• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






このまえ全盲の白杖ユーザーの人の付き添いの付き添いみたいな依頼があり
(「2人だけで行きたいところがあるけど念のため少し離れてついてきてほしい」的な依頼)、
電車で2人の様子を見ていたら、
電車から降りるとき、乗ってきた人に白杖をつかまれてピンチになってた。

白杖ユーザーの人は電車の乗り降りの際に
電車とホームの隙間に白杖を差し込んで
隙間の広さを確認することがあるんだけど、
それを知らない人が「危ない!」と思ってとっさに白杖をつかんでしまったという状況。

白杖ユーザーは焦り、付き添いの人も慌てて
「いえ!大丈夫なんです!」と制止して白杖を取り戻し、
白杖をつかんだ人は
「いや落ちそうやったやんか。どこが大丈夫なの?」と思ってそうな不審げな顔。
その人が去り、あらためて隙間を測りなおしていたら
またもや別の乗客に白杖をつかまれ同様の事態に。
電車の乗り降りという切迫した状況、
知らない人に事情を説明する余裕はない。
電車ユーザーは全員知っておかないと
またどこかでピンチが繰り返されるだろうなと思った。




  


この記事への反応


   
簡素に言います。
白杖の方の白杖は「本人以外は絶対に触るな」。
白杖の方にとって白杖は身体の器官です。
器官に「勝手に」触っては絶対にダメ


白杖ユーザーが電車とホームの間に杖を差し込んでいても、
隙間を測っているだけ…知らなかった!
その場面に出くわしても見守ります


体験するかその場にいた人しかわからないこと知った。
白杖使う方と知り合いになったから勉強になったわ…

  
駅で白杖の方がカンカンと通路叩きながら歩いていると、
うるせえなぁお前⚪︎ホかと絡みににいってるおっさんがいたけど
音を反響させて状況把握してるのわからず
苦情いってる姿みて本当に気苦労多いだろうなと思った。


普通の杖は体重をかけて足の負担を軽減するものだけど、
白杖は何があるか調べるためのものだから
体重をかけることはないのよね。
使い方の違いで危険な場面は全く違う。
やはり知識を広めないといけないですね。


やり方はともかくとして、
「危ない!」って手を差し出してくれた人も咄嗟の親切心ですものね。
白杖の使い方を知る機会をくださってありがとうございました。
知識が広まるといいですね😊


コレはダメだよ!
せめて杖を掴むのでなく、声掛けて肩を叩く
杖掴んで転倒するかもだし
杖やってる本人は急に杖掴まれたら怖いよ
杖で歩いてて杖掴まれるのも怖いのに、そこに目も見えないんだから




目が見えない状況で
周りを把握するためのセンサーなんよね
止めた人の善意もわかるけど
やったらマジで危険なやつ



B0DVSBYJJ4ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(283件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:00▼返信
最強怪人グランザイラスの強さの秘密😡
1・クライシス皇帝直属の部下💢 2・11人ライダーの攻撃を受け止める圧倒的な防御力💢
3・火炎放射や自分自身を火の玉にして相手を攻撃する💢
4・たとえ負けても体内に仕組まれた爆弾で相手を地獄に道連れにする💢
以上の事からデカレンジャーではとても対処出来る相手ではないと分析可能である😱
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:01▼返信
ちゃんと説明しないクソ松
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:02▼返信
薄情なやつと思われそう

(´・ω・`)
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:03▼返信
長え
読むのやめたわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:03▼返信
知らないんだから普通は危ないと思ってこうするでしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:04▼返信
AEDと同じ他人を助けるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:05▼返信
>>3
まさか白杖と薄情をかけたギャグじゃないよな?
そんな馬鹿な事言わないよな?俺は信じているぜ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:06▼返信
ゲェジルールなんか知らんもん
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:06▼返信
そもそも見えないなら出歩くなよ
とんでもない迷惑だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:06▼返信
白杖をしらんのやろ
さすがに相手が全盲だとわかっててこれやってたらアホすぎるからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:07▼返信
危険は承知の上で外出しているんだから
余計なことをするな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:07▼返信
だんまり決め込むのがイカれてるだろ
1から10まで説明しろなんて言ってないわけで
『幅の確認してるだけなんです』の一言で済む話
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:07▼返信
さすがに白杖掴むのはアホすぎ(笑)
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:07▼返信
杖に体重預けてると勘違いしたとしても杖を掴むのは意味不明やん
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:08▼返信
いちいち関わる必要なんかねえよ
仮になんかあったら通報なりすりゃいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:08▼返信
>>1
黙れ
お前もメクラになっとけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:09▼返信
>>16
AEDと一緒
メクラなんか助けるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:09▼返信
なるほど
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:09▼返信
助けようとしたら助けるな!と言い、何もしないと配慮しろ!と騒ぎだす
これで障害者は「害」じゃないとどの口で言ってるのか
障害者表記はやはり障”害”者一択である。障碍者だの障がい者だの表記するのは間違い
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:09▼返信
知らなくてヤベぇ!って思っても杖の方掴むか?二人も
21.リチャードソンジリス投稿日:2025年04月12日 09:09▼返信
>>17
アドブロックやり方分かんないけどこのサイトみにくスギィwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:09▼返信
助けようとしたやつが己の正義に酔った何も見えていない全盲だったというオチだな!
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:11▼返信
じゃあそう言えよ、口は付いてんだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:11▼返信
言われんとわからんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:11▼返信
ガキとおっさんと女とじじいばばと障害者には関わるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:11▼返信
>>4
わかるわ
めっちゃ視力持て余してて草なんよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:11▼返信
タバコ歩きしてる人も実は精神安定させるために吸いながら歩いてるので
無理矢理止めたら殴り合いになるので危険です
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:12▼返信
分かった分かった
もう障害者がどうなろうと助けんわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:12▼返信
知識のメクラのほうがよっぽど害だったってね
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:13▼返信
世の中、馬鹿が多すぎて本当に生きづらいわ
常識がなさすぎるんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:13▼返信
なんかさ、面倒くさいね😅
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:13▼返信
杖を穴に突っ込む理由なんて普通にわかりそうなもんだけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:13▼返信
>>23
口が付いてるのが見える人が言葉で危険を教えてあげればイイのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:14▼返信
余計な正義感で助ける奴がマジ迷惑以外の何物でもないという一例
ゴミどもは反省しろよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:14▼返信
止めるにしても白杖掴むとか学がなさすぎでは?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:14▼返信
障害者は別にいたようだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:14▼返信
名前を探査棒にしておこう。
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:14▼返信
障害者は別にいたようだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:15▼返信
今後は知識ある方が助けてあげてくださいね
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:15▼返信
>>38
連投してんじゃねーよ生姜医者
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:16▼返信
つーか、仮に杖が落ちたとてその隙間に体まで丸ごと落ちるわけ無いやん?
慌てて掴んだお節介さんは何を心配してたの?
白杖=探知用と理解していればわかることでしょ?
普通の杖の様に体支えるために杖ついてるとでも思ってるのかな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:17▼返信
子供じゃないんだから

自分でどうにかするだろ

こう言ううざいのいる
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:17▼返信
事故になったら面白いから動画を撮るだけで黙って様子を見る
という姿勢が大事なのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:17▼返信
人を助けようとすると文句を言われる国、日本
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:17▼返信
※28
俺ははちま民を救いたいぞ
まずファブリーズをぶっかけます
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:17▼返信
注意喚起はいいけど、止めたひとらも善意でやってんだししょうがないね
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:18▼返信
知らんがな
俺たちは良いことをした気になって気持ちよくなりたいんだよ!
コスパよく他人から評価されたいんだわ
人助けは知識も経験もいらないから楽なんだわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:18▼返信
>>44
助けになってないから止めろって話が通じない邪魔者
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:18▼返信
>>10
白杖は全盲だけじゃなくて弱視の人も使うよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:19▼返信
世の中には自分が思ってる以上にアホが多いんやって分かる
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:19▼返信
>>47
なぜ口で言わないんだ?
目は見えなくても声は聞こえるんだぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:19▼返信
>>12
だんまりじゃなくて大丈夫ですって言ってる
幅の確認とかとっさに言われても理解できないだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:20▼返信
やっぱ自覚ある悪意より自覚のない善意の方が怖いな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:20▼返信
乗り降り中に説明する暇がない?「隙間測ってるだけなので大丈夫です」でいいじゃん。
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:20▼返信
俺達善意マンは高齢者のために税金払うの頑張るぞい
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:20▼返信
杖に体重かけてるかどうかなんて見ればわかるだろ
観察力思考力が極めて劣っているくせに正義感だけは強い
ジェントル・クリミナルかよw
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:20▼返信
こうゆうの学校で教えないのか?義務教育の敗北だな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:21▼返信
連続で白杖を掴まれた
降車の僅かな時間に
直前のやり取りに気づかずに
コイツとは別に、ちゃんと横に付き添いがいる状況で
ほな、事実か
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:21▼返信
>>54
その隙もなく白杖掴む奴の話だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:22▼返信
どうでも良くて草
昼はCoCo壱でカレー食うわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:22▼返信
こんなロクでもないやつに啓蒙されてもなぁ・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:22▼返信
普通わかるやろと
何の為の杖だと思ってるんだろうか
はっきり意識してないからあやふやになるのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:22▼返信
>>57
こういう、な
義務教育受け直しな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:22▼返信
善意マンとかいうクソゴミ
指摘するとより一層不機嫌そうにするからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:22▼返信
これを「白杖が体の一部なら手をつかむ行為と一緒じゃん」と考えてる人は間違い
どっちかというと目をふさぎながら危ない!って言ってる感じ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:23▼返信
>>51
俺ら日本人は奥ゆかしいからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:23▼返信
義務教育で教えるべきだと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:23▼返信
>>57
「こういう」と学校では教えたはずだが…
義務教育の敗北だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:23▼返信
珍しく有益な情報共有
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:23▼返信
「隙間測りヨシ!」って白杖確認しながら歩こう
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:23▼返信
付き添いが居るなら余計なことしないと思うけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:24▼返信
まぁ一言で言えば他人に余計なことすんなってことよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:25▼返信
障がい者のこれやられたら困るって行動をぜーんぶ把握できてる人なんてその道の仕事してる人以外にいるんか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:25▼返信
>>54
前からいきなりやってくるやつにどう説明しろと?
掴む前に様子を伺ってればわかるはずだろ
言わなくても察しろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:25▼返信
こういう時までこいつは見てるだけで何にもしないんだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:26▼返信
この話が「一人で出掛ける前の見守りを依頼された人」視点であることを忘れて「先に言えよ」って言ってる奴は、現場でお節介した奴より数段状況把握能力に劣ってるぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:26▼返信
偽善者ですね

そう言う事は国が言うべき
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:26▼返信
>>73
全部じゃなくていい、一つ一つわかる範囲で知ってればいいだけ
全部わかれなんて誰も言ってないし
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:26▼返信
>>57
今の学校なら道徳教育で白杖も盲導犬も正しい接し方を教えてるよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:27▼返信
体重預けずにカンカン当ててるの見りゃ何かを図ってるのくらい想像できるだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:27▼返信
みんなそんな奴よりスマホ見てると思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:27▼返信
>>73
物理ボタンの携帯電話が無くなると困るんだよね...
スマホ画面なんて要らんのよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:27▼返信
白杖に限らずこういうのってめちゃくちゃあるからなぁ
結局何もせず関わらないのが1番になるわな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:27▼返信
盲導犬蹴飛ばしたり白杖取り上げたりイカレタ野郎は当たり前にいると思ったがいい
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:27▼返信
>>73
流石にこの「白杖に触れるな」は「赤信号では止まれ」レベルの知識
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:28▼返信
>>79
じゃあこれやった人は年輩者か…
昔の学校はそんなの教えてないだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:28▼返信
>>73
そんなの全部把握する必要なんてない
「こいつらは付きっ切りで介護してないとマトモに行動できないはず」って思い込みを捨てれば今回のようにいきなり杖を掴むなんて助けかたはせんやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:28▼返信
障害者は別にいたようだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:29▼返信
>>7
良いから白状しろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:29▼返信
付き人がいるのに杖を2回も掴まれるっていう状況が謎
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:29▼返信
>>75
何もしないことを売りにしてるからな
付き添いは他にいるし
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:29▼返信
>>88
ああ、俺達は守られるべき存在だ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:30▼返信
>>28
そしたらお前が助からなくなるのでは
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:30▼返信
そもそも関わる必要ある?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:31▼返信
>>90
一人で出掛ける前の訓練だからぴったり寄り添っている訳ではない
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:31▼返信
※52
いや、何が大丈夫なのかわからんだろ
お前ら障害者様のことをもっと知れスタンスのくせに
まぁ、教えてやんねぇけどな、って態度がありえねぇだろ
今回に至っては、付添までいて一言事情を説明することくらい確実にできる
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:32▼返信
一人でワタワタやってりゃ気にするだろうけど。
これ介助者いたんでしょ?手なんか出すかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:32▼返信
レンタルなんもしない人ってこう言う風に使うのが正解なんだね
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:33▼返信
※76
もう1回読み直してこい
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:33▼返信
>>73
盲導犬に触ってはいけないというのは一般常識だけど白杖も同じというのは意外と知られてないんよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:34▼返信
>>96
そういう態度なら君は障害者に関わるべきではないね
正義感や自己満足を満たすなら他の事でやったほうがいい
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:34▼返信
>>96
それを電車の昇降口で他にも昇り降りする人がいる状況でしかも白杖掴んじゃうような察しの悪い人に説明するのは難しいな
電車ではなく周りに人もいなくて急ぐ必要もない場所なら可能だが長々話していい場所ではない
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:35▼返信
「電車で2人の様子を見ていたら」とある

介助者そばに付いてんじゃねえの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:35▼返信
>>96
お前の介添人にゆっくり丁寧に教えてもらっておいで
下の部屋でもう起きてるでしょ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:35▼返信
いきなり他人の杖を掴むとか危なすぎる
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:35▼返信
>>21
おっそ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:35▼返信
>>49
うわめんどくさ
二度と表に出てくるなよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:35▼返信
体重預ける松葉杖とかじゃなくて距離やら道の形状把握するための白杖なんだよな

杖という漢字辞めて別の呼び方付けた方がいいよ
外人が増えてるし
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:35▼返信
>>97
少し離れた場所で見守ってたらしい
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:36▼返信
>>52
大丈夫ですだけじゃわかんねえだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:36▼返信
咄嗟に掴まれたら「触るなボケ!」くらいの勢いが大事だと言うことだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:36▼返信
口調的に大阪っぽいな
大阪は人情の町(笑)だからな
助けようと掴むんだろう

東京じゃ絶対にありえないことだな
東京は安全だわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:37▼返信
俺達がこうやって声に出さずに議論してても全盲の人には伝わらない

ちゃんと声に出して伝えなきゃ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:39▼返信
>>107
事実を教えただけなのにめんどくさっ
二度と喋るなよめんどくさっ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:39▼返信
聞いたことないし初めて知った
タックルしてホームに押し返そうとするやつとか
普通に居るだろ
学校で教えとけよこんなもん
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:39▼返信
>>112
まじで年配の大阪の人は、お節介な親切をして悦に浸る奴が多いからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:39▼返信
白杖の障害者+付き添い人を付き添ったんだろ?
つまり計3人。 違うの?笑
なんかよく分からん話だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:39▼返信
>>1
白杖は杖ではなくて安全点検に使う棒と考えた方が近いんだよな、杖って呼び方が誤解を産んでる
とは言え安全点検の棒も存在すら知らんアホには杖や指し棒に見えるんやろな
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:39▼返信
説明する暇がないって「杖をさして電車とホームの隙間の広さを測っているんです」って一言で説明できるのに
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:40▼返信
目が見えない俺様におまえら配慮しろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:41▼返信
雑学と言われるようなことを全く知らない人が増えたからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:41▼返信
先に宣言しろよ「私は杖でホームと電車の隙間を測っているのであります!よろしくお願いします!」
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:42▼返信
>>121
むしろ知らないことを威張るまである
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:43▼返信
電車乗るときの話なのに一人来て揉めて去ってまた一人来てってそんなに時間ないだろ
話を盛るな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:43▼返信
>>118
正確な呼び名を考えた
盲人用安全点検棒………長えな、それに盲人シンボルカラーになってる白が入ってない白杖って呼び名が浸透し過ぎてるな杖として使ってないのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:44▼返信
>>119
偽善奴「危ない!」
盲目奴「盲目の人は杖で隙間を測ってから云々」

『扉が閉まりまあす!w 』
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:44▼返信
怪我したり倒れるまで黙って見てればいんじゃね?あ、倒れてる奴を介抱すると逮捕されるんだっけか?じゃあそのまま見捨てるわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:44▼返信
>>119
白杖つかむようなやつには幅を測ってると言っても「はばをはかる…?なにそれ…?」ってなるだけだろ
言ってわかるようなら最初から白杖掴んだりしない
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:45▼返信
>>89
ハックジョイ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:45▼返信
>>6
じゃ早お前、く死ね
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:46▼返信
目見えないくせに言葉も喋れないのか?ちゃんと説明しろや
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:46▼返信
嫌なら乗るな
危険だし周りにも迷惑
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:46▼返信
>>114
横やが、お前がおかしいぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:47▼返信
>>110
じゃ幅でわかるのか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:48▼返信
今よく仕事で行くとこは全盲の人多く雇ってるのかそういう協会?があるのか知らんけど多いんよね白杖持ち
カンカンさせながら歩いている人は判るんだが白杖持ってるのにただ持ってるだけで一度も地面に付けずにって人も居るんだがあれは何なんだろうな
白杖って全盲じゃなくても持ってるんかね??知らんけど白十字?の札も付けてないしあれはマジなんなんだろ?普通の杖みたく突いて歩いても居ないから偶然真っ白な杖って訳でもなさそうなんだよなあ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:48▼返信
障害者が一人だったら常識知らず
付き人いたのにやったのならそいつがゲェジ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:49▼返信
>>133
視覚障害者の中で全盲は2割しかいない
白杖使う人は弱視のほうが多いんだよ
全盲でも弱視でも白杖は使うってことは知っとけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:49▼返信
全盲側が配慮しろよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:49▼返信
>>19
障害者の害を平仮名にしろって言ってんのは頭パヨチン共産れいわとかの奴らやぞ当人である障害者や家族は何の意味あんねん?そんなんより補助金でも増やしてくれよ物価上昇で装具も高くなっとんやってのが本音や
140.ルフェー投稿日:2025年04月12日 09:50▼返信
心まで障害者になるな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:51▼返信
>>27
それ機能障害として認定されてない中毒症やろ、それじゃ社会的に認知されないよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:51▼返信
>>37
それのが近いな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:52▼返信
親切心は善だけど無知は悪ってことやな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:53▼返信
>>41
残念ながら白杖を探知、安全点検に使うってのを知らんアホはいるって話
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:53▼返信
>>44
お前みたいな文章理解できんアホがいるって話だよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:54▼返信
>>66
お前、日本人ちゃうやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:54▼返信
>>53
そら地獄の道が善意で舗装されてるからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:55▼返信
>>1
どんな事も知っとけとか
神様でも無理
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:56▼返信
>>86
それより[こうゆう]について義務教育の敗北者だと認めたらどうだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:58▼返信
猫どうしの教育の場を喧嘩だと思って止めちゃうタイプか
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:58▼返信
>>127
今回のケースは黙ってみている事が正解
違いがわからないのはお前の生まれ持った性質とこれまでの人生経験によるものだから仕方ない
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:00▼返信
無知な人間って白杖を体重を預ける普通の杖と同じだと思ってんだよね
だから地面がない所に杖先が行ったらそのままバランス崩してかけると思ってる
逆なんだっての
杖先で地面があるかないか、異物があるかないかをチェックしてんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:03▼返信
>>127
お前は余計なことしかしないんだから
『良かれと思って』とか『善意で』とか一切しない方が良い
誰かの助けになりたい気持ちがあるなら親に指示された事以外お前は何もしないのが一番みんなが助かると思う
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:06▼返信
注意喚起のイラストってどんなんやったん?
消えてるけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:09▼返信
ほらまた助けようとした人を叩いてるわ
勘違いとはいえホームから落ちる人を助けてくれる意志を持った人を潰しちゃった
AEDと同じだね
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:10▼返信
親切が仇になる奴か
しっかり付き添いの方が近くにいてあげれば周りも手を出さないと思うんだがな
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:10▼返信
>>152
まあただエコーロケーションの為だって知っとけよってのは無理あるけどな何で障害者のことをその種別毎把握しとかなきゃいけないんだってなるし
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:12▼返信
>>117
分かんないけど付き添い人が新人だったとか?
報告者の存在意義イマイチ分からんし終始文章もダラダラしてるし「何読まされたんだろう…」って気分になった
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:13▼返信
いずれは全方位カメラと音声ガイドに置き換わるんだろうか
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:14▼返信
>>157
無理あるのは境界知能だけだ
まともな知能してれば事前知識なんざなくても見るだけで体重預けるもんじゃないと察するわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:17▼返信
正義マンのだるいとこは指摘されても認めないところ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:17▼返信
付き添いとか言う謎の設定のせいで分かりづらくなっとる
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:19▼返信
無知な善意は仇となるんだよ
何ごともスルーが一番なのに馬鹿どもはww
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:20▼返信
そんな頭悪い奴いるんだ
むしろわざと隙間に入れてるって分かるだろうに
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:20▼返信
何?そんな雑学も知っておかないとダメな世の中になったの?
ますます窮屈になったものだなあ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:21▼返信
そろそろ赤外線センサーとかで付近をモデリングする装置とか登場しないのか
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:21▼返信
夕方のニュース特集でどこどこのランチなんて特集する暇があるなら
こういうのをもっと幅広く特集したほうがよっぽどためになると思うんだがな
他にも事件や事故の原因、オレオレ詐欺ロマンス詐欺の注意喚起とかもいまだにひっかかってるのがいるんだからもっとこまめに特集していいぐらいだと思う
冬ならヒートショックを防ぐにはとか餅を詰まらせたときの対処法とかどのぐらい雪がつもり始めたら運転をやめたほうがいいのかとか
子供も見ればためになるしな
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:21▼返信
まぁたまにびっくりするくらい想像力のかけらもない奴いるからね
仕方ないね
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:22▼返信
これは知っとかないといけないな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:23▼返信
なら最初からそう言ったら?話すことはできるわけでしょ?
全く
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:25▼返信
どっちも悪くないやんか
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:25▼返信
私鉄の車掌なんかは研修されてない奴が多いから全盲が駅に現れると付添の方がいない方は入場出来ません!の一点張りだぞ
何事も効率化一点張りだった頃の西武鉄道はさぁ・・権力思考の堤家は本当にもうね
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:25▼返信
>>165
事故や事件なんて知識さえあれば助かった、被害を抑えられたなんてのが山ほどあるから
知識なんてあればあるだけタメになる
大なり小なりヒヤッとした体験なんて誰にでもあると思うがそういうのも知識があれば防げるからな
運が悪ければそのヒヤッで命をおとしてしまうこともあるわけで
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:27▼返信
※19
マジでこれ、だから放置一択になる
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:29▼返信
テレビCM、YouTube、SNSでCM流せ!
学校で年一で集会開いて教育しろ!
白杖が云々とか健常者が知ってる訳ないだろアホか!
危ないならテメーらが普段からもっと情報発信しとけやボケ!
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:31▼返信
作り話
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:32▼返信
>>160
アホかお前は一回死んどけ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:33▼返信
>>151
くたばれ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:34▼返信
>>121
全盲のやつのことなんざ知るかよボケ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:36▼返信
>>101
このコメント見て今後一切障害者に手助けはしない事を誓ったわ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:37▼返信
>>95
健常者がそんな事いちいち知るかよハゲ!
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:39▼返信
>>78
だから今回は知らなかったんだろーが!
アホなんかお前ら障害者は
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:39▼返信
>>85
知らんわボケ!
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:43▼返信
>>144
知るかよアホ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:44▼返信
>>180
お前は障害者関係なく他人に関わらない方がいいよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:44▼返信
>>28
マジでコレ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:45▼返信
>>22
メクラは表歩くなや!
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:46▼返信
なるほど、ちん〇みたいなものなんだな
納得した
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:46▼返信
>>107
メクラが表に出んな!
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:47▼返信
危ないと思ったとしても杖は掴まんやろ
嘘松
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:48▼返信
じゃ確認してますとか言いながらやればいいだろ
杖振り回すと周りはストレスマックスだからな

杖は武器
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:50▼返信
障害者の杖は本当に危ないし周りはストレス
車椅子もイカれた操作する奴は多い

危険なのは周りの方だろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:51▼返信
基本的に障害者は
武器や重機で突進してくる
問題はこいつら避けるってことしないんだよな
勿論周りはみんな避けるんだけど
混んでると脅威でしかない
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:54▼返信
今はケースワーカーや社会福祉に関わる人間が多いから何とかなってるが人口減少が極まって都市部でも車椅子だらけになると
社会も公共交通機関が維持できないから障害者も集まって暮らして欲しいのだが・・急に暴れ出すからな
隔離されるべき精神病は無闇に社会に放置するんじゃなくて隔離されて欲しいよね
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:55▼返信
まあはたから見て杖つこうとしたら隙間につっこんじゃった
このままじゃ転んじゃう!!ってとっさに親切心でつかんであげたんだよね
女性の介抱問題とも絡んでもう他人の行動に親切心でも介入するのはリスクなんだろうね
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:56▼返信
障害者はアンタッチャブルすぎて
周りの迷惑は凄まじいからな

国が衰退した理由の一つだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:56▼返信
こういうのは周知していくしかないからね
こうやって発信を続けていくしかない
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:57▼返信
いつから障害者はこんなにモンスターになったんだろう
つい最近のことだと思うが国は衰退するよな
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:57▼返信
大切なのは
障害者は周りに迷惑をかけているという周知であって
それがないと国は衰退する
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:58▼返信
すごい勢いでブンブンガンガンやってるのいるよな
全員がそうじゃないんだろうけどあんなん子供にぶつけたら怪我するだろ
必要なのはわかるがもっと丁寧に扱ってほしい
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:59▼返信
杖をわざと振り回してぶつかると
健常者の方が過失で金取られる

もはや障害者はモンスターでしかない
だからこのモンスターはゴミどもに人気がある
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:06▼返信
杖を掴んだ人も悪くないしなあ、地道に理解を広げて行くしかないよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:08▼返信
降車時に杖で隙間測ってたら杖掴まれて違うんですと説明して
もう一度測り直してたら今のやり取りを知らん奴にまた杖掴まれて…
いやどんだけ距離測るのに時間かけてんねん!普通次来る奴もやり取り聞こえてるわ!
付き添いなんで一度杖掴まれたなら掴まれんように体で壁作ってないねん!
お前なんで付き添いの付き添いなのにただ見てるだけやねん!
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:08▼返信
隙間確認してます 
一言言えばいいだけで
そんなの健常者の世界では当たり前にやってる意思疎通なんだけど
障害者は何もかも自分ファーストだから問題になる
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:10▼返信
事情を説明する余裕はないってことはないだろう

「いえ、大丈夫なんです」って言えたなら
「杖さして隙間測ってるんです」も
たいして言葉数変わらんよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:10▼返信
大体降りる時そこまでやるのは時間かかりすぎだろ
他のやつ乗り降りできなくなるぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:11▼返信
善意の嘘松のつもりか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:12▼返信
健常者も降りる時すみませんとか言うだろ
障害者は迷惑かけてるんだから
色々言わなきゃ危ないだろ
杖で隙間かき回すなら
自分から確認してますとか言えばいいじゃん
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:12▼返信
でも明らかに見えてる動きしてる白杖のぶつかりオジサンいるよね
男は避けるけど、女やカップルには突っ込んでくるやつ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:13▼返信
>>205
わからない人を吊し上げたいだけなんよ
まぁ嘘松なんだけどね
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:14▼返信
もう障害者の自分ファーストは聞き飽きた
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:23▼返信
わざわざ描いてくれたのにはちまが関わるから消されてるじゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:24▼返信
止めるのは妥当オブ妥当でしょ
回転ノコギリにどこまで手を近づけたら危なくないか測ってるようなもんだよ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:27▼返信
高齢者の杖と同じで体重を掛けていると思っちゃうよね
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:28▼返信
白杖もってる人の歩き方見ればなんのためにそれを持ってるのかはわかるだろ。と思うが地方だと電車とホームって割と高さが違うことあるが、ああいう時どうするんだろ?バスとかも降りれないよな
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:29▼返信
こんなん時代劇とかそういうので身に付いた知識な気がする
うろ覚えだから実体験からかもだが
今はこういうの学ぶチャンスないのか
まぁこれを機に身に付けて行け
写真撮る時のあごひけの意味みたいなもんやな
ワイはアレ知らんかったが今のわかもんは最初から教えてもらえる感じなんやろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:29▼返信
>>200
通勤時間帯の基幹駅でやってるのいた
モーセの海割りかな?って感じで人の波が割れてたよ
まともな奴は人が多い所は介助頼むよね
JRだって別に断らないし
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:34▼返信
こういうのこそ義務教育で教えろってことなんよな
社会に出て使いもしないもんを何十何百時間と教えてないでさー
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:37▼返信
白杖つかむとか勝手に車椅子押すくらいヤバい行為だぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:38▼返信
周りが見て危ないと思う確認方法がそもそもおかしいだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:42▼返信
無知は罪
ありがた迷惑
無能な働き者
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:42▼返信
なんかそもそもの依頼がおかしいよね
2人だけでいけるのにレンタルなんもしないひと雇うって
アルファインフルエンサーの力で拡散してもらいたかったんかな
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:53▼返信
無知は罪
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:54▼返信
この隙間の確認自体は実際に白杖使ってる人がやってることみたいだけど
わざわざ触るやついるのかね
あんなの怖くてよう触らんわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:55▼返信
軽く叩きつけるような感じで調べるんで、使い方がまるで違ってて見間違えるとかあり得ないし
その一連のアクションを見る前に離れた距離から掴みに行くとか一般人の反射速度ってすごいんですね
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:57▼返信
では私の杖を掴んでもらおうか
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:01▼返信
精神が健常じゃない人の書き込みは止めるべきでしょうか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:07▼返信
小学校から英語だプログラミングだ教える前にこれや道徳を徹底しろよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:18▼返信
そんな悪者みたいに言わんでも
これはダメだよ!なんてウッキウッキで言ってそう

こんなんいつものことだから一々気にしてられないよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:28▼返信
>>1
メクラさぁ?
他人に勘違いさせんなよ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:39▼返信
ただの嘘つきの人じゃん
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:41▼返信
※220
じゃあ、どうやるのか言ってみろ?、ドアホwwwwwwwwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:42▼返信
>>220
普通の人間は危ないと思ってないから、今まで問題になってないんだよ

お前みたいなキチガイが増えてきたから注意勧告してるんだよ(笑)
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:47▼返信
いやあるあるならてめぇらでが対策しろよ(笑
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:47▼返信
障害者の自分ファーストはいらない
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 13:00▼返信
白杖はGの触角と同じだから大丈夫!

って説明すればOK
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 13:01▼返信
まずは「隙間の広さを確認している」って言えよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 13:04▼返信
白杖と歩行補助用の杖の区別がつかないZ世代
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 13:22▼返信
>電車ユーザーは全員知っておかないと

知らんがな、知って欲しかったらお前等側が啓発しろ
これもAEDと同じで杖持って困ってそうな奴が居ても
面倒くさい事になるから無視って流れになるんだろうな
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 13:27▼返信
>>1
だからZのガキって嫌いなんだよね〜🤗
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 13:42▼返信

これだから関西人は嫌いだ

242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 13:52▼返信
乗降口付近で何を争って改めての隙間確認とか長時間やっとんねんw
1人目とのやり取りで注目集めて騒ぎになってるだろうし2人目とかねえわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 14:06▼返信
白杖は目と同じ役割を担うんだから掴むやつはいきなり目潰し食らわせるレベルで頭おかしい
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 14:07▼返信
付き添いの人が何の役にも立ってなくね?
普通はその付き添いが説明するだろ
何が大丈夫なんだよ
お前が大丈夫かって
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 14:11▼返信
正義マンの空回り
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 14:24▼返信
>>151
生まれ持った性質で排除するなら障害者差別してる奴らとなんら変わらねーじゃんカス偽善者
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 14:26▼返信
>>153
障害あるやつは何もしないほうが世の中の役に立つっていうのと同じこと言ってんの気づいてるか?自分のこと棚上げして一丁前に説教してんな差別野郎が
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 15:16▼返信
ほう。白杖を掴まれると
かなりの恐怖なのか。こいつらみたいに親切なフリしてやってみるか。
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 15:21▼返信
全盲の人にとっちゃ白杖は、俺らの目そのもの。外でいきなり知らん人に目晦ましされたらどうなるか想像してみろってことや。
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 15:39▼返信
何が本当に危ないのかわかってないのに下手に手を出そうとする。
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 15:41▼返信
とっさに杖を掴んだのは杖について広く認知されていないのが問題だし、距離を置いて欲しいとの事でも乗り降りの際は付き添いの人が横で構えるべきだったかなぁ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 15:42▼返信
白杖側が首から看板でも下げとけばいい
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 15:49▼返信
迷惑正義マンか
そいつの目潰してみれば理解してもらえるかも
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 15:50▼返信
よっしゃよっしゃw
無知だらけで弱者を迫害するヘルジャパンが健常で何よりwww
住みにくいギスギスした世の中こそがヘルジャパンだw
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 16:04▼返信
めんどくせー、女のAEDもそうだが一切他人にかかわるべきじゃないな
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 16:33▼返信
>>125
ガイジ棒でいいんじゃない?
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 16:36▼返信
>>134
大丈夫って言われても「違う!違う!大丈夫じゃない!お前は目がガイジだから分かんないだけ!」ってなるよね
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 16:37▼返信
でもレンタル性格の悪い人はいるだけで迷惑だよね
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 16:58▼返信
>>254
お前は弱男じゃん
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 17:00▼返信
>>247
会社にいるとそういう場面あるで
お前は健常者が1で障碍者が0.9とか0.5とかだと思ってんだろうけど
仕事ができないやつ(障碍者に限らん)はマイナス1だったりするからな
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 17:01▼返信
触覚みたいなもんだと思った方がいいのかな
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 17:05▼返信
>>254
社会に嫉妬するしかできないやつみっともない
キミ感じ悪いよ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 17:55▼返信
声をかける前に掴むとか独善と偽善で満ち溢れた自己陶酔野郎だな
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 17:59▼返信
無茶言うな
人の親切心をバカにして
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 18:24▼返信
杖って進化しないのかな
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 18:39▼返信
周知が足らなすぎなのが悪い
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 18:45▼返信
馬鹿って想像力ないからな
自分はいつも目で見て隙間の幅確認するのに、目が見えない奴がどう確認するか想像出来ないの知能に問題がある
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:10▼返信
突いて探ってるんです、くらい説明したら一発でしょうに
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:18▼返信
>>248
正義マンにやられるぞ
性の喜びおじさんみたく
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:26▼返信
プラカードでもぶら下げとけや
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:30▼返信
こういう知識とか上手な生き方とか学校でもっと教えればなあ 民度上がるのに
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:13▼返信
そんなことも知らないお馬鹿さんばかりなのがつらい
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:59▼返信
言うても、君らの障害は俺らの責任やないしな
迷惑かけてすみません位の断りはあって然るべきやろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:11▼返信
説明下手か!!
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:27▼返信
知り合いの弱視の人から聞いた話しなのだけど、駅のホームで屑なヤツに白杖貸してと言われたから理由を聞いてみたら「線路上に投げるから」と言われたことがあると聞いてそれはいくらなんでも言っていることが酷すぎる、その後 大丈夫だったの?と聞いて、親切な人が助けてくれたから大丈夫っていう話を聞いたことがある
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:47▼返信
ちなみに白杖を顔の前で真っ直ぐ高く掲げるのはガチで助けてのサインだとか。
駅前で男性地下アイドルグループが大音量で迷惑省みず無許可路上ライブやってて困ってたわ。警察は見て見ぬ振り、
当のアイドルらとファンはバカ面でライブ。まるで馬鹿な中国人みたい。
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:27▼返信
答えを知ってから吠える人
278.投稿日:2025年04月13日 00:06▼返信
このコメントは削除されました。
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:57▼返信
白杖を高く掲げたら助けてという合図くらいしかわからん
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:12▼返信
白杖の人をつかんでも善意でーって言われてるの草
うずくまってる人の肩を叩いても痴漢なんだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:05▼返信
>>2
赤の他人からいきなり目潰しを食らった話だろ
説明されてんじゃん
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:10▼返信
人の善意を踏み躙るような活動家()しないで、もっと別の方法で伝えなよ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:51▼返信
知らないのはしょうがないとしても落ちそうになったと思ったのになんで本人じゃなくて杖の方を掴んだんやろうか?

直近のコメント数ランキング

traq