• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

あるハウスクリーニング業者のツイートより






い、一体…

どんなファミリーが住んでいたんだ…

ここに住んでたファミリーに幸あれ…
(心から願ってる)




※賃貸退去時に
清掃業者がいらんくらいピカピカに掃除していく人は
かなりレアな模様




  


この記事への反応


   
掃除屋さん一同合掌🙏✨
幸あれ


特に排水溝は綺麗にしておくとめちゃくちゃ感謝される

退去清掃してるとわんちゃん
誰も住んでなかったんじゃないかってレベルで
配管、エアコン、キッチン、風呂までクッソ綺麗な人いる
正直神様だと思ってる

  
うちの母がこれだった。
クリーニング屋に勧誘されたw
良心的な不動産屋からは、クリーニング代いりませんって返金されたw


自分もこの前退去した時このくらい磨いたけど
大家にクリーニング代3万取られた…


たまに退去後にクリーニング入るのお伝えしても
綺麗にして出られる方おりますよね🙆‍♂️
ほんと神様です。笑


友人宅が引っ越す時
「綺麗にしていただけたらクリーニング代値引きます」
って管理会社から言われたので、
私が掃除に入ってめっちゃ綺麗にして退去時の会社の人がビックリする位だったのに
クリーニング満額請求してきてズッコケたことある。




ハウスクリーニング代で
がっつり料金取られるからね…
それでもここまで綺麗にするなんて
根が良い人達なんやろなぁ



B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F3FWZ9J6シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B09P88P2QD片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)

発売日:2022-02-18T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(79件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:32▼返信
無駄やん
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:33▼返信
十数年前に引っ越したときはハウスクリーニング代なんて全く話題になってなかったけど、今はそういうのがあるのか
あらゆる手で金を取るようになってきたな
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:34▼返信
4時間後にオナニ一するからオススメのオカズ教えて
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:34▼返信
立つ鳥跡を濁さず

みんなも心がけようZ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:35▼返信
>>3
俺で抜け
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:36▼返信
>>5
😎🤝😎
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:36▼返信
退去時お金安くなるように綺麗に掃除したけど結局お金普通に取られた
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:37▼返信
>>2
当たり前だろ、徹底的に清掃しなきゃ次に貸せないし
それだってボランティアじゃねーんだぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:38▼返信
大家が得するだけという
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:40▼返信
今は入居時にクリーニング代取られるのが一般的だから出るとき掃除する意味ないよ
11.投稿日:2025年04月17日 08:40▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:41▼返信
>>11
3次元に興味は無い
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:41▼返信
結局掃除屋が得するわけじゃないからな
また次の空室クリーニング行かないとだし
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:43▼返信
>>12
それ早く言わないとw
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:44▼返信
ヨハン・リーベルト
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:44▼返信
後で色々請求されるの嫌ったんじゃね
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:45▼返信
このレベルのは一度も当たったことないわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:46▼返信
>>12
雑魚が
次元の壁くらい壊して見せろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:47▼返信
そのレベルまではしないけど、出るときに掃除って普通するやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:48▼返信
どうせ請求されるなら何もしない方がましだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:49▼返信
住んでないだけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:50▼返信
>>3
拓也
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:52▼返信
管理会社の素人判断でクリーニング屋呼ばなくて問題起きても困るからなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:54▼返信
終電逃した社員用に企業が借りてる物件はだいたいこんな感じ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:56▼返信
横から「ねえねえ俺も俺も!俺のことも見て!俺もすごくない?」みたいに出てくるやつ嫌い。お前が必要ねえよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:58▼返信
ワタシもやってます!!!!!



きっしょwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 08:58▼返信
どうせクリーニング代ガッツリ取られんならやるだけ無駄
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:00▼返信
掃除しただけでいい人って安直さがたまんねえな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:00▼返信
クリーニング代って、入居時にも退去時にもとられるよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:04▼返信
全く逆の汚部屋の話かと思った。
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:09▼返信
たぶん、別荘代わりにしてたんじゃないか
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:09▼返信
この辺の排水溝は逆に普段から掃除するやろ
汚れてると気色悪くて落ち着かんから
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:16▼返信
何が幸あれだよ。お前ら側が言うな
馬鹿みたいな過剰請求する大家が居るからだろ
綺麗にするのは強迫観念だぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:17▼返信
>>2
特約事項に書いてあって退去時にその確認もしたのに
「クリーニング代払うのはおかしい」と裁判起こされた時の裁判官の言葉。
「あなた(借主)の入居時には綺麗に清掃されてたんですよね。
 なら同じように退去時には綺麗にして出ていくのは当たり前ですよ」
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:17▼返信
掃除してから退去してたけど無駄なようだな
汚れたまま出るわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:19▼返信
髪の毛一本、爪のかけらも残さず・・・映画「ガタカ」を思い出したぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:22▼返信
退去後のクリーニング屋なんか住民と顔合わさないよね。
本当に母ちゃん勧誘されたのかなぁ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:24▼返信
県営住宅や公営住宅の住民にはこんな意識の高い人は皆無だったから清潔なレア物住人は民間賃貸にしか現れないと
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:26▼返信
ワイもこんな感じ
退去後クリーニングの立ち合いしたら業者さんが呆然としてたわ
その場でクリーニング要らないって電話してくれて結局敷金全額戻ってきた
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:31▼返信
俺もだなー数年住んでりゃ愛着わくし、出ていく時は綺麗にして返したい
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:36▼返信
>>2
妥当な金額であるのなら当然と言えば当然な気もするがな。
もちろん、言い値では困るから事前にもろもろ明確化の必要はあろうが
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:47▼返信
ぼったくってくる所もあるからなぁ
できるだけ金取られる可能性は潰す
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:47▼返信
ゴルゴ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 09:50▼返信
>>10
会社の賃貸だったけど鬱で結構な状態にしてしまったから恥ずかしくて退去時自分でもクリーニング業者入れた···何もかもが申し訳ないって気持ちに支配されてた時期だったんだよね。
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 10:02▼返信
引っ越したばかりなのに下水が臭くて参っている。クリーニング済みなのか疑ってる。パイプユニッシュ買ってくるわ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 10:06▼返信
一般的な汚れは清掃業者だって日常的だからなんとも思わんだろうけど
ゴミ部屋とかどこぞの国の奴らみたいな汚物やら残置物だらけみたいな時は
流石に御者もキレるだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 10:08▼返信
フツーだよね。
ワイは必ず週2は泡ハイターしてるからカビなんて生えたことない。
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 10:10▼返信
チウゴクジンw
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 10:28▼返信
>>47
カビ生えてたら業者が別料金取ってくるので注意
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 10:39▼返信
どっちみち金取られるから無駄
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 10:46▼返信
ハウスクリーニング費用がかかるのは仕方がないけど、立つ鳥跡を濁さずで最後に大掃除はちゃんとやっていく
ただここまでピカピカなのは、日々綺麗に過ごしてた綺麗好きの人か使ってなかった人だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 10:46▼返信
最後の自己主張気持ち悪すぎて草
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 10:55▼返信
さすがに配管や水回りを仕事レベルで掃除とかしねーわ
どうせ管理会社に金取られるのにあほらしーぞ。イラネとか言う神なんてほんとかよって感じ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 11:10▼返信
うんこ飛び散ってるようなのはさすがにだけど
クリーニング業者が喜ぶだけで無駄な作業だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 11:27▼返信
クリーニングは時間拘束性なので、
きれいであればあるほど拘束時間短くなるんで安くできるんで
普通にありがたいよ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 11:30▼返信
本人資質含む、気ィ使って掃除しといてもハウスクリーニング代請求する不動産屋はいる

ハウスクリーニング代取られるクセに入った清掃業者がクソで逆に汚していくクソもいる(実話)

故に、「人の自己満足」のレベル(笑)
そーゆー仕事があんだからムダな事すんなって(笑)
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 11:34▼返信
ワイもめちゃくちゃ綺麗にしてから立ち会いしたわ
なんやかんや不安なら掃除しとけば
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 11:39▼返信
そもそも退去時に気を使って頑張ったレベルではこうはならん
毎日当たり前のように全部掃除してる人だったんじゃないかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 11:41▼返信
アパマンだっけ、ハウスクリーニングと称して脱臭剤プシュだけしかしないのに、それすらやらずに住人にハウスクリーニング代請求してたっていう悪徳業者
そういうボッタクリ請求対策で先にクリーニング入れたとかじゃないの
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 12:13▼返信
クリーニング入ってるはずなのに風呂水流したら黒い汚れ出てきて、風呂釜のカバー外した中がヌメりだらけだった
設備のおじさんに気になるならカビ取りとかかけてって言われたけどなんでこっちがやらんといけないんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 12:26▼返信
下に死体を埋めてクリーニングされないようにしているだけです
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 12:39▼返信
こどおじは排水溝すら掃除出来ない
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 12:52▼返信
入井みてるか?ぼったくり老害は⭕️⭕️よ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 13:03▼返信
単に使ってなかっただけじゃねえの?
隠れヲタが観賞部屋にしてただけとか
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 13:36▼返信
掃除しても取られるし、しなくても取られるから掃除して出て行く意味ないぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 14:05▼返信
退去費用が安くなると思ったんじゃねえの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 14:11▼返信
逆に入居するときクリーニングした?って疑問もつところもある大手のとこでも
グリルなんかそのままな感じ
クローゼットのかけるところも拭くとまっくろになる
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 16:47▼返信
ここまでだと書類上の住所が欲しかっただけで
住んでなかったんじゃないの
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 16:57▼返信
いつもの嘘松合戦会場
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 18:23▼返信
大学時代に卒業で初めて引っ越しするとき、汚れてたりすると敷金帰ってこないかと不安になって、2日前に荷物搬出して、翌日1日かけてワンルームを徹底的に掃除して、退去当日に管理会社の担当者が確認に来て、掃除しなくても敷金は全額返還ですよってにこやかに言われて肩の力抜けた思い出。
ここまでピカピカにするのよく頑張りましたねぇって褒められたのはちょっと嬉しかったが、何もない部屋で最後に一晩過ごした意味の無さは完全に無駄だったな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:21▼返信
クリーニング屋の仕事を奪うなや
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 19:57▼返信
使ってなかっただけなんじゃないの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 21:25▼返信
掃除したんじゃなくて使ってなかっただけかも
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月17日 21:26▼返信
汚れは落とせるけど色褪せは落とせない
で、色褪せもしてない感じ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 01:53▼返信
糞な仲介だと明らかに手抜いてるのにクリーニング代請求してくるよな
虫がいたからやり直しさせたことある
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 01:55▼返信
汚部屋レベルで退去されるとクリーニング代だけでは賄えないので内見した時クッソ汚かったらやめたほうがいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 03:02▼返信
ふつうにガチですごい
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 06:39▼返信
ヨハンに違いない、(浦沢直樹のMONSTER)
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月18日 20:18▼返信
飛ぶ鳥、後を濁さず。WWWW



直近のコメント数ランキング

traq