• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより










おまけ





この記事への反応

LINEではなく正式な手続きをすべきかと思うけど、そもそも業務の連絡に個人のLINEは使わないし、それをSNSにそのまま載せるのもどうかと。

常識はさておき、法的にはLINEでも問題ない。
口頭だと言った言わないの問題となるのでLINEやメールなど形に残る方法で退職意思を伝えるのは理にかなっている


常識がないのはお前な🫵
こんな常識ない奴が雇い主とか、従業員が可哀想だわwwwwww
晒された10代が可哀想だし、お前のほうがこの10代よりアホだよwwwwwww
やっぱこういう馬鹿にSNSやらせちゃダメだろ…


いや便利だなぁLINE退職届

もうこれくらい新しい常識として認めていかないとね
気軽に採用、気軽に退職
気兼ねない関係
そうしないと若い人がいい場所で働けない


旧世代の常識
・雇用契約者とのLINE(私信)は晒してよい(アイコンを隠す等の配慮も不要)
・雇用契約時には口座等の情報を知らなくてもよい


人のLINE勝手に晒すような奴の会社辞めて正解だろ

加工せずライン晒す会社が常識語るなやw

ラインの画面を勝手に晒す奴が常識を語るな
中学の時、彼女とのトークが勝手に広まっててクソだったの思い出したわ
中学レベルのモラルのやつが雇う側なの勘弁してくれ


Z世代の常識 で括らんでくれ
こいつがアホすぎるだけだよ






そもそも退職する旨を伝えないでバックレる人もいるわけだしなぁ…



B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZ1XGRSD貸した魔力は【リボ払い】で強制徴収~用済みとパーティー追放された俺は、可愛いサポート妖精と一緒に取り立てた魔力を運用して最強を目指す。~(4) (メテオCOMICS)

発売日:2025-04-15T00:00:00.000Z
メーカー:飯島しんごう(著), まさキチ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZ5SVDDW撮るに足らない 3巻 (ヤングキングコミックス)

発売日:2025-04-14T00:00:00.000Z
メーカー:二駅ずい(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F2FG5F36侯爵嫡男好色物語 ~異世界ハーレム英雄戦記~ 8巻 (マッグガーデンコミックスBeat'sシリーズ)

発売日:2025-04-14T00:00:00.000Z
メーカー:AL(著), GEN(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る







コメント(247件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:31▼返信
俺はデカレンジャー!😡
この世に悪と無職がいる限り!😡
愛と勇気と正義を信じる心が!😡
貴様らを打ち砕く!😡
ウンコみたいな肝に銘じろ!😡
はちま起稿のカス共!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:32▼返信
20代になったら常識が身に付きます
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:32▼返信
バックれや初日退職は病気
4.フリーザ投稿日:2025年04月15日 15:32▼返信
わたくしに危害を加えるZ戦士は殺害して差し上げましょう
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:33▼返信
この甘やかされたゴ三世代って30過ぎたらどうなるんだろう
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:33▼返信
連絡をLINEにしてるからそうなる
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:33▼返信
大概だけど同等まではいかない
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:34▼返信
【訃報】アニメ監督の宮崎駿さん(84)が死去
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:34▼返信
この雇い主の方がガイジやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:35▼返信
バイトレベルなら口頭で辞めますで終わるからこっちの方がマシやろw
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:35▼返信
ま、色々と移り変わって行くよね。
彼らの世代は彼らの世代で作って行かなきゃならないんだし。
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:35▼返信
退職届を書けとそのLINEで伝えろよ
何の為に連絡とってんねん
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:36▼返信
バイトって飛ぶもんじゃないの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:36▼返信
若い奴に境界値が増えてるらしいじゃん
バカばっかだから、そら優秀な新卒には初任給30万出すわなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:36▼返信
LINEでそれを晒してる雇ってる側のほうが色々とアレ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:36▼返信
無言でいなくなるよりマシじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:36▼返信
>>5
はちま民になって任天堂叩きに勤しみます
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:37▼返信
>>14
訂正
境界知能
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:37▼返信
バックレて会社側から自然退社をしてもらいたい奴
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:37▼返信
まず雇用主が非常識な時点でお察しだわ
常識がないブルー会社にはそういう人間しか集まらんのだからまずは自分の非常識さを省みたほうがいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:37▼返信
人生で1回しか使えない新卒カード、
もったいねー
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:37▼返信
>>12
アホらしすぎて返す言葉なかった言うとりますやん
反論するならせめてもう少し国語身に付けようやで
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:38▼返信
まあ社会経験無いんだから使えるわけが無いから安いしちゃんと教えないといけないマクドナルドみたいに基礎からビデオ見て研修するような大手じゃ無いと使えるようには出来ないよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:38▼返信
これを晒すような人間だから人材が定着しないんだろうよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:39▼返信
バイトなのか正社員なのかでまた感想が違ってくるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:39▼返信
こいつが原因で辞めてそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:39▼返信
コイツらが社会人になったらモームリは倒産だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:39▼返信
大した情報載ってないんだから文字に起こせば良かったものを。
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:39▼返信
鬼太郎の原作者は伊藤正美です

水木しげるは出版社ともめて鬼太郎を捨てています

鬼太郎の最長連載の漫画は竹内寛行が描いています

嫉妬した水木しげるは出版社と和解する条件として竹内版の打ち切りを強要しました
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:40▼返信
辞める理由の答え合わせ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:40▼返信
>>3
入った初日になあなあ感じの先輩とか居たら辞めてぇってならん?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:40▼返信
面接の時点で弾けよ😂😂😂
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:41▼返信
というか経営者がこんなだからだろ
絶対体育系のオラオラやん
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:43▼返信
求人サイトで採用したとき採用につき7万とかあるからそんなやめられ方したらキレたくもなるのは分かるが
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:43▼返信
>>1 デカレン汚すな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:43▼返信
炎上ネタ支援はもういいぜ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:44▼返信
どのレベルの雇用を想定しているのかだけど、なりすましとかは考えないのかね
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:44▼返信
ブレイキングダウン関係者かそりゃそうなるだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:44▼返信
>>35
フォーエバーデカレンジャー😡
40.投稿日:2025年04月15日 15:45▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:45▼返信
その程度の職場なんやろね
勝手にLINE晒す、10代を包括的に嫌悪する雇い主の方の性格もお察ししますわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:45▼返信
岸田の宝雇えよ無能
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:46▼返信
〇〇してるお前も同列みたいな思考停止はやめて欲しいよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:46▼返信
SNSに晒してる時点でLINE退職届とレベルは同等やな
むしろ退職代行に頼まないだけ無駄金使ってないし優秀まである
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:46▼返信
なんぞ思うことあっても事務的に応対してるのはええが晒すのは不寛容よの
しらんだけかもっと客観的に相手に非があるエピソードはそえんとな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:46▼返信
法的にも常識的にも問題はないと思う
むしろLINEのスクショを上げている方が常識的にヤバい
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:46▼返信
なんだバイトかよ
何も言わずに来なくなるよりマシやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:47▼返信
2週間だしこんなんバイトやろ
退職届という形をとるだけマシや
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:47▼返信
>SNSでそれを晒す常識が新しすぎてビビってる
全然新しくないよおじさん
SNSは初めてなの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:47▼返信
同レベル。馬鹿には馬鹿しか寄ってこない。
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:48▼返信
晒してる方もなぁって感じ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:48▼返信
正社員かバイトで変わってくるやろ
バイトなら別に退職届は必要ないから普通やし
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:48▼返信
履歴が残る方法で送ってるなら問題ないと思うけど

退職届はこの様に出すべきって決まってんのか、退職の意思を示してからじゃね
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:48▼返信
そりゃ国が貧しくなったら価値観だって途上国に成り下がるでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:49▼返信
日本終わりすぎ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:50▼返信
Z世代は躾のされてない犯罪者集団
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:51▼返信
これで辞められるなら退職代行業者いらんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:51▼返信
※49
これが常識だあと常識をといとるわけだから
そりゃあ新しい常識だろうと考えもするがまあ重箱のすみをなんとかじゃの
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:51▼返信
退職願じゃなくて退職届なんだから円満退職になんかならんやろ
自分の都合で勝手に辞めますって事なんだから怒るのは当然や
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:51▼返信
まあこれからは経験者以外取らなくなっていくでしょ
大学は勉強するところで遊ぶところではなくなるし会社は教えてくれる場所ではなくなる
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:51▼返信
>>57
辞めるって言えないんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:53▼返信
実名出てないのに晒しと騒ぐとはこれ如何に
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:53▼返信
>>8
あーやっちまったなお前
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:55▼返信
>>62
企業倫理が終わってるんだよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:55▼返信
10代二度と雇わないってどういう事だよ

新卒採用無くすんか?
数年後には20代雇っても今の10代だからどんどん採用年齢上げてくんか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:56▼返信
いいじゃん便利なものは使えば
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:56▼返信
これは晒しでもなんでもないやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:57▼返信
バイトならこんなもんだろ
何も言わずにバックレることもよくあるし
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:57▼返信
バイトだよね?何件もバックレて辞めてる俺からしたら偉いよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:57▼返信
お疲れ様でしたしか言えないこいつよりバイトの子の方がしっかりしてるまである
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:58▼返信
スクショ晒しで企業叩く奴居るけど
この時期に文章だけで社内情や新規貶ししてるバカ個人垢も同レベル同罪やぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:59▼返信
バイトならこんなんでもいいんじゃね
社員で揉めてないのならお別れにメシでも食おうって一応どっかで一度くらい顔出してねってくらいだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:59▼返信
>>67
企業側がやってるからヤバいんだよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:59▼返信
バックラーじゃないだけいいだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:59▼返信
話すとめんどくさそうな人だと思われてそうだからバックれたり喧嘩してやめないだけまともだと思うけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 15:59▼返信
これの何がダメなんだ?
ラインというものを使いこなせないジジイの発言にしか見えんわ
社内情報をXなんかで公開してる時点で論外だし
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:00▼返信
何言ってんのかわからん
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:01▼返信
好きにしたら良いのだ
せっかくなので店頭に10代お断りと書いてしまえ🤣
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:02▼返信
昔は電話だったものがラインに置き換わっただけだしバックレないで退職の意思を伝えてくるだけ全然マシだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:02▼返信
※62
個人情報がどうとかの話じゃなく
企業が個人の発言載せて全世界に愚痴ってるのがやべえって話やろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:02▼返信
モームリじゃないだけマシだと思わないと
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:02▼返信
これバイト?
オレならスタンプで煽りつつ辞めるね
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:04▼返信
実名出てないからセーフとか言ってる奴は社会経験アルバイトしかないのかな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:04▼返信
会社員なら規定に引っかかる行為だろうから問題だけど
バイトなんて電話一本やバックレなんて割と当たり前なのでLINEの方が証拠として残るだけマシだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:05▼返信
>>83
社会経験あるくせに晒したこの投稿主を馬鹿にするのやめろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:06▼返信
ラインで退職届とか人の心がこもってないよね
退職するなんてする人にとってもされる人にとっても大事なことなんだからちゃんと手書きで退職届書かないと
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:08▼返信
バイトに何を望んでんだよ厚かましい
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:08▼返信
むしろ地雷経営者から速やかに消え去る危機判断能力に優れているな
この程度の案件でまともな加工もせずにSNSに晒して叩こうとするリテラシーのなさ
支払い方法もちゃんと管理できてないしなんなのこれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:09▼返信
この程度でキレる様な奴の元で働きたくねぇわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:10▼返信
連絡してるならそれでええやろ

直接伝えろとかお前のエゴだよ
そんな法的ルールはないんだから

人間性としてもSNSに晒してるお前もそう変わらん
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:11▼返信
※85
実際この人社会経験無い
妄想LINEでバズろうとしてる人っぽいだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:12▼返信
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:13▼返信
何が気に食わなっかの?2週間で辞めた事?LINEで退職願いを出された事?
昔なんか何も連絡せず翌日から来なくなったバイトとか結構いたぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:14▼返信
どっちもどっちだよ。どっちもアホで非常識
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:14▼返信
>>88
2週間経ってるのに給料の支払い方法決めてないのやばすぎる
バイトの子から言われなかったらどうするつもりだったんだろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:14▼返信
確かに書面にしたほうが良いが10代にしては割としっかりしてる方だと思うけどな
ちゃんと辞める旨は自分で伝えてるし給与の話もなあなあにしてないし
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:18▼返信
バイトなんかバックれてたわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:19▼返信
業務内容を晒すヤバい会社って宣伝してどうすんだよwまともな奴は誰も近寄らんぞ。口だけ番長に泣きつくの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:20▼返信
対面で口頭で伝えないとか礼儀がなってないとでも言いたいのかね
いつまで昭和に生きてるんだ
雇用関係は契約関係であって主従じゃない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:22▼返信
メールアドレスを知らなかったんだろう
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:24▼返信
業務連絡にライン使ってるだけやろ
そうじゃないと職場の人の連絡先知ってる意味もわからんし

いつもの社会人としての責任ガーってやつやでこれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:24▼返信
Z世代は例えるなら会社がつぶれてお役御免になった生産ラインが惰性で作り出した最終ロット

もはや取引先もなく、誰も品質管理する気もない、そんな悲しい存在
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:25▼返信
2週間で辞めたくなる会社なんやろな
時間とらずにあと腐れない方法やん
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:25▼返信
いつも思うんだけど、これは違うやろ
>・人のLINE勝手に晒すような奴の会社辞めて正解だろ

それ言い出すとNHKニュースですらアウトになるし、こういう告知がないと誰も知ることないんだからなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:26▼返信
自分から悪いことをしておいて
「悪いことをしたのを晒すほうが悪い!」

マジで何がなんやら・・。
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:26▼返信
※104
2回読み返したけど何が言いたいか分からんかった
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:27▼返信
>>106


これが駄目ならお前のその意思表示も駄目やろ?何がわからんかっただよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:28▼返信
昭和は炭鉱などに連れていき強制労働させてたから、今だと法改正したら絶対逃げられなくなるだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:28▼返信
>>106
思うんやけど、こういう風に、自分が他人を攻撃するのはよいけど他人は駄目ってのが分からん。
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:29▼返信
※107
何を言ってるの?ほんとに意味が分からない
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:30▼返信
>>110

じゃぁお前にもう少しわかりやすくいうと「発言するのがNG」っていうなら「お前がなにか発言するのもNGだろ?」って話。

少しニュアンスは違うんだけど、お前にわかりやすく説明するとこうなる
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:30▼返信
>>105
何が悪いか具体的に指摘してくれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:31▼返信
>>112
いや、まず馬鹿なラインを晒されて、「こんな恥ずかしいラインを晒すほうが悪いんだもん!」って言ってるんやろ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:31▼返信
色々考えたけど書面よりむしろこっちの方がいいのでは?
退職届を授受したという証拠残すにはアナログ的手法では内容証明郵便使うとかするしかないし
そうするとログの残る電子的手段の方が優れている
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:31▼返信
バイトがバカなのは仕方がないけれど、雇った側がペン1本でも職場の物を返していないとダメだよ、とか職場で知ったことややり取りを外部に漏らしてはダメだよ、って教えてあげないのはただのバカじゃなくて職務放棄だろ。

しかも雇った側がやり取りを外部に晒すって…
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:32▼返信
新年の挨拶すら電子化してる時代に職場の人間から家族以上の扱いを求める歪な日本社会
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:32▼返信
10代てw
アルバイトかよw
LINE晒す雇い主もやばいだろw
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:32▼返信
>>114
受け取る側はそう思わなくて「失礼なやつだ」って思ったんならアウトやろ。

寿司ペロとかもそうだろ?結局は、見た人がどういう印象をうけたか・・だよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:33▼返信
マヌケは見つかったようだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:34▼返信
>>117
まぁぶっちゃけ、100件こういうことがあっても99件は晒さないんで
表に出るのはレアケースと思うけどさ。

ここでさらしたほうが悪いって言い出すと事件が表に出てこないしZ世代も悪いことを直せないだろ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:34▼返信
>>113
いやだから何がバカなのか具体的に指摘しろよw
あと業務上のやり取りをSNSにアップするのはまともな会社ならアウトやで
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:35▼返信
面と向かって辞めるって言うとこういうこと晒す上司なら間違いなくイライラを文句としてぶつけてくるからな
今回はイライラをぶつけられずに晒したんだろうけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:36▼返信
>>114
機能面ではlineはお互いやり取りした履歴がはっきりするからいいよな
俺自身友達のライブチケットの立替とかいつ払ったって履歴残すのに使ってる
バイトくらいならこれで良いと思うな正直
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:36▼返信
>>120
報道と社内機密を同列にするって頭大丈夫?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:36▼返信
※118
これから変えていくべきだな
まあ2週間のバイトだし連絡あるだけましってもん
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:36▼返信
10代なんだから大人の基準でやってくれると思っちゃだめ。どうあがいたって物理的に社会経験足りない年代なんだからそこの考慮は必要
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:37▼返信
10年後に20代を雇って再会するというオチを希望します
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:38▼返信
>>9
どっちもや
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:38▼返信
>>120
こうやって晒されても屁理屈こねて反省しようとしないバカな会社もあるし無意味じゃね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:40▼返信
はちま民徹底擁護w
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:41▼返信
SNSに晒すほうが非常識やろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:42▼返信
この例だけで「Z世代の常識がー!」とか言ってる人の知能が低いだけ
世代にかかわらず非常識な人間は一定数居る、これだけの話で
手を変え品を変え「今時の若者は!」と言いたいだけの老害です
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:43▼返信
実名晒されたわけでもなしこんな辞め方するほうがクソで終わる話
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:43▼返信
>>2
それだけ早く辞めたくなる理由が有るんじゃねーの?line晒したりしてる時点で常識を疑うもんな
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:44▼返信
スタンプでええやんっていう展開を望む
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:44▼返信
>ブレイキングダウン

終戦wwwwwwww
議論する価値ねえわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:44▼返信
バイトなんかバックレでいいだろ笑
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:45▼返信
更衣室で着替えてるのに電気消して行く大卒中退男😡
恐らくワザとではないwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:45▼返信
>>132
年上を老害呼ばわりしてなんでも責任逃れするしっぺ返しへの言い訳
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:48▼返信
気軽にやめる
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:49▼返信
LINEでいい!っていうなら晒すのもアリだろ
公共の連絡手段であるなら秘匿性も守秘義務もないんだから
ダブスタアホアホキッズ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:51▼返信
>>141
郵便もメールも公共の連絡手段だけど晒す奴なんてそういないが?
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:51▼返信
このレベルで晒してるって…
ハンドルネームすら出てないし
見えてるところって退職の意思を伝えてる部分だけだろ…
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:51▼返信
>>9
オマエの方がガイジな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:51▼返信
晒してる扱いされると都合悪い奴が青ざめて自己弁護始めとるw
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:52▼返信
連絡あるだけマシに思える
何の連絡もなしに来ない奴とかいるしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:57▼返信
文章的には退職願だな。ごっちゃにしてると社会に出てから恥掻く
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 16:58▼返信
厚かましかろうと給与受け取る権利くらいはあるやろ
雇う側からすれば2週間の新人なんて教育のコストかかっただけの負債だろうが
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:00▼返信
バイトは正直このレベルで気軽に出来る様にすべきだろとしか
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:00▼返信
Z世代も最長は28ぐらいだろ?
それと10代を一緒にするのは
結構開きがあるから世代でくくるのもどうかと思うけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:00▼返信
愚痴るだけならまだしもわざわざ晒しちゃうんだから
その程度のレベルの奴しか来ないんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:01▼返信
個人情報晒したなら個人情報保護法に抵触するけどこれなら別になんの問題もない
問題があるなら具体的に個人の感想を抜いて語ってみろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:01▼返信
振込先って働く前に指定するもんじゃないのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:01▼返信

LINEで業務連絡してる時点でアカン企業やろw
しかもそれ晒す社員がいるとかブラック未満の何かだわ😅
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:01▼返信
労働者側のくせに雇用者側の味方してる奴ってなんなの?
気軽に辞めれるようになれば自分だって楽に辞めれるようになるし、批判するメリットが見当たらない。
あと、これを批判してる雇用者側の人間は、労働者を奴隷としてこき使いたいから簡単に辞めれるようになると都合が悪いんだろうな
辞めるって言い出しにくいのを利用してクソみたいな賃金と環境で働かせてる奴なんだろうね
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:02▼返信
振込先の把握できてないんか?
もしかして給料未払い…
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:04▼返信
ラインで退職届とかバカじゃねぇの。
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:04▼返信
>>154
クライアントワークでNDA締結してて顧客情報やり取りするならLINE連絡すると問題あるかも?ってレベルの話はあっても、業務連絡やシフト調整レベルの話ならなんの問題もねえだろ
あ、NDAってわかるかなぁ?www
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:07▼返信
ポスト主のプロフ見て納得
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:08▼返信
>>155
多くの人間が人並みの常識や気遣いができてるから、法律で細かく指定しなくても社会が回っていて守られてる部分がある
だから常識的な行動をしてない奴を批判する
お前はテイカーのゴミ虫だから他人から受けた気配りは忘れて被害者意識だけ募らせてるんだろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:09▼返信
特定できるならともかく、捏造すら疑われるLINEの画像で晒したことになんかなるかよ、アホか
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:10▼返信
二週間も働いて振込先すら聞かれないって論外だわ
どう考えてもまともな企業じゃない
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:10▼返信
いや晒さなかったら嘘松認定されるじゃんw
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:10▼返信
こう言う人ってメールでもブチ切れんのかね
別にLINEでも同じやろ
手段を問題するのは無能な奴のすること
まぁだからコンビニの店長なんだろうが
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:10▼返信
喧嘩自慢大阪代表て⋯
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:12▼返信
LINEは駄目だ
Discordやchatworkなら許された
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:14▼返信
ここはニートしかいないから知らんかもしれないけどバイトの給与を手渡しで渡してる所は少なからずある
個人情報を知られたくないとかいう馬鹿が居るからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:15▼返信
仕事でLINEとか嫌
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:15▼返信
仕事の連絡を当たり前のようにさらしてる奴が社会常識語ってるのおもろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:26▼返信
LINEビジネス(業務用に使用できる有料LINE)を知らない人多過ぎてビックリした
業務にLINE使ってても別に普通だよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:26▼返信
>>39
業務連絡をLINEでするとかガイジやろ
ガイジパン工場かなんかか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:29▼返信
若いころはしゃーないだろ
俺なんかバックラーやぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:30▼返信
バイトだろ
連絡あるだけマシな部類だぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:31▼返信
流石アホばっかだなw
論点ずらして反論してるあたりやっぱ無能なんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:34▼返信
バックレるやつも多いからまだマシと思えてしまう
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:36▼返信
>>173
連絡の目的はバックレ前の賃金だけどね
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:43▼返信
20代からは雇うってこと?
だったらそいつらが10代から20代になったら雇うならただのアホじゃん

結局育てるって発想がない時点で長期的なものの見方ができてないし10代の中から選別できてない時点で無能を晒してるわけだが
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:44▼返信
LINEで突然やめるのがOKなら晒すのもOKじゃねえの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:50▼返信
>>13
それならそれでいいけどどういう神経か知らんが飛んだ後給料しっかり主張してくるのやめーや
飛ぶってそういうことやで
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:51▼返信
重要なのは退職の意志を伝えることであって手段なんてなんでもいいと思うけどな
電話だろうが直接だろうがメールだろうがLINEだろうが退職代行だろうが伝わってるならどの手段でもアリ

自分が気持ち良くないとか不快に感じるのを常識という言葉を使って客観的に仕立て上げてるだけだろ
その不満の捌け口を愚痴と晒すことで自己満足してるだけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:52▼返信
正直どちらも酷い
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:53▼返信
ブラック人工出しと底辺Zのやり取りじゃ参考にならんな
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 17:59▼返信
10代が~言うてもバイトできるなら16くらいやろ。4年で20代になっちまうよ
しまいにジジイしか雇えなくなる
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:00▼返信
日本の終わりももう間もなくだなあ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:02▼返信
>>183
将来的に誰もがジジイになるのだから
将来的に誰も雇えなくなるなw
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:03▼返信
>>156
手渡しなんだろ
事業者の手数料負担か受け取り側の指定口座開設回避するために
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:03▼返信
この会社おかしくね?
給与の振り込みって研修期間中に手続きするやろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:05▼返信
※186
給料の手渡しとか大企業なんか物理的に無理なんじゃね?
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:06▼返信
氷河期ワイもLINEで退職希望送った
雪が降る直前だったから1番良い時期まで働けた

冬は除雪まで追加されるの嫌やん
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:07▼返信
必死こいてルールやマナーを覚えるくせに何がダメかも類推できないの?

マジでAI未満の情報処理能力やん
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:07▼返信
だったら業務用のLINEなんか使うな
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:09▼返信
伝わればそれでええやんと言うけど逆に今日でクビなとメールやLINEで伝えられたら普通に嫌やろ
礼儀やマナーってのは大事やで
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:10▼返信
10代ならバイトだろ?
バイトのばっくれなんて昔からよくある話
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:14▼返信
どっちもLuup乗ってそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:16▼返信
アカウント見てあっ…ってなった
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:19▼返信
「LINE晒しなんて問題ない」って言ってる奴らこそ真のZ世代って釣りだぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:28▼返信
コレって結局何が不満なわけ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:37▼返信
モームリ使うよりマーシー
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:40▼返信
>>197
最近の若者は退職の意思をLINEで送ってくるとは礼儀もマナーもなっとらん!!
て言いたいんじゃないの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:40▼返信
昭和生まれだけど何が駄目なのか普通に分からんわ
手軽でいいじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:42▼返信
これ問題ないやろって言ってるアホに問題点言うと

「本人が退職を願ったかどうかが不明」

という大問題があるわけだがそこ気づかんアホ多すぎない?
彼氏が、親が勝手に退職をスマホ取り上げて申し出てて本人がやめたくなかったとあとで伝えてきたり
突然来てやめるなんて言ってませんけど?とか揉めることも可能性としてあるわけだけど???
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:44▼返信
どっちもどっちで💩すぎ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:44▼返信
ケーキ作りの訓練だけ受けてクリスマス本番に数人無断欠勤あとで給料受け取りに行ったら入り口前で
鬼のような形相のチーフが待ち構えてた話思い出した
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:45▼返信
バイトなんてこれ以下のバックレ辞めとか昔からいるけどな
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:45▼返信
>>201
何言ってんの?コイツ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:46▼返信
※205
これわからんとかガイジすぎるやろwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:47▼返信
お前らに常識ないからそういう辞め方されるんだろうと
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 18:59▼返信
別にこんなもん晒した所で、晒したコイツと相手しか知り得ない内容だし、誰なのか特定されるようなものでも無い
いちいち噛みついてるアホ多過ぎ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 19:02▼返信
かわいそう 頭がね
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 19:33▼返信
意図が伝われば何でもいい気が。
特にLINEで明確に文書として残っているのはいいよね!
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 19:59▼返信
>>179
アホかお前
飛ぼうが何しようが働かせた側はその分の契約された給料払わな労基違反や
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 20:06▼返信
まともな企業は退職代行使われませんw
日経平均やcore30に採択されている企業がそんなもん使われることは少ないでしょうw
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 20:06▼返信
書き込むとこ間違えましたすいませんw
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 20:10▼返信
Z世代やばいよなw
リスクしかないwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 20:10▼返信
数年したらそいつらは20代なんだが
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 20:25▼返信
別にええやん。無駄ないし
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 20:27▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 21:02▼返信
連絡して来るだけ常識あるじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 21:20▼返信
この手のやつは世代関係無しに一定数いるから
辞めてもらってむしろ幸運に思え
キチ入ってるやつに居座られたら職場が地獄になるぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 21:23▼返信
…えっと…仕事って辞める権利があるんだよ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 21:26▼返信
Z世代だけすぐにクビに出来るようにすればいいんだよ
それなら気軽に就職するのも勝手にバックれるのも自由でいいじゃん
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 21:41▼返信
>>220
辞め方についての是非では
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 21:53▼返信
ちゃんと連絡してるだけ偉いやん
それをSNSで晒す方が万倍ヤバいで
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 21:53▼返信
これはアホアホマン
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 21:56▼返信
まだ報告するだけマシだろ
世代関係なくバックれるなぞ腐るほどある
それを晒して悦に浸る方が頭がおかしい事に気づけよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 21:58▼返信
>>222
辞め方も大体すぐ辞める奴は無断欠勤でバックれるぞ
連絡くれるだけマシ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:00▼返信
>>208
そやなでもどっからそのバズったネタを嗅ぎつけてこれ俺だわで会社をバラす奴出てくる可能性はあるぞ。
承認欲求ってのは怖いんだぜ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:07▼返信
しかもzはこの何が悪いか理解できない無能。親が低脳だとこういう生き物になるんだなー山口首里とかいい例だな
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:17▼返信
だったらアルバイトで会社まわすのをもうやめろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 22:19▼返信
ブレイキングダウンだの喧嘩自慢だのと恥ずかしげもなく堂々とプロフに書いてるような輩が晒し行為までしてよく言えるもんだ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:26▼返信
ほとんどバックレてるわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:46▼返信
飛ぶよりマシ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:03▼返信
ま、どっちもどっちやね。
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 01:11▼返信
派遣で業務連絡は全部メールだったから辞めるときも普通に1か月前にメールで連絡して
特にトラブルもなく普通に退職したけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:45▼返信
>>1
バイトに退職届なんて法的にもいらんしバイトなんだかこれぐらいテキトーでいいだろ嫌なら正社員で雇え
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 02:47▼返信
>>95
問題があるのは雇い主の方っぽいな
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 03:01▼返信
そりゃゆとり教育とモンペで散々甘やかされてるからな
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 03:09▼返信
派遣会社の契約社員だった時は
LINEでの業務連絡してたけど
辞めたあとに気まずくなるから即消去案件やな…
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 03:39▼返信
どっちか、じゃない
どっちも常識がない
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 04:50▼返信
>>1
主語デカガイジじゃないですか
即ブロ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 06:50▼返信
このレベルのド低能が常識を語るのが世の常
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:46▼返信
>>15
完全にプライバシーの侵害やからね
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:49▼返信
LINE晒した結果、辞めたz世代より非常識になったな
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:50▼返信
>>199
自分もマナーがなってなかったけどね
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 14:51▼返信
>>201
その後そんなこと起こってないし
とりあえず確実にお前が一番アホよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 18:21▼返信
いや実際2週間で辞めるってどういうことよw
一様に我慢はするだろ最初は
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 20:08▼返信
さっさと辞めても、金はきっちり貰う神経。WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


直近のコメント数ランキング

traq