• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



<独自>食料品の消費税率0% 立民が参院選公約に盛り込む 25日に正式決定





記事によると



立憲民主党は夏の参院選公約に時限的な食料品の消費税率0%を盛り込む。25日の臨時役員会で正式決定する。党内では消費税減税を求める減税派と、慎重な財政規律派が論争していたが、物価高の中で選挙戦を戦うには減税が有利だと判断した。

・立民内は消費税に関し、時限的に食料品の消費税率を0%にする案のほか、▽消費税率を一律5%に引き下げる▽中低所得者の消費税の一部を税額控除し、控除しきれない分を給付する「給付付き税額控除」も検討していた。公約に盛り込む案に関し、食料品の消費税を0%にした後、給付付き税額控除に移行するとしている

・野田佳彦代表は24日の党会合で「消費税負担の軽減策に関しては、熱心な議論をしていただいた。真摯に受け止めて判断をしたい」と述べていた。


以下、全文を読む

この記事への反応



1年間だけとか現場が混乱するからやめろや
そんなのよりガソリンの暫定税率廃止が先だ


1年間だって。もうかんぜんに、完全に、かんぜんに単なる選挙対策やん。消費税25%とか言い出したら総スカンくったんで、じゃぁ選挙用に一年だけゼロというとこか。そんなのが明らかにわかる。マジでクソ。人間としてではなく全生物のクソ。野田。

貴方、消費税10%にあげること決めた超本人やん。
野党なったら気楽やな~。


最後の数日間で買いシメが発生してとんでもことになる未来が見えた。

「物価高対策の減税」という言葉は「火消しにガソリンをかける」と同じくらい矛盾している。減税は物価高対策にならず、可処分所得を増やして総需要を押し上げ、物価高の火をさらに強めるだけ。

お前らが上げといて「1年だけ下げます」が政策とかww
なら全体5%に戻せよカス


10%に上げた人が「一年間だけ0%にしたげるよ」って言うの、DV彼氏味ある
またすぐ殴ってきそうでゾワゾワするな…


ため買いするやつが増えて一部の食品が必要な人に行き渡らなくなることとか考えてないのか

で、1年後には15%にするんだよなきっと

ガソリン代下げるって公約してたくせに約束を守らずに「そんなこと言いましたっけ?」ってすっとぼけてなかったっけ




下げた時の影響とか混乱はさておき、なんで1年間だけなんだ・・・



■Nintendo Switch 2の招待販売リクエストはこちら

71y3XnPxaeL._AC_SX679_

 
B0F5GWWKLPマリオカート ワールド|オンラインコード版

発売日:2025-06-04T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DX65ZFDZ機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED -Switch

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DFH5KT54HUNDRED LINE -最終防衛学園

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る








コメント(390件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:31▼返信
はい
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:31▼返信
立憲共産党はもうけっこうです
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:31▼返信
記事タイトルのダブリューってなに? 清水鉄平しぐさ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:31▼返信
緊縮財政のくせにwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:32▼返信
維新が2年間食料品0%
国民民主が時限的に5%に減税

永久減税なんて現実的じゃないってことよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:33▼返信
うそつきは民主党の始まり
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:33▼返信
そうでしたっけ?ウフフ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:33▼返信
公約なんてなんぼふっかけたっていいですからね
守らなくてもペナルティないんですから
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:33▼返信
減税派はいらないんじゃなかった?
公約は守らなくてもいいって石破言ってたし追随するのかな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:33▼返信
オオホラふきのクズ党員皆殺しにしろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:33▼返信
>>1
選挙のたびに実質的なバラマキ合戦してるバカ国家
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:33▼返信
財源はブーメラン
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:33▼返信
ちなみに出来ないからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:33▼返信
小売いじめかな?その手暇は価格に転嫁されるわけだが
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:34▼返信
もう立憲民主に票入れるしかあるまい
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:34▼返信
党員が消費税は25%が妥当とか言ってなかったっけ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:34▼返信
立憲の公約なんて成立したことないじゃん
信用できんわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:34▼返信
バカな年寄りはだまされそうだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:34▼返信
それなら3年間5%とかにしろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:34▼返信
出来もしねえことを言うなよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:35▼返信
このクズ野田って消費税増税派だから
下げる気なんて一切ないぜ。選挙前だから口だけで実行する気は一切ない
自民と同じレベルのカスのクズ
ちなみに自民は消費税を30%まで上げるスケジュールで動いているから絶対に下げない
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:35▼返信
どうせ政権取れないからって何も考えずにやる気も無い事いい加減にフカしてんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:35▼返信
1年とかマジでやらない方がマシ
大混乱を招く
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:36▼返信
これにむらがる意味あるか
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:36▼返信
言うだけタダだからな
これで騙されるやつおるんかと
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:36▼返信
米と小麦粉とそばだけでいいのにw
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:37▼返信
はい、無理です
バカでも分かる
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:37▼返信
税率とかコロコロ変えられると申告書作るのがめんどくさくなるんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:37▼返信
消費税はまとめて10%とかでも良いよ
色々効率化するし
ただ社会保険料を減らしてくれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:37▼返信
>>11
オワコンですねサイナラ立憲
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:37▼返信
1年目無料 
(小さい字で)2年目以降30%
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:37▼返信
立憲は口だけ

みんな知ってるw
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:37▼返信
ガソリン税ゼロにします!って言ってた政党があったな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:38▼返信
財務官僚を皆殺しにするなら信じてやってもいいぞw
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:38▼返信
(´・ω・`)財源?知らないよ、バカどもが釣れればそれでいいし
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:38▼返信



当選したら反故にする気満々


37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:38▼返信
別に1年間0%なんか望んでないんだよ
1%でも下げろと逝っている
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:38▼返信
ガチで下げた時、一年近づくにつれ反発凄くて戻しづらく、じゃあ5%でってなってくれんかな
食料品だけでいいから
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:38▼返信
なに!?サノバビッ!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:38▼返信
野田がそんなことするわけないやん。仮に与党になったとしても理由つけてやらないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:38▼返信
PS5を無税にしてくれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:39▼返信
ドジョウと俺と・・・え?総理大臣の誕生か?
そうだよな、ハハハハ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:39▼返信
どうせ政権とれるほどは馬鹿勝ちはしないだろうから
適当にブチ上げて議席ぶん獲ろうって魂胆が丸見えの浅い政策
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:39▼返信
立民はあれな集団やけどそもそも食料品に消費税かかってることがおかしい言うのはそれほど的外れではないやろ日本以外のほとんどの国では消費税に相当するものは食料品は除外されてるし
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:40▼返信
1年後3倍です
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:40▼返信
高速道路無料化とかもありましたねぇ・・・
失われた20年でしたっけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:40▼返信
参院選だから仮に全議席獲得しても衆議院の優越で否決されるし言いたい放題だな
こういう国民をバカにしてる選挙参謀なら変えたほうがいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:40▼返信
いい加減に国民の収入上げてくれ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:41▼返信
>>1
期限ある時点でアホ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:42▼返信
食品の消費税が1年間無くなったから、さあこのタイミングで贅沢な食事をするぞ、とはならんから直接の経済対策にはならない
微妙に食費が減った分、実質可処分所得が増える、というのであれば実質的に給付金とほとんど変わらない
これなら普通に給付金出してた方が遥かにマシ
尚、維新案も期間が2年になるだけで同様
国民民主案は必需品である食品に限定されてないので、余裕のある層にこの期間に駆け込み的な消費をさせる効果はある(それが良いかどうかは別として)
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:43▼返信
野党側が下げる方向で一致しだしてるからまずは協力して実現してもらえれば
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:43▼返信
「非課税」じゃなくて「0%」ってところがミソだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:43▼返信
消費税ってどういう意味?
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:44▼返信
>>1
馬鹿騙して票増やして…この国滅ぼしてぇの?この党
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:44▼返信
今日の嘘松会場はこですか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:44▼返信
申し訳ないけど飲食店経営者が消費税理解してないから10%と8%の差でも苦しんでるのに0%にしたら消費税で倒産するぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:44▼返信
>>30
消費税廃止・消費税減税!
社会保険料の減免!
物価安定まで季節ごとの10万円給付!

山本太郎とれいわ新選組が経済オンチの自民党から日本を取り戻す!!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:44▼返信
飲み物食い物を一切食わない俺からしたら関係ないな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:44▼返信
>>55
こ→ここ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:44▼返信
公約なんて守らなくてもいいんだからなんとでも言えるだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:44▼返信
非課税じゃないのか
ごみだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:45▼返信
普段言ってることと選挙前に言うことが真逆
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:45▼返信
>>56
すまん、消費税ってどういう意味?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:45▼返信
政治家全員並んで首吊る中継でもしてくれるなら
消費税100%でも余裕で国民は払うと思うんだけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:45▼返信
>>62
選挙って何?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:45▼返信
立憲を信じるほど情弱じゃない
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:46▼返信
>>59
淫夢厨オッスオッス
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:46▼返信
枝野と幹事長を追い出してから言えや
ダブスタ野党なんぞに入れる票はないで
選挙前だけ調子の良いこと言うて終わったら知りませんやろ
バカにすんのも大概にせえや。絶対に立憲には入れんわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:46▼返信
>>59
淫夢厨オッスオッス
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:46▼返信
実現されることはないので結構です
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:46▼返信
ガソリンの暫定税率廃止まーだ掛かりそうですかねー?😡
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:46▼返信
逆に嫌がらせだよな
値札混乱するだけじゃん
しかも1年後にまたつけ直し
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:47▼返信
民主党が公約不信の発端なんだから少なくとも実行できなかった時の罰則くらい決めろよ
党議員総辞職くらいのな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:47▼返信
消費税を10%に上げた大戦犯が何か言ってるよ!!
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:47▼返信
高速道路無料にします!

どうなりましたっけ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:48▼返信
>>60
公約を実行しないことは選挙法違反に触れます
憲法より
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:48▼返信
>>75
なってるじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:48▼返信
一年じゃなく永久にしろ😡
79.投稿日:2025年04月25日 20:48▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:49▼返信
一年じゃなく永久にしろ😡
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:49▼返信
本来使ってはいけない消費税を社会保障に使うやり方を通してしまったのは野田政権の時な
「社会保障と税の一体改革」と称して財務省の壮大な陰謀に乗っかってしまったのが野田
おかげでこのロジックを使われて「消費税を下げると社会保障が出来なくなるぞ!」という脅しに使われるようになって消費税を下げられなくなってしまった
大戦犯人の野田は今でもまだ洗脳されたままなので減税どころか消費税はもっと増税したいと思ってる派、皇室存続問題でも一人だけトンデモ論で反対してるしやる気のある無能は恐ろしいってことよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:49▼返信
そんなん開始前は買い控え、終わる直前に買い溜めが発生して混乱するだけだろ
値札の交換も1年だけだと店側の負担増だし
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:49▼返信
【独自】上半身裸で警察官に囲まれ…在日米軍兵士が通行人に体当たり 4人が重軽傷負うが逮捕されず 1600万円余りの賠償命じるも判決前に帰国
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:49▼返信
自民党応援団のはちまのアンチ立憲ネタ久しぶりやん!w
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:49▼返信
1年後に不況になるだろそれ
目前の選挙対策しか考えてない典型
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:50▼返信
>>52
非課税じゃなければ申告の時に対応する費用にかかる消費税を仕入税控除できる
非課税扱いの医療費はこれが出来ないから消費税分を加味した金額になってるんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:50▼返信
※77
ETC「そうなんだw」
88.投稿日:2025年04月25日 20:50▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:50▼返信
>>1
お前らが増税したんやろがい!
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:50▼返信
>>84
ならお前はこの馬鹿公約に賛成してるんだなww
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:50▼返信
>>82
???
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:50▼返信
出来もしないことを
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:51▼返信
>>82
???
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:51▼返信
1年だけとか補助金とかわらんやないか
むしろ現場が混乱するわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:51▼返信
減税派は国民民主、れいわ、参政党、保守党、誠真会だが、国民民主が与党になったらまた「政権担当能力が〜」とか言って第二自民党になるだけだろうし、れいわが躍進したら減税よりも移民受け入れを優先するだろうし、保守党が躍進したら中国と戦争を起こすだろう

96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:51▼返信
やりもしないことを
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:52▼返信
>>87
今どこも高速無料になってるんですが
三年前からずっとですよ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:52▼返信
>>56
免税事業者なら得をする状態になるのでは?
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:52▼返信
※85
自民のバラマキは散々叩くくせに立憲のバラマキは国民のことを考えてる!
とかいうアホパヨクとマスゴミばっかだからなー
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:52▼返信
その分メーカーとかが食品の値上げしてくるでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:52▼返信
0%にしたら値上げされね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:53▼返信
うふふ、そうでしたっけ?の未来しか見えない
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:53▼返信
維新は2年0%だから劣化版じゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:53▼返信
ガソリンであれなのに出来るわけないだろ
みんなビックリするわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:54▼返信
守る気サラサラない公約ってどーなのよアホくさ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:54▼返信
消費税120%でいいよもう
その代わり会社員や公務員の給料は今の平均の3分の1でいいよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:54▼返信
参議院議員の任期6年だろ。6年は0%にしろよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:54▼返信
歳入増やして減税という矛盾を達成しなければならない
外貨獲得以外ムリゲーだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:54▼返信
クズ政党じゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:55▼返信
ヨーロッパならこれが当たり前
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:55▼返信
何千万円も給料もらって裏金貰ってれば消費税もきにならんし、議員は税金納めなくてもいいからいくらでも上げてくる。議員に課税したら幾分かは税収良くなるだろ!
もう減税考えない議員は要らんから!貴様ら夏の参院選覚悟しとけよ!
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:55▼返信
1年限定とかナメ腐ってる
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:56▼返信
おめえら騙されんなよ こいつら元民主党だぞ

ガソリン値下げ隊を思い出せ ウフフ、そうでしたっけ?だぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:56▼返信
パフォ公約やめろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:56▼返信
財務省に使い勝手ヨシヒコさん言われてる野田が減税?
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:56▼返信
>>100
どんな理屈だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:57▼返信
増税したやつが頭の党でこの公約って誰が信じられるんだ?
野田は話が上手いだけで信用されてないって自覚した方がいい。
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:57▼返信
どうせすぐくるりんぱして政策ひっくり返すよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:57▼返信
バカみたい
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:57▼返信
枝野が怒って離党するけどいいの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:57▼返信
枝野「許せん! 野田は離党しろ!」
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:57▼返信
期間限定かよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:58▼返信
減税するって言ってるのに文句言ってる財務省の犬多すぎ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:58▼返信
これワンチャン立憲政権あるんじゃね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:58▼返信
もうダチョウの上島竜ちゃんが代表やってくれよ・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:58▼返信
守れなかった時の罰則つけろよもう
自分らでも実現不可なのやかってるだろうに
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:58▼返信
で、財源は?
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:59▼返信
1年間だけとか現場対応しきれないだろ、頭のおかしいできもしない公約ホラ吹くなよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:59▼返信
一部だけ 高速道路無料化
今回も一部だよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:59▼返信
減税??? ウフフ、そんなこと言いましたっけ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:59▼返信
ただの選挙向けアピールやんw
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:59▼返信
国民民主は詐欺師だし立憲はちゃんと減税してくれそうだから立憲に投票するわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:59▼返信
ビニール袋有料化とかもそう、こいつらって
制度を適用するときに働いてる人間の手間が増えまくることを
何とも思ってないよな
ずっと0ならいいが1年だけとかw
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 20:59▼返信
消費税無くすのは現実的で無さ過ぎる
社保をなんとかしろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:00▼返信
米山 隆一
@RyuichiYoneyama

「消費税減税を求める減税派と、慎重な財政規律派が論争していたが、物価高の中で選挙戦を戦うには減税が有利だと判断した」との事です。決まる前ですので言いますが、選挙を理由に実現性の低い不合理な公約を掲げる事に、私はあくまで反対です。決まったらもう何も言いません
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:00▼返信
年金もらってる今のジジババたちから取ればいいじゃん
年金10%くらい削減しろよ
今の世代はそんなにもらえないんだから

あと無年金と外国人にはナマポ支給するな
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:00▼返信
おれは結党の時から減税を主張している日本保守党の方を信じるね
選挙が近づくにつれて減税とか言い出す政党は信用できん
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:00▼返信
これ出来るんだったらとっくに議論ないし「混乱するから~」とかっていう自民のバカ発言にカウンターできてんだよな
現状そうなってないなら詰められてないってことだわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:00▼返信
>>132
立憲こそ、だろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:01▼返信
消費税なんてジジババから取れる1番の税金じゃん
老人向け極まれりだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:02▼返信
100%実現しないだろうなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:02▼返信
1年て・・・完全に選挙の為だけにやるやつじゃん
政治やる気が無いなら政治家じゃなくて選挙家名乗れよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:02▼返信
選挙が近くなってくるとポピュリズム言い出すんだよなあ

本当にやる気あるんだったらずっと前々から減税言うとるはずだもん
まえから主張するならそれは政策だけど、選挙に向けて急に言い出すならそれは枝野が言うように減税ポピュリズムだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:02▼返信
まあでも君たちの大好きな国民民主だって130万の壁は出来ないと言われながらもある程度達成したわけだし、立憲が強くなれば軽減税率5%くらいなら落とし所として見込めるんじゃないの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:03▼返信
脱糞民主にしてはまともだけど1年限定は短い
最低5年はやれ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:03▼返信
それでいて社会保障費削るんだろ?
バカ丸出し。
ホントに若者のことを何も考えてない
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:03▼返信
食費に重税かけてるのは日本だけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:03▼返信
公約が守られない国だってことを与党が証明してみせたからねえ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:03▼返信
消費税自分らで上げておいて有限減税とか草
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:04▼返信
1年限定か だったられいわの消費税無期限廃止のインパクトには勝てんぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:04▼返信
自公VS立憲

どっちが勝っても地獄なんだ…
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:04▼返信
んじゃ入れちゃお
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:04▼返信
>>146
社会保障料を増やせば問題ない
毎年のようにやってるだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:04▼返信
※148
石破茂「公約を守る必要はない!」
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:05▼返信
言うだけならタダだから
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:05▼返信
暫定税率なんて制度を容認してしまったからその数字調整が政争の具にされてしまった
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:05▼返信
むしろ軽減税率止めろ
事務負担がデカ過ぎる
消費税はきちんと同じ税率で取って現役世代の負担を軽くしろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:05▼返信
いらんことして国民民主と票が割れるのは止めてくれ
消去法で自民党なジジイどもに勝つには1箇所にまとまらんと行かんのやぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:06▼返信
なぜ一年か
給付金とあまり変わらない結果にしたいからである
財務省「ね?効果ないでしょ」
って言わせる結果になったらおしまい
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:06▼返信
掲げんのは勝手だけどさ
守れなかったら責任取れよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:06▼返信
食料品だけ消費税率を期間限定で0⃣%にするプログラム改修が必要になるって事分かってるんだろうか・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:06▼返信
財源はどうすんの? 玉木は無責任っていってたじゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:06▼返信
>>157
じゃあ食費含めて10%で…
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:07▼返信
物価高が理由なら1年に限定する根拠がよく分からないし人気欲しさのバラ撒きと変わらない
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:07▼返信
もうどうにでもなーれ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:07▼返信
>>163
マジでそれでいい
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:08▼返信
選挙対策で公約に書くだけで実現させる気はサラサラないからな
立憲は自民とくっつけばいいよ 同じ穴の貉なんだから
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:08▼返信
減税する時だけなぜかSEの負担考えてくれる心優しい政府やぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:08▼返信
どこのメディアもなぜか食品限定にしてるけど
何で食品限定の話になってるん?
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:09▼返信
食料品の減税をすると買い控えが起きてしまうのでそれは難しい
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:09▼返信
>>166
新聞だけは8%やぞ😁
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:09▼返信
減税ポピュリズム言って俺達はいいけどお前らは駄目のパヨク理論ですーぐ掌返し
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:09▼返信
保守派の中には消費税10%はわかりやすいから下げるなって言ってる人とかいるんだよな
その人、消費税減税は反対
そのかわりにガソリンのトリガーやったり、再エネ賦課金やめたり 子ども家庭庁や男女共同参画の無駄を先に省けって言ってる
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:10▼返信
なぜ新聞の軽減税率なくすとは言えないのか
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:10▼返信
>>169
付加価値税と同じやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:10▼返信
※169
食品値上げが一番実生活に負担になってるから
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:11▼返信
これ出来ませんでしたで終わるやつやろ
誰が信じんねん
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:11▼返信
>>161
今の軽減税率対象のものをそのままスライドするなら大した負担にはならないだろうが
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:11▼返信
コンビニのサンドイッチがもう340円 おにぎりが230円ぐらいなんだもん

もう泣けてきた・・・(´;ω;`)
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:12▼返信
>>169
低所得者ほど恩恵が大きいから
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:12▼返信
>>169
増税派:海外はもっと消費税高いぞ
減税派:海外は食料品の消費税0%だぞ
増税派:ぐぬぬ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:13▼返信
エンゲル係数が上がってるから食品なんだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:13▼返信
1年ってところがいやらしいな
また次の選挙でも使えるもんな
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:13▼返信
今日の夕食はスーパーの半額品ばかり寄せ集めメニュー
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:13▼返信
>>1
どうせ選挙対策の撒き餌だろ。蓋をあけてみれば1年限定w 最初からやる気ゼロ
まず減税ポピュリズムだと国民を侮辱した野田と枝野を党から追い出せ
何も信用できねえわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:14▼返信
ネットで活動すれば馬鹿Zが票入れてくれるよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:14▼返信
1年か
なら選挙対策だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:15▼返信
なんでこうアホしかいねえんだよ
一年0%やって何の意味あるんだ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:15▼返信
朝三暮四って知ってるか? なめてんじゃねーぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:16▼返信
消費税廃止のれいわより弱いかられいわに票取られそう
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:16▼返信
政治家の公約とは、守られない約束という意味。
口から出まかせ、という言葉に近い。
公約を信用する奴は世間知らずの能天気だ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:17▼返信
小売業者を始めとした様々な負担は一切無視してるな
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:17▼返信
値札付け替え作業やる現場の身にもなれよアホ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:17▼返信
>>190
脱糞民主の案より現実的じゃないから論外
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:17▼返信
参院選で勝っても公約守れないのでは
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:18▼返信
口先だけ

リアリティゼロだし、もし当選しても公約は守らない
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:18▼返信
1年だけ減税してどんな意味が?w
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:18▼返信
これに賛成とか言う日本人半数以上なんだから、トランプを半数が支持するアメリカ笑えないかもなあ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:19▼返信
>>193
税込表示が義務だからなあw
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:19▼返信
ただし財源を赤字国債にしなければ
と注意書きがあるから
やるやる詐欺確定だよw
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:19▼返信
馬鹿でも分かる虚言
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:20▼返信
今、1年だけの緊急減税しなきゃならないほどの不況か?春闘ほとんど満額回答って聞いたけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:20▼返信
ここまでくると詐欺師と変わらん
票欲しさに実現不可な公約掲げるのは誠実性の欠片もない
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:20▼返信
たった1年だけのために全国のスーパーにレジシステムを改修や値札の貼り替えをさせるのか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:20▼返信
>なんで1年間だけなんだ・・・

財源の問題なんじゃない?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:21▼返信
外食10%も?
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:21▼返信
こいつらの公約って、Temuとかわけわからんメンエスの胡散臭い広告と同じレベルだよね
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:21▼返信
消費税をあっちに動かすこっちに動かすとそういうのを政争の種にして
与党野党ともにそれで仕事してるといえるのか
際限なく時間取られてきりがないじゃんか
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:22▼返信
最悪でも3年にすれ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:22▼返信
※203
少なくとも『恒久的に減税』とかいうのよりは実現性があるから・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:23▼返信
本当にやる気のある政策ならもうすでにやってないとおかしいだろうに
なんで今食品の税率がゼロになってないんだ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:23▼返信
意味ねえだろボケ
販売業の手間考えたらバラマキ以下だわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:24▼返信
1年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:24▼返信
>>1
嘘ぺこ…でしょ…
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:24▼返信
国民民主や日本保守党じゃないんだから、代替財源だけはキッチリ示してほしい
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:24▼返信
食料品だから外食とか対象外だし家族4人で約5万前後の
減税になるけど給付金だったら20万貰えてたんだよなw
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:25▼返信
前のガソリン値下げと同じ匂いしかしない
成長しないな
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:26▼返信
任期中に2〜3%下げるのでも覚悟がいるし経済のどこに皺寄せくるか分からんのに0%とかいきなりしたら下がりすぎて貿易から端を切って日本がボロボロになるぞ
絶対にこの党に投票はしないわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:26▼返信
自公立憲れいわ維新はねぇんだわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:26▼返信
政権与党時代の失敗から学んで少しはマシになったかと思ったけど全然変わってないな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:27▼返信
1年間限定とか詐欺っぽいし、税収下がっちゃったから所得税上げるね
あと消費税も25%にしとくね、ついでだしwwwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:27▼返信
立憲がこんだけバカだとアホの自民も安心やな
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:28▼返信
>>215
埋蔵金があるから事業仕分けで捻出します!とかじゃね?
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:28▼返信
>>181
ハンガリーは27%やぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:28▼返信
※219
政党支持率を見る限り、国民からはお前が挙げた以外の政党がクソだと思われてるんじゃない?
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:29▼返信
泣きながら消費税25%にしたいって言ってた狂人が幹事長やってる立憲だぜ
選挙終わったら大増税よ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:30▼返信


                      草


                                            fin
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:30▼返信
>>222
確かに石破首相の政治音痴ニッチャリ(笑)と変わらんとなるな
自民「石破首相なら戦えない!」
立憲「ならば我々が対等になろう!」
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:30▼返信
>>223
それでも財源を全く提示しない奴らよりはマシだから困る・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:31▼返信
1年0にするためのコストがどれだけかかると思ってるんだ
クソ政党
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:31▼返信
>>225
おすすめの政党教えて❤
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:32▼返信
>>222
国民民主やれいわがアホすぎて、立憲民主党がまともに見えちゃう
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:32▼返信
※231
自民でしょ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:32▼返信
まさにブレることにブレない立憲共産党
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:33▼返信
>>231
れいわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:33▼返信
高級品にちっさいガムつけて、ガムとして売ろうぜ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:34▼返信
>>231
支持率で言えば自民なんじゃないか? 実際、打ち出す政策も堅実だし
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:34▼返信
立憲が政権とると野田さんが代表の時点で中国との関係が悪くなる可能性が高い
好き嫌いより損得で考えるならやめた方が良い
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:35▼返信
>>235
ワクチンの早期承認に反対した党が国政政党とか、頭大丈夫か?
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:35▼返信
こいつ等公約守らねえぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:35▼返信
1年で当選できればうまいもんだな
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:36▼返信
※219
何で共産抜くの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:36▼返信
嫌だから
消費税を下げたら
所得税が上がってしまうんだって
労働者、若者への負担がますます上がる
完全に老人優先の政治じゃあねえか

244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:36▼返信
あー?
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:36▼返信
家、車、育児等大きな消費が終わってるジジババ向けの政策だから、選挙には効くという判断だな
社会保障に穴はあけず、財源はちゃんと示すとしてるんだから
育児もしてない独身現役世代をターゲットに、別に金を取る方法を考えるんだろう
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:37▼返信
そうでしたっけ?うふふ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:38▼返信
公約って言葉が分かってないしマニフェストも判らんかったようだし、METOOもやはり分からんようだった、仕方ないよ帰化人だし
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:38▼返信
ここ見てたら自民人気あるな!
ありがとう自民党
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:38▼返信
>>235
ジンバブエとベネズエラの悪いとこ取りみたいな国になっちゃうよw
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:38▼返信
自民以上の嘘つきだから
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:39▼返信
どうせやりません!!



252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:39▼返信
経済成長とかと紐づけて期限切れよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:40▼返信
あんだけ騒ぎまくってた八ッ場ダムですら中止にできなかった連中が何をほざいてんだか
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:41▼返信
4%値上げしても安く感じるでしょう
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:41▼返信
なんだよその一年って
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:42▼返信
国民はアホだからすぐ騙されるに決まってるって舐めくさってるな
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:43▼返信
公☆約
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:43▼返信
※248
減税で税収が減る分の対策を提示しない政党を無条件で信じるほど国民もバカじゃないし…
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:43▼返信
票を集めるために目先のことしか公約に出さない
そしてその目先から出た公約すら守れないそれ立憲はじめとする現行野党の方々
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:45▼返信
食料品メーカー 消費税が0%になっても食料品を
値上げするから値段は下がらねえよw残念!
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:45▼返信
たったの一年で草
どれだけの効果があんだよ???
システム改修費は誰がだすんだよ???
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:45▼返信
減税信者ども、今の物の値段が物価高で上がれば消費税0%にしても物価高分が少しざかるだけで何も変わらず家計は苦しいだけだぞー。お前ら馬鹿なので分かりやすく米が5kg、5000円になったとして4000幾らになるだけだから意味がねー。なので減税と皆さんの嫌いな給付金しかない。
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:45▼返信
1年経ってまた戻す時にどうするんだって話だよね
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:46▼返信
医薬品も0%にしろよ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:48▼返信
玩具付き菓子は10%で良いし。
菓子は行きてくのに必需でもないからこれまで通り8%のままで良いわ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:49▼返信
議論はしたから公約達成ってやった連中がいましてね
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:49▼返信
自民、公明、立憲、維新は国民民主の減税を叩き折ったんだから選挙前に何を言おうと信用度ゼロ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:50▼返信
そもそも全税金0にすればいいのでは?
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:51▼返信
※267
国民民主の減税を叩き折った事がどうして信用度ゼロになるんだ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:51▼返信
国民は4月の補正予算で国民一律10万円、1人10万4人家族で40万円要らんと大反対したからなー。選挙対策でも無かったのにね。減税しても食品は物価高だから何も変わらないぞー馬鹿国民がー。
まっなんでも良い事は反対しろよー!
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:52▼返信
>>1
ちょっと前まで消費税25%増税派が参院選に急に変わった場合99,99%嘘ですw
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:53▼返信
分かり易い位の票の買収だな。これが最大野党のやる事かよ
もう自民党の選挙目当てのバラマキ一切批判出来なくなったな
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:53▼返信
>>267
むしろ頑として代替財源を示さなかった国民民主のほうが信用度ゼロなんだがw

(しかも玉木自身が代替財源の必要性には言及してたのに…)
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:54▼返信
0にしたら減税で税収が増えましたとはならんからな
確実に1年で戻せる
姑息やね


さすが財務省ポチ野田
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:55▼返信
※260
減税後に値上げすると叩かれるから食品メーカーはこれから一層値上げして来るだろうな
コカ・コーラなんてすでに10月からの値上げを表明してるし消費減税なんて匂わせたら終わり
その点、石破以前は(本当にする気があったかどうかは別にして)消費減税は絶対しないと言い続けたのは立派
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:57▼返信
悪夢の民主党政権時代のさらに悪い所を煮詰めて残ったのが立憲だからな
与党になったら不法移民に日本国籍与えてクルド人や中国人を参政させるだろうよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 21:57▼返信

裏切りの歴史

手の平クルックルー 選挙対策でーす
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:01▼返信
翌年は20%やな…
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:02▼返信
物価高なので消費税0%にしても何もかも変わらないよ。物価高じゃないなら意味があるし安くなるがね。国民は給付金にたいして財源がー社会保障がーばらまきがー。と財務省様、全ての官僚さまや政治家様の心配して大反対したんだからなー。で米が高いって馬鹿なのか?1人10万円貰ってお米5キロ4000で買えないのかな。政治家や官僚の心配より自分の心配をしろや。
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:04▼返信
立憲民主は嘘つきの売国政党だからな
どんな政策出したとしても絶対に入れねぇわ 日本から出ていけ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:05▼返信
安易に理想だけ口にする人間はそういった事のシステム改修にどんだけ金がかかるのか分かってないね
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:06▼返信
おもろいやんw
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:06▼返信
それより政党交付金と政党寄付金に税かけたほうが国はもうかるよ、博報堂に五億円×5回の立憲さんよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:06▼返信
嘘に決まってんだろwwwww
夢を語ったらいけないんですか?!とか言って野田がぶちぎれるとみた
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:07▼返信
民主党時代に出来もしないアホなこと言ってたのと全然変わらんなw
自民がクソだろうがこいつらはマジでありえん
共産党とか旧社会党と変わらんスパイみたいな連中だし
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:07▼返信
そこはうっかり政権取れた場合の責任として4年間にしましょうよ
選挙用のリップサービスどころか実現しようとしてる風にも見えないんだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:09▼返信
立民は大体口約束だからダメですね
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:10▼返信
旧民主党時代ですら全部口約束だったよな?誰が信じるかっての
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:11▼返信
>>273
国民民主の人達って目をひんむいて大声で怒鳴るので怖い
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:11▼返信
1年間なら現実的だろ
ずっととか言い出したられいわと変わらん
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:13▼返信
公約なんて破っても何のペナルティもないのにどれほどの価値があるのか…予算は党員の給料から出すことになっても絶対に実現しますぐらい言うなら分かるけどさぁ
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:14▼返信
>>290
現実的に見える公約ですら当たり前のように口約束だから文句を言ってんだよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:15▼返信
1年だけとかその対応での経済に対するマイナスの方が強いやろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:20▼返信
野田って政治家、次は自分が総理だと思い込んででハッキリなにも言わないよね 曖昧な言い方ではぐらかし良い事は言わない
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:20▼返信
野田って政治家、次は自分が総理だと思い込んででハッキリなにも言わないよね 曖昧な言い方ではぐらかし良い事は言わない
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:20▼返信
>>295
二回押してしまいごめんなさい
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:20▼返信
個人的に投票できないランキング

立憲=決選投票で石破押した自民(リストあり)>自民公明維新共産れいわ>国民民主(もう他と同じでだめかも)>その他
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:23▼返信
1年0%より給付金10万円の方がいいわ
食品なんて買うのどうせ母ちゃんだし
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:25▼返信
食料品だけ0%たった1年wwwwwww
飲食店潰しが捗るなwwwwwww
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:27▼返信
消費者としての国民だけじゃなく、働いてるのも国民だってこと忘れんなや
こんなん面倒なだけやろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:27▼返信
昭和の物品税復活させろよ。
贅沢品だけ高い税率かけて、生活必需品は免税。
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:34▼返信
選挙対策でしかない
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:35▼返信
いちねん?
バカ
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:36▼返信
公約からもう無能だってわかるのすごない
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:36▼返信
枝野は立憲を出ていくの?
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:36▼返信
消費税上げても下げても叩かれる。
どうすれば良いのかと?
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:38▼返信
1年じゃ給付金と何も変わらん
物価高対策・消費喚起なら少なくとも3年か5年はないと
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:40▼返信
まぁ、そんなだから支持率が上がらないし、いつまでも頭にブーメランが刺さったままなんよな
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:41▼返信
ハイ、嘘ばっかりです
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:44▼返信
1年限定なのは参議院選挙対策でしょ。
食料品だけなら影響も限定的だし、叶えても1年ならその後の増税で取り戻せるし。
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:47▼返信
そうでしたっけ?ふふふ
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:49▼返信
石の上にも三年〜
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:50▼返信
選挙後にいくらでもやりたい放題できるからな
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:51▼返信
消費税とかどうでもいいから金くれよ〜
金なくて消費なんてしないんだから意味ないんだよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:53▼返信
いい加減にバブル期のノリで予算計算するのやめてもらっていいっすか?
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:55▼返信
車やらの高額商品買うならその一年がチャンス
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:55▼返信
ばら撒き自民と大差ねーw
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:56▼返信
税変動したら料金等の調整する手間もコストもかかるんだけど、ライブ感で政治すんなw
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 22:57▼返信
増税派のポリシーはどこにいった?
選挙対策するなよ
おまえら立憲は増税路線だろうがよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:01▼返信
期限付きで期限以降の事を言及しない奴を誰が信用するんか、8%で生活できてて1年0%にしたんだから期限後は16%でもお金貯まってるから大丈夫でしょみたいな事を言い出すに決まってるだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:01▼返信
やりたいのは在日のための夫婦別姓だろ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:01▼返信
1年は辞めろゴミ
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:03▼返信
期間限定の減税は給付金のばら撒きと変わらねーだろ…
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:07▼返信
上げる時は無期限増税なのに下げる時はなんで期間限定なんだよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:13▼返信
また詐欺師に騙されるんか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:14▼返信
外食業界が冷え込むってよその政党が言ってたな
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:14▼返信
携帯とかネットの契約◯◯だけ◯◯と同じじゃねーかwwww

だから文系のバカの考えることは小賢しい詐欺ばっかりなんだよw
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:16▼返信
嘘云々以前に1年だけの時点で魅力がない
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:20▼返信
公約守れなかったら報酬0みたいな法律作れよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:26▼返信
>>326
・減税したからといって売り手は値を下げる義務はない
・現在インフレ基調でありいくらでも誤魔化せる
つまり食料品の税率が0になるという事は食料品を仕入れて「サービス(標準税率)」として販売してる飲食店は食料品の分だけ税額控除ができなくなり実質的な増税となる可能性が高い
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:28▼返信
よりによって消費税の話で野田を信じろとか
記憶障害にでもかかってなきゃ言えんわwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:31▼返信
1年限定である事と0%という数字にどういう経済的根拠があるのきちんと示さないとダメでしょ
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:33▼返信
増税してもいいんよ?それに耐えうる『原資という所得さえ上がれば』な
税金下げたくない予算や財政、議員の懐は痛めたくない、所得上がらんのは企業の責任です、とか
我慢はするのは国民の生活事情だけですってスタンスな以上どの党が何言ってても無駄だよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:38▼返信
それを信用したとして
自民党が言ってた他の方法があるのではないかっていうの方が支持できるってことに気が付かないんだろうな立憲…
つうか流石にあまりにアホすぎるやろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:41▼返信
やらなかったら私財全て国に寄付するって誓約書でもないと信じないよ
財源ないから出来ないからね
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:52▼返信
選挙対策で給付金を配るのと変わらんな
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:52▼返信
マジで公約できなかった場合に何らかの罰則つけてくれよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:56▼返信
石破がホラ吹きしても何のお咎めも無しだしね
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:56▼返信
こんなのに騙される老害達
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:56▼返信
>>1
自分達が消費税を上げた癖に何言ってんだコイツ?
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月25日 23:58▼返信
※336
安心してください
給付金も配ります公約です
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 00:02▼返信
どうせ大敗するから言いたい放題だな
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 00:05▼返信
10万配るより安いからな
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 00:07▼返信
枝野「減税を唱える奴は党から出ていけ!」
野田「増税したけど減税したい」
立件共産は直ちに解党しろ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 00:13▼返信
1年って、それに対応するシステム超面倒なんだけど
せめて10年はやれよ馬鹿なの?
そもそもコイツが原因で消費税10%になったんだから支持されるわけないやん
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 00:29▼返信
プロジェクト未達成の上で予算だけは食い潰して時期予算の満額を狙い
決算前に来期の夢物語で人を騙しそれを数年続けたとしてだ
一般企業の役員だったらどういう処分を食らう?スポンサーが何て言うと思ってるのか聞いてみたいねぇ
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 00:34▼返信
なぜ1年間だけなのか、その理由はね

ヒント 通信会社には民主系労働組合がある
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 00:38▼返信
正直一年なら10万一回配った方が安上がりじゃね…
ある程度の物を食ってるならそれはもう
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 00:39▼返信
おまえが始めた消費税10%なんだけど
もう忘れたの?
馬鹿なの?
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 00:50▼返信
野田顔からして気持ち悪い
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 00:52▼返信
消費税はいじるなよ
POSやレジが面倒くさいことになる
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 00:58▼返信
自民次ぼろ負けするかと思ってたけど
国民も立憲もボロボロだから言うほど負けんかもしれんなw
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 01:01▼返信
ほんといい学校出てるとか勉強できるとかと「頭がいい」ってのは別の話だとよくわかるよね。まともな頭してたら1年だけ消費税下げるっていったって誰も喜ばないし、先々が不安になるだけで、そもそも消費税上げたやつがいったらどれだけ反感を買うかなんてわかりそうなもんだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 01:08▼返信
パソコンとパンを抱き合わせたら消費税0%って事?
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 01:19▼返信
自公立民維新には投票しない
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 01:23▼返信
※350
石破には負けるやろw
どっちも同じくらい屑だが。
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 01:35▼返信
どうせ口だけ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 01:38▼返信
次元消費税0とかいらんよ
お前らやすいものを買い占めするじゃん。米みたいに
そうすると消費税が0の間物価が上昇する可能性がある
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 01:46▼返信
>>358 生産力が免税特需に追いつかないのと転売ヤーのバブル期が来るわな
当然品薄になって価格が上がるし1年じゃ値段は戻らん、そして0%の期限が切れて税金がうまい
まぁ選挙対策なので絵に描いた餅だし実現する気もないだろうから大丈夫だよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 01:50▼返信
公約守れんかったら議員辞職してくれるんか
ただ選挙の為の釣りで守らんでも済むからな
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 02:04▼返信
選挙諦めたか
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 02:20▼返信
>>224
牛乳、卵、鶏肉、豚肉、魚などの食品は5%だぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 02:25▼返信
インチキみたいなスマホ料金みたいだな
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 02:36▼返信
1年間とか言うなら皆さんの任期も1年です
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 02:42▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 02:50▼返信
まず公約を守らないと罰するって法律作ろうよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 03:12▼返信
増税のために減税するとか流石だネ
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 03:33▼返信
10%に引き上げ決めた張本人のゴミが
てか1年限定ってなめてんのか
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 03:58▼返信
1年じゃなくて永遠にゼロにしろよ
自民がそういうケチ臭いことやろうとして叩かれてんのに
同じことすんな
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 04:00▼返信
また野田が馬鹿なこと言いだしたよ実現不可能なことを公約に上げるってどんだけ無能なんだ
まさかこれに騙される愚民下民いないだろうな?
抑々だ1年限定って時点で実施する意味は薄いしその後に減った分穴埋めするために倍にしますねとかいうんか?
こんなんだから支持母体から三行半突きつけられるんだろうがw
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 05:05▼返信
一年後三倍
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 05:55▼返信
枝野くんNEXT離党?
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:24▼返信
こういう持続性のない餌で釣った裏で何をやりたいのか気になるわ
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:34▼返信
「選挙公約は守らなくても責任を取る必要が無い」
これをやってしまった民主党の罪は深い
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:54▼返信
こういう社会的コスト増やすだけの施策やめろや
定額減税でどんだけ役所、経理、税務署、給与ソフト会社が混乱したか
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 07:41▼返信
食品だけ?
そんなメンドクサイ事させんなよ
しかも一年限定とか
結局「減税できません」って言ってるようなもんだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 08:26▼返信
第二のガソリン値下げ隊ですか?
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 08:26▼返信
消費税上げないと言いながら倍に上げた張本人がなに言ってんだ
二度と信用せんわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 08:28▼返信
1年とか国民を舐めてんのか?
永年非課税にしろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 08:39▼返信
これで選挙を戦って
でもその後に財源確保が無理でやっぱり出来ませんってオチだろうな
その時一応支持率確保のために5万くらい給付金をばら撒く
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 08:42▼返信
与党でない内はいくらでも大風呂敷広げられるからな。
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 08:49▼返信
たったの一年かよ舐め腐りやがって
でそのなんちゃって減税ですら無能過ぎて満足に実施できないのは15年前に証明済だからな
消費税引き上げ主犯の野田糞豚は全国民に対してさっさと謝罪しろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 09:59▼返信
ある基礎控除を下げた政党は要りません
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 10:14▼返信
どうせ守らない詐欺フェストなんだからいうだけタダやもんな?
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 10:23▼返信
あれ?この人ら消費税25%まで上がるとか言ってなかったか?
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 10:25▼返信
税率の話は政治家の残業時間でやれよ
国家の運営ってそれだけじゃないだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:18▼返信
やらないだろうなぁ
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 21:21▼返信
消費税緩和は歓迎していたけど立民が支持するとなると要注意だな。罠を見抜かねばならない。ややこしいから立民はこの議論に参加しないでもらいたかった。というか滅んでほしい。
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 23:23▼返信
1年間は食料品に絞ったらあかんねん全て0%にして初めて有効な経済対策を兼ねた減税になんねん
立憲みたいないい加減な政党が食料品のみって何を今更ビビってんねん
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 18:11▼返信
代表が減税とか言うポピュリズムに走ったけど米山さんご感想如何ですか?さようなら。

直近のコメント数ランキング

traq