• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

1000円着服→退職金1200万円不支給は適法 市バス元運転手の敗訴確定

t894ewa9t9tewa


記事によると


・京都市バスの元運転手(58)が乗客の運賃1000円を着服し懲戒免職となった件で、退職金約1200万円の不支給処分を不服として市を訴えた。

・最高裁は17日、不支給処分は適法と判断した。

・最高裁は「公金の着服は重大な違反で、運転手には高い倫理が求められる」とし、処分は妥当と結論。

この運転手は2022年、運賃を精算せずポケットに入れた行為がドライブレコーダーで発覚していた。

・一審(京都地裁)は市の処分を支持、二審(大阪高裁)は処分取消を命じたが、最高裁が逆転し運転手の敗訴が確定した。

以下、全文を読む


この記事への反応

バス運転手が退職金1200万も貰えるのを明るみにさせた功績

公務員なら懲戒免職でも退職金とりもどせるときいた
民間だと無理なのねw


当たり前だろ
最高裁が「1000円なら盗んでも返せば罪にならないよ」なんて判決出せるか


当たり前だコソ泥
豚箱に放り込んでおけ


余罪あるとみなされたのだろう
ちょろまかす奴はずっとやってるはず


退職金の額が多すぎないか?
そりゃ財政破綻するよ


定年間近の人の前に金落として着服させて窃盗で懲戒解雇が流行りそう

バレたのは1000円だけど年数考えたら常習犯だろうな

初めてとは思えないよな

初犯のわけないからな





たかが1000円~と思う人もいるかも知れないけど、それでも犯罪だからな




■AmazonでゴールデンウィークスマイルSALE開催中!
4月21日まで




B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZ24RT8Rのあ先輩はともだち。 6 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-04-17T00:00:00.000Z
メーカー:あきやまえんま(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F3FWZ9J6シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F2SJ8Z35名探偵コナン(107) (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-04-18T00:00:00.000Z
メーカー:青山剛昌(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(224件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:31▼返信
ポケモン
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:31▼返信
🚌
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:32▼返信
1回じゃないだろ
しかしドラレコで発覚?
中映してるのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:33▼返信
しゃーない切り替えていこう
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:33▼返信
人生無駄にしたな定年近くまでやって
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:34▼返信
一回じゃなくて常習やろうね
それでも警察官なら停職6カ月からの自主退職で退職金貰える
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:35▼返信
すみま千円
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:35▼返信
まあ確かにバランスは取れてないと思うけどバカやって退職金を失うのも自己責任
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:36▼返信
>>6
前例は?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:36▼返信
>>5
これまで常習的にチョロまかしてたんやろ
スリルを楽しんでたんじゃねーの
良い人生だよwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:37▼返信
氷山の一角という言葉があってだなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:37▼返信
これ高裁アホ過ぎるんだよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:37▼返信
公務員「公務員は高給取りじゃない!」(ただし退職金は除く)
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:38▼返信
1200万払って、その上でバスの運転手全体の信頼を損なったことに対する損害賠償2000万請求とかしたら良くね?
たった1200万ではこの人が落としたイメージの回復にはならない
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:38▼返信
1000円とか金額しょぼいし何かのうっかりミスじゃないんかと思ったけど
運賃箱に入れりゃいいもんを自分のポケットに入れるのは言い逃れできんわな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:38▼返信
年金までどうるすんや
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:38▼返信
ちょっとでも叩ける要素があったら自〇するまで叩いていいってのがネット民の考えですし
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:38▼返信
💩
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:38▼返信
老後資金おわったやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:39▼返信
最高裁で全会一致で敗訴
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:39▼返信
手癖の悪い奴は初犯じゃないからな、ずっとやってる
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:39▼返信
「公金の着服は重大な違反で、運転手には高い倫理が求められる」って自民党にも言ってやれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:39▼返信
このバス会社は厳しすぎやろ。
一般的な会社なら自主退職扱いにするやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:39▼返信
厚かましすぎる
捕まらんだけありがたく思えよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:39▼返信
>>16
知らん自業自得
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:40▼返信
はちま勤務って退職金出ますか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:40▼返信
やったぜ!下民はそういうことだw
やっぱ権力よ権力www
なぁ?上級様
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:40▼返信
気の毒には思うがしょうがない
窃盗は窃盗だからな
少額だろうが厳正に対処する旨を見せしめにすべき事案
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:41▼返信
>>13
1200万の退職金は安いだろ
俺は今40代だけど既に1200万以上は貰えるぞ
調べたら勤続30年の退職金の平均は1450万
この人がどれだけの期間勤めたか分からないけど1200万の退職金は民間でもかなり安い方
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:41▼返信
>>26
バイトに福利厚生が許されると思うなよカス😡
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:42▼返信
昭和の時代ならみんな当たり前にやってたことだけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:42▼返信
業務上横領は重罪だからね
解雇は正当だし当然だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:42▼返信
>>31
そんなわけねぇ
横領なんて昔から大罪だよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:43▼返信
>>16
働けるうちは働けよ
働けなくなったら生保でええやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:43▼返信
>>23
横領は懲戒解雇でも仕方ないやろ
厳しすぎるって言う意味が分からない
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:43▼返信
>>26
運営会社のほうは正社員だろうから退職金も出るだろうけど
実際に記事書いたりしてるのはバイトだからバイトなら退職金はない
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:44▼返信
>>31
バレてなかっただけ定期
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:44▼返信
何故か同情してる奴居るけど金額関係無くアウト
まあ拘束時間の割に給料安いからストレスたまったんだろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:45▼返信
>>29
マジかよ、うちは100万ちょい超えるくらいの底辺だわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:45▼返信
>>31
窃盗犯がコメントしてて草
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:45▼返信
>>36
ヘイト記事書きながら金貰いてぇな〜俺もな〜
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:45▼返信
日本の司法は甘すぎるといったり厳しすぎるといったりどっちやねん
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:46▼返信
>>31
運賃をくすねることはしてないかも知れないけど
知り合いが乗った時には運賃払わずに乗せてる人が多かったね
「世話になってる○○さんの奥さんに払わせるわけにはいかねぇ」みたいな粋なことを言ってそのまま通してたって聞いたことが何度もある
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:47▼返信
>>19
1500万程度のはした金なんか一瞬で消えるから誤差誤差
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:48▼返信
>>36
正社員でも退職金出ない会社は多いぞ
入社時に退職金の説明がなかったり、今の退職金の残高を見れないような会社は退職金の制度が無い可能性が高い
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:49▼返信
※3
事故起きた時の検証用。
あと客が暴行する事件が増えてるのよ。。。
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:49▼返信
>>3
うん
ローアングルで女性高生を眺めたりするため
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:51▼返信
>>1

デマ記事も犯罪よなクソバイト🥴

49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:52▼返信
そりゃバス運転手いなくなるよwwwwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:52▼返信
>>1
自業自得だろ。犯罪者の分際で開き直るなよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:52▼返信
当たり前。額の問題じゃない。
これで許すから、どんどん社会がおかしい方向に行ってる。
一生、悔いながら惨めに死んでいけ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:53▼返信
>>45
そもそもなんで辞める奴にさらに金渡さなきゃならんのだ
給料にボーナスまでやってんだから十分だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:53▼返信
なあに、バレなきゃいいんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:54▼返信
>>49
着服できないならやりたくないなんてバス運転手言うほど必要か?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:56▼返信
>>40
時代がちげーんだよガキが
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:56▼返信
読売新聞
バス運転手は「割に合わない」、人手不足で減便・廃止相次ぐ…残業規制が拍車
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:57▼返信
円満退職じゃないもんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:58▼返信
バス運転手さんは無敵になってその思いをぶつけてほしいね。言葉では理解し合えない時もある。
統一教会の破壊も言葉ではできなかった。
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:59▼返信
>>52
まぁ退職金ってただの積立で給料の一部を退職時に払うってだけなんだけどね
で、退職金は通常の給与よりも優遇して、更に勤続年数に応じて優遇するってので
労働者としてはメリットは大きい制度だと思うよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:59▼返信
たかがそれくらいでとか思ってんだろうなこの元運転手
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:00▼返信
ん?バス運転手不足じゃなかったの?
こいつらこんなことしてさらに運転手になりたい人が減るとか想像する力がないんだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:01▼返信
>>59
会社側のメリットとしては、この記事みたいに不祥事を起こして懲戒解雇する時には退職金の支払いはなくなるので
悪いことをさせないためのブレーキとしては機能する
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:01▼返信
1000円で1200万失うとか馬鹿だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:01▼返信
退職金が多すぎるとか言ってる奴ら議員にも同じことが言えるの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:01▼返信
盗みをやってたんじゃ当然やな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:02▼返信
>>61
横領を取り締まることが
「こんなことして」って批判されるようなことか…?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:02▼返信
>>61
着服せず真面目に働けばイイじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:02▼返信
>>31
ドライブレコーダーある今絶対バレるわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:03▼返信
>>39
まぁもらえるだけマシやな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:03▼返信
会社「よっしゃああああああwwwwwww退職金払わなくて済んだwwwwww🤣🤣🤣」
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:03▼返信
>>64
1200万の退職金は安いだろ
俺は今40代だけど既に1200万以上は貰えるぞ
調べたら勤続30年の退職金の平均は1450万
この人がどれだけの期間勤めたか分からないけど1200万の退職金は民間でもかなり安い方
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:03▼返信
>>63
だいたい発覚するのって氷山の一角だろうからな
ポッケナイナイするくらい感覚麻痺するくらいやってたんでしょ
数十万くらいやっててもおかしくはない
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:04▼返信
横領した事実が駄目なんだろうな例え100円でもバレればアウト
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:04▼返信
ざまぁ~w
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:04▼返信
きびしっ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:04▼返信
おう、老後はその1000円で暮らせよHAHAHA
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:04▼返信
まぁ可哀想だけどアホやった結果だからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:05▼返信
>>61
泥棒を放置するとどうなるのか
お前が想像力なさすぎて草
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:05▼返信
1000円盗んで大損こく!
はい!はい!はいはいはい!😮
あるある探検隊!あるある探検隊!😁
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:06▼返信
まあ前例作ると間違いなくやばいことになるやつだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:06▼返信
バスはデカくて遅いし邪魔だからさっさと潰れて良いよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:06▼返信
発覚したのが1000円ってだけで

他にもやってるんだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:06▼返信
金額は少なくてもそれによって味わったスリルはプライスレス
貴重な体験ができたね^^
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:07▼返信
どひぇええ~もう横領なんてコリゴリだぁ~~~!!😫💦
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:07▼返信
60近くなった運転手の過去のドラレコ1ヶ月分くらい見直ししたら税金節約できるかもな笑
この歳でやってるやつは常習だろうし1ヶ月分もチェックすれば見つかるやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:07▼返信
どこの新聞社だったかな、横領されてたけど返金されたから不問にしてたのって・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:08▼返信
お前ら裏金は許すのにこんな端金の着服は許さないんだw
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:08▼返信
うひゃひゃざまぁねぇなw
まぁお前に渡らなかったその1200万は着服なんてしてない真面目に生きてる人たちに分配されることだろうぜ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:09▼返信
そういやコスモスの駐車違反罰金勝手に取ってた店長は続報ないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:10▼返信
>>87
上級は裏金しようが商品券しようがうやむやにできるが底辺はコンビニで駄菓子パクっても捕まるぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:10▼返信
仮に1日1000円だとして、月に2万円
30年間勤めてたなら総額は720万円
もっと取ってた可能性もあるし、1200万の退職金が無くなる処罰も重いとは思わないな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:12▼返信
こりゃ老後計画変わってくるねw
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:12▼返信
政治かにもこれと同じ罰を与えるべきだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:14▼返信
>>91
信頼が無くなれば
たった1日の出来事からこれまで毎日やっていたと思われても仕方がない

損害として、この700万は請求しても良いと思うよ
退職金の支給をしないのは犯罪行為をして懲戒解雇をしたことに対する話で、横領に対する損害賠償は別だしね
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:14▼返信
>>87
俺以外の人間が得をすることは許さない😡
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:15▼返信
週5勤務で毎日1000円ちょろまかしたら40年で1040万くらいか
元取れてるし良かったやんw
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:15▼返信
>>89
何で気になるか分からないけど店員に聞いた方が早いんじゃないの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:16▼返信
>>68
今はね
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:16▼返信
「お金を盗む人」だから
金額は関係ない
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:17▼返信
これ京都の市バスだから民間じゃないのどれだけの人がわかってるのかね
会社の金盗んだんじゃなく公金横領なんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:17▼返信
>>97
じゃあお前でいいや
聞いてきてよ、ほら🫵😕
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:17▼返信
え~この人から金取り上げたら生活保護になるだけじゃん
少し差っ引いて渡せばいいのに
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:18▼返信
>>100
大半の人は理解してるだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:19▼返信
バカでも出来るうんてんしゅ

105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:19▼返信
世が世なら
ケジメで手首を取られてるところだ
退職金ナシ程度で済んで良かったじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:19▼返信
大体毎回ちょろまかしてるよ
たまたま見つかっただけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:20▼返信
バス利用しないから分からんが、料金を機械精算じゃなくて
運転士に手渡すケースがあんの?(昭和かよ)

それだといくらでもゴマかせるじゃん
何人乗ったかなんて記録に残らんし
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:20▼返信
・公務員なら懲戒免職でも退職金とりもどせるときいた
民間だと無理なのねw
⇒民間て、市バス言うとるやん…公務員なら取り戻せるとか、文盲だけでなく勝手な妄想してるし重症やな(呆)

・定年間近の人の前に金落として着服させて窃盗で懲戒解雇が流行りそう
⇒性格捻じれ過ぎかよ?そんな暇な組織ねぇし、金落ちてたら着服するんかコイツは?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:20▼返信
政治家だったら何億抜いてもヘラヘラがっぽりできるのにね
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:20▼返信
>>104
運転手に一番求められる能力は運の良さなんだよ
貰い事故をしないっていう運の良さが必要
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:21▼返信
>>100

民間でもなんでも着服はアカンだろ
アスペって独特な着眼点持ってて面白いな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:21▼返信
刑罰が無いだけ良しとした方がいいと思うがな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:21▼返信
シルバーパスは見せるだけだし
若年層はパスモとか電子決済だろ
現金とか誰が使うんだろね
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:22▼返信
>>109
悔しかったらお前も政治家になればいいじゃん
まぁなれないだろうけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:22▼返信
>>102
意味不明
なんで生活保護になるんだ?笑
バカは知らないのかも知れないけど、厚生年金は生活保護費よりも多いので会社勤めしてきた人が老後に生活保護受けることは基本的には無い。(厚生年金の方が多いから)
しかも、この記事は地方公務員だから一般的な会社員より更に多いので余裕で生活保護になることはない
年金貰えるまで、数年間バイトでもしてれば良い
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:22▼返信
※55
昭和の窃盗当たり前で働いてた爺がこんなところにいるなよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:23▼返信
>>107
バカか?
機械清算しないといけないところを機械通さずに着服した話だろ
どんな理解力してるんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:23▼返信
>>86
同僚の財布から金を盗んだのがバレた警官が「返金して謝罪して反省してる」って理由で逮捕すらされなかった事件もあった
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:24▼返信
>>59
給料から天引で積立だったら今回みたいに全額無効は理不尽じゃないか
天引きか知らんけどこの金額ならそうしてるだろうし
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:24▼返信
公金横領の前科持ちなんて
ナマポの申請通らないからw
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:25▼返信
負け確定なのになぜ提訴したのか意味不明。
弁護士もアホすぎ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:26▼返信
※118
返金されたから被害届を取り下げたとかじゃねえの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:27▼返信
当たり前だろって言いたいけど二審で一回は覆ってんのね、こええわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:28▼返信
埼玉の場合、路線バスの運転士が本当にガラ悪くて新聞沙汰になったからな
こう見ると、どこも変わらんのかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:30▼返信
>>107
料金投入口のほうが紙幣未対応(釣銭が出せない)で後付けの両替機で硬貨にしてから支払うバスとかじゃね?
両替機の使い方がわからんジジババとかは運転手に直接紙幣を渡して操作してもらう
受け取った金を精算機のほうに入れずに自分のポケットに入れたって話
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:30▼返信
着服するくらいにカネに困ってるのなら市バス運転手になってしまったのが悪いからの
大型運転免許なんて誰でも習得できるものでもない選ばれし免許まで持っていてどうして市バスなんて最底辺の職に就いてしまったのだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:32▼返信
>>125
多分分かるよ。
運転手の勤務態度のチェックで定期的にドラレコを確認してるはずだから
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:32▼返信
1200万が多すぎるとか書いてるバカが一定数いてドン引き
神奈川のときみたく他人の足引っ張って給与下げさせた結果、バス運転手の成り手減らしたばかりじゃん
今の物価で1200万とか全然高くねーしニートか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:34▼返信
刑罰はなるべく罪の質で問われるべきだとは思うわ。
同じ酒気帯び運転でもアルコールに弱くて奈良漬け食ってしまったのと、最初から車運転して帰るつもりでガッツリ酒のんで人通りの多い通りで事故ったとか、全然違うだろ。
この運転手は自然に手が出て着服してしまうくらい悪質って事。
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:34▼返信
4000万ぐらい無いと老後資金は足りませんよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:34▼返信
※127
以前から知ってたんだろうけど辞める時まで泳がしてたんだろうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:35▼返信
上級国会議員なら後から払いましたで済むのに
下級は没収じゃ、ボケで終わりっていう
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:36▼返信
家は50代になる前に買っておけ
老後資金は投資に回すな
掛け捨てに成っても生命保険と火災保険と
車の任意保険には入れ
これは日本で生きるなら覚えておけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:37▼返信
>>128
今の物価じゃないですけどね
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:37▼返信
>>130
どんな生活するつもりだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:38▼返信
>>117
バカで悪かったな

てか、お前もなんかズレてるってよく言われない?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:39▼返信
>>135
そりゃあ草をはむような慎ましい生活だよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:39▼返信
丸くなるな星になっていけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:40▼返信
努力もせず日曜にはちまに入り浸ってるようなヤシは
干されて干からびるだけだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:43▼返信
政治家は何百万何千万でも返えして無かったことになってるというのに
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:45▼返信
>バス運転手が退職金1200万も貰えるのを明るみにさせた功績
お前が無知なだけだ
市バスは公務員だからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:46▼返信
タックスヘイブンで荒稼ぎしてる富裕層連中に比べたら
おやつをいつもより多く食べちゃった程度の話だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:47▼返信
政治家の中抜きを許してるバカ日本人の多さ、こんなことやってんならもっと苦しめ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:47▼返信
>>141
公務員である事と何か関係ある?
全公務員が1200万円貰えるとでも思って?
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:47▼返信
たった1回、1000円だけなわけない、普段から着服してたんだろ。当然の処置だ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:47▼返信
寛容の心のない日本人
さすがやでー!
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:49▼返信
>>1
飯がうめぇww
ねぇねぇどんな気持ち?どんな気持ち?
少額の為に大金を失いのどんな気持ちw?君の一生の努力は無に帰したんだよwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:49▼返信
>>121
こそ泥の座右の銘「やらない後悔よりやる後悔」
弁護士の座右の銘「リスクをとらないリスク」
でWin-Winだったんじゃね?(適当)
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:50▼返信
>>9
必要か?
俺がそう言っているのに前例なんか必要か?
家族を犠牲にする覚悟で言っているんか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:51▼返信
>>146
どこの国でも犯罪を許すのは寛容って言わねーんだわ
生まれ直せ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:52▼返信
※144
民営とバス運営できる京都市とか言う上位にあたる自治体から説明せんといかんの?
アホが過ぎない?
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:53▼返信
退職金1200万は多くないやろ。みんなまだ働いてるからわからんだけで
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:54▼返信
どんな弁護人だったんだろう
勝てる見込みがなかったら断ると思うけど
それとも国選弁護人か
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:57▼返信
退職金安すぎ
バスの運転手の免許持ってる人医者の数より少ないのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:58▼返信
独身なら自〇もんだな
将来の若者よ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:59▼返信
>>144
勤続年数30年なら地方公務員でも退職金1200万はかなり少ない方だね
民間でも勤続30年の平均退職金は1450万

100人以下の民間でも30年間の平均退職金は1100万
結論 1200万の退職金が高いって思うのはかなり言いがかりだと思う
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 09:59▼返信
>>154
サラリーマンはさらに少ないんやで覚え時
1000万越えで貰える世代はもうすぐ終わる
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 10:00▼返信
絶対余罪あるやつ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 10:02▼返信
>>157
いや、普通に大半の人は1000万以上は余裕で貰えるわ
自分の退職金が今いくら貰えるか見てみたら?
あ、退職金が出ないような底辺は見れないか笑
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 10:02▼返信
>>48
著作権違反も犯罪よなはちまバイトさん🥴
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 10:04▼返信
>>152
働いてても普通に退職金の金額は見れるでしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 10:06▼返信
別にこれでいいけど政治家共の処罰もちゃんとしろよ
あいつらは全財産没収して懲役もんだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 10:10▼返信
※3 当たり前だろ。外でろよ笑
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 10:18▼返信
退職金1200万円が高すぎるってどう言う環境で働いてるんだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 10:20▼返信
この裁判が画期的なのは
公務員には民間企業以上に厳しい倫理観が求められることを明示したところにある
そうお前のことだぞ自民党
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 10:22▼返信
>>165
国会議員は公務員じゃないんで😤
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 10:24▼返信
バスの運転なんかニートを使えば安いだろ。
何でこんな高い給料払ってんだよ。公務員は全部業務委託して、引きニートを使ってやれよ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 10:24▼返信
>>166
国会議員は公務員だぞw
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 10:24▼返信
>>1
多少減額して払ってやれよ
恨み買うよりマシだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 10:25▼返信
たかが1000円とかいう話になるなら、
じゃあ1万円は?10万円は?どこからがたかがではないの?という話になるのよね。
だからこそ敗訴は妥当というかむしろ当然というか……。
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 10:26▼返信
退職金なんてなくして月割りでくれりゃいいのに
月給上がると上目指せるからマジで一つの会社にとどまる無能以外メリットないよな退職金
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 10:31▼返信
懲戒免職ってそういう事だしな
もっともコネあったら停職三ヶ月で寸断だろうけどy
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 10:50▼返信
でも政治家は横領した金を返して辞任したら逮捕されないよね
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 10:55▼返信
>公金の着服は重大な違反
ぜひ政治家にも言ってあげて?
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 11:00▼返信
甘く考えてるやつは明確な証拠提示できないから
人権侵害も考えてうやむやになってただけだから
動かぬ証拠があればこうなるわw
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 11:01▼返信
可哀相にな国会議員なんて国会で寝てるだけで年収4000万円でろくに所得税も払わんでタダ同然で
都心の一等地に住めて着服し放題なのにねw
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 11:02▼返信
※173
政治献金や賄賂と横領の区別つかないおつむに言われても
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 11:04▼返信
刑事事件になることを公務員がやったら少額でも一発アウトあかんって当たり前だし
教育されてるはずなんだよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 11:06▼返信
前の会社の社長がドケチで退職金ものすごく少なかった
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 11:07▼返信
公金の着服は重大なんだぞ聞いてるかネトウヨ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 11:11▼返信
裏金党は修正(笑)で逃げたのになw
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 11:15▼返信
 1000円で1200万失うのはかなりクルもんがあるね。俺は横領とかはしない、むしろこっちゃ自腹切ってるンだよ!!ただ言いたいのは

トップも不正まみれ、下の方、特に底辺も不正まみれ。でも罰せられるのは下であれば下であるほど罰せられる。 トップは逃げ切る。
トランプみろよ。株のインサイダー操作してともだちの米共和党に $2.5B不正に稼がせて捕まらんのだぞ。
森友の安倍とかいうカスもな
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 11:18▼返信
なお政治家は裏金たんまり貰っててもお咎めなし
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 11:22▼返信
どう考えても10回やそこらじゃないだろ。
証明されたのが1回だけで、発覚まで数年間ほぼ毎日じゃね?
それでも退職金のほうがずっと多いだろうけどな(笑)
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 11:35▼返信
心情的な物はあっても
裁判としてはこうなるよね
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 11:45▼返信
よくもまあ最高裁まで争ったなって思ったら高裁では逆の判決が出てたのか
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 11:54▼返信
自業自得とは言え1200万円の老後の資金を失ったのはまあ気の毒だわな…
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 12:04▼返信
そもそも着服しなければ満額もらえた訳で自業自得、なんでわざわざそこにカメラ設置されたのか良くわかる
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 12:09▼返信
1200万ロストはキツイな
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 12:10▼返信
たった1000円ぐらい良いだろう→懲戒免職
たった1000円ぐらいで退職金なしとかありえん→敗訴

思考が全部繋がってて草
未だにたった1000円ぐらいでワーワー騒ぎすぎだと思ってそう
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 12:12▼返信
正規雇用で若い頃から定年まで勤めたら
退職金1000万円以上は普通だぞ 1000万だと少ないほうだよ
バス運転手の退職金が1000万円以上だってさわいでるやつってマジに働け
(無職か非正規雇用だって自白してるようなもん)
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 12:14▼返信
うちの会社でみんな薄々こいつ摘んでるよなと確信していた上司やっぱりバレたからな、職場に信販会社からの所在確認すごかったしある日突然本社のお偉いさんが乗り込んできたわ慢性的に着服しててもう会社としては証拠を掴む段階なんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 12:20▼返信
たった1,200万か。
これでは、雀の涙の年期とじゃ10年も保たんな。
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 12:46▼返信
定年になってから退職金出さないよって言ったら悪意あると思うけど…
記事読んでないから分からないべ🐒
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 12:46▼返信
他にもやってるやついっぱいいそう
戦々恐々だろうな
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 12:49▼返信
わざわざドラレコ確認したってことは前から疑いはあったんよな。
1000円がどうのって善悪の問題じゃなかったんやろ。
飯がうまい!
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 12:52▼返信
1円でも横領したら
そこで試合終了なんすよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 13:00▼返信
平民にはこの厳しい仕打ち(´・ω・`)
来世は上級に転生したい。
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 13:01▼返信
普通に被害届出して業務上横領で逮捕して起訴しろ
そうすれば懲戒解雇で退職金が無いの当たり前になるだろ
被害届出さずに起訴もしないから無効だとか裁判起こされる
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 13:04▼返信
あまりにも金額の差が大きい
退職金と着服の差ね。穴埋めしょうとも無理なのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 13:07▼返信
常習犯だろうが魔がさそうが盗みは盗み
そんな性格の人間に大金与える必要はナシ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 13:20▼返信
たかだか1000円で1200万円をドブに捨てるとは馬鹿なことをしましたねぇ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 13:36▼返信
可哀想。200円ぐらいならわいがやるやで。
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 13:48▼返信
公務員とかも万引きでも窃盗なので懲戒免職になるぞ
犯罪行為は割に合わない
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 13:48▼返信
金額の問題ではないよね
犯罪は犯罪だよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 14:16▼返信
万引きとかいう窃盗にもこれくらいの断罪をしてほしいな
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 14:33▼返信
着服は全てを失うという前例、犯罪は犯罪で愚かな行為と言う見せしめにもなる
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 14:56▼返信
初犯じゃ無いやろ
京都バスは給料高いねん
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 14:58▼返信
当たり前だろ
これを許せば1000円なら大丈夫ってなるやろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 15:06▼返信
ケチ臭い事するからそうなる
自業自得
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 16:02▼返信
>それでも犯罪だからな
それで1200万が0はひどいでしょって話なんだが
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 16:03▼返信
>バス運転手が退職金1200万も貰えるのを明るみにさせた功績
馬鹿すぎる…どこが「も」なんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 17:02▼返信
だって、 京 都 市 バ ス だもん。
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 17:04▼返信
※211
先にひどいことしたのだから自業自得
これでお咎めが弱かったら悪党のやりたい放題になるし見せしめとしても必要
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 17:52▼返信
こいつ馬鹿かよ
犯罪はいろんなペナルティがあるからみんなやらなくなるんだよ
犯罪やっても退職金も全額もらえるなら
みんな犯罪やりだすぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 17:59▼返信
こういうのは確実に判明してる以外にもやってるからね
横領も実害は起訴事実より大きい
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 18:53▼返信
Xで暴れまわってるバス運転手ツイッタラー見て
もうこんなキチガイしか残ってない業種なんだなって思った
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 19:30▼返信
>>7
貴方も5円がありそうだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 20:00▼返信
手癖が悪い輩が1000円だけで済むとは思えない
決定的な証拠となった着服が1000円だっだだけでは?
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 20:59▼返信
>当たり前だろ
>最高裁が「1000円なら盗んでも返せば罪にならないよ」>なんて判決出せるか
そういう意味では、高裁はどんな理由で運転士の主張を是としたんだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 21:02▼返信
辺り前だしスラップ訴訟で逆に賠償金払わせ炉
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月21日 09:09▼返信
>>200
証拠付きでバレたのが1000円だけど証拠が出たのは常習犯だからマークされたからだよ。だから確実に盗んだのが1000円ってだけ。おまけにこいつが穴埋めしたのもバレた1000円分だけ。最高裁5人全員の一致で敗訴にした意味を考えたらいい
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月21日 09:11▼返信
>>220
1000円返したから許したろうやという頭おかしい判決や。飲み屋のおっさんが裁判官やっとるんかといいたくなるくらい高裁判決はおかしいよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月21日 22:56▼返信
>>1
たかが1000円で犯罪になるなら、犯罪者だらけだろ 笑
クソな世の中だな
本当に法律にまったく引っかかることやったことない奴いるのか?
周りに温かい目で見られていただけじゃ無いの??

直近のコメント数ランキング

traq