PC Gaming Gained More Players Than Console In 2024
記事によると
・PCゲームは総プレイヤー数で家庭用ゲーム機を上回っている
・Newzooの「2025 PC and Console Gaming Report」によると、世界的に見てPCで新たにゲームを始めたプレイヤーが家庭用ゲーム機より多い傾向があるという。報告書によれば、2024年のPCプレイヤー数は前年から3.9%増加し、8億7,350万人から9億750万人に到達した
・一方、家庭用ゲーム機のプレイヤー数は増加傾向ではあるものの、6億1,560万人から6億2,950万人へと2.3%の伸びにとどまった
・今後については、Newzooは2025年から2027年にかけてプレイヤー数が着実に増加すると予測している。2025年にはPCプレイヤー数が約9億3,010万人、家庭用ゲーム機は6億5,310万人に達すると見ており、2027年末にはPCが約9億7,170万人、家庭用ゲーム機が約6億9,800万人にのぼると推測している
・PCプレイヤー数がより高い成長率を示しているにもかかわらず、家庭用ゲーム機の収益はわずかにPCを上回っている。2024年の収益はゲーム機が428億ドル、PCゲームが373億ドルで、合計で802億ドルになった。これは2023年の819億ドルを下回るが、2025年には総収益が852億ドルに回復すると見られている。さらに2027年には920億ドルを超える見通しだ
・ゲーム市場全体の収益予測が上向く理由のひとつに、新ハードウェアの投入がある。2025年にはNintendo Switch 2が登場し、2027年ごろにも新ハードが期待されているため、それらがプレイヤーのゲーム購入を促す見込みだ
以下、全文を読む
この記事への反応
・Xboxがね…
・RIP Xbox
・中国、インド、エジプトなど人口の多い国は家庭用ゲームが制限されてるから
・すべてのXboxプレーヤーはpcに集まっている
・グラボの高額化でいつかPCゲームの勢いも落ち着くと思ってる
・XboxからSteamに移行した。 Xboxは今後も縮小していくだろうし、Xboxにお金を投資し続けるほどマイクロソフトを信頼していない
・成長する唯一のプラットフォーム、それがPC
・PCは中国人とロシア人のプレーヤーが多いから
・ゲーム機の価格を高くしすぎ
PlayStation 5 Proともうすぐ発売されるNintendo Switch 2のことなんだが
・でもPCゲーマーってソフト買わないじゃん
日本もモンハンワイルズのタイミングでゲーミングPC買う人が増えた印象
【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱
発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 【予約特典】DLC「ロイドウ眼鏡」 同梱 - PS5
発売日:2025-06-19T00:00:01Z
メーカー:アトラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


↑
PCは問題外
日本ならPS5で十分だ
ゲームするならそれで十分やろw
どんだけ割れ厨だらけなのか
ログアリー代金までへとなります
日課やる為にいちいち立ち上がるの面倒ですぐそっちじゃやらなくなったw
ま、PS5より劣るPCでやってるやつの方が多い現状だけどなw
結局マイクロソフトの一人勝ち
PS5より上なんて20万も出せば買えるし、もともと10万くらいのPC買ってたけどPS5買うくらいの値段を上乗せすればいいだけだからだれも躊躇せずゲーミングPCに買い替えてんだろうなぁ
数だけは多いさ
対応言語 日本語, 英語, フランス語, イタリア語, ドイツ語, スペイン語, オランダ語, ポルトガル語, ロシア語, 韓国語, 中国語 (簡体字), 中国語 (繁体字)
転売対策とは何だったのか?
上乗せするなんて条件つけちゃったら意味ないじゃん
金は無条件じゃねーぞ
プラットフォーム別の結果を見るとPCプラットフォームからの収益が顕著に低下している事が分かります。
スマホやPCからの収益についてはパブリッシャによって大分変わってくる面がありますが、EAについてはその六割超がゲーム機からの収益となっていますね。
当然ながらその大部分は PSプラットフォーム。←EAでさえこれだからね〜PCは見かけで騙されてはいけない
えー?これじゃ国内版本体にソフト刺して中国語にするだけでええやん
普通に転売されるだろw
PC>Switch+PS+箱
なお圧倒的1位はスマホでしたとさ
ルデヤが転売しまくる未来が見える(^ω^)
スマホに負けたCS
Steamでのバニーガーデン配信日
同接1000人で1位の日本市場www
まるで任天堂じゃないですか
少子化で子ども用のおもちゃであるCSを買う人が減ったのかね
大人なのに子ども用のおもちゃ買う人はいるはずないし
ここんとこのヒット作、中国で当たるか当たらないかだけやん
switchはさらにニッチだな
psと箱は超さらにニッチだな
してるよ。そのうちデスクトップは壊滅するんじゃない?PCでゲームしてるのがいるだけ
え?今度はデスクトップゲーミングPCに限定しだしたの?
PCユーザーが新作遊ばないのがこれでも実証されてんな
対応言語 日本語, 英語, フランス語, イタリア語, ドイツ語, スペイン語, オランダ語, ポルトガル語, ロシア語, 韓国語, 中国語 (簡体字), 中国語 (繁体字)
マイニンテンドーストアより…転売対策とは?
MODという名のプロアクションリプレイがあるからな
モンハンワイルズは1番売れましたPC版
え?お前ゲーミングノートなんてゴミを信仰でもしてるの?
PS6は軽く見てもその2倍はする価格だろうしこれからの伸びは期待できないだろうしな
リージョンかかってる日本国内版でも他の言語で遊べるってこと?
CoDの8割がPS5版という事実
PSなんか要らん
そのために対応言語と表示してんだから
いやカプコンはPS版が一番売れたって発表してたやんw
対策終わっとんな任天堂
※5割はDMMなどの無料ゲー、エ.ロゲです
ちなみに中国は日欧米ゲームに70パーセントを超えるクッソ高い税金をかけています
「PSからPCへ」は世界的ムーブメント
本数だけじゃなくPSユーザーは課金もめちゃくちゃするとGTAやフォートナイトでわかってるからな
ワイルズのランキングみれば馬鹿丸出しが分かるぞ
PS6でモンハン出るころにはPCはハブッチでいいなゴミッチとセットで
ユーザー騙してて転売対策する気なかったのかあ
使わなくても減らないんだから
生きてるアカウントで計算しないと出荷数だけ伸びててろくにソフトの売れない負けハードSwitchみたいにサードが勘違いしちゃうよ
伸びてるの中国だけで他は全部衰退してなかった?
ソフトスッカスカps5よりそのニッチなゲームがあるPCの方が100倍マシなんだわな
ゲームしかできない癖にソフト少ないPS5
ちなアメリカのワイルズは何故かピークタイムが中国と同じだったという
不思議だなぁ
だって高いと言われてた初期PS5と同価格なんだぜ?
PCでもCSでも¥30000払うわ どこかで作って なんだったらビルダーズ3でもいいや
100人いたPSNのフレンドがPS5世代になってほとんどログインしてない
SNSみるとPS5転売か値段かコンテンツ内容で買うのやめてSwitchやってたわ
凄い詭弁だな
データ出して議論する人は全員嘘つきってこと?
安物インディーズばかりの乞食しかいねーからなw
SteamでさえPS5未満の性能のPCばっかりだし日本でもゲーミングPCはCS機以下の台数
詭弁ってのはお前みたいな発言に対して言うんだぞ?
どういうこと?
あれ本体が日本語しか入ってないってだけの、一般的なリージョンロックじゃないからな
目立ったタイトルも無いのに収益高いってまあそういう事よね
詭弁の意味くらいその端末で調べてみろよ
次がPC、その次がAndroidとiOSが同率
ソリティア
意味はわかってますけど
一番に死ぬとこがなんだって?
来年度中には誰でも買えるようになると良いね
そして予定調和だから阻止する事も出来ない。故にゲームは進化出来る
多分4070未満がうじゃうじゃだぜ下手したら3070とかポンコツもモニターもしけたのしか
持ってないゴミとかなw
pcでやってるならそうやな
Switchとかいうゴミに満足するわけないんだけどね
意味わかってないから正しく使えてないよ?
勉強しな
せめて5位くらいまで上がってくれれば代理店通さないでグラボやCPU買えるようになるかも知れないのにな、まだニッチで敷居高い趣味だわ
別にPS5世代になったってPS4ユーザーがログインしたら見えるが?
CSってPSだけのびてて後全部減ってるんすよ
↑
マジでバカwww
すまん
わいはスマホでゲームやらんから
PS5だと中華ソシャゲしかやらん
でもその代わり課金してソニーに金流してるからええやろ?
もしかしてだけどお前PS3でログインしてないか?
T2に至っては PC8%
ソシャゲが強すぎる
ソシャゲ抜きならPCが買ってるって話もある
売上とかはともかく死にはしないだろ
23年目だぞ今
PCは高すぎるんよな
わいも60万くらいかけてるけど、すぐに最新パーツ出るから追いつかんわ
105が詭弁じゃないって論理的に説明できますか?
MSもなんとかパスとtangoのゲームでプレイヤー数自慢してたけど潰れてPSのサードになったからな
現実みろ豚www
Steamだって中露いなくなったら半減だぞ?
ソシャゲーならCSよりPCに対応してる物が多いだろ
PSにあるソシャゲーだって数数えるぐらいしかなくないか
そこからまともなPC持ってる奴の割合まで入れたらゴミ市場でしかない
爆死したら笑ってやるけど
あのさ、steamなんかCSと比べものにならんくらいソシャゲまみれだし、その売上も当然足されてるからな?
それでもPS以下なんだよ
PCの方が爆上がりですがな。つい最近もモンハンまともに遊べなくて泣き喚いてたのに
Steamでは先月、なんと全体の50%以上が中国語ユーザーだった。例年の2月よりも急激に増える
Valveは毎月恒例となっている「Steamハードウェア&ソフトウェア 調査」の2025年2月のデータを公開した。データによると、ひと月で中国語(簡体字)ユーザーの割合が大幅に増加し、なんと50%を突破したという。
「Steamハードウェア&ソフトウェア 調査」はSteamを運営するValveがおこなっている、Steamユーザーの調査情報だ。調査への参加は任意かつ匿名となっており、同意したユーザーの使用しているOSやグラフィックボードなどの情報が収集される。データは毎月まとめられ、Steamの専用ページにて公開される。←単に中国人が増えただけwww
なわけないだろ乞食が
2024年 モバイル以外のゲーム売上高
PC 53% コンソール(家庭用ゲーム機)47%
PS5+XSの累計販売台数は、発売49か月時点の前世代比較で約700万台減少。
コンソールは2021年以降停滞しているが、PCゲームの収益は20%増加している。
遅延が一番多いスイッチ2なのにwww
PlayStation全体の月間アクティブユーザーの3倍、Steamの2倍。
パソコンガはやっぱこうでなくっちゃw
ね、マイクソさん?
PCの場合は「周辺機器含んで」だけどな
関税20% アスク税15%〜20%前後 消費税10%
iPhoneみたいに代理店通さないでくれるだけでドル円+消費税10%で買えるようになるね
Steamユーザー 中国語50.06% 英語23.79% ロシア語6.76% 日本語2.01%
モバイルゲームユーザー 約6.54億人
PCゲームユーザー 3.2億人
コンソールゲームユーザー 1590万人(海外版ハード9割 中国国内版ハード1割)
中国でコンソールゲームユーザーはマイナー。中国ゲームユーザーの大多数が日本のゲーム機を渇望してるようなイメージはズレてる。中国を見下したい日本人の願望。
発売したらダンマリになるパターンだな
半減で済むかなぁ
ワイルズの米steamでわかったけど、米steamもかなり中国人多いぞ
1位 スマホ 94.7%
2位 スイッチ 38.5%
3位 PC 33.2% 4位 タブレット 26.5% 5位DS 12.2%
PS5 圏外 PS4 圏外 ←DS以下www
これが現実
ゲーム機でゲーム以外の何をするんだいパソコンガー?
一番多かった答えはスイッチ。筆者は、「プレステやXboxで遊んでいる人はいないの?」と尋ねました。すると小学生たちが口々に「プレステってなに?」と聞き返すではありませんか。
続けて、ゲーム実況で観ているタイトルを具体的に教えてもらったところ、次の名前があがりました(順不同)。
『Among Us』『エーペックスレジェンズ』『スプラトゥーン』シリーズ 『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズ 『フォートナイト』『ポケットモンスター』シリーズ 『Roblox』
そりゃ中国ではコンソールは大体リージョンロックだからな
ワイルズでマスターランク来る頃にはまたクラッシュやでw
Robloxは流石に嘘松だろ
CSのゲームって中国じゃほとんど政府認可が下りないから当然やろ
「ゲーミングPC いらない」の流れが完全に完成する。任天堂の戦略通り
豚「もはやゲーミングPCは過去のものに」
豚「パソコンなんて買ってる奴キチガイだからな〜スマホがあればゴミ」
豚「そもそもが競合しないはず…だったんだけどPCは今時期が悪すぎるから、50xx買うのは様子見てSwitch2で茶を濁すってのは全然有りかもな」
それPS5はパッケージのみの数字でPCは中国人も含めた数字だぞ
1位 PlayStation Plus - 41%
2位 Amazon Prime/Luna - 39%
3位 Xbox Game Pass - 37%
3位 Google Play Pass - 37%
5位 Netflix Games - 33%
6位 Nintendo Switch Online - 32%
1位Apple Arcade
2位PlayStation Plus
3位Xbox Game Pass
4位EA Play
5位GeForce NOW
6位Nintendo Switch Online
あとはソシャゲの無課金ユーザーをPCユーザーに加算って所か
遅延少ないとかウソだよ
これじゃあマイニン予約勢のほとんどがSwitch2買えそうじゃん
PCでゲーム始めた人が増えるのは一時的だよ
ゲームやるだけならまじでPS5の方が圧倒的に楽だわ
steam確かにゲーム多いけどゴミみたいのばっかりだし
嘘をつかない人も数字を使うし、嘘をつく人でも数字を使わない場合もある
「数字は嘘をつかないけど嘘つきは数字を使う」
この言葉はただの根拠のない決めつけでしかないので詭弁です
中国て検閲まみれなのに、steamだけは許してるの謎だよね
ローディング画面前後の演出
スイッチ版ブレワイ→24秒
スイッチ2用にアプデされたブレワイ→16秒←( ´,_ゝ`)プッ
あれ?ロード4秒って聞いたけど嘘だったの?
どうなるんやろうな
いや単発加入者ばかりだから
そうとも限らんよ
PSは販売ペースが鈍ってないのでPCに移ったのはXboxユーザー
比較画面公開しているよ
嘘だよ
CS最下位の任天堂とCS以下の市場のPCで十分とか言われても企業は困るやろな
含まれてたらもっといってると思う
Slide Presentation資料によると、AMDのゲーミング分野は前年同期比で大幅減収となるも、現行世代の ゲーム機(PS5世代)は2024年Q4(10-12月)に累計1億台出荷を超えたという話。因みにPS5の昨年末時点における販売(出荷)台数が7490万台だから…
MSがそういうPC用の携帯ゲーム機作るみたいだし
日本は累計1年だから大丈夫じゃね?
海外は永続2年だっけ?
モンハンワイルズもPCチーターまみれだしなチート使いながら動画上げてる阿呆もいるし
それはニンテンドースイッチが中国から撤退したから
4秒早くなったを4秒になったと勘違いして広められたんだろ?
フレームレートが低ければ必然的に遅延酷くなるしDLSS使ってんならどっちみち遅延は避けられん
わかる、PCが最適なのはわかってるんだけど
雑に遊ぼうとした時にどうしてもわずかな面倒が気になっちゃう
慣れのせいな気がするから逆の人もいるんだろうけどね
550人にしか聞けないアンケートで喜ぶ🐷
最近だとそれもあるね
モンハンはPCで買って普通に遊べてるけどランキング地獄
SteamDeckの世界普及台数は今年で400万台の見込みだよ
だからアメリカ通してダウンロードしてるんだよね
VPN接続だからなぁ
てかSteamも本来VPN接続はダメなんだが日本みたいに国内Steamがない国からは大体VPN接続してるみたいだし売上は捨てられないからな
xboxって何?がない時点でおかしいだろマヌケ
お前に学がないことがよくわかるよ
そういうことね
15から24歳に聞いてDSとか聞いた年齢考えるとマジでやばいよなコレ
5歳からずっとやってるとかだぜコレ
米任天堂が公開してんだけどwww
現行の家庭用ゲーム機ってそんなに売れてないし、何機種も1人が持ってるだろうし
コントローラー一個で気軽に起動出来て
デカイテレビで遊べるとついそっちで遊んじゃう
PSはスマホからソフト購入、DL、ストレージ整理気軽に出来るのが良すぎる
1から2と比べ8秒短縮し自慢しているのが滑稽www
ゴミッチ2が4秒?40秒の間違いだろカス🤪
epicでタダだから買って
それらをやらずにゲーム機ばっかり
epicとsteamとMSストアとかでも人数重複やないの?
最近はどのオンラインタイトルもクロスプレイばかりで、CSの魅力だった統一環境で公平な対戦が出来なくなってしまった
クロスプレイOFFにしたいけど、OFFにした人間同士でしかマッチしない仕様のゲームだとマッチングが終わる
どうせCSでPC勢と戦う必要あるなら、自分もPC側行くわって
PCってきほん、付けっぱなしじゃねーの?
信者からはそれで爆速だって褒め称えられてたよ
ロード時間によっては暗転だけにしろっていうPS5ユーザーとの違いがおもしろいな
FPSならPCの方が有利だしな
🐷は糖尿で目が腐ってるからな
本当にこんな感じだわw
この前steamでコナンエグザイル買って
今日はepicでリバーシティーガール貰ったわ
PSはデスストとかちゃんと予約してるんだけどね
電気代考慮しない子どおじ🐷
付けっぱでもCSの方が楽なのは変わらんよ
日本国内アカウント日本国内からのアクセスじゃないとネットワークに入れませんが?
マリカスタンドアロンでやるの?w
電気代やメンテナンス等のランニングコストに金を持ってかれて
まともにゲームに金を使えんのやろうな
そのネカフェがチートやら割れやらやりたい放題やからなぁ…そら金にならんわ
今日本で正規品売って無いやん
新商品なけりゃ撤退やで
でも安いからタダやからで買ったゲームって放置しがちよね
懐かしいからで買ってしもうたレトロとええ勝負や
PCは年平均6.2%だから差が広がりそうだけど、今の世界情勢だとどうなるか分からないね
頼みの中国は切り捨てるみたいだけど?
俺はオンボロノートPCでたまーに麻雀やるんだけど、俺もカウントされてんの?
エイムアシストあるCSの方が有利だろ
しかも2版でもロード時間2〜3秒とまだ微妙に長いという
CSのネットショップが高いんやろ。
Steam上だったら安い。
所詮その程度しか売れない
しかも逆ザヤ
どーせPCでもゲームしかしてないだろw
core celeronでもカウントされてたらおもろいけどな
まぁ売上に繋がらないけど
最適解はPCとUMPCだ、Steamアカウント同期させりゃソフト二台で共有 かつセーブデータも共有可能だ
このPCゲーマーって別にSteamやその類のサービス以外のもカウントしてんだろ
みんながハード更新して初めてゲームは進化するんだよ?
メーカーも商売なんでね
情報弱者は搾取される運命
マルチ対戦とかやるならCS
両方買えばいいのになんで対立が起こるの?
時間たてばアプデ入るから賢明な購入ではあるけど
簡単に言うとチート民はPC
アレだけ優遇されてるのに収益がねぇw
発売日に買っても積むならお布施以外の何物でもないからな😅
現実は殆どのPCはCS(任天堂除く)以下のクソハードw
サーバーかよ
ファンの寿命がマッハじゃん
CS機いらんな
そして値上がりしそうだし
両方買うってスペースとハードの無駄
乞食の数自慢か、まさに虫けら
今でもポンコツは小売にオプション押し付けて、ポリステはゴミをユーザーにごり押ししてるから一強になったら市場100%壊れる
DVDやBDや動画配信サービスで映画や動画観れるけど・・・😅
PCゲーマーなんて乞食が8割や
ネット出来るしね、つべも今書いてるコメもPS使ってる
中国産ゲーム大量に出てきてほぼPC市場の中国が盛況なのもあるんでない
でも日本人のPCユーザー口だけで買わないんだよな
ワイルズも800万アナウンスの時にSteamの購入比率3位が5%ちょっとで売り上げの半分が中国アメリカだったから
仮にSteam売り上げ400万前後でも日本は20万前後でPS5パッケージ初週売り上げ以下っていう
なお人口の多い中国(台湾含む)、インドは37市場に含まれていないもよう
まぁ安いインディーやセール品を買い漁ってるといった感じかな
日本の昭和思考みたいにゲーム=悪って教育してるから
take2がGTA6をCS先行で出す理由を言ってたけど、
GTAVオンラインの課金の売上が1:3か1:4でCSの方が多いんだって
理由はPC勢は課金で手に入れるはずのアイテムをmodで不正に入手するのが横行してるから
逆に言えばCSは律儀に金を払ってくれる、だから良客であるCS優先なんだってさ
インディーやセールに流れてるのももちろんだけど、パブリッシャーが売りたいものを客がずるして買わないのがPC
消耗品であれじゃあ…
面白さはPC
これが市場の実態
って―ところか
普通のゲーマーはそりゃ呆れて逃げるわな
特に任天堂信者の台頭が家庭用ゲーム機離れを更に加速させた模様。
ゲーマーからしたら楽しんでいるのに水を差すのだから面白い訳が無い
PCのパーツはジャンク品で組んでる口かい?
GTAはmod入れてごっこ遊びしてるのが証拠で出てるしw
有料でチーターいない環境なら喜んで金払うわ
その劣化版PCに劣るのがゲーミングPC
当然といえば当然の結果
>>290
箱もスイッチもオンは有料だよ
だからこそゲーム機独自の進化をしなきゃいけない
こんな状況でPCユーザーって勝ち誇ってるの?
これで人口減ったらPC市場って終わるだけだって理解できないの?
まるで任天ハードと一緒じゃん
ハードは売れてるけどソフトの売り上げではPSとは圧倒的に下
PSユーザーというかPS市場が大事だって言ってるのと同じだね
そういう奴がたまたまゲームダウンロードして遊んでユーザーにカウントされてるなら大した統計データでもなんでもないわな
ゲームが好きなら誰だって一度は憧れるが
プロのプレイヤーでもなければ 仕事あるから遅くまでゲームできるわけでもない
あっという間にPCが型落ちになってる現実に立ち向かえる財布と気持ちがあるかどうかだ
まだまだ使えるPCなのに最新ゲームだけが出来ないから買い換えないといけない
こうなった時の決断
言うほど買ってないって事か
PS5一強
中国は北米に含まれるのがsteam流
インドも元英国領だから英語もできらあな
任天堂もそうだが未知の中華市場なんかなくてとっくに組み込まれてるw
それ無視して増えたかどうか数字で把握できないPCゲーマーが増えたって主張ほんと馬鹿っぽいな
ああ、ソースは「印象」ね(笑)
解決策は簡単だ
買えよ馬鹿が
グダグダグダグダ
なにが任天堂とソニーとの戦いだよw金出せよwwww
なんかで起動したらsteam計上とかそういう話でしかない。
steam同期がクソほど信用ならないのは言わずもがなであろう?
豚が言うようにゲーム以外にも使えるからねw
せやなグラボになんやらソフト付けてたりするしな。
電源毎回切るわ
電気代もそうだけど、連続稼働が機械に一番こたえるわけだし。ぶっこわしにかかってるとしか
Xbox studioのゲーム買ったらXboxとPCで遊べるし
突っ込んでやるなよ
生き吐くように嘘をつく任天堂信者の戯言なんだから
あいつら日常の会話よりPSの悪口の方が多い異常者の集まりだぞ
グラボが高くなったのはトランプのせいです
スマホはソシャゲだし
そうだよな。美少女ゲーム愛好家はPCとスイッチしか必要ないしw
PCは(ゲームが)安い、(値下げが)早いという素晴らしさがあるし
実際にはゲームは多いんだけどな
自分でゲームを探す能力がなく、いつまでも日本しか見ることのできない視野の狭い人間には見えないんだろうな
だから時代に取り残される
PCでゲームを遊ぶ連中はマニアかオタクだしな。趣味に大金を使う男は女から1番嫌われる
PCやスイッチみたいに美少女ゲームがPS5に出ないから不満なんだろ。パソコンガは美少女ゲームが大好きだし
だから米経由で買ってるのバレたやん
中国と韓国は昔からPCでゲームを遊ぶ国だしな。任天堂のゲームだけは遊びにくいから任天堂ハードだけは売れるが(ゲームは海賊版で遊ぶから売れない)
美少女ゲームはPCとスイッチにしか出ないし
スイッチのゲームも無料で遊べるんだぜ(日本などでは違法)
だから中国では違法ダウンロードが当たり前
結局ワイルズやGTAもPS5優先で開発してる訳だな
PS以外セールでしか買わないってバレたから
ソシャゲもゲームです
本当にプレイヤーとして換算していいのか?って人多そうだけどなこの統計
グラフィック設定色々弄れる
例えばFPSならグラ下げてフレームレート盛るとか低遅延が重要なんで
ゲーム以外にもできることが山程あるからな
ゲーム用にPCを買う余裕のある高い年齢層が増えたのも大きい
すぐに逆転することは無いだろうけど無視できない市場になってる
ゲームクリエイターが挙って言ってたことが本当になってるって事か
それいう奴多いけどさ、一般人は2万くらいのミニPCで用が足りる程度のことしかしないよ
それならCSとミニPC買った方がコスパ面でも遊びという面でも遥かにいい
カプコンから公式発表がないんだけど、印象だけで喚くのやめない?
公式発表のない今の時点では、お前は妄想に浸る嘘つきでしかない
Steamの方が売上が上なら公式対応も優先されるはずだけど、優先はPS5
これなんで?
あれこれ言い訳しながらMOD使い出すところから始まる、嘘つきは泥棒の始まりと一緒
ソースが東洋のあれw
そもそもマスゴミに内訳ばらすようなアホ会社はそうはおらんwだから胡散臭いとこのでっち上げしかないんだぞw
テレビなんて買ったらNHKに金も取られる
両方ともいっぱい居るのに販売本数億行くの無いな
あとはゲーム機先行辞めればカプンコ先行の栄光を享受できる
あとはAAAタイトルをどうPCの性能で納得させるか
そりゃ数の割に売上出なくて当然だわなw
ゲーム機もPCもモニターだが…
MODも使えるから1つのゲーム寿命が異常に長いから頻繁に買わないし。
逆にテレビをPCモニターに使ってるわ。
大画面は正義。
MODの認識が古くさくて臭。
あと、たまにswitchでレトロゲー買ったりもしてるな
そんなゴミ要らんだろ。
そんなんタブレットで充分や。
うむ。
だがコレがでかいぞ。
お気に入りのゲームの寿命が異常に伸びる。
実質PSとPCしか市場が無い
PCには無数に札束で殴り合うゲームがあってそれらの収益が超絶デカい
パソゴミさぁ…そりゃCS優先になるわな
いわゆるビデオゲーム市場でいえば遥かに小さい
PCはゲームそこまで好きではない人も大量に含まれてる
それら足してもCS市場に負けてるわけだよ
情弱を情弱のまま飼い慣らすって秩序を保つために凄く重要だから
PCが安いかのような言い分で草
任天堂信者より頭悪そうな希少種
うわぁ…PCMR極まっててキモい
それ言ったらPCでソリティアしかやらん人を含めた数字なんやでコレしかもPC系プラットフォームだってsteamやEPICやMSがあるんだからその比較でなんかおかしいんか?
ソリティアとマインスイーパーしかやらないんだろ
最近は出るタイトルも家庭用ハードと大差無いし、じゃあPCだけでいいやってなる人も増えたんじゃないかな
俺もそうだし
最近はリマスター作品販売が活発だけど、PS5では起動できない古いゲーム機の名作を遊ぶ選択肢もあるから新作にこだわらない
だから売り上げが低いのだろう
スペック必要なゲームやってるのはCSのが多いってことよ
steamで十分になってきた。
楽したい奴はPCでやるのが一番よ
割と多いのがLOLやらOWやら同じものをずっとやってるだけの人
そういう人等は何も買わないし人数は多くなるけど売上には貢献しない、単純に平均とかでは計算出来ない話なのよね
PCはたまに将棋やソリティアやるだけの人もプレイヤー扱いになる
マリカ新作9800円
ゼルダBotW後発移植版フルプライス
おまえら無職ニート引きこもりは25万以上のPCなんて永遠に買えない蛆虫のくせにマヌケすぎ
なので中国人やロシア人がチートやMODでオラついてるイメージ
俺が若かった頃はPC98とか一式そろえたら30万を余裕で越えてたけど
今どきの若者は25万のPCも買えないくらい貧困なの?
健常者は友達や家族と遊ぶのに次々ゲーム買うからそりゃ差は出るよ
それくらい日本経済の時間とカネの損失になってるやろ
可処分所得は変わらないんですよ
それにタダで時間潰すの止めたいなら
まとめサイトやSNSを有料にしたほうがやってるやつ多い
中華圏ですでに5割
情けないハード
アメリカだけな
なぜアメリカだけ、しかもモンハンがっていうのは中国人が国をアメリカに偽装してるからだよ
あとクリエイターとかが言ってるってこともほぼこの記事と同じ内容のことだぞ
頭数は多い、でも売り上げはCSの方が上(PCユーザーは安い旧作ばかり買うので頭数ほど売り上げは伸びない)
ゲームは時間をドブに捨ててると気づき辞めた
いやいやこことかニュース記事をネットサーフィンしてる時間の方がドブに捨ててるよ