Xより
ゲームオンラインショップ
『GOG.COM』が謎の告知
And who might that be? 👀 pic.twitter.com/ES0INu1BYE
— GOG.COM (@GOGcom) April 24, 2025
このシルエットからして、
『ブレスオブファイア4』ではないかと
話題になり、数時間後に
『ブレスオブファイア4』をリリース
With the release of Breath of Fire IV, we want to make it loud and clear just how much the gaming community helped make this a reality. Seeing fans rally on platforms like X, Reddit, gaming forums, and most importantly, the GOG Dreamlist was nothing short of amazing.
— GOG.COM (@GOGcom) April 26, 2025
The… pic.twitter.com/s96fdgRrYz
『ブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの』復刻版がPC向けに配信。発売25周年の直前にいきなり帰ってきたhttps://t.co/Ho44h7Z6q0
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) April 25, 2025
日本語ボイス・テキストもばっちり収録。GOGにて9.99ドルで販売されており、Windows10/11や近年のコントローラーにも対応している pic.twitter.com/xV4CFqfnKn
この記事への反応
・まぁぁじでこれはストーリーがよぉ…(つД`)
・復刻も良いが6も宜しく(しつこい
・あの鬱ゲーが・・・!!
呪砲はほんとにやばい
・僕が、大好きなゲームが!!!!!
これは!!!!!
やるしかないだろ!?!?!?
配信できるか!?!?!?
ブレスって、すごくて!!!!!
・BOFはいいぞぉ🐉
・こいつもいいがGEOワゴンで500円で売っていたVを是非。
・マジかよ・・・まあ・・・未プレイの方は是非ともプレイしてみてください。
非常に良いゲーム、心に良いかは知らん(真顔)
・懐かしい
・全シリーズプレイしてないが、釣りのミニゲームの完成度はシリーズ随一だと思うんだがどうやろ?🤔
・ラスボスがくっそ強くてむちゃくちゃ苦戦した思い出。最後の一撃はもうこれで死ななきゃ勝てないみたいな状況からのオーラスマッシュだったということだけ覚えてる。控えめにいっていろんな意味で神ゲー
めっちゃなっつい
ストーリーに関してはまぁ多分賛否両論が出るかもだけど、鬱展開が好きな人はプレイしてみては?
ストーリーに関してはまぁ多分賛否両論が出るかもだけど、鬱展開が好きな人はプレイしてみては?
【任天堂ライセンス商品】USBカメラ パックンフラワー for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:ホリ
Amazon.co.jp で詳細を見る
HUNDRED LINE -最終防衛学園
発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
お気楽領主の楽しい領地防衛 7 (ガルドコミックス)
発売日:2025-04-25T00:00:00.000Z
メーカー:青色まろ(著), 赤池宗(著), 転(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
発売日:2025-04-25T00:00:00.000Z
メーカー:樽見京一郎(著), 野上武志(著), THORES柴本(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


お前ら俺が居なくなったと思ったろ😡
甘ったれるなはちま起稿のカス共😡
俺ははちま起稿が無くなるまで戦い続ける😡
ウンコみたいな肝に銘じろ😡
自分もあんまりソニーは昔から好きじゃない任天堂派です💦
の酒場通りには〜♫
「はちま七害英雄2025」
①プリン🍮(コイキング・政権交代) ②知らんがな
③🏃 ④殴る蹴るの暴行を加えわいせつ行為がしたいなぁ
⑤快便💩 ⑥コイツ早く死なねぇかな😁
⑦韓国人(中国人)に生まれたかった
いらんわ
GOGとか聞いたこともないわ
ブレワイよりもブレファイの方が馴染み深い
ゴキオブゴミ
steamでも売ってくれないかな
何も考えずsteamに縛られたい人はなんなんだ…
ゴールデンウィークの地球を守ってくれ!
頼んだぞ!
さっきライザのアトリエ 75%オフセールで2000円使っちゃたから買えない
①と③は同一人物だぞ
や〜い😁
ジックキャノン撃ってみろ😂
何処でもセーブも付けてな
もう覚えて無いな
売ってるソフトは一切チェックされないので違法コピーし放題
なので、ぶっちゃけお布施に近いようなサイトで古いゲームしかない
やったほうがいい。
SteamとばらまきEpicと違って買ったらもうずっとオフラインでプレイできるって点はええね
あれ今でも一番好きなゲームやねん
あったんだよなあ
寝転がってやりたい
って普段言ってる人はPSPかVITAでやるよな?
Switch2は究極完全体
異論は認めん
ねぇよカス
クリア後スッキリする5の方がやりたい
うるさいぞカス
ブレス オブ ファイア6 白竜の守護者たち
5もいいぞ!終わりは爽やかで!
スッキリしないのよな
本当に酷い、下呂以下
ストーリーもEDが良いっちゃあ良いけど全体としては糞
青山スパイラルビルのイベント行って先着マグカップ貰ってニーナ爆弾人形買ったほどのシリーズファンだがソシャゲのテメエだけは認めねえ
雑誌名は忘れたけど、当時ファミ通みたいな雑誌に連載されてたんだよね
他にも、スト2、ツインビー、ロマサガ2、ファイアーエムブレム、ジェリーボーイ等々、色んなゲームがその雑誌で連載されてて漫画化されてたが、それらも未だに持ってる
ずっと押し入れにいれっぱなので久しぶりに読んでみるわ
GLAYのHISASHIは俺の子分😁
昼飯買いに行かせるか😂
ゲーム部分が糞?
シリーズ最高傑作だが
ん?6?
うつろうものも良いと思い始めてたフォウルをよりによって、そのマミの呪砲で撃つんだから
フォウルがうつろうものってやっぱクソだわってラスボスになった元凶
月刊ジャンプでもやってたがゲーム雑誌なら多分ファミマガだな徳間書店でしょ?
いや、クソゲーでしょ
ゲーム中大半が戦闘占めるのにその戦闘関連が誰でもすぐ思いつく「肉」誘いでバランス崩壊して只の作業ゲーと化すし、周回プレイしないとイベントが増えないとか頭おかしすぎる仕様のくせに周回プレイへのモチベをあげる要素ほぼ無いっていう…
3と4で新規のライト層が入ってきた反動でめっちゃ叩かれたし実はそこそこ売れたのに開発費掛かりすぎたから失敗扱いされたけどゲームの中身への評判は良いよ
むしろよく言われるのってマミのほうじゃね?
あ、もう出たんでしたねwポチポチゲーにナンバリングなんかつけたせいで
永久欠番ですかテーマは「課金へのこだわり」でしたっけ
5の評判が良いと思ってる人って一種のでんでん現象よ
攻略情報先読みしただけの後発組だろお前
ワゴンになってから買ったようなアホに発言権なんかねえよ
6だよポチポチゲーは
周回要素込みで面白かったけど
上手く育ててたら今頃テイルズより人気になってシリーズ続いてたかもしれないのに勿体ないことをしたよ
雑語りすんなカス
俺はとてもじゃないが楽しめなかったな
イベント増えるつってもほんのわずかで、それ見るために数時間以上も”まったく同じ体験”を繰り返さないといけないなんて苦痛以外の何物でもないわ…
10何時間進めてたゲームのSAVEデータが壊れてもう一度初めからやり直し!ってなったのと変わらん感覚
あと6もミドルクラスの作品としてリメイクしろよ
カプコンのRpgがもう作られなくなって何年だよジャンルとして
RPGやシミュレーションやレースもカプコンらしくチャレンジしろよ
同じゲームばかりになってるし
落としてsteam deckで寝ながら遊ぶか
3がクソロードってどこの世界線の話だ? PSP版は知らんけどオリジナルのPS1版はむしろロード時間問題が全然ない快適な作りだったが…
でも本当に良いゲームなんだよなぁ
個人的には5も何らかの形で出して欲しいよー地下からの脱出理不尽ゲーやりたい
ブレスオブファイアだけでなく幻水とかVPとかグランディアとかワイルドアームズとか
そこそこの売上なRPGはもうPS2くらいでコストが割に合わなくなって滅亡したんすよ
ここじゃ俺ぐらいのもんだろう
覚えてないのでググったら出た。それだな
そして肝心の漫画が見つからない……。段ボール10箱あってどこに閉まったのかわからない・・・・
ただ、ファミ通に掲載されてた永井豪のアニマ―ドと言う漫画は出てきたwwww
これは主人公の少年がゲーム世界に引きずりこまれ、女キャラになってクリアを目指す漫画。主人公はビキニアーマーだったので当時少年だったワイはこれで興奮した
同じ世代なら貴方も知ってるかも?
知ってるよ俺は詳しいんだ
街の動力をお父さんにするの
良かったよねこれ
横だけど、VPは数年前に新作出したぞ。ヴァルキリーエリュシオンをもう忘れたのか?
まあ、評価は芳しくなかったようだけど
それと、78の人は昔の作品をトリロジーでそのまま出せとも言ってる。別に無理してリメイクする必要はない。俺も同感
PSは近年、コットン、シュビビンマン、戦国ブレード等々、90年代のゲームをちょこちょこPSストアでそのまま出してる。あれと同じようにBOFシリーズもそのまま出せばいいと思うけどね
これに許可出るって事はリマスター遠のいちゃったな
今回もPCの勝利でーすwwwwwwwwww
GOGは割られるというかDRMフリーで販売してるので誰かが買えばいくらでもコピーし放題なんだよ
ユーザーの善意が前提のスタイルでお布施くださいというスタイルに近い
なので絶対に最新のゲームは登録されず、古いゲームで少しでもお金が入ればいいねくらいのサイト
フォウル強かったね
なんか仕込まれてそうw
スパイウェア
そうにぃ(そうねぇ)
鬱シナリオとしては良ゲーだとは思うが
PS3 PSP vitaでプレイ出来る
キャラが描けてなかったりシナリオが序盤からゴミだったり
ブレスオブファイア4は序盤の町のカメラが地獄だから是非喰らってみて欲しい
小学生までしか騙せないような内容でしかないからマジで遊んでみてくれ酷いから
あと1と2のフルリメならたぶん売れる
世界はとっくに滅んでて、女神の箱庭で守られた種族のみが生き残っていたっていう展開、当時はすげーびっくりした
釣りも面白かったし
可愛かったし
4はなんか影が薄くて5は可哀想なのは萌えないって言われてた
目指すのが空と地下で真逆だけど
課金へのこだわりを語り出して爆速サ終した奴だっけか。1作もやったこと無いけど面白いのか?
ドラゴンらしくないのもドラゴンって呼ばれるし
世界観は大分モンハンに近かったな
関西のノリみたいなのが見え隠れ
それが4で凄く薄くなって、暗くて冷徹な感じが全編にわかって漂いゲンナリ…それが評判悪い原因になったと思うんだが5でさらに陰鬱さを極めて結果大爆死
そしてシリーズ終了(6?知らん)
全シリーズ通して鬱ストーリーだろ
2とかバッドエンドの種類豊富で胸糞悪いし
ところで外国人はSOPHIAの「街」知ってるんか?
イスタンブールのアヤ・ソフィアじゃねえぞ
鬱ストーリーのなのに、キャラやイベント、小ネタなどに能天気な明るさが漂ってただろ、1~3は
だから全体を通して陰鬱な気分にならず軽快なプレイ感があったんだわ
それが4,5で台無しに
世界観同じじゃなかったっけ
鬱なのは要所だけで基本的にお気楽な旅だったよ
勝利も何もPC版は10年以上前からあるぞ。CD-ROMだけど
バ バ デ ル
またパソコンガ湧いて来た お前らのが余程ゴキブリじゃねえか どうせお前のPC(笑)はナマポで買ったロートルだろうが
シリーズも継続しているっての
システム、ストーリーに欠陥があるから爆死して
オワコンになったんだよ
エクシリア2もそうだった
ほんとや
そういえばPSアーカイブスにあったなって思ったらウチのVITAにこれ普通に入ってたわ
しかもパソコンガが好きな寝転がって遊べる
ガイル「待ちは〜まだいくつも戸惑いを〜投げかける」
例のシーンだけよくトラウマ集で挙げられるけど
諸悪の権化が最後まで無傷でのうのうと生きて権力握ったまま終わるとかマジかよ……ってなるなった
ゲームをプレイしてわざわざ不快になりたい人なら良いけど
あんまりお勧めしない
GOGってなんなん
皆知ってたの?
1〜4をコレクションにしてCSパッケージで欲しいよな
カプコンお得意の〇〇コレクションで出そうぜ
同じRPGのエグゼコレクション出せたんだからイケるって
オワコン化させたのって5のセーブデータ破壊バグのせいじゃね?
ゲーム内容で文句言ってる人あまりいないイメージだよ…セーブデータ破壊が当時としては致命的だった
ウィッチャー作ったスタジオの直営ストアだ
サイパンやバルダー3買うならDRMフリーのGOG一択、Steam潰れても遊べるから
「賛否両論」うん・・万人向けではないがお涙頂戴でもないGWにやる様なゲームでもねぇな
ワクワクする自殺・・いや違ううーむ
お前の見てきたヒトは、残忍ではなかったか?
お前の見てきたヒトは、愚かではなかったか?
やはり、ヒトは…守るに値しない…そうだろう、リュウ?
ゲームやってクリア後漫画版読むと救いはあるんやってなるよ
あの人ぶん殴るシーンもあるし
漫画版よめ。多少はスッキリする
元凶も一応殴るべき人が殴るからな
4で世界滅んで5で明日は続いていくんやエンドで終わったのよ
5はRPGでバイオみたいなセーブアイテム必要な制限や様々な行動でドラゴン侵食率?が上昇していき、100%で詰みではい一部引き継ぎで最初からという周回要素前提が今までの釣りなど自由に冒険したい王道RPG好きには合わなかった
ストーリーは面白いし、システムも当時斬新だったがシステム理解したコア層にしかウケなかったのでワゴンに消えた
漫画版読めば一応補完すべきシーンがうまく補完されてて最後のオチも納得できる、視聴者が求めたのコレだよ!にはなる
問題は漫画版が入手難易度高めで状態良いものが少なく絶版という点
超能力をもっているのに
この世は仮想現実
誰がいうの?
2
王女が原因不明の病に!体内に小さくなって入って(ダンジョン)悪いもの退治!
4
キモいダンジョン抜けた先に王女が部屋のベッドで寝てる!感動の再会!
彼氏以外外へとお願いされる
うん。順当な進化だな
あのチラ見せ王女と内臓ダンジョンの見た目であっ…(察し)となった思い出
5は一方通行かついかに効率的に進めるかなRTAライクなゲームだった
イベントやらストーリーでのボイスは無いから
システム理解したらしたで穴がありすぎてすぐに誰でも気づく簡単な攻略法がみえてしまいバランス崩壊
わざと縛りプレイするような好事家にしか受けなかったのでワゴン
駄目にきまってるわな
1~4どれをとってもストーリーも戦闘バランスも微妙過ぎるだろ
キャラデザがちょっとカッコいいぐらいしか良いところはない
本人が個人的感想で意味分からんというなら誰も分かんないんじゃね?
自分で判断して自分がただそう思ってるだけなら別にそれでいんじゃね
他のハードだと埋もれ過ぎちゃうんだよね
俺はお前の希望通りの展開だと幼稚過ぎて無理ってなるわ
ユンナ個人ではなく人間全てに憎悪を剥いてくれるレベルだからいいんだろうに
調べても出てこないけどそれなに?
5は毛色が違いすぎかつ大量出荷のワゴン行きて死亡
墓から掘り出した6でナンバリングをソシャゲにして炎上、完全死亡やろ
バイオ123もだけど基本的にPCディスクの移植版だな
それからIVを1回、IIIは途中でやめたような記憶がある