だけだよね。
日本の未来に関与しないでくれ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:54▼返信
若い世代はソシャゲ、スパチャにバズとかとにかく忙しいんや。
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:55▼返信
※416
>次の選挙は若者VS老害チームの図式が出来上がったな!
いや、20代vs30代・40代・50代・60代~
の構図になったんじゃないの。
自民しかいれる所が無くなったじゃん。
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:56▼返信
>>428
OK
国民民主党入れるのやめるよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:56▼返信
マジでくだらない
不倫議員は議員辞職してください!
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:56▼返信
自民に入れる
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:56▼返信
>>428
『だけ』というか、『恩恵を受ける世代以外の全て』って表現が妥当だと思う
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:56▼返信
>>425

それでも、増税の自民立憲よりは1000倍いい。共産党も似たようなこと掲げるがアカが掲げる政策は全部「絵に描いた餅」。中道保守の国民民主が掲げるから信憑性高いのだ
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:57▼返信
>>430
自民党とか、全世代に対しての敵でしかない
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:57▼返信
>>433

奴隷根性w 北朝鮮がお似合い
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:58▼返信
※435
代替財源を自民に丸投げしてる時点で、この政策自体が「絵に描いた餅」なんだけどw
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:58▼返信
国民民主党の支持やめます
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:58▼返信
子育て世代の30〜40代が1番しんどいんだけど
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:59▼返信
石破「検討する」→「うーん、却下」
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:59▼返信
自民党がいいと思った奴へ

北朝鮮へ行けw 徹底的に飼いならしてくれるぞ
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 20:59▼返信
>>438
通勤手当税、退職金税、メール税
ありがとう!自民党!
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:00▼返信
自民党への援護射撃みたいな法案だな。
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:00▼返信
>>436
20代、30代以外の~20代、40代以上の全てが自民党支持が一番高いんじゃなかったか?
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:01▼返信
氷河期世代でいまだにアレな人って今更減税する余地ないんでは
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:01▼返信
>>442
在日かよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:01▼返信
特定の世代だけ切り捨てるような話したらまずいだろ、明確な敵になっちゃうんだぞ
年齢関係なく薄く広く支持を集めないといけない時期に真逆を行ってどうするんだ
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:01▼返信
こういう政策やるやつは絶対に信頼できない
まじでクソ
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:02▼返信

徹底的に財源を示さないの草


こんなのバカしか騙されないだろwww
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:02▼返信
>>446
ナマポ申請するから納税頼むよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:03▼返信
>>446
氷河期世代も助ける政策考えてるって話だし、178万の壁引き上げとか、消費税率一律5%削減、インボイス廃止、ガソリン暫定税率廃止色々メリットあると思うんだ
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:03▼返信
>>438

だから、なぜ他の予算で枠いっぱい使い果たしたあと減税枠をあらかじめ組み込んでいない政党や財務省の思想が善なんだ? 

毒されすぎ

国民寄りな政党なら「減税予算」を第一優先するわw そうしていない時点で国民を舐めている。アンチ国民が自民党であり、立憲であり、財務省
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:03▼返信
自民より腹立つわ
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:04▼返信
THE・パフォーマンス
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:04▼返信
※450
逆に財務省解体デモを見て、バカだけをターゲットにする事に自信を持ったんじゃねーの??
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:04▼返信
>>450

財源以前に減税枠をあらかじめ設けろって話w
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:04▼返信
無駄を減らすってまずは各企業の役員席減らして国会議員の数も削ればいいよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:05▼返信
>>450
こども家庭庁とか男女共同参画とか削減できそうなところは色々あるし
足りなかったら国債で景気が好転したら徐々に取り戻していく形がいいと思う
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:05▼返信
※452
どさくさにまぎれて、今更インボイスとか言ってて草
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:06▼返信
>>456
財務省解体デモは高齢者ばっかやぞ
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:06▼返信
「財源ガー」とかほざいておきながら選挙対策でバラマキやろうとしてる国賊移民党の基地外デブに比べたらまぁいいんじゃね
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:06▼返信
色々ツッコミ所はあるが、そもそも4年間消費税弄らないと言っておきながら政権獲得後半年くらいして増税を言い出し、国民の声を無視して増税に突き進んだ奴らの何を信じろと言う。
既成政党どれも一切信用なし!
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:07▼返信
その『上の世代』がこれまで投票した結果がこの惨状だろ。

それでもキツイって言うなら自業自得だ
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:07▼返信
こいつバブル世代だもんな
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:07▼返信
>>460
インボイス廃止は税率を一律にする必要があるんだって
だから消費税5%に一律で下げてインボイス廃止しましょうって国民民主の案
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:08▼返信
財務省・自民党の論理  = 減税枠は考慮ゼロ

国民のための政党の論理 = 減税枠は他の予算より最優先で確保

それだけの違い。 自民党・財務省は減税枠を全く考慮していないから「代替財源は?」とほざく。優先順位の問題

政党の正体がこれでバレるw 自民党・立憲・財務省は 「反 日本国民」
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:08▼返信
お金配ります系の余裕あるならそれをやめて、歳入減に割り当てることを考えるわね普通は
あとは公金チューチュー取り締まり
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:08▼返信
就職氷河期の給料全然上がらなかった40~50代の政策のほうが効果あるよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:08▼返信
露骨な世代対立を煽るような政策は悪手だと思うけどなあ
30代40代の支持も結構あるのにこれで支持率落としたらアホだぞ
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:09▼返信
おかしなことやり始めたな
年齢でわけることじゃねえだろ
年取ってて金に困ってる人もいれば、若くて金持ってる人もいるんだから
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:11▼返信
インボイスとしての手続き廃止はアリとしても、もらった消費税は預かり金はきっちり払ってもらうようにしないとな
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:11▼返信
もう大政奉還しよ
アホな政治家がぐちゃぐちゃやるより天皇に任せた方がいい
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:11▼返信
世代間の分断煽ったら自民党に票戻りそう
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:11▼返信
>>430
今だに自民入れる奴はもう少し勉強しような。増税路線好きなら良いけど
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:11▼返信
自民党・財務省のリクツ = 他の予算 >>>>>>>>>> 減税(国民の手取り)

国民民主党の論理 = 減税(国民の手取り) >>>>>>>> 他の予算

それだけ

どちらが国民の敵で味方か。明々白々
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:13▼返信
この件で批判してるやつに思うんだけど、
20代をサポートする政策をとる=他の世代が苦しくなるわけじゃない
現に消費税5%一律減税やインボイス廃止、178万円の壁引き上げ、ガソリン暫定税率廃止とかメリットはいくらでもあるのになんでそんな短絡的に他の世代を理由にして批判するんだ?
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:13▼返信
>>476
減税が自分の得とか
どんな単純思考だよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:14▼返信
組合の構成員300万〜1,2千万円の所得層を想定した方が票は取れるだろうね
まあ一応賛成だわ
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:14▼返信
>>372
旧民主党な時点で無能臭隠せてないしな
台湾有事前夜やウクライナ戦争の最中に民主党系に外交させるとか冗談抜きに怖すぎる
政権交代するならせめて台湾有事やウクライナ戦争終わってからだわ
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:14▼返信
>>478

日本は自由民主主義やぞw お前は北朝鮮がお似合い
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:15▼返信
>>476
まず減税は国民の手取り増(実質)ではないぞ、手元のお金1万増えてもそれ以上に貨幣濫発してインフレしたら実質減
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:16▼返信
>>481
自由民主主義とどういう関係?
意味不明
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:17▼返信
>>476
こんな単純発想のやつが騙されるんだなあ....
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:17▼返信
>>477
氷河期世代切り捨てたからだよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:18▼返信
>>485
上のコメントでもいったように、氷河期世代も消費税5%一律減税やインボイス廃止、178万円の壁引き上げ、ガソリン暫定税率廃止とかメリットはいくらでもあるじゃん
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:18▼返信
※477
>20代をサポートする政策をとる=他の世代が苦しくなるわけじゃない
幾ら老人にバラまいても、困らないなら
自民党で良いんじゃね。
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:18▼返信
>>482
だから物価上昇率+2%で手取り確保できるように調整するのが政治
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:18▼返信
>>476
その理屈だと全ての税金をゼロにするのがいちばんいい国?
どっかの紛争国いけばいい
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:18▼返信

金が何処からともなく涌いて出てくる事は無い。

恩恵を受ける18(?)~29歳も、その年齢を過ぎれば若者世代の減税の為に多めの税金を払う羽目になる

ただし、~29歳を減税、30歳以上を増税する事によって得られる効果があるのなら議論の余地はある
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:19▼返信
老人だけだったり若年層だけだったりスポットで選挙対策するの止めろや
まずナマポ外国人ガイジ犯罪者に使ってる金カットしろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:19▼返信
>>484

反論してみ?w
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:19▼返信
>>487
自民党減税してくれないし、高齢者に金をばら撒いて何のメリットがあるの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:20▼返信
>>486
若者限定にした時点でアウト
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:20▼返信
>>488
税金はとるな、お金はどんどん使え、経済成長はしろwww
神様かな政治家は
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:20▼返信
政策としてもズレてるし
少子化なんだから支持拡大としてもズレてんだよなぁ
なにがしたいの?
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:21▼返信
>>492
489がしてるじゃんw
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:21▼返信
政権取りそうだから、わざと支持落としたんだろ?
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:21▼返信
>>476
少なくとも国民民主の案だと、手厚い社会保障を求めるリベラル層の支持は得られないだろうなw
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:22▼返信
今のうちは自己責任とかなんだとか言ってればいい
いまの団塊世代がまるっといなくなった時に多数派になるのは氷河期世代だし
その時にせいぜい痛い目見ればいいよ、それこそ自己責任だわな
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:22▼返信
>>489

アホやんw 急に極論言い出すw

思想・理念の話してんのw 減税枠をあらかじめ一切確保していない時点で自民・立憲は財務省の毒牙に罹って「反国民」だろって
🤣
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:23▼返信
氷河期涙目、いつも割食うな
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:23▼返信
>>472
消費税は預り金じゃないと国会答弁で官僚がハッキリ発言してるのに
いまだにこんなアホなこと言ってる奴がいるのかw
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:23▼返信
>>502
もうナマポで元取るわ
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:23▼返信
>>497

だからそんなもの反論になってないって🤣 バカなの? 自民財務省シンジャってこの程度かw
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:23▼返信
絶対ここには入れんわ
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:23▼返信
所詮元民主党だな、眼の前の票田しか頭にないw
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:24▼返信
>>493
高齢者に医療費負担増を推進して若者世代の負担を減らそうとしたのが自民党なんだけど??
(国民民主は保留)
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:24▼返信
>>476
税金ってのは所得の再配分でもあるんだよ、つまり税金取らないってのは金持ちの味方貧乏人の敵
税金取らずに福祉とかしたら結局物価が上がりまくって貧乏人が死ぬ
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:24▼返信
>>491
国民民主はこれまで外国人が医療制度目的で日本へ来日するのを止めるために、外国人ビザの国民健康保険の利用に関して事前に健康状態が悪くないか民間の保険会社の審査を必須にする対策を考えてるって
他には外国人転売ヤー対策で消費税免税のシステムを廃止するみたい
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:24▼返信
頭いかれてるわ
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:25▼返信
※476
国民民主が国民の敵でしょw
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:25▼返信
子育て世代とその子供だけ めちゃくちゃ減税でいいよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:25▼返信
当時就職氷河期世代をつくったのは自民党や官僚といった日本政府と大企業それに加えて連合のような労働組合もそれに同意した
「『すでに雇用されてる労働者の雇用の安定と賃金を守るため』に氷河期世代に低賃金と雇用の調整弁の役割を押し付けよう」という案に労働組合は諸手を挙げて賛成した
国民民主党の支持母体はそいつらだから最初から氷河期を騙して投票させようとしてるだけで氷河期のためになにかする気などない
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:25▼返信
>>508
いや、国民民主は賛成してたぞ
自民党がひよってやめただけ
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:25▼返信
消費税が一番平等なのに
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:25▼返信
>>501
実務の話かと思ってだけど、思想理念の話、つまりお気持ちで現実が見えてないんだあ
財務省は自分で金使ってるわけじゃないって基本がわかってないし
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:26▼返信
>>476
支持率見れば一目瞭然では??
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:26▼返信
入れるとこ無くなったから自民入れるわ
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:26▼返信
いらん。まず売国やめろ
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:26▼返信
収支のバランスで割り食ってる30代は見殺しで草
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:26▼返信
>>494
だから他にもメリットあるじゃん
他人が特別扱いされるのは気に入らないって感情論なら知らん
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:28▼返信
>>518
ってもヒトラーやトランプすら支持率得て投票で当選するしなあ
単純な絵は間違ってても支持を得やすい面はある
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:28▼返信
勝手にニュースにしてるけど
ソースここだけだぞw
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:29▼返信
>>519
自民党の何がいいんだよ
せめて日本保守党とか参政党とか令和とか色々あるじゃん
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:30▼返信
>>524
え?これやらんの?
少子化対策に期待したのに..
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:30▼返信
ものすごく裏切られた気分だよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:30▼返信
財務省解体デモに参加してた奴が世間でどう見られているかを考えたら、大体わかるだろw
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:32▼返信
いや、この期に及んでまだ国民民主信用できないとか自民党がいいとか言ってるやつは

100%財務真理教信者だからw ← (触るな危険)
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:32▼返信
>>499
税金減らしても社会保障はするって思ってる人が多いんじゃないなぜか
なぜ儲けが減れば使う先も減らさなきゃって単純な事がわからないんだろ
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:32▼返信
若者が投票に行くようになれば良いことじゃないか
与党と要らない政党である立憲も、若者が政治に関心持たれたら大打撃だろうし
政治が変わる良い切っ掛けにもなる

当然、氷河期も見捨てないことが前提だけどな
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:32▼返信
もう河村たかししか希望がない…
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:33▼返信
しゃべるたびにボロでてくるな国民でいいやもないなデタラメに投票で良さそう
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:33▼返信
>>529
財務省のどこが悪いか教えて
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:33▼返信
>>452
国民民主党の言ってる氷河期救済策ってリスキングで再就職や高収入とかだろ
要はもっと働け働けというだけだよ
ただし企業は就職氷河期などいらないし雇わないということは考慮してない
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:34▼返信
現役世代は無視?

この政党も終わりやね。
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:34▼返信
選挙行くのやめた
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:34▼返信
>>531
若者、金もらったから投票いくの?
若者を馬鹿にしてないか
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:34▼返信
>>372
ほんとこれ。
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:35▼返信
ジジババしかいないこの国でそれは悪手やろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:35▼返信
【速報】
全員に現金給付4-5万案!
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:35▼返信
>>531
若者、氷河期、老人全て見捨てませんw
いい事だけ言う奴は信用できない
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:35▼返信
今はそこじゃないだろ
世界中でアメリカとどう向き合うか激論交わしてるのに
維新と同じ轍を踏む気か
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:36▼返信
>>513
子育て乞食は厚かましいな
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:36▼返信
氷河期は人数多いのに敵に回したね
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:37▼返信
>>541
やっぱ自民党だよな
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:37▼返信
どんな分野だろうと
減税だけ言うやつら信用しない
減税言うならどこを切り捨てるか言え
そう言うやつの言葉なら信用する
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:37▼返信
>>530

単純バカって、足し算引き算しかできないのよw

物価上昇が続けば、税収は自然増になるのよw そして国民の手取り増やし続けて初めて「国家への信頼が芽生える=貯蓄から消費増へ転換=税収アップ」になる

国民が貯蓄にせっせと励み、消費が増えず、税収アップにならないのは自民党政治が間違っているなによりの証拠
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:38▼返信
で、その世代は選挙行ってくれんの?w
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:39▼返信
>>534
プライマリーバランスの健全化しか目的がないところかな
普通の国なら物価が上がって国民の負担が大きくなれば国債を発行して減税政策とか考えるところをそういった政策を反対することしかできない
財務省は歳出が増えすぎたら不要なものを減らすって考えがないから歳入を減らすことに関してしか考えられない
だからこども家庭庁とか男女共同参画とかアホな金の無駄遣いが放置される
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:39▼返信
>>546
ソシャゲやってればわかるだろ
全員に石1000個配ります
うおー!あれ全員強くなって敵も強くなって順位おなじじゃん
経済もそれと同じ
だまされるな
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:40▼返信
氷河期おじ発狂www
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:41▼返信
>>549
ソシャゲで忙しいから代わりに頼むわ
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:41▼返信
>>550
普通の国なら物価が上がって国民の負担が大きくなれば国債を発行して減税政策とか考える←それが普通の論拠は?
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:42▼返信
ここのコメントやけに国民民主叩き、自民党支持ばっかだなって思ったけどいつものはちまバイトか
流石にここまで熱心に自民党支持するわけねーわな
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:42▼返信
>>199
作ったあと今育ててる層にこそ必要やと思うわ
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:43▼返信
>>550
財務省は会社で言えば経理部なんだからそれであたりまえじゃん
経理と営業他のバランスで組織はまともに動く、経理担当取締役が資金収支見ずに営業と一緒に投資ばっかりしてる会社とか怖いわ
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:43▼返信
氷河期なんて子供作れる年齢超えてるし今更救っても意味ないだろ
それより若年層支援した方が国のためになる
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:43▼返信
ええよ、俺40代だし、限界近いけど、俺の息子助けたってや。

560.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:44▼返信
>>550
ギリシャは国債発行しまくって潰れかけてなかったっけ
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:44▼返信
国民が貯蓄にせっせと励み、消費が増えず、税収アップにならない=国の行政への不信感=自民党政治が間違っているなによりの証拠

自民党とバカ財務省「税収アップしないー」「増税だ!」→国民「ますます消費を手控えて貯蓄だあ」

宮澤自民党と財務省の「バカの壁」が日本を潰しまくってる

562.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:44▼返信
>>554
G7も含めて大多数の国がやるから
もちろん共産主義の中国ですらやる
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:45▼返信
>>557
だから財務省を解体して歳入庁と歳出庁で分けるべきだと思ってる
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:46▼返信
>>550
だからこども家庭庁とか男女共同参画とかアホな金の無駄遣いが放置される??ん?金使ってんじゃん財務省、減らすだけじゃないのかよ
使い道がいいか悪いかは政治家側の話だしな、なぜそれで財務省批判になるんだ

565.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:47▼返信
>>1
ほらな
所詮は玉木も元民主党議員よ
鳩山民主党の二の舞
甘い言葉振りまいて面倒な調整は他党に丸投げ
不利になったら巨悪と戦ったアピで票集め
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:47▼返信
>>560
ギリシャの国債は対外債務だから日本と性質が全く異なる、日本は国債を発行してもデフォルトが起こらないと財務省や自民党の宮沢税制会長がハッキリ言ってる
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:48▼返信
自公の勢力が強すぎて何も言えないんだろ?
とりあえず国民が出来ることは選挙での自公勢力の排除
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:48▼返信
税金絞り取られるだけの30~50代の票はいらんということか
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:48▼返信
>>562
普通物価が上がる時は利率上昇させて緊縮財政だぞ経済の常識として
どこのG7が物価上昇時に国債乱発するんだ?
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:49▼返信
氷河期切り捨て継続www


そろそろ無敵化するだろうし、テロ騒ぎ増えそうだなw
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:49▼返信
氷河期世代はもっときつい道を歩んでるんだが
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:50▼返信
>>563
どっちも管理部門だからわける意味ない
お前の会社入金経理部と出金経理部別れてる?
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:50▼返信
選挙だけの話だったら若者の母数少なすぎて逆にきつくなったんじゃないかこれ…
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:50▼返信
>>564
使い道に関しては政治家つまり自民党が原因だと思ってる
でも歳入の面で国民が苦しい時にプライマリーバランスを気にして減税を絶対やらないって政治家に圧力をかけている財務省はおかしいと思ってる
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:50▼返信
30代になった瞬間税負担上がるってわけかw
年収増じゃなく年齢増なw
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:51▼返信
氷河期世代を救わないと
そのまま定年迎えて
大量に生活保護者になって
若者がそれを支える事になるんだぞ
目先の人気取りばかりやってないでちゃんとやれや
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:52▼返信
>>570
中国人とグエンも爆増してるし楽しい日本になりそうだな
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:52▼返信
>>566
いまはな
そんなん国民の気持ちの問題、国債は信用できるって
信用による経済は一度ゆらぐと脆いよ、そのリスクも考えないと
日本の財政リスクを無視するのは楽観的すぎる
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:53▼返信
>>572
分ける必要ないなら、ちゃんとこども家庭庁とか無駄金を管理して国民が物価高で苦しい時は減税できるようにしてくれ
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:53▼返信
なんでそこで分断しちゃうかな、センスないな
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:54▼返信
>>574
金足らない時に減税する意味がわかんない、減税しないたらまず政治がなにをやめるか言わないと
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:54▼返信
わざわざオウンゴール決めて好感度下げてくるのは民主党の血なのか
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:54▼返信
>>578
つまり今の日本のまま泥舟に乗って少子高齢化で死んでいけってこと?
日本のこの30年何を見てきたんだよ
他の国と比べて日本だけ経済成長ができていないのは明らかに日本の財制システムがおかしいからだろ
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:55▼返信
>>581
それが財務省が自民党に対して圧力をかけて減税を行えないようにしてるロジック
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:56▼返信
>>579
こども家庭庁がいるかどうかは政治家の判断だろ、国民が選んだ国会がきめてる
その善悪を財務省に負わせるのは変
自分が投票したとこと大勢が違うからいちゃもんつけてるとしか思えない
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:58▼返信
なんで年齢区切るんだよ
働いてる世代全員にせえよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:58▼返信
>>585
違う
歳入や歳出を管理するのが財務省の仕事なら一度決めたことでも問題があるなら歳出を正常化しろって話
なんで歳入だけに口出すくせに歳出は政治家のせいにして放置すんの?
だったら再入も口出すなよ
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 21:59▼返信
>>583
まず根本的に
財務省は金使わない
お前の会社の経理部考えろ
金使うのは経理じゃなく営業とか製造とか開発とかだ
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:00▼返信
次は国民にしようかなと思ったがやっぱよく考えるか
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:00▼返信
自民公明維新が減税案を潰したせいだからなこれ
あれが通ってれば全世代の全国民が減税だった

自民公明維新には何があっても票を入れてはならない
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:00▼返信
>>569
それは経済成長に伴う物価上昇だろ?
日本の場合は円安による物価上昇じゃん
つまり、物価は上がっても給料が追いついてない状態
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:01▼返信
>>584
そのとおりだね。正解
それなのに、票を考えて金使う事ばかり言ってどこを切るかいわない政治家とか、減税とかそんな目先の事しか見えないで投票する奴が悪い
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:02▼返信
144、34
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:02▼返信
>>528
逆に世間ではどう見られてるの?陰謀論者?暇な貧乏人?着てる服は貧民街出でもない人らだけど。
話の中身を聞くよりも外見の世間体がそんなに大事か?
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:03▼返信
ジェネリック山本太郎やんけ!
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:05▼返信
>>588
だから財務省を解体して一度決めた政策が正しくお金が使われているか管理する歳出庁と税金を管理する歳入庁に分けろと言ってる
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:05▼返信
>>587
財務省は歳入も歳出も管理面から口出すぞあたりまえだけど
そりゃ必要だろ、会社に予算管理部門なしで各部門使い放題じゃだめだろ
ただし政策面から重点を決めるのは政治家の役目、会社で言えば取締役だな
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:07▼返信
>>596
経理部門をふたつに分けてる会社ある?
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:09▼返信
>>582
ぶっちゃけ幹部は生き残る程度の弱小勢力でいた方が責任取らなくていいから楽なんやろ
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:09▼返信
そんなやる気がない政策ならやらないほうがいい
ショウモないレベルで酷すぎる
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:10▼返信
>>591
ならおまえの主張の普通の国なら物価が上がって国民の負担が大きくなれば国債を発行の前提が崩れてるじゃん
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:10▼返信
そんなやる気がない政策ならやらないほうがいい
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:11▼返信
>>592
いや、国債でいい
日本の景気が回復したら、国債をやめていけばいい
日本はここ数年で経済が回復していないし、極端な増税は行なっていないけどそれでも数十兆円税収が増えてる
それは円安による物価高騰が原因、だから今国債を発行して借金してでも日本国民がお金を使って経済を活性化させてくたほうが今後の税収も増えるし、日本経済の成長に繋がると思う
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:13▼返信
>>601
?物価が上がっても国民の所得が増えれば減税を行う必要がないから増税を行えば国債は発行しなくてよくなるぞ
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:16▼返信
>>597
口出すなら
歳出もちゃんと口出してくれ
こども家庭庁とかアホなことに7兆が正しく使われいるのか歳出をちゃんと管理し、増税をしなくてもいいようにしろ
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:16▼返信
国民同士を争わせる政策はいかがなものか
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:16▼返信
45くらいまでにしろよ
30代なんてカタギならそんな稼いでないんだから、たかが知れてる
脂がのってくるのは30以上からなんだからさ
社会に出て働いた事ないからわからんのか?
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:17▼返信
>>200
子どもがいなきゃ国家を維持できないって分からない?
自分がモテないからってさぁ
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:17▼返信
31歳ワイ
支持止める
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:20▼返信
>>428
人口の大半じゃねえかw
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:21▼返信
>>598
正しく財務省が管理してくれてるなら財務省一つでええけど、今の財務省が上手くいってないからこれまで国債発行しまくり権力だけおおきくなってきたんだろ?

大企業のようにそれぞれ目的ごとに分けたほうが官僚たちの意識も統一されて日本なら上手くいくと思う
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:22▼返信
若くても稼ぎのいい奴は減税するなよw
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:23▼返信
年齢による分断開始
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:24▼返信
30以上でも子育てしてる人は同じように減税しなよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:24▼返信
いいんじゃね

法案通せなくても国民民主がその分払ってくれるんだろ
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:25▼返信
税金のバーゲンセールで閉店セールと季節限定セールみたいで公正取引違反レベルやぞ
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:25▼返信
30~50歳の世代はどんだけ貧乏くじ引かされなアカンねん
上と下を優遇するために全部の負担押し付けられるとかふざけんな
この世代に負担押し付けまくった結果日本は深刻な少子化でもう手遅れな状態まで衰退しまくったんやぞ
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:26▼返信
ここで「30歳以上の若い希望も未来もあるやつだけなんで優遇されるんだ?不公平だ」とか考えた30歳以上の現役世代のあなたはあなたが軽蔑している団塊世代と同じ思考回路です。反省して下さい。
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:26▼返信
来年30やねんけど…
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:27▼返信
>>590
減税したら問題解決とかどんな単幅思考なんだ、減税した分なにを減らすか言えよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:27▼返信
俺対象外だけど20代優遇なら別にいいぞ
爺婆優遇よりずっとまし
622.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:27▼返信
結局 タマキンもこう言うのに走ったか…としか思えん
623.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:27▼返信
【ニュース】円上昇、年初来高値の143円台
624.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:28▼返信
少子化対策にも必要なこと
もうすぐ40だけど支持します
625.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:29▼返信
いいぞー
がんばれー
626.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:29▼返信
>>596
歳入庁は歳入を最大に、歳出庁は歳出を最小にするよう頑張ります、なら何の解決にもなってないような
分けるとなにが変わるの?
627.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:31▼返信
>>556
中学、高校、大学と一番金かかる年代だからな
628.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:31▼返信
自民党よりはいいな
自民党はジジババ優先にして少子化超加速コースだし
629.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:32▼返信
こりゃ悪手だろ
630.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:32▼返信
>>611
話が最初に戻ったな
で、何がうまくいってないの、なんかぼんやりうまくいってないとか言われても、そこ具体的に言わないと改善策にも説得力ない

国債発行しまくりは財務省の罪じゃないだろ、むしろ財務省は増発反対派、もう論理無茶苦茶だな
631.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:34▼返信
迷走してるけどだからって自民はないだろ
ちゃんと考えて選挙いけよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:34▼返信
>>611
大企業で経理部を入金経理部と出金経理部に部門単位でわけてるとことか聞いたことないぞ
633.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:35▼返信
壺が国民民主に乗り換えてたけど

アメリカは自民党を見限ったってことなんかね

最近の工作見てるとたまきん総理あり得るでコレ
634.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:36▼返信
>>603
税収が増えてるのになぜさらに国債増がいるの?矛盾してないか
635.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:37▼返信
>>626
いや、解決になってる
現状の財務省だと歳出面の管理が全く機能してないから、歳出管理を行うことだけを目的にした省庁を作ることで歳出と歳入の両翼で日本の財政管理を行うことができるし、議員に圧力をかけて言いなりにできる今の財務省の権力弱体化にも繋げることができる
636.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:40▼返信
>>603
別にそれは一つの経済理論としてあり得るけど、絶対の正解はない話だから選挙と国会で決める話だぞそれ

なんか財務省を誤解してないか?管理部門として確かに力はあるけど国全体の経済政策を決める権限はないし、実際政治家がばら撒きで国債発行しまくって赤字国なのが今の日本だろ
637.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:42▼返信
>>590
こう言う馬鹿がいるから国民民主やらは楽でいいな
638.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:42▼返信
>>634
矛盾してない
さっきも言ったけど税収の原因が日本の経済成長ではなく、円安による物価高騰だから、日本国民の収入が追いついていないことが問題
国債を減らしていくのは減税を行い、日本経済が活性化させ軌道に乗った後、国民の収入が増えてから増税を行い国債を減らしていくべき
639.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:43▼返信
>>603
日本の景気が回復したら、国債をやめていけばいい→ずーと増える一方なんですけどいつ減らすの?
増やすならいつから減らすのかも約束しないとな、返済計画なしで借金増やしましょうとか言う社長とかクビだわ普通
640.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:43▼返信
どうせどこか他で搾り取られるだけ
今のところ何の手柄もないな
641.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:45▼返信
>>638
円安で税収が増えてるならそれを歳出に使えばよいのでは、なんで増えてる状況で国債増やすの?
642.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:46▼返信
給料が上がってる30代までを手厚くなんてしたら完全に40代を敵に回すだろ
選挙前にこんな悪手ある??
643.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:47▼返信
>>638
借金して投資すれば事業は大きくなり給料増やせば人は増え会社は成長する
まあそのとおりだけど、普通そんな無茶苦茶に借金しまくらないよな会社って、なぜだと思う
644.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:47▼返信
>>636
財務省が国全体の経済政策を決める権限はないっていうけど、実際今の自民党を見て分かる通り、財務省の意思によって減税政策の禁止が決まっているのが実状だし、こども家庭庁のような無駄金の支出を管理する省庁がない

俺も財務省と議員の力関係が議員主導による政治で今の政治が正常で日本経済が他の国と同じように成長し続けているなら何も文句は言わない
645.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:48▼返信
国民民主って30代が一番多いのに蔑ろにするの草
646.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:49▼返信
>>639
それができなかった結果が今の日本
他の国では財政政策に伴って経済成長できているのに今の日本の財政政策にもんだいがあるからこの30年間全く経済成長できていない
647.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:49▼返信
>>644
財務省の意思によって減税政策の禁止が決まっているのが実状って
そんな実状見た事ない、実際そうならなんで日本の借金はどんどん増えてるのさ
自分に都合のいい前提置くのやめようよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:51▼返信
>>644
こども家庭庁のような無駄金の支出を管理する省庁→それは国会っていんだよ
こども家庭庁が無駄ならそう主張する政党に投票すれば良いけど、国民民主を含め反対してるとこないのでは
649.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:51▼返信
氷河期世代の社会保険料が値上げになって年金は支給が遅れたり減額されることが閣議決定して政治不信と世代間対立は決定的になった
日本もアメリカ同様に分断と先鋭的な対立構造が顕在化してるんだから野党から政策を問う政党が出現して然るべきなんよね
社会党の様なアホは日本には必要なかったんだ
650.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:52▼返信
>>643
たぶん国債を勘違いしてると思うんだけど、そもそも借金しないように増税します、社会保障を見直しませんを続けた結果が30年間経済成長できていない今の日本なんだ
これまでと同じことをやり続けても何も変わらないのはお前だって分かるだろ?
651.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:52▼返信
>>646
君がこの30年日本に余り貢献しなかったからかもw
652.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:53▼返信
まさに真ん中世代は一番損食ってるじゃん…
653.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:53▼返信
>>651
なぜ煽られてるのか分からないけど、残念ながら人間1人の努力で国の経済は変わらないんだよ
654.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:55▼返信
>>646
いや、俺今から国債増加させるからその回収計画どうなるのって話をしたんだけど
これまでの愚痴言われても
655.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:56▼返信
>>648
違う
一度決められた政策に対して、正しく機能しているのかお金の使い方は正常か無駄金はないか、税金とという税収面だけを管理する財務省ではなく、歳出の面からも管理することで日本の財政政策を正常化していこうって考え
656.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:56▼返信
>>653
そう言う事だよ
政治家も財務省も神様じゃない
具体的に問題点と改善策考えないといけないのに、陰謀論みたいなのが流行るのはむしろ害悪
657.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:58▼返信
>>654
少なくとも円安による物価高に日本国民の収入が追いついてから国債を減らすために減税廃止を見直すべきだと思うよ
658.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:59▼返信
>>655
日本の財政政策を正常化って
それは役所の仕事ではなく政治家の仕事だよ
選挙得てない役人にそんな権限持たせるとか、むしろ役人の権限肥大しまくるだろ民主主義の否定かよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 22:59▼返信
>>596
会計検査院ってのがこの国にはあるんだよおま国と違って
660.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:01▼返信
>>656
いや、上にコメントしてるように財務省を解体して
税収を管理する歳入庁と決まった政策を管理する歳出庁に分かることで両翼から日本の財政を見直しましょうってことは陰謀論でも何でもないぞ
661.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:01▼返信
>>655
それつまり自民党がこども家庭庁作ろうと思って国会通っても財務省がやめろって言えるって事?
すごいな財務省、おまえの改革案だと国会より上だけど
662.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:01▼返信
結婚した20代くらいにすりゃいいのに
そうすりゃ焦って結婚するだろ
663.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:03▼返信
>>660
財務省がどう見直すんだよ
こども家庭庁は要りません、その分減税しましょうとか?
お前むしろ財務省最強化計画だぞそれww国会議員超えてる
664.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:03▼返信
>>657
税収増えてるって言ったじゃん
665.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:05▼返信
じゃあ国民民主党に投票するのやめるわ
こういうことする政党には二度と投票しない
666.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:05▼返信
>>647
自民党の高市議員や、片山議員、青山議員が財務省の権力が問題だとハッキリ言ってる
青山議員に至っては安倍さんのころから財務省と戦ってきたと述べてるよ
667.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:07▼返信
>>663
だから財務省を歳入庁と歳出庁に分かることで権力を分散しようって言ってるわけ
こども家庭庁を省庁自体無くすかどうかは政治家が決めることで歳出庁はこども家庭庁の中の政策一つ一つを無駄な税金が使われていないかチェックするってこと
668.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:07▼返信
とりあえず、若者の投票を増やそう……と言う魂胆も含まれていそうだね
選挙での(全体としての)投票数を増やせば、野党も勝てるかもしれないしね……
そういう意味で、組織票とかはある程度計算できるとして、所謂「支持政党なし」の投票が(勝利の為に)欲しいんだろう
669.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:08▼返信
なんでこう年代を別けて争わせる様なことばっかするんだろうな
若者もいつかはおっさんになるんだぞ
670.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:08▼返信
30代もいれてくれーー
671.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:09▼返信
自分らの票狙いってのがクソいやらしいわ
672.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:09▼返信
票田の人気取りのために国民の平等を蔑ろにするのは日本国の政党としてよろしい姿勢だとは思わないな
673.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:10▼返信
>>664
税収が増えてても歳出も増えてるから国債で補うってこと
当然ながら、税収が歳出より多かったら国債は発行しなくてすむし、経済成長によって税収が増えればもちろん増税をしなくても国債を発行しなくても済む
674.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:12▼返信
>>546
しょぼすぎるし減税しろや
675.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:12▼返信
>>667
無駄な支出ないかチェックするのは既にやってるけど??予算査定で
つーかそれ財務省のメインの仕事だ今現在の、歳入と歳出わけても別に変わらないだろ
676.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:13▼返信
マシな方な政党ではあるけど信用してない
677.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:15▼返信
>>659
ごめん、それは知らなかった
なら会計検査院がまともに機能してないってことだから歳出庁にまとめていいと思う
678.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:16▼返信
回りくどいw
679.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:18▼返信
氷河期世代はサンドバッグか何かか?
どんだけ叩いてもいいと思ってるんか?
680.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:18▼返信
>>667
無駄の意味をまず整理した方がいいよ
少子化対策にこども家庭庁つくろう→これは国会マター
少子化対策にCMとか流そう→これも基本的には国会マター
少子化対策にCMするけど、それに1億は高すぎ相見積もりすれば5000万でできるはず→これが財務省マター
財務省変えるとしても、もう少し課題を整理しないと言ってる事が非現実的だよ
681.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:21▼返信
どうせ年間数千円とかしょぼい額だよ……
682.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:21▼返信
30代、40代は若い時も老いた時も救われないよなぁ
683.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:21▼返信
>>630
うまく行ってないのは円安による物価高で国民が苦しんでいるのに財務省権力やプライマリーバランスだけを重視する方針のせいで自民党の議員が逆らえずに減税政策をとることができないってことね
国債発行自体は悪いことだとは思ってないよ、
日本の経済を回復させたあと国債を返していけばいい

俺は陰謀論で財務省が悪いと言ってるわけではない、自民党の高市議員や、片山議員、青山議員が財務省の権力が問題だとハッキリ言ってる
684.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:22▼返信
高齢者のツケというなら相続税を100%にすべきだな
685.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:22▼返信
>>667
だから権力を分散って
いくら分割しても財務省が事業決定の権限とか持ったらそれ財務省超強化案だろ
近代国家の政治制度を根本的に否定した財務省独裁国家になるぞそれ
686.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:29▼返信
いいけどまた財源なき詐欺か。結局103万の壁詐欺手法を繰り返すしか出来ないんだな。。。
687.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:29▼返信
>>680
例えばJリーグ観戦に子供を参加させようとかどう考えても少子化対策に必要ないやん
個人的にこういった財政の無駄や裏金を議員がやるのではなく歳出庁が調査指摘できるような意味で歳出庁があったらいいなと思った
688.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:31▼返信
金持ちから税金取れば誰も不平不満言わないよ
689.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:32▼返信
>>685
財務省は事業の決定権を持たせるのではなく、調査した結果を議員を通して指摘→修正できるような仕組みが欲しいってこと
690.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:33▼返信
氷河期がピンポイントで排除される流れが現実的になってきたな
20年後には老人優遇をやめます!とかなりそう
691.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:36▼返信
>>658
現状、管理できていないから無駄な支出が増え増税を行うハメになってる

財務省の権力によって自民党の方針が決まってしまってるのも実情なんだよ
692.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:38▼返信
>>661
違う
こども家庭庁の政策の内容で無駄な税金の使われ方がしていたら国会議員を通してそれでいいのかいけないのか決めてもらう
693.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:39▼返信
減税を65歳以上以外に対してしろって
30までにしたって丁度子供生まれる頃に減税効かなくなるなら意味ないだろ
694.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:41▼返信
選挙に行かない若手を優遇して
選挙に行く中高年を蔑ろにすりゃ
国民民主ももう終わりだな
695.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:42▼返信
若者に媚びる党
696.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:47▼返信
>>675
少なくとも予算査定ではそこまで細かいところは審議しないでしょ?
細かいところに税金の無駄がないかチェックする体制として歳出庁が欲しい
697.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:49▼返信
>>694
ヒント 上司は竹中平蔵
そもそも103万の壁失敗した時点でもうサヨナラ
698.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 23:50▼返信
国民は氷河期世代の票を捨てに行くスタイルか
699.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 00:03▼返信
うわぁーこいつらもかよ
なんか票入れたくなくなったわ
700.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 00:04▼返信
目先しか見てません宣言じゃないか
衆愚政治の極みだな
若者減税した分何かで持って行って仲間に美味しい中抜き利権横移動しただけの未来
701.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 00:06▼返信
これじゃ金配る自民と同レベルじゃん
場当たりにも程がある
702.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 00:16▼返信
お前らは国民民主ダメならどこに投票するか決めてたりするん?
703.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 00:20▼返信
労働世代を愚弄してない政党ってどこかあるかね?

ないだろ?そういう国だ
704.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 00:21▼返信
自分はもう入らない年齢だけど別にいいぞ
705.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 00:34▼返信
で、外国人にバラマキ施策でしょ
わかります
706.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 00:36▼返信
手取りの壁は無くせって言ってるのに、世代の壁は作るのか。
707.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 00:39▼返信
いやもういいよ
参政党にすれば50以上あるザイムが無駄に増やしに増やしまくったクソな税金を10くらいにコンパクトにしてくれるから
708.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 00:41▼返信
最近30になったばっかなんだが今まで払ってきた分返還してくて
709.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 00:50▼返信
結局選挙為に綺麗事言ってるだけじゃん
710.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 00:50▼返信
子育てし始めで一番きつい世代切り捨ててるバカで草
ここまでバカだとは思わんかった
711.投稿日:2025年04月10日 00:51▼返信
このコメントは削除されました。
712.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 00:58▼返信
29歳だから早くしてくれ
713.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 01:20▼返信
いまでも老害リーマンは結構な額引かれてるんですわ
年齢で壁作ったらいざ自分の番来た時に破綻者出そう
714.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 01:25▼返信
こんな分断煽ってるようじゃ国民主はダメだなw
自民は対トランプ外交を焦点に石破降ろして
茂木、高市を立てればW選挙して勝てるぞwww
715.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 02:15▼返信
こ↑こ↓露骨にぃ、若年層しか支持してない政党らしいっすよ
勝手に支持層が減ってく逆張り政党と化した国民
生まれてない子供に選挙権でも認めるのか?
716.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 03:13▼返信
あーあ、サヨナラ国民民主
参政党に行くわ
717.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 03:57▼返信
それだと30歳以上は投票しなくなるだけやで
今まで払った分返してくれるとかしないと
718.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 04:11▼返信
氷河期世代だけでなく
30代まで切り捨てられる可能性出てきたかw

でも20台の奴等も他人事じゃないぞ
当たり前だけど今の20代で居る期間よりも
30から50代で居る期間の方が長いから手放しで喜ばず、しっかり先のことまで考えた方がいいぞ
今ちょうど20歳でも10年後は苦しむ世代への仲間入りってことだからな
719.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 04:12▼返信
これに関して氷河期世代として
一言申し上げると
それ以上に恵まれた環境の世代に
減税とかありえないね
720.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 04:14▼返信
>>712
アホでしょ

滑り込みセーフなんて存在しないぞ
今すぐ実施して1年後は30歳未満から外れることになるから、今年だけ恩恵受けて来年からムシリ取られる側だぞw
721.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:02▼返信
Z支援しても無駄だろ
722.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:13▼返信
減税、減税言ってればアホの底辺ネトウヨ釣れてたからな
国民民主の減税案は逆累進制だから
自身の支持層の大企業労組の上級サラリーマンほど恩恵があって
アベノミクスのありもしなかったトリクルダウンをさらに続ける愚策なのに
723.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:22▼返信
賑やかし程度だな
724.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:23▼返信
>>722
騙されんやろ
別姓賛成政党なんぞに
725.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:23▼返信
>>722
底辺な訳ねーわ
安倍信者は株成金
726.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 05:40▼返信
五万配る自民と三十代切り捨てる国民なら自民で良いや
727.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:37▼返信
40代に恨みがあるんだろうね
728.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:44▼返信
世代じゃなく所得で決めろよ、氷河期より若いやつのが稼いでんじゃねえの?玉木は復帰してからおかしくないか?玉木じゃなく椎葉に党首なってほしい
729.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:45▼返信
全員に平等なのが消費税廃止
730.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:48▼返信
氷河期はアストラゼネカでも射っておけ
税金も余分に払えよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:49▼返信
※722
そんな専門用語が出てくる難しい話はネット民には伝わらない
高卒の非正規雇用でも分かるように書かないと
732.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 06:50▼返信
まぁ若年者は相対的に収入も少ないし、減税しても効果がしれてるから、いいのでは?
733.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:01▼返信
こいつらの言うこと税金へらします程度。たいした税金払ってもない底辺、若年層に
そんな程度で生活が楽になるとか、そんな程度が正しい政治とか思わせることしかできない

普通に賃金をあげるための施策を示してくれ、そっちの方が間違いなく生活が上向く
734.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:07▼返信
これが30歳の壁になるんだろうな...
税金が増えるので妻が30歳を越えないように離婚したい...とかになるのかな
735.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:10▼返信
賃金を上げるのは政治家じゃなくて企業だからね
君の身分で出来ることはフルタイムの正規雇用に転職することだ
736.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:12▼返信
>>372
自民党が野党の案を取り入れた選挙用の政策は議論止まりで実施されることはない
と言うのが第2次安倍政権以降の歴史
737.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:21▼返信
年収900越えてる40代なんですが、フルタイム正規雇用とやらに転職した方がいいですか?
738.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 07:33▼返信
年齢だけで分けるってこりゃまたえらく雑だな・・・
739.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 08:00▼返信
また氷河期は切り捨て。
740.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 08:00▼返信
単純に所得税の調整でいいだろうに意地でも対象を増やしたくないんだな
741.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 08:19▼返信
氷河期世代無視かよ
742.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 08:34▼返信
あからさまな選挙対策
やる気ないのに口だけ達者だわ
743.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 08:47▼返信
氷河期世代の扱いが雑すぎて逆効果かな?
744.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 08:48▼返信
30~60歳の生活がいちばん苦しいとおもうけど
745.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:02▼返信
国民民主にも氷河期世代は捨てられたこれはもうれいわ新選組、参政党、保守しかないぞw
746.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:03▼返信
メロリン首相にした方がましかもしれん
747.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:28▼返信
氷河期世代舐めやがって!!!!
748.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:41▼返信
老人へらさんと意味ないよな結局
749.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:54▼返信
国民民主党も氷河期世代を棄民する
…ということだな。
参院選前に本性を現してくれてありがとう。
国民民主党には投票しません。
勿論、自民公明立憲維新共産にも投票しないが。
750.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:03▼返信
女だったらパパ活やキャバクラでいくらでも稼げる年齢だろ。
751.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 10:04▼返信
この年齢は求職すれば引っ張りダコだろ。
752.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:34▼返信
30以下の若者、30年後に地獄政策やんwこんなん今の「アホな30歳以下」にしとけよ
753.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 11:56▼返信
若者優先でいいと思うけどな
20代の頃苦しかったし
30過ぎたら金に余裕もあるでしょ
754.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 12:02▼返信
40、50で金がないのは脳ナシの証拠
存在自体がゴミ
755.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 13:36▼返信
氷河期世代分だり蹴ったりだろ
756.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 14:25▼返信
普段年収スレで高収入自慢してるくせに
キレてるヤツ多くて笑える
757.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 16:22▼返信
ファwww
氷河期+30代も切り捨てに来たか やるねぇ国民民主
758.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 20:44▼返信
増税一辺倒の自民より見どころある
759.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 21:51▼返信
氷河期救うっていってたのにこれか
やっぱ玉木は全く信用できないな。適当すぎる
榛葉党首はよ
760.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月11日 15:16▼返信
また氷河期切り捨てwwwwこの国氷河期世代を憎んでいますwwww
761.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 15:40▼返信
【悲報】また氷河期世代は対象外

そりゃ無敵の人も増えますわ
762.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 16:27▼返信
30代も氷河期世代ではないけどリーマンショック世代だからな
日本はどこまで不景気世代をいじめるんだろうな

直近のコメント数ランキング

traq