• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

中1息子のママさんのツイートより






長男。学校で仲良くなったばかりの子の
誕生日に送りたいと言って、

わざわざ銀座の伊東屋で3000円のシャーペン買ってきたんだけど、

金銭感覚も人との距離感もおかしくないですか? 
友達歴3日でいきなり高額プレゼントはびっくりされるわ。
今後が心配。
貢ぎそう。流石に止める。






文具店勤務の者です。
ここ数年の小中学生男子の文具熱はものすごく、
高価格のシャーペンをガンガン買っていきます。
\3,000台のシャーペンが人気なんです。

でも友達歴3日でプレゼントするには高いですよね。
私も我が子なら止めます。




  


この記事への反応


   
気弱そうで友達少なくて
友達になってくれそうな相手に飢えてる金持ちの子供って
一番カモにされるやつじゃん…
いじめというか、便利に貢がされてることに気づかないパターン。
親御さんの危惧は正しいと思う。


当初はその子の言うように「ただの友達」でも、
高額プレゼントをもらったガキ側が
「こいつからはそこそこ高いモノでも簡単にもらえるんだ」と味をしめて
「お友達料」みたいなものを
息子さんからたかるようになるパターンもあります。
悪意がないにしても高額すぎると少し怖いし、
高確率で息子さんの想定のように「友情を感じて感謝」とはならないかと。。


止めたら、今度はそういう事を二度と報告しなくなるので、
あんまりおすすめはしない。
少し忠告だけして温かく見守るのが良い

  
キショっと思われて距離を取られたり、
たかられたりして痛い目をみたら大事なことを学べるので、
私だったら本人の貯金の範囲なら静観する 
それで必要な時貯金がなくても
親は鉄の意思で補填しないことが条件だが


あくまで個人的な感覚ですが、
3000円という値段感は高額とは思うけど
自分の懐と相談で別に良いとして、
出会って3日で「何かちょうだいね」と発言する人とは、
距離置いちゃうかもなぁ。


友達歴浅い、金銭感覚を見ると根底に何かありそう…
その子自身、自分に魅力が無い、
自信が無いからとか。
言い方悪いですが、人を物で引き止める、
釣るようになっちゃってるんじゃないかな。
それか人に物をあげて自己満に浸りたいタイプか
(個人的意見です)最近の子は私の時代と全然違うからな🤔普通か?


息子が中学生なりたての頃、
同じような問題が起きて保護者の間で相談しあった。
普段しんどくても
ママ友の繋がりってこういう時に助かるんだなと思った。




あー…身に覚えある陰キャは
多いんじゃないかなコレ
放っとけって意見もあるけど
こういう所からイジメやタカリが
始まったりしそうだしな…



B0DVSBYJJ4ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DYDFLK7V葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(172件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:31▼返信
友達料
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:32▼返信
親のアンタがその子に手切れ金を払って友達をやめてもらえばええ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:33▼返信
闇バイトか
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:34▼返信
吉高由里子「はっや!」
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:34▼返信
お近づきのしるしに…って最初は良いものを贈るって考え方もあるけどね
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:35▼返信
さすがに安物過ぎるでしょ
そんなんで友達出来ると思ってるとか舐めすぎ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:36▼返信
現金の方がうれしい
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:36▼返信
友達料は5万円からって知らなのかよ
でも5万じゃ一緒にあそぶとこまでは無理だけどね
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:37▼返信
【悲報】最近のガンプラ、誰も知らない…
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:37▼返信
3000円ならそこまで高額じゃなくね?
シャーペンにしては高額だけど
3000円くらい別によくね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:38▼返信
3000円は草
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:38▼返信
息子さんはゲイです
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:40▼返信
シャーペンに金掛けられてもなぁ、安いの貰っても微妙でしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:40▼返信
理想は忠告すべきだと思うけど、親の有能さによる。
起きた問題に対して、自分で考えさせた後に、経験者がアドバイスして改善案を提案するとそれはプラスだろう。
でも親が無能で、いちゃもん遅延行為みたいなことしかできないなら話聞いてもらえなくなるだろうね。
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:41▼返信
大事に使えばいいんじゃないかな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:41▼返信
センスいいね
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:42▼返信
>>1
これ相手は本気で友達になるつもりなら
同額程度のお返しをしないといけないからかなり重いわ
自然と心の中で距離置かれるだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:43▼返信
未経験のうちは安いもので試行回数を増やす方が良いと思う。
大きくチャレンジして失敗したら、ダメージが大きく行動力が下がる。
コストかけるのは経験して成功確率が上がってから。
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:43▼返信
あのシャーペン使ってくれてる?って定期的に聞くとより効果的
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:44▼返信
何事も経験だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:44▼返信
これは金銭感覚の問題じゃなくて距離感の問題なのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:44▼返信
LGBTの疑いあるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:45▼返信
でも大人になって新入社員として入った会社で結婚祝いの相場も知らないとクズのレッテル貼られるぞ

まだ入社したばかりで給料貰ってないので払えませんなんて言ったら、親いないの?って顔さrwますよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:45▼返信
万年筆とか送らなくなってんのかなぁ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:45▼返信
中1で3000円って高額なの?
26.投稿日:2025年04月12日 09:45▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:46▼返信
>>22
PPAPな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:46▼返信
うん頭悪そうだね
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:46▼返信
阿波連さんかよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:47▼返信
>>21
距離感つうか、自分を良く見られたいってのだね
なんかいい言葉がでてこないが
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:48▼返信
>>17
別に欲しくもないものもらって
自分の小遣いから毎年3000円を相手に渡すのキツイ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:48▼返信
ネットに愚痴ってないで本人に言え
隠さないで人間の汚さを教えろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:49▼返信
知り合って、すぐに誕生日プレゼント要求する相手は地雷臭いぞ
34.投稿日:2025年04月12日 09:49▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:49▼返信
路傍のフジイって漫画に出てきたような奴か
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:49▼返信
グダグダうるせえ毒親
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:50▼返信
中1まで友達居なかったのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:50▼返信
>>34
ナースのギチギチ挿入感HARDオススメ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:50▼返信
友達代なんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:50▼返信
来月になったらまた同じやつの誕生日がやってくる可能性があるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:50▼返信
距離感はあってる間違いない
高額なシャーペンが欲しくなる時期も学校で自慢したりあげたくなる時期もある
でも金銭感覚が麻痺ってる
3000円を思い付きで使える環境が変
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:50▼返信
中学生で3000円の筆記具は高額だけど小遣いの用途ぐらい自由に決めさせてもいいんじゃないか?
自分は3000円以上の筆記具を買ったのは社会人になってからだけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:52▼返信
>>22
HDMIな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:53▼返信
中1で誕生日のプレゼント3000円は高くはない気もするけど・・・貢ぐクンだね
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:53▼返信
一週間フレンチ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:54▼返信
いじめられてんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:54▼返信
アルバムCDあげる事おもえばそこまで高額でもないだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:55▼返信
昨日今日の友人に3000円は中学生にしてはちょっと高過ぎるが
上辺だけでも友達作らんとイジメのターゲットになりかねないから難しいとこだなそういうのは
理想はちゃんと対等の友人作ることだけど特に公立中だと学力から家庭環境からバラバラで中々気の合う相手って作りにくいし
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:55▼返信
まずコンビニに行って50000円分の電子マネー買って下さい
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:56▼返信
いや、ガキなんだろ?誕生日にプレゼントくれってのは普通に言うだろうしちょい高めのシャーペンが人気なのも判るがプレゼントで友達(なりたて)に言うのはさすがにどうなんよってなるな
それ、親にねだるプレゼントなんじゃねって
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:56▼返信
相手の親の誕プレより高額になったら気まずいやろ
そいいう家庭もあることを想定するべき
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:56▼返信
1万ぐらいの小遣いから3000円は高額やろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:57▼返信
それほど仲良くない人から貰う高額プレゼントほど困るものは無い
ソイツの誕生日にも金出してお返しのプレゼント買わないといけないし
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:58▼返信
🗯️
😎「領域展開 無論食うっしょ」
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:58▼返信
小学生の時、ゲームソフトをプレゼントしようとしてくる奴がいたけど
全力で断ったわ・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 09:59▼返信
高校の頃友人の誕生日にスタバ奢ったことあるけど中学で3000円は高すぎやろ。
小遣い3万ぐらい貰ってんのかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:00▼返信
必要以上に人間関係に口出しするな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:00▼返信
よーし次はSwitch2買ってこい
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:00▼返信
友達にプレゼントしたことがないけど…ものとか迷惑じゃね
よし飯食い行こうぜ!っていってその時おごるくらいか
子供の頃はガスト行こうぜ誕生日ならおごるぜ!で終わってた
食が一番後腐れないよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:04▼返信
どうせ上級金持ちの息子なんやろ
3000円くらいええやないかい
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:05▼返信
友達が女なら一目惚れ、男ならゲイ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:05▼返信
これで自分だけ菓子で他の人が3000円ぐらいのもの持ってきてたら
それで関係がこじれたら
どれだけ息子に恨まれるだろうね
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:11▼返信
三千円程度で親が口出すんじゃねえよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:13▼返信
息子が無自覚ゲイの可能性もあるよね
淫夢厨は他人との距離感がなんか明らかにおかしい
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:13▼返信
発達障害グレーゾーンの人が仲良くなる方法が分からないので
貢いだり抱かれたりする
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:14▼返信
>>31
一番の問題は親子のコミュ不足
買ったあとにしゃしゃり出てきて邪魔してくるこの親だよ
そんなんだから距離感バグった子供になってる
蛙の子は蛙
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:15▼返信
自販機のジュースで十分や
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:15▼返信
国と人と親によりけりだな?
中学の友達が同窓会出逢うこともあろうと言うのなら下手したら一生お友達でもあるし、=高価な物じゃなくて、2000円位の物とか?もう少し価格を抑えた物の方が良いかもね全力でぶち込むと裏切られたとかになると一生嫌な奴にもなりかねないと思う
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:17▼返信
それは貰った方が恐縮するし、
その後ギクシャクして関係切られるかもよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:17▼返信
ガキは値段なんて見ねーからそれで満足するならそれでもいいのでは?
特に男は絆とか仲間意識に貴賤を儲けないし女みたいに値段で判断とか無いから無用の心配だよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:18▼返信
金額がおかしいけど
でも子供が3000円を自から毎日使える家や環境ってことなら、現環境にこの親の感覚を合わせろって話になるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:19▼返信
新学期始まってまだ1週間とかでいい奴かどうか判断するの早いわな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:22▼返信
俺が中1の頃は千円かそこらしか小遣い貰ってなかったから、三千円のプレゼントなんてあり得なかった。ジャンプとガンプラとゲームで手一杯で友達へのプレゼントなんて渡した記憶はない。引っ越しする友達にプラモをプレゼントしたくらいかなぁ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:25▼返信
子供との距離感がバグってんな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:27▼返信
気兼ねなく話す相手としてGPT利用したら?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:28▼返信
小遣いの額も異常なんじゃねぇか
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:29▼返信
同級生の誕生日にプレゼントしたことなんて一度もないな…
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:30▼返信
中学生じゃ親が金出してるんだろうし
それって子供じゃなくて、結局親が金銭感覚バグってるんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:32▼返信
きっしょ、3000円のシャーペンとか大人でも引くわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:38▼返信
小中学生が文房具数千円をポンポン買っていく事自体どうかしてんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:39▼返信
学校から帰る途中友達に誕プレ何がいい?って聞かれて何でも良いって答えたらカレーパンとクリームパン買ってくれた
お腹空いてたから凄く嬉しかったなあ😌
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:42▼返信
>>76
これよな
通販ではなく本当に銀座まで行ってきたようだし、親がセレブ気取りの生活してるんだろ
本当に金持ちならいいが、結局3千円でビビってるという
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:42▼返信
距離感がバグってるとか言うアホ親が勝手に決めつけて友達関係まで操作しようしてんの親ガチャ大失敗で子供が可哀想
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:46▼返信
自分の小遣いから出すんならどうでもいいだろ
いきなり貢ぎそうとか言い出す親の方が危ない
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:46▼返信
プロフ見に行ったら明らかにヤバい親だった
子供のことも承認欲求を満たす道具としか思っていないタイプ
今回の件も、困ってるといいながらウッキウキで書いてるっぽい感じ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:46▼返信
所詮は子供のする事
親が口を出すのは子供のためにならんよ
子供は恥をかいて大人になっていくものだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:47▼返信
心配しすぎ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:50▼返信
完全にたかられてて草
有望やね
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:50▼返信
今まさに距離感を学んでいるところなのに邪魔するな毒親だと思います
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 10:53▼返信
学校の友達なんて誕生日すら知らなかったわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:01▼返信
止めるのも好きにさせるのも、どっちがいいとも言えん
自分が親の立場なら記念品の形になっていて、実用品として使われるなら本望の文房具なら止めないかな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:10▼返信
>>25
社会人の30万みたいなもん
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:12▼返信
勉強料だと思えばいいんじゃないか?
さらに仲が良くなるかどうかはその後の展開次第だし…。
3000円が高い…? プレゼントならまぁ…有りかな?
自分の誕生日に同じ額の物が貰えるなら。
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:13▼返信
相手が自分の誕生日に何もくれなくても構わなくって
その上で自分のこづかいの中から買う分には別に文句言う話でもないやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:16▼返信
4月序盤が誕生日の人間は新しいクラスの友達からコンビニ菓子しか貰えないのツライ🥹
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:16▼返信
距離感とかじゃなくてちょっと変な子やね、小学生のころに友人関係で何かあったんとちゃうかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:16▼返信
>>93
同額の返しを期待する奴は自分が高額な物を貰った時に同額の物を返さない説
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:18▼返信
中学1年のガキにとっての3,000円って
一昔前の表現で言うと「給料三ヶ月分」に等しい金額だよな。
知り合って3日のクラスメイトにいきなり出す代物じゃないし、
それをやっちゃうあたり、他に友達づきあい歴の無い中学デビューみたいな子供か。

俺なら「学校帰りに好きなファストフードおごるぐらいにしとけ」って言うかな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:18▼返信
3000円は重すぎるやろ
中学生なら高級そうに見えるもしくはウケ狙いの1000円ぐらいが妥当
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:19▼返信
ご両親がきちんとしたプレゼントを送る方なんでしょう
それを見ていて「親密さや誠意を表すにはこれくらいじゃないと」と思ってるんじゃないかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:29▼返信
500円のドクターグリップが高級品扱いだったのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:29▼返信
月の小遣い5万くらいありそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:30▼返信
誕生日にプレゼントって女かよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:31▼返信
もうすでに弱男として完成してる感じやな
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:33▼返信
自分なら止めるなあ
人に3000円分ってその年で他人に依存し過ぎだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:34▼返信
人間の距離感ってのはそうやって学んでいくしかないからね、親がこうやって教えることが出来た分だけマシじゃないの今回の話は
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:34▼返信
中一の時友達になった翌日のそいつんち行ったら
母親がケーキと文房具セットのプレゼントくれてすごく嫌な気持ちになったの思い出した
こどもながらに物でつられたと思った
結局そいつんちには二度と行かなかった
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:36▼返信
過干渉じゃない?毒親になりそw
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:38▼返信
それくらい仲良くなりたいと思った相手なんだろ
中学生で3000円ならまあまあの額だけど、もし無駄になって騒ぐ額でもないから放っとけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:40▼返信
>>21
両方だね
知り合って三日目の人から高額のプレゼントをもらうのはけっこうしんどい
同額のものを誕生日にお返ししないとって考えるのもプレッシャー
この子はそれが分かってないし、向こうが誕生日のお返しに安いものしかくれなかったor何もくれなかったとなったときに諦めて受け流せるかも分からない
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:42▼返信
3000円のシャーペン程度ならいいだろう
誕生日のお返しに500円のキーホルダー来てから考えろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:45▼返信
中1の4月というこの先の中学校生活を左右する時期に誕生日聞いてすぐプレゼントする
プレゼントもガキ臭いのではなく中学生に対して失礼のないものを選ぶ
ちゃんと良い子に育ってるのに古い物差しで測ってやるなよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:49▼返信
中1だったら2000円の商品券ぐらいが妥当かな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:51▼返信
まぁ、投資と考えればいいんじゃね?
その友達が男か女かもわからんので何とも言えんが、男なら長い付き合いに女なら恋愛に発展するかもしれん
で、自分の息子の誕生日に3000円相当のお返しがあればおっけー、何もお返しがなければ投資失敗と割り切ってその友達との縁を切ればいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:53▼返信
誕プレなんかなくても友達なんざ出来るし縁も切れんけどな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 11:59▼返信
中国人やアメリカ人なら5色ボールペン渡すと喜んでくれるよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:01▼返信
これが友情の見返りにつながると思ってるのは友達エアプ
距離感を間違って何かをあげすぎると、普通は逆に警戒される。
大きすぎる借りを押し付けられたことで、自分も返さなきゃいけないのかとか付き合いを支配されてるようで逆に不快にすら思う。
まだ一対一の親友関係ならいいが、3人以上のグループだったら即浮いてしまい他の友人にも同額以上貢がないとハブられたりヘイト集めるリスクが極大になる。
母親の忠告どおりコンビニ菓子あげるくらいにするのが正解。
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:02▼返信
3日なら1000円未満で手元に残らず皆で分け合える食い物や菓子とかが妥当だろうな。自分なら仲良くなって世話になったり借りができたりする仲になるまでとっとけって言うだろうな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:17▼返信
流石に相手からしたら友達になっていきなりそんなもん渡されたらなんか裏あるとは思うわ
いや実際なくてもな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:19▼返信
>>止めたら、今度はそういう事を二度と報告しなくなるので、
あんまりおすすめはしない。
少し忠告だけして温かく見守るのが良い

いや中学生ならそのプレゼント買う金は親から貰わないと無理だろお金欲しいときに理由聞けばいい
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:22▼返信
>>23
相手からしたら新人とかに相場なんて求めてねえよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:46▼返信
月のおこづかいいくら何?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:54▼返信
親が小遣い渡しすぎなんだよ。
中学のガキなんか月5000円で充分
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:55▼返信
そもそも中1で銀座に行って3000円の誕プレなんて
そこまで小遣いもらえんかったわ
交通費もあるし
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:56▼返信
友達の誕生日に千円以上のプレゼントしたこと無いなぁ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:57▼返信
シーサーっていう文房具系YouTuberが人気なんだろ
とくに野原工芸とか木軸ペンは凄まじい人気
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 12:57▼返信
>>108
お前の親は子ガチャ失敗したと思ってそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 13:07▼返信
物貰ったら同額返さないといけないって小学生のうちに教えたぞ高額品は詐欺の可能性もあることもついでにな
まぁ中1ならまだ子供か
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 13:20▼返信
子供は誰かを傷つけた時だけ止めればいい。 何もしないできない大人になるぞ。
130.投稿日:2025年04月12日 13:25▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 13:27▼返信
友達いない陰キャに優しくしたら3000円のシャーペンくれたんだけどwwwwwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 13:31▼返信
お小遣いなくて手描きイラスト贈ったら喜んでくれた友達は聖人だった
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 13:36▼返信
シャーペン持って無かったんじゃね知らんけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 13:43▼返信
あ!それは今後ケツ掘られますわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 13:45▼返信
ちゃんと相手のことを理解できてるか程度次第だな
すぐ誕生日が来たのはただのタイミングの問題だし確信が持ててるなら高額プレゼントも更に仲が深まる信頼に繋がらないともいえない
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 13:50▼返信
危険だろ
マウント取りたいだけだろうから止めたほうがいい
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 13:50▼返信
>>132
その友達絶対大成するわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 13:57▼返信
プレゼントの頭数目当てに友達としてパーティーに呼ぶやつおるからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 14:03▼返信
今の御時世で中学生なのに3000円のプレゼントをポンと出せる時点で富裕層だから好きにさせろよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 14:13▼返信
マジかよ、親戚の子に入学祝いとして3000円のシャーペンなんて買うことないだろうとプレゼントしたばっかだ
コイツ友達で贈り合うレベルの物しかくれないのかケチだなと思われたか
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 14:23▼返信
久しぶりに鉛筆買いに文具店行ったら、
今のメインストリームは2B~6Bだと聞いて驚いた
オマエラは絵でも描くんか。コンテでも使ってろよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 14:37▼返信
中1で銀座で買い物ってところにビックリしてる田舎者
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 14:44▼返信
小遣い渡しすぎなんでしょ
3000円がひと月の小遣いなら出せない
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 15:15▼返信
心配する気持はよく分かる
でも、子どもの行動をネットに上げて世界に公開する必要が?
そこがわからない
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 15:21▼返信
これなら友達なんか
いらないわな~
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 15:24▼返信
距離感なんて失敗して覚える年頃だし、放っておけばいいのに。言われたからやめたって記憶しか残らない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 15:39▼返信
親が余計な干渉するとチー牛になるぞ
というかまさかそれで3000円寄越せとか言われたんか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 15:42▼返信
>>141
最近のガキんちょはひ弱だから筆圧もクッソ低いんやで
柔らかくないと見える濃さで書けない
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 15:47▼返信
友達になる料金でございますw
階級社会の仕組みでございますw
政治家や上級とお友達になるにも袖の下を通すヘルジャパンならではの昔から変わらない風習でございまーすw
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 16:24▼返信
今の物価高の状況考えたら10数年前なら2000円以下じゃないの
3日というのは短いとは思うけど仲の良い友達の誕生日プレゼントなら普通じゃね
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 16:28▼返信
友人だろうが知り合いだろうが、誕生日プレゼントなんて贈った事なかったな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 16:34▼返信
先回りして止めるのはあんまりよくないかな

これがきっかけで相手がたかるようになったら介入すればいいんじゃない?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 16:51▼返信
そのうちゲームくれとかスイッチ2くれとか言われそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 16:54▼返信
>>149
友達の家行くのに手土産とか持ってったことなさそう
それで本人は「金や物を介さない本当の友達!」とか言ってそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 17:00▼返信
眼の前でそのシャーペンを犬のウンコにぶっ刺しても気にしない気持ちがあるならええ
あげたらその人のものなんだから ぞんざいに扱われるかもれないんだ
プレゼントってのはそういう気持ちであげるもの
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 17:38▼返信
金に靡くのは友達でもねえし金で靡かせる方も友達でもなんでもねえよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 17:41▼返信
今のうちに失敗しとけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 17:49▼返信
これは難しい
でも基本的に大人が口をはさみたくはないかな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 17:49▼返信
キスぐらいしてそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 18:49▼返信
ウホってんのか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 18:50▼返信
※152
相手の親はもちろんの事、下手したら警察、弁護士、様々なところと長期間のやりとりが発生し、相手の親が応じなければ最悪裁判にまで発展する可能性だってあるだろうが
トラブル発生してから介入って言うほど楽じゃないわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 18:54▼返信
贈り物に高級文房具って発想がまだあるのに驚いたわ
今時の子って意外と古風なんやね
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:24▼返信
育てたの自分だろ馬鹿親
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:05▼返信
3000円は安いだろ、だって円だぞ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:29▼返信
これ事前に宣言しちゃってるパターンもありそうで難しそう
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:22▼返信
その3000円で焼肉でも奢って一緒に食え
そっちの方がまだ良い
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:37▼返信
3000円相当自体は贈り物としてそこまで高価じゃないと思うけど
それとは別に確かに相手との関係性がどの程度なのかは気になるな
学生時代ってまた密度が大人と恐ろしく違うから、
3日でも直感的に気が合う友達とは本当に仲良くなってたりするからな
難しそう
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:44▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:16▼返信
まあ味しめて図々しくなることはあるから安価なものにしとけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:55▼返信
小中学生で、自分の判断で3000円も使えるほど金渡してるの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:34▼返信
親の財布や通帳から金抜き出したりクレカ勝手に使いだす前に釘刺しとけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:17▼返信
何かちょうだいねもコンビニ菓子や自販機のジュース程度のつもりだろう
嬉しくても引くんじゃないか?

直近のコメント数ランキング

traq