• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


【ひろゆき】Switch2の国内版49980円の値段がおかしい。任天堂の経営戦略が優秀過ぎる。




dwaawddawdaw


この記事への反応



自分が詳しいことをひろゆきが語ってるのを見ると言ってることでたらめすぎるのが分かる
この動画でも何個間違ったこと言ってることか
他の分野についても適当なこと話してるんだなとよく分かる


「"たかが"マリオカート」 この時点であのゲームの価値を分かってない

ファミリー向けのゲームはチープだという考えが根底にあるんだろうね
あんたが価値を感じてないだけであって、開発して値段を決めた任天堂にとってはそれだけの価値を感じてるんだろう


初代スーパーマリオカートは税抜7980円。マリオカート64も税抜9800円だった。9000円は今の相場なら妥当かな?

昔SFCとかだと定価8000円とか9000円とかあったから今値上げきても
不思議じゃ無い


iPhoneは値段が違うのは良いのか?

ひろゆき、ソフトが基本5000円の時代は3dsくらいで終わりましたよ。

昔のスーパーファミコン大抵1万くらいしてたよね。今まで安かっただけ。

ひろゆき理論だと車のハンドルを元々右で設計したものを輸出して左右付け替えて販売してもハードが同じだからコストが同じって話になる
企業努力によって売値を揃えることはできるがコストは当然かかる
多言語版についても日本で開発してんだから多言語化したほうが人的コストも含めた費用が嵩むに決まってるだろ
むしろ今までの日本企業のおま国対応のほうがよほどおかしい


Ps5も今のレートで換算して1万円ちょい日本の方が高いから wto違反ってこと? じゃあ違反してるものばっかりな気がします Spotifyとかサブスクとかも 国によって値段全然違いますし

正直高い言うても娯楽の中では破格のコスパなんだよな。世界中の金も希望も無い人に遊び心や目的を与えてくれてるんだから任天堂はもっと世界的な企業になってもいいと思ってる




それってあなたの感想ですよねすぎて笑っちまったよ



B0F3CXKM7Vグッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] 勝利の女神 NIKKE DORO ドロシー ノンスケールプラスチック製 塗装済み完成品

発売日:2025-10-31T00:00:01Z
メーカー:グッドスマイルアーツ上海
Amazon.co.jp で詳細を見る



B0DT3J2176龍の国 ルーンファクトリー - Switch

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る



B0DX65ZFDZ機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED -Switch

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F3FWZ9J6シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る







コメント(1382件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:01▼返信
スーパーファミコン
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:01▼返信
ブヒッチオン!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:02▼返信
子供のお小遣いアップすればいいだろバカなのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:02▼返信
大好きなマリオカート馬鹿にされてくやしいねw
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:02▼返信
>>1
さすが賠償金払わず海外逃亡してるだけあるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:02▼返信
正直5000円でも高いわ
情弱の接待のために仕方なく買うもんだし
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:02▼返信
やめろひろゆき!突撃されるぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:02▼返信
スーファミはボッタクってたからPSでソフト安くなって任天堂離れが起きたんだよね😊
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:02▼返信
嫌なら買うな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:02▼返信
>>1
Switch2のJoy-Conマウス機能、やっぱりゴミな模様
>間違いなく、Switch 2の新機能の中で最も疑問視されているものの一つが、新しいJoy-Conをマウスのように使うという仕様です。IanとTomの両方が実際にこの機能を試しましたが、どちらもあまり好意的には受け止めていませんでした。

>「正直なところ、これは受け入れるのが本当に難しかった」とTomは語っています。彼がこのマウス操作を試したのは、期待外れだった『Drag x Drive』という車椅子バスケットボールのゲームでした。「まあ、今まで使ったことのない操作方法を初めて試すっていうのもあると思う。でも、それ以上に、テンポの速い対戦ゲームで使うとなると……操作に本気で向き合わないといけない。ひねったり回したり、自分が本当に車椅子に乗ってその動きを再現しようとしてるような感じなんだ。プレイし終わったあと、腕が痛くなってた。Ianに『これ、ちょっとやっただけでめちゃくちゃ疲れたよ』って言ったのを覚えてる。たった5分しか遊んでないのにね。」

>「そうだね」とIanも付け加えました。「Tomがプレイしたゲームのほとんどは、最初に僕が撮影してて、『おお、これは自分でも早く試したいな』って思ってたんだけど、あのゲームだけは『いや、これはパスしとこうかな』って感じだったね。」
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:02▼返信

Switch  マリオカート8DX ¥6,578
Switch2 マリオカート ワールド ¥9,980
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:02▼返信
>>10
>Joy-Conをマウスのように使うことに関して、気になる点の一つは、Joy-Conを横にして使うと薄くて細長い長方形の形状になることです。これは、長年使われてきたコンピューターマウスの「幅広で平たく、丸みがあり、手の重さを安定して支える」デザインとはまったく異なります。見た目通り、持ちにくかったのでしょうか?

>「僕は2つの場面でそれを使ったよ」とIanは言います。「『メトロイドプライム4 ビヨンド』と、あとはデモの“Welcome Tour”。どちらも持ちにくいと感じた。手をまるで爪のような形にして、ボタンを押せるように持たないといけないんだ。しょっちゅう、親指がどこにあるのかを確認するために手元を見なきゃいけなかったよ。目的のボタンがどこなのか見つけるのもひと苦労だった。」
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:03▼返信
金ないゴキはモンハン割ってチートで俺つえでオナってろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:03▼返信
>>1
マリオもポケモンもカービィも大人がやるから問題ないね(キッズはできない
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:03▼返信
あんたが子供のころのゲームカセット1万だぞ
初代マリオカートの値段8,900円
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:03▼返信

ひろき、お前頭キッズの豚を敵に回すとは
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:03▼返信
悔しい、ひろゆきなのに反論できない
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:04▼返信
任天堂のゲーム高すぎィ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:04▼返信
正論すぎるやろ・・。
エルデンリングと同じ値段なのは・・・っていう話で
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:04▼返信
パッケージ版は9,980円です😨
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:04▼返信
は?舐めんなよひろゆき
海外では14000なんだが?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:04▼返信
>>15
ボッタクリだったからやん
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:04▼返信
>>20
一万やね
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:05▼返信
そもそも小遣いでゲームソフトなんか買わんやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:05▼返信
そりゃ、自分で買える人間にとっちゃ、バカじゃね、って思うだろうよ
買い与える親からしたらマジでひろゆきの言う通りやぞ
たかだかマリカなんだよ
まあ、わからんだろうけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:05▼返信
お前が子供の頃の光栄ゲームの値段忘れたか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:05▼返信
オレ的ゲーム速報@刃でもみました.はちま自身もおなじくカブってんな.ごめんて言えば終
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:05▼返信
ボリューム考えたら3980円くらいが妥当
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:05▼返信
ちなみにスーファミ世代のおっさんだけど、

スーファミのときにPS1に世代交代してしまったのはスーファミのソフトの値段が一万円超えで
PS1のソフトが5800円だったというのも大きいと思っている
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:05▼返信
物価高の中最新ハードの新作が9000円はかなり安いだろ
企業努力とか考えないんだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:05▼返信
・任天堂は多くのグラフィックスリソースをオープンワールドと24台レースに費やしている
・ゲームチャットの画面分割8fpsで動作しており遅いゲームに適している
・PCの画面分割ストリーミングに比べると明らかに見劣りしてしまう
・基本的にはマリオカート8のグラフィック強化に留まっている
・マリオカート8の完成度は凄まじく、既に車両変形を試みており、コンテンツも豊富だった 新しい遊びやギミック的な試みは壁走りやレールの上を滑れるようになったが大きな驚きはない
・オープンワールドになり、コースの横幅が大胆に大きくなり、ストレートが多いコースが主流になった
これにより以前のサーキット感が薄くなり楽しさが失われた感もある
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:05▼返信
>>13
金のあるゴキブタちゃんは今年なんのソフトを何本買ったの?w
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:05▼返信
本日のニシイラ記事
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:05▼返信
ひろゆきの中ではまだ3DSなんだな
おじさんはアップデート出来ないから仕方ないね
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:05▼返信
>>13
それをもしできるとしたらPCやろ
ワイルズできるのならそれなりの
それなのに金がないって言えないんじゃね
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:06▼返信
グラフィックは大したことないし
カートリッジのコストが原因なのかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:06▼返信
>>26
子供がこぞって光栄作品買うの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:06▼返信
まあでもファミリー層もこれぐらいの感覚やと思うで
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:06▼返信
>>30
最新ハードなのに性能はPS4レベルで草
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:06▼返信
子供がいない奴が心配しなくていいよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:06▼返信
>・「"たかが"マリオカート」 この時点であのゲームの価値を分かってない

飽きは退屈→苦痛→恐怖に変わることを教えてくれた価値ある体験ができた
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:07▼返信
本体高くてもソフト価格現状維持の方が全然良かった
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:07▼返信
Switchまでと比べたら3000円くらい上がってね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:07▼返信
ゲームなんか元々子供の小遣いじゃ買えないだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:07▼返信
>>35
まーワイルズサクサク動くPCって時点で結構な値段するから、
それが買える時点で金がないってことはないんよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:07▼返信
ぼったくりステマ堂
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:07▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:07▼返信
>>37
え? 買うよ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:07▼返信
>>40
子供がいない人も高いと思うお値段w
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:07▼返信
ピュタンひろゆきなんて蛆虫早く死ねばいいのに

ピュタンひろゆきなんて蛆虫早く死ねばいいのに

ピュタンひろゆきなんて蛆虫早く死ねばいいのに
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:07▼返信
>>5
普通に正論でしょ
何も言い返せてないよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:07▼返信
任天堂ゲーに9000円は馬鹿の極みですよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:08▼返信
逆張り糞ゆきが高いって言うことは安いってこと
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:08▼返信
素直にごく一般的な感想で高いでしょ
ただこれはゲーム会社では無くて時代や環境が悪いって話
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:08▼返信
>>38
ファミリー層は物価高でイライラしてるからわからんぞ
ニート君には実感ないかもしれんけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:08▼返信
まあこいつフランス住んでるわけだしフランスの空気がそんな感じなんやろな
任天堂アホじゃね? って雰囲気というか

日本みたいに任天堂狂信者が擁護もしてくれないだろうしそうなるわな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:08▼返信
物価って知ってる?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:08▼返信
SFC時代のぼったくり路線に戻ってもさ
もう娯楽はその頃より増えてるしゲーム1強時代じゃない
任天堂に限った話じゃないが値上げ路線を受け入れるユーザーはそう多くないと思うわ
あとソフトの価格に関しては日本人より外人さんのが値上げに異常にシビアだからな
どうなるか分からんよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:08▼返信
子供いない奴が子供の小遣い心配しなくていいよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:08▼返信
まあ安くはないよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:08▼返信
>>40
買わないの豚

買わねえ」豚はただの豚だ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:09▼返信
>>56
欧州は9万円やからね、本体で
住んでて知らないはずないと思うけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:09▼返信
任天堂「たかがと仰いましたか?」
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:09▼返信
>>13
PCとPSの違いもわからないとか脳に豚でも飼ってるの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:09▼返信
文句言ってるのに冒頭で即答で買いますは草w
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:09▼返信
なんかおかしいこと言ってる?
これに関してはひろゆきと同じ意見だわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:09▼返信
>>30
さすが任天堂さんやね
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:09▼返信
🐷「ゴキステみたいに高性能ゲーム機だとゲームが高価になるのがネック!」
  ↓
🐷「マリカーには1万円の価値があるんだがー!ユニーク料なんだがー!」

アホ🐷にブーメランで草w
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:09▼返信
9000はガチで高い
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:09▼返信
散々カプコンやスクエニに高すぎるって文句言ってたんだからなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:09▼返信
ソフトの値段で購入意欲が失せた
ありがとう任天堂
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:09▼返信
学校で買わされるタブレットじゃないんだから
高ければ無理して買わなくていいんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:09▼返信
>>51
単にハード安く売るためにソフトに価格転嫁したから物凄く値上がっただけでしょ
低能で文盲
はちま糞バイトと同類だよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:10▼返信
いや高いよ
10000円だよ10000円
ただのゲームソフトが10000円
ダウンロード版は5000円にしなよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:10▼返信
ここ見てる未婚の任天堂おじさんには関係ない話題😅
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:10▼返信
>>7
おフランスに居るから
ぶーちゃんもそこまで行けないし
大丈夫だろ😅
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:10▼返信
わい昔は兄いの友人のみてただけギターフリックスとかダンスダンスレボリューション(シートタイプゲーコン)
急にスーファミとかPS1やるようなてからひきニートなたオレ(名前忘れた囲碁や人生ゲームにmm2)
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:10▼返信
高いっちゃ高いけど
色々値上がってるしそんなもんと言われたらそんなもんかとも思える
ゲームやらんから知らんけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:10▼返信
ぴゅーたんは日本版買えばいいのに、そしてリージョンで大好きなおフランスでは遊べないってオチ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:10▼返信
SFCのマリオカートは8900円だったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:10▼返信
たかがマリオカートが
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:10▼返信
前は6500円だったからね
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:10▼返信
スーファミで出たマリオカートも9000円とかだったんじゃ? 知らんけど
まぁ、本体は5万と安いけど、ソフトがPS5のゲームと同じ価格帯はダメだよな~。
PS5は上級国民向けだから本体8万、ソフト9千円でも納得できる。
スイッチ2は庶民向けなんだからソフト6千円台にしてほしいわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:10▼返信
たまにひろゆきはまともな事言うからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:10▼返信
ソシャゲはなんだかんだガチャで普通のソフト以上金払ってるから買切りはコスパいいよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:10▼返信
ユニークだから高いって理由も意味わからんよなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:10▼返信
ファーストで1万近いのは高えわ
Switchから3千円も上がってるし豚の言い訳が苦しい
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:10▼返信
>>80
先祖還りしてるな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:10▼返信
日本の給与水準が低すぎるのがそもそもの原因だろな。ここ30年で海外の労働者の平均給料は3倍以上に上がってる中
日本だけ0.9倍と逆に減ってる有様だし。
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:11▼返信
>>80
それより高くなってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:11▼返信
ぶーちゃん急に9000円超え擁護するやん
モンハン高すぎ言うてなかったか?ワイルズ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:11▼返信
※66
言ってるやつ自体がおかしい
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:11▼返信
ぐうの音も出ない正論はよくないそれロジハラですよひろゆきさん
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:11▼返信


昭和生まれの豚おぢがまた発狂しそう🤭
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:11▼返信
>>86
ユニークゆえ安いこともあるしな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:11▼返信
赤スパより安いから平気
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:11▼返信
スイッチ2はコケるから問題ない
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:11▼返信
スーパーファミコンのソフトもこれくらいの値段やろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:11▼返信
>>66
おまえがピュタンひろゆき並に知能も能力も低いだけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:11▼返信
※75
正未婚😡なのにしあわせじゃないというの😡
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:11▼返信
>>94
😈😈😈
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:11▼返信
ひろゆきはフランス在住
EUでは469.99ユーロ(約7万6000円)
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:12▼返信
>>98
で?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:12▼返信


 アメリカは給料3倍だから
 日本でいう3333円ぐらいの価格


105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:12▼返信
>>29
セーブしたければ15ブロックで2000円くらいのメモリーカード買わないといけない商法に驚愕したわ
ゲームにセーブ無いってスーファミからファミコンに逆戻り
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:12▼返信
ゲームやらない任天堂おじいちゃん👴と大して変わらないわ🤣
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:12▼返信
>>91
モンハンは1万の価値ないから言われてんだろアホ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:12▼返信
まぁ子ども向けと考えれば高いかなぁ
こういうゲームこそ、基本無料+αにするべきでは
分割販売でもいいかな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:12▼返信
>>83
PSのファーストはこんな高くねえぞ馬鹿が
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:12▼返信
まじでSwitch2のWiiU感はんぱない…
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:12▼返信
たかがマリオカートwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:12▼返信
ソニーが成功した理由はソフトを安く提供出来たったのもある
バブル弾けたとはいえまだ今よりは豊かだったけどその路線はおおいに歓迎された訳
その頃より貧しい今の物価高な時代この強気な値段設定でどこまで客ついてくるんだろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:12▼返信
スーパーファミコンの時代は普通にソフト価格8800円台から10000円台くらいだったが。
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:12▼返信
>>104
卵一パック1500円になりまーす
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:12▼返信
5000円だとだだっ広いオープンワールドの端っこの対角にコースが2つがあるだけになるだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:12▼返信
ゲームソフトってコストの割には比較的値上がりしない方と思ってたが
1万円だの海外じゃ13000〜14000円だの来るとこまで来た感じではあるね
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:13▼返信
>>113
だから何?
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:13▼返信
ついに俺のゴキステを売ってSwitch2を買う時が来たか
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:13▼返信
こいつは任天堂が憎すぎて憎すぎてホリエモンとすら手を取り合ってネガってるよな、昔から。
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:13▼返信
古川「だってPS4世代のゲーム作りに苦戦して金かかるんだもん」
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:13▼返信
>>107
ファーストで1万近くは高えよ糞豚
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:13▼返信
スーファミの話してもしょーがねぇだろw
直近のSwitchと比べろや
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:13▼返信
スーファミと比べてる奴受けるわ
普通直近の8の6500と比べるだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:13▼返信
>>118
持ってないものを売るとはたまげたなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:13▼返信



カセットに固執した頃と同じ状況になってる任天堂🤣🤣🤣
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:13▼返信
金持ってるんじゃないのかよ
庶民でも買ってるのに、どんだけケチなんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:13▼返信
これに関しては別にひろゆきおかしいこと言ってねーわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:13▼返信
>>113
その頃と今でゲームの普及率がまるで違うやん
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:13▼返信
ゲーム1本5000円ぐらいにした諸悪の根源はソニーのほうな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:14▼返信
まあファーストロンチで9000円?
はわかる
サードならまあ9000円かぁになるけど
任天堂が自社のハード売るためのソフトで初期投資として高いのは意味不明
特にSwitch2の秘密展も990円とかやばすぎ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:14▼返信
言われてるぞFF16…
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:14▼返信
任天堂ファーストはボリューム少ないから😔
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:14▼返信
スイッチ1買うわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:14▼返信
実績機能ぐらいつけるべきだったな。一通り遊んだあともやりこみでまだまだ遊べる
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:14▼返信
信者にとっては安いんかもしれんがメイン客層であるライト層やファミリー層にとってはぜってえたけえわ。全員が信者みたいにゲームだけで生きてるわけじゃないんだぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:14▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:14▼返信
マリカーオリンピック 2025
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:14▼返信
実績機能ぐらいつけるべきだったな。一通り遊んだあともやりこみでまだまだ遊べる
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:14▼返信
2本で15000円のカタチケ2が出そう
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:14▼返信
>>118
中にゴキブリが入ってるWiiなんていまさら売ってもたいした金にならんでしょ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:14▼返信
>>126
👩👨「買わないよ?」
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:14▼返信
たしかにたかがマリカーで9000はないわな
あと反論のコメントはSFCの何十年も前の話を持ってきててアホすぎて信者の程度がしれちゃうよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:14▼返信
今の子供もスイッチ2なんかいらんだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:14▼返信
この人アレ褒めてたよね
DLC購入者全然居なかったガッカリゲーと違って
ロングセラー間違いなしのゲームだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:14▼返信
ぶーちゃんはPSもーって言いたいんだろうけど
Switchの客層考えないとね
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:14▼返信
たしかにたかがマリカーで9000はないわな
あと反論のコメントはSFCの何十年も前の話を持ってきててアホすぎて信者の程度がしれちゃうよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:15▼返信
>>131
なおゼノクロ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:15▼返信
>>131
???
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:15▼返信
>>129
不当に釣り上げてた任天堂の殿様商売手法を潰しただけだろw
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:15▼返信
任天堂ファーストだけこんなに値上げだもんな
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:15▼返信
いうほど変なこと言ってるか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:15▼返信
たかがマリオカートごときが
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:15▼返信
>>129
バカじゃねえのお前
カセットは当事も不足で高いから高騰してたからディスクメディアにして価格下げたんだろ
根元も糞もねえよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:15▼返信
スーファミねぇ
だから失敗したんじゃねぇのあのハード
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:15▼返信
安いだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:15▼返信
🐷「今までが安すぎた!」←肉屋を支持する🐷理論怖いねぇw
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:15▼返信
>>107
150時間遊んでるから十分価値あったが
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:15▼返信
※122
スイッチと比べてもらわなかったらどうするんだ?君の後ろ凶器あるかも
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:15▼返信
マリオカート8DX 6,578円(税込)
マリオカートワールド 9,980円(税込)

ありがとう任天堂
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:15▼返信
ぶーちゃんが買い支えしないとマジで消し飛ぶからがんばれ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:15▼返信
全世界のマリカファン敵に回したけど大丈夫か?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:16▼返信
>>135
そりゃ脳内で所持すりゃタダだからなw
いくらになっても喜んで受け入れるだろうよw
中高年豚の代わりに買うことになる幼児はそうはいかないけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:16▼返信
いや、これに関してはこいつの言う通りだろw
🐷と任天ユーザーは相場知らないだけの情弱であんなもんに9000円とか無いわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:16▼返信
プレイ感想のない任天堂界隈で🤣
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:16▼返信
※123
でもあれ元は10年前のゲームだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:16▼返信
>>149
今の任天堂はバカ殿様商売
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:16▼返信
スーファミて人々聞いたわ、世代よな
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:16▼返信
???
同梱版買えば良いと思うけど…😰
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:16▼返信
ひろゆきあたまおかしくない?
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:16▼返信
ソフトに値段が上がると喜ぶのが特定ファンだものな
そこの人たちのために値段上げてくれたんだよな
ありがとう任天堂
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:16▼返信
こいつスーファミ世代なのに何言ってんだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:16▼返信
🐷の中ではスーファミが勝ちハードになってそう…
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:16▼返信
信者以外の大多数がそう思ってる
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:16▼返信
参考までに
マリオカートワールド 9980円
グランツーリスモ7 8690円

価格差は1300円くらい?
GTはライセンス料とかもあるはずなのにさすがにボッタクリやろと思われてもしゃーないとは思う
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:16▼返信
ニシ君「ひろゆきはGK!」
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:16▼返信
ひろゆきに文句言うくせにソイツはマリカー買わなかったりすんだよなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:16▼返信
>>126
珍天ユーザーは年1本しか買わず
PSの半分、売上価格は4分の1で金無いのよ珍天ユーザー
親にクリスマスに1本もらってる程度やろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:16▼返信
>>122
>>123
スーファミのゲーム並みの価格って事だろうに
ホント豚ってアホやなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:17▼返信
買わないのに安いんだが🐷👴

アホらし
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:17▼返信
※169
平常運転だろばかにすんな
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:17▼返信
>>159
豚がこれを見えない聞こえないしてるのよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:17▼返信
物価高とはいえ現行スイッチのバージョンアップ版みたいなのに本体はともかくソフト代3000円くらい上がるのは流石に高いとしか
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:17▼返信
>>161
全然怖くねー😡
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:17▼返信
インディーズ以下のゲームが倍のお値段スイッチ2世代前
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:17▼返信
マリカならオンラインがメインになってて寿命が長い今のマリカ知らないんだな
ってなるけど別に2Dマリオもマリパもカービィもポケモンも9000~10000円時代になっていくんだからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:17▼返信
マリオのガワ被った平凡なゴーカートゲームが税込み9000円以上、、

あり任
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:17▼返信
いや普通に高くなっただろw
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:17▼返信
2025年にもなってスーファミ時代に逆戻りしてるんだから阿呆かな?って言われるの当然だろ🤣
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:17▼返信
お小遣いで買わねーし
買うのは、誕生日とかクリスマスだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
PS5のGTA6はもっと高くなるよ🤭
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
>>172
スーファミは勝ちでいいんじゃないかな…
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
と言うかマリカーにクリアと言う概念あるっけ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
ゼルダのアップデートで1000円取るんだもん
893堂ですよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
買うわ🐷👴がいない任天堂界隈🤣
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信



たかがマリオカートで高いなw


196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
マジで日本人馬鹿すぎだろ

Switch2アメリカでも日本でも安く売る結果、ソフトに価格転嫁してるだけ
そんな事も読み取れないくらいにピュタンひろゆきもオマエラも低能なだけじゃんwwwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
マリカーあたりの大型タイトルは長く遊べて値段の価値ある
スイッチ2とセットだと5000円だしな
10時間ぐらいで終わるようなマイナーなタイトルが8000円するのがやばいんだよw
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
>>161
むしろこれに限って言えば賛同する人のが多いと思うよ
今海外のSNSとか掲示板とか本当に本体とファーストの定価釣り上げで荒れてるからね
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
高いと思わないのは宗教キメてるやつらだけだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
プロコンもたけえよな
ユーザーの懐にやさしいのはXboxだけやで
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
お値段異常任天堂
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
腐っても令和の最新ハードなのにスーファミと比較して何がしたいんだ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
焼き直しばかりで大きく変わらないんだから、たかが は合ってるっしょ。AAAでもあるまいし
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
1992年発売スーパーマリオカート8,900円
こいつゲームエアプだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
>>189
延々とマリオカートだけやって満足する子供はコスパ良くてええなあ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
※174
その2つを比べちゃうあたりがエアプ感丸出しなのよね
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
過去20年のマリカー
DS 4571円
Wii 5524円
7 4937円
8 6578円
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
>>185
2dマリオがその値段はキツイな
確実に売れない
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
>>8
今は同じくらい高くしてるからその数少ないアドバンテージもなくなってるよね
何のためのディスクメディアなんだか
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
逆に今までが安過ぎたって考えないのか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:18▼返信
豚は買わないから安いよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
マリオカートばっか売れるからわざと値上げってやつだろうな
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
>>174
あかーーーーん
オカーーーーーーーーーン
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
>>200
スイッチのプロコンも使えるけど…
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
マリオカートが1万円なら
ポケモンなども同じ価格帯ってことだからな
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信



ニシくんまだ頭がバブル時代なの?🤭
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
>>1
ゲームしかできない癖にソフト少ないゴミが12万するんだぜ??

PS5って言うんだけどさ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
モンハンなら迷わず出せたけど任天堂ゲームで1万はねえよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
>>191
…えっ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
>>188
ありがとう任天堂
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
でもソニーもそのうち定価を大きく上げて来そうだよなあ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
で?本体応募したの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
金持ってるやつが庶民の気持ち代弁みたいにしても笑っちゃうのが俺なんだよね
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
switch2専用カタログチケット出るの祈るしかない
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
>>200
箱はそれこそ海外中心だから値上げしなきゃやってけないけど
どうするんだろうね
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
ひろゆきまで言われてて草
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
9000円とかいってるだけ温情ある
9980円だから1万っていった方が正しいし
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
>>190
マリカーみたいなゴミと違うからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
>>192
ある
おまえがエアプ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
>「スイッチ2のソフト、値段高すぎ。たかがマリオカートで9000円とかおかしくない?子どものお小遣いで買えない」

これが正論とかではなく、現実にこのように思ってる人が実際に多いのが海外ユーザー、マジで多いから
子供向けソフトなのにソフトが高すぎるって海外では猛批判されてるよ
海外は任天堂ハード=子供向けハードって認知されてる、ある程度上の年齢層になるとPSや箱になる
日本だとひろゆきの方が批判されるようになるのが面白い
日本の場合はおっさんすらSwithだからな
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
🐷の仲間割れか
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
🐷はそんなに任天堂にお布施したいならちゃんとソフト買えよ
ゼノブサが万本爆死させといてよく言うわ
一人10本買え
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:19▼返信
>>191
スーファミは任天堂敗北の歴史が始まったきっかけのハードですが…
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:20▼返信
>>190
GTA6は高くても納得感があるがマリカにはねえーよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:20▼返信
ファーストならの価格ってのが本来できるはずだが、年1本も買ってくれないユーザ層だからやむなしなのか?それともぼったくりなのか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:20▼返信
ねぇ  ∩__∩ねぇねぇチー牛
 ♪ / ⌒ ⌒ヽ今どんな気持ち?
   Ⅰ(●) (●) ハッ
  | ( ● ) |  ハッ
__ミ  |∪| 彡
\__  ヽノ\\
  〈   / (ー/
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:20▼返信
>>215
縦マルチだけど…
😰
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:20▼返信
※168
全てのタイトルが同梱版出ると思ってるアタオカに糞漏れる
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:20▼返信
※216
スーファミの時はバブルとっくに終わってド不景気なんだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:20▼返信
ここに来て過去作のステージ使い回しだぞ?そんな新鮮さ皆無のゲームに1万円も払う価値あるか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:20▼返信
ファミコン時代の光栄ゲー・・・
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:20▼返信
🐷ーちゃん
マルチタイトルの差額がうん千円ついてて勝算あると思う?
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:20▼返信
>>210
ボリューム的に妥当じゃね今まで
近海高過ぎ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:20▼返信
普通に高いよな
物価高もあるし
国内の本体がほとんど利益ないだろうからソフト値上げでやってくしかないわな
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:20▼返信
どうせ🐷は買わないからなw
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:20▼返信
>>223
まぁそれも一理あるが
金持ってる政治家が庶民の気持ちを考えず金持ち基準で政治されても困るでしょ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:20▼返信
いや、子供向けなんだから安く売れよw
な、俺たちの任天堂だろ、ぶーちゃんw
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:20▼返信
正直ゲームにそこまで金を掛けない層の率直な意見だとおもうぞぶーちゃん
でも任店はそこの人達囲わないとやっていけんし大変やな
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:21▼返信
何にも興味がなく知らないけど文句は言いたいって層がひろゆきと同じ意見になるわけだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:21▼返信
>>196
アメリカと日本で本体価格が異なる時点で、その論理は破綻している
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:21▼返信
>>126
逆逆w 金持ちほど払う価値ねぇなてものには徹底的金払わんケチ多いよ金なし底辺ほど衝動や信仰憧れやブランド見栄流行りなんかに金をいくらでも使うそれで生活苦しいなんてやってるのよく見るだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:21▼返信
おフランスだからな
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:21▼返信
>>214
なんで古いコントローラーなんか使わなきゃいけねえんだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:21▼返信
スーファミのソフトは万越えだし
ファミコンにしたってFF3は発売当時8400円
元からそんなもん
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:21▼返信


7万払って遊ぶのが糞グラマリカーwwwww


256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:21▼返信
※233
N64ならともかくスーファミでその認識はちょっと
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:21▼返信
>>157
価値がないのは一ヶ月そこらの間に150時間もゲームに費やしてるお前の人生だったってオチ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:21▼返信
マリオのガワ被った平凡なゴーカートゲームが税込み9800円以上、、

あり任
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:22▼返信
>>204
バブル期の終わり30年比べても
Switchから3000円も上がれば高えってなるだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:22▼返信
スーファミのソフトはROMなの考えても1万くらいしてたの忘れたんか?こいつ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:22▼返信
そもそも子供はお小遣いでゲームなんて買わないよ
ゲームは親の金で買うもんだ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:22▼返信
>>222
わい悩み中だわ
ちなみにPSメイン
Switchもいろいろプレイ済み
エアプ糞豚消えろって思ってるどうせ買わねえのに
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:22▼返信
ブヒッチ2版エルデンリング1万円余裕で超えそうだな
12,800円ぐらいするんじゃねえか
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:22▼返信
任天堂まずいね
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:22▼返信
PS、Xbox、PCでならこの価格は分かるんだがなぁ
子ども+パーティー向けのゲームに1万近く出したくないわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:22▼返信
任天堂の将来を思えば安すぎるわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:22▼返信
※254
あの頃とは色々状況が違う
任天堂1強時代だったしな
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:22▼返信
いやたかがマリオカートでしょ
9000円は高い
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:23▼返信
ニシくんの目が攻撃色になっちゃってるじゃん
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:23▼返信
switchから一気に値上がりしたからな。
そこが受け入れられるかどうかよ。
switchが普及したのは若干安位って理由が大きかったからな
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:23▼返信
マリオとかは実際5000円だと思うよ
PSのAAAタイトルみたいなのが1万なのはわかるけどさ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:23▼返信
まじで任天堂
今回いろいろとイメージ悪すぎる
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:23▼返信
プレステはグラセフぐらいしかもう希望がないから
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:23▼返信
>>260
クッソ高いROMで再生産もクソ遅くて嫌われてて一気にPSに乗り換えられた理由だな
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:23▼返信
※257
ゲハでアンソ活動を四半世紀以上やってる豚の人生の価値は?www
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:23▼返信
>>204
当時はROMが高額だったから
おまえが幼稚なだけ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:23▼返信
マジでマリカーには駆け引きねえんだよ
トップでも運次第でアイテムでビリにもされる
めちゃ二位と話してても負ける時ある
これじゃ飽きるんだよな
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:23▼返信
>>269
ニシくんを洗脳してる任天堂が悪い
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:23▼返信
パッケ版買って飽きたら売れば実質5000円くらいなんじゃね?
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:23▼返信
>>266
将来を思うならゲーム買わないで株買ってやれw
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:24▼返信
海外だと1万3000円どすえ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:24▼返信
ポケモン見て思ったけど何でもかんでもOWにすればいいってもんじゃねえ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:24▼返信
マリカに関しては同梱版で4000円だが

でも子供だった頃ってゲームは親と交渉して買ってもらうものだったからそもそも小遣いで買ってた記憶ないなぁ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:24▼返信
ここ数年の決算が悲惨すぎてキッズ向け低価格路線維持出来なくなったくらいには日和ってるってことよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:24▼返信
>>222
権利あるけどワイもスルーかな、マリカやるためだけに5万も払う気せんわい
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:24▼返信
※256
知ってるかSFCはFCより売れてないんやで
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:24▼返信
マリオカートだから5000円でもいいけど
普通のマリオとか3800円がいいとこだと思う

9000円はPSとかのクオリティ高いゲームの値段だよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:24▼返信
値段高いけどお裾分け機能未対応
フレームレートが重要なゲームは全部未対応
ここ重要なので信者は頑張って擁護してね
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:24▼返信
>>273
ぐらいって…
任天堂にはそのグラセフ以下の弾しかねーやん
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:24▼返信
>>273
毎年それいって毎回イベントで新作発表されて発狂するのは豚ちゃんじゃね
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:24▼返信
普通Switchと比べてるんだから高いって思うだろうw
スーファミスーファミ言ってるじいさん何なんだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:24▼返信
豚悲報しかねぇな
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:24▼返信
>>279
マリカは流石に友達とやる人も多いやろし中々売れんやろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:24▼返信
まあ、値段が高くなったら一般人への売上は下がるだろうな
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:24▼返信
>>260
中古の汚い紙箱に入ったゲームでも1万円以上だったな

PSはプラケースで安かったから中古もたくさん買ったなぁ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:24▼返信
スーファミ時代を知らないのかな
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:25▼返信
>>262
ロンチはリマスターだらけで買うものないけど後から値上げの可能性考えたら買っときたいんだよな
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:25▼返信
>>256
PSがあそこまで一気に人気出た要因の一つがスーファミがクソ過ぎたからってのを知らないんだな
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:25▼返信
🐷「SFC時代はもっと高かった、だから今回の値上げは許される(意味不明)」
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:25▼返信
※259
このエアプ野郎の要点はスイッチからの値上げ幅じゃなくて、
マリオカートに9000円はあり得ない、子供買えないってとこだから、
そもそものSFC版の値段を示したまで
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:25▼返信
案の定スーファミ爺がフガフガ言ってて草生える😂
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:25▼返信
※277
ほんそれなラストまで3位4位の方が得な時点でレースゲーとしては破綻してるよな
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:25▼返信
PSにはたまがないとか言いつつ毎年GOTYにもまともにノミネートすらない任天堂が言える
立場じゃねえわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:25▼返信
>>267
その当時と開発費、開発人数の桁が違うんだから
状況違うわなあ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:26▼返信
>>301
無知無知Z発狂
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:26▼返信
>>277
おまえはバカすぎ
一発逆転できる可能性が高いからニワカでも楽しく遊べる
技術系ゲームにしたら一般が避ける
本当に低能
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:26▼返信
>>286
FC 6000万台
SFC 4000万台

全然売れてなくて草生えてたw
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:26▼返信
>>296
親世代も生まれてなくね?
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:26▼返信
※276
そうか
スーファミでも高額
64でも高額だったけどPSサターンに合わせて値下げしたやん
やっぱボッてただけじゃねwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:26▼返信
ぶーちゃんいつまで頭バブルなの?
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:26▼返信
>>296
2025年にもなってそんな大昔思い出させられたら誰だって文句言うわ😅
312.投稿日:2025年04月12日 20:26▼返信
このコメントは削除されました。
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:26▼返信
コンコードぐらいのビッグタイトルが欲しいよ・・・
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:26▼返信
スーファミ云々で擁護してるやつって40~50くらいのジジイかババアだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:26▼返信
>>300
30年以上前の話出しても無意味だよ爺さん
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:26▼返信
>>302
一位で走っててショトカまでして
飛んでる時に雷とか
トゲ甲羅くらってビリとか破綻してる
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:26▼返信
まぁマリカ8が6000円なら今回のマリカはそれ以下の価値しかないよなボリューム的に
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:26▼返信
>>255
だがそれもいい
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:26▼返信
嫉妬GK怒りの連投
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:26▼返信
>>305
よっ!頭バブル爺w
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:27▼返信
デススト2の方が安い
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:27▼返信
グラセフって強盗に入って警官から逃げて煽り運転を楽しむゲームで合ってる?
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:27▼返信
高額なメディア媒体を選んで採用してるのは任天堂なんだからそこは別に擁護する要素にはならないっすね
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:27▼返信
>>320
間違った
ゆとりだったね
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:27▼返信
PS5のゲームもこれくらいするじゃんSwitch2叩いてもブーメランやぞゴキ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:27▼返信
なんて野郎だ。
マリオカートをたかが呼ばわりしやがって。
ワールドだぞ。 ワールド。
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:27▼返信
64といい、WiiUといい3DSといい、任天堂って儲けたあとすぐ慢心して金儲けに走るよな
両津かよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:27▼返信
>>300
30年前の9000円と今の9000円じゃ価値が違うわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:27▼返信
※306
ソフト高額にしたら
その一般が逃げるぞwww
ハードもけっして安いとはいえんしな
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:27▼返信
だから価格競争してもらうために他ハードには頑張って貰わないと結局駄目なんですね
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:27▼返信
>>324
やめたれwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:27▼返信
失われた30年とか吹かしながら
ゲームの値段は30年変えるなより下げろ言ってて草
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:27▼返信
>>313
任天堂ゲームはコンコード未満なんかwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:27▼返信
銭ゲバっ天堂
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:27▼返信
🐷共がスイッチ2買ってくれるよブヒ
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:28▼返信
やっぱり特定ファンは独身ポケモン男性ばっかり
と言うのはあたってるんだろうな
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:28▼返信
DSもWiiも3DSも5000円前後だったのになぁ
スイッチで6500円
今回は1万円か
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:28▼返信
相変わらずコメが頭硬いヤフコメ民みたいな👴しかいない
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:28▼返信
>>325
そりゃ価値が違うからな
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:28▼返信
※277
今のはわからんけど俺もあれ嫌でやめたなあ
スマホのやつちょっとやったけどまんまそれだった
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:28▼返信
>>297
マジでそれなんよ
任天堂後から値上げしそうな感じ
まじで円安過ぎて逆ざやだろ日本版は
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:28▼返信
豚「カセットROMの時の値段知らねえの?」

ばーかそんな事言ってねえ
最近まで任天堂ファーストは5、6000円だったから、いきなり1万近くになったから高え言われてるんだぞ
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:28▼返信
マリオのガワ被った平凡なゴーカートゲームが
税込み9000円以上、、

あり任
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:28▼返信
>>325
子供向けゲームなのにって話やろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:28▼返信
毎回思うけど、価格が妥当かどうかは消費側が決める事じゃねーから
実際に購入して価格が見合うかどうかの感想ならともかく、◯◯円にするべきみたいな話は素人がするもんじゃない
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:28▼返信
ひろゆきはゴキ!
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:28▼返信
※328
インフレしまくりで今の9000円のほうが価値は低いんですがそれは
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:28▼返信
豚イラw
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:29▼返信
(´・ω・`)子供の小遣いで買えるとなると三千円か そんな価格で出したら倒産するわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:29▼返信
スーファミ時代を知らねぇのかよって擁護はアホすぎん?
知ってる人程なんでそんな大昔に戻ってんの?ってなるやろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:29▼返信
>>322
それがどうかしたか?
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:29▼返信
>>326
たかがマリオカートワールドごときがどうした?
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:29▼返信
最初は子供がターゲットじゃないんだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:29▼返信
ゴミだしな
惰性でやってるだけになるし
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:29▼返信
>>325
ファースト1万もしないぞ糞豚
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:29▼返信
新作ポケモンはデータ容量目一杯使うので分割2本で2万円超えます
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:29▼返信
>>297
おまえら貧困は口だけで5万円のSwitch2さえ買えないよwwwwwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:29▼返信
やっす
2本買おうかな
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:29▼返信
元々小遣いで買えるような額じゃないだろ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:29▼返信
>>325
ファーストだぞ任天堂の
ソニーのファーストは価格下げてるのお忘れ
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:29▼返信
Switchは低所得者と子供がユーザーなのになにやってるんだよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:29▼返信
信者じゃなければ普通にそう思うでしょ
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:29▼返信
マリカ8DXは10000円の価値あったな
wiiu本編にdlcついた上にswitchでキャラ増えた上に
次のDLCでコースが倍増えた
実質2万の価値があるゲーム
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:30▼返信
スマホのガチャのほうが高くね?
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:30▼返信
スーファミ時代の1万するソフトはROMチップとかカセットのハードウェア面でのコストがかかってたからだろ

366.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:30▼返信
>>325

つ>>174

どう考えてもマリカは高いです
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:30▼返信
>>346
ゴキゆき
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:30▼返信
アストロボットの方が安いし面白い
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:30▼返信
任天堂への投資だからな
安いもんだわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:30▼返信
ファミコンスーファミ🐷👴大暴れで草
もう孫がいる年齢だろ
落ち着けよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:30▼返信
じゃあそのたかがマリオカート作ってみてください
当然5000円以下でしか売っちゃダメです
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:30▼返信
>>363
宗教w
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:30▼返信
値段以上に長く遊べるんなら問題ない
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:30▼返信
良いものを安く欲しいなら単なる欲求だからまだしも、あんな多くの人の携わる技術の結晶をたかがとか言うのは害悪な
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:30▼返信
安価でカジュアル層に寄せてたからウケたのに上に寄せたからねぇ
かと言ってヘビーユーザーには響かないし中途半端なんだよねswitch2😩
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:30▼返信
>>368
言うまでもない
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:30▼返信
>>306
だから飽きるんだよ
やり混みようがない
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:30▼返信
>>368
マリオギャラクシーのパクリやんけ
あとHD振動
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:30▼返信
アホだからな
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:31▼返信
スーファミの話出してるけど当時のキッズ達はそれにウンザリしてたからPS1に流れてN64は爆死したんやがw
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:31▼返信
※362
まんまこれなんよ、ぶーちゃんがいくら擁護してもさ
PSン時散々叩いてたの思い出せよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:31▼返信
>>370
出た
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:31▼返信
でも、おすそ分けとかシェアプレイみたいのが出来るんでしょ
パッケージで家族で1本あれば使い回しも出来るよね
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:31▼返信
記憶媒体の容量が増えたから高いのでは?
メモカだって容量違い価格差あるだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:31▼返信
>>353
キッズ以外は口だけで大して買わないこどおじユーザーしかないよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:31▼返信
任天堂ユーザーは数年に1本しか買わないからなんとかなるけどゲーマーは年に複数タイトル遊ぶからな セールやゲームカタログを活用できるPSでいいんだわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:31▼返信
はちまよSwitch2のネガキャンをやめなさい
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:31▼返信
豚発狂w
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:31▼返信
バカ「スマホガチャの方が高いだろ!!」
なるほど、ウンコと比べなきゃならないくらいクソ不味いメシだってことか
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:31▼返信
>>347
可処分所得は92年より下がってんぞ
社会保険料爆上がりだからな
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:31▼返信
会社の利益率見れば
さらに上乗せとかよく擁護できるな
株でも買ってんの?
企業努力()
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:31▼返信
>>378
マリオ自体、パックランドのパクリやんけ
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:31▼返信
スーファミ時代をリアル体験してるってことは🐷ってやっぱ👴
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:31▼返信
マリオカート8DX    ¥6,578
マリオカート ワールド ¥9,980

普通に1万は高えわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:31▼返信
マリカーはマジですぐ飽きる
素直にブレワイやらFE買ったほうが良い
スマブラでもいい
マリカーは即やるモチベーションが死ぬ
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:31▼返信
ぶーちゃんが買って子供にあげるしかないよ
ぶーちゃんがあがめたニンテンの決断だもん
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:31▼返信
5万のハードも子供じゃ気軽に買えないけどな
これでも頑張ったんだろうけど4万超えたらそれはもう子供向けじゃねーわw
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
ゴキちゃんビクビクで草

フロムにまで裏切られて哀れ🥺
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
>>369
その任天堂はハード作りに投資しなかったからゴミハード出すんだけどね
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
オープンワールドは良いけどフォルツァホライゾンに勝てるのかね
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
マリカ1万円はギリギリのギリで許せるけど、1日でクリアできる2Dカービィとかも9000円とかになるんだろ
やばいって
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
イワッチ



おねがい
たすけて
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
同じクオリティのを作って5000円以下で売ってから言えよw
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
確かにマリオカートワールドよりはるかに開発費がかかってるはずの黒神話悟空ですら7,500円なのに9,980円はおかしい👎
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
>>378
Switch2もアストロプレイルームもろパクリしたゲームあるやんwww
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
長い事任天堂のタイトルは比較的安めではあったから
マリオの名前がついているタイトルで万近いのはため息も出るだろう
SFCガー言われても今時マリオ買う層はそんな昔知らんがなって感じだろうよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
親が財源の年頃の子供にとって9000円て結構な額だよ。
子供にゲームを買う親から見てもご時世柄ポンと出せる金額じゃない。
408.投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
このコメントは削除されました。
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信

ファーストでこの値段だと、サードは恐ろしいな

ニンテンドースイッチ2
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
なんか豚はSFCの時は言ってるけど
そもそもSFCも高い高い言われまくってたぞ…
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
>>398
な、🐷って馬鹿だろw
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
>>384
そこも考えてメディア選ぶのが仕事やろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
※286
10年間まともにソフト出してた代物と販売台数比較すりゃそうなるわな
ほんと自分に都合のいい数字引っ張り出して逃げるよな
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
>>404
はい?
オープワールドなんか?
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
バブル脳豚爺発狂で草😂
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
PS5の5.5万と大差ない5万円のSwitchでさえおまえら蛆虫が無職で当然に買えないからwwwwwwwww
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
>>389
スマホのマリカー全然金かかんねえけどな
気軽にやるならあれで十分
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信



たかがマリオカートで1万円これがブーちゃんが大好きな【一般人】の感想


419.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:33▼返信
キッズと低所得者に対して厳しいな
一番のSwitchユーザーなのに
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:33▼返信
アスペロボット7980円
マジで買ったやつアホやろwwwwwwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:33▼返信
スーファミの頃のソフトはマジで高かったよな
大手家電店で2割3割引で購入してたからまだ良かったけど
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:33▼返信
>>393
ゲーム&ウォッチも体験してるしMSXも知ってるのじゃ
PC88のシムシティやポピュラスもやっとるぞ
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:33▼返信
※383
初期のPSPにも似た機能あったよ。出来るのはゲームの限定的な部分だと思うよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:33▼返信
>>383
対応ゲーム調べたほうがいいで
現状マジで無価値
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:33▼返信
>>421
ネオジオ買ってたから安く見えたよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:33▼返信
任天堂のソフト売上本数年々下がってるし単価上げなきゃキツいんだろな🤨
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:34▼返信
>>410
これなw
SFCソフトを高くないと認識してるやつなんて当時もいなかった
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:34▼返信
>>6
接待ゲーとして機能するなら、下手なソロゲーより有益なのでは‥?
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:34▼返信
>>380
ソフト会社も小売もうんざりしてたからな
小売なんて問屋で抱え込んでたのに逃げられた
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:34▼返信

SFC時代の最悪が訪れた

PlayStationのような救世主が現れる可能性も低い

殿様任天堂再びや
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:34▼返信
なんでカタログチケットやめたの?
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:34▼返信
娯楽だらけのこの世で
高いと思うなら買わなきゃいいじゃん
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:34▼返信
>>404
くたばれゴキステ
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:34▼返信
>>414
オープンでもファーストは安いよ
サードならわかるが
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:34▼返信
子供向け
ファースト(ロイヤリティなし)
スペックはPS4未満

これで1万円はおかしいだろwまあ、子供向けは横に置いておくにしても
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:34▼返信
マリオやるのに6万とか無理だわー
ないわー😦
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:34▼返信
🐷「HD振動は任天堂が起源!!」
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:34▼返信
>>432
言うまでもない
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:34▼返信
オープンワールドはいいからミッションランをボリューミーにして復活させて欲しかった
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:34▼返信
>>437
あり任
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:34▼返信
スーファミのときも糞高い言われて一気にPSに客流れたんだけど同じことしててええんか?🤔
歴史が繰り返そうとしてるけど…
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
たかがヒロユキにスパチャする方が高い
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
オープンワールドならNFSやフォルツァホライゾンのほうがはるかに密度すごいけどな
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
>>436
53980円だけど?
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
※380
DL専売にしてソフト平均価格6000円のPS6の勝ちが見えて来たな
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
>>432
爆死確定で草www
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
>>408
親がシリアスな場でそういう間違えして空気死んだの思い出すから
止めて
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
価値観の違い、かな?
まぁ、switch2のソフトは高すぎるのは分かる。
日本一ソフトウェアがフルプライスでゲーム売ってて高いと思うのと同じ。
ただ、製造コスト、制作人件費などを全て価格に転嫁して初回出荷で黒字を出すための定価ということだから仕方がない。
俺は買わないから関係ないけど。
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
>>435
だがそれも良い
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
ファミコン知らねえガキは黙ってろや
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
ROMカードが高いのか?

452.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
Switch2のひみつ展が有料の時点で銭ゲバ
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
>>410
ホントそれだわ
だから5000円でおつりが来るプレイステーションの登場で任天堂の時代が終わったんだよな
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
>>420
なんだ自己紹介か
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
>>444
3Dマリオもバンドルやるならな
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
こういうやつのせいでものが売れなくなるんだよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
また勉強不足。
2はシェアが出来るのよ。 1人がソフト買えば仲間はソフトもってなくても
一緒にプレイできるのよ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
>>452
だがそれも良い
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
>>443
バトロワなんか?
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信
スーファミ時代でサード鬱憤溜めまくったからな
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信
>>444
で、それ欲しがってる人には行き渡るのか?
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信
>>11
8DXはwiiuの8の完全版だから‥
単純比較は意味ないよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信
>>395
おまえが低能だから理解できないだけで、世間でマリカは大人気
おまえがバカなだけ
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信
>>437
他社の技術やん
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信
キッズと貧困層がメインだから高いって話でしょ
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信
あかん ニシくんの目の色がみるみる攻撃色に😆
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信
64といい3DSといい何回同じ過ちを繰り返すんだろうなこの会社
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信
PSも上げてきたら高いって普通に言うけどなあ
豚みたいに信仰心ないから擁護しねぇわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信
>>451
SDカードだけど…😰
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信

冗談抜きに任天堂はガチで余裕ないんだよ

471.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信
フォルツァは6000円位で車体とか追加で買うと13000円くらいになるんだよな
そういう売り方したら良かったんじゃねえの?
6000円で売ってぶつ森追加1000円とか
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信
7000円とかでも子供の小遣いでは買えないだろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信
>>403
マリオの皮ないと低クオリティのレースゲーだろw
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信
>>466
任天堂の洗脳が悪い
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信
日本のswitch2が330ドルで逆ざややってるし買えるのは分かる
PS5DE 450ドル
switch2 450ドル🫲🥺海外おかしいやろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:37▼返信
>>457
で、誰が買うの?
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:37▼返信
>>22
どう考えてボッタクリと思ったの?
まさか主観でちゅか?
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:37▼返信
オープンワールドで観光ドライブしてたら
ウザいキッズが甲羅当てて煽ってくるとかストレスMAX
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:37▼返信
と言いながらSwitch2のマリカが楽しみ過ぎてヤバいんだろ?
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:37▼返信
任豚「ひろゆきは味方だと思ってたのに」
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:37▼返信
自社コンテンツをより多くの人に届けたいとゲームの質と価格のバランスを取る努力をしてる所が自社製品の価値を語るならともかく、金を巻き上げる事に執着した殿様商売やってる所のゲームはたかが呼ばわりされてもしゃーない。
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:37▼返信
時代遅れの掲示板しかパクれなかった奴が他人の制作物語ってんじゃねぇよw
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:37▼返信
>>427
当時の子供達は高いと認識してたけどそれ買うしかなかったからやぞ
ほぼ任天堂独占状態だったしな
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:37▼返信
>>398
むしろ裏切らずにちゃんとして買ってやれよな
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:37▼返信

ニンテンドースイッチ2のメモリーカードが3万円・・・

486.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:37▼返信
こいつ普段経済語ってなかった?
物価上げて賃金上げてインフレ作らないと永遠に買えんやろ笑
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:37▼返信
※412
今更光ディスクを選べと?
どこに突っ込むんだよw
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:37▼返信
DROP THE PRICE! 😠
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:37▼返信
本体安くしたせいでソフトはずっと割高、長い目で見りゃユーザーは損してる。
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:37▼返信
てかニシ君達は4Kモニターなんて持ってるん?w
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:37▼返信
>>459
どっちもオープンワールドレースだけど
NFSやクルーは常時オンラインで知らん奴が走っててバトルしかけれたりおもろかったで
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:38▼返信
ぴろゆきの思考には、開発費の中に人件費が含まれてないんだよ。察してやれ
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:38▼返信
※463
店潰れかけてた時代のラーメンハゲみたいな事いっとるなw
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:38▼返信
🐷「我、ソニーを恨むこと絶ゆる気なし、我、ソニーを恨むこと絶ゆる気なし………」
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:38▼返信
まじでゲームなんてたかがだぞ勝手に信者が持ち上げてるだけで
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:38▼返信
こいつ、Switch2は買いですって言ってたやん
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:38▼返信
🐷はスーファミ負の歴史も知らず勝ちハードって認識みたいだしまぁ同じことして歴史を繰り返してれば良いんじゃないかな?
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:38▼返信
まあでも高いと思うよ
大前提として実際に値上がりはしてるんだもの
確かに一本のゲームを作るのにかかるお金は年々増えてるし売り手の理論としては価格に反映したいだろうけど
それって消費者が望んでそうなったのではなくて、売り手が勝手にクオリティ上げて勝手にお金かけてるだけだし
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:38▼返信
スーファミ時代のソフト1万2千円の悪夢再来だな
非ゲーマーのミーハーは買わないだろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:38▼返信
>>373
その他のタイトルも一万円なんだぞ マリカーはオンあるから長く遊べるがドンキーコングとかすぐ終わるだろ
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:38▼返信
>>457
🐷A 「一人買えば出来るブヒ」
🐷B 「誰か買えよ」
🐷C「いや、お前が買えよ」
🐷ABC「…」
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:38▼返信
>>494
恨んでるのはゴキブリだろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:39▼返信
賠償金払ってから言えば納得できたかなぁ
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:39▼返信
Switch2用mSD糞たけえ
普通にSSD買った方安いとかビビる
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:39▼返信
>>25
親の立場だけど、物価上昇とか考えるとしゃあない感あるわ
たかがマリカとはいうけど、パーティゲーの最高峰だし、パケ版ならリセールも良いからなぁ
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:39▼返信
オープンワールドカーレースならTheCrew2で北米再現して超広いぞ
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:39▼返信
>>462
完全版ならもっと安くなきゃな
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:39▼返信
最初は開発環境の問題で高くなるんだよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:39▼返信
※492
一般人にそんなの関係ないんですわ、値段しかみてないんだから
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:40▼返信



【たかがマリオカートで】これが答えだよwモンハンFFペルソナで許された価格がマリオカートなら【たかが】になるんだ


511.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:40▼返信
スーファミの話なんて関係ないんだよ
前作より値段が跳ね上がった分の変化があるかどうかだろ
どう見てもないんだから海外で叩かれてるわけで
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:40▼返信
>>490
それ書くと攻撃色の目をした豚がお前なんか4KTV持ってるわけないんだとか
貧乏僻みしてくるぞ
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:40▼返信
>>479
腹筋がヤバい
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:40▼返信
まあ実際どうせ売れるソフトだから高くして儲けようってだけだからな
任天堂らしいムーブ
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:41▼返信
論破を売りにしてるんだからイメージで語るなよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:41▼返信
🐷は年に1本しかゲーム買わないから問題ないんじゃね?
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:41▼返信
PS5が5万円台だった頃に高い高い言ってネガキャンしてたのが見事にブーメランになってて本当に草なんよw
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:41▼返信
>>105
逆にメモカあるからソフト持って行かなくても友達の家で続きできたり、育成内容を持ち寄っての対戦とか遊びの幅は広がったと思うけどな
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:41▼返信
>>502
理由がないな
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:41▼返信
マリオのガワ被った平凡なゴーカートゲームが税込み9000円以上、、

あり任
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:41▼返信
SFCのマリオカートとほぼ同じ!←当時ぼったくられてたということでは・・・
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:41▼返信
グラフィックなどが向上しすぎたせいで開発費がかさみ過ぎたからな
大人ならそういったことも考慮するべきでは?
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:41▼返信
>>516
2年に1本になっちゃうだろ
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:42▼返信
>>490
ブラウン管テレビくらいなら持ってるだろうけど、PS5はモニター無いじゃんって煽りしてたから持ってないと思う。
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:42▼返信
いやもっと高くても買うけどね
転売で儲かるくらいなんだからPS5Proの12万円と同じでイイぞ
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:42▼返信
お前の感想なんか聞いてねぇよ
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:42▼返信
大衆向けで
数捌いてきた弊害でもあるな
「たかがマリオカート」
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:42▼返信
SIE 営業利益3800億
任天堂 営業利益2800億円

仕方がないよ利益なくて潰れる言ってたソニーより利益ないんだもん任天堂😁
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:42▼返信
>>502
9位堂の何を恨むんや?
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:42▼返信
ゼルダも新作じゃねーのに高すぎ

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition
希望小売価格 ダウンロード版 8,678円(税込) パッケージ版8,678円(税込)

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition
希望小売価格 ダウンロード版 8,900円(税込) パッケージ版8,920円(税込)
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:42▼返信
高い高いと言って消費者に割高だと刷り込む汚いやり方するね
532.投稿日:2025年04月12日 20:42▼返信
このコメントは削除されました。
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:42▼返信
ボッタクリのくせにPSに売上負けてる任天堂ダッサ😏
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:42▼返信
>>512
安いのなんて4万とかであるのにな
むしろ4k以外置いてないレベルだし
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:42▼返信
>>522
向上?
どの辺が?www
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:43▼返信
>>31
まだ発売してない、体験プレイでここまで叩けるのは凄いな
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:43▼返信
遊べるだけありがたいと思え
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:43▼返信
>>526
一般人の感想
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:43▼返信
まぁそれだけ任天堂と言えば子供向けってイメージが強いんだろ
実際そうだと思うしいつまでも卒業できないガキおっさんがしがみ付いてるが
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:43▼返信
8DXは96コース
マリカワールドはオープン化したがコースは明らかに少ない しかも毎回クソ長いコースを走らされる これはすぐ飽きるよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:44▼返信
>>1
「たかがマリオカート」

これってニシくんが1番怒る言葉だろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:44▼返信
>>537
ありがとう任天堂
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:44▼返信
>>517
ゲーム機に5万円は高いって意識を植え付けたの🐷なのにね
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:44▼返信
キーカードの仕様やら周辺機器やらで総合的に値上げ前どころか今の値段のノーマルPS5よりも値段が高くなるようなら海外も国内も爆死だろうな
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:44▼返信
ガキがメインなのに9000円は高いわな
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:44▼返信
スーファミソフト1万の頃は日本が豊かな感じあった
今はマジで貧しいのに高い
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:44▼返信
※537
教徒様はもうちょい一般人にやさしくなりなよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:44▼返信
つかDL版が安くないっておかしいが
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:44▼返信
低所得層が多いであろう任天堂ユーザーにこの値段はハードル高すぎだろって話
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:45▼返信
じゃあ中古で!と思っても任天堂ソフトって値崩れしないんよなぁ
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:45▼返信
買うのは親なんだよなぁ
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:45▼返信
>>531
🐷の話?
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:45▼返信
>>543
PS5が出た時と世界情勢が違い過ぎるんですが?
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:45▼返信
drop the price😭
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:45▼返信
>>546
SFC時代は消費税3%とか無い時代だからな
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:45▼返信
>>540
更にDLC商法でマリカ総額数万円とかになってもおかしくないね
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:46▼返信
海外では12000円やぞ。ちなみにサードソフトは14000円くらい
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:46▼返信
数年後にはソフトがネオジオ並みの値段になりそう
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:46▼返信
>>553
その世界情勢を読めてないの任天堂だろ🤣🤣🤣
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:46▼返信
高く売られることにたいして全肯定するのって普段いかにゲーム買ってないかの裏付けにしかならんやろ
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:46▼返信
※553
なら例に出してるスーファミの値段もそうでねえの
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:46▼返信
>>551
オモニにPS5買ってもらえるゴキちゃんと一緒にするなw
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:46▼返信
頭バブリーでいつまでもバブバブ言ってるぶーちゃん
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:46▼返信
※530
グラ作り直しレベルのラスアス1・2が各4000円ぐらいで買えるって考えると、
PS5のほうがよっぽど安くつくのでは…
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:46▼返信
よそが70ドルで踏みとどまってたのに任天堂が真っ先に80ドル90ドルだから下げろって言われるわな
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:46▼返信
>>550
不思議なんよね
売れてれば手放す人も増えるから中古価格が暴落するのに

本当はうれてねえんじゃねwwwww
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:46▼返信
switchのマリカ8やってなさいっていう未来が見える見える
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:46▼返信
逆神ひろゆきが言うってことはSwitch2爆売れするわw
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:47▼返信
耳元で、でか声で100メガショック ネオジオって言ってやりたいわw
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:47▼返信
>>545
9000円言ってるがほぼ1万だからな
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:47▼返信
任天堂「Put in towel! Put in towel!」
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:47▼返信
マリオのガワ被った平凡なゴーカートゲームが税込み9000円以上、、

あり任
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:47▼返信
>>546
実際天引きが多くて手取り減ってるしね
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:47▼返信
>>562
オモニって何?
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:47▼返信
>>530
しかもDLC入ってない
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:47▼返信
任天堂は庶民の味方じゃないのかよ😭
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:47▼返信
>>551
一応は子供が任天堂のメイン客層だから親御さんが我が子に買い与えるには高すぎると判断したらそれまでよな
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:47▼返信
ファーストが割安にできることを考えれば高い
SFC版が7980円とか言ってるけど、その時サードは余裕で1万超えてたわけで
まあ高いから子供が買えないというのは的はずれだけど、
結局定番ソフトだけが売れる市場になるんだよな
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:48▼返信
※238
マリオカートワールドの話してるのに
話の内容すり替えて”全てのタイトルが同梱版出ると思ってる"とか言い始めるアタオカがおるな
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:48▼返信
>>574
お母さん
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:48▼返信
まぁ🐷は頑張って擁護してくれ
PS5の安さが引き立つから🤣
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:48▼返信
>>528
だがそれも良い
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:48▼返信
バブリーだったSFCの頃と違うからこの値段はキツイかな
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:48▼返信
>>568
そもそもアメリカと中国で売らないのに爆売れするわけねぇだろwっていう
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:48▼返信
>>530
しかもこの値段でDLC入ってない別売りで海外大炎上 というか日本では全く炎上すらしないのが宗教すぎるわ PSだったらアンソやユーチューバー共が騒ぎまくってるはずだよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:49▼返信
開発費じゃなくて高額なカードのせいだし
まじで害悪だよな
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:49▼返信
たらこですら任天堂を批判するのは良い時代になったな
バンナムでも作れるマリオがカートで走るだけのゲームに1万円はバカ
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:49▼返信
>>553
PS5出た時は今より余裕あったのに高いと騒いでたのが豚
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:49▼返信
本体安くしといた分を高いソフトで回収する計画か
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:49▼返信
今情勢を考えればむしろ安い。任天堂は頑張ってる
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:49▼返信
生活必需品の値段を吊り上げるのは当然だろゴキ虫
お前ら、お米の価格が上がっても買うだろ?
それと同じだよ
マリカーは任天堂ハードの生活必需品だから1万円超えてても普通に売れるわ
お前らゴキゲーより圧倒的に、な
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:49▼返信
ひろゆきがネガった商品は爆売れする法則キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:50▼返信
おい豚共俺PS5発売日買い組だから豚の自慢のブヒ2カンゼンバンより安く買ってんだよなw
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:50▼返信
本体も高い
ソフトも高い


駄目やね
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:50▼返信
アストロボットはいくらでした?
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:50▼返信
PSならファーストAAA作もPS4版からPS5リマスター版などへのアップグレードは100円とかでできるぞ。
ファーストなりの努力が全くないのが印象悪い。
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:50▼返信
残念だがニシ君。給付はないらしいよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:50▼返信
>>580
中国語?
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:50▼返信
カードリッジにしてるから高いんだろ
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:50▼返信
PS5はゲームカタログはいるとマジでゲーム購入費減るから
コスパ糞良い
フリープレイもあるし
任天堂はマジでソフトたけえし
セールもしないしマジで糞
3Dsのストアクローズの時もセールしなかったしな
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:50▼返信
>>589
本体もコスパ最悪だろ
令和にPS4以下の性能やで
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:50▼返信
>>569
基盤買うより半額以上くらい安かったしな
任天堂も見習って欲しいわ
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:51▼返信
神ゲー確定のダスクブラッズ出ないハードあるってマジ???
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:51▼返信
>>580
調べたら韓国語で草
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:51▼返信
>>599
カードリッジ?

はぁ?
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:51▼返信
>>598
韓国語
ゴキちゃんの母国語
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:51▼返信
俺スイッチ2買うんだブヒ
はよ給付金(税金)返せ
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:51▼返信
>>603
な、🐷って馬鹿だろw
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:51▼返信
自分の立ち位置理解してないこどおじの任天堂ファンは安い!って連呼してるが
子供向けのゲームでハード合わせて5万以上は普通に高いよ
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:51▼返信
>>578
任天堂はハード高くなると売れないよ
焦って3DSアンバサダーやって大赤字になってもDSの半分しか売れなかった
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:51▼返信
本体も安い
ソフトも安い
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:51▼返信
ひほゆきなら普通にファミコン、スーファミ世代だよな?
スーファミソフトの値段覚えてないのか?みんな買ってたよな
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:51▼返信
>>592
ほう、何が売れたんだい
switchとか言うなよ
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:52▼返信
自分の知らない事は墓穴掘るだけだぞ
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:52▼返信
>>596
だがそれが良い
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:52▼返信
なおWiiU
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:52▼返信
>>562
マジではちまの豚は韓国人だからなぁ
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:52▼返信
>>599
ダウンロード版でも-1000円です
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:52▼返信
>>612
それしかなかったからね
だから次世代で安いPS1が爆売れしN64はコケたw
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:52▼返信
>>614
いや完璧にSwitchの時の再現だろ
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:52▼返信
なおFF16
622.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:52▼返信
>>612

PSや箱より高くなったらアカンでしょ
623.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:52▼返信
カードリッジって何?
624.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:52▼返信
まあ普通に値下げ待ちの家庭が多くなるだろうな
GEO大丈夫かな
625.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:53▼返信
>>607
税金って消費税以外に納めてるの?
626.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:53▼返信
ワラワラ湧いてくるニシおじがこぞって「スーファミガーァァァァァァ!!!!!!」


年齢がバレるよねwwwwwwwwwwwww
627.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:53▼返信
>>576
そもそもショボくて安いハードとソフトが利益乗せても他社より安かっただけだしな
安く作れなくなったらショボいのに高くて価格に見合わないだけ
628.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:53▼返信
ひろゆきは割とゲームはやってる
629.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:53▼返信
今までより高いって普通に誰でも思いそうなんやが
そんなんも許されへんの?恐いね宗教
630.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:53▼返信
そんなもんだろ?
スーファミ のソフトが7.8千円だったんだぜ?
デフレが長かったから感覚狂ってるけど、1万越えでもいいと思うわ。
任天堂は儲けて従業員の給与に回してあげて。
631.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:53▼返信
ストリートファイターを1万以上出して買った。小学2、3年のとき。
632.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:53▼返信
>>618
え?同額じゃないの?
633.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:53▼返信
>>621
それ以下の任天堂ソフト山ほどあるから別にって感じ
634.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:54▼返信
スーファミ時代の任天堂見ると、たしかに一強はアカンなと思う
635.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:54▼返信
スーファミってファミコンから比べたら規模縮小した失敗作でしょ?w

つまりダメってことでは?w
636.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:54▼返信
>>612
高かった時代に足並み揃えるのが当たり前とか宗教やってるやつは言うことが違うね
637.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:54▼返信
WiiUの時のマリカ8っていくらだったんだ?
638.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:54▼返信
>>603
PvPvEはちょっと
639.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:54▼返信
>>631
スト6この前3500円くらいでDL版うってたな
640.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:54▼返信
>>612
言うて定価で買ってない
店頭は7000円くらいの記憶
641.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:55▼返信
マリカーで9000円は高いって言ってるだけ
子供向けだぞ
642.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:55▼返信
スーファミがーとか言ってる奴アホやで

あの時代を生きてきたゲーマーは3万円以上もするネオジオで満足出来ず
ゲーム基板を買うくらいだったんだぞ
643.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:55▼返信
>>612
いやみんなPSに乗り換えてたけど…
644.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:55▼返信
前作が約6700万本売れても「たかが」扱いか
645.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:55▼返信
ゲームソフトなんて昔から子供の小遣いでぽんぽん買えるもんじゃねぇよ
646.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:55▼返信
ソフトが安かった時代って、超円高だったってのもある

任天堂の手抜きソフトどころか、あのアンチャ3が4800円だったんだぜ?
647.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:55▼返信
>>630
ボッタクリスイッチの方が遥かに儲かったから今後厳しいんだろうなぁ
648.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:56▼返信
スーファミは世代だったけどほとんど中古のワゴンで1000円以下でゲーム買ってたわ
649.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:56▼返信
>>630
スーファミ本体は25,000円だったけどな
650.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:56▼返信
>>603
ジャンルが苦手
651.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:56▼返信
オモニ言ってたらニシ君の方が韓国人疑われてて草
652.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:56▼返信
マリカー8を何年たっても新品パケのフルプライスで毎週毎週何千本も売れ続ける市場のはずだからね
値上がりしたくらいで減るユーザーとか誤差でしょ?
653.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:56▼返信
協力型のナイトレインのが遊びやすいよね
654.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:56▼返信
わいSwitch2のために残してた予算でアコースティックギター買ったわ
初楽器だから難しい
655.投稿日:2025年04月12日 20:57▼返信
このコメントは削除されました。
656.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:57▼返信
じゃあお前が作って1000円くらいで売れや
子供向け=安いは考えが老人
情けない大人
657.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:57▼返信
>>640
低下だと売れないから小売が自社努力で頑張ってたんだよな
だからPSが来た時は客だけじゃなくて売る側も大歓迎してた
658.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:57▼返信
>>644
マリカなんて1億本売れようが「たかが」だよ

どう考えても金かけて作ってるタイトルじゃねえわ
659.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:57▼返信
Switch Uさんwwwwwwwwww
660.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:57▼返信
カタログ廃止で嫌な予感はしていたが想像以上よな
661.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:57▼返信
ファミリー層が気軽に買えなくなったのは事実なんでな
普及台数と市場は確実に縮小する
662.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:57▼返信
高い安いの個人の感想述べただけて「それって貴方の感想ですよね」とか言われてて草

信者怖過ぎ
663.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:58▼返信
ニシ君が母親の重荷だろw
664.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:58▼返信
スマブラもマリカすぐ飽きる
ようやるわ
665.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:58▼返信
>>637
税込6270円
スイッチ版よりちょっと安い?消費税増税の差かも
666.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:58▼返信
マリカーが高いってw普通本体セット買いますよね?
667.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:58▼返信
あの会社からいくら積まれたんだ?
668.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:58▼返信
本体が安い
ソフトも安い

これがSwitch2なんだよね
669.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:58▼返信
ゴールドポイント廃止カタログ廃止、ただの値上げではない
670.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:58▼返信
任天堂のソフトは人気あるとはいえセールしないからずっと9000だと子供はキツイよな
671.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:58▼返信
>>664
飽きないけど?
もしかしてぼっち?
672.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:59▼返信
モンハンはいくらだっけ?
673.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:59▼返信
スーファミ時代定価は高かったけど店側が普通に発売日から安く売ってたよな
674.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:59▼返信
ってか前作より3000円も上がったら高い言われるでしょw
あ、🐷は前作買ってないから分らない?www
675.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:59▼返信
>>657
ゲーム会社も喜んでたな
すぐに乗り換えた
676.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:59▼返信
ひろゆきはゴキブリwwww
677.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:59▼返信
>>668
プロコンやら買い足すこと考えなければ本体は安いに当てはまるだろうけどソフトはどう比較しても高いやん
678.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:00▼返信
【超絶悲報】
ブヒッチ2最後の希望ドンキーコングバナンザたったの10GBしかなかったwwwww

しかもパッケージ版9000円
679.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:00▼返信
どっかのオッサンが言ってた通りなんじゃない?買えない層にはswitch1がある。任天堂自体もこの値段でswitch超えるような売れ方するとは思ってないのかもね、だからこそ取れる層からはお金をがっつり貰うので容赦はしないと。
680.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:00▼返信
🐷の大好きなホロライブでもマリオカートはコース増えすぎて覚えるの大変もっと気軽に遊びたい
って言われてたけど新作の方はオープンワールドなんかにしちゃって大丈夫そ?
681.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:00▼返信
>>664
スマブラは俺はやり続けてる
練習が生きるから
マリカーはなんもいきない
アイテムでまくられるの糞過ぎ
一位だとバナナか緑甲羅かラッパしか出ねえし連続だと防ぎようがないのマジでクソゲー
682.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:00▼返信
>>672
9900円
683.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:00▼返信
>>477
ゲームをやってこなかった親が居たとして、子供から5万のゲーム機をねだられてさらにその機械で遊ぶゲームが1万と言われたらボッタクリと思うやろ?
684.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:00▼返信
9000円もするゲームでドヤるのが捻り出した新キャラがB地区ビンビンのウシって…
685.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:00▼返信
高すぎてPS出たら逃げられたスーファミの価格と比べるやつw
また逃げられるのか😭
686.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:00▼返信
>>678
高くね
687.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:01▼返信
フリープレイみたいなのがないのが納得だわ。ただの守銭堂
688.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:01▼返信
>>671
いつまでも陽キャアピールして大人になれない幼稚なおじさんですか?
子供に声かけちゃダメよ
689.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:01▼返信
どう擁護しても高いものは高い
690.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:01▼返信
switch全く知らないんだけど本体あれば遊べるもんなの?
それとも追加で何か買わないと不便だったりする?
691.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:01▼返信
>>671
マリカーは飽きるよ
お前エアプ
692.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:01▼返信
※671
何自分のこといってんだこいつ
693.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:01▼返信
>>673
小売が身を切ってただけだがな
代わりに中古ガンガン売ってた
694.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:02▼返信
>>681
そんな練習しても接待ゲーなんだから負けてあげなきゃ
695.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:02▼返信
>>651 豚が母国語書いたんだろw

562.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:46▼返信
>>551
オモニにPS5買ってもらえるゴキちゃんと一緒にするなw
696.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:02▼返信
>>678
ドンキーに9000円…
アホらしいな
697.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:02▼返信
今は子供向けの玩具とかでも普通に高くなってるしそれこそゲームよりよっぽど値上がりしてるが?
698.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:03▼返信
ゲームに関してはこの人は知識無いからな。
スマブラでソラが参戦した時も、スクエニが権利持ってるのになんでそんなに騒いでるの?
とか言ってたし。
699.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:03▼返信
マリカーはたかがのソフトではないだろ
700.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:03▼返信
中古で買って遊び終わったら中古で売って差額500円だ1000円だってのが子どものホビーとしての価格だよなぁ
昔は間に中古ゲーム屋っていう中間の目があったけど、それも無くなって「騙される奴が悪い」ってなる訳だろ
そんなんじゃ子どもを遊ばせられないって
701.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:03▼返信
マリカーはさレースゲームなのにオンラインで一戦ごとに長いんだよ
他の人待って、コース抽選して決まってから同期してやっとレース
レース時間の方が短いんだぞ
あれマッチング糞過ぎ
702.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:03▼返信
セガサターンのギレンの野望が¥7.480
703.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:03▼返信
カタチケあればそれ使えよって言えたのにね
容赦ねぇな
704.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:03▼返信
昔は一万超えてましたよ
705.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:03▼返信



スイッ珍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
706.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:04▼返信
ぶーちゃんいつまでスーファミの話してるの〜?
707.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:04▼返信
※697
箱やPSより高いのはダメでしょw
708.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:04▼返信
最近の大作は膨大な製作費がかかるからな!
709.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:04▼返信
嫁のいるひろゆきが言うんだから俺達の負けだよ

スイッチ2はPCFXみたいにキモオタ向けギャルゲハードになる
710.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:04▼返信
所詮人が来た時にやるパーティーゲーだからな
711.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:04▼返信
>>613
iPhoneやな
まあ本人は僕はiPad touchを否定しただけとか言い訳してるが
どっちにしろ売れてるしな
712.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:04▼返信
信者ってこれ擁護すんだな
9980円は1万円 略すなら1万
昔はROM代という大義名分があった
今はそれがないから完全なるボッタ
713.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:04▼返信
普通の人ならそういう感覚
714.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:05▼返信
それで売れる自信あるんでしょ
貧乏人は他のゲームやってろってこった
715.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:05▼返信
まあスーファミのソフト1万くらいしてたけど
物価も違ったから何ともいえなんな
でも今の5千円位の価値だったんだっけ?
716.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:05▼返信
>>693
だからユーザー側が定価で買うなんてほとんどなかったと思うんだが普通に発売日から3割引きくらいだったよな
信者はなんで昔も高かったとか言ってんのかね
717.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:05▼返信
マリカって実際すぐ飽きるんだろうな
子供が2週間くらいでやらなくなってた
718.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:05▼返信
コメント欄の豚はSwitchもマリカー8DXも持ってないだろ
なんでPS持ちの俺の方が具体的に書けるんだよ
豚はボッチだからとか、お前は普通じゃないとか
ゲームの欠点何も見えてないのな持ってないからw
719.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:05▼返信
ユニーク代か...
720.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:06▼返信
※714
自信あってこけたのがWii U
721.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:06▼返信
そもそもゲームソフトってお小遣いで買えるようになるのは早くて中学生で
それまでは親に買ってクレメンスして買って貰うやろ。
そもそもお前はFC~SFC世代だから値段に違和感持たない世代やん。
SFCのスーパーマリオカートも8900円やぞ。
722.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:06▼返信
2025年にもなってスーファミがーしてる🐷ってマジで成長しないんだな
723.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:06▼返信
パーティーゲーだから4980くらいだろという予想を裏切って倍!!
というインパクトだな
これがグランツーリスモなら納得するわけで
724.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:07▼返信
PSやxboxはサブスクが充実してるから本体買えば色々遊べるけど

ゴミッチのサブスクはカス過ぎて20年前だの30年前だのの痴呆ジジイしか喜ばんゲームしか遊ばせて貰えんからな
725.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:07▼返信
PSの値段叩いていた豚が手のひら返しw

な、豚ってばかだろwww
726.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:07▼返信
本来子供に買い与えるのなんて誕生日とクリスマスくらいやこれくらいいいやろ
727.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:07▼返信
たかがだと思うなら、自腹でPC買って寄付した時のように
お前の金で本体100台ぐらいとマリオカート買って寄付でもしたれ
728.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:07▼返信
>>720
じゃあまたこけたらその時に笑ってやれよ
今からあれこれ文句言ったってどうしようもないわ
729.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:08▼返信
今まではカタログチケットで1万で2本買えてたんだからそりゃ倍は高いだろ
730.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:08▼返信
>>716
🐷は当時からゲーム買ってないからね
731.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:08▼返信
任天堂はもうSwitch2が失敗することを覚悟していて
いかに赤字幅を少なくするかということに注力してるんだよ
Switch2の次世代機にご期待ください
732.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:08▼返信
スーファミ🐷おおすぎやろ、ほんと年齢層高いと再認識
733.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:08▼返信
自分の配信で感想語ってるのを勝手に拡散されて批判されるかわいそうなおじさん
734.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:08▼返信
※728
あれこれ言って突っ込まれたのがお前ってだけやんwww
735.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:09▼返信
この界隈にまでバレたならもう一般人にも広がってるな😅
736.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:09▼返信
チュートリアルは有料だしな
737.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:09▼返信
マルチタイトルも既にSwitch2版だけ高いのがあるな
738.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:09▼返信
>任天堂の経営戦略が優秀過ぎる。
😯
739.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:09▼返信
マリカーみたいな勝敗に運の要素が大きく絡むゲームって面白くないだろ
740.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:10▼返信
>>728
結局この1週間コケたままジタバタしてるだけだったな
早く予約開始して歩き出して欲しいわ
741.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:10▼返信
※718
スーパーマリオ3Dコレクションって知ってます?
定価7800円なのに1万円以上で取引されるくらいの価値あるんですよ

スイッチのゲームってむしろ安すぎると言う世間の評価よ
742.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:10▼返信
マリオカートワールドは子供向けゲームなのに
まさkいい大人が買わないよね?w
743.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:10▼返信
こどものお小遣いで買うもんじゃねえよ
親に相談して年に数回のイベント事の時に買ってもらうんだよ
744.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:10▼返信
>>721
それな
何歳を想定してるんかわからん
745.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:10▼返信
※457
そういう夢を見せるPVだったよなアレ
現実はパーティーゲーなど遅延がないゲームにしか今のところ対応しないつもりだけど
746.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:10▼返信
>>739
かといって全くの初心者は経験者に歯が立たないからパーティーゲームとして欠陥があると思う
747.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:11▼返信
次のマリカはゲームバランスの途中で調整あるんかね...ワルイージカートみたいにならないといいけど
748.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:11▼返信
ファミコン~スーファミで少年時代を過ごした豚が
PSで覇権を失ってからアンチ化か
そのまんまで笑える
PSユーザーをやたらジジイ認定したがるのは擦りつけか。豚はアラフィフだもんなw
749.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:11▼返信
>>741
Switchにゲームがないから価格が上がるんだよ
750.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:11▼返信
しかもマリオカートとかまたやっすい金でナムコに作らせてんだろ?
751.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:12▼返信
このマリカーワールドのアピールポイントは何?
752.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:12▼返信
>>699
たかがマリオカートワールドこどきくらいか?
753.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:12▼返信
>>739
1コースごとにショトカやコース取り練習してオンライン行くと
アイテムで強制負けにされるゲーム
最終ラップまで2から3位でウロウロしてる方が勝てる

それがマリカーマジで気づくとスゲーさめる
754.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:12▼返信
ゲームの出荷台数が少ないからゲームの価格が上がるのも知らないんだなw
755.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:13▼返信
>>751
探索要素じゃね

パーツを集めて新しいカートが手に入るとかだろ
756.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:13▼返信
>>741
それ本数限定だからじゃん
騙そうとしても無理だよ豚
757.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:14▼返信
※754
ヒント

豚は無職
758.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:14▼返信
>>738
優秀過ぎて大減収大減益大減配だもんな
任天堂は神
759.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:14▼返信
そもそも子供が自腹でゲーム買うってなんや
中学までは親に買ってもらうもんだろ
760.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:14▼返信
プレステのスカスカゲーよりよっぽど価値があるだろ
1本で長く遊べるし
761.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:14▼返信
>>741
それ限定で本数絞ってたからなのでは
762.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:14▼返信
たかがおもちゃなのにな
763.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:14▼返信
昔のスーファミソフトでもそのくらいしたぞ
最新の大金かかったソフトならそれくらいするの当たり前だろ
764.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:15▼返信
>>753
それってレースじゃなくね?
765.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:15▼返信
海外ではもっと高いもんなー
特に主戦場の北米は近年の物価高騰に加えて関税問題でメチャクチャだし始まる前から終わってる
766.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:15▼返信
タラコ叩きに必死だけどボッタ価格は否定できてなくて草
767.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:15▼返信
🐷は子供時代に買い与えて貰ってたおもちゃのお金は気にしないってマジ?
大人になって自分でお金稼ぐようになって当時を思い出して両親に感謝したりとか一切ない?
なんなら子どもの時もちゃんと感謝の気持あったけどなぁ
768.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:15▼返信
アンチ乙!
任天堂は倉庫にさえ売れれば何でまあ良いから、貧困クソガキなんてそもそも相手にしてねぇよ!
装着率102%の圧倒的人気に震えろ!
769.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:15▼返信
>>750
バンナムは手を引いてます
770.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:16▼返信
※760
略称がプレステ
スーファミガー

豚の年齢層が分かりますな~w
771.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:16▼返信
ブヒくんブチギレで草
772.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:16▼返信
>>751
レース会場から次のレース会場までの移動もレースになってますとかニュースで見た
773.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:16▼返信
玩具メーカーから卒業した方がいいぞ、ジイジ
774.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:16▼返信
>>760
味のしないガムを噛み続ける事に価値を見出せるの凄いっす👍
775.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:17▼返信
>>760
スカスカ?お前の頭皮か?
776.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:17▼返信
 
 
ん、ゴミっち
 
777.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:17▼返信
まぁたし蟹
ガキは無料だけどドット絵で9000円課金したら3Dにしてやったら?
778.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:17▼返信
>>763
なんで携帯機のスイッチ2をスーファミと比べるんだ

ゲームボーイ、ゲームギア、PCエンジンGT、ワンダースワンのソフトでこんなに高いゲームは無かったぞ
779.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:17▼返信


ぶーちゃんの言ってた優越感商法ってSwitch2の事だったんだね🤭
780.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:17▼返信
>>767
感謝してんならとっととゲームなんか卒業して
親に孫の顔見せてやれよ
781.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:17▼返信
※766
防衛ラインは

🐷スーファミと同じくらいだろ
🐷ハードなんて親に買ってもらうもんだろ

らしい
782.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:18▼返信
ひろゆきで高いって感想ならライト層も大体そうだろ
783.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:18▼返信
※760
豚が神ゲーとか崇めてたティアキンは面白くなくてみんな配信すぐ辞めたけどな
784.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:18▼返信
てかどこつくったんだろ
本社ならその人件費で値段上がっただけだけど
785.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:19▼返信
>>772
くだらんゲームだ
786.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:19▼返信
馬鹿豚はなんでSwitch2なのにスーファミの話してるの?w
Switch1と比べないとダメでしょ😁
787.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:19▼返信
>>780
心配しなくても親にしてもらったことは自分の子供にしてあげてるよ?🤗
788.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:20▼返信
5年10年以上遊べると考えると安いんです!
789.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:20▼返信
>>783
まぁ原神という無料で遊べるゲームが出てますからね

ブスザワと変わらないクオリティーじゃ物足りなわな
790.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:20▼返信
スカスカワイルズより長く遊べるのは間違いないけどな
791.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:20▼返信

雲行き怪しくなくってきたな、ニンテンドースイッチ2

792.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:20▼返信
>>755
なんかチョロQやりたくなってきたw
793.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:20▼返信
※782
ひろゆきでってどういう意味なんだ?
ひろゆきが金銭感覚が正しいとでもいうのか?
794.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:20▼返信
>>780
息子(イチモツ)「ぼくが孫だよ(親に向かって)」
795.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:20▼返信
PSの方が良心的でわろた
796.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:20▼返信
>>790
それはないな
797.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:21▼返信
>>787
子供におもちゃ買ってあげたことに対する深い感謝とか求めてそうで草
798.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:21▼返信
>>790
エアプだとそういう感想になっちゃうよね
799.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:21▼返信




800.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:21▼返信
事は全て余の予見通りに進んでおる
801.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:21▼返信
マリカとかとっくの昔に飽きたわ。どこが長く遊べるゲームだよ
802.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:21▼返信
>>793
キモヲタしか買わないハードがWiiUだっただろ...
803.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:21▼返信

任天堂が嫌がるのはひろゆきのような影響力ある人に苦言呈される事ね

印象操作第一の任天堂が印象悪くなるのすこぶる嫌うから
804.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:21▼返信
>>742
PS5のソフトは子供に全然ウケません🤣
805.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:21▼返信
薄っぺらい男だよなあ、コイツ
806.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:22▼返信
>>803
言うまでもない
807.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:22▼返信
※673
販売メーカー→卸問屋→小売り という流れがあって、小売りには定価の7ー8割くらいの価格で卸されている。
なので小売りは儲けを減らして新品から値引き販売をしていた。中古販売でもっと利益が出るから先行投資だね。
しかし、今は卸価格も値上がっているし中古販売も厳しいから小売りは悲鳴を上げている。
特に任天堂は特約店契約やら抱き合わせやら実績配分やらで小売り負担が非常に大きい。
808.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:22▼返信
>>790
何がスカスカ?
お前の脳?
809.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:22▼返信
>>790
無料アプデでマリカワールド何か追加してくれるのかね
810.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:22▼返信
>>797
発想が捻くれててくさ🤣
811.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:23▼返信
>>791
雲行きってか既に津波で流されてるレベル
んで豚が板切れにつかまりながらソニーガーって喚いてる
812.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:23▼返信
>>805
自己紹介か
813.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:23▼返信

毎回当時はソニーが叩けれたが数年後にはソニーが正しかったって逆転になるの面白いな
814.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:23▼返信
※804
だから高くても問題ないな
マリカ1万はダメでしょw
815.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:23▼返信
>>793
ひろゆきぐらい稼いでる奴が高いって感想ならってこと
ライト層はひろゆきほど稼いでない連中がほとんどならそうなるんでないの?
816.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:23▼返信
マリカーってオンラインで遊んでても虚無感を感じるんだよな
817.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:23▼返信
CS機はSwitch2に一本化したいからPS5売ってきたわ
818.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:24▼返信
老人会のにんげんとするとそれこそオープンワールドのチョロQがやりたいよな
国内で作って採算取れる気がしないけど
819.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:24▼返信
マリ汚カーストW12000円かと思ってたわww
フジテレビ本社ビル無し版
親御さんもびっくりしちゃいますよね
820.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:24▼返信
任豚にロックオンされて突撃されそうだけど感情論でしか話してこないからひろゆき困惑しそう
821.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:24▼返信
>>797
いかにも結婚できない奴って感じがしておもろい
822.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:24▼返信
>>817
なんで持ってないものを🐷は潤んだ
823.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:24▼返信
アイテムなしでランクマみたいなのがあればやり込みたいと思うけどアイテム運ゲーだからな...
824.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:24▼返信
>>822
売るんだ?
825.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:24▼返信
ってか
マリカーってワイルズより金かかってねえだろw
826.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:24▼返信
ひろゆきが叩くってことは大成功間違いないですね
827.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:25▼返信
>>689
ここにいる人間には安いと思うのが普通!

高いと思うということは…
828.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:25▼返信

電通任天堂が安い!工作して印象操作しても効かないのはなかなかヤバいかも

829.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:25▼返信
任天堂は調子に乗るとすぐ値上げするからね
FC大ヒット後に出したSFCのソフトが1万円を余裕で超えてた
30年前に12000円くらいしたんだぜ
その流れで64出して約1万円でマリオ64を発売したけど
64が絶不調になるとハードもソフトも大幅値下げだもんなぁ
Switch2も売れなければ値下げするよ
安くして欲しいならみんな買わなければいいだけ
830.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:25▼返信
>>825
開発期間6年の超大作(笑)です
831.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:25▼返信
>>813
結局VITAやPS4のゲームで後追いしてるんだからなぁ
ニシ君がFF7リメイクやエルデンリングよりたまごっちを話題にするならわかるけどね
832.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:25▼返信
こいつ廃人レベルでバイオ4を研究しまくってyoutubeで解説してるやつだろ
けっこう世話になってる
833.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:25▼返信

ホリエモンがニンテンドースイッチ2絶賛し出したらいよいよ危険信号

834.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:26▼返信
>>682
あんなgmが1万円かい! しかもマリカと変わらない
835.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:26▼返信
今日もネガキャンお疲れ様です!!
散々ネガキャンされたSwitch1は1億5000万台以上売れました!!
いい加減に学習しましょうね!!
836.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:26▼返信
昔に比べて開発費がバカみたいにあがってるのに1万以内で買える時点で安いと思う
837.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:26▼返信
>>1
ひろゆきだってスーファミやってた世代やろ?値段わすれたんか?
838.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:26▼返信
任天堂信者59歳ぶーちゃん!マリオ楽しみだぶ~親に買ってもらうぶ~君等は?



839.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:26▼返信
>>113
今の子供がそのソフトをその値段で買って遊んでるの?
840.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:27▼返信
>>835
それだけ売れてるはずなのに決算ww
841.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:27▼返信
>>835
1億5000万台以上売れてるのに決算であの数字はヤバいって気づかん?
842.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:27▼返信
>>835
WiiUって知ってる?
843.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:27▼返信

やっぱ任天堂だけになるのは危険だ、すぐ値段吊り上げてヤクザ商売に戻る

だからソニーには頑張ってほしいのだがね、マイクロソフトは役に立たないし
844.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:27▼返信
>>835
そうですね

Wiiのようにハリボテ人気でWiiUの二の舞になりそうで怖いです
845.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:27▼返信
任天堂にたくさんお布施できるようになるんだから
そこはありがとう任天堂だよな?
846.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:27▼返信
>>835
現行ハードで一番普及してるのにソフトは一番売れないのすごいよね
847.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:27▼返信
そういえば豚が昔VITAの独自メモカ叩いてたけど
それより酷いのがクソ箱のSSDで、それをさらに悪化させたのがブヒッチ2のSDカードだよな
壮大なブーメランで草
848.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:28▼返信
>>835
ホント〜www
849.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:28▼返信
🐷ってなんで決算の話になったら逃げるんだろうね
現実から目を背け続けても何も変わらないのに
850.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:28▼返信
信者商売に完全に切り替えたな
851.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:28▼返信
  ┏━┓
  ┃任┃
  ┃天┃
†┏┛豚┗┓†
852.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:28▼返信
>>835
ソフト売れてなくなく無い〜?
853.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:29▼返信
>>1
ゲーム機に5万円なんてバカがする事なんだガー!

コントローラー1個1万円なんてアホなんだガー!

カタチケ使えば1本5000円!これ以上高いソフトはぼったくりなんだガー!
任豚の必死なネガキャンが全部ブーメランになってるの笑う🤣
854.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:29▼返信
ハードウェア性能競争には乗らないんじゃなかったのか
855.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:29▼返信
ニシ君「スイッチは1億5000万台売れた」

ソニー「いまだ現役PS4とPS5で1億7000万台以上で利益を産んでいる」
856.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:29▼返信
何もかも値上げ
857.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:29▼返信
>>819
ソニー勢がまた嫉妬してる🤭
858.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:29▼返信

ニンテンドースイッチ2のソフト1万円超えもヤバいけど

メモリーカードが3万円するにが一番ヤバい
859.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:29▼返信
任天堂信者さんピキピキで草
860.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:30▼返信
日本のものづくりは失敗したのだ
861.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:30▼返信
🐷はすーぐWiiUのこと忘れるよね
862.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:30▼返信
しかもアミーボ連発が待ってます
863.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:30▼返信
>>855
switchはソフト売上が伴ってないから、ホントに売れてるか怪しい
864.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:30▼返信
まあ実際高い
865.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:30▼返信
高いもんは高い。駄目なものは駄目だと批判しないとただの宗教
866.投稿日:2025年04月12日 21:31▼返信
このコメントは削除されました。
867.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:31▼返信
ソフトが高い言うようなとこはswitch2買わないんじゃなかろうか
868.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:31▼返信
🍉専用Switch
869.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:31▼返信
ゲームつーかエンタメって有れば嬉しいけど無くても良いものだからね
870.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:31▼返信
[速報]ドック別売り13800円
オワタ/(^o^)\
871.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:31▼返信
任天堂株が下がってるからイラついてるのかな?
872.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:32▼返信
ひろゆき「ゼルダBotWはクソゲーです。」
873.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:32▼返信
マリカワールド同梱版買った人はそれ以降ゲーム買わない可能性すらある
874.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:32▼返信
スイッチ2本体49,980円
SDカード1TB、37,800円
ニンテンドースイッチカメラ5980円
ケース2000円、フィルム1000円、プロテクター1000円
プロコン9800円
計107,560円
875.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:32▼返信
>>861
アンチ乙、ファミ痛のことは忘れないから
876.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:32▼返信
任天堂悲報しか無い(´;ω;`)

877.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:32▼返信
一般的に見ても高いだろ。それをひろゆきはゴキだ!って顔真っ赤にしながら反論するとか宗教って怖いね。事実言ったら犯罪にでもなるの?
878.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:33▼返信
>>870
スカスカドッグたけーな
879.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:33▼返信
>>505
どんだけゲームとして優れていようが、金払う立場からしたら、たかがゲームに9000円ってバカバカしすぎる
価値観そのものがちげーのよ
880.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:33▼返信
【速報】買取ルデヤ、ニンテンドースイッチ2の買取アップ始めました〜
Nintendo Switch 2 日本国内専用版
Nintendo Switch 2 多言語版
Nintendo Switch 2 日本国内専用版 マリオカート ワールド セット
印有減額無し。コード無効 -20000円 弊社側にてコードを全て控えております為、買取後にコードが無効となっている場合は警察に通報致します
881.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:34▼返信
>>536
そんだけマリカーがうっっっすいゲームだって事を理解しろよ任天教信者🤣
882.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:34▼返信
若者のゲーム離れ
883.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:34▼返信
Wii本体価格2万5000円→2万円

WiiU本体価格31500円
スイッチ価格32,800円

スイッチ有機ELモデル価格37,400円
そしてニンテンドースイッチ2価格49,980円 
884.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:34▼返信
ケツバトラーだっ!(`・ω・´)
話は聞かせてもらった!
Switch2 は爆死する!駆け抜けろ!!
885.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:34▼返信
※880
どっかからか仕様洩れてるんやなコレ
予想通りだけど
886.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:35▼返信
マリカワールドは中国語入ってるの?
887.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:35▼返信
もうすでに第三次世界大戦の戦時中である、
という認識が無い輩が、物価について喋るな。
888.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:35▼返信
ひろゆきはこれに限らず前から適当なこと言ってるぞ
たまに当たるからちやほやされてるけど
889.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:35▼返信
>>870
くそたけぇ!
890.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:36▼返信
※886
【特報】マリオカートワールド
対応言語 日本語, 英語, フランス語, イタリア語, ドイツ語, スペイン語, オランダ語, ポルトガル語, ロシア語, 韓国語, 中国語 (簡体字), 中国語 (繁体字)
891.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:36▼返信
高い理由がゲーム制作費というよりカートリッジ費のウェイトが上がってるのは問題だと思う
892.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:36▼返信
>>850
そのうち、絵画とつぼを売るんじゃね
893.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:36▼返信

高いのは合ってるじゃん
894.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:36▼返信
【特報】ドンキーコングボナンザ
対応言語 日本語, 英語, フランス語, イタリア語, ドイツ語, スペイン語, オランダ語, ポルトガル語, ロシア語, 韓国語, 中国語 (簡体字), 中国語 (繁体字)

マイニンテンドーストアより
895.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:36▼返信
マリカをソロで何十時間も遊ぶやつって他にやるゲーム無いん?
スイッチってそんなにおもしろいソフト無いの?
896.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:37▼返信
>>886
もろちんよ
897.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:37▼返信
ドットゲー最高
棒振り最高
2画面最高
ダブルマウス最高←New

ニシ君は世代変わるたびにギミックを持ち上げなきゃならんから
ヒットしないと残念な事になる
898.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:37▼返信
>>890
うーん、結局転売されるのでは
899.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:37▼返信
ゲームはもう卒業
900.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:37▼返信
マリオカート8 デラックス ¥6,578←これが
マリオカート ワールド ¥9,980←こうなるw

そりゃ高いわwww
901.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:37▼返信
•ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition
対応言語 日本語, 英語, フランス語, イタリア語, ドイツ語, スペイン語, オランダ語, ポルトガル語, ロシア語, 韓国語, 中国語 (簡体字), 中国語 (繁体字)
•ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition
対応言語 日本語, 英語, フランス語, イタリア語, ドイツ語, スペイン語, オランダ語, ポルトガル語, ロシア語, 韓国語, 中国語 (簡体字), 中国語 (繁体字)
902.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:37▼返信
ゲームなんてコスパ悪いよ
903.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:37▼返信
>>895
ソロじゃなんとカップ制覇したら終わりじゃね?
904.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:37▼返信
>>870
? ?どういうこと??
905.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:38▼返信
※887
軍隊弱体化するために敵国にゲーム配らないとな
任天堂さんよろしくお願いいたします
906.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:38▼返信
>>897
両手マウスで新体験(笑)
907.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:38▼返信
これってわざと対立してるの?本当はどうでもいいでしょ買うやつは幾らでも買う
908.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:38▼返信
パティーゲーをソロで遊ぶって悲しすぎだろ
909.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:38▼返信
>>898
ルデヤで買い取ってくれるよ
910.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:38▼返信
>>895
PS5で遊べるゲームありますか?
アストロボット何時間やったか教えてよ
911.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:39▼返信
7800円ならまぁわかる。9000円は値上げすぎ
912.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:39▼返信
さすがSwitch発表時にホラレモンと一緒に
「このハードは失敗する」とかバカにしてたひろゆきさんですわ
913.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:39▼返信
サードが更に売れなくなるだろ業界荒らしなのかw
914.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:40▼返信
>>912
成功したっけ?
915.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:40▼返信
自分のとこだけが高く見えるの避けたいだろうからサードのソフトも任天堂よりあんま安くさせなさそうだよね
916.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:40▼返信
お手軽に買える価格ではないな本体もソフトも
917.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:40▼返信
>>906
子供なら微笑ましいけどくたびれた大人が必死にやってたら狂気しかないのよ
918.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:40▼返信
Switch2本体:49,980円
ドックセット:14,980円
計:64,960円

ぼったくってん堂
919.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:40▼返信
高いと思うよ
Switch2は厳しいね
920.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:40▼返信
>>912
MSにも負けたな
921.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:41▼返信
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
※ 音声言語の切り替えは、タイトル画面のオプションに追加される【音声言語】から行えます。
922.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:41▼返信
パーティーゲーって総プレイ時間良くて3、40時間ぐらい?
923.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:41▼返信
SFCも末期は9000円が当たり前になったからな1万超えるのも珍しくなかった
924.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:41▼返信
他人には「それってあなたの感想ですよね」と突っかかるが
自分の個人的な意見については
「これっておいらの感想なんですけど」とは決して言わない男
925.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:41▼返信
スターフィールドと比べても高い
926.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:41▼返信
>>879
まぁ価値観なんてそんなもんだ
スマホに10万払うのも旅行で何万も使うのも車に何百万も使うのも興味なかったら必要ない人間からすれば無駄金でしかないからな
927.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:41▼返信
>>910
な、🐷って馬鹿だろw
928.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:41▼返信
>>912
当たってるじゃん
929.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:42▼返信
ガキの頃はデパートのおもちゃ売り場で1万前後のスーファミソフトを買ってもらってたもんだ
ひろゆきも同世代だろうに
930.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:42▼返信
PS5やPCがお得に見えてきてしまう錯覚
931.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:42▼返信
>>910
マルチだけど最近地球防衛軍6やり始めたわ
虫が苦手でなければ楽しめると思う
アストロボットは30時間くらいやったな
932.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:42▼返信
カートリッジ代と本体の利益込みの価格
たけぇわ
933.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:42▼返信
あ、もしかしてゲームは人件費も開発費も昭和のままだと思ってらっしゃる?
934.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:42▼返信
SDカード1TB、37,800円
↑ 
これがね〜任天堂開発者とか
ストレージ256GBで足りるとか言っているけど
スイッチ2の仕様見たら絶対に足りねえよ
935.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:43▼返信
>>930
いうほど錯覚か?
PCは可変だから知らんがPS5は確実にお得だろ
936.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:43▼返信
本当に良いゲームにはいっぱい金払おうや!
ゲーム開発費も高騰してるだろし
配信やってる奴らばっかり儲けてたらアカンしな!
937.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:43▼返信
>>918
え?ドッグついてないの?
938.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:43▼返信
wiiu時代にHDタイトルの開発に苦労して、中身すかすかの未完成品連発してしまったから、キッチリ開発コスト掛ける様にしたのさ

まあ未完成品だらけのお陰で、Switchに完成品軍団リリース出来たんだけど
939.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:44▼返信
Switch2のひみつ展
2025年6月5日(木)
(予約開始は、4月24日(木)を予定しております。)
CERO 審査予定
希望小売価格990円(税込)←こんなもん無料でやれや
940.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:44▼返信

じゃあなんで俺たちのソニーは任天堂に勝てねえんだよ
941.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:44▼返信
>>940
な、🐷って馬鹿だろw
942.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:44▼返信
何の生産性もないことしかしてないタラコ唇が何を言ってるんだか
943.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:44▼返信
クソジジイ達のSFCの時の値段マウント
まじでどうでもいい
944.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:45▼返信
これはブーちゃんの命を繋ぐタイトルなんだよ!

10万円でも安いくらいの所を負けて9000円にしてるんだよw

そうなんだろ?ブーちゃんw
945.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:45▼返信
>>940
もう勝ってるからだよ
946.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:45▼返信
昔からソフトの定価なんて9000円くらいやったやろ!なんで子どもの小遣いで買うんだよ~基本は親に買ってもらうだろww
947.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:45▼返信
>>937
ケーブル・ドック・電源は別売りとなってますのでお買い求めください😊
948.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:46▼返信
人件費と開発費を考えながらゲームを買う馬鹿はおらん
949.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:46▼返信
ハードもソフトも高い
950.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:46▼返信
どうせニシ算で分からない数字なんからどうでもいいヨw
数字なんて飾りなんだ


だろ?ブーちゃんw
951.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:47▼返信
さ、流石の任天堂でもドック別売りはせんやろ…?
952.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:47▼返信
【超絶悲報】ファミ通より
【Switch2】発売日・値段・性能など発表まとめ。4K120fps出力の高スペック、Cボタンはゲームチャット機能。カメラも別売で同日発売【Nintendo Switch2】

公式ホームページに記載がある通り、4k120fpsではなく、4kの場合は最大60fpsまでしか出ないことに注意が必要です。↓
任天堂公式
※4K出力の際に表現できるフレームレートは最大60fpsに限定されます。
953.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:47▼返信
任天堂ハードが5万円って未知の領域だわ

PS5を55000円で買った時も本体だけとりあえず買って
ゲームは原神やフォトナとかでしばらく過ごしてたからなぁ
954.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:47▼返信
>>947
これマジ?
955.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:47▼返信
SFCの頃は基本無料どころかインターネット普及してなかっただろ。そんな昔と値段だけ比べても意味ないわw
956.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:47▼返信
あ、これとある団体からしばらく粘着叩きされるやつだな
957.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:47▼返信
>>942
お前と同じじゃん
958.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:47▼返信
開発費も高騰してんだから10年前と同じ値段は無理だろ
959.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:48▼返信
>>947
マジかよ...
960.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:48▼返信
🐷ジジイがスーファミガーしても
比較されるのは、前作の

マリオカート8 デラックス 希望小売価格: ¥6,578←これw
961.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:49▼返信
>>951
どうせドックなしジョイコンなしのlite出すやろ
962.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:49▼返信
>>958
ソニーの値上げは散々ボッタクリ言うてた🐷とは思えん
963.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:49▼返信
※947
ちゃんと公式にセット内容のページにドッグ書いてあるやん
怖いこと書くなよ
HDMIケーブルのついてるの知ったのは利点だけど
964.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:49▼返信
※947
そんな訳ないやろ
965.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:49▼返信
ドック別売りってまじなん?
966.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:49▼返信
任天堂の価格設定は綺麗な価格設定
任天堂ですよ?当たり前でしょ
967.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:49▼返信
ドック別売りは流石にアンチのネガキャンがーするためのなりすましやろ?😨
968.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:49▼返信
>>957
俺は毎日ウンコ生産してますけど!
969.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:49▼返信
>>958
だからと言って、前作よりも1.5倍はやり過ぎだろwww
970.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:49▼返信
マリオカートワールドは旧世代レベルで1万円だけど、マリオを動かせるので102点
971.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:50▼返信
任天堂の値上げは綺麗な値上げ
得意のダブスタw
972.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:51▼返信
ほとんど使いまわしだしなぁ
973.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:51▼返信
>>968
生産性の意味を調べろ
974.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:51▼返信
ファミコンのソフトすら普通に子供の小遣いで買えなかっただろ
975.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:51▼返信
最近、大人になっても子供向けコンテンツに熱中してる人間は脳に障害がある可能性が高いって研究結果が発表されてたな


あっ
976.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:51▼返信
ドック別売りマジっぽいんだけど

マイニンテンドーストアでは当面の間、当ストアでのNintendo Switch 2 本体抽選当選者を対象として、Nintendo Switch 2 専用周辺機器を販売します。
これドックの事だよね?
977.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:52▼返信
マリオカートメタスコアNBPで盛ってきそうw
978.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:52▼返信
※952
あのデマの出どころ何かと思ったらファミ通かよ
ホントファミ通で生きてるやなあの界雷
979.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:52▼返信
Switch2なのに比較対象がSFCって意味が分からないんだけどぶーちゃん説明して
980.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:52▼返信
適正な価格は市場が決める
高いなら値崩れするだけ
981.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:52▼返信
スーファミ時代のソフト価格高騰って任天堂の都合でそうなっただけじゃないの?
982.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:53▼返信
今まで値上げしないのは任天堂の努力の結果とか抜かしてたけど
今は努力してないって事でOK?
983.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:53▼返信
わかる
たかがマリオカート
984.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:53▼返信
子供がお小遣いで買えないのは確かじゃんとは思う
985.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:53▼返信
>>976
SDカードとかカメラやプロコンじゃね?
986.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:54▼返信
ドッグは別売りで買えるなら
本体だけで14900円引きで35000円で売れよボケ
987.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:54▼返信
>>976
流石に発表見てから喋れば?
ドック2台売る理由も言ってたけど
988.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:54▼返信
ドック別売りならはちまが記事にしてると思う
989.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:54▼返信
同じことの繰り返しで倍で金とるぞ
990.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:54▼返信
マジカと思って見に行ってみたけど一応同梱で1個は入ってるみたいよ
991.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:54▼返信
配信者もイベントや視聴者企画で触れるぐらいで、ソロでやるっての全く無いからなー
992.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:54▼返信
パーティーゲームにそんなクオリティなんていらんやろ そんな大量なミニゲームあるんか
993.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:54▼返信
※976
公式サイトのSwitch2ページの枠がならんですとこの商品ラインナップのとこ
その中の上下に国内版と多言語版がならんでるそれぞれのとこにセット内容のページがあるで
994.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:56▼返信
>>984
確かに。親が買うとは言ってない
995.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:56▼返信
>>987
ついてるならいいんだけど、不安になるコメント見たから...
996.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:56▼返信
>>976
本体セットにドックが付属してるけど、追加でドックやACアダプタを買えるって事よ
997.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:56▼返信
ドックなしダブルマウス無しのスイッチ2ライトなら3万円くらいで作れそうだね
998.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:57▼返信
ドック別売りのソースはあるのか?
でまかせ言ってるんじゃねえよハゲ
999.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:57▼返信
Switch2は性能に対して5万円は安すぎるって言ってる連中は責任持って買い支えてやれよ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:57▼返信
>>993
そうか、なら安心だわ
1001.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:58▼返信
ダブルマウス10年後糞馬鹿にされてそう
1002.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:58▼返信
Switch2抽選券のセット内容にドック含まれてるぞ。流石に嘘はいかん。
1003.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:58▼返信
怖くなって商品ページ飛んだならついでによくある御質問ページのおすそわけ通信をごらんください
現状の対応ソフト6タイトル
すばらしいですね
1004.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:58▼返信
🐷のなりすましっす
1005.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:58▼返信
>>952
てか発表日の翌日のニュースでも60fpsってちゃんと言ってたのに…
1006.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:59▼返信
こんな記事でも1000コメ超えるんか🤣
1007.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:59▼返信
ACアダプタが大出力のわりに安いから普通の大出力ACアダプタとして使おう、なんていう目論見の人もいるみたい
変なプロテクト入っていてスイッチ2以外には給電できない可能性もあるのに
1008.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:59▼返信
>>999
ライトもコアも買うのはファーストの定番ソフトだけ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:59▼返信
はちま976のコメント消しておいて勘違いだったから
1010.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:00▼返信
オタクの憧れの的は例外なく犯罪者wwwwwwwwwwww
1011.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:00▼返信



よくこれで子供たちの味方面できたな?w


1012.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:00▼返信
まあ高いよね
1013.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:00▼返信
ニシ君のリビングにスイッチ1のドックとスイッチ2のドックが並んでる光景想像した
1014.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:01▼返信
いや豚はスイッチもスイッチ2も買わないから
1015.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:01▼返信
まーたパソニシがドック別売りとデマ飛ばしたよ
任天堂の事ぐらい知っとけよ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:01▼返信
親は頑張って稼いで子供の小遣いを増やす必要があるってことやろ

もっとも、ソフトを何でもかんでもポンポン買ってやる必要はないよ。誕生日とかクリスマスとか特別な時だけでいい
1017.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:02▼返信
4k120fps豚って実際のゲームのフルHD30fps目標とかいう話をどう受け止めてんだろ
とんでもない手抜き?
1018.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:02▼返信
>>1015
え、ドック別売りなのか😱
1019.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:02▼返信
スイッチのマリカーで遊んでればええやん('Д')
1020.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:02▼返信
むしろドック別売りで本体値下げするべきだろ

iPhoneだって日本じゃ充電器すら入ってないぞ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:02▼返信
しかしいきなりPS5タイトルより高くなるとか思わないやん?
さすがの豚も想像すらしてなかったろ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:03▼返信
マリカー8DXと比べてコースが少なすぎるゴミ
1023.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:03▼返信
大体、AAA級ソフトと焼き直しみてーなマリカーが同じ値段なのがおかしいんだよw
1024.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:03▼返信
ラジコンマリカーのことも思い出してあげて下さい
1025.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:03▼返信
>>1018
同梱だよ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:04▼返信
どう考えてもマリオ遊ぶ値段じゃないでしょ。これに反論してるやつなんなん?
1027.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:04▼返信
>>1020
少し頭使え
スイッチ2のドックはスイッチ2専用だから「もう持ってる」奴が存在しないやろ
にも関わらず同梱しないとかいくら厚顔無恥の任天堂でも無理や
普通に詐欺扱いされてまう
1028.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:04▼返信
擁護が無いのが現実の風潮なんだろうな
1029.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:04▼返信
自分が詳しくもないジャンルにご意見番気取りでしゃしゃり出てくるな逃亡犯たらこ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:05▼返信
豚以外全員思ってる事を言ったね
1031.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:05▼返信
>>1025
何が真実かわからんな
1032.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:05▼返信
皆で集まって遊ぶならまだ通常Switchでいいでしょ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:05▼返信
>>1027
スイッチ2をテレビに繋がないで遊ぶ人だっているだろ

エルデンリングなんてPS5で遊ぶんだし
1034.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:06▼返信
>>1029
はいはい🐷👴
1035.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:06▼返信
豚って任天堂ならなんでも擁護するんだなwww
1036.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:06▼返信
ロイヤリティ要らないファーストが9900円とかサードは地獄だろ
1037.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:07▼返信
ブレワイも1.1万円らしいな
任天堂余裕ないないから🤣
1038.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:07▼返信
え?たかがマリオカートでしょ?
1039.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:08▼返信
>>1036
ファーストがその値段はたしかに高いな
1040.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:08▼返信
>>1036
外注だからじゃね
1041.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:08▼返信
どこにそんな金掛かってんだよ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:08▼返信
>>1031
任天堂がちゃんと見せないからな
1043.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:09▼返信
>>1040
ロイヤリティが見えない?
1044.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:09▼返信
>>1020
Switch持ってるけど携帯モードは使ったことないぞ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:09▼返信
何いってんの?
同梱版買ったら実質マリオカート4000円じゃん
1046.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:09▼返信
マリオカート8DXを超えるものは出来ない
1047.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:09▼返信
今時あの程度のゲームが9000円はなぁ
脳死してれば楽しめるんだろうけど
1048.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:10▼返信
>>1045
ワイルズは0円
1049.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:10▼返信
>>1045
同梱版って誰でも買えるの?
1050.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:10▼返信
>>1046
やってないのに👴🤣
1051.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:11▼返信
>>1044
マジか
有機ELが1番売れてるのにドックに挿して液晶画面でプレイしてるんか
1052.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:11▼返信
パケ版9980円か。親御さんがびっくりしてしまうな
1053.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:11▼返信
>>1045
じゃあ今すぐ同梱版買わせろよ?
1054.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:11▼返信
>>1045
マリカ要らない人も居るよね?
1055.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:11▼返信
その通り
1056.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:11▼返信
ニシ豚たちってなんか車が動いてる映像を見ながら
ブーブー、ブーブーっていうの大好きなんだろ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:12▼返信
カタチケ復活したら値段が16000円くらいになってそう
1058.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:12▼返信
マリカはイラナイ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:12▼返信
Wiiの時はWiiスポーツセット無料同梱だったのにな

なんか任天堂もボッタクリ商法になって残念だは
1060.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:13▼返信
任天堂の製品って関税の乱高下で
定価が安定しないだろうから
普通の店はリスクが高すぎて買い取りしないと思うよ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:13▼返信
>>1047
マリカーを「あの程度」って言えるのはよほど金のかかったゲームばかりを遊んでるんだな
FF(映画版)みたいなゲームかな
1062.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:13▼返信
マリカOWにしたところで何ができんのよ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:13▼返信
>>1033
「だって」ってのが答えや
当然TVに繋ぐ人だっているんだからそういう人たちにとって詐欺商品になるやろ
繋がない人にとっては「使いもしないものが同梱されてる」ではあっても詐欺ではない
詐欺と言われないためには同梱するしかないんやで
1064.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:13▼返信
>>1045
ソフトが高いって話でしょ?
マリオカート以外のソフト買わないの?
1065.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:13▼返信
ボッタクリすぎじゃねいくら子供向けとは言えこれはやばいわ確実にスイッチ1の5分の1くらいしか
売れんだろうな全体的に高いとゆうか対価に見合った性能じゃないし沈むね
1066.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:14▼返信
>>1062
知らんのか?
フレンドと一緒に写真撮影ができる
1067.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:14▼返信
>>1051
それが馬鹿を相手に商売するってことよ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:15▼返信
マリカ以外もこのくらいの値段するんでしょだったら上げ過ぎだわ😅
1069.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:15▼返信
>>1061
無料で配るようなゲームに何夢見てんの?
1070.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:15▼返信
>>1062
探索だよ

コース外にジャンプして隠しアイテムを探しまくるのよ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:15▼返信
>>1059
Wiiスポーツ同梱は海外の話じゃね
普通に金出して買った記憶があるんだが
1072.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:15▼返信
>>1066
だから?
1073.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:15▼返信
>>1061
刺さりすぎだろお前w
1074.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:16▼返信
>>30
企業努力を考えてるなら具体的に何を努力してるのか答えてください
まさかテキトーに言ったりしてないよね?
1075.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:16▼返信
>>1047
それマリオや任天堂=ダメっていう脳死状態なんだよなあ
1076.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:16▼返信
ニシ豚たちってなんか車が動いてる映像を見ながら
ブーブー、ブーブーいうの大好きだからな
1077.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:16▼返信
>>1062
コログの実集める
1078.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:16▼返信
6000円から9800円も上がるって米より需要が高いって事やぞ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:16▼返信
Switch2になって一気に価格上げ過ぎってのは分かる
1080.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:16▼返信
まぁ高いかどうかは常連組が決めることだろ
売上がガクっと落ちたらそーゆーことで
1081.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:17▼返信
>>1071
ワイはWiiU発表後にWiiスポーツリゾート同梱を買ったけどな
通常版がそもそも無かったのよ
1082.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:17▼返信
そしてPSポータルは一部カタログがクラウドでPS5起動しなくてもプレイ出来るという

任天堂大丈夫そう?🤣
1083.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:17▼返信
マリオ「マンネリーヤ」
1084.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:17▼返信
というか最近DLが主流になりつつあるのに何故パッケージ版と値段に大差ないのか疑問
DLはパッケージ代、RON代、流通費も掛からないのに意味がわからん
1085.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:17▼返信
>>1080
お~いSwitch1.5億台どこいったの💩
1086.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:17▼返信
Switch版の価格は据え置きなら意義は有るけど無理なんでしょ🤗
1087.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:17▼返信
>>1059
任天堂はもともとボッタクリ商法ばっかだろ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:17▼返信
値段上げるのはいいとして性能が大して上がってないから困るよねこのポンコツ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:18▼返信
値段以前にソフトがゴミ💩💩💩
1090.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:18▼返信
値段に見合わないと思うなら買わなければいいんじゃね?
1091.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:18▼返信
ニシくん図星突かれて激おこじゃんw
1092.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:18▼返信
>>1084
ストア使用料3割取られるからな
スマホも一緒
1093.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:19▼返信
>>1086
物価高だからな
1094.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:19▼返信
Switchと縦マルチなのに価格引き上げられるユーザーよな😅
1095.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:19▼返信
スイッチが据え置きなんて話を真に受けてる奴おるんか
おったらポケモンのバージョン別商法とか許しとらんやろ
ありゃ一人一台ソフト一本前提つまり携帯機前提やん
据え置きでやったらガチモンの恥知らずぼったくり商法やで
1096.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:20▼返信
>>51
みんなゲームソフト新品買えるくらい小遣いもらってたの?スーファミの時もそこそこ高かったと思うけど。物価とか考えるとそんな変わってないかもしれんぞ。
1097.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:20▼返信
>>1090
アメリカのアホ社長と同レベルで草
1098.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:20▼返信
スイッチ2でニンテンハードが真のプアマンズかどうかがハッキリするな
3DSの25000円で悲鳴上げてたころから変わってればいいんだが
1099.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:20▼返信
>>1065
まず1割売れたら良い方
1100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:20▼返信
ケツバトラーだっ!(`・ω・´)
話は聞かせてもらった!
Switch2 は爆死する!駆け抜けろ!!
1101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:20▼返信
>>1081
WiiUは買ってないから分からんわ
ゼルダ出たら買うとか先送りしてたらスイッチまでスキップしたわ
1102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:21▼返信
任天堂のビジネスモデルがもはや完全に崩壊してるって事だよな
それがよくわかる記事だな
1103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:21▼返信
>>1088
4~5倍向上が大して上がってないのか・・まあ確かに昔は8倍とか上がってはいたが
1104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:21▼返信
最近ヤフコメ民👴も諦めたらしい🤣
1105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:22▼返信
スイッチ版だけ安く売るのも意義はあるのでは
1106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:22▼返信
これ本体安い安い言ってる連中は統率されてるかのように黙殺してるからな
実際統率されてる可能性あると思う

現行スイッチから3000円の値上げとかあらためて見てもいかれとるわ
普通なら絶対苦言呈するわ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:22▼返信
親の金だしそこは問題ないんだろうけど親心にタカるみたいでえげつねー商売してんなとは思う
1108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:22▼返信
お金がない子は中古を買うんだよ
1109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:22▼返信
>>1095
ジャニーズのCDとか限定版A限定版B限定版C通常版って感じで出すよ
ポケモンもファンが多いから出来る商法なんです
1110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:23▼返信
>>1078
価格が高いってことに大して何の反論にもなってませんけど
1111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:23▼返信
>>1103
当社比じゃなあ
1112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:23▼返信
ケツバトラーってアレだろ
1本の棒の両端を二人でケツで挟み合うんだろ
ニシ君たちってそういうゲームばっかり好きだよな
1113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:23▼返信
>>1084
だーかーらー小売りに任天堂レーベルのクソゲー押し付けて買い取らせてるんだって
そうしないとポケモンの予約発注で「確保できなかった」と言って嫌がらせしてくるんだよ
そうやって小売りの利益を吸い上げて任天堂の営業利益は成立している
小売りは買い取ったソフトを値下げさせてもらうこともできないから泣く泣く中古落としにして売る
だから週販にいつまでも任天堂の古いゲームがランクインして、新品を中古にしてうっているので中古価格が高い
海外じゃ即摘発される小売り奴隷制度をしいているから任天堂は国内だけでも値下げして必死にスイッチ2をばらまくし、小売を殺すと搾り取れないから完全DLではなく小売りにキーカードと称した実本をおかせ、ポケモンを脅かすパルワールドをスラップ訴訟をしてでも潰そうとする、これはデマでもなんでもなくガチで事実なんだって理解しろ、任天堂はとんでもねえクズ企業なんだよ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:24▼返信
カタチケから考えたら2倍にソフト価格上がってんのよ😅
1115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:24▼返信
事実を述べたらネガキャンやカスハラになるのは豚界隈だけw
1116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:25▼返信
wii→PS3→スイッチ→PS4→PS5→PS5プロで今来てんだけど
スイッチ2は買わないで様子見だよ正直しょぼいゲームしか60fpsでなそうだし
なによりポケモンとかマリオなんざもうやる気は起きない無論ゲボブレイドも
PS6来るまで見物してるわw
1117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:25▼返信
>>1108
お金がない子は血の繋がって無いパパにおねだりしたり
配信で俺達おじさんを喜ばせなきゃな
1118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:25▼返信

 任天堂にダイレクトアタックするトランプ大関税・税率125%!!!!!!
1119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:26▼返信
6月はデススト2発売やん
こっちの方が話題になりそう🤭
1120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:26▼返信
💩ドウデモイイ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:26▼返信
任天堂ユーザーはお金がある人がいいよね👍
1122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:26▼返信
>>1109
豚は「任天堂はジャニーズみたいな会社」とか言われたら怒り狂うやろ

いやしかし言い得て妙ではあるよな
1123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:26▼返信
テレビゲーム機が『家族の共有財産化』した感じがするね。
1124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:27▼返信
金が無い人はSwitch2は買わないで
1125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:27▼返信
カタチケで実質5000円だったしな
1126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:28▼返信
本体が49980円にソフトが9980円プラス保護フィルム代も合わせたら6万円に成るからやっぱ高いじゃん。
1127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:28▼返信
>>1069
まぁ友達いないとつまらんってのはその通りだと思う
1128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:28▼返信
オンライン過疎りそう
1129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:28▼返信
カタチケって復活しないのか
1130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:28▼返信
スーファミの頃も馬鹿みたいな定価だったけど
発売時点で3000〜4000円引きとか普通にやってたな
卸値と希望小売価格に相当な差があったんだろう
1131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:30▼返信
たかがひろゆきが経験すらない業種の価格設定に文句言うのは草
1132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:30▼返信
値段的にSFC初期の頃に近いねタダ性能面はというと・・・・・・・
1133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:30▼返信
>>1131
単なるユーザー目線やな
1134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:32▼返信
おじさん達さぁ
スイッチ2買ってくれたらWii本体と持ってるWiiソフト全部あげるけどどう?
1135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:32▼返信
カタログチケットもゴールドポイントも
廃止ニュースの時は「スイッチ2で新しいのがくるフラグ」とか豚言ってたやん

どれだよ新しいのって教えてくれよ
1136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:32▼返信
>>1130
最初に高い金額を提示して、そこから大幅に下げてお得感出すのは詐欺の常套手段やで
数売る為にそういう指示出してただけ
1137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:33▼返信
そりゃソフトで逆ザヤ解消しないとな
1138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:34▼返信
>>1136
64も最初1万円だったのに
PSに負けた途端に7000円になったな
実にわかりやすい話
1139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:35▼返信
ニシくんぶちギレで草
ひろゆきの言うとおりかつては子供でも手が届く値段だったんだから「マリオにはもっと価値がある」は通らないでしょ?w
1140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:36▼返信
>>1136
あれ思い出した社長安いとポンコツをあたかも安く思わせるCM
スイッチ2もまぁ似たようなもんかww
1141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:36▼返信
中古でやりくりしろってことか
1142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:37▼返信
>>1141
あまりにも売れなければ自然ワゴン行きだよ
1143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:37▼返信
ワイはスイッチ2とスイッチ2カメラ買ってリア充アピールする

ゴキはPSカメラ買わずに引きこもってるらしいね
1144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:38▼返信
海外だと値段にきれて割にきそうだなこんだけぼったくりだとw
1145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:38▼返信
任天堂が実績配分堂に分納堂でリテールクラッシャーを重ね、小売りにはリピートが早いPSプラのタイトルを仕入れる余裕を無くすことでPSユーザーのデジタルシフトを促進してしまったという。

まさに任天堂は自分で自分の首をしめていたってわけだわ
1146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:38▼返信
>>1131
ニシくんも未経験の業種に年中ケチつけてるじゃん?
ここで何度「ボクのかんがえたさいきょうのけいえいけいかく」を見たのか覚えてないくらいだよw
1147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:38▼返信
>>1143
え?パックンフラワーカメラ買うの?
1148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:39▼返信
>>1131
客が商品の価格に物申すのって普通じゃねぇ?
🐷とかPSの価格毎回叩いてるけど別に業界の人間じゃねぇだろ?🤔
1149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:39▼返信
>>1071
いや国内も無理やり付けていたぞ
Wiiパーティと選択で
1150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:39▼返信
>>1143
あれに顔写して世界中に配信するの?
大丈夫?
1151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:40▼返信
年がら年中ソニーに文句言ってる🐷は何業種だよ🤣🤣🤣
1152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:40▼返信
wwwwwwwwwwwwww
1153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:41▼返信
Wii本体価格2万5000円→2万円(Wiiスポーツもしくはパーティ同梱)

WiiU本体価格31500円
スイッチ価格32,800円

スイッチ有機ELモデル価格37,400円
そしてニンテンドースイッチ2価格49,980円 
1154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:41▼返信
>>1132
FCからSFCって競合が出てなかったのもあるが、まだ任天堂ハードなりに進化してたんだよな。
Switch2の発表の時にXのトレンドでWiiUやnew3DSが入ったくらいだし性能が上がった実感が薄くて仕様が面倒臭いし値段が高いだけって印象が強そうね…。
1155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:42▼返信
>>1153
そして値下げそしてワゴンへの流れ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:42▼返信
マリオカートは64版が一番面白かった気がするな
それ以降価値は下がる一方
1157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:43▼返信
それってあなたの感想ですよねって武器をみんなに配りまわったら
それで一生自分が刺されるのは草だわ
1158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:44▼返信
もう国内でも高いって印象付いちゃったね…
1159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:44▼返信
子供にプレイさせてあげない任天堂
1160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:44▼返信
Switch2が高いのはみんなの感想だけどね🤗
1161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:45▼返信
🐷が給付金で買おうキャンペーンなんかするから余計割高感が増してんのよ
1162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:45▼返信
マリカ9000円には親御さんもびっくりだろw
1163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:45▼返信
バブル期とまでは言わないがまだ円高が安定して多少景気よけりゃ批判も少ないだろうけど
まぁよく強行したもんだな
1164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:49▼返信
>>1161
給付金って確定したんだっけ?
1165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:50▼返信
>>1163
多分そろそろ円安止まんないかな〜ってチンタラやってたら妄想祭りリーク祭りに関税発動でもう発動するしかなくなっただけだと思う
今時田舎の小規メーカーでもこんなタイミングで新製品発表はアホ経営者呼ばわりされる
1166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:50▼返信
ひろゆきはswitch売れないとか言ってた人だし
逆に売れる伏線
1167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:51▼返信
親が出せば良くね?
1168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:51▼返信
マリオカートワールド 14000円
ドンキーコング バナンザ 12000円

ユーザー「DROP THE PRICE(価格を下げろ)」

社長「嫌なら買うな、スイッチ1でもやってろ」
1169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:52▼返信
2はソフトをシェア出来るの知らんのやな
一人が持ってて『対戦しよーぜー』っったらソフト持ってない仲間とも遊べるという
1170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:52▼返信
>>1119
デスストは楽しみだが世間でSwitch2より話題になるは本気で言ってたらやばい
1171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:53▼返信
というかSwitch2でデスストはそのうち出そうだな
1172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:54▼返信
高いもんは高い
1173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:55▼返信
>>1164
してないよ
🐷が実質0円とか吹いて回ったから5万円のSwitch2が余計高く感じるようになったって話
1174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:55▼返信
>>1165
まぁ正直追い込まれて最後の手段に近い感じで出したと思うわこのタイミングで
関税も正直予想外だったろうけど
真面目な話これで売り上げ7割減とかなら事業規模縮小か撤退路線だろうねw
1175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
ファーストタイトルで露骨に稼ごうってのがまずプラットフォーマーとしてなぁ
1176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:57▼返信
こいつスーファミ時代すら知らねえガチガイジか?w
1177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:59▼返信
>>1176
知ってる🐷ちゃんは何歳なんだよ👴
1178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:00▼返信
>>1171
出ねえよ
容量が足りなさすぎ
1179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:03▼返信
※1169
PS5のピクチャーインピクチャーモードを知らんのか?
1180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:03▼返信
🐷はいつまでこの記事のコメント欄に居るんだ
新しい悲報記事来てるんだからそっちで頑張れ!
今日も徹夜確定だ!
1181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:04▼返信
>>1178
サイパン出るのにデスストは無理なん?
1182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:08▼返信
ひろゆきはほんと詳しくない分野はいいかげんなことしか言わんなw

堀江貴文・ひろゆき「任天堂スイッチは絶対コケる」→爆売れで常に完売状態
1183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:11▼返信
>>1182
その人達が言う「売れた」は利益出てるかどうかでしょ?
減収減益減配ですよ?売れてますか?
1184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:12▼返信
ワロタ
任天堂スイッチ大爆死確定やん
手のごっつい欧米人が重い・持ちにくいって手の小さい日本人・アジア人もっと持ちにくいわ
昔マイクロソフトから発売された人間工学に乗っ取って作られたマウスっての使ってみたけどマウスでかすぎて使ってられなかった
米国人の手の大きさを基本として人間工学適用しても日本人には使えないのよ
1185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:12▼返信
たかがマリオカートに1万!
1186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:14▼返信
>>1182
デマ吐き🐷やね
中国に大量密輸されたのは何でだろうね
兵器転用のパーツ取りが目的
中国けーゆして北朝鮮に渡って兵器のパーツになったから
1187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:17▼返信
本体価格を抑えてんだから十分安いわ
ひろゆきアホすぎて
1188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:19▼返信
>>1187
本体は本体、ソフトはソフトだろう
1189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:23▼返信
>>1183
7年目まで売れてたから8年目減収減益になった事実はどっかおいておきますか?
1190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:24▼返信
高いと思うのは消費者の自由やけど、何故高くて安くできると思うのか議論しないと意味ないんじゃない
1191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:25▼返信
>>1186
GKの言い分だと古いチップだから最新兵器に使えないだったんだけど?
2枚舌は直らないもんかね。
1192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:25▼返信
この間違いを正していくコメント欄スゲーな😅
1193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:27▼返信
逆神のひろゆきがこんなん言ってるからブーちゃんにはソフト1本9000円なんて安いモンじゃない? あ、親の金で買うんだったけか
1194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:28▼返信
>>1177
ひろゆきが何歳かは知らんが30年くらい前なら知識としてあるでしょう
1195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:30▼返信
※1169
現状ファーストで6タイトル
マリカワは未対応
サードがのってくれるといいね
1196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:35▼返信
ひろゆきはゴキ
1197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:44▼返信
スーファミの時は1万のソフトが8000円くらいから売られていたな
本当に発売日に新品で買うのはまれで中古で2000円くらいのソフトを買うのが多かった
スイッチ2ソフトも中古で売れるのかね?
1198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:49▼返信
ほら…えび痛が伸びそうだからって記事パクってる
あそこすぐにパクるよな
任天堂みたいだ
1199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:50▼返信
たかが
1200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:53▼返信
カプコンの最初は高値で売って一年で半額、2年経ったら70%オフみたいなのが一番良いと思うわ
やりたい奴は発売日に買うし興味があったら半額で買う、最終的になんか気になってたぐらいのタイトルが2000円ぐらいになったら買っちゃうからな
1201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:54▼返信
実際にPS5やXboxのソフトよりも値段高いから
??とはなるよね
1202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:54▼返信
もともとマリオなんて爺婆が勝手に買ってくるだけで子供がこづかいで買うようなもんじゃないだろ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:56▼返信
時代についていけない貧乏人w
1204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:56▼返信
>>1181
別に出てもいいけど、1は出たのに2は永遠に出ない
みたいなダクソ状態になるだけじゃん
そういうの効果ないんだよね
1205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:57▼返信
マリカですら9800円するわけだから
サードソフトは一体いくらするんだとはなるよね
1206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:58▼返信
物によっては昔1万超えのゲームもあったんだけどな
1207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:01▼返信
ネオジオのソフトとかよく買えたよなあまああれはゲーセンと同じクオリティが家で遊べたから納得できたけど
1208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:04▼返信
PSソフトが高くなっていった時に叩いてたらスイッチ2ソフトも高くなってしまったでござる
1209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:05▼返信
任天堂ユーザーがそれでも安いって言ってるんだから別にどうでもいい
1210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:06▼返信
買うんかい
1211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:07▼返信
一般人ど真ん中の意見だな、そういうこと言うのが仕事だから当たり前だが

ぜってぇ失敗するわスイッチ2
1212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:08▼返信
まぁ正直今の時代の子供や親御さんからしたら高すぎるよね
俺ら基準で安い安い言われてもね
1213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:08▼返信
スーファミの時は高くて新品で買ったの10本もないな
サターンの時はスーファミソフトの半分くらいでほぼ新品で買ってた
1214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:08▼返信
>>1198
そもそももと割れブログ
1215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:10▼返信
ひろゆきの言ってることはだいたい信用ならんけどこれに関しては普通に正論じゃない?これにキレてるやつなんなん?駄目なものは駄目だとちゃんと批判しないと。宗教じゃないんだから。お前たちみたいにゲームしかしない無職高齢者にとっては安いだろうけど任天堂のメイン客層である一般層やファミリー層にとっては確実に買える人限られるでしょ。
1216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:12▼返信
>>1207
あれは、SFCの初期とそんなに変わらない時期にあのバケモノスペックで出てきたけわけだしなあ
1217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:12▼返信
値段以前にソフトがゴミ💩💩💩
1218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:13▼返信
>>1187
抑えて5万円かよ。高いわ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:18▼返信
  /:::::::イ壬_月豕::::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | <事実陳列罪ィッ!!
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
1220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:20▼返信
本体価格よりソフトの価格が上がる方が痛いんだがなあ
本体だけ買ってそれで終わりじゃないでしょうに
1221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:21▼返信
SFCのときぐらいなるだけだが
今は買えんか?
1222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:26▼返信
もうSwitch2は終わったんだよ!
1223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:32▼返信
子供だまし3dsが4800円。その倍は妥当
1224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:32▼返信
ひろゆきは同梱版買わずにバラで買うの?なんのために?
1225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:32▼返信
昔と今じゃ家庭の状況が違うでしょ
1226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:38▼返信
確かに子供は買えない
昭和のTVのある家スゲーみたいだな

steamなら海外のゲーム安く買えるし
そっち行くっしょ
1227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:39▼返信
普通に安いよね
1228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:40▼返信
>>1221
SFCって日本でくらいしか売れなかったし
1229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:41▼返信
>>1224
ソフト出るたびに同梱版買うのか?
1230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:44▼返信
ごみゆき如きがソフトの値段語るなゴミカス
昔のソフトよりはるかに開発費かかっとんねん、無知か
第一、スーファミ時代だって1万超えてるソフト結構あったし知らんわけないやろ?

まじゴミカス、塵芥
1231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:44▼返信
ぶーちゃんが給付金でタダ!と吹いて回ったからSwitch2貯金使った人いそう
1232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:45▼返信
・昔のスーパーファミコン大抵1万くらいしてたよね。今まで安かっただけ。

物価と賃金って知ってる?
1233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:45▼返信
ガチャ30連分と思えば安いもんやろ
1234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:45▼返信
・昔のスーパーファミコン大抵1万くらいしてたよね。今まで安かっただけ。

物価と賃金って知ってる?
1235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:45▼返信
>>1230
だからSFCてあんまり売れなかったんだろ
超好景気だったのにも関わらず
1236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:48▼返信
ゲームって大昔から子どもの小遣いで買えるもんじゃない
ファミコンでも4000円くらいしてただろ、中古ならまだしも新品で買うのは無理
そもそもゲームって子どもがやる趣味じゃないと思ってる、金がかかりすぎる
1237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:03▼返信
ゲームカードのせいでコストが上がったからな
しかもグラフィックや解像度も上げてしまったからゲームの容量上がってしまって
余計にでかめのゲームカード使うはめになってる
1238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:05▼返信
ドラクエやFFがファミコンでいくらしたか調べろ
1239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:08▼返信
ひろゆきでも高いって思うからやっぱ高いと思う割合がおおい
1240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:11▼返信
SFCで1万超えてるのは一部でほとんどは7千円くらいだろ

擁護出来ないのは64のソフトだなあれが定価1万円でサードにも強要してた、でもあまりにも売れなかったので後々に定価を3千~4千円下げただよ
Switch2のソフトは64ソフトばりに擁護出来ないよ
1241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:15▼返信
SFCのときは任天堂が割引クーポンとか大量に配っていたから新品で買うにしてもそこまで高くなかったですよ
1242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:22▼返信
スーファミとかどうでもいいだろ馬鹿🐷
比較されるのはスイッチゲーのソフトの価格だよ
1243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:22▼返信
豚のショボいから開発費と値段か安い理論どこいったんだ?
元からゴミを高額で売ってただけだがwww
1244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:25▼返信
>>1240
SFCソフトが7千円代に下がったのは末期の1996年になってからだよ 1996年初頭まではソフト1本で平均9000円超えが多かった FFDQテイルズも11000円を超えてたし第4次スパロボは12800円もした  
1245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:26▼返信
子供は外で遊べ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:37▼返信
たかがマリオカートしか遊べないSwitch2も慌てて買う必要ない
どうぶつの森出たら呼んでくれ
1247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:42▼返信
たかがマリオカートだけど、されどマリオカートなんだよね

"安い!早い!美味い!”の吉野家の牛丼が760円する時代なんだから仕方ない
1248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:03▼返信
SFC時代を考えるなら携帯機5万はアホほど高いな
ゲームボーイはハード代1万だったぞ
1249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:03▼返信
子供は買えないって言うけど買うのは親じゃん
1250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:07▼返信
なんかそういうデータあるんですか?
1251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:13▼返信
※1249
子供がねだりにくくなったが正解かね?
1252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:27▼返信
本体価格13万のゲーム機があると聞いて
1253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:29▼返信
ひろゆきってカタチケのことも知らないんだろう
ほんと浅いやっちゃw
そしてゴキちゃん謎の全擁護という…頭悪いなー
1254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:29▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
1255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:39▼返信
>>1253
スイッチ2はカタチケ廃止されてるけど?
1256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:47▼返信
マリオカート9000円はやる時間考えればむしろ安いですよね?高いとかいう奴バカです
1257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:49▼返信
ひろゆき、頭がゴキと同レベルで草ですよw
1258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:55▼返信
>>1255
論点があさってちゃんおつでーすw
1259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:56▼返信
これは言えてる、子供の小遣いで5万のハードに1万のソフトは買えない。
子供向け方針を捨てて大人向けに舵を切らざるを得なくなったSwitch2はPSPCと厳しいシェア争いへと足を踏み入れてしまった。
1260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:18▼返信
※11
豚じゃあるまいし移植と新作を比べるなよ
1261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:39▼返信
※1248
あれっ?と思って調べたら初代12500円じゃねーか(ポケット3800円)スマホもピンキリで10万越え余裕の時代に大昔の値段に何の意味があるんだよ 
1262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:39▼返信
5000円以下なんてイメージもったことない。7800円くらいのイメージ。
1263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:48▼返信
そこからDLC商法だからさらに何千円もかかる
1264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:55▼返信
外に出られないからゲームに逃げるのかこのタラコ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:57▼返信
今時のゲームみんなそれぐらいするやん
なんでマリオカートはダメなんですか?
1266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:14▼返信
>>1265
いや明らかにクオリティが低いやん
1267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:15▼返信
スーファミの末期 カセット9000円以上したよ
1268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:15▼返信
>>1265
子供向け宣ってたのに見捨てたからだろ
1269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:15▼返信
>>1259
でも大人向けにしては性能が低すぎるんですよね
子供向けの性能で大人向けの値段
こういう中途半端が一番ダメ
1270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:16▼返信
>>1258
いや論点は合ってるだろ
Switch2はカタチケ無いんだから
1271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:38▼返信
そういうけどひろゆきお前スーファミ世代だろ
あのころ初代マリオカートもそれくらいの値段だったはずだが
1272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:41▼返信
物価が高くなって未来が不安だよね
コロナ地震何かあるたびに増税だもん
1273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:23▼返信
psで一万超えが許されるのはGTA6くらいかなぁ
1274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:52▼返信
ただ配達するだけのデススト2→9,980円
1275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:58▼返信
子どもがこれを言うのはいいが、いい年こいた大人が言うのはなぁ。
サプライチェーンおかしくなって全部の物価が上がってる、ゲーム会社だけ値上げするなは無理があるのよ。
お菓子だって子どもが買うもんだけど値上げしてるわけ。
1276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:03▼返信
パーティーゲーでクリアって時点でズレてる
こいつ当時から友達いなかったろ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:04▼返信
※4
ハゲノスケは友達いないもんな
1278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:05▼返信
GTA6が9000円はわかる
マリカーが9000円はボッタクリやろ
1279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:08▼返信
>>1274
車走らせてるだけよりちゃんと人と人との交流があるんや
1280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:09▼返信
もともとSwitchが子供と低所得者で支えられていたのに急に値段上げたらどうしたのってなるだろ
1281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:17▼返信
スイッチ1の自社ソフトの平均が7000くらいだから確実に値上げはしてるよな
1282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:19▼返信
>>837
ひろゆき「俺はたかが任天堂のゲームに1万円も使わないので」
1283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:20▼返信
>>2
「たかがマリオカート」

これ名言な
1284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:21▼返信
>>13
チートも割るのもPC勢なんですけど

もしかして馬鹿?
1285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:22▼返信
>>64
ニシくんの知能レベルは小学生だし

だから子供向けのゲームしか遊ばない
1286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:22▼返信
携帯ゲームだろ?なら高いし過去の据え置きと比べてんなカス共
1287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:25▼返信
>>1
スーファミの頃の任天堂初心会
「嫌なら買わなくても良い。その代わり二度とゲームはお前の所には卸さない」

当時の小売りが泣く泣く任天堂初心会から抱き合わせでゲームを買わされた悪質な商法です
1288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:34▼返信
自分の知らない界隈にも顔を突っ込み自ら無知振りを露呈させるゴミおじさんで草(笑)
会社、取引先やご近所界隈、町内会にも多々存在する老害そのもので草(笑)
つーかガキが小遣いで買うんじゃなくて「親が買って与える」んだよゴミが(笑)
1289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:36▼返信
5万円の任天堂のゲーム機が売れるのか社会実験
1290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:50▼返信
多分それ一本買えば5年くらい遊べる
1291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:11▼返信
ゴキブリは豚が憎いあまりひろゆきなんかの意見まで全肯定しなくちゃいけねーのか…キツイな
ひろゆき信者なんかに成り下がるなんて…ゴキブリにはプライドねーのかよ
1292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:58▼返信
昔、スーパーファミコンで遊んでいた世代のはずなのにソフト一本1万円だったことを知らないはずもないんだがなあ?(たまたま俺とひろゆきは同い年)
1293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:27▼返信
流石に30年以上前は参考にもならんがな
1294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:28▼返信
スーファミのソフトは2割3割引きで売るのが当たり前だったからなぁ
1295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:43▼返信
>>217
ソフト無いのはswitchだからお前の負け
1296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:44▼返信
>>1192
正されてなくて草
1297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:45▼返信
>>1203
switchユーザーのこと?
1298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:45▼返信
>>1209
安い安い言って結局買わねーしなw
1299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:46▼返信
>>1290
マリカ1本で5年くらい遊べる?
小学生じゃあるまいしw
1300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:47▼返信
>>1227
普通に高いよね
1301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:48▼返信
そのマリカーを7800円くらいにしたら本体は軽く1万以上は上がると見るがどうか
1302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:48▼返信
>>1238
昔と比べてどうすんの?
1303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:49▼返信
ひろゆきに関わらず一般人にとっては高いと思うのが普通なのにXとかでも高いって言ってる人達を叩いてるからな
相変わらず任天堂界隈ってこんなだよ
任天堂は正義だから反対意見は全部叩く
1304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:52▼返信
>>1291
ひろゆき関係なく言ってることの中身が正しいか正しくないだけだ
豚は表面でしか見れないからな
1305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:01▼返信
ドラクエ3HD2D 8000円で買ってどうだった?
よく知ってるゲームだとなおさら「満足」のハードルは高くなるからな
1万円行くなら未知の体験求めたい
1306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:02▼返信
>>1278
豚の中ではどっちもオープンワールドだから一緒なんじゃねw
1307.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:04▼返信
何かここでスーファミ時代高かったって言って任天堂擁護してる奴いるけど、その高い原因作ってたのが時代遅れのカセットロムを刷り続けてた任天堂だからな?
1308.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:05▼返信
>>1265
AAAクラスが9千円なのとたかがパーティーゲームに9千円じゃ高額の意味合いが全然違うからな
1309.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:12▼返信
>>1290
他のソフト5年間買わんのかよ
1310.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:14▼返信
バウザー社長「高いと思うならSwitch1で遊べばいい」子供はSwitch2買うなというお達しや
1311.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:17▼返信
いい大人がマリカで5年も遊ぶんだってさ
他によっぽど遊ぶゲームないんだなかわいそうにw
1312.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:17▼返信
時代に取り残されてんな、今の物価を考えろよ
1313.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:18▼返信
>>1307
スーファミがカセットのせいで高いところにPSがコストの安いディスクを採用したことでソフトの値段を抑えられた 今も容量でかいカートリッジ高すぎてキーカードとかいうアホ仕様採用してる始末 どちらがユーザーのこと考えてるか一目瞭然だよね
1314.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:30▼返信
本体が高すぎてSwitchよりも売上台数減るのが確実なのを見込んで
その分ソフト代で搾り取ってやろうって感じかな
1315.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:46▼返信
スーファミのカセットが高かった理由はもっと闇深い
ソフト開発したサードは任天堂からROMを買わないといけないし
ROMを購入して製造したソフトは任天堂が指定する問屋にしか卸しちゃいけない
いわゆる「初心会」を通じないとお店に並ばないという独占販売網を築いて 価格も初心会が決めてたんだ
それら全部を取り払ったのがプレイステーションで ソフトの価格は半分になった
1316.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:54▼返信
ブヒッチ自体買う必要ないよね?
1317.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:02▼返信
娯楽と宗教の価値なんて人それぞれよ
1318.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:11▼返信
スーファミの頃思えば、こんなもんと思える価格だよね
また2本分のカタログチケット来るだろうし
1319.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:14▼返信
ほぼ子供需要と転売需要で売れてたと言っても過言じゃないハリボテハードが
ソフト代が値上がりで子供が小遣いで買えなくなったらその分の需要が下がって
明らかに任天堂にとっては逆風になるの確実なのに、豚は何で任天堂のソフトが高額になる事を擁護してんの?
1320.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:22▼返信
逆に売るようなイメージ無いけどな
ランキングとか上げるために長期間続けるんじゃないかと
1321.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:23▼返信
>>1307
CDとロムではデータセーブ面でまだハンデがあった時代だし、ロム採用にも一定の合理性があったから時代遅れは言い過ぎ(ロムの供給体制自体が汚い金のなる木として機能してて価格高騰の原因となった、つまり任天堂のせいってのはそのとおり)
CDを採用したメガドラは画期的と言われつつもそんなに売れなかったし、プレステも爆発的に売れたのはFF参入時
プレステ登場後の64との比較なら、時代遅れってのもまだ分かるけどさ
1322.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:24▼返信
たかがマリオカートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1323.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:31▼返信
SFC時代は1万円が当たり前だったらしいから文句言わないみたいだよ
15,000円が平均価格にならない限りは文句言わないんじゃないかな
文句言ってるのはswitch2を買わない人達らしい
1324.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:33▼返信
マリオカートをクリアして売るって・・・アホかwwww
スイッチ2ロンチで買って
次回作が出る6~8年は遊ぶだろw
1325.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:44▼返信
>>1309
雑に計算すると、スイッチユーザーは年間購入数1切ってるし
1326.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:45▼返信
>>1324
そんな豚みたいな発想されても
1327.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:17▼返信
switchは失敗するって言ってたおじさんの話を取り上げてどうするの?w
1328.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:22▼返信
※1321
今もだけど任天堂はいつもROMを理由に再販遅くして金儲けしてる企業だから
限定版みたいな一定数しか作らないなくて売り逃げできる商売と相性がいい
中小もSwitchだけ限定パケ作ったりしてるよね
1329.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 12:50▼返信
>>6
接待する相手いるの?
1330.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 12:58▼返信
子供からしたら5千円でも9千円でも高くてなかなか買えねーよ。
1331.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:01▼返信
そりゃまともな商売しようとしたら失敗は目に見えてたけど
公式転売だの山下さんだのまともな商売じゃない方向に全振りするなんて
ひろゆきですら思わんよなw
1332.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:23▼返信
ゲーム買ってもらったことないんじゃね?
多分コンシューマー機すら持ってないと思う。
いつも専門外語ってダダ滑りしてるのに懲りないよね
1333.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:47▼返信
こいつ平成エアプかよ?
ゲームソフトは1万円前後が当たり前だったぞ
1334.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:03▼返信
子供にねだられて親が買うんです
1335.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:08▼返信
>>1333
だからなんだって話なんだが?
1336.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:14▼返信
接待に使うなら8のままで良いと思うぞ
内容なんて誰も気にしてない
1337.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:40▼返信
この発言がどうかは今の子どもやその親に聞かないと判断は出来んよ
昔は〇〇だった~とか言われても当時とは経済の状況も選べる娯楽もまるで違う
1338.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:46▼返信
SFCからPSの移行期に発表されたFF7の初報はインパクト大だったな 映像表現は勿論の事驚いたのは値段だったよ SFCのソフト1万円の時代にFF7が5800円というのはマジで衝撃だった(結局3枚組で6800円になった) 
1339.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 17:55▼返信
スーファミのソフトは基盤だしソフト別に特殊チップ内蔵してるし、
もはや周辺機器だよw
今のゲームソフトとは根本的に違う。
1340.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:23▼返信
あのゴミ性能で5万が安いも相当騙されとるわな
多言語版7万でそう思わされてるんだろうけどw
1341.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:28▼返信
揃いも揃って任天堂擁護に草生えるww
1342.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:12▼返信
任天堂だけじゃないけど、今のゲームは過去の有名タイトルにすがりすぎと思う
かといって新規ゲームは本気の予算掛けられてないから買うに至らないし。いつまでこういうの続くんだろうな
1343.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:31▼返信
一見すると前作と変わり映えしないグラフィックで開発費が全然かかってなさそうなのに
9000円だから高いと感じるわけよ
フォトリアルなゲームなら9000円でも妥当だけどね
1344.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:33▼返信
高性能は開発費が高騰するから悪じゃなかったの?
任天堂もソフトの価格上がってんだけどなぜ性能上げたの?
1345.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:00▼返信
>>1327
ソフト売上が前機種合算下回ってますけど成功なん?
1346.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:06▼返信
※1340
出た出たスペック厨w
もうええてそういうの
1347.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:08▼返信
たかがマリオカート=たかがゲーム
って意味だろ
言葉の本質が読めない人って全部説明しないとダメなのかねw
まあたかがゲームでも怒る人いるんだろうけど・・
1348.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:12▼返信
今の子供って自分のお小遣いで買ってるの?
親に買ってもらってるんだと思ってたわ
1349.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 00:19▼返信
ひろゆきの言葉にすがるようになっちゃおしまいよ
本当に打つ手ないんだなソニーハードファン
1350.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 01:41▼返信
SFCのソフトが1万円ってたっけぇええ
1351.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 01:51▼返信
実際問題、グラフィックが上がると人件費も上がるもんなの?
元々PSやPCで高グラフィックで出してるんだから、そんなに変わらないんじゃないの?
1352.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:43▼返信
> 多言語版についても日本で開発してんだから多言語化したほうが人的コストも含めた費用が嵩むに決まってるだろ

たかだかハードウェア分の表示言語程度の翻訳で、何千万台と売れる見込みのあるとする製品の一台に上乗せされる値段が2万円も変動するわけないだろ...

多言語版から日本語以外削って利鞘減らして売ってるだけなんだよなあ...
1353.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:44▼返信
難癖付けも安くはならない

なんか、インフレで所得や給与が上がるのは自然なこととか堀江何某が言ってたろ
この手の連中は似てるから、過去に同じこと言ってないの?
1354.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 10:02▼返信
ゲームにもう興味も情熱も持てなくなったジジイ
1355.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 10:40▼返信
たしかにな!!
1356.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:26▼返信
※1350
11800円だな
それで滅んだww
PS1は5800円やったしセガも慌ててバーチャ8800円から値下げ繰り返し最終的にバーチャリミックス(テクスチャ有りポリゴン欠け修正版)を3800円で販売した
1357.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 13:30▼返信
※1348
貯金と本当に欲しい物は買ってる
switchは要らんので親に買ってもらうハードもソフトも
1358.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年04月14日 15:23▼返信






ゴキvs豚はコメが伸びるねぇ♪
1359.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:05▼返信
1キャラ引くのに数万かかるガチャゲーや、毎月2000円くらい課金しなきゃいけないMMOと比べたら、
買い取り式9000円はむしろ良心的だと思える
1360.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:21▼返信
ROMカセット時代はふつうに8000円とか9000円だったからな。
開発費高騰してるんだし、10000円でもいいよ。
つか、値段上げられなくてゲーム出ないのが一番マズイ。
価格上げてもいいから、ゲーム出してくれ。
1361.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:31▼返信
>>1356
11800円は大分後期のソフトだな。三国志位しか覚えてない。
つかPS1は5800円とかやってたのは「中古を禁止し安ければリピート販売される」「返品を受け付ける」だったのに
SCE:「リピート狙いで初期出荷絞るわ」→機会損失+追加渋る→こっそり中古をする小売りが出る→機会損失
SCE:「やっぱり返品辞めるわ」→小売りから怒号→「今回だけな、でも半額な」返品受付は過去2回だけ→新古品をする小売りが出る→機会損失
PS2になって7800円~8800円位になってましたねw
1362.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 17:50▼返信
>>1361
既存問屋(初心会)を使わないPS流通改革だっけ?CDでの流通を利用したやつ
任天堂は在庫を問屋に押し付けたけどSONYは小売りに押し付けたんだよね。
しかもスクウェアがデジキューブ初めて売れ筋FF関連コンビニメインにしてさらに小売りを追いつめる

今、店舗型小売りホントに減ったよね。カードゲーム必ず置いてあるし。
1363.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:06▼返信
『The Last of Us』
PS3版 2013年6月20日 5,695円
PS4版 2014年8月21日 HDリマスター版 5,900円
PS5版 2022年9月2日 フルリメイク 6,580円
PC版 2023年3月29日 デラックス版 7,590円
Complete 2025年4月11日 11980円 ※『The Last of Us Part I』分は8690円換算
1364.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:21▼返信
「PS5DE」の価格がヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランドで値上げに
〇ヨーロッパ・50ユーロ(約8100円)の値上げ 〇イギリス・40ポンド(約7500円)の値上げ
〇オーストラリア・PS5(ディスクドライブ搭載)約30オーストラリア・ドル(約2700円)の値上げ:デジタル・エディション約70オーストラリア・ドル(約6300円)の値上げ
〇ニュージーランド・PS5(ディスクドライブ搭載)50ニュージーランド・ドル(約4100円)の値上げ:デジタル・エディション約90ニュージーランド・ドル(約7500円)の値上げ
1365.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:24▼返信
>>1364
SWITCH2発表→PS信者「発売に合わせてPS5値下げしてSWITCH2潰せ!」→SIE「PS5値上げします」
〇ヨーロッパ・switch2 469ユーロ ・PS5DE 449→499ユーロ
〇イギリス・switch2 395ポンド ・PS5DE 389→429ポンド

勝手に自滅してくSIE
1366.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:25▼返信
「”たかが” マリオカート」って発言が許せない。
マリカーに人生注いでいるんですこっちは。
本気でマリカーやってる人の気持ち考えください。
1367.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:25▼返信
ソニーは本日、2025年4月16日よりラテンアメリカ15カ国において、 PS Plusの全プランの料金を値上げすると発表しました。
今回の値上げは「世界的な市場状況」によるものだと説明した。値上げによって、「PlayStation Plus会員の皆様に高品質なゲームと付加価値のある特典を継続的にご提供できる」としている。
1368.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:27▼返信
>>1366
どの歴代ハードでもTOPレベルで売れるIPだしね。
1369.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:29▼返信
🐷が負け惜しみコピペしてるよ
1370.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:30▼返信
>>1368
無料で配ってるから売上にならないゴミだけどな
1371.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:31▼返信
>>1365
それでもゴキッ膣より買われてるな
1372.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:39▼返信
普段任天堂擁護だがこれはひろゆきは正しい スーファミからなぜ任天堂離れしたか
明らかにソフトが高すぎたから そこで出たpsのソフトの値段は魅力的だった
1373.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 19:04▼返信
マリカーごときでこの値段とか任天堂は馬鹿だからな
1374.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 22:30▼返信
>>1369
いつもの反論出来ないコメントねW
1375.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 22:30▼返信
>>1370
ナックの話し?
ナック2は売れた?
マリカは売れたけど?
1376.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 22:49▼返信
※1362
店舗型小売りはホントソフト押しつけが多いから批判した店舗の
WEBページ改変と嫌がらせ電話で店を直接的に潰してたの思い出しだけど
あれすごかったよな
1377.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 23:08▼返信
SFCの時代は9800円なんぞゴロゴロしてたし、ソフトは親が与えてくれるものだったんよね
もちろん時代は違うし、まだバブルの影響も残ってたからやしな

そもそも今はゲーム出る速度がくっそ早い(作る人が増え過ぎた)
1378.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 00:02▼返信
30年前のソフトが1万円越えだったのに物価も開発費も当時よりずっと高いのにソフトの値段が変わらないという事実を理解してんのかね
1379.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 01:22▼返信
>>1375
マリカの話だが🐷は理解できないかな?
1380.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 13:24▼返信
いやー、正論でしょ
物価高で本体の値段も1に比べて倍になってるけど賃金相場は倍まで行ってない
それだけでも家計を圧迫してて持ってる人が減るというのにソフトも高いとか、これ小学生でスイッチ2持ち寄ってマリカするとかもう金持ちの息子同士の社交パーティだろ

大人にとってはそれほどでもないんだけどねぇ・・・
1381.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 14:59▼返信
>>1379
マリカは売上になってるから「無料で配ってるから売上にならない」に当てはまらないよ?
絵文字君は理解出来無かったかな?
1382.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:12▼返信
>>1377
早さだけなら昔の方が早いよ
SFC時代は任天堂がサードメーカーに対して年間3本までと規制していた。

直近のコメント数ランキング

traq