• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





5月1日からまた値上がり






GpEI5olaAAEZfzh


GpEI5kZbMAA53kY





ちなみに歴代値上げはこんな感じ





2025y04m22d_214600253







この記事への反応



今の時代飲み歩けるのは貴族だけよ

均一価格に縛られすぎてるなぁ…さすがに390円では割高なものも出てくるなぁ

独身貴族🫅
少子化の原因…オマイラやろ


焼き鳥は鐘鳥派の私はノーダメージ
でも鳥貴族も好きですよ。貴族焼きのスパイスに美味さは最高です。

婚活の鳥貴族論争とかももう無くなりそうですね


外食自体が高いので基本自炊に

おっさんはひっそりとスーパーの惣菜コーナーで焼き鳥唐揚げ枝豆、鮮魚コーナーで造り、最後にビールや酒を買って帰って晩酌です。
えぇ勿論、惣菜と造りは半額です。


鳥貴族利用者の僕には痛いなあ…
家から近くの他の店だいたい5,000円ぐらいになるから…
鳥貴族は自分の財布と相談しながら食べれるし






もう今の値段だと均一価格が魅力的じゃないよなぁ。

280円時代はあれもこれも280円でいいの!?って感じだったけど

今はこんなん390円するの?ってなるメニュー多い


Amazonゴールデンウィークスマイルセール開催中!



4081024278JOJO magazine 2025 SUMMER (集英社ムック)

発売日:2025-05-23T00:00:01Z
メーカー:荒木 飛呂彦(原著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4835645332大阪・関西万博ぴあ (ぴあMOOK)

発売日:2025-02-27T00:00:01Z
メーカー:ぴあ(編集)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F3FWZ9J6シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B09P88P2QD片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)

発売日:2022-02-18T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(65件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:31▼返信
www
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:33▼返信
均一でこの価格だとじゃぁいいですーってなっちゃう
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:33▼返信
>>1

自分で煽ってた海外移住なりすればいいんじゃないかクソバイト🥴
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:34▼返信
部落コメ農家JAヤクザ搾取カスにんぴにんのせいでコメ類全部異常な値上がり
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:38▼返信
石破「貧民は麦でも食っとけ プッハッハッハ」
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:41▼返信
安売りしか能のない企業は消えていけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:45▼返信


さすが・・・ヘルジャパン😭


8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:46▼返信
安くするために
ブラック企業になるよりマシだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:46▼返信
>>6
安物しか買えないんだからそんな事言うなよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:47▼返信
やすいのが取り柄の店って値段上がったら何が取り柄になるんか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:50▼返信
初めて行った鳥貴族が床もテーブルもベタベタしててもう行きたくないと思った
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:50▼返信
飲食店は良いんだよ別に勝手に高くして潰れりゃ
米とか野菜とか高くなるのはマジでやめろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:50▼返信
具が小さくなったのり弁500円得のり600円が高くなったなーと感じる
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:52▼返信
いかないから💩ドウデモイイ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:00▼返信
価値を高めていくって…何を?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:02▼返信
俺は家で炭火焼鳥自分で作って食べてるわ
安いし当然店レベルで美味いし最高やぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:03▼返信
昭和初期の白米10kg 1円54銭が懐かしいのう(昭和初期の1円は、現在の2000円)

昭和40年はタクシーもたったの1メーター170円

もうおしまいじゃぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:08▼返信
いや充分安いだろwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:12▼返信
あって思うなら、いかなければいいだけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:19▼返信
いくらでも値上げしてもいいよ
外食なんて行かないだけだから
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:22▼返信
嫌なら食うな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:23▼返信
パワハラ開示請求太郎「やはりコオロギ・・・・!!コオロギは全てを解決する・・・・!!」
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:32▼返信
いやいや390円って
2品軽く頼んだだけで780円だろ?
日高屋で十分やん
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:41▼返信
キャベツとメガハイで元取れる
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:53▼返信
仕方無いとはいえ、この値段だと同業他社に勝てないね。安っぽい学生の店みたいなイメージ定着しちゃってるし。
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:54▼返信
全品400円?じゃあいいわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:54▼返信
ちゃんとバイトの給料上げるなら構わんぞ。って俺は飲まないんだった。
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:08▼返信
>>16
庭で七輪使ってやってるわ
家族に食われてあんま残らんけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:09▼返信
安さが売りだったのにな
ほぼ400円かたけーな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:13▼返信
280円は税抜き、390円は税込み
税込みの308円から390円って考えるとまあそんなもんじゃねーのって感じで
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:25▼返信
あぁ、終わったわ
あぁ、終わったわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:32▼返信
>>5
米よりモチ麦の方が安いからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:33▼返信
>>17
さっさといってくださいねおじいちゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:35▼返信
>>31
お前がな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:44▼返信
>>9
高いものが買えるように頑張れ!
応援しているぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:50▼返信
正直企業努力が足りないと思う
この価格なら普通に日高屋でええわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:52▼返信
ジャァイイーデース
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:54▼返信
この創業者の社長の息子がジャニーズなんだよな
関ジャニだっけ?
デビュー当時にメンバーから「こいつ口座に3億円あるんですよ」とバラされてたけどマジっぽいな( ^ω^)・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:54▼返信
最近居酒屋で飯食うと普通に6000〜位になるようになったから行かなくなったわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:58▼返信
ニュースで検索すると関ジャニの息子とのコラボメニューの方が話題なってるな
何気に初コラボらしいけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:35▼返信
情弱しか行かないイメージ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:36▼返信
元々そこまでコスパが良い店では無かったのに
さらに高くしたら…まあ行かないよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:37▼返信
普通の串2本も380円にするつもりなの?
いやさすがに無いわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:46▼返信
インフレしてんだから当たり前だろデフレ脳のアホが
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:49▼返信
物価は体感1.5倍くらいになってるけど中小の実質賃金はむしろ下がってるから
ますます貧乏人は外食したくてもできなくなってるな
特に飲み屋は食堂と違って行かなきゃいけない場所じゃないし
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:55▼返信
今の時代298円の時代から1.5倍でもしょうがないと思う390ならまだ安い
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:59▼返信
たっか!
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:00▼返信
値上げ大倉SUPER∞
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:02▼返信
値上げルネッサ〜ンスっ! チ〜ンッ!♪
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:04▼返信
ラーメン屋やカレー屋が1000円以上取ってるんだから別にいいじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:04▼返信
1ミリもリーズナブルな店じゃないなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:30▼返信
5割近く上がってるって異常やな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:38▼返信
※52
牛丼なんてかつて280円だったのに今は500円だよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:42▼返信
290円だから許容できた量だが
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:14▼返信
全部500円まで上げろよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:15▼返信
割安メニューだけ頼めばまだコスパいいけどね
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:29▼返信
ぶっちゃけ消費税廃止したところで大して変わらん

302円▶︎値上げで429円▶︎消費税廃止で390円
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:11▼返信
コンビニの100円コーヒーが140円になってるもんな
物価インフレ140%。 なのに所得は横ばい。 税金は上がる一方。もうダメだこの国。
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 12:00▼返信
最終的には名前通り貴族しか利用出来なくなるんだろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 12:28▼返信
行き過ぎた円安の弊害
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 12:29▼返信
賃金上がらず物価だけは上昇する貧困国日本
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 12:36▼返信
>>36
日高屋で飲むガチ底辺はそもそもターゲットじゃねぇから安心しろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 14:10▼返信
値段相応の味で妥協していく店なんだから高いと思ったらもっと良い店に行った方がいい
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 15:35▼返信
王族かよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 19:31▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政

直近のコメント数ランキング

traq