• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ワールドビジネスサテライトより




67999496


7e01e414


7f52b0c8


初任給 64万円

187c0ebf




  


この記事への反応


   
すげーなこれ
振込詐欺の受け子より貰っているんじゃないのこれ


一体どの業界のどの企業なんだろ?
IT?金融?商社?マスコミ?


去年の新卒これくらいだったな
オーバータイム70時間越えだったけど

  
普通、残業代は翌月払いでは?

新卒からそんなに残業させてるのヤバいな

合計ぴったり50やからみなし残業制やろ
最初から織り込んで基本給設定してる


↑■ホワイト企業のみなし残業
設定20時間として、20時間超えたらその分追加支給、仕事量が少なく10時間で終わっても満額支給
■ブラック企業のみなし残業
設定20時間として残業50時間超えてもみなし残業代以上の支給なし
みなし残業なんだからということで設定時間以下で帰ることを許してくれない
勤めてる企業によって極悪制度かどうかの見方が変わる




このデスクの感じだと営業かな?
なんとなくだけど
みなし残業制だとしても
住宅手当めっちゃ出るやん…



■Nintendo Switch 2の招待販売リクエストはこちら

71y3XnPxaeL._AC_SX679_


B0DFH5KT54HUNDRED LINE -最終防衛学園- 【メーカー早期購入特典】 小高和剛監修オリジナル書き下ろし小説 付

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5WZDQD9【任天堂ライセンス商品】USBカメラ パックンフラワー for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:ホリ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F54JX33Vマリオカート ワールド -Switch2 【Amazon.co.jp限定特典】ダイカットホログラムステッカー3種セット 同梱

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(234件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:21▼返信
【悲報】みけねこさん、かつての同僚を何故かブロックしていることがバレる
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:21▼返信
>>1
🐷
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:22▼返信
すまんな氷河期🤣🤣🤣
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:23▼返信
>>2
まじかよ!お前らハロワ行くぞ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:23▼返信
氷河期おじ息してるか〜〜〜???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:23▼返信
住宅手当10万は5大商社(国内勤務)とほぼ同じやな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:23▼返信
任天堂はこのことも考慮して5万って値段にしたのか・・・
今の新卒からしたら5万でSwitch2なんて性能の割に安すぎる・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:24▼返信


【悲報】ヤフオクさん、さっそくSwitch2で溢れかえるwwwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:24▼返信
あ?
ワイの3倍ぐらい貰ってるやんけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:24▼返信
中央値出せよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:25▼返信
上澄みだろ
氷河期煽るための大袈裟なやり方
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:25▼返信
ネトウヨ拗らせたクソ氷河期これが未来につけを払わせない若者の為の政治だぞwwwwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:25▼返信
なお地方は
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:25▼返信
>>4
手取り13万以下しかないぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:25▼返信
いくらの住宅住んでんねん こんな会社は悪です
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:26▼返信
>>3
貴様、氷河期怒らせたら全裸で車襲うぞ
覚悟しとけクソガキ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:26▼返信
・・・・・・・・これは氷河期世代だけじゃない
新卒以外のすべての社会人が納得しないだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:27▼返信
>>14
そこは今日休みだからって言ってくれないと…
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:27▼返信
片親育ちには無理そうな金額で草
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:27▼返信
時間外手当を基本給に含んじゃうのか...
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:27▼返信
上澄み中の上澄み定期、新人に60万払える企業って事は中堅に100万払ってるって事だよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:27▼返信
ごくごく一部の特例みたいな給料を一般化してるテレビも踊らされてるはちまもアホ過ぎる
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:28▼返信
>>5
貴様、氷河期怒らせて安全に道を歩けると思うなよクソガキ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:28▼返信
5大商社のどっかやろねこれ、超絶エリートじゃん
一般基準じゃないわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:28▼返信
時間外働きすぎ…
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:30▼返信
氷河期世代はさっさと自殺するか韓国にでも移住しろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:30▼返信
不動産営業とかだろ知らんけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:31▼返信
企業の若手いただき男子から税金を
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:31▼返信
どうせ学生時代努力してたやつだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:31▼返信
来年から手取り大幅に下がるとガッカリしそうだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:32▼返信
羨ましい。
ど田舎だと県職の課長クラスでもいかない額。
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:32▼返信
家賃手当10万貰ってるくせに、通勤費4万以上かかるところに住んでんの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:32▼返信
氷河期特集でこのインタビューはなかなか鬼畜
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:33▼返信
新卒全体でいったらここまで貰ってるのはごく一部
今の新卒はこんなに貰ってるのに氷河期世代は~という構成にしたいがために
割といいところの新卒社員を比較対象にするのはどうなのよ
新卒を貶めてると言っても過言ではないぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:33▼返信
なんで時間外手当12万まで基本給に入れてるんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:33▼返信
このあとに氷河期世代の話題も放送してたぞWBS
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:34▼返信
氷河期: 普段通りの仕事もやらされながら新人教育の責任も負わされる 手取り30万
新人: GWはさっそく有給ガッツリ使用 手取り40万
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:34▼返信
氷河期ワイの初任給って25万円くらいでしたね...
社員寮と朝晩の食事が無料だった程度だったわ...
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:34▼返信
3252地主株式会社で確定したな
少数精鋭のエリートやんか
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:34▼返信
ふざけるな!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:35▼返信
馬鹿な!
氷河期は初任給総支給額20万超えなかったぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:35▼返信
よかったやん良い世の中になって
ただこれを維持するためしょうもない中抜きや次の世代からの搾取とか外国人労働者誘致とかにならんよう気張らんといかん
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:35▼返信
石破「景気いいですね!増税しますね!!」
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:36▼返信
住宅手当出しすぎだろ
どんな企業やねん
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:36▼返信
大型トラックで長距離走りまわって貰えるより多いんじゃないかこれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:36▼返信
いや、いまだに20万以下で働いている社会人も少なくないんじゃない?
これって企業が不況を理由にして人件費を抑えてただけという証左じゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:37▼返信
ちゃんと他の社員もそれ以上の額を貰えているならいいんじゃない?
ないなら離職者が多数出るだけで将来性が皆無な会社でしかないけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:37▼返信
役立たずのゴミZにはもったいなさ過ぎる
石破! ちゃんと是正しろ(怒!!!
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:37▼返信
>>37
デジタルネイティブの新人のほうが氷河期より3倍優秀だからね、しょうがないね
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:37▼返信
取材入る時点で超大手企業やろな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:38▼返信
おまえら無職だからどうでもええやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:38▼返信
仕事したら負けやな
ナマポ以下の会社に勤めたら人生の地獄や
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:38▼返信
>>39
>地主株式会社(日本商業開発)の平均年収は2023年度で1,718万円でした。 建設・不動産業の211社の中で、2番目に高い水準です。 ちなみに、地主株式会社(日本商業開発)の新卒の年収は600万円となっています。

やべーな地主株式会社
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:38▼返信
※44
商社じゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:38▼返信
住宅手当あるだけでも優良企業なのに10万とか狂ってる
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:38▼返信
じじいが高くても新卒が高くても怒る、無職の闇
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:39▼返信
どんな仕事してるのかめっちゃ気になるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:39▼返信
トップ中のトップの企業だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:39▼返信
25日働いただけでこんなに貰えるのに
モームリに電話するアホはいないよな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:39▼返信
こんなん上澄み中の上澄みじゃないのか
まあそれだけエリートなんだろうけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:40▼返信
上司や先輩からイジメられないといいね(笑)
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:40▼返信
大手は中小から搾取してるので分配してください
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:40▼返信
こんな企業からは法人税重課税できるだろ
いくらでも減税の財源になるはずだが?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:41▼返信
🍆が無くて基本給に含まれてるパターンもあるから何とも言えんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:41▼返信
最大勢力の氷河期の人数を侮ってはいけない、人生終了した奴らが大量に暴れる時代がすぐそこに
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:41▼返信
ゴールドマンサックスとかのレベルのやつやろこれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:42▼返信
初任給高い所って昇給を緩やかにするとか高評価査定減らして釣り合い取るんでしょ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:43▼返信
>>65
暴れてほしいわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:44▼返信
ワイ泣きそう
そこそこ大手入っとるけどこんな貰えないで
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:45▼返信
残業代とか入ってるし、胡散臭いな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:46▼返信
こういう大げさな給料は、就職氷河期でもあったよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:46▼返信
最低賃金の氷河期世代
手取り16万

ざまぁw さっさと●ね!
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:47▼返信
俺の年収超えてるやん
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:47▼返信
ウンコ製造機
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:48▼返信
すっくな

これの3倍は出さないと少子化は止まらんぞwwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:48▼返信
通勤手当4万も舐め腐ってるな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:49▼返信
>>7
ぶーちゃんが覇権とか言ってるけどSwitch2「も」バッテリー交換問題がそのままだから、たぶん新型発表の2027年まであと余命2年だぞ?・・・😅
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:52▼返信
ワイも世界展開してる企業入ってるのに手取り25万だわ
まぁうちは新入社員優遇とかやってないけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:52▼返信
WBSのいつものやり口
2,3年後に残れてれば良いですね会社自体も
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:52▼返信
予想の3倍だった
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:52▼返信
氷河期俺、飼ってる猫が寿命迎えたら仕事辞めて生活保護になる予定だから養ってくれよな!
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:53▼返信
新バブル世代やね
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:56▼返信
自民党「子育て世代に手厚い給料と給付金、負債でしか無い氷河期には増税を課す」
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:57▼返信
>>41
それはねーわ。23くらいはあった
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:57▼返信
これは極端な例ではある・・・けど、実際に、今後20年みたら、ラーメンが2千円になって、新卒の給料は40万円がふつーになるやろ。つまり就職氷河期が必死にためてきたお金が物価高で紙くずになってしまう。

それをなんとかしないといけないんで、投資しましょうってなってるんじゃないかな?トランプさんの発言で暴落したりするから危険だけどさ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:57▼返信
初任給50万円貰えるならswitch2の5万円が安く見える
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:58▼返信
>>56
怒らないよwどんどん働いて税金納めてねwwそして俺らに払うのだww働いたら負け
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:58▼返信
>>84
職種にもよるけどふつーに12万とか14万とかの人も多かったよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 12:59▼返信
大手商社やITだけやろ
ほとんどの氷河期が今の新卒だとしても入れないだろw
現実は額面多くて25万くらいやろな
地方中小ならそれ以下ww

なお入社難易度は地方中小のほうが高く要求も多い
んで人手不足というw
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:00▼返信
元々新卒で50もらってた会社が60に増えただけだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:02▼返信
ボーナス無しとかだろ
まぁボーナス無しでも20,30万のゴミ会社もあるから基本給で約束されてる分こういう会社方式のほうがええけどな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:03▼返信
氷河期は一生20万台なの?
人生なんもできねぇじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:04▼返信
放送みてたけど株式会社地主っていう日本で3番目に初任給高い企業だから全然一般的じゃない
そこで目立って学生獲得する戦略だそう

てかお前らが今の若者でもこういうトップ企業に入れる可能性ゼロだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:04▼返信
その分ボーナスカットだから
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:05▼返信
同じ会社の先輩がこれ以下ならあれだが
単なる会社間の違いやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:07▼返信
どんな仕事だよ
超優秀なだけだろ
東大でも50万とかいってたぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:08▼返信
氷河期だけじゃなくてゆとり世代だって受け入れられんだろこれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:10▼返信
※36
このニュースの肝はむしろそこなんだよなw
初任給を上げる企業も多いけどそのために氷河期世代の給与の伸び率を押さえて割りを食わせてるって話
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:10▼返信
優秀だねぇ、こういう奴が家庭を頑張って作ってくれよ

ワイはもう自分の氷結代だけでいっぱいいっぱいだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:11▼返信
住宅手当こんなもんやろ
都内の新築マンションでも自己負担みんな大体2〜3万やぞ
田舎の子供部屋おじさんは知らないだろうけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:13▼返信
ここからどんどん昇給するんよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:14▼返信
住宅手当も通勤もこんなに出るのは正社員だけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:15▼返信
負けてて草
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:15▼返信
それは大学生以上の条件だから高卒の人は無理だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:17▼返信
>>100
10万出すとこなんてほぼないよ
現実見ろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:17▼返信
初任給64万はバグりすぎだろ
大手でもこの何十年そんな払ってないのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:17▼返信
基本給25万、昇給無し、手当無し、サービス残業有り、ボーナス年2回計0.5ヶ月、交通費実費支給(上限1万円)、年間休日72日
氷河期世代は未だにこんなだけどね
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:20▼返信
住宅手当10万は超絶エリートやろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:20▼返信
Zは勝ち組
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:22▼返信
ホントに終わってる
新卒に給料負けるなんて
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:24▼返信
氷河期発狂
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:26▼返信
>>93
地面師?
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:26▼返信
>>108
エリートというかちょい特殊な企業だな
超大企業でも家賃補助10万はほぼない
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:27▼返信
>>95
ここ平均年収1700万の会社だしな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:32▼返信
外資系大企業とかじゃないとここまで貰えんでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:32▼返信
氷河期は金無い、子無い、髪も無い
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:34▼返信
キャベツが1000円みたいな事をやってるだけでしょ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:35▼返信
>>80
20万くらいなら前からいくらでもあったやんけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:36▼返信
基本給高いしその代わりボーナスないんじゃね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:39▼返信
初任給から厚生年金とかってひかれたっけ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:40▼返信
>>20
失職手当で閾値にもよるが基本有利
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:40▼返信
その分期待頑張らないと簡単にさよならだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:41▼返信
>>30
転職でしょ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:45▼返信
なんの仕事なん?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:49▼返信
基本給は過去と比べれば確かに高いけど、そこに残業代含むなよ。印象操作過ぎる。
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:50▼返信
これだけだとほんとかどうか不明だと思うんだが。
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:50▼返信
地方の中小40代で手取り20いかんとかざらなのに
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:51▼返信
>>105
都内なら8万くらいは普通に出る
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:53▼返信
>>128
でねーよw
んなとこ数えるほどしかないわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:54▼返信
本当なんだろうけど大手商社とか金融なんじゃね
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:55▼返信
商社かな
それはそうと新人か?少しオッサン感あるだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:59▼返信
まあ、実際できる子は2〜3年目でも十分な働きできるから、出来ない40代より貰っててもええんちゃう?
できる40代は役職ついてもっと貰えてるわけだし
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 13:59▼返信
※地主株式会社という日本トップレベルの給与の会社の話です
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:04▼返信
何の業種なのこの机の感じとかw
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:04▼返信
>>129
えぇ…嘘やろ…
それじゃ一人暮らし大変やん
ゲームとかしてる場合じゃないよそれ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:04▼返信
年収1500万の氷河期自営業のわい
すくなっとしか思わんけどなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:05▼返信
新卒月50万。実力主義で月収に見合うだけの評価の厳しさがある。具体的には独自のリート組成などで判断される。
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:05▼返信
このポストしてるお侍さんって人まんまと騙されてるじゃん…
騙されてる人ってファクト突きつけても信じないという典型タイプを見せられてる感じ

陰謀論者の常套句じゃん「真実よ…受け入れなさい」
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:05▼返信
土地買って貸してる会社か
そんなに儲かるんだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:05▼返信
2020年度:採用者数 3人、定着率 0%
2021年度:採用者数 2人、定着率 100%
2022年度:採用者数 2人、定着率 100%
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:07▼返信
※128
うちの会社は3万しか出てないぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:09▼返信
痴呆の親族株式中小では絶対に無理な給料www
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:10▼返信
ここ1000人くらい応募来て2、3人しか採らないところだからだいぶ特殊な事例じゃないか
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:11▼返信
>>135
話そらしてどうした?
自分の間違いを認められないのは恥ずかしいことだぞw
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:12▼返信
>>136
こういうの必ず湧いてくるよなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:13▼返信
※3
いや、社会の構造理解してればそんな笑える話じゃないぞ
その氷河期が定年後、ずっと低賃金だったせいで貯蓄もほとんどないから、そのままナマポに流れるだけだと思うよ
その負担をするのは現役世代

かなりの人数になるからナマポを支えるために増税もされるだろうよ
逆にナマポが制度として劣化したら、無敵な人が増えて、結局無敵の人のターゲットになってしまうのは活動的な現役世代だし。この状況をずっと放置してきた政治家は罪深いと思うよ。ちゃんと対処してれば今の少子化も防げただろうしね
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:15▼返信
独身で住宅手当10万円は異常だわ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:16▼返信
今多くもらっちゃうと来年の税金がえらいことになるとか聞いたような
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:17▼返信
新卒で残業って
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:20▼返信
>>148
来年も多くもらえるから問題ないやろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:20▼返信
就職難の苦しみを半分でいいから分けてあげたい
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:22▼返信
>>142
痴呆?ボケちゃったの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:24▼返信
>>129
福利厚生がゴミカスな会社勤めで可哀想
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:25▼返信
>>153
家賃補助8万出る会社挙げてみ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:28▼返信
住宅手当と通勤費がなんでそうなるのっていう値段
かなり特殊な会社じゃないの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:29▼返信
会社の主力としてめちゃくちゃ稼いでる先輩より新人くんのほうが給料高いなんて事例もあるからなぁ
ちゃんと先輩の給料も上げてやらんと主力が転職して抜けてくぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:30▼返信
>>136
この会社の平均年収が1900万やで

その初任給を少ない・・・?妙だな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:31▼返信
>>150
4〜6月は時間外手当貰ってる分だけ来年の税負担デカくなる
12万もらってんのはちょっと損が大きい
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:32▼返信
>>146
これな
あと10年くらいで氷河期世代が続々と定年を迎えるわけだが、大量の生活保護受給者が発生すると言われてんのよな
その時の現役世代は支えてあげられるんだろうか
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:32▼返信
>>1
補助金が出てるのかな?中抜きしなければみんな少しは..

あっ、外人様よ。助けてあげないと😃
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:34▼返信
>>3
上が今までやり過ぎてた
氷河期は騙された
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:34▼返信
はーさっさと死んで生まれ変わろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:35▼返信
>>16
ファンざ新作全裸カーDEBUT
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:38▼返信
>>13
右を見ても緑、左お見ても緑、あー1面クソ緑
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:40▼返信
>>17
煽り記事だってさ
この顔だし少年が危ないラテ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:43▼返信
>>21
犯罪増えそうで
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:44▼返信
一部の会社取り上げてどうこう言われましても…

ついでにこのレベルだと文句言ってるような連中じゃ手に負えないような業務内容だろうから気にする必要ないと思うよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:44▼返信
通勤手当4万で、この残業量て結構すごい生活な気が・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:45▼返信
>>22よな。来ましたよ。

おんなよ~金は男はかね何処~かわいい女よ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:45▼返信
>>26
その言葉は
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:46▼返信
>>158
税じゃなくて社会保険料な
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:47▼返信
住宅手当が十万って
そこそこのアパートに住めば家賃ただで暮らせるじゃん
何とも上手すぎる話しだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:47▼返信
>>157
氷河期くんは頭おかしくなっちゃってるんや
そっとしとこう
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:48▼返信
>>172
新卒が60万もらえる会社いてそこそこのアパートに住む意味もよくわからんけどな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:52▼返信
全く関係ない話始めるのはボケたジジイだから相手しないで放置しろよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:53▼返信
>>148
大きく年収変わる年は無駄遣いやめて貯金しといた方がいいね
300万の社畜から800万超の自営業始めたら税金保険料家のローン諸々だけで前の年収分くらいになって複雑な気持ちになったわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:53▼返信
新卒でこの生え際はちょっとまずいぞ…
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:56▼返信
>>145
某掲示板でよく見かけるよな
それならなんでこんな底辺の書き込む場に居るんだよとw
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:56▼返信
新卒だなんて表記されてないけど本当に新卒?
顔つきも20台前半に見えねぇ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 14:59▼返信
それでもソニー社員は絶対死んでもごめんだ
50万もらえるとしても嫌
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:00▼返信
>>115
為替レートついでに報道されてたみたいだし、
多分それだと思う
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:13▼返信
これがマスゴミだのオールドメディアだの言われる原因だよってくらい報道の切り取り先が酷すぎる
こんなん例外中の例外過ぎてこれを新卒で一括にするのはあまりにも偏向
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:20▼返信
今は少子化で人が居ないんやから需要と供給の関係でそうなるんは当然逆にたくさん居てもちゃんと分け前貰えた時代もあるそれが団塊の世代今現在の日本の中で人口一番多いけど働き盛りにバブルだったから恩恵を受けられて財産作れた結局は運なんよ時代の
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:21▼返信
住宅手当が10万振込で渡されるって時点で特殊すぎるでしょ
通勤手当4万もはっきり言って異常
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:33▼返信
証券マンや商社マンの平均寿命は67歳
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:39▼返信
3倍で草
主任並みやんけ
働くのがアホらしくなるな
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:40▼返信
氷河期わいより2倍以上ある
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:40▼返信
※173
ゆとりは頭悪くて不穏さを感じ取れないからなぁ・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:41▼返信
※184
僻みでもなんでもいいけど胡散臭さは感じるわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:44▼返信
※182
氷河期世代からPVを取れればなんでもいいだろう精神で報道してそう
給料面では氷河期世代よりガチで不遇な30代前半なんて特集すらされない
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:50▼返信
住宅手当込みかよw
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:52▼返信
基本給は37万やん
普通にあり得る数字やろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:53▼返信
初任給は会社の都合だけで能力関係ないからね。
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:53▼返信
外資系企業でしょ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:54▼返信
※184
住宅手当10万はけっこうある
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:55▼返信
ゆとりも氷河期と変わらんから刺さるよなw
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:57▼返信
まあ大抵の人は同じ業務できんからな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 15:57▼返信
机に電話しかないのに初任給高杉
波平かよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 16:00▼返信
※196
同年齢時の正社員の賃金は氷河期世代よりゆとり世代の方が低いって統計が出ているからな
刺さりまくりだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 16:10▼返信
新人で何も出来ないのに、みなし残業代なんて付けてるの会社がアホなんじゃないの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 16:14▼返信
ボーナスは何ヶ月分でるん?
202.yuuyuu_sol/-老師-投稿日:2025年04月26日 16:18▼返信
住宅手当10万円っていいですね
契約社員のボクは0ですぞ!!!
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 16:38▼返信
※184
全く特殊じゃないぞ今時10万なんてむしろ低いレベル
大手なら2~30万でるんで
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 17:02▼返信
都合のいい情報しか取り上げない典型例じゃん
これだけの初任給もらえる人がこの年代に何%いるんだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 17:11▼返信
証券会社とかかね?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 17:11▼返信
ま、でもこれで営業だとしたら数カ月後には客取ってこれなくなって退職とかだったりしてなw
何もできない新人が4月から残業しまくるとか実はブラックだろここ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 17:13▼返信
めちゃくちゃ上澄みだけを報道されてもねって感じ
しかもオールドメディアだからマイナス面は見せずに良いとこだけ見せてるだけだしな
結構怪しいね
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 17:30▼返信
地方はこれの半分以下だから変な希望持たないようにね
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 17:56▼返信
売り手市場だな
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 18:25▼返信
今は新卒初任給上げるとこ多い
使えない老人切って新卒ガチャうちもやってる
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 18:29▼返信
賢そうな顔しとるししゃあない
上澄みすぎてうらやましいよりすげーとしか思わない
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 18:29▼返信
接客とか営業やりたくない
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 18:31▼返信
50か60時間ぐらい残業してる?
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 18:38▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 18:41▼返信
なお来年度
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 19:10▼返信
へぇ~
そんなに貰ってるのに、なんで日本は落ち目のままでコメも買えない奴らであふれてるんだろうね
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 19:21▼返信
凄いな俺の5倍だ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 19:27▼返信
フジテレビ社内のインタビューだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 19:28▼返信
氷河期世代はもう今の仕事にしがみつくしかないから給料上げる必要ないからね
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 19:30▼返信
うちも初任給45万になったって言うし一般的な時代の変化だと思うよ

つか経営者のケツひっぱたく意味でも批判するんじゃなくてこういうもんだと受け入れさせた方が得だべ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 19:31▼返信
氷河期入社組はいまだに基本給10万で頑張ってます
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 19:33▼返信
※216
一握りの頂点だから
こんなやつらばかりではない
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 19:41▼返信
こどおじって住宅手当ない企業に勤めてんの?
それとも無職?
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 20:30▼返信
新卒にもう残業させてるのヤバすぎ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 20:31▼返信
上場企業なのに住宅手当が無い糞ブラック企業勤務です
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 20:43▼返信
>>1
金額云々もやが住宅手当自体が無いのが氷河期
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 20:44▼返信
>>11
まぁそうだろうが氷河期の上澄みで比較しても段違いだからな
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 20:45▼返信
>>21
で、氷河期の上澄みは?これだけあったか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 21:00▼返信
これが上澄みだとしてもいいじゃん
その下の底上げにつながるんだから
嫉妬からの批判なんだろうけどその言動が自分の首絞めてることに気づかないからいいように使われて低年収なんだよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 21:03▼返信
WBSは企業広告みたいなもんだから
話半分に聞いとく
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 21:37▼返信
残業翌月払いじゃないんだ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月26日 22:11▼返信
大手が首都圏で新入社員に社宅や寮の代わりの家賃を補助出せば
10万超えるの当たり前だろ
優秀な新卒を集めるためなら安いもの
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 00:26▼返信
いちいち他人がどうとか気にするのやめたら?
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 13:36▼返信
>>97
ゆとりも震災ショック経験してるしね

直近のコメント数ランキング

traq