• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事







八潮陥没事故、本格復旧に5~7年 運転手救出は5月中旬以降

tewa498t98te849wa


記事によると


・埼玉県八潮市で1月、道路が陥没してトラックが転落した事故で県は23日、周辺の下水道の本格的な復旧と対策工事の完了には5~7年かかるという見通しだという。

・23日に開かれた、復旧工法を検討する第三者委員会で明らかにした。

・県下水道局によると、陥没で破損した下水道管(直径4・75メートル)を新しいものに交換した上で、現場周辺の管を約2キロにわたって複線化する大規模な工事が必要になる。

・現場は流域12市町の大量の汚水が最終的に集まる地点で、下流側には他にも劣化した管がある。

・現在、現場周辺では応急的に汚水を迂回(うかい)させるバイパスなどの工事が進んでおり、それらが完了してから運転手を救出する流れ。

運転手救出は5月中旬以降となり、救出後、本格的な復旧に着手する見通し。

以下、全文を読む


この記事への反応

運転手さんもまだ救出出来てないし、インフラ使えるのが当たり前で使えなくなるのは困るって代物だからマジで保守管理改修代も人もけちらんでくれ……

救出作業員の安全確保は最優先だが時間がかかりすぎてる。
初期の救出作戦に成功していたなら運転手は助かった可能性があるのにな。

救出とはいっても生存してる可能性はほぼゼロに近い。


昔は「予定より大幅に早い復旧」だったのが、現在は大幅に遅れて当たり前になってる。

まだ、復旧してないんだよ
まだ、運転手さん残してるのよ‼️


無駄に税金使うならこう言う所に金かけてくれと言いたい

陥没は一瞬でしたが復旧までは5~7年。
普段歩いている道だっていつ底が抜けるか知れたものではありませんね。


こうなる前にって話だよな

国交省、国の責任だよ


えぇ……

何してんの??遅すぎないか?5月下旬て





博多駅前道路陥没事故の時は早く復旧されたけど、それとは状況が違うんかね



B0DFH5KT54HUNDRED LINE -最終防衛学園

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F5HNHXVJスーパーロボット大戦Y - Switch 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F5VW8JZ3転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(19) (マガジンポケットコミックス)

発売日:2025-05-09T00:00:00.000Z
メーカー:石沢庸介(著), 謙虚なサークル(著), メル。(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F5WCFT7R転生貴族、鑑定スキルで成り上がる ~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~(18) (マガジンポケットコミックス)

発売日:2025-05-09T00:00:00.000Z
メーカー:井上菜摘(著), 未来人A(著), jimmy(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(324件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:01▼返信
2024年度企業別平均メタスコア
1位セガ (325.5 points)
2位カプコン (323.1 points)
4位ソニー (314.0 points)
7位スクエニ (303.5 points)
18位Ubisoft (278.3 points)
22位任天堂 (267.7 points)←弥助以下🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:01▼返信
マジかよ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:01▼返信
速報 中国・浙江省の小学校前で車暴走、多数の児童がはねられて死亡か
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:02▼返信
>>1
分泌物に細菌が繁殖すること、そしてアポクリン腺からの汗が分解されることによる臭
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:02▼返信
無事だとイイけどなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:02▼返信
日本凄い
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:02▼返信
救出www
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:03▼返信
日頃のメンテコストをケチった結果でかい損失になりましたね
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:03▼返信
日本終わってるな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:03▼返信
ドライバーは何処にいる!
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:03▼返信
たかが陥没の始末で7年wwwww
大震災でも起きたんですかwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:03▼返信
こんな大規模地雷みたいのが全国にまだまだあると思うと終わってんな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:03▼返信
5~7年ってさすがに無能すぎる
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:03▼返信
あーしょっぱなヘリと送風機準備してればなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:04▼返信
こりゃ円安で合ってるな
こんな国の通貨はゴミになって当然だ
16.投稿日:2025年04月24日 14:04▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:04▼返信
>>1
ありがとう任天堂
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:04▼返信
なんの予約だよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:04▼返信
近所に住んでる人は5〜7年間ウンコ臭を嗅ぎ続けなきゃいけないのかw
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:05▼返信
おじさんは下水管の中でまた耐えてるからはよ助けてやれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:05▼返信
デカレンジャーだ!😡
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:05▼返信
博多の時は一週間で完全復旧したのに…
日本はここまで落ちぶれたか…
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:05▼返信
下水処理場の手前の最下流の一番太い大動脈とか
検査も必要だけどもうン30年周期で
やり直すぐらい計画的改修が必要やろ
下水の支線がこわれるのとわけが違う
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:05▼返信
運転手どうなってんだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:05▼返信
白骨化してそうだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:06▼返信
博多のときは埋めりゃよかったんだよ。今回は人の救助があったからな
中国みたいに人ごと埋めるわけにもいかんやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:06▼返信
毎日運転手の無事を願ってます
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:06▼返信
一度造ったインフラは永久に持つと勘違いし公共事業削った結果これ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:07▼返信
運転手さんはまだ生きてるかもしれない
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:07▼返信
もう白骨になってるか異世界にいるよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:07▼返信
救出?救い出す?果たして救えてるのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:07▼返信
救出を諦めたわけではないとわかってよかったです
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:07▼返信
人命第一だったのが中に埋もれて
助けるのが時間かかり運転手がいない
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:08▼返信
「救出」じゃなくて「捜索」じゃないの
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:08▼返信
>>26
仮に人が落ちていなくてもあそこは埋めるだけじゃだめだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:08▼返信
あーあ初動をちゃんとしてればなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:08▼返信
周りに一軒家とかもあったけどそこに住んでる人はどうした?
避難してる?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:08▼返信
>>13
東大島駅近くでも下水管の工事やってて駅に行く道路が通行止めになってるけど
工事が始まってかれこれ2年くらい経つが終わる気配がない
計画的にやってそれないんだから突発的に起きた事故で復旧にそれ以上かかってもおかしくないと思う
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:09▼返信
交換する必要があるのに
限界まで建物建てる国とか行政がアホなだけなんだけどね
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:09▼返信
さっさと運転手を助けないで沈むのを眺めてた救急隊が問題ありだよ
目視できるところにいたのに自分たちが危ないからってほったらかしなんだから
チャリンコのおっさんは普通に通ってたよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:09▼返信
もう死んでるやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
秒で笑っちまうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:09▼返信
作るだけ作って保守を何も考えない、上の世代が残した負の遺産は現代人を蝕む
経済成長していた時代の世代から金取ってちゃんと保守しとけよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:09▼返信
まだ生きてるかな〜♪
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:09▼返信
消防の初動ミスのせいやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:09▼返信
こんだけ税金貪り取っててインフラ整備ガタガタだったの草生えん
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:10▼返信
身を挺してインフラの危機を訴えたお爺に勲章やれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:10▼返信
現場周辺約2キロにわたって工事するんだからそのくらいかかるわな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:10▼返信
>>13
無能・・・?
直径4.75m・延長2kmのインフラ整備がどれだけ大規模か、少しでも調べてみては?知識不足は発言の説得力を奪いますよ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:11▼返信
あなの周りで飲食店やってた方も気の毒に、引っ越しだろうなあ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:11▼返信
初日ワイヤーの吊り上げ失敗してコロコロしたよね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:11▼返信
救出でなく捜索と言えよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:11▼返信
早く回収、いや「救出」してあげないとね
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:11▼返信
間に合ったな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:12▼返信
その人ならもう異世界に転生したよ
今頃チートスキルで無双してるよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:12▼返信
>>40
それな
足場が危険なら自衛隊のヘリと縄梯子とかで助けろよと思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:12▼返信
救出←✗
遺体のサルベージ←◯
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:12▼返信
日本の復旧の速さ自慢してたウヨちゃん・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:12▼返信
まだ3ヶ月だし生きてる可能性はある!
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:13▼返信
ん?あれ?俺このニュースの情報間違って理解してたのか?
ここ隕石でも落ちました?
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:13▼返信
中国の生き埋めをバカにできないぐらいお粗末な対応やね
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:13▼返信
救出する気なんてサラサラ無くてワロタ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:13▼返信
>国交省、国の責任だよ

何で?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:14▼返信
※54
アホか、どう考えても地縛霊コースだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:14▼返信
福岡は1週間で直したのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:14▼返信
しゃーねぇ
増税すっかぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:14▼返信
ちゃんと生還させろよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:14▼返信
韓国の船の沈没笑えなくなったな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:15▼返信
>>5
中で順応して生活されててもそれはそれで怖い
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:15▼返信
なんですぐ助けなかったの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:15▼返信
>>4
ゴーストオブヨーテイの声優はファイルーズあい
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:15▼返信
7年てwwww
東海道新幹線全線も5年で完成してんのにwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:15▼返信
もう下水管生活に順応してる頃だろ
住めば都と言うしな
そっとしておいてやれ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:15▼返信
※63
ダークギャザリングのラスボスにどうだろう
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:16▼返信
復旧ってか改良工事も済ませるのね
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:16▼返信
救出時期については当初の発表通りだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:16▼返信
無能すぎるw
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:16▼返信
最新の映像見た?再開発工事だよ😤ビル立ちそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:16▼返信
>>11
見聞きしてるより大災害事故って事だよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:16▼返信
>>16
先月ソウルで何度目かの道路陥没やらかしておいて
今月になったら今度は地下トンネル崩落やらかした南トンスルランドのギジュチュリョクの話?
見事にどっちも死亡事故だし
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:16▼返信
トンキンは落とし穴に落ちて生死不明になる確率がありますw
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:17▼返信
※62
未だに国の管轄だと思ってるバカがいるから
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:17▼返信
奇跡を信じて
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:17▼返信
7年wwwwwwwww
俺が監督したら1年で終わるよwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:17▼返信
うん汁の中でしにたくないお
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:17▼返信
運転手は地底で生きてるからな
はよ救出せんと食料がなくなる
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:17▼返信
そうなんだぁ助かるといいねぇ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:18▼返信
一回釣り上げたけどワイヤー切れて落としてそのままどっかに流されちゃったんだよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:18▼返信
もう地底人になってるよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:18▼返信
頼む、なんとか持ち堪えてくれ・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:19▼返信

電通「奇跡のシナリオ、作りましょうか?」

91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:19▼返信
>>71
横浜駅の工事と比べたら7年はクソ早いだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:19▼返信
住民うんこ臭とあと数年付き合わないといけないのか
かわいそす
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:20▼返信
ウルトラセブンみたいに地上人に見捨てられて地底人と一緒に復讐に来るね
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:20▼返信
救出されるまで埼玉民はウンコ我慢なw
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:20▼返信

なんでそんな時間かかんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:21▼返信
色々悲惨な事故だったね
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:21▼返信
本当にあの運転手さんが気の毒で・・・
あのワイヤー切れなきゃな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:21▼返信
>>65
クルドで人口減なので6倍ね
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:22▼返信
まだ死体出してないのかよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:22▼返信
あのさ
レインボーブリッジの工期が
「6年半」なのだけど、、、
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:22▼返信
どう考えても実態は救出じゃなくて回収だし優先度としては低くなるのは当然だわな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:22▼返信
中国なら一週間で直すぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:22▼返信
中国なら三週間で終わらせるよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:23▼返信
ちうごくなら「落ちたトラックなんて無かった」のにね〜
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:23▼返信
>>83
邪魔してくるし作業員にもいるしクルドに言葉通じるかい?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:23▼返信
>>102
埋めるのと元通り復旧するのじゃ雲泥の差やで
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:24▼返信
>>100
橋かけるだけなら時間かからんやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:24▼返信
これで生還したら、体験記で一生食っていけるな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:24▼返信
※99
下水ならもうバクテリア微生物、ねずみに分解されて骨になってるだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:24▼返信
トラックの運転手は今も下水飲んで泥食べて生きてるかもしれないのに
早く救助してあげろよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:24▼返信
>>1
>それとは状況が違うんかね

自分の上げてる記事のソースすらまともに読んでないとか無能過ぎんかクソバイト🥴
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:24▼返信
中抜き工事で7年w
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:24▼返信
運転手は犠牲になったのだ…古くから続く下水管…その犠牲にな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:24▼返信
救出じゃないよね、なんで嘘つくの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:24▼返信
運転手しんでんの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:25▼返信
あそこ一部だけで5〜7年…
他の箇所が壊れる可能性は十分あるし、老朽化が懸念されてるところなんて全国至る所にある
こういうのって壊れた時のこと全く想定してないんだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:25▼返信
この頃はまだ株価下がってなかったんだよなー
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:25▼返信
救出は草
こいつらよくもまぁw
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:26▼返信
「救出」って・・・まだ言ってるのか
とっくに脱出してフツーに生活してたら二つの意味で大笑いする
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:27▼返信
>>87
最初の吊り上げ失敗について誰も言及したがらないようだけど
そろそろ責任の所在をの追究しても良いと思うわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:27▼返信
無駄にダダ余りしてる邪魔者クルドの奴等がいるんだから人柱に丁度いいじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:27▼返信
※114遺体を墓に埋葬するのは救出ってこと
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:28▼返信
まだ救出なんて言葉で誤魔化してんのかよ
死んでるだろうがよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:28▼返信
>>7
無能大国 にっぽん
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:28▼返信
汚水の中でこれを直してる人がいるんだから尊敬するわー

冷房の効いた部屋でパソコンカタカタやってるだけのワイの方が年収高いってのが笑う

世の中おもしれぇなー
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:29▼返信
早く助けてあげて!今も苦しんでてかわいそう!
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:29▼返信
運ちゃんが外国人なら当日救えた
他国ファーストの末路
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:30▼返信
自分たちの失敗認められないでグダグダやってるの本当に無能だと思う
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:30▼返信
>>70
もこうがはんじょうの話題に触れてるときの声が楽しくてしょうがない感じなのホント面白い
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:30▼返信
予算の問題
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:30▼返信
ユンボ付きの4tかなんかじゃなかったっけ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:30▼返信
この辺に家買った奴マジ最悪やろな
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:31▼返信
>>14
即時、自衛隊とハイパーレスキューに依頼しなかった知事の怠慢
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:32▼返信
クルド人の方が大事なんでね
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:32▼返信
トラックの運ちゃんはどこまで流されてるかわからんし無理では?
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:33▼返信
クルドで治安がやばくて陥没でインフラがやばくて普通に埼玉から引っ越しそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:33▼返信
>>25
確実に一部白骨化してますね
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:33▼返信
シュレディンガーの運転手、観測するまではわからない
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:34▼返信
💀運転手「5月かよ~まいったな、有給扱いでお願いします」
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:34▼返信
てか軽トラだったっけ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:34▼返信
救出って冥界まで掘る気なんか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:35▼返信
どうか無事に助かりますように…
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:35▼返信
>>131
4tだかユニック車だかなんかだったよね。
少なくとも軽トラではないよね。
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:35▼返信
博多の場合は直前察知にも関わらず周囲の避難や警告も迅速だったからな
市長の判断の速さは言わずもがな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:35▼返信
なにも得られませんでしたぁ!って遺族に謝って復旧作業に移るべきでは?
先延ばししたって結果は同じなんだからさぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:35▼返信
>>138
人体じゃ探知機にもかからないだろうし腐った金属片がついた服の切れ端とか見つけるんかな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:37▼返信
運転手は生きてたよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:37▼返信
そのうち地底人を引き連れて復讐しにくるだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:38▼返信
>>145
どこの配管が腐ってるのか把握できてないのよ
なので大規模工事しないと
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:39▼返信
見てない内に自分で脱出したんやろな
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:40▼返信
救出?回収でしょ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:40▼返信
いやいやいや
何を誰がどう考えても遅すぎる時間かかり過ぎでしょ
なんだよ五月中旬に救出するってw
生きているかもしれないとでも言うのかこんななるまで放っておいて
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:41▼返信
賃貸だとこういう時すぐ逃げれるからいいね
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:41▼返信
日本全国の老朽化とか考えると頭おかしなるで
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:42▼返信
5年以内に別の場所で陥没発生するだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:43▼返信
>>132
あと7年は買い手がつかずうんこ臭とクルド人のいる中で生活とか何の罰だよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:43▼返信
南海トラフ来たら日本終わる
富士山噴火もあるし
復旧してもまた災害の繰り返し
スイッチ2発売で騒いでる場合ではないだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:43▼返信
全て不手際で起こっている事故なのにその災禍の代償を周りに長期間支払わさせているようなもんだからな
同情するわ埼玉の連中には
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:44▼返信
>>152
この埼玉行政なら50年前の配管の地図とか絶対無くしてそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:45▼返信
一部崩れたということは全体が崩れる可能性があるということなんよね
かなり大規模な幹線下水道だし、全体を改修するにはそのくらいかかるよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:46▼返信
営業停止中のお店への補填もあるのよね?
162.投稿日:2025年04月24日 14:46▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:47▼返信
さすがにもう亡くなっているだろうから、せめて遺体だけでも回収して遺族に届けなあかんからな
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:48▼返信
まだギリ生きてるだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:48▼返信
5~7年w
あのすいません
長過ぎです
もう引っ越します埼玉から
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:48▼返信
イチから作るより時間かかってて草
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:49▼返信
早く助けてやらないと死んでしまうぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:49▼返信
>>100
やってること地下鉄の延伸工事と同じなんで
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:49▼返信
蕎麦屋廃業だろこれ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:49▼返信
初期対応の失敗が大事になってて草
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:50▼返信
一つ穴が空く度にこんなかかってたらそこらじゅう工事だらけになるぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:50▼返信
>>163
汚物の微生物達によるどろどろ分解完了
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:51▼返信
>>163
4ヶ月も経ったらゾンビィみたいになっとるやろな
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:51▼返信
近隣住民は引っ越すだろ
復旧まで5年て
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:51▼返信
再発の元も絶たないとだから
一から排水路作り直すんじゃない?
過去の工事がずさん
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:52▼返信
クレーンより先に救助隊が引き上げてやってればなぁ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:53▼返信
一本道じゃなくて緊急時には複数の経路を使えるように並列で稼働させるようにしたらええやん?
メンテもしやすくなるだろうし
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:53▼返信
>>165
居住者に新しい住居の費用を払って、あの辺一帯放棄した方がマジで安く済みそう
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:54▼返信
急に人員も増やせないから時間かかるわな
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:54▼返信
ここ一か所だけで5~7年かかるのかよ・・・
こんな危険な場所がごまんとあるんだろ?
どうすんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:55▼返信
タイトルにでかでかと軽トラと書くくらい興味がないなら記事にしないでくれよ。荷台だけ引き上げられたのを見たら絶対に軽トラとなんて間違えるはずがない。
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:56▼返信
また民主党の過去の負債がでたな
コンクリートから人へって予算減らさなければ・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:56▼返信
運転手、それまで生きていてくれっ…!
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:57▼返信
>>176
硫化水素が充満してる所に人を向かわせるのかよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:58▼返信
軽トラじゃないぞ?
間違った情報発信すんなよー。
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:58▼返信
遺体回収とは言えないけど内心みんなそう思っているよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 14:58▼返信
軽トラじゃないぞ?
間違った情報発信すんなよー。
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:00▼返信
軽トラじゃねだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:00▼返信
軽トラじゃないぞ?
間違った情報発信すんなよー。
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:01▼返信
国交省...そうかそうか
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:02▼返信
能登の復興が遅れてるのもそうだけど
なんでこれ立て直せないか知ってる?

大阪万博その後できるIRカジノ、中国と自民党利権
中国が稼いで自民党議員に中国の若い女貢いでんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:03▼返信
どう見ても人命優先でやってないよなぁ
最初は生きてたのに5月だと白骨まで行ってるよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:03▼返信
当初からいわれてたことだけどここだけ腐食してるわけじゃなく
あちこち崩れてるから全部総とっかえしなきゃならんわけで
いま7年とかいってるけどもっとかかるかもしれん
これが「コンクリートから人へ」のツケ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:04▼返信
周辺住民からは数年前から下水の匂いがする下水管破損してるんじゃ?と言われ続けてたのに
ずっと放置してたんだっけ?怠慢と言われても仕方ねえやね
虫歯を放置して神経抜くハメになったようなもんだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:05▼返信
都内でもいたるところで点検作業やってるし、おそらく田舎に回せるリソースがないのが原因か
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:05▼返信
救出ちゃうやん
掘り起こしやんw
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:06▼返信
野党が政権を取っていたら早く終わったのにな
なおどういう方法でするのかは自民党が考えないと駄目らしいけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:07▼返信
もはや救出と言うより回収と言った方がいいような
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:08▼返信
>>184
そんなのいくらでも対策ありまんがな
防毒マスクと簡易酸素ボンベあれば普通に活動出来る
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:08▼返信
救出って言葉なんか違くね?
捜索のがしっくりくる
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:08▼返信
※191
日本の活動を全部止めてこの復旧の為だけに仕事すべきだよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:09▼返信
速く助け出してほしいね
無事であってほしい(すっとぼけ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:10▼返信
もううんこに溶けてるよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:10▼返信
遺体回収まだだったのか
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:10▼返信
安否不明
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:11▼返信
交差点はもう復旧したんか?
まあまあ車通り多かったろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:11▼返信
実を言うと日本はもう終わりです
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:11▼返信
まだギリ生きてる可能性ある
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:11▼返信
俺が知事だったら陥没したあの状況になった時点であそこに流れ込む下水地域の上水道全部止めるね
一週間ぐらいかな
その間すべて水が使えなくなるが、それに伴う損害や被害の補償は一切しないと開き直る
そしてとりあえず下水管の傷をなんとか塞ぐ、それで終わり
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:12▼返信
これで生きてたら仙人かなんかだろう。
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:12▼返信
釣られた…わざと救出とか軽トラとか書いてコメを伸ばすテクニックか 
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:13▼返信
軽トラ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:15▼返信
あのワイヤーが切れて車が落下して下水管がどうしようもなく破損しちゃったんでしょ?w
失敗の責任を追及されるのを恐れて真実を隠蔽してんだよね?
最初はチョロチョロ漏れてた程度だったのにさw
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:15▼返信
※191
みんな本音じゃ地方なんかどうでもいいからな
ひどい話だけど仕方がない
能登なんか人ほとんどいないレベルの田舎だし
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:18▼返信
今後人手不足に全国で年数経つことによる劣化で改修できずにどんどんそのままのところは全国増えてく
埼玉の道路陥没なんて序章に過ぎない、似たようなことは日本全国どこでも起こりうる
万博とかいうゴミに金使うなら全国のインフラ改善に使えよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:19▼返信
>救出とはいっても生存してる可能性はほぼゼロに近い

ほぼゼロじゃなくてゼロだわ、こんだけ放置されてんのにまだ生きてたら人間じゃねーだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:20▼返信
遅いって爺さん今ごろ腹すかせてるよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:21▼返信
>>129
これ南海トラフ来たら日本の終わりってことじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:21▼返信
7年ww
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:21▼返信
運転手の人死んじゃうよー
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:22▼返信
軽トラ…?
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:23▼返信
半年で流石に骨になってるなんてことはないだろうけど、人の形は留めてるのかな…
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:23▼返信
救出てw
これで生きてたら国宝級の人材だわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:24▼返信
※215
むしろこれを機に地方の過疎地はインフラ切って消えてほしいわ
どうせ人口減少で人減ってんだから
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:25▼返信
今の日本人のトレンドは万博叩きだから何の変化もない下水の事なんて飽きてどうでもいいわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:27▼返信
早く直しちゃうと、利権側がお金引っ張れないからでしょ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:28▼返信
被害者「おせーよボケ」
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:28▼返信
とっくにあの世いってるだろ

こんなのに付き合わされる周辺住民の方が可哀想
どんどん工事規模でかくなってねえか
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:31▼返信
ネズミと一緒に生きてるよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:31▼返信
こんなんじゃ爺さんも怒って埼玉から引っ越すだろうな
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:32▼返信
30年間、一番重要な需給、需要と供給をどっちも削り続けたんだぜ
主に自民と財務省が
日本のインフラは素晴らしい!財務官僚は悪くない!とか言ってたどっかの馬鹿は反省した方がいい
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:33▼返信
供養されてない死体の上で暮らしてんの怖すぎだろ
建前で生きてることにしてる何か知らんけど供養してやらな怨霊になってまうで
土地自体がやばい
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:34▼返信
>>224

災害での都市部の壊滅が現実味帯びてるから、地方の整備が急務なの
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:35▼返信
救出じゃなくて回収だろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:36▼返信
葬式もせず供養もせず
死んだことすら認めてあげない
毎日死体に汚物かける
書き出すと呪いの儀式みたいな状況
どんな聖人でも怨霊化しそう
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:37▼返信
地底人の王になって人類に復讐しにくるなこれ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:46▼返信
※16
こういうシンクホールの事故ってのは、復旧はかなり時間がかかかるからね。
周りの地盤も緩んで、ほっといてもどんどん拡大するから、数か月から数年はかかる。
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:49▼返信
※228
仮に中に人がいなかったとしても、トラックが奥に入り込んでるから、その引き上げは過去の事例を見ても、数か月単位でかかる。
引き上げようにも周りの地盤も終わってるから、多重事故が起こる可能性が高いので、スロープなんかを作って引き上げる必要があるし、取り除かないと下水路の復帰もできん。
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:52▼返信
>>229
まさかネズミや亀と一緒にピザ食って過ごしてる!?
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:54▼返信
まあ落ちて連絡とれなくなった数時間後には土砂に流され潰され死んでるっていわれてたけどな
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:55▼返信
やっぱり地下の上に道路は無理があるんだよ
高速を谷に作ってる所とかいつか崩れそうで怖いわ😱
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 15:58▼返信
>>228
>とっくにあの世いってるだろ

鋭いツッコミ入れてるつもりならヤバい
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:00▼返信
時間掛かってんな
頭数だけ無駄にいても駄目なんだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:00▼返信
>>240
中学生か50代後半か?
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:07▼返信
恐ろしく遅い復旧…
俺でなくても見逃さないね
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:08▼返信
運転手の親族は死体のない状態で葬儀やらなきゃいけなくて時間が立って心の傷も癒え始めたころに「すいません遅れました!これ遺体です!」って原型も残ってないかもしれない遺体が戻ってくるんだよな、かわいそうだ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:14▼返信
議員の給料アップは即日実施
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:15▼返信
救出出来る訳無いじゃん、とっくの昔に流れてしまってるし
遺体の骨もバラバラになって秒速30万キロメートルで流れて行ってしまった
救出するにはデロリアンで事故直後に戻るしかない
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:19▼返信
やったぜ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:22▼返信
工事のへまで穴空いたんだろうけど上級国民企業だから流されちゃうんだろうなw
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:26▼返信
博多の場合と違うのは、人的被害がでていることが一番大きい
人的被害がなかったからこそ博多は迅速に対処することができて被害を最小限に止められたが、人命救助を中途半端に優先したせいで被害が拡大してしまった
命は大切だが、限度はある
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:28▼返信
おかしいだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:28▼返信
状況的に、遺体はもう見つからないだろうに
供養塔立てて、さっさと工事すべきでしょ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:34▼返信
救出じゃなくて遺体発掘だろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:34▼返信
もう目的が「工事をする事」に変わっているよね
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:35▼返信
生きてたら国に訴えてやるわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:48▼返信
まあ日本だから今後50年持たせる為に復旧にこれだけ期間かけるんだろうし
中国なら安全性無視で半年でやりそうだけど笑
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:50▼返信
ここをケチるかどうかで今後の日本のインフラ補修への意識がわかるな
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 16:54▼返信
もう運転手は腐って白骨化しとるわ

救出って馬鹿か 回収の間違いだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:02▼返信
>>255
周辺の管も劣化してるのがあるからこれを機についでに一気に色々工事しちまうか~って感じだよな
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:11▼返信
さすがにかかりすぎじゃね?
最初に作った時も5年や7年かかったわけじゃないだろ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:12▼返信
>>239
カワバンガ!!
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:15▼返信
医者が診断するまでは生きてる判定なのはわかるんだけどさぁ、常識的に考えてどうやっても無理な状況でも言い続けるのって関係者たち辛くない?
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:18▼返信
まだやってたんかよ・・・
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:21▼返信
タールマンみたいになってそう
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:21▼返信
本当はディープステートの秘密地下施設があるんでしょ?
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:23▼返信
あれから5ヶ月だろ?生きてたら今頃家に帰ってるさ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:24▼返信
下水処理場の近くの広い道走るやつは馬鹿ってトンキンの常識ね
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:27▼返信
くそまみれでなくなった軽トラのジイさん、生前の口癖は「くそ!」だったんだろうな~
ことあるごとに「くそ!」ばかり口走ってたんだろうな~
よかったね~だいすきな くそ の中でしんで💗
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:31▼返信
>>106
その後すぐに壊れたら意味ない
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:32▼返信
多分5年後ぐらいになってやっぱあと4年かかるわwとかいいそう
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:32▼返信
>>267
事故発生は1月28日だからまだ3ヶ月くらいだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:35▼返信
救出って表現なんだよ?
こんなに時間かけないと救出出来ないのか日本は?
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:38▼返信
救出w
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 17:52▼返信
>>272
もう3か月も経ったんか(絶望
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 18:00▼返信
救出とは?
〇体回収と正直に書けないのはわかるけどさ……
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 18:06▼返信
>>263
たしかにそれは辛いかもしれないけど、死亡者扱いに切り替えるのもまた別の辛さを生むからなあ
『行方不明者の家族や友人に、もし「勝手に死んだ事にするな!」って言われたら一体どんな言葉を返せばいい?「死んでるに決まってるでしょ、常識で考えてくださいよ」って言うの?』って話になる

あともしも一度死亡扱いにして、前例になってそれが定着しちゃうと、万が一『死亡扱いにされた人が生きて発見された』や、『死亡扱いにされた人が発見の直前まで生存していた事が判明した』があった時に絶対問題視されるというのもある
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 18:09▼返信
まだ、「遺体」の確認は出来ていないからな……そういう意味で、そう言われるのは仕方ないかな?
また、交通量の多い道路を大規模に掘り返せる恰好の機会でもあるから、改良工事もやりますと言う事だね
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 18:09▼返信
何が救出だよ
とっくに○んでるだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 18:23▼返信
八潮市は安全面でも霊的な面でも住みたくない😅
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 18:34▼返信
結局見えてるのが氷山の一角だったってヤバイ事実ってことなのかな
ちゃんと言わないから遅いだの反発招いたり無駄な公共事業だって言われる気もするが
土地の評判や責任問題も回避したいってのもあるのかねえ難しいね
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 18:41▼返信
自分らで穴でっかくして5年だの7年だのばっかじゃねえの
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 18:41▼返信
トラック落としたのが悪かったなあれで下水管完全に壊れて穴も無制限に広がった何の記者会見もしない理由
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 18:47▼返信
掘ってみたら初めて分かった戦慄すべき事実といえば地下に有るべき緩衝材が全然なくて当時の工事を請け負った業者が廃業
工事実態がなんにも分からなくて役場も古い資料は廃棄されてて改めて土木工事をせざるを得なくて地盤改良から始めてるとか
事故現場周辺エリアは丸ごと危険じゃん・・と被害が広がる八潮区住民には引越を検討する家具工場もあるとか
インフラ放置の行き着く先はやっぱり文明崩壊なんだよね
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 18:50▼返信
運ちゃんもうちょっとだから頑張れよ、日本人みーんなあんたが生還するの待ってるらしいわ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 19:05▼返信
遺族は県に国家賠償請求訴訟した方がいい
この期に及んでいまだに救出とか抜かすのはこいつらの都合なだけだからな
大体よ陥没道路に落下し怪我してる老人の運転手が何か月も生きてるわけないだろうが
さっさと遺族に金払えばいいのに有耶無耶にしたいがためにいたずらに伸ばしてるだけだぞこれ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 19:10▼返信
※278
ドローン入れたときに運転席確認してると思うよ
ただ公開すると自分らに不都合な事実突きつけられるから絶対に公開しないだろう
まぁ、汚水とガスで腐食変形してる遺体だろうから
見た人間にとっちゃトラウマレベルのグロ画像なのは違いないだろうけど
これだけ時間たったら多分掘り出すころには全部溶けてるかもしれんね
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 19:16▼返信
遺体は救出という言葉を使うの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 19:17▼返信
それって救出って言っていいのか
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 19:19▼返信
救出(遺体捜索の意)
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 19:19▼返信
まだ下水でミュータント生物になっている可能性が残っているから救出なのか
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 19:20▼返信
もう誰も生きてるとは思ってないやろ
高齢者じゃなくてもこれで生きてろは無理ゲーすぎるだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 19:22▼返信
中国なら生きてようが死んでようが埋めて終わりなのにちゃんと探してくれるお優しい国日本
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 19:42▼返信
まぁ遅れる1番の要因は人手不足やろな。
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 19:43▼返信
>>292
志望確認出来ないからなしゃーない。
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 19:44▼返信
>>283
なんの記者会見だ?
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 19:57▼返信
責任者は切腹して詫びろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 20:13▼返信
スロープ作りまくって
そこらじゅう破壊
笑い話にもならん
埼玉県人に重機使う知能がない
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 20:35▼返信
もう救出って言うなよ…
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 20:48▼返信
>>63
下水内で地縛霊とか末代まで呪われとるな😅
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 20:51▼返信
ゴミみたいな万博より
こっちの方が重要だな
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 20:54▼返信
>>255
救出活動だと言った方が予算通りやすいからな
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 21:06▼返信
軽トラ?
もっとでっかかったような・・・
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 21:07▼返信
いつ軽トラになったんだよ
普通に2トンはあっただろうがマヌケ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 21:25▼返信
サガミさんカワイソス
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 21:27▼返信
「生存してる可能性はほぼゼロに近い」ってもう少し頭使ってから書き込めや。
昆虫より知能低そう。
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 21:29▼返信
ほぼ0っていうか皆無だろ。人間水なしで生きられるのは5日が限界だぜ。もう何日たったよ希望的観測はやめようや。まぁ落ちた時点でミンチだろうが
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 22:20▼返信
だから軽トラじゃねって言ってんだろ!
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 23:01▼返信
あれを軽トラと言うアホ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 23:26▼返信
見つかってて食料渡しながら、って訳でもないんだろ?
遺体を見つけるのも救出って言うのか??
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 00:04▼返信
博多駅前で道路陥没事故が起きた時は1週間で復旧したんだが、
埼玉の復旧にあたってる事業者は見積もり不要でおかわり自由な公共事業だと思ってないか
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 00:06▼返信
点検してた業者に復旧費用を負担させると発表したら、すぐに復旧しそう
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 01:27▼返信
流れが早いなら状態によっては車からも流されてる可能性あるんちゃうかな
腐敗してるやろしバラバラに流されててもおかしくない気が…
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 02:59▼返信
世界よ日本人の偉大さを思い知れ、こんな慈悲深い民族はいない
これだけ時間が経っても見捨てないんだからな実に素晴らしい、さすが美しい国・日本だ
普通の感覚なら絶対に口が裂けても恥ずかしくって言えないわ「救出」なんてな。
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 03:13▼返信
はちま軽トラじゃない
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 03:39▼返信
いつまで救出っていうの?もう既に腐りかけてるよ。湿度と細菌バクテリアで分解が始まってる。
一番初期の一本釣りを了承した消防士は今どんな気持ちなんだろうか。クレーン操作した人は
国家資格じゃないのだろうか。耐荷重計算しなくても4点釣り上げしないと駄目なんじゃ?
一刻も早くって行動して復旧に7年かかるのはこの人達のせいだよ。
日本のインフラは人材ともども腐り果てました。
味方の中の行動力のある馬鹿は真っ先に56せって歴代の戦争屋は言っていますよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 03:44▼返信
真っ先に自衛隊に災害救助要請出してればこんな事にはなってなかった。
今更無意味って言うけど事実だろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 03:56▼返信
安全面から救出できなかったのならどうしようもないし仕方ない
なら正直に認めて捜索なりご遺体回収と言えよ、今に至って救出は誰が見ても白けるわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 05:12▼返信
軽トラじゃねーわボケ!
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 06:33▼返信
>>13

埼玉県民の3分の1にあたる大型下水管なんですよね…

硫化水素も半端なく発生してるんですわー
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 06:49▼返信
穴そのものはすぐに復旧出来ると思うけど、ついでに老朽化した部分も
纏めて交換しようとしてるんじゃないか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 11:22▼返信
人が閉じ込められている想定なんで突貫工事が出来ない。わざわざ下水道本管の迂回路を作って
水を完全に止めて救出にあたるらしいぞ。早く助け出してあげてほしい。
その時をみんなが何年も待ち望んでいるはずだ
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 11:39▼返信
さんざん公共事業を悪者扱いして削りに削らせて、こういう問題が起これば国を責めるとか国民が無能すぎるだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:08▼返信
埼玉県だし知事お抱えのク〇ド人部隊で何とかしろよ

直近のコメント数ランキング

traq