
「高収入」うたう広告トラック 福岡市が調査へ 市民の苦情増加受け
記事によると
・トラックやバスに大型広告を表示して都市部を走る広告宣伝車(アドトラック)について、福岡市が実態調査に乗り出す。広告宣伝車を巡っては近年、風俗関係の広告を表示した車両などが繰り返し走行し、市民から騒音や広告内容への苦情が寄せられていた。市はこうした事態を問題視し、調査結果を踏まえて規制のあり方を検討する方針だ。
・広告宣伝車は屋外広告の一種で、商品やイベントなどの宣伝に使われているが、一部の車両の派手な色や騒音、高収入をうたう性風俗の求人サイトの広告などが各地で問題となっている。
・福岡市によると、市内に屋外広告物を設置する場合、10平方メートル以内の自家用の広告を除いて条例に基づく許可が必要だ。ただ、規制されるのは主に設置場所や安全性に関する事項で、広告内容に規制はない。また、道路運送車両法上の「使用の本拠」が市外の場合は市の条例の対象外となる。実際、福岡市には問題となっている広告宣伝車に関する許可申請は出ておらず、市は業者名や運行台数などを把握できないという。
・市に寄せられる苦情は年々増えており、2022年度は1件だったが、23年度は9件、24年度は14件に上った。騒音や広告内容に関する苦情が多く、規制を求める声もあったという。このため市は25年度予算に走行状況に関する調査費を計上。市内を走行する広告宣伝車の台数や車両ナンバー、音の有無などを調べる方針で、市の担当者は「条例や規則の改正が必要かどうかも含めて検討の材料にしたい」としている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ばーにら!ばーにら!高収入!
・無音ならまだしも、大音量で迷惑この上ない。
視覚障害者の信号音も消してしまってるのではないかと心配になる。
音を頼りに歩く方々の妨げになると思う。
・苦情があるのが当然でまともだよね…
老若男女の前を通り過ぎるあれを見るたび、
この国はもうだめなんじゃないか…と感じる
・昔々も派手な風俗の宣伝車が走っていましたけど全く興味も無く、あんな車走っているんだなぁってな感じでしたが今はそれを苦情にしてしまうんですね。
・騒音と言うのであれば選挙も何とかして欲しい、交代制の仕事をしている私には辛いです。
世の中デジタル化を進めるのであれば、選挙もデジタル化にして欲しいですね。
・これ子どもが歌うんだよね。ばーにらばにら高収入って。ほんとよくないよ。
・数年前から走ってたよ。博多駅前に交番があるが規制しないから大音量だし、友人と会話してても一旦中断になる。市長は天神ビッグバンに熱心で、インバウンドの為の税金投入は早いがこういう市民の声には動きが鈍いよね。
・東京ですらギラギラうるさいの嫌だと感じるけど、福岡は路線バス文化が根強いですもんね。アドトラックが増えて交通が混雑すると余計に面倒だろうな。
・我が家の地域には宣伝カーはいませんが、snsで見たのを学校の誰かが歌ってたのか、突然娘がバーニラの歌を歌い出したことがあってびっくりしました。
私は何かの記事で読んでて知ってましたが、知らなかったら一緒に歌ってたかも…
・逆から読むとALL IN AVと何処かで見て感心した覚えがある
うるさくなければまだ許されると思うんだけどねぇ
【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱
発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る
パタポン1+2 リプレイ -Switch
発売日:2025-07-10T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】ヴァレット/VARLET 【メーカー特典あり】 【予約特典】スペシャルミニアルバムCD
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:フリュー
Amazon.co.jp で詳細を見る


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🏃