• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






本日18:00頃に重大な発表をします。







【速報】ナウル共和国憲法改正








なお次の日








この記事への反応



そんな感じのノリで変えれるの羨ましい…日本にもお願いして欲しいくらい

1945 年から 2022 年までに、アメリカは 6 回、カナダ は 19 回、フランスは 27 回(新憲法制定を含む。)、ドイツは 67 回、イタリアは 19 回、オーストラリアは 5 回、中国は 10 回(新憲法制定を含む。)、韓国は 9 回 (新憲法制定を含む。)の憲法改正をそれぞれ行った。

⋯だそうです。


ナウル共和国ですら憲法改正するというのに本邦ときたら

このパターンで本当の重大な発表あるんだ‥‥

ネットで事前に「重大発表」って予告して本当に重大発表することなんてあり得るんだ…!

本当に重大な発表だった


え、重大発表がガチで重大発表な事ってあるんだ。
すごいです!


よかった…相互関税かと思った…。

ネタだろうから、ツッコミしようとか思ってたのに、本当に重要な発表で困ったw




結構な重大発表だと思うんだけどゆるすぎんだろ!!!



B0F3FWZ9J6シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DVSBYJJ4ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DT3J2176龍の国 ルーンファクトリー - Switch

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る



B0DFH5KT54HUNDRED LINE -最終防衛学園- 【メーカー早期購入特典】 小高和剛監修オリジナル書き下ろし小説 付

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る







コメント(82件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:31▼返信
ドゥルドゥルドゥルドゥル!!
💩 💩 💩 

韓国人がこちらをじっと見つめている
日本人の仲間になりたいようだ…
2.プリン投稿日:2025年04月12日 19:32▼返信
女をなぐれるフーゾク紹介して
3.コイキング投稿日:2025年04月12日 19:32▼返信
そいやそいや
4.プリン投稿日:2025年04月12日 19:32▼返信
>>3
ファ!?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:33▼返信
💩カレーは韓国人が排泄したカレーが一番おいしいニダ💩
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:33▼返信
ヘルジャパンでは無理なことw
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:35▼返信
もう韓国領土にしてもらえよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:36▼返信
そういえばナウルはドローンとか禁止だっけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:37▼返信
我が国のありかたを決める憲法は令和になっても第二次大戦直後と同じでーす
こんな国恥ずかしいよ俺は
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:37▼返信
そもそも重大発表匂わせ釣りなんてのやってるというか成り立つのなんて世界広しといえど日本くらいやしどの国でもそんなことやらんというかなので嘘800大国ヘルジャパン独自の文化だよあれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:38▼返信
>>1
だってナウルって何百万年もアホウドリなどの糞が堆積してできた島だから
聞いただけでよだれが出るだろう
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:38▼返信
トンスル島wwwwwwwwwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:39▼返信
>>9
そんな恥ずかしい国からさっさと出て行けよネトウヨは
日本人は平和憲法を愛し9条を守って死んでいくだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:39▼返信
80年間も憲法改正してない国があるらしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:40▼返信
ノリで変えてるわけないだろ
ほんとX民はアホばっかりだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:41▼返信
日本の場合憲法変えなくても無駄に大臣作って天下りや中抜きや裏金作ってるけどな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:42▼返信
石破「政治家の数を増やします」
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:43▼返信
>>6
早く九条改正しようぜ!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:46▼返信
大臣は何人いるんだ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:46▼返信
大姦眠国 
21.マッスルウィザード投稿日:2025年04月12日 19:47▼返信
>>2
↑ 中卒無職はもう寝ろやゴミw
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:47▼返信
もし日本がやったら
【速報】
日本国憲法改正
って出るのだろうか
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:47▼返信
日本は政治家減らせよ半分くらいいらんだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:47▼返信
大臣の定員が増えることって、重大か?
日本の方こそ、改正しなくても不必要としか思えないのがポンポン増えてて重大だが
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:48▼返信
てかお前らナウルロリと結婚したくないの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:49▼返信
なぜかホモ中国人の任天堂患者が発狂してるけどなんかあったの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:49▼返信
>>13
れいわ支持者は頭おかしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:50▼返信
>>23
4分の1でも充分すぎるだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:50▼返信
>>20
眠り薬でグッソリ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:51▼返信
>>16
税金じゃぶじゃぶw
いくらでも抜けまーすw
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:52▼返信
ちなみにナウルでは誰かの写真を撮って車で移動した後に、適当に声をかけて「この人知ってる?」と聞くとかなりの高確率で答えられる
もし分からないって言われても年代の違う数人が集まれば100%特定可能
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:55▼返信
エジプトはナウルの玉ものと言われる国だったか
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:57▼返信
軽いノリで改憲されても困るけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:59▼返信
ナウルにとっちゃ重大かもしれんが他国には何の影響もない改正ならこの程度のユルさでもいいのでは
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 19:59▼返信
日本は一部の勢力が憲法を聖典かなんかのようにしてて絶対に変えることを許さんからなあ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:00▼返信
さすがにどうでも良すぎてイラッとする
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:02▼返信
ナウル共和国って実在するの
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:02▼返信
その影響が1万人にしか影響しないんならこのニュースの価値は
人口が1億ある日本に比べたら1万分の1だよ。あと憲法が改正されるっていうのなら元の憲法がいい加減だっただけっていう
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:03▼返信
38の続き
そりゃ日本だってこの規模の国だったときは、しょっちゅう憲法変わってたでしょ。当時はいい加減だったんだろうし
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:04▼返信
>>35
このレベルの改正は日本だと憲法じゃないし同列に語れることではないな
必要があれば変えるべきとは思うしそのための国民投票すら許さんってのはアタオカだけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:04▼返信
>>35
変えようにも、そもそも憲法で定められてる憲法の改正のハードルほぼ無理ゲーレベルで高すぎんねん
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:07▼返信
>そんな感じのノリで変えれるの羨ましい…日本にもお願いして欲しいくらい
こいつアホか?何で良い風に変わるのが前提だと思ってんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:11▼返信
あのドイツですら最近軍事費を捻出するために憲法で縛ってた財政規律を外す憲法改正したぞ
他の国はそれくらい当たり前のことを与野党思想信条に関係なくやれる、それが普通だが
日本はこれやらなきゃ死ぬよって言ってるのに理解する気の無い活動家と理解できない間抜けしかおらん、まともな理屈が通らなすぎていつも絶望しかしてないよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:14▼返信
間違いなく重大だけど日本人には全然関係ない
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:15▼返信
>>39
日本がこの規模の国だったときなどないがな
そもそも国の法整備時の理念によって最高法規でどこまで規定するかが違うから改正回数なんて大した意味を持たない
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
日本「例えばモナコは憲法改正を行ってないので、普通(極少数)のことであると認識しています(ネットリ)」
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
戦後から一度も憲法改正が行われてない国があるらしい
48.45投稿日:2025年04月12日 20:21▼返信
>>39
ちなみに日本が「憲法」を制定してから改正したことなど一度もない
大日本帝国憲法から日本国憲法への移行を改正と呼ぶかはしらんが
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:24▼返信
たしかこのナウル大使がAI使ったところ、未開の部族がと発言した反AIがいたな
こいつ裁判そろそろ終わった?
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:25▼返信
>>43
ジジババが癌なんだよなぁ
9条改正で発狂する一般人なんてその世代だけだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:26▼返信
日本も憲法改正してほしいわ
貢献していない議員や政治家をクビにできる憲法を作ってほしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:27▼返信
オオカミ少年みたいに本当に大切な時にガン無視されそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:28▼返信
日本もこのぐらい気軽に憲法改正してほしい
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:30▼返信
※51
国に貢献してないお前がまず首にされるだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:31▼返信
YouTubeなら釣り動画で付けられるタイトルなのに、さすがに外国の公式Xアカウントは違うな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:39▼返信
>>22
多分ハッシュタグ不当改憲がどっかの団体によってトレンド入りになる
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:41▼返信
今の日本政府に憲法改正して欲しい人いないでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:42▼返信
日本の憲法を改正するには、日本国内の外来種雑種、帰化人も駆除する必要がある。チャイナタウンやコリアタウンも根刮ぎ軍使って掃討せにゃならん。
日本国憲法にガッツリ書いてあんのに読めてねぇサヨ共産主義者が多過ぎるんよ(笑)
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:46▼返信
>>11
ナウル猿て、憲法も守れん人種だからな。だから改竄したがる。

憲法守れない国や人種ほど、憲法を改悪したがるものだ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:53▼返信
※54
何からクビにされるかなww
高い税金を納めてるから国民の義務は果たしたぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:15▼返信
>1
外国のカルト団体が改憲草案を作り、そのカルト団体に支援された与党が改憲をゴリ押ししようとしている
早く憲法改正しろだと? 正気かよ。基本的人権を骨抜きにし、政教分離を空文化しようとしている改憲案だぞ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:18▼返信
国会議員の数を減らせや
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:20▼返信
大臣の定員増やすならノリノリでやるんじゃねえの日本も
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:29▼返信
日本も国会議員の数を3分の1くらいまで減らして世襲議員と帰化議員は禁止にするくらいの改正してほしいわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:30▼返信
※61
アメリカに押し付けられた憲法のままでいいの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:46▼返信
はぁ?ナウるんだが?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:52▼返信
日本も憲法改正見習えよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:56▼返信
オサルムームー島かよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:01▼返信
※67
GHQが日本の要所要所に残したクソ左翼が今でも生きてるから駄目だな

そもそもが国内法でしか無い憲法を国の義務(国なんだから国土国民インフラ文化文明未来産業エネルギー等々是すべて守るのが義務。だから税金取ってるんだから)より上にしてる時点で頭おかしい。コレについて誰も言わないのがそもそも狂ってるよ一体何に洗脳されてんだよドンだけバカばっかりなのかウンザリするよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:24▼返信
日本人の重大発表は「ヒカキンのカップラーメン発売!」レベルだからな。恥ずかしいよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:30▼返信
普通は時代に合わせて法律を変える
日本だってそうなのになぜか憲法だけはバカの一つ覚えで変えない
拡大解釈される9条だってそもそも「憲法を尊重しろ!9条改正反対!」という主張自体が異常で
「解釈で憲法を捻じ曲げるな!そんな余地がない憲法に改正しよう!」と主張するのが正当
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:46▼返信
古い憲法を解釈変更で騙し騙しやってるのなんて日本くらいだろ
頻繁に変えろとは言わないけど、改正の動き自体を批判されたりする日本は異常
73.投稿日:2025年04月12日 23:05▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:25▼返信
日本も見習って憲法改正しようぜ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:53▼返信
九条だけじゃなくて他にも今の時代にそぐわない物がいくつかある。
九条を抜いてまずそっちを題材にして憲法改正をし易い環境を作るべき。
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:31▼返信
憲法改正して欲しい人がなぜか自民党に投票し続けたのでこれまで憲法改正はされませんでした
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:02▼返信
>>76
安倍ちゃんあれだけ憲法改正しようとしてきたのに
議論が足りない言われてたな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:41▼返信
>>64
民主党時代で当時ニコニコ生放送で野田首相との安倍ちゃんが議員定数削減の話をしてたのにその話が何故か消えてるからな
結局やる気がねぇのよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:42▼返信
>>54
お前はお国の為に貢献してんの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:46▼返信
>>13
くだらん
おまえ一人で勝手にありがたがってろ
それに改憲の邪魔だから早めに昇天しろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:26▼返信
綸言汗の如しが日本の風土なんだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:09▼返信
自民はおろか野党からも憲法改正した方がいいという世代が現れてるのに老人ホームと化した政府が本当に論議を避けるからな

直近のコメント数ランキング

traq