ドラマ版『ハリー・ポッター』第一弾キャストが正式発表 ダンブルドアはジョン・リスゴー
記事によると
・HBOでドラマシリーズ化される『ハリー・ポッター』。ホグワーツ魔法学校の校長ダンブルドア役をはじめとする、第一弾キャストがついに正式発表された。
・Varietyによると、アルバス・ダンブルドアを演じるのは、『教皇選挙』やNetflixのドラマ『ザ・クラウン』で知られる名優ジョン・リスゴー。映画版でマギー・スミスが演じたミネルバ・マクゴナガル役には、『オザークへようこそ』などのジャネット・マクティア。アラン・リックマンが演じたセブルス・スネイプ役には、パーパ・エッシードゥ、そしてルビウス・ハグリッド役には、ニック・フロストが正式に発表された。4人はすでに、出演交渉中であることが報じられていた。
・4人に加え、舞台俳優で、トム・ストッパードの舞台『レオポルトシュタット』やルパート・グールドの政治劇『パトリオット』などで知られるルーク・タロンが、クィリナス・クィレル役に抜擢。また、ホグワーツの管理人アーガス・フィルチ役を、コメディドラマ『ザ・ファスト・ショー』などで知られるポール・ホワイトハウスが演じることが発表された。
・昨年4月に行われたワーナー・ブラザース・ディスカバリーの発表によると、ドラマシリーズには、原作のJ・K・ローリングと、映画シリーズでプロデューサーを務めたデヴィッド・ハイマンが製作総指揮として参加。長期間のシリーズとすることで、より原作に忠実に描かれるそうだ。
・主人公ハリーとロン、ハーマイオニーのキャスティングについては、HBOが昨年秋に公開募集を開始。3万件を超える応募があったとされる。
以下、全文を読む

この記事への反応
・スネイプ役というかシリウスブラック役だろこいつ
・おお、やっぱり「枠」があるんだな
・スネイプが黒人でハリーの父親が白人だったら
いじめに別に意味が出てくるだろ……
・「より原作に忠実に描かれるという」
スネイプは黒人だったか???
・JKローリング、ポリコレ好きじゃないと思ってたけど…この俳優さんが理想とするスネイプなの…?イメージと違う…
・ハリポタにわかでいつも思うのが、魔法使えない人をマグルとかで差別してるのにポリコレに配慮って支離滅裂じゃない?
・顔色悪いがとんでもない差別用語になりそうなスネイプ先生
・より原作に忠実?……ごめん、理解が追い付かないの私だけ?
・油っぽい髪と鉤鼻の青白い顔…
・キングズリー・シャックルボルトで必要十分だったでしょ…あの頃は誰もポリコレとか言わずに彼のかっこいい演技を称えてたのに。今さら不思議なことをやってるなあ欧州は
人種設定は無かったとはいえ、小説内で「顔は土気色」って説明があるキャラに黒人当てるとなんか違う意味を含むような・・・
ハリー・ポッターと賢者の石1-1 <新装版> (ハリー・ポッター文庫)
発売日:2022-03-17T00:00:01Z
メーカー:J.K.ローリング(著), 松岡 佑子(翻訳)
Amazon.co.jp で詳細を見る
魔都精兵のスレイブ 18 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:タカヒロ(著), 竹村洋平(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
発売日:2025-03-27T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
刃牙らへん 4 (少年チャンピオン・コミックス)
発売日:2025-04-08T00:00:00.000Z
メーカー:板垣恵介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


千利休が黒人みたいなwww
って思ったら的中で草
ゴミドラマ確定やん
いいキャラなんだから
原版はどうなのよ
ポリコレから何も学んでねえな
They don't serve fried chicken and watermelon on a daily basis in my mess hall!
ある意味正しいよなw
やばすぎないか?w
黒人だけで会社とか組合立ち上げて自分達だけで作れば良いのでは?
何処の国のどの人種もそうしてるよ
基本的に黒人の方がデカくて強いから
本当に下らないキャスティングだわ
ただ生物学的に男性と女性の区別はある、区別は大事と言ってるだけでそこだけ「過激派」どもと違うんだがそこだけで過激派たちから恐ろしいほど攻撃されてる
逆にジェームスとつるんでピーター・ペティグリュー🐀いじめてそう
原作に忠実なら大丈夫じゃないかな
その2つは原作に忠実じゃないもの
この人が演じているスネイプに対して顔色悪いとか土気色とか言っていいって事でしょ
まぁ糞野郎ではあるし正解
古事記にもそう書いてある
黄ばんだ肌?
アジア人差別かよ😩
【悲報】マルチプラットフォームのオンラインゲーム開発元「Nintendo Switchでのゲーム開発は悪夢、パッチを出すのに1-2か月かかる」
スネイプ先生・・・焦げちゃった
件のはんじょうについて何らかのポケカ動画で見た顔が長い態度がでかいカードショップの人という知識しかないので本当に申し訳ないんだけど、
反社の反と情報商材の情を取って はんじょう という名前になった みたいなポストを見かけて笑ってしまった
ポリコメ姫から何も学んでない
ハリーポッターと休日出勤
無限出社編
ポリコレ押し付けもう終わったと思ったら、まだ継続してんだな
じゃあしょうがないな
原作者が選んだキャストならこれが原作的にも正しいんだよ
パーパ・エッシードゥ「スネイプ役は頂戴したHO-HO-HO」
故アラン・リックマン「💢」
サツマホグワーツから神話の時代までさかのぼるのかよ
スネイプ最強すぎね?
これを塗り替えられるキャスティング出来るかな?
女優もよっぽど自己評価高いやつじゃないと比較されるのに耐えられなそう
これジェームズ君が差別主義者の人間の塵として描かれないかい?
今のハーマイオニー見ててもそれ言える幸せな頭なんやなぁ
主演3人のゴミっぷり見てたら誰がなってもええわ
どうせ将来馬鹿な思想振りまいて原作ぶっ壊すんだから
スラムダンクと同じでお前らまた負けるだけだぞ
全員、真っ黒な黒人にしろ。
ダイハード懐い
設定的に無理じゃないのかもしれんがしっくりこんな
「ハリー・ポッター」シリーズの初の舞台化作品「Harry Potter and the Cursed Child」(ハリー・ポッターと呪われた子供)で、ハーマイオニー役を務めるアフリカ系女優ノーマ・ドゥメズウェニへの人種差別的な声に、ついに原作者であり舞台の脚本を手掛けているJ・K・ローリングが激怒した。
原作ではハーマイオニーの人種や肌の色には触れられてはいない。またローリングもTwitterで「設定:茶色い目、くせっ毛、とっても賢い。白い肌なんて明示したことはないわ。ローリングはブラックのハーマイオニーが好きよ」とつぶやいていた。なのにもかかわらず、SNS上で黒人のハーマイオニーは受け入れられないという声が上がり続けている状況に、ローリングは立腹。The Observer のインタビューで「これまでにソーシャルメディアを使ってきたけど、おバカな人はおバカなことをするものね」と非難すると、「なぜ彼らはそういうことを言えるのかしら? それが世の常なのかしら。ノーマは最高の女優だったから選ばれたのに」とノーマを擁護した。
また「多くの人種差別主義者が、わたしにハーマイオニーが『白人になった』理由を言ってきたわ。彼女はショックのあまり顔から色がなくなってしまったんですって。だから彼女は白人でならなければならないのだと」と話したローリングは、「本当に理解に苦しむわ」とあきれかえっている様子。続けて「でももうあまり興奮しすぎないようにすることにした。わたしはシンプルかつはっきりと言うわ。ハーマイオニーは黒人女性になりうる存在だし、わたしは非常に感激して祝福しているってね」と明かしている。
スネイプ先生やってたアラン・リックマンが
ダイハード1でハンス・グルーバーやってたのでその繋がりで(笑)
すっごい差別な気がするけど
スネイプは違うやろ
そりゃ作品で見てたら文句なかったし
俳優を気に入ってるかどうかで好き嫌いを決めるような人なら無理かもしれんが、そういう人ってジャニゴリ押しを喜んでるジャニオタと同じだよなw
それはマグルに対して差別的なスリザリンの態度が白人の歴史とリンクしてるからであって
そこはどうしようもない気がする
ポリコレ「はい」
女性のことを月経のある人なんて言い方したものだからトランス支持者が激怒してとばっちりでホグワーツ・レガシーの不買運動にまで発展した
ホグワーツ・レガシーが売上や評価に比してGOTYから無視されまくったのもこちら方面の影響といわれている
映画版がヒットしたのってそういう点もあったんだし
🐷のキチガイさがよくわかるw
極端な保守でもリベラルでも無いよローリングは
演技は映画準拠じゃね
スネイプのイメージとは合わないな
ローリングスが決めたって話に何を言い出すの?w
ポリコレの意味が分かってないのマジで草w
ノーティ「ポリコレ万歳!」
フロム「こいつら嫌や・・スイッチ2へ逃げたい・・・」
イメージが固まってるのに逆張りしてくる所がある
ただアラン・リックマンにスネイプの役をやらせたのも
ローリングだからね。ニワカファンは篩にかけられてるのかも
白人キャラは白人が演じて黒人キャラは黒人が演じたら良いじゃ無いか?
日本だと女がそれだな
こいつらは今後も下等生物扱いだよ
JKローリングはトランスジェンダーを敵視しているんじゃ無くて
心の性が体と違ってる人の事は認めるけど体で分けられるべきって立場。
あとローリングが女性のことを月経のある人って言ったんじゃ無くて
そういう表現にに対して皮肉を言っていた。
もう旬過ぎてるし
海外ドラマって余程のことないとひっそり辞めるやろ
ニワカも何も
むしろ小説読まずに映画版見てハリーポッター見たよって人の方が多そう
小説全巻読んだ人がどれだけいるのか
映画観てたら毎回眠くなるんだが
原作者が納得していればリセットするのはしゃあないっていう原作ファンもいるだろね
映画はクソ
ただそれで旧作を超える作品が出てくることは少ない
黒人イジメてた人種差別主義者ってイメージつくやん
ありのままをありのままに描くのがポリコレだよ
わかってないのはお前
将軍なんか正しいポリコレの例
青白いじめーっとしたイメージだったわ
完全に比較の対象外な俳優にする他なかったとか?
ポリコレには無関心だろw
スネイプはいい奴ではないだろ
いや普通に原作水準よ
映画版のキャスティング自体が原作水準より映画オリジナルの方がええって事でキャスティングされた事は有名な話で、原作設定知らん人は映画版のイメージで語る
だから舞台版は原作水準でハーマイオニーが黒人キャスティングされたが、映画版しか知らんひとがハーマイオニーじゃないって騒いだ
あと原作者は普通にポリコレ嫌ってる
これは演者庇う優しさ見せただけだろ
ハグリッドはハグリッドで後半主人公たちから距離置かれるからなぁ
ハリウッドとかだと主要キャラに黒人混ぜなきゃいけないルールあるからそれと同じじゃないかたぶん
そのままだとメインに黒人いないしな
なんで原作知らん人のがこうやって偉そうなんだ?
少数派になろうが小説も読んだ人のがきちんと楽しんでるファンで、映画だけのはにわかと言われても仕方ないだろうに
ビーブスとか知らんのやろ?
苦笑だけど、そこは原作通りなんだよなぁ
コレジャナイ
いや原作ハーマイオニーは出っ歯のブスかつ人種特定できないだけで、黒人が相応しいかは微妙だろ…
時代遅れだ
ジェームズやリリーのクズさをより風刺的に表現するならスネイプ黒人はより直感的でわかりやすい、ということなら納得するわ
ダンブルドアをあんなキャラにしたところ、ローリング的にも聖人なんかいないってのを推したいんだろ
これハートつきまくってるけど
ハリーの両親実は畜生設定は原作通りだからね、ある意味キャラ的には先鋭化する苦笑
ハリポタの原作者って原作通りに映像化してみたらイメージが違ったから次から変えてくれって言うようなやつだぞ(小人の呪文の教師)
原作設定なんてあってないようなもんだ
海外こそ大炎上してますがなにか?
勝手にやってろよ
フィクションだし、原作には白人とも黒人とも書いてないから黒人でもいいんじゃない?
薩摩ホグワーツをドラマ化した方が絶対良かったやろ。
”半純血のプリンス”とは?www
↓
ChatGPT「はい、『ハリー・ポッター』は今でも世界中で高い人気があります!」
こいつら何言っても結局原作者の意なんて汲む気ねえなって
人の作品ポリコレ改変して作家ごっこしたいだけ
これもまた原文では忠実と言ってないオチじゃないんか?
もう日本語の翻訳記事は信じられんわ
すごい大物を引っ張って来たよな
アサクリもそう
トランプ頑張れよ
ハリーポッター界隈の腐女子統一見解を嫌ってる人たちがポリコレには少なくないからな
スラッシュとかいうらしい
いや言ってる事は分かるけど
それだと違う文脈が乗っちゃうだろ
それこそジェームズが単なる若気の至りでイキリすぎただけの人じゃなくて
ガチのやべー奴に見えてしまう
ていうか血筋差別をしてる意味でスリザリン的になっちゃうじゃん
グリフィンドールは良くも悪くも陰キャ以外に優しいジョックなのに
(原作のロンは双子以上の長身)