• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ある意味いちばん原作っぽい話







ひろしが会社の指示でフレンチのマナー講習に行く話。








なんかやたらと主張の激しいマナー講師にたじろぎながらも

フレンチに舌鼓をうつひろしだが……

とにかく展開がヤバイので読んでほしい












この記事への反応



すごく失礼だけどフツーに面白い。
野原ひろしじゃなくでもいいけど、面白い。
なんだろう、コレ


かなり好き

なんだこれ!?

ちゃんと研修してんの良心的過ぎる

本当は良い人のマナー講師もだけど
即座に言い訳が通用するひろしのアドリブも見どころ


ジンジャーエール飲んだと思ったら急に食レポ始めてて3度見した

ひろしよりも新キャラのマナー講師の方が原作再現度高いのバグだろ

フランス料理とか「なんでちょびっとしかないのに高ぇんだよ!」て思ってたりもするが
そうか「食べれる芸術品」と考えれば高いのも納得だよなぁ〜

て思いながらオチどうなんるだと思ったら本当に「何これ!?」てなった
ラスト2ページの展開がジェットコースターなんよ





そもそもなんでマナー講師が料理解説してるんや!?

とか思ってみてたら最後すごすぎたね


4575848662野原ひろし 昼メシの流儀(1) (アクションコミックス)

発売日:2016-10-22T00:00:01Z
メーカー:塚原 洋一(著), 臼井 儀人(イラスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DV9B7PSL野原ひろし 昼メシの流儀 : 13 (アクションコミックス)

発売日:2025-03-13T00:00:00.000Z
メーカー:臼井儀人(著), 塚原洋一(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(87件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:02▼返信
ポケモン迷惑
2.プリン投稿日:2025年04月26日 06:02▼返信
スイッチ2は神
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:06▼返信
ジンジャエール飲みながらさっそくいただくかとか言ってるだけで食べるシーン飛ばしてもぐもぐしてるもんだから飲み物で口クチュクチュしてるじじいみたいになってるじゃん
何で60まで漫画書いててこんな文法すらろくに理解してないような漫画書けるのか不思議
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:06▼返信
ウンコ臭い国日本
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:07▼返信
PS5の初週売上11.8万台

よく考えると酷すぎじゃね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:08▼返信
相変わらず酷い漫画だな目が腐る
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:08▼返信
用便願います!   ・・・いくぜいくぜいくぜ💩
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:10▼返信
まったくおもしろくないんだが…
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:11▼返信
内容が面白いとか驚きのオチがあったとかもなく
ジンジャーエール飲んだ次のコマで料理の感想する下手くそなコマ割り
記事上げた人、なんでこれ紹介したの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:12▼返信
真ん中の話が全くいらねえ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:12▼返信
って向?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:14▼返信
おっ?
今回暗殺の流儀に使えるシーンあるのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:15▼返信
講師をオカマにしてたら原作完コピだった
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:15▼返信
そういやアニメ化すんだったな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:19▼返信
最後に悪徳商法勧める奴らが出てくるってだけやん
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:21▼返信
>>3
オチは別になんとも思わんけどそこは気になったわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:22▼返信
記事にする意味や意義が分からないのだが
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:26▼返信
ちょっと本家っぽいのが悔しい
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:30▼返信
シュールだけどジワジワくるな…みたいな展開を期待したら
払ってないカネを返せと言いたくなった
コレ薦めてる奴はなんなの?ステマ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:31▼返信
これ東野幸治で実写ドラマ化しようぜ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:31▼返信
読まねーよステマ寄稿
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:32▼返信
つまらないというわけではないけど、記事にするほどオチにインパクトがあるわけでもないし、
特別に何かためになるということでもないな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:37▼返信
マナー講師なら、やらせてダメ出しではなく、都度こうやりますって教えろよ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:38▼返信
普通に面白かったけど逆張りしてるやつら捻くれすぎだろwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:39▼返信
>>20
東野はどっちやら想定なん?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:39▼返信
普通に面白いは貶し言葉
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:40▼返信
・なんでわざわざ詐欺師を出したのか
・料理の解説メインでほぼマナー違反を咎めるだけのマナー講師って何なのか
・無駄にフードガストロノミーとか言ってるけど最近覚えた言葉を使ってみたかった?
この辺解説が欲しい
これヒロシの皮被ってなけりゃ絶対売れないな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:49▼返信
普通につまらん
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:52▼返信
うちの知ってる野原ひろしの顔じゃない
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:52▼返信
ゴミステマとめ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:57▼返信
ちょびっとしか出ないフランス料理はレベルが低いデート用の店だけだぞ、接待で使うようないい店はむしろ技術の粋を尽くして胃袋の限界まで詰め込んでくる
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 06:59▼返信
普通に面白いとかいってるやつどこらへんが面白いと思ってるん?
つまらん理由はあげられるよ
たった1話につめこみすぎ
マナーネタもグルメネタも詐欺師ネタも一話に無理やり詰め込んでるからどれも中途半端になってるしガストロノミー講師もキャラが濃い割には馬鹿以外誰でも知ってるようなマナーしか言ってなくて作者の取材能力の低さが露呈してる
つーかガストロノミーだけで美食学を指すんだからフードなんかつけなくていい
中途半端な読者相手の漫画なんでこれでいいんかもしれんけどこれおもしろいと思えるのは作者と知能の水準が同じやつだけだろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 07:00▼返信
野原ひろしと思っている一般の人か
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 07:09▼返信
マナー講師ウザいとおもったら意外にいいヤツだったから面白いってこと?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 07:13▼返信
マナーからf x につなげて押し売りするのは無理やろ
せめてマナーが実は有料だったというぼったくりなら通っただろう
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 07:20▼返信
某FX戦士が生活に困窮してると聞いてどうにか支援しようと書いたコラボ漫画・・かなぁ?
でも原作者のキャラってこんなのばかりだから・・うーむ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 07:22▼返信
マナー講師が濃いキャラの割にまともだった。
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 07:23▼返信
こんな漫画でそこまで切キレられる方が笑えるよ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 07:24▼返信
>>32
まずこれが食べ物の漫画であって、うまそうなフランス料理の紹介ができてるだけでもよくできてる。ラストのコマがまた一コマ目につながってる構造で、マナー講師がの再登場を予感させる構造が「うまい」。面白いというより「うまい」漫画なんだ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 07:24▼返信
最初の料理は食べる描写が無いまま感想入ったから落丁してるのかと思ったわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 07:25▼返信
>>32
君は十分楽しめてそうやね
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 07:46▼返信
面白かったわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 07:47▼返信
まぁさすが連載続くだけあるしっかりとしたオチだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 07:51▼返信
らーめん再遊記がゴミ化したから今一番のグルメ漫画かもしれんぞ
グルメ漫画はもう完全に下火で駄作しかないし
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 08:06▼返信
あいちゃんのおしっこ飲みたいよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 08:08▼返信
ハトヨメみたいで面白かった
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 08:11▼返信
ちゃんと最後に講師とひろしを上げるのは上手いな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 08:18▼返信
面白そう
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 08:21▼返信
見たことないけどそんなに面白いんか?と思ったらそこまでじゃなかったわ
ハードル上げすぎ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 08:38▼返信
別にそんなおかしくないと思うけど
マナーについても分子ガストロノミーについてもちゃんと取材して描いてるのが伝わるよ
落ちが唐突に感じるってことかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 08:40▼返信
実体験なのかもしれないが、マンガの落ちとしてはイマイチだった
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 08:46▼返信
中々構成が凝ってて漫画としてかなりいい出来だわ
色々言われてたけど面白くなってるな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 08:52▼返信
>>50
分子ガストロノミーは1mmも関係してないんだが初めて覚えた言葉を無理に使うのやめたら?
馬鹿のふりしてるネタだったらごめんだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 09:00▼返信
>ラストのコマがまた一コマ目につながってる構造

つながってねえだろww
社員の外部研修の話が1コマ目で最後は会社のガバナンス強化だからテーマがズレてんじゃねえかw
企業ガバナンスやりたきゃ最初に何らかの前フリやるのがセオリーだがまったくできてねえじゃん
けっきょく外部研修ネタやりたいのかグルメやりたいのか管理職ネタやりたいのか
方向性が定まらないうんこでそれすらわからないうんこが面白いとかいってるだけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 09:01▼返信
ノリが薄ら寒いよこのマンガ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 09:14▼返信
読んだけど内容が頭に全然入ってこない
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 09:18▼返信
劣化孤独のグルメ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 09:18▼返信
ヒロシに伝えた訳じゃなさそうなのが意味深
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 09:29▼返信
食レポとマナーで話の軸ブレすぎてる気がするな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 09:29▼返信
普通に面白いと思ってるファンも居るから続いてるんだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 09:49▼返信
今回はちゃんとオチもついているし、ひろしも能面ではなく情緒豊かで面白いね
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 09:49▼返信
💩ドウデモイイ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 09:51▼返信
読む価値無し
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 10:13▼返信
ネット界隈で持ち上げられてるのはもちろん知ってるけど、今回初めて読んでクソつまんない漫画だということがわかった。このオチが思いついて作った話なんだろうけど、初めの方に伏線があってはじめて成立すると思うんだけどなあ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 10:19▼返信
こういう危険もあるよってのをどうしても描きたかったとしか
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 10:29▼返信
おもろいじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 10:37▼返信
見に行ってないよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 10:46▼返信
なんか大袈裟にとにかく読んでみろって感じだったから読んでみたけど別に......
別につまらなくはないし普通に楽しめたけど、
最後の展開がすごい!とかいうから期待してたけど何がすごいのか全くわからん
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 11:19▼返信
実は講師が暗殺者だったってオチじゃないのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 11:23▼返信
特別記事にするほどじゃないと思うけど
まあ面白い
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:02▼返信
>>1
この元マナー講師が顔バレしてこの後反社に始末されるって話がオチだよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:09▼返信
臼井っぽくあるなんだろ
起承転結がフワッとしていて面白くないのに全部読んでしまった
面白いのは嘘だろ変なオッサンの1日を覗き見た奇妙さがあるだけだけど読んでしまう不気味さが臼井ぽくて良い
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:29▼返信
>>54
実際企業のガバナンスを高めるにはどうするの?「野原くん、ガバナンスを高めるため研修に出てくれ」「本日はガバナンスを高めるため講師を招きました」かな。日本の会社の風土とそれに従うしかないサラリーマンの悲哀を理解してないと難しいかも。
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:40▼返信
研修に出てくれ、といわれて流されるまま参加して、挙げ句あやしい契約にサインさせられそうになる。怪しげなオッサンは真のプロで、それを見たひろしはそこで流されず抵抗を見せる。オッサン向けでキッズじゃあわからんよ、これ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:15▼返信
ビーフストロガノフなら知ってるんだが
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:22▼返信
なにがすごいの?
陳腐な展開すぎてまったく面白くなかった
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:30▼返信
クレしんからのキャラってひろしだけかと思ったら部長も登場すんだね
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:38▼返信
読んだけど
何が?って感じだ
何の新鮮さもないし面白みもない
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:21▼返信
普通に面白かった
教師のキャラクターがとても良かった
こういう魅力溢れるキャラを自然と作れるようになりたい
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:22▼返信
ナスってどこがうまいの?って聞かれても大人になったら味覚が変わるからかもね?としか答えようがない。この漫画もそんな感じ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:11▼返信
おもしろかった
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:20▼返信
しんのすけのいないクレヨンしんちゃんな感じはするわ
前半のマナー講師がしんのすけにペースを乱されてたらかなり本家に近くなると思う
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 16:36▼返信
たしかに最後は意外な展開だけど
前後のつながりがないとも感じる
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 17:21▼返信
食レポが美味いしか言ってなくて草
いや野原ひろしにあれこれ解説されても困るけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 18:45▼返信
凄すぎるって書いてあるから、初めて読んだけど、全然凄くない。
何が凄いのか全くわからない
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 23:26▼返信
アスパラガスの食べ方マナーが気になってしまった
筋張ってるし、ステーキみたいにキコキコして良いもんなんか
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 01:54▼返信
先日のくれしんアニメで少しだけひろしの昼飯流儀宣伝してたな

直近のコメント数ランキング

traq