• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













来場予約とかQRとか電子マネーオンリーとか

老人がなかなか行きづらいのが影響か





【速報】万博協会は初日「大きな事故はなかった」13日の来場者数『11.9万人』 2日目も長蛇の列…5か国は14日も休館(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
200x150



記事によると



・日本国際博覧会協会(万博協会)は14日、大阪・関西万博初日について「大きな事故はなかった」と発表

・チケットを使用した来場者が約11万9000人で、パビリオン関係者など約2万2000人をあわせた来場者は約14万1000人だったということです。

・開幕2日目の14日、「東ゲート」では開門前から長蛇の列ができています。万博協会によりますと、14日もインドやベトナムなど5か国のパビリオンが休館中で、ブラジルについても関係者式典のため、一般入場は15日からになるということです。








当初から毎日コミケぐらい人が来ないとペイできないと言われていたが。初日から下回る形となってしまった。






以下、全文を読む

この記事への反応



大阪万博直通のバスも予約しないと乗れないらしいね。
他にも色々問題あるみたいだから、お前らコミケ見て勉強しなおせと思う


万博の8時間の待ち時間ぐらいコミケに比べたら楽勝、という呟きを見てオタクつえええ...って震えた

大阪関西万博で携帯が繋がりづらかったそうだけど、キャリア各社との連携どうなってたんだろ?
コミケだとどのキャリアがどこに基地車を配置とかレポートがあったり、通信系オタクの報告とかあったりしたものだが


来場者に関係者もはいってて草
初日がピークだと思うんだけど、赤字回避できるのかな


仰る通り、万博は1日平均15万人来場を想定しており、開幕日は想定内の来場者数。しかし、想定以上の大混乱。設定そのものがおかしいということになります

今更言ってもな、とは思うけど、これ悪天候を考慮しても、想定来場者数が2820万人で184日間で、15万人/日を見込んでて、初日が約12万人だったのを考えると、ツッコミたくはなる、、

いやもう雨樋あふれたり煙が出たりパビリオン予約したのに見れなかったり事故ばっかりやん!




まぁやっぱ黒字は無理やわな


B0DTT4H28Z片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)

発売日:2025-03-27T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DXK7XJD4魔入りました!入間くん 42 (少年チャンピオン・コミックス)

発売日:2025-04-08T00:00:00.000Z
メーカー:西修(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0CZ9FZLCK魔法医レクスの変態カルテ 3巻 (バンチコミックス)

発売日:2025-04-09T00:00:00.000Z
メーカー:元三大介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F2M53F1N王子様の友達 3 (ドラゴンコミックスエイジ)

発売日:2025-04-09T00:00:00.000Z
メーカー:すけろく(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(201件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:31▼返信
ww 
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:31▼返信
>>1
淫夢ファミリーと野獣先輩のリサイタル
中国人は淫夢好き
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:33▼返信
コミケは万博より凄いって言いたんだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:33▼返信
粘着万博ディスはいつまで続くのやらw
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:33▼返信
任天堂スゲー
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:34▼返信
コミケって無法版権違反イベントじゃないのかw
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:34▼返信
コミケは2日間とか3日間とかだけど、万博は半年間だから一日の来場者数を単純比較するのもどうかと思うよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:36▼返信
>パビリオン関係者など

これ「来場者」なの?
職員と違うの??
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:37▼返信
終了後にいろいろ発覚したオリンピックと同様で、早く終われと思っているおっかない人たちはいるんやろな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:37▼返信
ボランティアも来場者に含めてそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:37▼返信
>パビリオン関係者など約2万2000人をあわせた

合わせんなよ😅
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:37▼返信
そもそも入場料だけで計算した経済効果じゃないだろ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:38▼返信
【悲報】 10万人以下でした
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:38▼返信
イソジン責任取れ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:38▼返信
仮にコミケが半年間の開催にして、限定販売系を無くしたら日に100人とかになると思うよ?

そもそも、物販と展示を同じ視野で語ってんのも頭弱すぎるんだけどね。
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:39▼返信
見込みと黒字は違うだろ
黒字ラインは10万だから余裕で達成しとる
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:40▼返信
初日とかいう最大のピークが過ぎたからこれ以上は無理w
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:41▼返信
電子マネーだけにしたら老人は寄り付かねえわな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:41▼返信
>>4
むしろ開幕してから急に火消しが始まったな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:42▼返信
ん~
何だろう
パティンコの新台イベントを想像するわw
一週間後は「通路」って言われそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:45▼返信
目玉の空飛ぶ車がただのハリボテになったからな
電子機器故障5時間待ち メタンガス おから工事 トイレ故障などなど問題多数
そもそもトイレが中国式な時点で行く気しないわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:46▼返信
1番人の多いイベント初日、翌日でこれでまともに人が来る訳ねぇだろ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:47▼返信
マジで投入された税金返して
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:47▼返信
想定以下なのにすごい混雑とか試算、設計色々駄目過ぎや無いかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:48▼返信
コミケ以下の万博に何千億使ってんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:49▼返信
イベント界のFF16だな
送り手側が一方的に内輪で大盛り上がりだったが、受け手側は冷めていたっていう
失敗のパターンがそっくり
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:50▼返信
>>17
増えとるぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:50▼返信
目標が2800万人で黒字ラインが2200万とかじゃなかったっけ
初日動員数は愛知万博は4万くらいたったからそれに比べたら多い
だけど愛知万博はどんどん話題になって後半の動員数が半端なかったから大阪万博のこの先の伸び具合が重要
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:51▼返信
コミケを越えられるわけ無いだろ
半年ダラダラやっててコミケ並みの集客なんか無理
GW後はガラガラになるだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:51▼返信
不人気とか爆死の雰囲気を感じて勝手にブヒッチオンしてしまったか
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:53▼返信
>>1
数日のイベントとは比較するアホ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:53▼返信
キャッシュレスのハードルクリアできるなら洗脳されてるシニアなら普通に楽しめるんじゃない?
よく解らんが
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:53▼返信
>>3
キモオタチー牛大喜び
よかったね
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:53▼返信
高齢者軽視してんだから成功するわけない
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:54▼返信
数か月続くイベントと二日間だけのイベントを比較する方がどうかしている
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:54▼返信
>>4
オリンピック、紅白、24時間テレビと、
お前ら病気なんじゃねって位叩くよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:55▼返信
>>1
>まぁやっぱ黒字は無理やわな

無能の逆神が言うんだから黒字になるだろうなクソバイト🥴
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:55▼返信
2日限定イベントと半年期間のうちの単日で張り合ってどうすんの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:55▼返信
平日行けるなら行きたいけど
中々平日は行けないんだよなあ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:57▼返信
大阪・関西万博、あなたの期待度は?
投票数:107,042票

非常に期待している  10.1%
ある程度期待している 5.8%
あまり期待していない 8.8%
全く期待していない  74.6%
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 06:57▼返信
開会時の「1万人の第九」は関係者なのか?観客なのか?
第九が終わってからは第九のレインコートを着た人が大勢観覧していたが、、、
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:01▼返信
>>2
俺は鬱モコキとか現実に居場所の無い中高生が何かしらのコミュニティに属している気分を味わえて、孤独を感じないっていう事は良いと思うんだ。ただもこう切り抜きに居たつべ13年前から登録してて、明らかに歳行ってる奴が鬱モコキのNo.7の獅子王がーとか言うような人生手遅れに成らなきゃ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:02▼返信
批判的な方だけど 行くなら今だと思うよ パビリオン未完成はあるだけろうけど 夏になったらいけたもんじゃないよ 涼しい雨模様のほうがまだまし
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:02▼返信
まとめサイトのバイトさんは、
何でこんなに万博貶めに執着してんだ…?
親でも◯されたんか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:05▼返信
世界に誇る中抜き博w
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:05▼返信
事○でも起きればもっと話題になるんじゃない?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:06▼返信
初日、昨日と天気が悪すぎる。
初日に行って、最悪の天気だと思ってたけど、
昨日は大屋根リングへ上ること自体を止められたり、中央の森?庭?への入場を禁止されたそうだ。。。
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:06▼返信
話題にするための混雑さ
そんな悪意ある所に行く気はないな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:07▼返信
>>17
愛・地球博は最初らへんが一番少なかったぞ
ピーク時の6分の1程度しかいなかった
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:08▼返信
愛知のは宣伝もあんまりしてないし予算も比べ物にならん位少ないんだから勝って当然だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:10▼返信
オタクのマウンティングがキモすぎる
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:10▼返信
50後半以上にしか興味のないイベント
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:10▼返信
hmは行けよ、トイレ中国式で個室無しだから人のtんこもうんkも見放題だぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:10▼返信
>>51
事実を言っただけでなぜマウンティングに?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:11▼返信
>>25
何千億抜いてんだよw
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:11▼返信
>>21
ニイハオ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:12▼返信
電子決済対応できない老人って言うけどそういう世代って80,90くらいやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:13▼返信
>>1
そりゃ、コミケは2日しかないんだから人が集中するよね?
万博なんかいくらでも開催されているんだから、「比較的空いてからに行こ」って人数が分散されるよね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:13▼返信
1日で低く見積もって10万人の来場者だとすると180日続ければのべ1800万人の来場者数ですw
パヨクは万博の成功を認めてくださーいw
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:13▼返信
臭いオタが群がって全力で悪臭放つ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:14▼返信
>14日もインドやベトナムなど5か国のパビリオンが休館中
終了までそのままになりそうw
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:15▼返信
>>61
後進国だから後回しでいいじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:15▼返信
パビリオン関係者どころかアルバイト達も来場者にカウントし始めるからセーフ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:17▼返信
コミケはほとんど金掛けてないのにね
どこで差がついたのか…
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:17▼返信
中抜きしてカジノ利権で一儲けするのが目的だし赤字でも問題ないんやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:18▼返信
コミケやりゃ良かったのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:18▼返信
>>63
さらに延べ人数で倍プッシュだぁ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:18▼返信
コミケは運営がクソじゃん
同人イベントなのに利益を出してどうするの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:19▼返信
>>58
万博自体が毎日コミケと同等レベルの来場者数を目標としているのだが
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:19▼返信
同じオタクとして誇らしいです
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:20▼返信
小さな事故はあったんかい

あ、雨漏りとか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:20▼返信
終わったあとのパビリオンもったいないからカジノ作れよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:21▼返信
初見だと使い方わからん出入口が別で使用中かどうかもわからないトイレとか誰も止めなかったのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:23▼返信
予定してたのは20万だって?しかも半年間くらいやるんだろ
初日でこれって大丈夫?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:25▼返信
だから電通にお願いしておけば良かったのに
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:26▼返信
赤字は大阪で賄えよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:27▼返信
>>71
雨漏りとかほんの一部なのにまるで全体がボロボロかの印象操作
一体誰がやらせてんのかねぇ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:27▼返信
>>26
スターフィールドを大絶賛してそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:29▼返信
>>76
日本国民全員が参加できるんだから国民が負担すべき
日本のイメージアップにも貢献している
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:29▼返信
>>71
万博会場で異臭&煙騒ぎ、消防車8台が駆け付け一時騒然 万博協会から「撮影NG」
異変を察知し集まった報道陣に対し、スタッフが
「撮影NGでお願いします。万博協会の方から撮影NGと通達が出ているんで」と取材をやめるように訴えた。その後、通報は誤報だったとして、午後4時前に消防隊は引き上げ。

煙を複数人が目撃してるのに何故か誤報扱いで本当は実際に発火してる
とか?色々問題起きすぎてどれのことを言ってるのかわからないくらい酷い
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:29▼返信
ようはカジノの試験運用だからな…
大阪府としては将来的にカジノ税で黒字になればいいんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:29▼返信
メタンガス引火で夢洲の半分が吹き飛ぶのはいつ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:29▼返信
財務省の闇が噴出したな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:30▼返信
万博はどうなってもいいが
コミケ過剰に持ち上げるイキリオタクが気持ち悪すぎて見てられない
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:30▼返信
>>26
………。
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:32▼返信
>>1
なんかコミケに誇りでも持ってんの?
オタクに市民権とか言ってそうだけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:32▼返信
オールドメディアは相変わらず万博の良い部分(捏造)しか報道してないの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:33▼返信
電子マネーオンリーは通信が不安定で電子マネーがエラってたのが一番の問題では?
今時スーパー等でも電子マネー使ってる高齢者の方割と見るよ、大抵の店で現金使えないセルフレジのが台数少ないから
電子マネーオンリーがきちんと周知されていれば高齢者だからってそこで躓く人はそこまで多くないと思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:37▼返信
想定していた最悪なシナリオだ…だから数年間必死に万博に危険性を訴え続けてきたのに
終わりだ。日本はもう救えない
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:40▼返信
>>88
楽天モバイルがヤバいのまさにこれ
楽天は建物内入ると途端に繋がりにくくなるから会計な手間取るか出来ないことが非常に多いからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:44▼返信
ガス爆発したって事にして中止にした方が大赤字で恥かかなくて済むまであるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:44▼返信
あまりにも見切り発車・未完成の施設
グダグダな運営と何も褒めるべき所がないな
そして大赤字だけが残ると
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:45▼返信
イベント来場者数って職員とか客以外の人数も普通入れるものなの?
通報されて呼び出された消防士の数も入れてたりする?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:58▼返信
これが大阪、維新のクオリティ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:58▼返信
長期休日で多少は戻るだろうがほぼこっから減少するだけでしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 07:59▼返信
劇団大阪による集団芸術やぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:04▼返信
jinみたいなタイトルやな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:06▼返信
でぇじょうぶだ いざという時は他国から市民団体を呼んで(課金)来場者数増やすから
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:09▼返信
も来場者数や黒字化とか中抜きして甘い汁吸いまくっているのでどうでもいい数字です
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:10▼返信
大量の関係者で盛った数字発表してたのダセえ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:19▼返信
雨の影響だな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:19▼返信
半年しか無いのに目標2800万とか言ってんだもん
一日平均15万客を入れて行かないと達成出来ねぇ
あまりに無理筋な目標立てちゃっていい気なもんだホント
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:19▼返信
吉村「チケット1,800万枚売れれば、運営費に対して黒字だからぁ!!」
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:20▼返信
これから梅雨になっていくから雨の日はホントダメだと思う
初日の惨事でバレちゃったよ
雨の日は行ってはいけないと
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:22▼返信
半年で1800万とか無理ゲーやで
一般なんて100万も購入してないんだから
ゲームでいうなら100万本初回に売れたゲームが半年後に800万国内で売れるって計算だもん
絶対無理だよ売れるわけないそんなに
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:23▼返信
なんで関係者含むんだよw
毎回関係者から入場料取っとんかい?
おかしいやろその水増しは
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:24▼返信
関係者で数を水増しとかほんま維新は汚い大人やで!
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:25▼返信
※71
そもそも、高架通路であって雨除けの機能はないって話だね。
高さがあり過ぎて、初日のような横殴りの雨だと無意味みたいだし。
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:26▼返信
やはり転売ヤーが来たくなる大人気コンテンツ
中華ソシャゲやK-popとコラボせなあかんなコリア
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:39▼返信
予定数以下なのに入場に2時間退場に1時間とかやる気が感じられない
中抜きに力出しすぎ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:41▼返信
取らぬ狸の皮算用
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:41▼返信
大阪はもう日本に必要ないな
韓国の領土としよう
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:43▼返信
逆にそんな混んでたら行きたくねーな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:45▼返信
10月まで開催中だから気にしないでいいんじゃね
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:47▼返信
韓国はもう世界に必要ないな
中国の領土にしよう
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:47▼返信
開催してから火消し工作が増えたよな
開幕前はほとんど見かけなかったのに
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:48▼返信
露骨な工作過ぎてつまんねんだよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:48▼返信
開催期間中にもどんどん集客イベントの刷新がないと客は呼び込めんぞ

不祥事は毎日更新の勢いだがなwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:49▼返信
あれは2、3日にエネルギーが集約されるからあの人数が成立すると思ってる。
半年もあの数集めるの無理でしょう。
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:51▼返信
1ヶ月後に1日の来場者がどれぐらいになってるかだな
今がピークで今後増えていくことは無さそうだが
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:53▼返信
規模のでかいイベントなんて絶対混雑する、想定してなかった客が悪いって擁護あるけど
天下の万博様がそこらの一般企業がやってるイベントと同格だって貶めてんだよなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 08:58▼返信
カジノが本命なんだからこっちの来場者数なんてどうでも良いんでしょ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:02▼返信
UBIみたいに水増しすることは十分考えられる
実際これだって何故か万博関係者含んだ数字出してるし
なんで利益にならん人間を数に含めたのか考えたらやりたい事わかるでしょ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:03▼返信
だからオタクを呼ぼうとガンダムやモンハンやAdoとやってるだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:04▼返信
「パビリオン関係者など約2万2000人をあわせた来場者は約14万1000人だった‥。」
関係者も含むのか??
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:04▼返信
チー牛のお祭り以下🤭
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:05▼返信
あそこは「中華万博」だよ♡
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:07▼返信
これから発表される数字はー22000した方がよさそうだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:08▼返信
おっとー44000か
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:26▼返信
業者が公金目当てだから、欠陥だらけでも損しないんだろw
迷惑被るのは来場者だけだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:26▼返信
1日ネガキャンした結果 万博まで成功させるお前らの逆神ぶり
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:39▼返信
コミケは日数短いから集中するわな
万博は半年やってるから空いてる時に行こうって層が多い
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:47▼返信
つまり毎日コミケすれば最強ってことぉ!?
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:53▼返信
擁護するわけじゃないけどGWとか夏休み入ってからが本番なんじゃないの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:55▼返信
想定内なら初日でごった返すこともないってことだけど14万人もおったら変わらんでしょ
スタッフも慣れてないしスムーズにいくことなんてまず無い
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:00▼返信
当日券を朝一にってのは無理っぽいね
西ゲートは大丈夫そうだけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:01▼返信
別に人なんて来なくていいんだよ
目的は線路敷いて駅作って電車通せればカジノまでのインフラが完了するんだからもう目的は達してる
万博は赤字でも各企業は困るだろうけど万博開催の金は全国の国民から集めた税金で賄うし
カジノ作ったらアホがどんどん搾取されてガッポガッポのウハウハになるからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:02▼返信
色んな入り口が狭すぎん?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:03▼返信
だったら最初からカジノ作ればいいのでは?としか
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:03▼返信
コミケも有料だしな
全部通販やってくれれば絶対行かないのに
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:04▼返信
>>139
それじゃぁ全国から集めた税金使えないじゃん
大阪だけでやるってなると大阪府民から集めた金でギャンブル市場作ることになって批判殺到する
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:06▼返信
>>141
だから全国から批判が殺到してるんだけどな
擁護してる奴はギャンブルクズか知能お猿さん
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:06▼返信
半年にわたって行われる万博と、年に2回2,3日に集中して行われるコミケ
比べる時点で無理がある
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:10▼返信
成功だの人気とか言ってた馬鹿ども息してる?
コミケ以下しかも、平均以下の来場者数で関係者水増しのどこが人気なのか成功なのか教えてよwwww
一番稼げる最初でこれってやばいねwww
コミケ以下の人数でまともに運営できないとかギャグ?
近未来だの言うけどさ、コミケ以下のゴミじゃん
ゴミの大阪万博よりもコミケの方が最先端ってことだね笑
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:10▼返信
コミケってテロ対策の持ち物検査とかするの?
飲み物もっていたら全部開封して飲むとかできる?
今度テロが起きるならコミケだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:11▼返信
万博を成功させないとカジノも怪しくなる
万博すら成功させられない連中が逆にどういう理屈でカジノは成功させられるのか?
説得力がねーんだわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:12▼返信
>>141
田舎のしょうもない大阪の発展のためになんで全国から金使わなきゃいけないの?
全部大阪で負担して、利益は全国に還元しろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:13▼返信
開催したら急に盛り上げられない奴は~とか開催したんだから盛り上げないと~って変な擁護つき始めたけどもうこの手の工作見飽きたんですわバレてっから
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:14▼返信
>>137
IRとか失敗するだけだよ
しょうもない田舎の大阪の発展とかどうでもいいからさ、全国のインフラ改善に金使った方が有意義だし頭いいよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:14▼返信
>>147
建築開催費用は国民負担ですけど
売り上げは関係者でおいしくいただきますので無理どす
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:14▼返信
平日もこれぐらいはいらないと失敗なんだよなー
赤字確実です
毎日15万人が半年間入るとしての収支計算だから
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:16▼返信
>>149
そんなゴミ共が有意義になる意味なんて無い全国発展させても大阪には関係ない
大阪もとい開催関係者が儲けることが第一優先事項だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:17▼返信
>>151
困るのは出展してる企業や国であって大阪万博じゃないから別にどうでもいいだろ
建設費は国民負担だし後は壊してカジノ作るだけや
154.投稿日:2025年04月15日 10:22▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:24▼返信
コミケは出張車きてても電波つながる気がしなかったけど最近は大丈夫になってるの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:24▼返信
結局コミケ以下は草
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:25▼返信
※153
数千億円の赤字の負担先は決まってないぞ
大阪府市負担にしろ政府負担にしろどっちも税金から補てんなんだよ
企業は出さないぞ 天下り先が無くなるだろ 一番楽なのが見えない府民や国民に負担をまわすことなんだから
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:26▼返信
>>138
物理的にはそんな狭くはない
処理が遅いのは手荷物検査とQR認証が必要だから
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:27▼返信
>>16
一番稼げる最初の時期で関係者水増しなければギリギリってじゃあ後半は赤字だらけだね笑
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:27▼返信
>>157
国の負担になるよ
全国民の税金で賄ってね
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:29▼返信
無料だろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:30▼返信
>>155
ゲートのQR認証用に追加でWiFiを持ってくるようなことは言ってる
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:32▼返信
>>15
そんな実際に行われてないものをお前みたいなイベントの経営も運営もしたことない素人君が妄想されてもねwwww
お前のその考えが頭弱すぎるよ
一番稼げる最初で平均以下、しかもコミケより大々的にやるイベントでそれ以下とかダサいね
1日単位でコミケライン超えてない時点で赤字まっしぐらなのおわかり?
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:33▼返信
流石にコミケを見て勉強するのはおかしいだろ
万博であの扱い(客じゃなくて参加者)されたらキレるわ

もっともコミケ並みを毎日続けてようやく達成する試算もおかしいとは思うけど
165.投稿日:2025年04月15日 10:38▼返信
このコメントは削除されました。
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:39▼返信
>>160
153がバカなこと言ってるから説明しただけ
そしてもっと残酷なこと言ってやるか
都市でカジノを作ったところに本社を置きたがるまともな会社はありません
なぜって治安が悪くなり集まる人材の質が低下するので他に移転するのは
アメリカや韓国の追跡調査で判明してます 大阪から優秀な企業が居なくなるってこと
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:43▼返信
万博2日目は「6万8000人」が来場 初日よりも減少
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:44▼返信
>>150
そう言う無駄なところに金使って、埼玉で起きた道路陥没みたいなインフラはまわりは無視して何も対策しないカス
全国どこでも人手が足りなくなって時期的にもそろそろ老朽化や劣化など目立つ頃合いで同様な事故が全国どこでも起きておかしくないし、南海トラフきた時とかとかに自爆するのはそういうアホどものせいになるからね
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:45▼返信
>>167
ただし、うち1万7000人が関係者による入場で一般の来場者は5万1000人です
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:46▼返信
健康寿命を伸ばすための名目で、大阪府が公開した「健活10ダンス」動画に吉村知事が登場しSNSで話題となったが、動画制作を含む関連事業の総費用は万博関連予算から2年間で計1億2000万円が投じられていた。吉村知事は「動画制作費は200万円」と強弁したが、それは本人出演分に限られ、曲の作詞・作曲代、ケント・モリ氏の振付、複数の映像制作費など、本来、制作費に含めるべき多くの支出への説明が不十分なままだ。そもそも健活10ダンスの普及と万博に何の関係があるのだろうか。

でかけた費用の価値あったのこのダンス
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:47▼返信
自分でカネ払った人いったい何人いるんだろうね

開催費用は税金で負担
チケットも税金でばらまき

国民に二重負担させんなクソ野郎ども
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:57▼返信
コミケ未満で草
ただでさえメタンガス万博とか言われてるのに
ステマ意味なかったな😂
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:57▼返信
維新の税金無駄遣いの象徴
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:58▼返信
>>143
つまり半年間毎日コミケ並みの集客しないとダメってことでは?
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:03▼返信
空いてるだの混んでるだの批判に大忙しですねw
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:07▼返信
毎日15万で黒字なのに
初日12万人でトイレだの通信だのキャパオーバーで機能不全起こしてるとかあまりに見通し甘すぎ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:08▼返信
2日目来場者数は数字すら出せない感じ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:09▼返信
え、コミケって入場料5000円ぐらい取られてたの?
え、無料なの??? まさか、無料のコミケと比較してらっしゃるの……?
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:13▼返信
電車通すのが目的だから万博の方は解体しやすい様に作り込まないのが匠ってことよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:16▼返信
コミケなんかそのときしかやらないから混むだけだよ
半年間毎日やってみろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:28▼返信
>>180
そもそもゴミの万博は1日コミケ以上呼ばないと平均以下なんだけどwww
一番最初の稼げるところでコミケ以下ってヤバいね
赤字たらたらゴミの万博は失敗だらけ笑
何がヤバいってコミケ以下の人数でまともに運営できてないとう無能なゴミイベント
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:34▼返信
※178
入場券代わりの冊子売ってなかったっけ? 2~3000円位の当日のブース案内とか載ってる奴 20年位前だから今は知らんけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:42▼返信
そもそもなんで半年間なんだろ
何年も工事して半年間てアホしかいない
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 11:54▼返信
>>183
開催期間の上限として決まっているから
それ以上やると条約違反
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:14▼返信
スタートダッシュならもっと人数行かないとここから下がるだけなんだから
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:17▼返信
謎の集会に負けた
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:30▼返信
なんで関係者をカウントするんだよ
そんなイベント聞いたことねーよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:40▼返信
はちま必死だなw
キンペーからいくら金貰ったんだ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 13:20▼返信
※183
アホはお前だったなwwwwwwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 13:23▼返信
>>181
意味理解できてねーじゃん…
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 13:34▼返信
そりゃ万博なんか行きたがるのは中高年だし
ただでさえこれと言ったネタがない万博なんだからせめて中高年に優しい予約方法作らないと来場者数なんか伸びない
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:04▼返信
実際はコミケのほうが行く価値がないよ
現地での限定販売に変えて価値を偽造しただけの即売会だし
普通に欲しい人が全員ネット通販でも買えるようにすれば転売もなくせるよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:13▼返信
学徒動員や企業に売りつけた分があるし、個人の意志で能動的に行こうって人はあんまりいないんだろうなー
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:15▼返信
ゴミイベだったか…

御冥福をお祈りします
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:21▼返信
赤字ならやらない方がいいからな、ホント維新さぁ・・・
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:30▼返信
ちがうイベントを比較してもしょうがないと思うけどな
比べるなら前の万博や海外の万博とくらべないと
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:41▼返信
万博とコミケならコミケ行く
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:55▼返信
しかも費用はコミケの何倍だろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 23:16▼返信
がっつり中抜するつもりだったから、来客予定者数はえげつないで
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:33▼返信
ふむ…では、関係者を15万人確保すればノルマを達成できるのでは?
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:03▼返信
コミケはあれだけの人数毎回さばいてるの凄いよな

直近のコメント数ランキング

traq