• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



朝7時台に学校集合
午前中は会場で集合写真撮影と会場散策
お昼ご飯のあと午後1で予約したパピリオンに入ったと後、バスで学校に戻る
パピリオンに入れるのは1個だけ
大阪府内の先生「はめられた気分」










この記事への反応

来場者カウントしたらもう要らねw

大事なのは内容よりも来場者数や
当たり前やろ


会議で「パビリオン1個でいいだろう」となるあたり、なんかズレてる
維新ぽいといえば維新ぽい


午前中は散策あるならじゅうぶんじゃね

散策て…自由にパビリオン入ったらアカンのか?

なにが問題なの?

チケット売れなさすぎて重要なのは満足度みたいに言ってなかったか?

数稼ぎたいなら昼は給食のためとか言うて帰して午後も連れてきたらよかろ

パビリオンって子供向けちゃうやろ

入場者数稼ぎに利用されてて草
まあ恨むなら投票した大人を恨むしかないね




関連記事









あちこち回れるわけじゃないのね…



B0DFH5KT54HUNDRED LINE -最終防衛学園

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F5HNHXVJスーパーロボット大戦Y - Switch 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F5VW8JZ3転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(19) (マガジンポケットコミックス)

発売日:2025-05-09T00:00:00.000Z
メーカー:石沢庸介(著), 謙虚なサークル(著), メル。(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F5WCFT7R転生貴族、鑑定スキルで成り上がる ~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~(18) (マガジンポケットコミックス)

発売日:2025-05-09T00:00:00.000Z
メーカー:井上菜摘(著), 未来人A(著), jimmy(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(253件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:41▼返信
学校の子供くらい行列無視して入れてやればいいのに
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:41▼返信
万博を救えるのはデカレンジャーだけ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:41▼返信
もしかして全てのパビリオン巡っても万博には届かないのでは?🤔
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:41▼返信
どないや?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:42▼返信
>午前中は会場で集合写真撮影と会場散策
ん?
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:42▼返信
>>1
指がヘニスとウァギナの匂いがして臭い!
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:42▼返信
興味無いから知らんかったけど入っただけじゃ何も見れないってこと〜?🙄
やばない?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:42▼返信
赤字はクソ維新がなんとかしろよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:42▼返信
>>2
あいつは死んだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:42▼返信
ネパール館とか出来てないとこ見せて学習に活かせよw
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:42▼返信
ジャツプって何やらせても駄目だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:42▼返信
ケチ臭さは正に今の日本を表してる
再現度は高いイベントだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:43▼返信
>>3
まだ建設中のところもあるからな
いつ出来るか分からんし
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:43▼返信
次の政権はもう維新しかないな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:43▼返信
愛・地球博に負けたくないから学校関係呼びつけて水増しwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:43▼返信
無料券配りまくれば来場者数水増しできるんだわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:43▼返信
>>11
お前んとこの大統領なんとかしとけやw
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:44▼返信
批判していた連中にいいたい。
どないや?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:44▼返信
タダより高い物はない
無駄な時間を過ごして学習できてよかったなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:44▼返信
流石大阪民国
やることがけち臭いぜ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:44▼返信
これに対してこう答えるんですか橋下 さん
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:44▼返信
>>18
せこ〜
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:45▼返信
入場券買ったら全部見れるんじゃないんかよ
詐欺じゃねえか
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:45▼返信
そりゃ修学旅行誘致してもキャンセルされるわけだわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:46▼返信
どんだけ万博気にしてんだよこのサイトw
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:47▼返信
まじかよw
これは流石に酷いだろ。全然見られないなら本当に来場者数増やしに行ってるだけじゃん。
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:47▼返信
電子マネーも入場券も全てクソみたいな詐欺じみたやり方やな
悪意がないとこのレベルは出来ないやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:47▼返信
>>1
無料招待の分際で?金払ってるまともな客を差し置いて?子供だからって?行列無視して?入れてあげちゃうの?なんで?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:47▼返信
インバウンド飯は食えるぞ😊
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:47▼返信
日本の政治と金の問題、政治や問題点が分かったんじゃないかな?生徒と真剣に学んでみたらどうだい?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:47▼返信
万博にこれたってだけで学びになるから
ネガキャンはやめろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:48▼返信
>>6
ノー!!
ピーナス! ヴァジャイナ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:48▼返信
>>24
その判断をした学校は称えられるべき
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:48▼返信
日本すごい
万博最高
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:48▼返信
>>21
どないや?😁
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:49▼返信
無料体験版みたいなもんだろ
気に入ったら有料チケットで入ってね
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:49▼返信
小学校の遠足で愛・地球博に行ったけどモリゾーとキッコロ以外なにも覚えてない
おじさんになった今招待して欲しいわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:49▼返信
そりゃ文句も言いたくなる
わざわざ行く価値ないだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:49▼返信
予約なしのパビリオンもあるけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:49▼返信
まあ実際にチケット買った人数は1割無いからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:50▼返信
さす大w
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:50▼返信
中抜きだけじゃない
大阪万博では見る権利すら抜いてくるぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:51▼返信
ゴミだなあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:51▼返信
マジで水増し目的かよ
期間中炊き出しもやればもっと人来るんじゃね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:51▼返信
万博ネガキャンあきたわつまんね
もうどうでもいいよこんなのあほくさくだらない
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:51▼返信
岩を吊るした休憩所とかカラフルな仮設トイレとかは予約無しでも見れるぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:52▼返信
さすがに可哀想…USJのほうがいいな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:52▼返信
閉鎖しろ万博起稿
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:52▼返信
>>40
無料招待ってチケット代税金だからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:52▼返信
入場はタダなんだから文句言うなよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:52▼返信
>・なにが問題なの?

こいつガイジだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:53▼返信
招待した招待はしたが好きに見て回っていいとは言っていない
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:53▼返信
予約なしのパビリオンもあるけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:53▼返信
2時間並んだらもう集合時間だよ
散策でパビリオン回れるほど万博って客少ないんか?
万博ガイジきちーなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:53▼返信
>>46
パビリオンちゃうやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:53▼返信
大きくなって酒のネタくらいにはなるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:53▼返信
橋下大先生コメントしたってや
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:54▼返信
>>57
どないや?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:54▼返信
>>50
その辺の公園でピクニックした方が遥かに有意義で草
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:54▼返信
>>40
協賛企業の親戚が配布用の無料チケット持ってるけど1枚も捌けてないって嘆いてた
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:55▼返信
これが人間のすることかよおおおおお
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:55▼返信
マイニンテンドーストアメンテナンス中
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:55▼返信
無料招待なんだがその費用は税金な訳で。水増し要員のサクラの為に使われるのもなんだかなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:55▼返信
一博で草
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:55▼返信
>>54
ハシゲ「大阪万博は並ばない万博!どやあ!!」
並ぶとかネガキャンって尊師も言ってるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:56▼返信
>>55
うるせえ!木製リングでも見て満足しろや!
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:56▼返信
来ても、ステマ、捏造、嘘松だけ

はめられてる
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:56▼返信
これじゃ何も学べない
を学んだんだな

こんな万博絶賛開催中!
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:56▼返信
いちいち誰か知らねえやつの無断転載を引用しないでちゃんとした公式のニュース動画引用しろよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:56▼返信
酷すぎる
詐欺かよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:56▼返信
チケットと飯代以外、パビリオン全部タダなのに
チケットもタダで文句垂れんなよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:56▼返信
>>64
かずひろ…
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:57▼返信
クソ維新
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:57▼返信
橋下「もっと炎上して!もっとお!もっとお!」
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:57▼返信
税金で三流万博やってさらに税金で来場者数を水増し
いかれてる
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:57▼返信
せめて二博三日にしろよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:57▼返信
万博に2日行ったスレ見てきたけど
一人でも待ちばっかりで大変そうだったぞ
後半のスカスカの時しか団体はきびしーでしょ
来場者数的には今でもスカスカのはずなんだがなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:57▼返信
>>69
やだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:58▼返信
昔の万博は日本の復興の象徴をアピールする意義があった
今回はなんだ?薄汚い金儲けの匂いしかしねえぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:58▼返信
>>66
バウムクーヘンなら食べられるリングだぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:59▼返信
>>76
1日は見ることすら出来てないやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:59▼返信
>>71
無いものをタダにする万博
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:59▼返信
数か所まわろうとすれば絶対 待ち時間で終了してしまう。
だから一か所だけとその他に予約なしのパビリオンや建築物巡りぐらいしか団体だと厳しい
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 13:59▼返信
※77
自分で行かずに他人の感想で叩くとか正にエアプレビューだなみっともない
最低限のマナーはわきまえたいものだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:00▼返信
自分の確認不足というミスを他人の責任に押し付けようとするクズ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:01▼返信
>>79
無臭のメタンガスのせいかもしれません
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:01▼返信
人が多すぎて長蛇の列が出来るくらい需要があるということは
つまり税金の使い道として有用だったということなんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:01▼返信
愛知万博の時も学徒動員みたいなことは言われてたような気もする
最初から子供で水増しする気ならそれ用の施設とか作っときゃいいのにな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:02▼返信
どうせ税金払った事も無い人間だけがネガキャンしてるってこないだばれたしもういいよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:02▼返信
万博「アメリカ館2時間並べガキども」
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:02▼返信
>>83
圧縮デデンネと会えますよ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:03▼返信
そんな事あるはずないんだよおおおおお(ギリギリ・・・)
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:03▼返信
学徒動員で草
ギリギリ子供残ってる今だから出来るやり方だね
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:05▼返信
ハシゲ大発狂
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:05▼返信
予約してまで見たいパビリオンないだろ
しなくても人気ないとこは見れるぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:06▼返信
無課金でも全てのコンテンツをお楽しみいただけます
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:06▼返信
別に予約しなくても回れるパビリオンあるやん……
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:06▼返信
メタンガスで爆発しても見る価値があるんだよおおおお
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:07▼返信
普通はこういうイレギュラーな事が起こらないように学校側が前もって事前に現地の下見や準備を入念にするはずなんやけどな
ワイの学校の先生はそうしてたよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:08▼返信
>>28
うるせぇよ馬鹿がクソ人間が
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:08▼返信
>>95
人気ないってしょぼいってことじゃん
修学になんねーよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:08▼返信
もしかして、これを成功と言い張るのだろうか
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:09▼返信
「無料なんだから文句言うな!」

マジで衰退国仕草
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:10▼返信
>>101
1博じゃねーじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:11▼返信
やるからには成功して欲しい
が、やることなすこと成功するヴィジョンが見えなさすぎる
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:11▼返信
大阪ワンパク!?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:11▼返信
>>99
ネットに下見した学校がどうなるか記事残ってるやろ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:11▼返信
とにかくあの岩石たちがいつ落下するか怖くてしょうがない
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:12▼返信
>>104
数薄やな中身薄っすwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:12▼返信



111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:13▼返信
はちまがなんか万博叩きたいみたいやから俺も叩くわ
ほんまクソやな維新のカジノ利権万博
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:15▼返信
生徒に無料券配ってレポート課題を夏休みの宿題として出せばええんや
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:16▼返信
不人気パビリオンなら予約しなくても見れるやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:16▼返信
生徒「USJ行きたい・・・」
維新「キッ!」
生徒「先生・・・」
先生「万博行こうな」
生徒「学校ガチャはずれたわ」
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:16▼返信
学徒動員で入場者数水増ししたいだけだから
生徒の満足度とか知らそん
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:17▼返信
普通は学校団体なら事前に事務局がパビリオンのスケジュールを組むはずなのに。

小学校での時 EXPO70では5-6箇所は回ったぞ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:17▼返信
なるほど
教育委員会を動員して水増ししてるのねw
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:18▼返信
教育委員会「もう1回行きたくなるように生徒を不満たらたらの状態にさせてやるぜwww」
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:18▼返信
日本企業なら本社工場見学行った方がええわな
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:18▼返信
ハゲやチビやデブやブサイクや貧困

こういう奴らの為に二郎というラーメン屋は存在する
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:19▼返信
中抜きした穴を埋めるのは水増しw
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:21▼返信
とことん日本は若い奴らに負担やら責任やら穴埋めやら尻ぬぐいさせまくってるな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:22▼返信
大阪淡泊、生徒は反発、センコーハゲダス、跡地は賭場カス
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:23▼返信
学校招待でツアーみたいく予定組んで回らせないとかキチガイ過ぎるやろ。これで万博は成功してる!順調!とかよくほざけるな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:23▼返信
マジで入場者数のことしか考えてないやん
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:24▼返信
学徒動員なんて今の時代にやるとはね
そりゃ左寄りのマスコミシャットアウトするわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:24▼返信
現時点でも来場者数は目標割れしてるっていうのに、想定の2820万人も来たら
ほとんどの客は予約なんて取れっこないじゃん
しかも、関係者だけは優先枠でパビリオンを見学できるようになってるんだろ?
元から「パビリオンには入れないけど入場料だけは払ってね」ってやるつもりだったってことか…
悪どいな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:26▼返信
デマ酷すぎやろハチカス

予約しないと楽しめない ←予約不要のパビリオンも多い
トイレ使えない ←たくさんあります
ネットつながらない ←基地局の車きました。園内はFree Wi-fi飛んでる
ミャクミャク気持ち悪い ←可愛い
いくらなんでもデマがひどすぎる
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:26▼返信
これ俺もそうなるとずっと思ってたんだよな
生徒が好きなようにってやっても全部予約制かもしくはどんだけ並ぶか分からないような自由席しか無いんでしょ?
どっかでみんなで確実に入れるごく少ないパビリオンと後は大屋根リング歩いて終わるみたいなプランに必然的になってしまうんじゃないかと
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:26▼返信
行き先をUSJに変更した先生 「せやろ」
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:26▼返信
デマひどすぎやろ、ハチカス
予約しないと楽しめない ←予約不要のパビリオンも多い
トイレ使えない ←たくさんあります
ネットつながらない ←基地局の車きました。園内はFree Wi-fi飛んでる
ミャクミャク気持ち悪い ←可愛い
いくらなんでもデマがひどすぎる
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:27▼返信
ネズミ園だって列凄いから2つ3つだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:28▼返信
万薄ガイジ壊れちゃった
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:28▼返信
本当維新万博行かなくてもお笑いは提供してくれますねえ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:28▼返信
>>31
お前が1番万博アンチやん
万博が学びになるからって1箇所だけの意味は?USJやTDLで乗れるアトラクション1つだけって言われて喜ぶか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:29▼返信
無料で入れて大屋根リングの会場散策できて思い出づくりとか最高じゃん。
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:30▼返信
youtubeで行ってる人の動画上がってるけど
11のパビリオンを一日で回ってた人も居たけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:30▼返信
こんなもんに行って入場者数増やしに加担したくない
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:31▼返信
折角電子マネーがあるんだから招待した学生全員に5000円ぐらいチャージして好きに遊ばせてやれよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:31▼返信
総来場者数の目標が2800万人らしいけど、台湾でちいかわのイベントやって23日間で600万人来たのに、日本で万博を半年間やって2800万人すら来んかったら大失敗やろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:32▼返信
はちまバイトはいつまで万博の擦り寄り続けるの??🐸
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:32▼返信
>>138
学生の人数用意周到にできればね
現実は無理だったってこと
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:32▼返信
高い入場料を払って予約不要のカスパビリオンだけしか見れないとか
行く意味ねぇわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:35▼返信
予約が要らないパビリオンなんていくらでもあるやろ
この教員が野党側なだけやろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:37▼返信
>>50
税金とか招待されてるから抜きにして、タダだから文句言うなって日本をなんだと思ってるん?
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:38▼返信
>>32
これじゃあUSJを選ばなかった学校が馬鹿みたいじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:38▼返信
仕事出来る人だと事前準備でちゃんとスケジュール組んで楽しむが
馬鹿は効率悪く時間潰して終わる
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:46▼返信
そりゃ無課金から制限あるに決まってるじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:48▼返信
こんな姑息な事をやりまくってもあの入場者数なんだ
相当終わってるな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:48▼返信
予約不必要のパビリオンでも学校単位の人数が押し寄せるなら予約してくれってなるんとちゃうか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:48▼返信
これには橋下さんもニッコリ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:50▼返信
日本パビリオン人気ねえんだろうな
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:52▼返信
教訓を得て帰れw
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:52▼返信
今からでもUSJに行先変えとけ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:52▼返信
嫌なら行くな
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:52▼返信
エアプなんだがパビリオン以外に見れるところってどの程度あるんだ?
会場散策の時間がどんなもんだったのかと、そのなけなしのパビリオン1つはどれだけの時間見て回れたのか気になる
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:52▼返信
詐欺師ハシシタ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:53▼返信
予約システムもいいんだけど、
なるべく大容量、高回転率にしたほうが結局は良いわけよ
いくら高度な予約システムを構築しても1台しか存在しないゲーム機があったら実質誰も買えないじゃん?という
パビリオンって見た目がオシャレという反面、大きさの割には収容量が無いって欠点があるんだよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:56▼返信
数字のため強制的に駆り出される子供が一番かわいそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:56▼返信
>>46
>カラフルな仮設トイレとかは予約無しでも見れるぞ

2億かけたカラフルトイレは、配管詰まって使用中止なのでみれませんwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:56▼返信
バビリオン情報見てたけど2か月前予約抽選の他、7日前予約、4日前予約、当日予約と 結構複雑だよな
後、バビリオンの内容全面にアビールすれば予約が殺到して逆に何時間待ちとかなりそう
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:56▼返信
結局ぬいぐるみベンチ撤去してて草
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:58▼返信
え?? 「無料」招待 で午前中写真撮影&会場散策→午後からのパビリオン1つで文句言ってんの?
予約なしで入れるパビリオンもあるのに午前中に何してたの???

チケット代払っててもパビリオン予約全ハズレすることもあるんだぜ
無料招待ではめられた気分ってバカじゃんwwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:00▼返信
※156
各国の建築物が豪華あと、体験型が多い
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:05▼返信
学徒動員中抜き博w
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:05▼返信
並ばない万博にするにはどうすればいいか、
並ぶ権利さえ奪ってしまえばいいのさ😁
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:08▼返信
万博批判されがちだけど税金使ってる部分は場所だけで建築物は各国が金出して作ってる
その各国のパビリオンを予約でもタダで見れるのに 不満言ってる人は世界の国に失礼だ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:10▼返信
万博に最新のサウナ施設もある
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:12▼返信
大阪らしいなただ何だから文句言うなって
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:13▼返信
※128
ミャクミャク可愛いと思ってるなら自分を疑った方が良い
慣れたって言ってる人は増えたが可愛いって言ってる人はLGBTQより少数派
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:13▼返信
並ばない万博!
そして誰もいなくなった
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:14▼返信
万博は最初に2か月は空いてて後半なるほど右肩上がりにもっと混む
だから行こうと思う人は早くいかないと疲労凄いよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:15▼返信
団体だと予約いる
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:18▼返信
無料に文句言うな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:19▼返信
ほぼ移動w
しかも日本館だけって絶対面白くない
生徒はSNSの閲覧数増えるのだけ嬉しいかな
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:21▼返信
※163
入場者数制限は普通にあるから団体なら事前にこの時間行きますって言って
その時間帯の入場者数調整するですよ

アメリカ館だと10毎に120名までって調整してる
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:22▼返信
しょーもない
あんなリングなんてまわり歩いてもどこも見た目同じじゃんかそれで午前中潰すんか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:23▼返信
当初オープン予定だったパビリオンが大分減ったから全然人が分散しないんだろうな
知ってた
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:24▼返信
全部とは言わないけど2、3箇所回れるように調整するべきだよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:24▼返信
学徒動員レビューは詐欺でした
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:25▼返信
オトナの汚いやり方を学べたんやね
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:28▼返信
集合写真撮影と会場散策←これやってる間にパビリオン複数回れるよな

集合写真なんて最後にやればいいのにどうせ時間通り学校に帰れるわけないだから時間少し押しても問題ない
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:30▼返信
ゴミ万博だな
擁護してる奴らと関係者全員気持ち悪い馬鹿でゴミです
カウント稼ぎの汚いゴミども
維新と擁護してる馬鹿どもはつまり汚いゴミだからな
ここは南海トラフに来てもらってゴミをきれいに流してもらわねばだね
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:30▼返信
午前中に団体入場予約出来ないから記念撮影と散策を午前中にやるという意味不明だよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:32▼返信
一日で効率よく回っても10パビリオン
建物は80個ある
数回いかないと全部は把握出来ん

これも無料体験みたいなもんで本番味わいたいのなら家族で行けって事やろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:32▼返信
9時から12時が無駄な3時間
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:34▼返信
万博の規模は甲子園80個分 USJの3倍分
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:36▼返信
無課金勢って事やろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:38▼返信
大阪に産まれ落ちるという事がどういう事なのかは学べるでしょ
良かったね
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:39▼返信
※176
状況に応じて入れない可能性があるとこがいけないってことが個人はまず解ってねーんだよなあ…
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:40▼返信
リピーターが多いと聞く。一回では回れないし魅力あるからリピートする
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:40▼返信
大阪一博とか逆に潔いな
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:41▼返信
建物だけでも見ごたえある。夜のライトアップとか写真映えする
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:41▼返信
入場者数の水増しはわかったけど、無料なんだから売り上げにはつながらないよね?ひょっとしてなんか裏技使って儲けにもなるんかな?
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:45▼返信
万博は展示品、体験型、その国の飯、豪華な建築物で構成されてる

大きな美術館というだけなのに 普通に考えて美術館が儲かると思う? 

各国の文化を体験する場を否定するならもう何の体験も価値を見い出せないだろう
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:46▼返信
ユニバにするのが正解よ
万博悪く思ってる訳じゃないけど校外学習先としてはどう考えても相性悪い
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:51▼返信
>>193
学生は夜になる前に帰っちゃうんですよぉ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:54▼返信
大事なのは入場者数の水増しだからな
体験できるかどうかじゃない
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:55▼返信
※197
家族で行けばいいだけ。 学校の工場見学とかも一か所だけだろ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:58▼返信
※28
「来てくださいと呼んだ」から
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:00▼返信
行った人から不満が無いのに行ってすらいない貧乏人がゴールポスト動かしながら批判してて非国民っぷり凄いねぇ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:01▼返信
愛知万博の時は予約なんてなくても好き勝手回れたんだけどな。どうしてこうなった。
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:04▼返信
ごめんだが無料招待で無理言うなよ

金積み立てしてディズニーとか行く学校とかあるのに
無課金勢の不満でしかない
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:04▼返信
※201
そこはどっちもだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:08▼返信
ただの体験会
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:10▼返信
※1
下手したら数百人に割り込まれるかもしれないのにアンタ優しいなぁ
もしリアルで合ったら是非割り込ませてくれ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:12▼返信
招待って言っても実質強制だからな
給料出してる連中に言われたら逆らえんよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:15▼返信
1-2人なら可能だろうが、100人単位の団体で可能と思うか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:17▼返信
開幕のこの時期に行くとか頭湧いてんの?w
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:17▼返信
※208
その程度のことも出来ないのに水増しのために呼ぶなってだけだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:19▼返信
それが社会勉強だよ
子どもも社会というのを勉強できてよかったじゃない
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:20▼返信
招待して来場者数に貢献させてる割に予約はろくに確保してないんだ
本当にあたおかだね
うろうろしてても例のトイレや岩の下の休憩所や有料の食事スペース等しかないだろw
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:34▼返信
一言要約

万博と自民党は時代遅れ。つまりオワコン
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:39▼返信
予約は学校側の問題では?
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:50▼返信
※201
あの行った人の不満なんですが
これが不満じゃないなら何?
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:08▼返信
自由に入れるとかなめてんのか
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:16▼返信
しょうもな・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:17▼返信
ワンパクでもいい逞しく育ってほしい
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:24▼返信
学生を招待とかそもそも合ってないんだよあの大阪万博のやり方と根本的に
入場者を水増ししたいって下心があるからこういう事になるんだよな
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:27▼返信
橋本が来場者数でいじめられたから、水増しするために学徒動員させてて草
戦時中かよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:48▼返信
維新「日帰り1博!これは流行るwww」
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:51▼返信
日本人の企画運営力の低さを学び反面教師とするなら有意義といえる
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:51▼返信
※203
「会社が経費(福利厚生費)でチケット買って、社員とその家族を動員しますね~」にならなきゃいいけどな

昔の邦画にはよくあったことさ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:54▼返信
そうだね、はめられたね

チェックしろよ
被害者は生徒たちだぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:56▼返信
予約行列なしで見れる小国のブースいっぱいあったよ、金かけた最新技術のイベントとかはないけどな
でもこれが万博の本来の形では
この引率の人なんでそんなとこには行かないのかな
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:57▼返信
とりあえず行ってから批判したら?ww
行けない人ほど口数多い
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 18:02▼返信
※226
行ってから文句言ってる人から目を逸らすなよ
トライアンドエラーだぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 18:04▼返信
現地で気になったの見て学べるものじゃないのか、
じゃあいいですぅー
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 18:06▼返信
>>225
目の届く範囲でもないし、迷子になったり何しでかすかもわからないし管理できないからでしょ
バスやらお昼やら遅れるわけには行かない集団行動だからしゃーない
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 18:10▼返信
糞の糞による糞の為の万博
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 18:12▼返信
まるで任天堂商法の様だw
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 18:31▼返信
会場に入るときと出るときに2回カウントすれば目標達成
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 18:51▼返信
あの石の休憩所に子供を集めて事故を誘発させたいって万博協会の底意地の悪さは感じるから行く先をUSJに変えろ
楽しいぞ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 18:58▼返信
修学旅行で
USJ行かずのこれだったら最悪やなw
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 19:12▼返信
当落くらい事前に確認しとけよ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 19:27▼返信
全体の入場者数だけじゃなく日本のパビリオン限定で数稼ぎにされてるのか
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 19:59▼返信
教師って馬鹿だなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 20:29▼返信
万博から行先変更する学校がまた増えそうだな
金と時間をドブに捨てさせられる学生たち
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 20:30▼返信
>>203
動員な
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 20:33▼返信
維新関係者擁護必死で草
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 20:38▼返信
無料招待といいつつ、入場料分は教育支援名目で税金から分捕ってるクソムーブと推測。
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 20:40▼返信
予約なしではいれるとこもあるんだから、別に良くない?
先生の段取りが悪いだけでは?
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 20:44▼返信
>>226
維新と大阪が全部負担、利益は全国のインフラ改善なりためになることに使われること、IR中止なら誰も批判しないよ馬鹿君
まずはそこから理解しようねw
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 20:52▼返信
USJに行っても1つか2つくらいしか回る時間なんてないから
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 20:58▼返信
パビリオン予約が1つ入っていれば上等
行きたいパビリオンに行けるかどうかで言えばまず無理と思った方がいい
予約で行く以外の場所をどうするかは学校次第で、フリーなら入場自由のパビリオンに行く手があるはず。実際にコモン館にはそこそこいた

一般入場ならゲート越えた後で当日予約を追加で(空きがあれば)1か所放り込むことができるけど、学校入場だとそれができるかどうかが微妙。仕組み上はできそうだけど、できたとしても帰宅時間前に予約できるかもわからないからNGにしているのではないか
ましてや小学校低学年の遠足レベルで来ている学校もそこそこあったりで思いのほか人種のるつぼでカオス
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 22:29▼返信
いいじゃん、入場者数に貢献できたんだから
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 22:41▼返信
>>244
愛知万博はパビリオン10か所回れたんだが
大阪言い訳万博だな
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 22:42▼返信
あの人数集まってが時間守って動くと思うか?無理だろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 22:43▼返信
>>220
冗談抜きに9割は動員だからな
一般来場者は1割って記事も出てる
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 22:59▼返信
複数あるパビリオンのうち、人があまり来ていないところに連行して、
どこも盛大に賑わっていますという写真を撮ったら解散。
うーん、ソビエト連邦かな?

これが令和のポチョムキン村か。
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 23:20▼返信
多分散策でコモンズという各国のブースに行くことになるんだろうな。
世界の国が好きな子供にとっては楽しいと思うけど、、、
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 02:18▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 10:42▼返信
批判して欲しがってるから喜んでそう

直近のコメント数ランキング

traq