• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ガソスタ来たら置いてあった
今はGW






※気化したガソリンを垂れ流して走行するので
引火の危険性があります!!








B0DK5WPG6Qcalm wish VW Audi 車 燃料 ガソリン フューエル キャップ ホルダー 給油 フィラー ストラップ 蓋 ゴルフ ティグアン 1個 汎用

発売日:
メーカー:calm wish
Amazon.co.jp で詳細を見る


  


この記事への反応


   
いかんいかん

見覚えあり過ぎる。
これバイクのフューエルキャップだよ、
具体的には古めのスズキレッツorアドレスV50。
現行モデルはキャニスター付いて蓋から空気吸わないので形状が異なる。


えw普通に怖いw
  
今時はストラップで繋がってるよね
だけどあのストラップ、プラ製のせいか数年で切れてしまう事も多々あってなこりゃ


常磐道走行時に、キャップはプラップラ、
給油口のフタはパッカパカだったプリウスに並走して、
「後ろ!給油口!開いてる!キャップない!」って、
必死でゼスチャーして、どうにか伝わったのを思い出した


有人スタンドで~キャップ付け忘れられて
100kmほど走ったところで気づいて
車体にガソリンビタビタだった~ことがある🍀


置き忘れた上に扉も閉じ忘れて走ってたことある。
とある場所で信号待ちしてたら
後ろから怖いおっちゃんが降りてきてたかられる!!
って身構えたら開いてるよ!!!ふたもない!!!
って怒られてマジで命拾いした




怖っ!!
車のキャップは最近ストラップ付きが多いけど
バイクはこういうの多いそうなので
気を付けてください!!



B0F1DTHMRTドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)

発売日:2025-04-28T00:00:00.000Z
メーカー:まるよのかもめ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DFH5KT54HUNDRED LINE -最終防衛学園- 【メーカー早期購入特典】 小高和剛監修オリジナル書き下ろし小説 付

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5WZDQD9【任天堂ライセンス商品】USBカメラ パックンフラワー for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:ホリ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F54JX33Vマリオカート ワールド -Switch2 【Amazon.co.jp限定特典】ダイカットホログラムステッカー3種セット 同梱

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(194件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:01▼返信
💩🏃💦
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:04▼返信
むしろよく見るぞこれ
ドライバーのほとんどが女
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:04▼返信
大丈夫大丈夫
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:06▼返信
>>2
やっぱまんさんって害だな…
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:06▼返信
GWだし普段車乗ってない様な奴がやらかしがち
こういうのに老害のコンボだともう最悪で何をやらかすか分かったもんじゃない究極の地雷が完成する
6.プリン投稿日:2025年04月28日 09:06▼返信
>>1
みんな今日もどんなゴミ記事来るか楽しみだね!💩
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:06▼返信
ラップと輪ゴムで応急処置は出来る
ただ、そんな器用なことできる奴はまず忘れない
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:08▼返信
ガソリンスタンド事務所の忘れ物入れには
こういうキャップが数十個は溜まってる
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:08▼返信
昔ガソリンスタンドの店員に蓋付けるの忘れられたことあるから

最近は給油口と蓋がくっついてるから忘れようがないけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:10▼返信
自分も給油するとき一回前の人が置き忘れてるのあったわ
逐一音声で注意してくれるんだからちゃんとその通りにやればいいのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:11▼返信
いい加減に軽自動車は軽油じゃないってでっかく書いとけよ
毎年ド初心者が間違えるだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:13▼返信
おまえらもお母さんの車で買い物行くとき注意喚起してあげるんだぞ‼️
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:13▼返信
一番ヤバいのは給油ノズル差したまま発進する事だから絶対やめろよ
動画見せられた事あるが給油機ぶっこわれて爆発してたわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:15▼返信
>>11
もうディーゼル表記でいいと思うわあれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:16▼返信
>>11
一回若い女が自動車に灯油入れてった事が有るから何書いても無くならんと思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:16▼返信
>>2
正直これに関しては男女分断とかじゃなく実体験としてあるからなあ
後方どころか隣すら確認しないで車線変更してくる奴毎回女
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:17▼返信
GWとお盆と年末年始はそもそも車に乗らない
下手糞な猿が多すぎてイライラする
ワイ糞短気やし
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:21▼返信
給油口開けっ放しは仕方ないとしても、
キャップは独立して外せるようにしとくなよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:22▼返信
>>17
GWって何すかwww
ちゃんと日本語話してくださいっすよ先輩www
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:22▼返信
>>15
灯油の場所は全然違うんだから、間違えるわけねーだ・・・

・・・いるのかよwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:22▼返信
>>18
そもそも給油口って何のためにあるの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:23▼返信
>>13
ノズル?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:24▼返信
>>9
昔っていつ?
何年何月何日何時頃?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:24▼返信
そういうや生放送してるやつにいたな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:24▼返信
一応車は抜きにくいようにタンクの前の経路にプレートついてるからそれ以上入れてないと漏れないしすぐに気化して空になんてならねぇよ、バイクで忘れるのは今はカブだけだろだがカブはシート下だからキャップ忘れてシート戻すなんて馬鹿は居ねぇだろうしキャップも給油口の横におけるしはちまのバイト氷河期のおっさんだろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:24▼返信
>>12
買い物ってどこに買い物行く時?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:25▼返信
>>25
氷河期って原始時代よりも前の話なんですが…
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:25▼返信
>>22
ガソリン入れる時に待つ赤とか黄色の奴
アレ差したまま発進すると引きちぎられてガソリンダダ漏れになって即爆発炎上
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:26▼返信
>>8
ガソスタに事務所なんてねーよwww
大丈夫か?笑
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:27▼返信
>>28
あー、あれか
それはちょっと危ないな笑
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:28▼返信
ほんと日本人て馬鹿ばっかり
高速道路はどんだけ間違えないようにこれでもかってくらい表示しても逆走するし
もう車運転するな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:28▼返信
燃料の入れ間違いって月に100件くらいあるって話だし、何も知識無い人がセルフ行くと軽油とガソリンの値段見て
燃費の差にみたいな感じにしか考えて無い人結構いるんだろな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:28▼返信
キャップを忘れる事案は実は割と多い
ガソスタの事務所に幾つも並んでいて
キャップに日付とか時間を書いたメモを貼られてたわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:29▼返信
>>5
GWって何すかwww
ちゃんと日本語話してくださいっすよ先輩www
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:30▼返信

軽自動車に軽油は駄目ですってストレートに注意書きしないと伝わらんぞ、情弱って思ってるよりも脳死してるから

36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:30▼返信
今日もいつもの境界だらけ
頭が痛くなっちゃうよ
いつもの煽りにいつもの信徒
X民は今日も元気だね
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:30▼返信
外国人観光客も増えているのに注意書きが日本語だけなのか、セルフでも店員はいるし言葉は大丈夫なのかな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:31▼返信
お前ら教習所で習ったことどんくらい覚えてんの?
俺は今でも全部覚えてる
卒検の筆記も本面試験も全部満点だったぜ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:32▼返信
>>36
ビタミン不足なんで
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:32▼返信
>>38
普段見ない標識とか怪しいよだいぶ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:33▼返信
>>12
お前免許持ってねえの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:33▼返信
>>40
もう一回復習するんだ😡
俺は全部覚えてるから大丈夫だけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:34▼返信
>>35
ヒント 例の看板
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:34▼返信
11連休の俺には関係ない
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:35▼返信
>>42
ペーパードライバーワイ
乗る事になれば復習する
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:35▼返信
>>41
何の免許のこと?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:36▼返信
>>44
俺は50連休だから俺の勝ち‼️
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:36▼返信
給油口開けっ放しは教えてあげようとするんだけど結構な勢いで逃げられるよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:36▼返信
>>47
残念、俺は247連休だぜ‼️
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:36▼返信
>>44
どこにも行かんのか?
休みにどこか行くヤツこそ関係ある話題だろ…さてはお前…365連休か?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:36▼返信
>>49
俺は810連休
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:37▼返信
>>51
俺1919連休
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:37▼返信
>>52
俺は114514連休なんで
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:38▼返信
蓋にセンサー仕込んでロックされてないとエンジンかからないようにできないんかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:38▼返信
>>53
364364連休の俺に勝てるか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:38▼返信
この時期はおもろい運転する奴多過ぎ(笑)
57.スーパーメスガキZ投稿日:2025年04月28日 09:40▼返信
お前らGWはBBQでパリナイしないの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:40▼返信
事故にはなってなかったけど爆速バックカマしてた奴は見た
多分お婆ちゃん
広い駐車場で良かったね
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:40▼返信
>>45
ペーパーは特に復讐しないとだめやぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:40▼返信
元ガススタ店員
普通によくあるので、わざわざ驚くほどでもない
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:41▼返信
>>57
横文字使わないでくださーい
日本人は日本語つかいましょーう
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:42▼返信
ハイブリッドのワイ、高みの見物
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:43▼返信
>>61
あなたも横文字ですけど?(笑)
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:43▼返信
>>60
今はガソスタ店員じゃないの?
何でやめたの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:43▼返信



       ゴキブリウィーク開幕
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:43▼返信
>>62
ちゃんと走ってる?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:44▼返信
>>65
部屋の掃除しろよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:44▼返信
うわ~これ運転手に気付かせる異常検知欲しいよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:44▼返信
ストラップみたいなので繋がってるおかげで今までやったことないわ
あれがなければ、というか壊れやすそうだし俺も絶対やらかすことなので笑えん
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:44▼返信
自演までしてウザ絡み連投してる香ばしい奴湧いてんのちょっとヒくわ
どんだけ暇なん
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:45▼返信
>>70
一々気にしてたらネットなんかやってられんよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:45▼返信
>>70
自演までしてウザ絡み連投してる香ばしい奴湧いてんのちょっとヒくわ
どんだけ暇なん
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:45▼返信
>>67
2日前に3カ月ぶりにした
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:46▼返信
>>71
一々気にしてたらネットなんかやってられんよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:46▼返信
派手派手に燃えて爆発
良いんじゃない?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:47▼返信
俺は11連休だぞ!
ひれ伏せ愚民ども!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:47▼返信
>>75汚ぇ花火だ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:47▼返信
>>76
俺は364364連休だけど?
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:48▼返信
>>73
虫と共生してそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:48▼返信
>>78
1000年以上生きられるんですかぁ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:48▼返信
>>66
何が?どういうこと?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:48▼返信
開けっ放しはたまにみる。
どんだけ注意力ないんだと呆れる。
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:48▼返信
>>66
何が?どういうこと?
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:49▼返信
>>79
いや、1匹が虫もいない家なんかないって
仲良くやろうぜ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:49▼返信
>>83
なんかハイブリットってさ。長距離ドライバーじゃないとすぐバッテリーダメになるイメージあるんだけど、どうなん?
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:50▼返信
>>80
うん、そうだけど
てか今俺デーモン閣下と同じくらいの年齢やし
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:50▼返信
>>38
教科書まだ持ってるからいつでも読み返せる
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:50▼返信
>>82
私の注意力は3万です
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:51▼返信
>>86
それはネタの数値を抜きにしての話ですか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:51▼返信
>>85
バッテリーだめになるの?
知らなかったわー
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:52▼返信
>>90
やっぱ1週間に1回は1時間くらい走らないとダメになるよね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:52▼返信
>>88
俺の注意力は810万円‼️
はい、俺の勝ーち‼️
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:52▼返信
>>92
値段の話はしていません
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:53▼返信
>>89
ネタ抜きでリアルガチな話です
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:53▼返信
マジでゴキブリウィークなだけあって幼稚な奴等がコメ欄にはびこってるなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:53▼返信
>>91
多分そうかも
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:54▼返信
給油キャップがワイヤーで繋がってるような車も多いけど、大昔の車はキャップが繋がってないから置き忘れやすくなるんだろうね
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:54▼返信
>>94
そう
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:55▼返信
>>95
俺はちゃんと企業の正社員として働いてるので幼稚でもなければニートでもこどおじでもありませーん
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:55▼返信
アメ車だったらやっぱパカって開けるだけだから楽だよね
ガソリン盗まれ放題だけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:55▼返信
自演くさい
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:55▼返信
>>98
うん、
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:56▼返信
>>99
誰も聞いてないのに何急に?(笑)
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:56▼返信
車に警告出す機能つけろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:56▼返信
>>100
俺はアメ車じゃないけどランボルギーニ5台とロールスロイス3台所有してるから気が抜けない
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:57▼返信
>>104
お前が車に警告出しとけよ(笑)
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:57▼返信
>>103
いや、俺は今日も仕事で忙しいんだよね
暇じゃないのよ
今日は大事な商談も控えてて新幹線で移動中なのよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:57▼返信
>>105
ダンボールギーニの間違いでは?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:58▼返信
>>91
こっわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:58▼返信
>>107
だから定期的に新幹線で移動中のやつ現れるの何?(笑)
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:59▼返信
2時間後にオナニ一するからおすすめオカズを教えて
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:59▼返信
GW名物の下手くそドライバー大量発生でマジ運転するの鬱
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:59▼返信
>>101
俺は毎日、一日3、4回風呂入ってるから臭くない
洋服も10回きたら古着屋に出してる
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:59▼返信
>>59
コノウラミハラサデオクベキカ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:00▼返信
>>108
インパルスのネタじゃないんだからさ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:01▼返信
>>112
引きこもりのワイ高めの見物
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:01▼返信
>>21
挿入する為
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:02▼返信
>>113
ワキガと言うオチはやめてください)
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:02▼返信
>>110
定期的にとかそれは知らんけど、仙台っていう宮城の首都まで移動中なの
ちゃんと証拠もあるし
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:03▼返信
>>118
絶対違う
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:03▼返信
今は車もバイクもフタの置き忘れがないような作りになっているが、少し古か、チャイナ系のバイクだとフタが完全に取り外せるから気を付けないとな
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:03▼返信
ガソリンの怖さを知らないやつが多すぎる
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:04▼返信
>>114
復讐→復習の間違いな
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:05▼返信
>>117
申し訳ないが下ネタはNG
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:05▼返信
タイトル見てあれだろって思ったらやっぱりw
なんで忘れるんだろうな
外蓋も閉めてないってことか
うちの車は外蓋の内に置くとこあるし紐で繋がってるから忘れない
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:05▼返信
タバコで燃えるのはフィクションの世界だけね
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:05▼返信
給油キャップって全部繋がってるとばっかり思ってたわ、外れるのもあるんだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:06▼返信
>>122
ガソリンの恐ろしさを詳しく
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:06▼返信
車を乗るのに車の事を全く知らないカスが多いこと多いことw
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:07▼返信
>>129
免許取ってからコメントしてください(笑)
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:07▼返信
>>128
給油キャップを閉めていないので、気圧性のガソリンはちょっとした牡蠣で爆発します
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:08▼返信
>>131
へーしらんかったわー
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:22▼返信
ドアミラー畳んで走ってる車もいるけど近寄らないw
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:29▼返信
>>6
ガソリン車に軽油入れるとエンジン音が
ガラガラガラガラと音が鳴りエンストするよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:30▼返信
バイクってそもそも外れないだろ

四輪みたいにフタがまるまる外れず、

ノートパソコンのモニタみたいにヒンジ接続だから

前にパコッと傾くだけで外せない
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:37▼返信
ガソリンスタンドで働いてた時、キャップを忘れない為に、タイヤの上に置いて給油してた
もし忘れたら、車が走り出した時にキャップが落ちてデカい音がするから、すぐ気が付く
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:40▼返信
俺も1回キャップ忘れて家に帰ってから気付いてガススタまで取りに行ったことあるわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:44▼返信
一回やったコトある…
キャップがないと給油もして貰えなくなるから 最悪ガス欠立ち往生になる
カー用品店に行けば回さずに給油できるキャップとか売ってるから
ソレを買えば代わりになるし同じミスをしなくて済む
(まぁ元記事でも言われてるように最近はヒモついて失くさないけど)
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:46▼返信
めったにセルフ使わないワイ

「取り外せるキャップなんかあったっけ?」
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:46▼返信
>>61





141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:46▼返信
ガソスタに忘れても レシートがないと返してもらえない
店にレシート持って取りに行ったら
段ボールに山ほどキャップがあって「どれ?」とか言われて苦笑
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:50▼返信
スクーターで忘れた事あったけど、翌日ガソスタ行ったら保管してくれていた
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:51▼返信
※141
時間と給油位置を教えたらすぐ出てきたぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:55▼返信
運転免許講習は事故のケーススタディばかりだけど
ガソリンの危険性についても教えておいたほうが良いと思うわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:56▼返信
>>23
1926年3月6日 午前9時30分辺り
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:56▼返信
車って便利になってくのにこういうところにセンサー付けないんかな?
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:59▼返信
イピカイエ!
ダイ・ハード2観ようぜ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:00▼返信
>>3
某セルフ店で見たことある。慌てて店員に言ったら「これはガソリン漏れて大変でしょうね笑」って言ってたわ


149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:15▼返信
俺も一回遭遇したこと有るけどまあまあよくあることだそうだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:18▼返信
外したキャップをあんな汚そうなとこによく置けるな
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:22▼返信
今の車はキャップが紐で繋がってることが多いからあまり聞かなくなったなこれ
昔は当たり前のようにあった
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:31▼返信
まだ、とれるキャップってあるんだ。バイクも今はだいぶタンクにくっついてるよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:37▼返信
わかったわ
先日も起きた逆走車のド阿呆はなんで逆走したのかさっぱりだったが・・本当に単なる阿呆なんだ
信じがたいレベルの知的障害だわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:40▼返信
>>64
ガススタ店員 →地方公務員 →現法律関係の自営業(ヒマ・・・)
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:43▼返信
>>122
怖い割には日本だけで1日何千人、何万人とセルフ給油していて
火災事故が0ではないけど少ないよな
なぁぜなぁぜ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:49▼返信
バイクはキーで開けるタイプが殆どだろ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:50▼返信
>>135
「そもそも」の基準がわからん
給油口がシート下にあるバイクは最新式でもだいたい外れる
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:07▼返信
>>16
トラックにウィンカーも出さずにそれやられて潰される所だったけど、女性ドライバーだったんかなぁ…
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:12▼返信
軽自動車だから軽油!
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:14▼返信
>>130
自己紹介はイラネ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:16▼返信
就職したての時、ちょうどこの時期にやった事ある
新生活に疲れ果ていて、仕事帰りの給油で忘れて家帰って降りた時に気づいた
それからはどんなに疲れてても急いでても確認するようになったよ…
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:31▼返信
こんな忘れものは割とよく有るよ
今の車は逆止弁タイプが多いから
フタがハマって無くてもガソリンは漏れない
ただ気化したガソリンが危ないね
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:31▼返信
>>116
低目すぎるだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:32▼返信
給油キャップなんて給油のときぐらいしか開けないから
フタをし忘れたまま1ヶ月位気づかない人も多いよ
この手の忘れ物は凄く多い
でも日本でキャップ忘れでの火災事故って無いだろ
そういうことなんだよ
日本車は素晴らしいダルォ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:34▼返信
絶対忘れてはいけない物で重大事故の危険性があるのは確かなんだが車社会な地域のセルフスタンドで働いてると年数回は見るからセルフスタンドのシステム自体に欠陥を感じる。
キャップが繋がっててもフルオープンでぶら下げながら走行してる車も見かけたことあるから尚更
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:34▼返信
給油キャップが給油口の内側にゴムパーツで繋がってる車も多いしな
忘れようとしても給付口のフタが閉まらない車両のほうが多い
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:36▼返信
給油口が空いたまま走ってる車が居れば
後続車からパッシングされるよ
すぐに気づく
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:46▼返信
今時キャップが完全に外れるのなんて昔の車かトラックあって二輪だけやからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:52▼返信
うちのクルマは木炭で走るからまだこういうのは経験ないな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:00▼返信
こんなこと毎日何十件って発生してるだろ‥
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:13▼返信
フルサービスの時代でもまれにあるミスだった
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:20▼返信
>>154
俺よりエリートじゃねーか
俺なんて零細の末端の末端、しかもお荷物社員と呼ばれてるんだぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:26▼返信
牛車や馬が最強なんだよ
葉と水だけで動くんだぞ
ハイブリッド車や電気自動車なんて
遥かに環境から考えたら遅れてるんだよ
自然と共に生きるインディアン達は正しい
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:28▼返信
キャップ忘れもあるけど、パンク時の予備タイヤも入れるの忘れていたり
空気抜けてて使い物にならなかったりするのもあるから長距離移動時は確認しとけよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:30▼返信
最近の車はスペアタイヤなんて搭載されてないよ
JAFを呼べ
スペアタイヤを持ってきて交換してくれる
整備工場に預けておけば
スペアタイヤも勝手に回収してくれる
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:35▼返信
>>1
アホの文系ばっかり育てるだけの学歴社会だからこうなるんだよ!
177.投稿日:2025年04月28日 13:55▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 14:54▼返信
今の車ってキャップが給油孔に結びつけられているから、外せるタイプのは車自体が相当古くて整備されてなさそう
ガソリン関係なく車として危ないだろうな
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 15:21▼返信
長期休みはサンデードライバーだらけだから本当に危ない
去年のお盆なんて近所の墓参り行っただけで3台も運転怪しい車と遭遇したし
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 15:28▼返信
※29
頭おかしいのはお前だろwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 15:28▼返信
キャップ忘れてたら教えてくれる機能とか無いんか
命に関わるのはちゃんとしろよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 16:28▼返信
今時の車はキャップ繋がってるから大丈夫だろってコメント多いけどキャップ閉めないでぶら下げたまま走ってる車も居るから全然大丈夫じゃ無いんよ…
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 17:44▼返信
>>160
効いてて草
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 17:45▼返信
タバコの火では燃えないで
静電気やタバコの火をつけるときにライターの火とかでは燃えるけど着火したあとのたばこの火では燃えないんだわ
100%燃えないって確証はないから消防庁とかでも着火は極めて困難って言い方やけどな
法科学のレポートにも火ついたタバコに空気送りまくって発火強めても気化ガソリンですら燃えなかったって書いてあるのもあるでよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 17:46▼返信
>>140
横文字使うなって言ってね〜死(笑)
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:14▼返信
>>1
スタンドが爆発したら自動車保険など使えないのにな。アホはあの世へ逝かないと治らない
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:13▼返信
サンデーはほんま迷惑
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 07:53▼返信
>>181
いや忘れちゃうおまえがちゃんとしろよできねーなら乗るな免許返納とか状況判断できなくなるから返納なんだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:45▼返信
給油口開けっぱなしでもキャップ閉めてたら大丈夫だろ。アホか。
今時ガソリン盗む奴はいないだろうけどイタズラで中に異物入れられるかもだが。
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:21▼返信
昔高速で南九州から関東まで走ったとき九州のGSでやられたわ
関西ぐらいで入れようとしたら「フタありませんよ」って言われて気付いた
取りあえずガムテープ貼ってもらって行ったわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 09:27▼返信
バイトしてた時は週に1回はキャップ忘れてあったわ
しかも取りに戻ってこないのがほとんど
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 08:58▼返信
普通閉め忘れる???って思ったけど軽く障害あるんやろなって納得したわ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 07:40▼返信
軽自動車には軽油って思ってるバカが多いからディーゼル油って直した方が良いで。まあ壊れてまた車買ってくれた方ご儲かるからか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 19:55▼返信
車作る時に必ず外れにくいストラップをつけることを義務化すれば置き忘れもほぼなくなると思うけどなぁ

直近のコメント数ランキング

traq