異国情緒がありすぎる
今日は渋谷のケバブシェフのマスターが
— 桃色メガホン (@momoiromegapho) April 9, 2025
チキンケバブの作り方を教えてくれたよ!
・排水溝シンク!?で肉とスパイスをよーく混ぜ合わせます。
・雑巾!?の上のまな板でキャベツを切ります。
・塗装用のハケ!?でトマトペーストを塗ります。
ケバブソースをたっぷりかけて出来上がり♪… pic.twitter.com/GhmuELC8La
今日は渋谷のケバブシェフのマスターが
チキンケバブの作り方を教えてくれたよ!
・排水溝シンク!?で肉とスパイスをよーく混ぜ合わせます。
・雑巾!?の上のまな板でキャベツを切ります。
・塗装用のハケ!?でトマトペーストを塗ります。
ケバブソースをたっぷりかけて出来上がり♪
さぁ、どうぞお召し上がりください!!
※ただし、お腹の保証は致しません。

— 桃色メガホン (@momoiromegapho) April 9, 2025
有名チェーンが苦言
日本の衛生基準でこんな事はやってはいけない。
— 【公式】モーゼスさんのケバブ (@MosesAkb) April 9, 2025
とあるテレビで秋葉原の某ケバブ屋を特集してたが、同じ様なやり方をしていた。
郷に入れば郷に従えという諺があるが、まさにそう思う。
これを平気で公式でSNSに上げるのも理解し難い。
今後、より一層当店のスタッフ教育をし気を付けていきたい。 https://t.co/2eRSi5OcM3
日本の衛生基準でこんな事はやってはいけない。
とあるテレビで秋葉原の某ケバブ屋を特集してたが、
同じ様なやり方をしていた。
郷に入れば郷に従えという諺があるが、
まさにそう思う。
これを平気で公式でSNSに上げるのも理解し難い。
今後、より一層当店のスタッフ教育をし気を付けていきたい。
この記事への反応
・…という事はトルコ本国ではこういう作り方が珍しくないのですか!?
・モーゼスさんはトルコじゃないダヨ
・この衛生環境に日本人の腹が耐えられるとは思えない
・シンクでの揉みこみはワンチャン綺麗に洗浄、殺菌を行えば…要はデカイ四角いボウルで調理をして洗って排水までひとまとめで出来るクッキングツールとして使うのは理にかなってはいる。
食器洗ったりとか掃除しなかったりとか他の用途で使わなければまだ、うん…それでもあまり気乗りはしないw( ᐛ ;)
・使った 洗剤・スポンジ・タワシ から
液、垂れない? ぜったい大丈夫そ?
・どうせ食べるのは自分じゃない…と
・気分が悪いです ケバブやケバブ屋のような店が出すものを食べる気がしなくなります
全然信用できない 客が舐められている
作ったの自分でも食べてるらしいし普通に衛生観念が違いすぎるんだよな
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)
発売日:2022-02-18T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
凶乱令嬢ニア・リストン 病弱令嬢に転生した神殺しの武人の華麗なる無双録 6巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!)
発売日:2025-04-07T00:00:00.000Z
メーカー:南野海風(著), 古代甲(著), 磁石(著), 刀 彼方(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


こういう事けっこう多いんだろうなあ
大半の日本人がとんでもなく汚いと思うことでも外国では普通だったりする
そんなもん気にするな
日本人が潔癖すぎなだけ
少なくともバイトテロとかしてるようなバカガキとは違って、彼らの中のマナー、衛生観念ではこれは普通の行為
気にするのはわかるけど、一方的な批判はナンセンス
中も悪いし
雑巾の汚さ見たか?
日本でこれやると
保健所がすっ飛んでいって
即営業停止のうえ除菌・再発防止策を提出しないと
再営業できない
枝で串作って肉に刺して焼いたりしてるから
そしてそれを推進してるのは自民党
食中毒対策で保健所は大変だなぁ
毎年だけど頑張ってくれ
日本の胃腸の安全は保健所の働きにもかかっている
日本の普通に合わせろって話なんだよ
話聞けよ
どこの飲食店の厨房でも不衛生な箇所なんて山ほどある
見えないだけでそういうの食ってピンピンしてるんだから気にしすぎだよ
もうちょっと先を見ればわかる
シンクの中で肉を混ぜてんだけど、排水溝の上で混ぜてる
おっさんが裸足でキムチ混ぜてんの最高にキモかった
こういうことか。
保健所がこれくらいで動くわけないだろ
ナメクジ餃子ですら問題無いと判断したのに
汚い空気や虫が
空気まで問題視してたらそもそもシンクと繋がってる空間全てアウトだろw
インドカレーやで店員のおっさんがトイレから出て手も洗わず料理してたからな
自分で作って自分で食う分には自己責任で勝手にやってろよ
多分本当にバイ菌とかの概念が無いんだろうなぁ。
裸足どころか下半身まで沈み込んだ状態で
混ぜてる動画とか有るよ
そのオリーブオイルのキムチ版を見て一切食べなくなったわ
そういう部分までこだわるクオリティだから世界から称賛されてんだろ
和食がブレイクしたのもフランスでもグランプリ獲ったり日本のウイスキーがトップになったり。
それ韓国や。
外人が触った食べ物なんざ汚すぎて食べてはならない
最近は治安も悪くなったし、外国人の犯罪も増えたしな
アンチざまぁあああああああああ
その中で混ぜればセーフだったのに
一緒だぞ
違う使い方してる店なんてない
布巾じゃなくて雑巾だからだろ
使い道違うから色が違う
その後に洗う前提の食品ならな
俺が前に見かけたのは業務用っぽいビニール袋で丸められた冷凍っぽい肉使ってたわ
それを串に刺してビニールを破ってケバブを焼く台にセットするっぽい
全部では無い
胃腸タフな人だけ食えばいいんだよ
一応専用のシンクな、食器洗うシンクではないけど
渋谷駅の旧南口改札からまっすぐ行ったとこにある店
布巾と雑巾じゃ全然違うからね
これをありって言ってる奴はフェイスタオルで床拭くんかって
山ほどはない
ほとんどの飲食店は気をつけてる
中国でキムチ?
シンクだと一回混ぜただけでシンク洗わないといけないじゃん
ゴミバケツなら洗うのは店を閉める時の一回だけで済む
シンクは磨けるけどゴムパッキンも磨いてんのか
よく見ろアホ
おまえらの胃腸のほうを鍛えろ
それ用のシンクだろ
ケバブ屋は洗い物も兼用だからな
レバー引くとちょうどいい水量で適量に落ちてくるからだそうですwww
もちろん野菜を洗う前に便所はきれいにするらしいですよwww
日本人経営でも安い店はこういう店が多い
加熱調理する洗う前の野菜でもダメ
うどん屋、パスタ屋とか茹でた麺を水で浸した所に入れたり。
ただそれはそれ専用のシンクっであって、これはセーフとは到底思えないが...
個人的にシンクはギリセーフのラインかなぁ
三角コーナーとかあるなら勿論論外だけど
そのネズミを食べる国もありましてね
食中毒が出まくって営業停止になってないって事は
科学的にはそこまでヤバイ状態じゃないって事じゃね
気分的に良くないって思う日本人が多いって事なんだろうけど
普通にでっけぇ容器に入れてやるわ、シンクの中は掃除がめんどいし、何より食材持ち運ぶのに移し替えるという二度手間が発生する
コウモリ食ってウイルスを世界中に蔓延させた国がありましたな
油は取り換えなければ取り換えない程、うま味が出てイイとされるから
真っ黒の油にビタビタに浸した肉を蠅が止まってもお構いなしにサンドして重ねていくぞ
食中毒患者出てないなら衛生的と言っていい
こんなの気にする奴は外食向いてねえよ
真っ黒でカビだらけの使うんか?
キムチと言うか白菜だな、韓国は白菜をほぼ中国からの輸入に頼ってるし中国産キムチも多く輸入してる、白菜の洗浄の際におっちゃん達も浸かってる動画が流出したんよ、因みに干してある唐辛子にネズミが集りまくる動画もある
そういう使い方する前提なら排水溝栓フタもゴム栓じゃなくてステンレスで蓋するタイプに変えないとゴム栓にはカビが生えるからな
ベトナム、タイ料理店とかはもっとヤバそう…😨
別でかき混ぜるようの用意して
手混ぜするならビニール手袋つけろ
ツッコミどころが多すぎる
この店の家庭用みたいなシンクじゃなかったしこの店だけ言及したらいいのにいらん事言ってる
いやなら自分で作るべき
日本人を信用するな
シンク内で混ぜ混ぜしないけど
外人は本当に何が問題なのかわかってないし、
何なら本国よりも丁寧にやってると思ってそう
あたらんければバレんのだしwww
実際本国がこれより確実に衛生観念高いとも思えないし本人は至って普通の感覚でやってそう
まあ日本の大手チェーンでネズミやゴキブリ混入するぐらいだからそこまで気にするならちゃんとしたホテルのレストラン行くぐらいしかない
プロの料理人は普通シンクで調理するよ。
それは使用用途を限定されてれば問題ない
食品衛生法には素材扱う流水栓シンクと皿など洗う浄水栓シンクで使い分けないといけない
保健所の許可取るときはある程度大きい目の2層式シンクかシングルシンクを2台用意して離れた所に設置のどちらか必須されてる
で、この動画見ると、共用してるようにしか見えない。スポンジとか金たわしの置き方や洗剤の配置でみると
加熱調理したものをすぐ食べる様に提供するなら
一番に気を付けるのは生のまま食べる食品と加熱調理する食品を触れさせない事
食中毒リスクはシンクで肉を混ぜるより、肉の調理をする近くでトッピングのキャベツ切ってる事だわ
プロなら洗浄用シンクと調理用シンクを使い分ける
こういうウソを平気で言う奴
肉を不衛生に扱ってた焼き肉店のニュース多いじゃん
生肉触った手で他のモン触ってなければね
新設するときの基準が昔より厳しくなってる
刷毛は食用じゃないと何ついてるかわからんし毛が抜けそうなヤツだからアレだが
こんなのと比べ物にならないぐらいヤバイ縁日の食い物とか食っておいしーとか言ってる奴いるだろうし
結局は実際の直中毒リスクなんかが問題じゃなくてお気持ちの問題
汚いだろ
スポンジ受けが真上にあるだから
そんなとこで買って食べた事ないからコレダメって言います
というか他店のケバブ屋が酷いって言ってるだろ
こんなんやってる所がシンクまともに殺菌洗浄してるわけないやろ
しかもシンク生肉は加熱殺菌するけどシンク魚は刺身で生で食べる
日本人汚ったねー!おえー
完全論破!はい勝利!はいはいはい!
どんだけ中で菌がうじゃうじゃ増えてるか
あと腕毛ボーボーのピザもやばい
寿司屋のシンクは魚捌く用です舟形シンクで槽が浅いシンクでお皿や鍋は洗いません
このケバブさんは同じシンクでお皿も鍋も洗うでしょ
そしてシンクで用を足すよ
きんきんに冷やすのは雑菌増殖抑制するため
これは豚肉でも鶏肉でも混ぜ混ぜ調理してすぐに火を通さない前提ならとにかく低温で処理するの意識するよプロなら、ボウルやバットのそこに氷当てて混ぜ混ぜするほうが安全です
する人としない人で隔たりはあるよね
加熱するって言っても
混ぜ固めたのすぐに加熱調理しないだろ
食えよ
連続で注文来て焼きが中途半端だったら⋯怖い焼き方法だよな
それお前が思ってるだけで何も根拠ないよね
ケバブ大好きだからスゲぇ~よく食べるのに…原宿のニューエラ裏あたりにあるケバブ屋には必ず食べに行くが今後、どうしょう💢
根拠が「加熱してるから」な時点でお察し・・・
前もこれで論争になっていたのを見かけたけど、簡単に水で流せる場はそうでない場所より清潔だからね
順序が逆。
「シンクは汚れる場所だから汚い」
そしてこの動画によって一連の流れでこの店の衛生観念がハッキリしてるという前提。
塗装用ハケ、カビの生えた雑巾、これらの情報で結果的に「シンクも清掃してあるか怪しい」から、「シンクも汚い」という話の流れにつながってる
切ってる材料手づかみで唇ベッタリつけながらつまみ食いして
自慢げにサムズアップしてる段階でお察し
そりゃお前の母親が不潔なだけ
うちはそんな真似しない
なら三角コーナーを調理器具として使ってみろや
洗い場にしてるシンクの中で味付けまでしてるのは引くわ
排水溝のゴム蓋の上で調味料なんて普通の家庭はやらん
ラーメン屋とかの鍋掴み時に使ってる布巾見たら発狂しそうだなw
外食なんて裏側知ってしまったら何も食べれないよ
これみんなやってるからw
とてもじゃないけどゲエジンの料理なんか食えない
親がそうだったんだね
かっけええええw
常に水分があるから雑菌が繁殖しやすいんだが
食品工場行ってみ?もっとすごいから。すべてアルコール漬けにして押し通してる。
まぁ、外人が店構えてたらこうなるよな。で、うまいと言うんだからチョロい
ケバブ工場のシーンが確かに流し場で調理してるの見えたが秋葉行ったらしょっちゅう食ってたからゾッとする
海外の汚さすげーし
じゃなければ動画でアップしない
そもそも他の調理場の邪魔になるから流しを占領したりしない
買う馬鹿が悪い
すぐ建物の裏に入ってったけど客が落とした肉とか食ってんだろうな
汚さ自慢とかいいから。
ひとつの問題について話してる時に◯◯もこれぐらいだよ、って別のモノと比較するやつおるけど、それ意味あんの?
中国とかなら問題にならなかったのにな
ツバ吐いた後とかにも置いてそう
ガイジは自分の食うもの以外で衛生とか考えないし
特にガイジンは知能低いしさ
海外では、うるさいことガタガタ言うな誰も気にしてないって開き直るのがデフォ。
こう書いてる人もいるから、もし本当なら最近の出来事のように取り上げるのもあかん気がするよ。
グルメ通ってのはそこに通うことやぞw
このくらいなんとも無いやろw
普通だろ、とか言ってるのは写真見てない奴だろうな
それ信じられるの?頭ピュアかよ。
雑菌の繁殖率ならどっこいだろ
Youtubeとか見てみろよ
魚一匹丸ごとシンクに叩きこんでそこで鱗取りだの水洗いだのしてる
そしてそれをまな板の上に移して刺身にしたりな
綺麗かどうかは知らん
普通に動画あるし
飲食店でバイトしたことないの?
日本の料理店でこれ以下も普通にある
彼らの慣れ親しんだ味に近いから観光客は屋台の味だね!と納得してしまうのだ
つかこのサイズの容器なんてなかなかないしなシンクを容器と考えるとここで色んな作業できるならめちゃくちゃはかどるやんて日本人そういうところやぞ仕事ができないて言われるのはいい加減触れると穢れるみたいなくだらないスピリチュアルな信仰みたいなの捨てないと
日本の信頼が浸透してるわけでな。
それを壊すのは日本在住の外国人。
日本人と感覚が違うんだよ。シンク洗ったのになんで駄目なの?って感じなんだろうな
洗えばもうそれは綺麗な物って感覚で作業始める
日本でも戦争時に料理用バケツとバケツの区別つかない民族がいたしな
なんで他国の飯食うと腹くだすのかわかるわ。衛生観念が日本と合わない。
そこらの飲食のがよほど汚ねーぞ
ないわ
カビがあっという間に侵食・増殖しまくるシンクを清潔に保つなんて不可能
食器や料理器具とは訳が違う
写真に乗ってる雑巾もカビまみれだし汚染環境すぎる
そもそも提供方法がな肉を削ぎ落とすだろ
この削ぎ落とす時に火が通ってない内側の肉が混入するだよ
料理しないなら黙ってたほうがいい
恥ずかしいから
もちろんその肉が生成されるところから全部見て言ってるんだよね?
と思ってみてたら排水用のゴムパッキンつけっぱで諦めた
本当に揉み込み用に準備してるならそこは流石に取って栓なりしてるはずなんだよな
なので全行程本当に何も考えないでやってるんだなと思った