• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




NHK「新プロジェクトX」がボーカロイド・初音ミク開発の舞台裏を特集 技術者の執念に迫る

1745052045534


記事によると



NHKのドキュメンタリー番組「新プロジェクトX〜挑戦者たち〜」が、4月19日(土)20時から「情熱の連鎖が生んだ音楽革命 〜初音ミク 誕生秘話〜」を放送する。

・歌声合成ソフトウェア発のキャラクター/バーチャルシンガー・初音ミク。番組では、ベンチャー企業だった販売元であるクリプトン・フューチャー・メディア(CFM)と、技術者たちの執念の開発劇に迫る。

・初音ミクは、2007年にクリプトン・フューチャー・メディアから発売された音声合成ソフトウェア。

・初音ミクのソフトウェアは、ヤマハ株式会社の音声合成技術「VOCALOID」を基盤にしており、声は声優の藤田咲さんによって提供された。

・ユーザーが入力した歌詞とメロディから歌を生成。その革新的な技術とキャラクターデザインが話題を呼び、発売後すぐにニコニコやYouTubeなどのプラットフォームで人気を博した。

・その後、現在に至るまで、初音ミクのユーザー参加型の文化は、米津玄師さんやYOASOBIのAyaseさんなど、ボカロPを出自として持つアーティストの登場に大きな影響を与えている。

以下、全文を読む






新プロジェクトX『情熱の連鎖が生んだ音楽革命 〜初音ミク 誕生秘話〜』


情熱の連鎖が生んだ音楽革命 〜初音ミク 誕生秘話〜
初回放送日:2025年4月19日


歌詞と音階を入力することで誰でも自由に歌が作れる歌声合成ソフト。米津玄師やAyase(YOASOBI)など、このソフトを使った曲から大きく羽ばたいたアーティストも数多く、今や一つの文化を作ったと言われる。機械の声では感動しないという常識にあらがい開発に挑んだのは、楽器メーカーと地方のベンチャー企業のタッグ。さらに曲を作った世界中のクリエイターたち。情熱の連鎖が革命を生んだ、熱き人間ドラマ。

この記事への反応



インターネットのターニングポイントでもある。録画しないと

NHK×初音ミクはmagネット思い出すわね。
懐かしい


「だが、当時のメディアの反応は冷ややかであった」(田口トモロヲの声で)

流行り始めた時にミクをおもちゃにしてて叩いた事を放送するなら見るよ

当時のTV局がどんだけ初音ミクをゲテモノ扱いして笑いものにしたか、ちゃんとやるのかな
TBSとか和田アキ子とか、あれで一気に嫌いになった
あれ?NHKも当時ひどい取材やって炎上騒ぎなかったっけ?


2007年当時こんなの音楽じゃないって真っ向から存在自体否定される意見は結構見かけたな。
楽器演奏家から見ると玩具の類にしか見えなかっただろうし仕方ないとも思った。
信じられないかもしれないがミクはオワコンと言われ続けて18年なのだよ。


米津玄師さんが初音ミクについて熱く語ったりしないかなぁ?

デザインしたKEI氏も出演するんだろうか?…

ボーカロイドじゃなくて「歌声合成ソフト」ってNHK用語(?)は今も現役かいな?
KAITO兄さんとかMEIKO姉さんも出たら良いなw




ミクさんもプロジェクトXで取り上げられる時代になったか
つーかリリース18年前ってマジかよ・・・
その年に生まれた子はもう高校卒業しちまうぞ



B0D7MDZF5L初音ミク V4X (incl. ENGLISH)

発売日:2024-07-02T00:00:01Z
メーカー:クリプトン・フューチャー・メディア
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DG33JLMD初音ミクセラミックボウル,蓋付きラーメン丼,かわいいトゥートフェイスシリーズ

発売日:
メーカー:moeyu
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F1CFBCM7グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] ねんどろいどぷらも キャラクター ボーカル シリーズ01 初音ミク 初音ミク ノンスケール 組み立て式プラモデル

発売日:2025-08-31T00:00:01Z
メーカー:グッドスマイルカンパニー
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F4JTJV1J壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス PUNI☆MOFU 黒マオ 全高約135mm 1/1スケール プラモデル

発売日:2025-09-30T00:00:01Z
メーカー:壽屋(KOTOBUKIYA)
Amazon.co.jp で詳細を見る







コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:21▼返信
今や世界一の歌姫だな
2.コイキング投稿日:2025年04月19日 18:23▼返信
>>1
そう?
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:23▼返信
すでに本物の人間ぽく歌えるのに初音ミクはわざと電子音ぽくしてるんだよな
4.プリン投稿日:2025年04月19日 18:23▼返信
>>1
そう・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:24▼返信
初音ミクの起源は韓国
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:25▼返信
これがミクちゃんですか?もちゃんと放送されるの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:26▼返信
もうだいぶ前だけどミクとBUMPのコラボのライブのやつめっちゃ良かった
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:26▼返信
>「だが、当時のメディアの反応は冷ややかであった」(田口トモロヲの声で)
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:26▼返信
初音ミクと結婚した男性もでるのかな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:28▼返信
人妻じゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:28▼返信
萌え豚好み 腐女子好みなバーチャル姉ちゃんでmagネットや沼ハマ
以来の久しぶりのボカロ特集番組だけどなwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:29▼返信
Googleの圧力が迫る
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:30▼返信
では初音ミクさんに地上の星とヘッドライト・テールライトを歌ってもらいましょう
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:31▼返信
ずっと探してた
理想の自分って~(ミクver
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:32▼返信
初音ミクってもう結婚してんじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:33▼返信
YOASOBIの宣伝かな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:34▼返信
>>15
あれ、初音ミクが好きなわけでもなく、相手が初音ミクでなくてもいい奴だからなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:35▼返信
本当にこれのお陰で色々なネット文化が築かれていった。
技術の面だけ見れば後発のSynthesizerV AIの方が圧倒的に優れているけれど、ネット文化という面では初音ミクが果たしたその役割は大きい。
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:36▼返信
かぜのなかのすうううばるううううを初音ミクが歌うんか
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:36▼返信
ヤマハのボーカロイドにキャラ乗っけただけじゃねえかwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:36▼返信
>>18
それとMMDだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:37▼返信
プロジェクトDIVAじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:38▼返信
試み自体は有用だし作曲してた当時の人達にとっては表現しやすいツールだったとは思う
でもその人たちも今は人間の声で曲出してる事を考えたら立ち位置ははっきりしてるんじゃない
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:39▼返信
>>2
大山とかいうポンコツクソデブに年俸3億4千万って阪神の経営者の頭の悪さやばくね?
こいつを○したほうがいいだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:41▼返信
NHKから国民を守る党|NHK党 - NHKをぶっ壊す!

NHKから国民を守る党は、NHKを真の公共放送へ導くための政党として、NHKスクランブル放送 の実現に向けて突き進んでまいります。
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:51▼返信


近藤ミクwwwwwwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:52▼返信
💩ドウデモイイ話
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:56▼返信
初音ミクももう歴史として語られる時代か…
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:00▼返信
見ないよ 黒部ダムの回は見たけどね
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:04▼返信
プロジェクトDIVAを作ったDINGOはもう無いんだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:04▼返信
ボカロ界隈とかVチューバーに媚びだしてる糞NHK
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:08▼返信
NHKはクルド人は自分たちの国を持てないかわいそうな民族とか言ってる基地外放送局だからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:09▼返信
2010年のホログラム調ライブがYouTubeに無断転載されて海外で評価されたから今がある
あれが一番デカかった
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:13▼返信
Adoはプロジェクトミライが生んだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:19▼返信
やべ~裏の『ロカビリー沼』と、どっちを観ようか迷い中だわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:20▼返信
和田アキ子の番組のは観てたわ
ナレーションからなにから完全に馬鹿にしてたな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:21▼返信
プロセカも小中高生に流行ってるからな
ほんとにブームヤバくなりそうなのは今から十年後よ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:28▼返信
新 で プロジェクト と来たから diva とか ミライ 等CS新作を期待しちゃったじゃねーか!!
リズムゲーよりアイマスみたいなライブシム寄りのミクゲーム出してくれ
あとswitchのメガミックスにも完全版お願いします…PS4版買っちゃったけどswitchでも欲しい
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:30▼返信
サブカルや初音ミクはNHKが一番まとも
MAGネットは有識者の取材もしっかりしてる
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:30▼返信
インテルに半導体を納入していたYAMAHA
インテルに半導体を切られて、工場を売却、半導体から撤退したYAMAHA
初音ミクには、インテルは入っていない
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:33▼返信
YAMAHAが大人しいのが気になる
演奏するとミクが一緒に歌ってくれるピアノの研究は終了したのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:39▼返信
○○はプログラムを打ち込んだ…

歌わなかった…


みたいなナレーションあるかな?
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:59▼返信
シンセサイザーの進化で全ての楽器演奏が可能となりDTM上でフルバンドできた
ただしインストのみ 世の中歌ってくれる人を探し呼ぶのは大変
指示通り歌ってくれる機械がほしい ボーカルマシーンこの世に出でよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:18▼返信
ミクの声優は誰なんだ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:23▼返信
寧ろそんな最近なんだな
初音ミク
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:30▼返信
あれ?この話前に他局でやってなかったか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:32▼返信
契約の時、五万円で買取を選んだ藤田咲が不憫という声もあるな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:50▼返信
旦那の近藤さんとの馴れ初めは?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:51▼返信
受信料から作られた糞電波
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:04▼返信
米津は熱く語らなかったけど、Adoが熱く語ってたなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:24▼返信
NHK特集でやってたのと違って今回は良かった、見てよかった
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:39▼返信
今更?
何番煎じ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:42▼返信
>>43
ボーカロイドとかじゃなくて?
初音ミク系以外にあったような他にも
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 22:34▼返信
終わってんじゃん
どうせならもっと早く記事にしてよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 23:24▼返信
>>52
それはそうなんだが年末の紅白に米津ハチ作曲の「マトリョシカ」をミクとAdoが歌いそうな雰囲気だった
歌舞伎は出てこない
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 23:42▼返信
三波春夫のハルオロイド・ミナミも紹介しろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 00:39▼返信
富田勲が生前初音ミクをソリストに据えた新曲を作ったというドキュメントがあった
オーケストラの指揮に合わせて歌のテンポを変えるという新機軸で
相応の苦労があったようだけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 03:26▼返信
受信料払えよ発達障害
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 04:14▼返信
google検索に出てこなくなる事件とかあったよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 07:39▼返信
思ってたよりちゃんとプロジェクトXしてたわ
逆境の中、開発者たちが諦めずに続けたおかげで今のボカロ文化や歌い手たちの躍進があるんやな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 07:41▼返信
>>9
あいつ何一つ貢献してないからなあ
ディズニーに突撃してポリコレ主張してたり頭おかしいし
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 07:42▼返信
>>15
初音ミクは所詮ただの物だからコ⚪︎ス事も俺の自由とか言ってるようなヤバい旦那だがな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 07:43▼返信
>>21
MMDもとりあげてほしかったわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 07:44▼返信
>>20
でもそれがなけりゃ今は無かったわけだし
上層部はそれを嫌ってたのか、ヤマハはキャラ付けない路線でいくつかボカロ出したけど全部パッとしなかったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 07:46▼返信
>>36
アッコにおまかせは他でも炎上してたし、人をコケにするのが当たり前の番組なんだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 07:48▼返信
>>47
藤田「初音ミク?どうせ流行らないだろうから、ここは手堅く5万ゲットが正解やな!」
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 07:49▼返信
>>50
deco27も語ってたなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 07:53▼返信
>>59
アッコにおまかせで燃えた直後だったから色々と邪推する輩が多かった記憶
ちょうどホリプロが作った伊達杏子が大失敗してたのも相まって陰謀論化してたな
そういえば番組中で初音ミクの肖像権買って事務所に所属させようとしてきた企業があるとか言ってたが、、、まさかね
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 12:00▼返信
目の前の小銭欲しさに権利売らなかったの英断過ぎた
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 15:43▼返信
財務省のデマは記事にしないの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 15:43▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 16:21▼返信
今が2000年代なら「プロジェクトXでミクさんやるってよ!」って言ったら
どうせまた誰かがFLASHでクソコラ作ったんだろとか思われそう

直近のコメント数ランキング

traq