• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





たとえば500万円の車を5年間だけ乗りたい時、

5年後にこの車なら200万円で売れそうだし

その金額を引いた分をローンにしたら乗ってイイよ!

そんかし5年後以降も乗るなら200万円も払ってね

ってヤツ。








いろいろ問題視されている、あらたなリボ払いみたいな
「車両購入時の残価設定型クレジット」だけど、
あれを見て「あー。たしかに危険だな。
数年後この値段で車売れる『保障』なんてないもんな。
まぁあんまり考えてない少数の人がこれで車買うんやろうな。」

と思ってたら
「アルファードの購入者の七割が残クレ」
とか聞いて恐怖で震えている。



アルファードは最近暴落してると話題になっている











この記事への反応



残クレで結構ガチで気になってるのは、3年後なり5年後なりのタイミングで人気がすでに駄々下がりになったときに、最初に契約した際の残価ってちゃんとキープされるのかな?ってところかな。
もしくは適当に粗を探して残価から無理やり天引きするのか・・・・


残クレの説明読んでもいまいち理解できんが、要は個人所有の体裁を繕ったペナルティの多いリース契約、という理解であってる?

所有権がディーラーのまま、月額払って乗り回してる感じですからね
しかも、車内装備もダメ、契約満了時に事前設定された走行距離をオーバーしてたら、1キロいくらの罰金を払うシステム


アルファードに乗りたがるのはマイルドヤンキー層(ヨタのマニュアルに載ってたり)なので理解力はお察し。一括で500も600も払える年収ではないので勢い残クレで・・・って流れ。5年後買い取りが下がって残債をローンで返す羽目になるというね

それ、以前から思ってた。世帯年収の中央値が400万なのにガンガン売れてるし実際沢山走ってて異常。身の丈、収入に合わない車をそこまでして買う人、理解できん。楽観主義か。まあ、お金の使い方は人それぞれだけど

残クレは定期収入があり、貯金が心許ない方にオススメする支払い方式です。
アルファードであれば最後の5年査定は、距離6万キロ以内で、多少の線傷キズなら7割で評価されます
ただ、純正部品がアホみたく高いので無断改造、シート汚れ、センサー不良、凹みキズ等あると百万以上査定が落とされます


アレ、一時期中古車の方が新車より高いというイカレタ状態になってて残クレが通りまくるどころか「1年乗って売ったけど50万円プラスだったわwww」

とかいうあり得ない状態だったんですよね
そこで参入して地獄に落ちても何の同情心もまぁトヨタ系販売店が公取から警告うけましたけど


アルファードを買う人が増えて人気車になり、中古相場も値上がりし、更にアルファードを買う人が……というスパイラルがどこまで続くかですね
即納が出来ない在庫状況も人気に拍車をかけている気がします

ただ車が高過ぎて、自由に車を選べる状態ではない事も残価に手を出す理由かもしれません


最初は残クレなんてトラブルだらけになるだろと思っていましたけど、意外と順調に10年以上続きましたね。ここ数年はこれと同じことをスマホでやり始めてるわけですが、これもそこまでトラブル聞かないので、この買い方がどんどん一般的になっていくんでしょうね




まじでただのリースじゃんって思うんだけどなんでか多いよね


B0DTT4H28Z片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)

発売日:2025-03-27T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DXK7XJD4魔入りました!入間くん 42 (少年チャンピオン・コミックス)

発売日:2025-04-08T00:00:00.000Z
メーカー:西修(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0CZ9FZLCK魔法医レクスの変態カルテ 3巻 (バンチコミックス)

発売日:2025-04-09T00:00:00.000Z
メーカー:元三大介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F2M53F1N王子様の友達 3 (ドラゴンコミックスエイジ)

発売日:2025-04-09T00:00:00.000Z
メーカー:すけろく(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(337件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:00▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:00▼返信
🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙 
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:02▼返信
バカは脳4で契約w
ただただ目の前のブーブーが欲しいだけwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:04▼返信
消費大国ならでは
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:06▼返信
スマホ契約でも似たような制度があるよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:06▼返信
でしょうね、

本当にローンの恐ろしさを理解してないバカが買ってるからな

後から後悔、地獄がやって来ます
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:08▼返信
残クレの説明聞いたとき車庫にでもしまっておかないと結局契約終了時に金払わされるんだなって思った
CMだとやばさが全然伝わってこないからほんま恐ろしい
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:10▼返信
背伸びして買ったやつは痛いだろうね
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:11▼返信
PS5レンタル
みたいな事か
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:13▼返信
残クレ=残りをくれw
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:13▼返信
>>1
俺は鬱モコキとか現実に居場所の無い中高生が何かしらのコミュニティに属している気分を味わえて、孤独を感じないっていう事は良いと思うんだ。ただもこう切り抜きに居たつべ13年前から登録してて、明らかに歳行ってる奴が鬱モコキのNo.7の獅子王がーとか言うような人生手遅れに成らなきゃ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:13▼返信
>>9
例えがキモヲタでいいね
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:14▼返信
いくら暴落してるからって、下がり続けるわけがない
リセール価格が高い車であることに変わりはない
残クレするならアルファード
ちゃんと乗れる人なら賢い購入方法であることに変わりはない
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:14▼返信
あんま流行るとリーマンショックみたいに
破産した客の煽りで信販会社が飛ぶぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:15▼返信
中古で状態の良いものを安価で手に入れる奴が本当の勝ち組
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:15▼返信
残価はディーラーで設定されてるんだから事故らない限り補償されてるだろ馬鹿なん?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:16▼返信
あんなハコフグみたいなデカくて運転しにくそうな車なにがいいの?
車好きの気持ちがさっぱりわからん
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:16▼返信
そんなややこしい買い方したことないしすることもない
一括払いでしか買わん
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:16▼返信
そんかし?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:17▼返信
制度の問題点とか理解出来ない連中が自身の年収や身の丈を考え無いで残クレで高級車買うからなぁ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:17▼返信
※17
デカいもの操作してる感で気持ちいい
それ以外メリットなんてなんもない
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:18▼返信
へえー
スマホの2年返却みたいなもんか
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:18▼返信
こんなん乗ってて砂利の駐車場に駐めてるやつ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:19▼返信
アホでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:19▼返信
車くらい一括で買えるやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:19▼返信
本当これやってるやつバカだと思う
簡単にローン通せてしまうシステムもおかしいとは思うけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:20▼返信
選択肢に無い車
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:20▼返信
車好きは電車好きと同類
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:21▼返信
大型SUV、アルファード、クラウンシリーズ乗ってる若者はほぼ残クレ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:23▼返信
カーリースをお得だと思ってるやつもやばいと思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:23▼返信
困るのは無理して背伸びしたDQNだから別にどうでもいい
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:24▼返信
どーしても残クレすんなら絶対ガソリン車にしとけよ
HVやEVはリセール弱いし乗り続けるとバッテリー交換という大損待ってるからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:27▼返信
残った分はくれてやるからな!
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:28▼返信
ディーラーの残価って保守的な価格設定だから中古屋へ売却すれば余裕で回収できる
2台持ちで2年ごとに新車10台を残価で買ったけど全く問題なし
日頃のキャッシュフロー内で車買えるのは選択肢としてありと思われ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:28▼返信
※12
ありがとう
誇りに思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:28▼返信
>>32
ガソリンめっちゃ値上がりしたけど燃費との差額で計算しても全然ガソリン車の方が得というね
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:30▼返信
水で走る車は?MIRAIとかいってたかな?
市販されてんの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:32▼返信
アホファードとバカファイヤーw
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:33▼返信
>>11
人工ガソリン
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:33▼返信
>>30
お得です、とわざわざ言うのは大体が向こうがお得なわけでw
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:34▼返信
ん?
暴落したら5年で乗るのやめりゃいいだけじゃん?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:37▼返信
世の中、便利でしすとかお得ですと声を高らかにしたり訪問してきたりするモノは大体が相手がお得なわけで単なるカモにされてるだけw
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:41▼返信
車検代を払う必要ないんだぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:41▼返信
なんも理解してねーんだなw
走行距離とか傷とかの問題がなければ、最低その価格で引き取るってことだよ
もちろん人気車種や状態によってはもっと高く売れるから
その時は売って余った分を手に入れられる
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:42▼返信
これスマホもだけどずっと借りてるってのが頭から離れなさそうでなぁ
大事に扱うのは当然だけどそっちに神経使いすぎそうなんよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:43▼返信
降りたきゃ銀行で金借りるか契約延長して支払い考えるしかないよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:44▼返信
そもそも今の日本に車なんていらないだろ
電車で充分すぎる
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:44▼返信
現金一括してくる常連様は別として
残クレじゃないと契約させないだけだしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:45▼返信
ただのリースじゃねえよ
事故って修復歴蟻になったら価値下がって引き渡し時にどうなるか
5年間何にも起きないの前提の危険な契約だぞ

実際これで消費者金融行きになって人生詰んだケースも多発してる
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:45▼返信
アルファードってだいたい運転が下手くそな奴が乗るからメンテナンスもたいしてされてないし、凹みとか傷もそのままの人いるから後々に値段なんか思うように付かんでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:47▼返信
残価の分は市場価格が下がっても契約時の価格で買い取りしてくれるよ
ただし走行距離が行き過ぎてたり、汚れや傷、事故を起こしたり、自分で色々カスタムすると価格を下げられるから気を遣うのは確か
そうなったらそのまま売却せずに残りもローンで支払う方がいいかもなって感じ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:48▼返信
当たり前だけどローンと一緒で車検証の名義はディーラー名義
お前の車じゃありません。
何かあったら即差し押さえ
駐禁等違反したラディーラーに違反切符いってハズイ思いもします。
もしかして違反しても払う必要ないじゃんwらっきーwなんて思ってるとか?
まあそういうパッパラパーな層が見栄張ってホイホイ契約すんだろうね
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:50▼返信
>>44
でもアルヴェル大暴落してるじゃん?っていう

だから問題になってんだろうに
主語無視して蘊蓄講釈垂れたいタイプか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:50▼返信
>>11
そもそも残価はメーカーの保証やろ、残価も相場より低い金額だし、手放せばええだけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:50▼返信
ディーラーも金貸しも儲かるようにできてるんだからどこかで吸われてるわな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:50▼返信
Dが設定する残価より買取店の買取価格の方が高いんだから、払えるなら一括で買った方が制限もないし金利分安上がり
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:51▼返信
契約段階で期間終了後の買取価格は決まってるでしょ?市場の中古価格が下がろうが関係ないのでは?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:52▼返信
アカデミックなカレッジって言う人気の車チャンネルが
残クレ契約でアルファードのってイキってると
どういう感じに人生転落していくか
バカでも解りやすく寸劇で説明してくれてるよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:52▼返信
やるなら限定車やな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:53▼返信
納車1ヶ月で事故ったらどうなるの?🥺
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:55▼返信
>>53
いくら暴落しようが最初に決めた金額では買い取られるだろ?距離に応じた減額幅も最初に決まる。市場価格の大暴落の何を問題視してるの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:58▼返信
残クレ契約組が自損事故の保険入ってるとは思えんから事故ったら終わりですよ。
んで収入の事情で維持できずに中途解約すると結構がっつり違約金が発生します。
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:59▼返信
事故って自分に非がなくても巻き込まれる事覚悟して保険はいったりハンドル握るよね普通
無茶苦茶余裕あって敢えて残クレ選ぶ奇特な人なら別に良いんじゃね
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:00▼返信
>>61
お前は一体どこの世界線にいるんだ?
記事の動画見てんのか?w
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:03▼返信
ただでさえ金利が5パー超えなのに
残価の部分にまで金利かかるから金利代がやばい
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:04▼返信
>>5
スマホの場合は画面割るとか水没して起動しないとかじゃない限り2年後の買取金額保証が付く。
3回くらい残クレでiPhone変えてるけど追加で支払ったことないな。
破産しても支払い数万やし。
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:05▼返信
>>66
×破産
◯破損
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:06▼返信
>>55
カモから吸うに決まってるやん?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:06▼返信
普通にリースの事じゃ無いのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:07▼返信
>>49
バカの末路なんだから残当いや残クレ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:08▼返信
自分の車じゃない(持ち物じゃない)って意識があるからこれ系は絶対に嫌だわ
事故ったりしたらややこしくなるし、販売店に嫌がられようがローンとかも絶対に無理。一括金あるのになんで無駄に払わなきゃいけないのや
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:13▼返信
中古価格が新車価格より高いっていうアホみたいな状況がおかしかっただけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:14▼返信
一番楽して儲けるのは貧乏人に金貸すってのが良くわかりますなぁw
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:18▼返信
金融商品ってとことん悪辣だよな
金融業界どうなってるんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:19▼返信
残クレ利用が大半の貧乏人が所有してる車ってもはやステータスにならんだろ。アルファード見かけたらこれも残クレなんかなあって思うで
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:21▼返信
残クレは、支払い利息が高いのはまだ分かるとして1番糞なのは月の利用可能走行距離が制限されてて、走りすぎると査定が下がるみたいな制約が多いのが、ガチでくそ
まじで、週末乗りたいだけならその都度レンタカーでアルファード借りたがええという、ガチでメリットないからね
スマホの2年返却とは全然違うゴミ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:27▼返信
現金一括以外は全て大損だぞ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:27▼返信
まぁ700万からの車なのに若い人乗ってるもんなこれとランクル
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:28▼返信
事故って廃車とかの可能性も全く考えてないヤンキーが手を出す分にはおもろいけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:29▼返信
>>74
守銭奴
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:29▼返信
今利息が上がってるからね
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:30▼返信
>>73
よく借りてるから分かるんでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:30▼返信
アルファードに関しては転売防止で残クレを優先的に売ってたって聞いたけど真偽やいかに
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:31▼返信
リースで乗ってるかっこ悪い車 それがトヨタ車wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:32▼返信
毎月ローン払ってても所詮レンタルだからな
しかも傷や事故に気を使うだけじゃなく走行距離まで制限されてるから自由なんてない
そんな物に毎月5年間もローン払い続けながら乗ってて何が楽しいのか理解出来ない
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:32▼返信
どの道、クルマもスマホも実質レンタルなんだよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:39▼返信
ずんだもん解説の動画がわかりやすいから見なさい
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:39▼返信
アルファードに関しては、暴落って言っても元が異常なリセールバリューだった(1年乗って130%とか)だったのが落ち着いただけだからなぁ
今でも多くの車種よりは残価率高い
とはいえ異常なリセールバリュー見込んで組んだアホは頑張れ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:42▼返信
今や残クレ利息とディーラーオプションがディーラーの稼ぎ頭だからな
店が儲かるってことはユーザーがその分払ってるってことで
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:46▼返信
一時期値下がりしないとか言われてたのにな
転売ヤーが出て来ると何でも市場をぶっ壊すな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:49▼返信
>>1
闇バイトする奴と変わらん。絶対捕まるし人生潰れるけどわかってやってる?って聞いたところでバカだからわからない。今の若い層は将来の損より目先の利益しか見えてない
アルファード増えすぎてて価値がないから残クレ大変だろうねww物価も上がるし数年後楽しみですな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:50▼返信
>>85
知らない人にイキれる見栄のためならエンヤコラッ゙!
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:50▼返信
これトヨタが残クレ利用者を優先して販売したり、残クレじゃないとそもそも販売しないってやってたから多いんだと思いますよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:50▼返信
アルフォードばっかり売れるからOEMで中国がコピー車を作るようになると価値が激減したのさ
本来はファミリーカーとして売りたかったメーカーと実際の購買層がヤクザやチンピラだと生産計画通りには売れないんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:51▼返信
>>82
何言ってんの?コイツ
アホか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:53▼返信
自動車屋の極意ってお客の金を使って良質な中古車を増産することなんだよね
新車売ったって大して儲かんないし
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:54▼返信
何も問題ないでしょ。
物価高だから得するかもしれないし。
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:54▼返信
残クレのシステム理解しないで叩く記事多いな。
3年とか5年とかで定期的に買い替えるなら、例えば500万の車でも300万で乗れて、新車に乗り換えられる便利なシステムなのにな。
期間すぎて買い取ることを考えるとそりゃ、200万必要になるけど、残クレ使う人はそもそも買い取ることは考えてないからw
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:55▼返信
女子高に在籍している謎の男子高校生は、
わずかな存在のためかなりモテる。

なにこのクソみたいな例え
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:56▼返信
やっぱり残クレやってる奴らって頭悪いんだな
最初に契約した価格で売れるのかな じゃねーんだよ
契約したのは大体このくらいで売れるだろうからってことで設定したローンだけって話してんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:56▼返信
>>94
お菓子かな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:58▼返信
多少は印象操作もあるよね
こういう新型車が本当に人気あるのかって思う時あるし
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:58▼返信
世の中馬鹿な貧乏人をカモにするのが一番楽w
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:58▼返信
そりゃほぼ残クレで、反社、輩しか乗らないような車載らんでしょ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:00▼返信
>>62
残クレの怖いところは、保険かけてて修理費用をカバーできても査定が下がる分精算が増えることなんだよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:01▼返信
抱き合わせ販売もそうだけどトヨタ営業も
貧乏日本人からあの手この手で金をむしろうとろくなもんじゃないな
一歩間違えばビッグモーター逝きで会社ごとトヨタから切られるというのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:01▼返信
アルファードのフロントってなんか底辺が好みそうだなって思ってた
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:01▼返信
金持ちでもねぇのにみてくれを気にしている奴らだろ 自業自得
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:02▼返信
>>13
関係者必死やなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:03▼返信
ヤンキーなんだから自分のいうこと聞くかわいい舎弟や中学時代にいじめたおまえらに売りつければWinWinやくらいしか思ってないやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:03▼返信
客層が底辺だから中古アルファードはちょっとね...
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:04▼返信
>>15
バカが乗ってた車にはなりたくないな。そんな車だと運気も落ちそうだし新車一括で買うのがやっぱ勝ち組
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:06▼返信
スマホも大体この販売方式じゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:06▼返信
残クレ利用して買い取らなければいいとかアホなこと言ってる奴は一生ローン地獄から抜け出せないってこと理解してなさそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:06▼返信
やはりルマンドしかかたん
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:07▼返信
暴落して喜んでる貧乏人多いけど良すぎたリセールバリューがその他の一般的な値段に落ち着いただけだからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:12▼返信
残クレはリースを言い換えただけなw
一括で買って飽きたら乗り換える方が100%お得やで
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:14▼返信
しかも超過距離乗ったら違約金で遠出気軽にできない
ちょっとでも傷つけたら弁償何十万、改造もオプションもつけられない、ヤニ吸う人ならヤニで臭いついても金取られる
遠出できないアルファードなんて価値無いだろw
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:16▼返信
これヤバいのが貰い事故でもそんなの知ったことないと返却時の売却額がアルファードでもガクンと落とされその200万当てにしてたのがまったく返ってこないで新たに200万の借金負うからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:18▼返信
素直に身の丈に合った中古買えと
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:20▼返信
定期的に変える人はいいんじゃね
近所の人は残クレで4,5年毎に乗り換えてるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:20▼返信
リーマンショック
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:20▼返信
後に売れる金額を想定してその分を差っ引いた残金でローン組む感じだしな
想定額で売れなきゃその分が最後に借金となる
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:21▼返信
スマホも似たような売り方してるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:21▼返信
アルファード買うチンパンジーなんてそら使うに決まってるわな・・・w
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:22▼返信
そもそも一括で買えるカネを持っているのなら仮に残クレ中もらい事故で査定ゼロになったとしても問題ないんでしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:22▼返信
>>121
残クレ分が増えていくだけやで
乗り換える車の格を落としていけば良くはあるけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:23▼返信
アルファード、人気なのは明白でかっこいいと思う層が多いってことなんだろうけど俺が世間の認識から乖離してるのかクソダサイキリカーにしか見えん
わざわざ高い金払ってダサいデカい車買おうとする考えを理解できるようになる日が来るのかなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:25▼返信
>>127
残価を精算して売却ってやってれば残クレ分が増えていったりしないのでは
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:25▼返信
バイクの排気量マウントみたいになんかデカい車は強いみたいな空気感
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:26▼返信
残クレが増えるって?
んなバカな事妄信してるのが本当に要るんだww
そらトヨタモ○リティ東京みてーなデラもウハウハだわな
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:27▼返信
>>129
乗り換え時や清算時に予定額で査定になれば増えないけどほぼありえんからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:27▼返信
>>124
スマホのほうが問題なりにくいのは価値なくなっても数万程度の事だからな
こっちは数百万単位
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:27▼返信
それだけ車に愛着がなくてパッと見で安ければ何でもいいってのが多いんだろうな
自分の車じゃないから下手に車をいじることもできないし残クレの利息ってけっこうえぐいのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:28▼返信
スマホもキャリア分割で買ってそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:29▼返信
>>132
いやだから足りない分は精算……
何にせよ固定額だから無尽蔵に増え続けることは無いはずだが
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:29▼返信
売却時に難癖つけられて金額下がるのわかるだろうに
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:30▼返信
また総務省がいらない口出しをして潰そうとしてくるんじゃないの
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:30▼返信
いいじゃん
残クレに引っかかる◯カとチョーシに乗ってばら撒きすぎて市場価値が落ちて残価で足がでるバ◯なメーカー両方が損するステキな仕組みやんw
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:31▼返信
あまりアコギに低く査定とかやってるとシステムの利用者が居なくなるので
そこは誠実に査定するんじゃないか
事故ったり傷つけたのならしゃーないわな 自己責任
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:32▼返信
乗り換え時は足らない差額を次の車の残クレに上乗せさせられる
増え続けるかどうかはローン組む人次第だけど残クレ選ぶ時点でまともじゃないからなあ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:32▼返信
自分がどれほど安全に気をつけていても一方的に事故られるもらい事故の可能性は無くならないからなあ
賭けだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:34▼返信
資金に余裕の無い買い物にリスクが有るのは当然のことで
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:35▼返信
リスクを正しく理解したうえで利用するなら
初期費用を安く抑えた上で良い商品を手に入れられるので良いんじゃないか
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:36▼返信
金利の計算、というか小学生の掛け算も出来ない頭の人がするのが残クレ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:37▼返信
850万の車がその辺ウヨウヨ走ってるから、みんなお金持ってんだなぁと思ってた
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:37▼返信
リボと一緒で自制が効いて理屈が分かってる人ならかね
そもそもそういう人はリボも残クレも利用しないだろうが
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:37▼返信
え!?まさか…

月々支払うその金でずっと乗れると思ってるの!?ww
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:40▼返信
車は走行距離がかさむほどに価値が低下していくので
リセールバリューを気にし出したら俺は気持ちよく走れなくなって早々に手放したなあ
一度売ることを考え始めると価値が下がらないうちに早く売りたくなってしまい乗れなくなる
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:44▼返信
うんうん、買い取り額は常に期待の下を行くもんよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:46▼返信
底辺の買い方
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:48▼返信
貧乏人が見え張って身の丈に合わない車乗るからそうなる
まぁバカだよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:50▼返信
ただバカ高い金利だけ払わされて
最終的に車も無くなって借金だけ残るイメージしかないんだが
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:50▼返信
貧乏人だって金持ちのふりができるなんて最高なシステムじゃんか
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:51▼返信
残価って市場のリセールバリューが下がっても傷とか走行距離が契約内であれば下がらんぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:54▼返信
>>155
心がピュアすぎる
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:54▼返信
そうか走行距離が増えてリミットに近づいてきたら早々に一括返済しちゃえば良いんだ
傷や事故は知らん
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:54▼返信
アルファード ヴェルファイアって痛い車ってイメージが定着してる。
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:55▼返信
「車両購入時の残価設定型クレジット」だけど、
あれを見て「あー。たしかに危険だな。
数年後この値段で車売れる『保障』なんてないもんな

その数年後にこの値段で書いとると保障するのが残価設定の契約なんだが
残クレに問題がないとは思わないが間違った知識で批判してるのはキモすぎる
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:55▼返信
昨日今日できたシステムじゃないんだから。
「それなりに年収があって人気車種をどんどん買い替えていく」
ってパターンなら普通に安定してるぞ。

逆にそのパターンに入らないなら残クレなんか提案すらされない。
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:55▼返信
>>156
流石にお前がアホだわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:55▼返信
ぼ…ボーナス月加算金だと ボーナスなんてもらったことないよお~
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:56▼返信
>>160
それはそれでディーラーの鴨だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:59▼返信
契約内に収まるなら理想だが収まらない奴だらけだからこうやって問題になってんだよなあ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:59▼返信
分かってなくても「他の人も残クレで買ってるようだから大丈夫だろう」っていう感覚で購入してるんでは
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:00▼返信
iPhoneとかよくこういう売り方されてるでしょ
ソフトバンクの トクするサポート みたいな
仕組み自体はみんな知ってるんじゃないのか
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:00▼返信
金利で儲かる
数年後に中古車が確保できる事がほぼ確定している
金利を取ってるから市場価格より多少高く買っても損はない
返却した客を再び残クレで買わせる囲い込みができる
ディーラーにとってはとても旨味のあるシステム
そら営業も残クレばっかり勧めてくるわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:01▼返信
>>163
意味不明だな
5年後に乗り換えするような人だと
残クレ使わずに自分で買って5年後に残クレで設定されてる金額で売れる保障なんてない
そこを保障するのが残価設定の契約だぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:01▼返信
さすがかしこい
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:02▼返信
>>168
保障なんてしないだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:02▼返信
>>168
そうじゃなくディーラーからすると車を購入し続けて金利も延々と払ってくれるからって話
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:03▼返信
そもそも税金が高すぎィ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:03▼返信
>>166
あれとか、本体価格の2割くらいの値段で済むからな
自分で買って2年後に中古で売っても8割は返ってこないから、2年で買い換える人は絶対に得だわ
本体残らないけど、1ヶ月の移行期間の間に移行させれば良いだけだしな
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:05▼返信
長く乗っていると税金が上がっていくので
この国は新しい車にどんどん買い替えてほしいんだね
エコとかSDGsとかとは真逆
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:05▼返信
>>170
意味不明
残クレがなんなのか知らんのか?
バカは黙っとこうな

決まられた走行距離で傷が無ければ保障されるぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:05▼返信
残クレ信仰してる人おるやん…
あんまり商売人の言葉を信用したらいけないよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:06▼返信
>>171
それはそう
ただ、元々5年で車を乗り換えるような人であれば得にはなる
残クレがあるからって5年で乗り換えてるのならカモだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:06▼返信
無傷の査定なんかありえんからなあ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:06▼返信
ここみて分かった
残クレ分かってないヤツいっぱいいるんだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:07▼返信
信仰とか否定じゃなく正しい理解をしてリスクを踏まえて利用すればと
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:08▼返信
>>179
ちょっと君はここだけでなく、いろんなサイトや動画で残クレの問題点を学んだ方がいい
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:09▼返信
スマホは傷つけないように自己責任で頑張れるけど
車はプリウスミサイル撃たれるリスクが常にあるからなあ
事故車扱いになって査定額が大幅ダウンしたら目も当てられない
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:09▼返信
それはおれの残クレだ!
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:09▼返信
えー
残クレって買い取り額に保証ないの?
市場価格によって下がるなら意味ないじゃん。
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:10▼返信
まさか自分で売却すると思ってんのかな?

残価は契約時に決まるもんだろ
残クレ終了時の中古相場なんか関係ねえわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:10▼返信
ベルファイア乗ってる金持ちなのか金持ちのフリをしている底辺なのか
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:11▼返信
>>180
それな
走行距離とか事故での残価低下するリスクはあるから、事故にあった時のリスクを払えないような人は選択するべきではないが
事故にあった場合のリスクをとっても自分で中古に出すよりは高く残価設定されてるから、乗り換える前提であれば得にはなる
ただ、残クレがあるからって5年で乗り換え強制させられてる人はアホだし損してると思うわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:12▼返信
>>185
決まってないぞ
例えば乗り換えならその乗り換え時に改めてディーラーから査定される
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:12▼返信
>>178
え?
無傷の査定なんて山ほどあるが

もしかして君の妄想??
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:13▼返信
>>184
それデマだよ
残クレに問題があるのは確かだが
デマで批判してるアホがたくさんわいてる
キモすぎる
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:13▼返信
>>187
5年で乗り換え続けている人は損なのか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:13▼返信
※186
金持ちなら割と大人しい運転してると思う
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:13▼返信
>>188
契約時に決められます
デマはやめましょう
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:14▼返信
まさか契約時に引かれる売却想定額が固定と思い込んでる人おる?
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:15▼返信
>>191
リスクと金利があるからな
元々乗り換える予定の人なら問題無いが
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:15▼返信
>>192
残クレで手に入れた底辺だって車を傷つけたくなくて大人しい運転をしそう
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:15▼返信
7割もバカが乗ってるのか

そりゃあんなデザインに惹かれるわけだ・・・w
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:15▼返信
>>194
傷や走行距離が契約の範囲であれば固定やな
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:16▼返信
>>191
乗り換え続ける人ならまあいいんじゃね
事故とか起こすと悲劇になるが
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:16▼返信
アメリカの住宅ローンもこの方式で最初は成功したけどそれ以降は
莫大な借金抱えるだけの地獄になったよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:17▼返信
残クレに飛びつくような人って毎月いくらの支払とか500万の車が300万の出費で乗れるとか
そんなところばかり見て総額でいくらとか事故時のリスクとかはあまり考えないよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:17▼返信
>>198
契約内ならな、ただ実際は
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:17▼返信
車の損傷と走行距離だけだろ、心配する必要あんのは

数年後の市場価値まで気にして乗ってたら
心労でハゲるんじゃねえか?(笑)
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:18▼返信
よく女性が事故してるのみるわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:19▼返信
何で問題になって大騒ぎしてるかだよなあ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:19▼返信
お前らの醜い嫉妬みてると買った奴の成功が伺える
お前の黄色いスイスポ、嫁も娘もポンコツって言ってるぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:19▼返信
>>195
事故時のリスクも一括購入と比較してけっきょく残クレのほうが強いし
金利も便利なシステムを利用する手数料もしくは上記のようなリスクを回避する保険料と捉えれば
わりと残クレシステムつよつよなのでは
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:20▼返信
>>202
実際にも大半の人は契約内で済んでるよ
事故とか起こしてる場合は下がるが
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:20▼返信
>>207
リスク回避するなら普通のカーローンでよくね?
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:20▼返信
>>202
走行距離はヤバそうなら到達する前に精算してしまえば問題なし
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:21▼返信
寒冷地だと夏でもスタッドレスタイヤを履き潰ししてるやついるけど、タイヤの溝に沢山石が挟まってるので、そういう車が前を走ってると間違いなく石が飛んでくるので、ボンネットとかに小さい傷が多くなる
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:23▼返信
>>206
そんな感情論じゃなくてちゃんと残クレ問題を知りましょうよ、だいぶ前から問題になってるんですよ、今ここで言われてるとかじゃないんですよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:24▼返信
>>209
普通のカーローンでは売却時の回収が厳しいからなあ
最後まで乗り潰す場合で比較しても残クレで増えた金利との差額はわずかなのでは
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:24▼返信
ほっといてやれよ
生き甲斐なんだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:24▼返信
>>206
黄色いスイスポ乗ってるやつは金持ちだろー底辺なめんな
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:25▼返信
よくわからないんだが結局買い取り総額500万に300万分のローン金利の話では無いの?
500万を300万に値切ったと思って買ってる人間がいるって話か?
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:28▼返信
貯金も無いのに車買うバカが7割なのが面白い
バカだから買うんだろうけどwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:29▼返信
お金に余裕があってかつ短期間で乗り換えていく人なら得
貧乏人が背伸びして高級車に手を出すと悲惨なことになる
万が一事故ったら1発でアウト
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:29▼返信
>>216
残クレ使って買った人の心理とかわからんしな
安くなって毎月の支払いも楽だわって人が多いって事なんかね
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:30▼返信
>>216
残価を除いた300万に金利が乗ると思うじゃん?
でも実際は残価分の200万にも金利が乗るんだよね
総額がデカいから低金利だとしても高く付く
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:34▼返信
なあに金が無くなったら自己破産と生活保護があるじゃないか♪
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:36▼返信
中古を現金でしか買ったことがないやw
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:36▼返信
7割も。。。かわいそうなやつらだと思って眺めてりゃいいじゃんw
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:38▼返信
これから残クレで車買う予定の人は事前に調べといた方が良いぞ
youtubeとかでも説明動画あるからちゃんとリスクを理解したうえで利用しよう
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:38▼返信
>>212
問題は事故を起こした場合の残価の低下に耐えられない層が買ってることだな

残クレ自体は安く乗り換えられる仕組みで、ちゃんとした収入があれば問題はないし、むしろ得
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:40▼返信
>>223
ちゃんと理解して使えば残クレも得をする仕組みだぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:42▼返信
残クレは手持ちの無い人が身の丈以上の車に乗れるシステム
逆に手持ちがある人にとっては選択する意味があまりないんだけど
店によっては人気車種の購入条件に残クレを出してくるところもある
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:43▼返信
残クレで苦しむ人間はそもそも車を手に入れるのに必要なカネが足りていないところを無理やり回しているのだからしゃーない
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:45▼返信
けっきょくn年ごとに乗り換えるムーブを続けるのが一番得なのでは
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:46▼返信
>>227
なるほど残クレじゃないと買えない車種とかもあるか
まあ身の丈があってる人なら残クレだろうが何だろうが問題無いわな
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:47▼返信
調べたらつい先日の4月10日に公取委がトヨタに抱き合わせ販売をやめるよう警告したニュースがあるでよ
しかもアルファード名指しで
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:48▼返信
>>227
手持ちがあっても残クレ選択する人は居るぞ
というか、その使い方の方が正しい

5年後に乗り換える前提であれば自分で中古に持っていくよりかなり高額な残価設定されるから得が多い
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:50▼返信
残クレ利用しないと買えない車種があって残クレがちょー嫌だとしても
契約してすぐに精算したら若干多く払って普通に手に入れてるのと同等の状況になれるのでは
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:52▼返信
このクルマでなきゃイヤなんだーという人も残クレは合わないのかもな
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:52▼返信
>>232
金利分を差し引いても残価が高いならそうだろうけど
そんな車種は一時期のアルファードくらいじゃね
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:53▼返信
>そんかし

こういうの虫唾が走って仕方ない
「ふいんき」とか故意に書くタイプ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:54▼返信
>>236
方言みたいなもんだろ
標準語以外は認めないタイプかな
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:57▼返信
割高でもいいから新しい車をフルで支払いせずに3~5年で次々乗り換えたい人間向けだわな
長く同じ車に乗りたいならデメリットしかないし
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:59▼返信
>>235
いや、かなり多いぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:01▼返信
人気車種を一括購入して3年以内に乗り換える方がいいだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:02▼返信
ディーラーの中古の弾補充システムよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:07▼返信
これ家が車に形態をかえたサブプライムローンなわけで…そのうち破綻する気がする
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:12▼返信
ホンダが似たような支払い方法作ってたな
あっちは金額保証するとかで推してたけど結局一括で買ったわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:18▼返信
残クレにするとメンテナンス3年分と車検代1回無料になるから使ったわ。200万の車を頭金150万で残クレで買って半年後に残り全部払ったけど、トータルでは一括と変わらなかったから買い方とオプションに納得出来るかじゃないのかね。
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:20▼返信
今の人達は貧困のせいで余裕が無く目先の安さしか見ないからね
企業はそれが分かっていて上手く商売している
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:26▼返信
普段乗りするにはちょっとデカイんだよな。維持費もかかるし…。
自分はある程度小回りがきくような車が楽でいいわ。軽だと疲れるからコンパクトカーが無難やね。
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:27▼返信
5年落ちくらいの中古で一括購入して壊れたら買い替えるを繰り返す層にとっては
残クレで中古車が人気車種が溢れるのは大歓迎だな
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:28▼返信
こうやって暴落って情報が流れると焦って売っぱらう人が出てくるんよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:30▼返信
若い子はスマホの残クレでタガが外れるんだろうな
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:31▼返信
スポーツ軽がジジイになった今、楽なんだわ
税金も燃費もだけどまず車幅が楽スイスイ行ける
うちの家の前の道路幅が5メートル無いから余計に楽
AZ-1をまた作ってくれねぇかなと思ってる
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:31▼返信
5年後返せばいいという話ではないのか?
事故とか起こしてなくても市場価値下がってたら返せないの?
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:31▼返信
>>244
そんな安い車なら全然問題ない
問題は800万とかアホみたいに高い車を馬鹿なワープワが残クレ購入できちゃう事なんだよ
支払い能力を遥かに超えた車でやるとマジで詰む
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:32▼返信
>>244
ちゃんと計算できる人が使えば問題ないんだよね
計算できない人が無茶な買い方をできてしまうところに問題があるんよ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:33▼返信
当たり前だけど儲からない仕組み企業が押すわけないんだから押してるって事はそういう事よな
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:33▼返信
>>251
事故起こしてなくても5年も乗れば飛び石や洗車で小傷なんて絶対につくし
市場価値の下落含め価値下がった差額払わされる
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:33▼返信
7割は草。もうアルファードが池沼の証明書になっちゃうじゃん
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:34▼返信
>>251
予定した額より下がっちゃったから不足分を現金で今すぐ払えになる
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:36▼返信
※255
そうするとメリットがよくわからんな
普通にローンで買えばいいのでは
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:38▼返信
>>251
車を返却しても借金だけが残るようなシステム。
車乗ってりゃ分かるけど無傷は相当難易度が高い。しかもアルファードやヴェルファイアみたいな面積の広い車なら尚更。あと走行距離制限も付いてるからオーバーするとまた差し引かれる。
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:41▼返信
>>258
ローンと違って残価で支払いの計算してるから
トータルでは論より額が大きくなってても月額払いは少ないから
とにかく後のことは知らんから今は少しでも支払いを抑えたいって人向け
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:42▼返信
残クレうだうだは「そもそも一括で買えば1番得ですよね?」で即ダンマリだから話にならん
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:45▼返信
女子校に在籍する男子生徒はモテるとかいう珍しい例えで一気に、なんだエ⚪︎ゲ畑の人かと冷静になってしまった
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:45▼返信
トヨタは守られてるからなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:46▼返信
>>258
そうだよ
だからリボ払いみたいなもんって言われてる
支払い能力ない人が無理に使うと終わるシステム
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:54▼返信
事故ったら死ねる
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:57▼返信
>>258
一番のメリットは人気車種でも優先的に買えること
逆に言えばメーカー的にもおいしい客
金利払ってくれるし、名義はディーラーだから転売されづらいし、売却あるからそこまでは関係が続くし追加の提案もしやすい
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:05▼返信
ローン組んで3年後売るのとなにが違うの?気分的に辛くないか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:08▼返信
ここのコメ欄でなんとなく理解したわありがとう
残クレの意味を知らなかったから助かったわ
残クレ使う人はリボ使う人と同じで馬鹿って事ですね
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:11▼返信
>>3
え、車乗ってる連中ってこんなアホなことやってんの?
バカすぎるwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:12▼返信
>>13
賢さが微塵もないのに賢いとか言っちゃうバカwww
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:13▼返信
スマホでも残価設定ローンあるけど車と違って引き取りが売却じゃなく返却だから相場関係ないし
手数料も僅かだから車程おかしな事にはならないからまだ使えるシステムだと思う
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:27▼返信
そもそもなんで車を数年で買い替えるんだ??
スマホもそうだけどまともな機体なら10年以上余裕で動くだろ
特に車なんてアクセル踏んで進むなら日常使いに困らないしいよいよ更新する理由がない
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:31▼返信
>>272
バッテリー逝ったりタイヤ消耗したり維持費かかるよ
それなら車検で手放そうってなる
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:38▼返信
>>271
いや車も返却だよ
相場に関係なく返却によって契約で決められた残価がチャラになる

なんで車は売却だと思って書込みしちゃったの??
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:42▼返信
残クレの場合、将来の人気低迷によるリセールバリューの低下に関するリスクは販売店(ローン会社)側が負担するんじゃないの?
最初のXのコメントがちゃんと理解できてないんじゃない?

走行距離とかで縛りがきつい、とかはちゃんと最初に条件確認する必要があるとは思うが。
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:43▼返信
残クレの程度の良い中古車を海外に売ってるんだろうな
円安で儲けてる
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:46▼返信
うまくいってないぞ
トラブル山盛り
なので車両保険に新車特約なんてものができた
リースで返す時にトラブルが起きまくってるからね
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:53▼返信
市場価値が変動しても残価は契約した時の条件のままだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:04▼返信
>>278
市場価値は関係ないな
契約内での走行距離と車両の程度次第だし
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:06▼返信
あほ以外はこんな買い物しない
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:09▼返信
これって5年後に条件満たしていたら買取金額は保証しますじゃなくて、5年後の市場価格に基づいての買取金額になりますってことでええんか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:10▼返信
手放す時に乗り方が悪いだの傷んでるだの難癖つけられて金取られる
見てくれの見栄っ張りばかりのくだらない人が多くなった
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:18▼返信
残クレで!
「4か月で納車できます!」

現金で!
「2年待ちです」

ばーか、お前んトコじゃ買わねーよw
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:28▼返信
だからあんなくず鉄が多いのか納得
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:31▼返信
こっちに過失ゼロの貰い事故でも大損するってのが終わってるよねこれ
混みまくりの駐車場とか怖くて置けないし
近くを走る他人のクソ運転へのイライラも数倍になるだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:31▼返信
暴落しとるといってもアルファードやランクルは600万で買って3年乗っても550万で売れるから
ヘタな軽自動車や安物ミニバン買うよりはるかにお得なのは変わりない。月1万で乗れるんだぞ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:35▼返信
いや、さすがに中古価値が下がったから追加で払えってのはないだろ
5年乗り換え出来ずに月5万も払うんだからリースとしても安くないし
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:40▼返信
>>285
そんなの買い切りでも一緒やん
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:43▼返信
残クレ批判者に残クレを理解してるやつゼロ人説
残価保証すらしらんのか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:49▼返信
残クレって3年後の車の価値が保証されてるんだろ?それしかメリットない
人気車種には向かない
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 13:10▼返信
>>290
バーカ
今のリセールバリューの高い人気車種に向いてるでしょ
人気の無い車種はリセールバリューが低いから残クレにしても大して安くならんしね
今の人気車種が5年後にリセールバリューが安定して高いままで居るかは分からないけど、そこを保障するのが残クレの契約
なので人気車種にしか向かない
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 13:10▼返信
なんとなく500万円-200万円=300万円
この300万円に金利が掛かると思いがちやけど
実は全額の500万円に掛かった金利を払わされるんや


293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 13:10▼返信
買取り保証自体は中古車の状態で値引きされるけん
ぶっちゃけアルフォードのオーナーはマイルドヤンキーが多いから違法改造されると本当に困る
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 13:22▼返信
アルファード買うやつドキュンだからしゃーなしやなwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 13:24▼返信
リボと同じようなもんだな
うまく使えばさほど問題ない。車の場合はまあまあリクスあるけど
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 13:30▼返信
価値が下がったらその分追い銭するだけ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 13:31▼返信
残クレするくらいなら初回だけ一括で払って車検前に下取りして残金ローン組んで新車乗り継いで行った方がマシな気がする
どうせ綺麗に乗らなきゃならないんだし
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 13:45▼返信
もはやアルファード乗ってたら頭悪いってイメージまである
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 13:57▼返信
顔がダサい車
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 14:02▼返信
>>296
じゃあ極端な話、査定額高く見積もって売れば客は飛びつくね
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 14:36▼返信
※298
普通に頭悪いでしょわざわざ残クレなんか利用して乗っている時点で乗る必要がない
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 14:43▼返信
※295
中身をみたら全く違うしリボよりもひどいけどね
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 14:50▼返信
これ言ってる動画のコメント欄に必ず「オレやってるけどメチャクチャいいよ!難癖つけてるヤツ馬鹿じゃねーのやればいいのにハッピーハッピー♪」というコメが結構な数あるんだわ
まあ好きにやれば?って感じだがオレはやらないから
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:04▼返信
一括より得になる場合があるんか
どういうときにそうなるんかわからん
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:12▼返信
アルファードベルファイアのクソドライバー率は異常
マジで異常
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:14▼返信
バカを釣るための仕組みだからな
所有権はディーラーだから3年間で走れる走行距離は決まってるし
ドノーマルでしか乗れないし内外装綺麗に保たなきゃならんし事故なんてもってのほか
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:25▼返信
アルファードだらけでおかしいと思ったよ
ざまぁw
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:28▼返信
なんかサブプライムローンとか思い出す
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:29▼返信
これ一切ぶつけたりしない前提なんか
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:40▼返信
50万プラスだったわw←なんでこんなクソみたいな嘘つくの?😂バカなの?
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:41▼返信
アルファードを選ぶのはそもそも頭の弱い方なので
残クレでいっちゃうんやろなぁ
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:41▼返信
知ってるよ
ずんだもんの解説動画が大量にあるから覚えた
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:51▼返信
コメ欄に必死になって残クレ擁護してる工作員が居て草
お仕事大変ですね
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:57▼返信
あのバスみたいなデカイやつ、やたら走ってると思ったらそんな買い方してんのか
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:28▼返信
>>305
ナンバーもキモい数字ばっかり
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:21▼返信
アルヴェルは内装を頑張ってる風なだけで車としてはケチケチ仕様の残念な出来だからな
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:25▼返信
普通に乗り続けて残金払えばいいじゃん
金利がローンと変わらんなら猶更
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:27▼返信
※304
その車種が人気だった時
まあそういう場合まず新車かうけどなw
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:32▼返信
ちなみに残クレは30年くらい前から存在するけど、まともな車屋はお客さんが希望してもデメリットをしつこく説明してなんとか使わせないようにしてたよ
ビッグ〇ーターみたいに刹那的な売り上げを求めるとこでしか使われていなかったものがディーラーで盛んに使われてるという現状はかなり異常な状態だと思う
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:39▼返信
現金一括で乗り潰すのがシンプルでいい。
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:57▼返信
残クレ客優先で納車してるしそりゃね
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 19:44▼返信
車はこれから海外で売れなくなるからな

しわ寄せ来るのは目に見えてる
阿漕なセールスには付き合うなよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 21:15▼返信
車くらい現金で変えよって思うよな
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 21:43▼返信
バカが困るだけだから別にいいのでは?
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 21:58▼返信
七割が残クレって救いようがない
皆、目先の快楽にとらわれすぎだよ・・・
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:37▼返信
アルヴェルに残クレが多いのはトヨタの販売店が残クレ組む事を条件にしか販売してないからや
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:41▼返信
>>13
ちゃんと乗ってても当てられたらアウトなんだよなあ
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:29▼返信
残価がどういうものとかどうでもよくて「貧乏人でも本来手の届かない高級車が買えちゃいます」でしかないしな
後で困るとか考えてないのが使うシステムだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:05▼返信
アルファードもヴェルファイアも乗ってる奴傷だらけの奴多いけど軽乗れよw
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 05:56▼返信
改造禁止、走行距離制限、事故ったり傷つけたら終わり
マジで残クレとか馬鹿しか契約せん
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 07:27▼返信
投機目的で買って高値で売り抜けたわ
あんなゴリラみたいな下品な車は恥ずかしくて乗れませんわw
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 17:12▼返信
まぁ乗ってる人見かけたら色々察するよね
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 20:48▼返信
アルベド?
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 22:40▼返信
車は現金一括でしか買ったことない
理由=そんな下らないことで悩みたくない
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 07:53▼返信
Xもそうだけど車絡みのネタって伸びるよね
どんだけストレス溜まってるんやお前ら
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 07:55▼返信
>>310
新車が納車されないから中古の価格が上回ってたのは事実だぞ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 11:38▼返信
マツダのやつで買った事あるけど、設定残価より高値で下取ってもらえたぞ

直近のコメント数ランキング

traq