• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




激痛「アニサキス」に異変“食中毒タイプ”が日本海側で増加 温暖化で生息域に変化か(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
1745234921893



記事によると



これまで比較的安全とされていた日本海側のサバをめぐり、アニサキスの食中毒リスクが高まったことが内閣府の調査で分かりました。

・アニサキスは、クジラやイルカなどの体内で成虫になります。その卵が便と一緒に海中に排出され、オキアミが捕食。それをサバなどが食べて、アニサキスが寄生する

・国立感染症研究所 杉山広・客員研究員「海水温の上昇とか海流の流路の変更がある。サバはいろいろと回遊するので、それをクジラが追いかけていく、(海水が)熱くなっていって(サバやクジラが)上に上がっていっているんだけど、その中で下にも下がって(南下して)くるから、そういう時に(食中毒になりやすい)S型が増えていっている


以下、全文を読む

この記事への反応



なんか変異進化したのかと思った 
なんかこう聞くと食べたくても絞ってしまうよ


アニサキスの最終宿主がクジラで
そのクジラが増えたからアニサキスも増えた
それだけの話


クジラが増えたからって説もあるよね

これは怖い、、

アニサキスによる人類乗っ取り計画だろ

生の魚には気をつけよう




マジで生ものはちゃんと見ないとあかんねえ


Amazonゴールデンウィークスマイルセール開催中!



4081024278JOJO magazine 2025 SUMMER (集英社ムック)

発売日:2025-05-23T00:00:01Z
メーカー:荒木 飛呂彦(原著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4835645332大阪・関西万博ぴあ (ぴあMOOK)

発売日:2025-02-27T00:00:01Z
メーカー:ぴあ(編集)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F3FWZ9J6シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B09P88P2QD片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)

発売日:2022-02-18T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 04:01▼返信
🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 04:01▼返信
🏃
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 04:01▼返信
>>1人殺しハッカー侮辱罪
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 04:01▼返信
>>3
ニュー速クオリティ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 04:03▼返信
アニサキス丼いっちょう!!!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 04:06▼返信
国際表記は東海
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 04:07▼返信
アニキサス言う奴
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 04:07▼返信
コイキングってタヒんだん?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 04:14▼返信
いやー、北朝鮮🇰🇵だろな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 04:15▼返信
アニサキスアレルギーになると青魚食えなくなるからな解凍じゃない生の刺し身食う時はよく噛もう
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 04:16▼返信
クジラ増やしたせいだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 04:20▼返信
国産近海物のサバは不味いからノルウェー産選んでれば間違いない
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 04:22▼返信
>>4
はんじょう…流石にもう救い用無い……?
もううんこちゃんとの絡み見れなくなるの…?
やってた事?(今Twitterに出てる情報だけ)だと大分ヤバそうだけど、このままフェードアウトしてンゴヂャァァァァァが聴けなくなるの悲しい
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 04:26▼返信
終宿主のクジラの腹から大量に卵ばら撒かれるけん
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 04:28▼返信
日本人はナマで食い過ぎ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 04:32▼返信
内臓に留まるタイプと筋肉に移動する2タイプおるねんな
後者が食中毒起こしやすい
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 04:34▼返信
冷凍通してないガチの生モノって口にする機会あんまりないからいいや
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 04:41▼返信
あの先っす
円を描く様に
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 04:55▼返信
くじらまびけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 05:08▼返信
>>12
国産より外国産のが美味いケースってチラホラあるよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 05:32▼返信
私もアニサキスが毒素出すように進化したのかと思ってしまった
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 05:39▼返信
アニサキスは 胃に食いついて我々が痛みを発するのではなく
アレルギーが起きて 痛むらしい

アニサキス増加はクジラの増加と関係があるという 
クジラを減らしすぎず 増やしすぎず 自然界と人間の食料とのバランスを図れると良い
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 05:39▼返信
1回冷凍通したものが提供されるんだから気にする必要なし
自分で釣って刺身で食べるバカは知らん
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 05:42▼返信
アニサキスだけ殺す電気ショックまだかよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 05:42▼返信
加熱してしまえば問題ない🥵
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 06:00▼返信
西村宜隆
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 06:03▼返信
焼くなり煮るなりしろw
ナマが大好きなヘルジャパン民www
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 06:10▼返信
地球温暖化による海水温の変化の影響やねあれだけ警告されてたのに日本人はあざわらってたけどこうして因果は巡って返ってくるんやで
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 06:18▼返信
最近は日本海側でも船とクジラの衝突事故が起きてるからね
昔はほとんどなかったのに
クジラが日本海側にも増えたのは確か
30.投稿日:2025年04月22日 06:33▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 06:33▼返信
>>28
チウゴクジンに言え
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 06:38▼返信
日本海と太平洋を結ぶ海底地下トンネルが秘密裏に作られたと聞いた
そこをクジラが通っているのだろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 06:46▼返信
その内に関サバの刺身も喰えなくなるかも
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 06:46▼返信
日本もWHO離脱してクジラ撮り放題路線に舵きろうず
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 06:48▼返信
※33
刺身は養殖でいいのでは?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 07:00▼返信
今年の正月の刺身で当たったわ
特に痛みはなかったけど胃を絞られるような吐き気が襲う
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 07:05▼返信
アニサキス中毒になる人はアニサキスアレルギーを持った一部の人だけ
ほとんどの人は気にすることはない
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 07:10▼返信
冷凍しろよアホ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 07:28▼返信
日本海にアニキ刺す中毒者。ケツ掘りが増えたのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 07:28▼返信
捕鯨再開が必要なんだよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 07:32▼返信
愚かな人類には頭がおかしいやつが少なからずいてコレを食したら食中毒になると分かっててアニサキス珍味!美味ちい!等と意味不明な
戯言を並べてガンギマリになってまで危険物を食べたがる奴もいる
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 07:39▼返信
>>41
サバイバル動画のベアさん見るといいよ。なんでも食べるから
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 07:44▼返信
兄さんキスw
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 07:47▼返信
刺身食わなきゃいいだけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 07:49▼返信
クジラが増えたからとか言ってるネトウヨ共はちゃんと記事を読めよ
温暖化が原因の可能性を示唆してるだけだし、2022年に一気に前年比5倍の食中毒発生率になってるんだからクジラの数なんて関係ない
そもそもクジラの数とアニサキスの食中毒増加に学術的根拠なんて何もないからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 08:03▼返信
関サバももうダメか
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 08:04▼返信
>>45
こいつなんにでもネトウヨ言ってるな
元の意味理解してない馬鹿にしか見えんwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 08:04▼返信
取ってきたものそのまま食うなんてしないしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 08:06▼返信
日本海側は完全に韓国が原因
排他水域まで船出して、タンカーでもう数十年タンカーで汚水ばら撒いてるからさ
昔は綺麗だった灘の魚に寄生虫急増してんのもそれが原因
韓国は自国の下水処理が半分以上キャパオーバーなので大型タンカーに下水積んで日本近海の排他水域にバラまいてんのは有名だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 08:07▼返信
福岡はドヤ顔で食ってたけど普通にやられてるんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 08:10▼返信
生で食わなければなんの問題もない
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 08:10▼返信
>>49
ああ、だから>>45みたいなバカチ.ョンが逆ギレしてんのか
心当たりあるからwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 08:42▼返信
日本海じゃなくて東海な
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 08:47▼返信
食べてもアニサキスは人に寄生出来ないので腹痛が数時間〜1日で腹の中のアニサキスは死んでタンパク質(栄養)になります
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 08:48▼返信
つーか海産物生臭いからあんまり食いたくない...
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 08:49▼返信
日本海行くのやめた…
寿司も食うのやめるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 08:50▼返信
>>55
キムチ食ってろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 08:51▼返信
アニサキス的には人の胃袋入るのは想定してないからね
1℃くらいの環境に生きてる奴が寄生できない37℃ぐらいの環境に投げ込まれるから苦しんで外出ようと暴れて死ぬから胃痛がおこるのよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 08:55▼返信
生サバ久しく食ってねえな、まあ生で食わなければいいだけなので大して困らん
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 08:58▼返信
>>37
寄生虫って言葉に嫌悪感出るけどアニサキスは人間を宿主に出来ないから寄生される事は無い
アレルギー反応出る人はそもそもその食材避けるの当たり前だろうし一般人は個人で釣った魚生で食べないなら気にする必要ほぼ無いもんな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 08:59▼返信
太平洋側と日本海側で、アニサキスの種類が違うんだっったか
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:02▼返信
>>24
その手の装備は特許で独占されて似たやつ他が生産出来ない、オーダーメイドで大量生産出来ないから価格がヤバいぐらい高いのでその辺の市場や小売、仲卸が買い揃えるのは難しいのよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:05▼返信
>>58
死ぬから慌てて外出ようと暴れて胃に穴開けようと分泌液を出すからアレルギー反応が起こるとか昔聞いたな
本当かは知らない
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:10▼返信
アニサキスをライターで焼くと爆発四散するのよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:51▼返信
アニサキスは食中毒なのか??
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 09:53▼返信
クジラが増えたから
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:11▼返信
寄生虫コリアンが日本海に進出して来た
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:29▼返信
アニサキス厄介なのは火いれて殺虫してもアニサキスアレルギーは防げないのよな。
青魚自体もヒスタミン持っていたりするし当たる人は当たる。
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:32▼返信
自分で釣って刺身で食うやつくらいやろw
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:34▼返信
完璧なアニサキス対策をしてでも刺し身を食べたい日本人の執念
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:46▼返信
日本の近海クジラあんまいなくて獲れねぇって捕鯨会社困ってんのよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:55▼返信
兄貴刺す
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 10:58▼返信
この傾向が続くと福岡のゴマサバ食べられなくなっちゃうな
好きだから悲しい
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:04▼返信
先月海鮮丼当たってから食ってねぇや生魚
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:47▼返信
もともとサバなんてアニサキスいるものと思ってるわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 11:59▼返信
宿主のサバが死んでも臓器に留まるタイプと
すぐさま筋肉の方へ散っていくタイプがあるとかどっかで見た
あっちの地域では刺身で食える、こっちでは刺身で食えないとか
昔はわけわからんかったろうな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:26▼返信
>>57
白菜は普通の漬け物が良いな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:32▼返信
クジラの糞からアニサキス摘出された結果が出てるから捕鯨禁止したのが原因だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 12:53▼返信
もっと温暖化させりゃアニサキスも死滅するだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 13:08▼返信
アサヤニカス
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 14:09▼返信
>>79
温暖化するとシガテラ貝毒の原因になる藻が寒い海でも発生するようになる
シガテラ貝毒は冷凍しても加熱しても消えないのでアニサキスより危険
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 15:07▼返信
>>81
こんなゲハブログにもこういう有能が時々いるの
現代の不思議だと思う
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 16:33▼返信
海があるから寄生虫がいるんだ
海を干上がらせてしまおう
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月22日 17:21▼返信
焼いて食え

直近のコメント数ランキング

traq