• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【独自】次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用 | 共同通信

uiyuwiow


記事によると



  日本、英国、イタリアの3カ国が2035年までの配備開始を目指して共同開発を進める航空自衛隊の次期戦闘機に関し、防衛省が旧海軍の戦闘機名「烈風」を愛称に使う方向で検討していることが27日、複数の政府関係者への取材で分かった。検討は防衛省の高官らが秘密裏に進めている。

旧軍機名を愛称に使う法的根拠はなく、防衛省内には「軍国主義を連想させる」との批判がある。

 烈風は太平洋戦争中に旧海軍の零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の後継機として計画されたが、製造されずに終戦を迎えた「幻の戦闘機」だ。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
別に好きな名前をつければいいと思うけど、縁起は良くないわね。
”製造されずに終戦を迎えた「幻の戦闘機」だ”
プロジェクトが頓挫しそうなネーミング。。。


どうせ5年くらいはずれ込むだろう。そしたら2040年。
これは皇紀2700年だから零式戦闘機って名前にしたらどうかな?


艦船にはこれまでいくらでも使われてきたからなあ。
ことさらに本件をダメとする根拠は無さそう。
特攻に多用されたなど他国を刺激しそうな要素もほぼ無い。


日本って体質変わってないんだろうな。
世論コントロールは兵庫県知事選で証明されたし。
戦争したらまた同じ結果になるんだろうな~。
ロシアもソ連から変わってなかったし。


ことさら旧軍の名称を使うってのはやっぱり気になるところ。
海自みたいにひらがなにしてみたらどうだろう
「れっぷう」ってなんか可愛いけど


宇宙戦艦大和はいつ作るんだ?

連想させるって、自衛隊が旧日本軍と地続きで、
ウヨ講師にバンバン講演会させてるんだし、
もう中身は軍国主義まっしぐらでしょう。
防衛大学校はパワハラの巣窟だろうし。



なんでもいいと思うけど、
縁起としてそれは良いのか?
デザインはかっけえっすね



B0F5W4MN991日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DFH5KT54HUNDRED LINE -最終防衛学園- 【メーカー早期購入特典】 小高和剛監修オリジナル書き下ろし小説 付

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5WZDQD9【任天堂ライセンス商品】USBカメラ パックンフラワー for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:ホリ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F54JX33Vマリオカート ワールド -Switch2 【Amazon.co.jp限定特典】ダイカットホログラムステッカー3種セット 同梱

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(304件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:00▼返信
🔥🔥🔥
💩💩💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:02▼返信
幻の機体なら震電にしようぜ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:02▼返信
ゲップ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:02▼返信
バクシンガー?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:03▼返信
光宙、ピカチュウみたいな海外にも親しみやすいアクロバットな名前付けて欲しい
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:03▼返信
軍国主義というより殲とか中国戦闘機のような印象を受ける
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:03▼返信
戦犯民族としての自覚が足りない
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:03▼返信
じゃあ実戦配備されなかった震電とかならセーフなんか
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:03▼返信
連想させるから何だよ
勝手にお前らが連想してるだけだろ
じゃあ海外の戦闘機にも文句言え
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:04▼返信
艦載機名って事は空母も必要だよね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:04▼返信
神風でいいやろ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:04▼返信
ひらがなでれっぷー表記にしとけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:04▼返信
文句言った奴のの国籍調べろよ
それが答え
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:05▼返信
名前は風林火山で決まりだ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:05▼返信
歴史を忘れた民族に未来は無いニダ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:05▼返信
他国からどう思われるかを異様に気にするよな
自国は自国民しか守れないのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:05▼返信
いや、烈風でおけまるでしょう。何がだめなの?省内にまさか売国奴でもいるの?ww
18.プリン投稿日:2025年04月28日 11:05▼返信
いいね!
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:06▼返信
こんなの諸外国(二か国)が黙ってへんで!!😠👆
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:06▼返信
>>15
でもお前ら歴史捏造するじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:07▼返信
これって共同で開発してる国もこの呼称で呼ばれることになるの?
教えてミリヲタ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:07▼返信
>>1
ハッハッハ!ダヴォー烈風拳
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:07▼返信
「烈風」がダメなら、「疾風」で
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:07▼返信
そよ風のほうがいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:08▼返信
YF-0にしようぜ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:08▼返信
レップウケーン
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:08▼返信
>>23
レイジングストーム
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:08▼返信
敗戦したときの機名使ってどうすんねん
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:08▼返信
この声を上げてる連中の生まれを調べた方がよい
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:09▼返信
ふーん
かっこいいじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:10▼返信
F91にしよう
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:10▼返信
どうせ反対してるのマイナカード作れない人達でしょ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:10▼返信
烈風拳!疾風拳!ダブル烈風拳!
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:10▼返信
いつぞやの護衛艦の名前に噛み付いてた奴と同一人物だったりして
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:10▼返信
ほな、カツオドリで行くか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:10▼返信
中抜きしてとんでもない代物ができると零銭にしとけば?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:10▼返信
>自衛隊が旧日本軍と地続きで

そうなの?
日本軍は解体され、自衛隊は米国に言われて作った組織じゃないっけ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:11▼返信
>旧軍機名を愛称に使う法的根拠はなく、防衛省内には「軍国主義を連想させる」との批判がある。

批判してるのは共同の記者だろ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:12▼返信
どこぞのF22系のパクリに見えるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:12▼返信
ほらな
戦争狂の自民を選挙で落とさないと徴兵制まで一直線だぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:12▼返信
連想だかなんだか知らんけどやる事は一緒だろ?
名前さえ変えればオッケーみたいは詐欺的思考はいい加減止めろよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:12▼返信
英数型式でいいんじゃね
共同開発だし
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:12▼返信
アメリカハブで〜す
トランプとんな気持ち?
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:12▼返信
>>37
警察予備隊だから違うと思うの
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:13▼返信
護衛艦に昔の戦艦の名前を散々使っといて今更じゃね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:13▼返信
ロマサガの全体攻撃のやつ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:14▼返信
ギースもニッコリ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:14▼返信
ガチの軍国主義で笑えん
そろそろ海外移住も視野に入れないとな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:14▼返信
そんなに他国の目が気になるならかわいい名前にしたら?
豆柴とか たまこんにゃくとか
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:14▼返信
防衛省内の高官に提督いるだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:14▼返信
軍子って名前にぐんくつを感じるわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:14▼返信
バカパヨ「軍足ガー」
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:14▼返信
それを言ったら海自の艦艇は旧軍からの流用やん
当然、どれもこれもろくな終わり方をしていない
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:14▼返信
>>22
はちまバイトさん、中井 フジの次は万博に擦り寄りですか?😡😡😡😡😡😡
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:15▼返信
>>5
スーパーキャロット(スーパーサイヤ人の孫悟空[カカロット])
ふざけた親しみのあるネーミングがちょうどいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:15▼返信
日本空軍てたしか世界最強クラスなんだっけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:15▼返信
パヨクさんの知的障害出てしまうよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:15▼返信
F-Xってイギリス・イタリアと共同開発じゃねーの?
わざわざ国内用の名称つけるの意味無くね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:15▼返信
じゃあもう笑顔とかの名前にしとけよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:15▼返信
くだらね
海上自衛隊の艦なんか散々旧海軍と同じの名前つかってるだろ
何今更ケチつけてんだw
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:15▼返信
こんなオモチャに税金使うくらいだったら消費税下げられるよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:16▼返信
>>56
頭にアルミホイル巻いてるんンゴ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:16▼返信
左巻きは主語擬態誇大が日常だから…
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:16▼返信
発狂するのはコリアンぐらいだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:16▼返信
烈風なんて天気予報でも使われる普通の用語やし旧軍を連想させるって考えの方が痛々しいわ
パヨのヒステリーに怯えてどーする
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:16▼返信
軍国主義とか関係なく、単純に誤認しない?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:17▼返信
 yahoo知恵袋より
Q.はちま起稿のコメント欄ってなんであそこまで狂ってるのですか? 普通にゲーム楽しんでる人を踏み躙るようで不快なんですが
A.インターネットがスマホで老脈男女さわれるようになり
頭のおかしい人達が目立つようになりました
社会の中でああいう人達が紛れ込んでると思うと鳥肌が立ちますね
ほとんど引きこもりやニートで実際に会わないだろうと思うことを願うばかりです
もしかしたらあなたの上司や先輩もああいう場所で書き込んでるかもしれませんね
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:17▼返信
たかが名前で軍国主義とかもうアホ臭い上に幼稚過ぎてもうね・・・
中国が現在進行系で押し進めてる軍国化・侵略行為には何も言わないくせにね
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:17▼返信
>>56
マジで言ってたら相当やばいぞお前 
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:17▼返信
晋三にしとけば、日本らしいし?縁起物だよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:17▼返信
>>61
核抑止力の次くらいには大切だけど
核抑止力も張子の虎のオモチャって言われればその通りやな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:17▼返信
烈風なんて名前付けただけで軍国主義とかさっさと病院行って診てもらった方が良い。精神科だぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:18▼返信
※58
同じように共同開発したユーロファイターですが諸事情により英国だけタイフーン名義で
ほかは単にユーロファイターって言ってます
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:18▼返信
※65
じゃあお前戦争が起こったら真っ先に前線行けよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:18▼返信
共同開発国であり第二次世界大戦で交戦した英国が
大日本帝国時代の同名を使用することにあまり良い印象を持つとは思えないけどね
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:19▼返信
名前なんてなんでもいいよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:19▼返信
>>1

海上自衛隊の艦艇が旧帝国海軍の艦艇名を使ってるけど、軍国主義を連想させるなんてなってないぞ
だからこれもそうなる事は無い


78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:19▼返信
>>70
それ、俺面白いコメントするわ~って思って書いちゃったの?(笑)
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:19▼返信
>>69
最強ですまんな
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:19▼返信
バカパヨ発狂www
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:20▼返信
イメージキャラクターは当然ギースだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:20▼返信
勇ましい名前をつけて実機は現場からボロクソの評価をされた駄作機は日本軍にもいましたので
出来る限り失敗を犯せない開発環境だと戦意高揚より先ずは手堅く地固めしようぜ!と慎重になる意見もあろうな
予算と人員と時間がもっとあれば
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:21▼返信
>>49
絶対に笑ってはいけない有事での通信になるからあかんやろな
現在の案は緊張感ある名前で当然良いと思うが
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:21▼返信
軍国主義(笑)
ほんと日本人の最大の敵は日本にアリ
だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:21▼返信
戦争大好き自民党
消費税は絶対に下げません
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:21▼返信
ひらがなにしたら?
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:21▼返信
ゴジラとか瞬殺っす🥴
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:22▼返信
かまわん、神風でもいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:22▼返信
>>70
アメリカさんの空母を馬鹿にしてんの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:22▼返信
俺らにはバカパヨの武器「酒酌み交わし」があるw
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:22▼返信
アニメの名前とかにしたら(´·ω·`)
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:22▼返信
じゃあ疾風で
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:22▼返信
真零戦とかでいいよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:23▼返信
>>75
そういうのを何時までも根に持ってるのは半島ぐらいだと知った方がいい
100歩譲って交戦した戦闘機名ならまだわかるにしてもそんな事実すらない機名だぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:23▼返信
神風で
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:23▼返信
神風は既に自爆ドローンに採用されてるだろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:23▼返信
いちいちそういうの気にしすぎなんだよ
海外でも喚くの特亜だけなんだから無視でいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:24▼返信
烈風って名前付けただけで軍国主義って言い出すとか
共同通信は完全に病気だな
で、中国の侵略国家っぷりは見て見ぬ振りだもんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:24▼返信
烈風なんて誰も知らんて
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:24▼返信
>>93
年号がちゃうやろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:25▼返信
>>4
J9って知ってるかい?
昔、太陽系で粋に暴れまわっていたって言うぜ……
今も世ん中荒れ放題、ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ!
どっちもどっちも…どっちもどっちも!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:25▼返信
>>70
でも実際付けたら発狂しそうよなお前
ツボガーツボガーって
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:25▼返信
>>98
実際共同通信は病気だからな
空飛ぶスパゲッティモンスターしか無いね
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:26▼返信
そもそも何で烈風なんだ
永遠に完成しない次期戦闘機みたいで縁起悪い
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:26▼返信
首領蜂でいいよもう
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:26▼返信
大和はいいとして空母信濃は付けるのかみたいな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:26▼返信
これが6機の装備が違う子ドローンを連れて戦うと言う戦闘機か
めっちゃ速度が出る奴とか爆撃に特化した奴とか連れて飛ぶらしい
親機は最低限の兵装で戦うのは子機の仕事
親機とパイロットさえ無事なら子機はいくらでも替えがあるから
基本、親機は戦闘空域には入らないかも
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:27▼返信
「軍靴の音がぁ~~」ってかw
キ〇ガイは無視で良い
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:27▼返信
共同通信はまずロシアの侵略、中国の異常な軍拡化と侵略を糾弾しろよ
なんで侵略される側である日本が悪いってスタンスなんだよ
共同通信こそが軍国主義の手先じゃねえか
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:27▼返信
森珍事長「この戦闘機を言いだした奴はその財源をどこから出すか示せ」
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:28▼返信
まーた共同通信の「関係者」かよwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:28▼返信
愛称付けずに開発進めたら英国でハリケーンとかタイフーンとかテンペストとか付けられて、しまうからね。日本の戦闘機ということを印象付けたいのでしょう。
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:28▼返信
リメンバーパールハーバーにしようぜ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:28▼返信
※75
だから各国でバラバラでつけようってなってる
ユーロファイターも一応、タイフーンって名称があるけどドイツは英軍が使ってた戦闘機を連想するからって
ユーロファイターという名前で使ってる
これ以外にも輸入した兵器に国独自の名前つけてることは案外あるよ(日本も過去、スターファイターに栄光って名前を付けてた)
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:29▼返信
共同通信は共産主義同盟通信の略なんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:29▼返信
>>110
既に共同開発を進めてるんだから予算は出てるんだよ
お前の方がよほど珍だろうに、その程度の頭でよく他人をバカに出来るよなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:29▼返信
震電ならカッコイイが湿布うとか知らんし
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:30▼返信
>>21
イギリスはテンペストやからよく似た名前や
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:31▼返信
山上、にしよう
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:31▼返信
なお海自
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:31▼返信
>>75
テンペスト=烈風やw
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:31▼返信
>>113
それ面白いの?
どの辺が面白いのか解説してみてよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:31▼返信
熱風か疾風じゃ駄目か?
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:32▼返信
>>93
いま空自が使ってるF2が公式名じゃなけどゼロ戦にあやかったバイパーゼロって愛称なので
今回はその後継の烈風にあやかろうって話
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:32▼返信
日本の次期戦闘機の名前は「石破」でいいだろ
トランプも自身の"第47代大統領"にちなんで開発中の次期戦闘機を「F-47」と命名したしね
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:32▼返信
悟空とかベジータにしよう! 強そうだろ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:32▼返信
>>119
社会のゴミらしい幼稚な発想で面白いね^^
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:33▼返信
>>119
竹島奪還作戦に使うなら良いけど
台湾防衛戦だしまだ先だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:34▼返信
二機つくってダボォーレップーケン
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:34▼返信
>>126
悟空は中国が起源アル
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:34▼返信
>>58
共同開発だから似たような名前つけようねぇ〜ってだけの話
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:34▼返信
神風ならぬ神風邪
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:34▼返信
F3なら飛燕もあり
三式戦闘機や
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:35▼返信
日本が軍国主義だったことなんてないだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:35▼返信
>>123
目的地に辿り着かなそうだから駄目
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:35▼返信
計画見直しで開発が中止になってこれまで通りに
アメリカから戦闘機を購入する事になると思うよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:35▼返信
>>119
戦闘機より艦艇向けやな
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:36▼返信
>>113
長い
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:36▼返信
今の日本を象徴する名前なら「増税」か「中抜き」がいいだろうね
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:36▼返信
平和とか仲良しにすればみんな喜ぶだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:36▼返信
>>105
死ぬがよい
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:38▼返信
震電
紫電改
電電
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:38▼返信
・・・えふさんごーじゃん?稲妻弐型が良いんじゃ無いかな?
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:38▼返信
>海自みたいにひらがなにしてみたらどうだろう
「れっぷう」ってなんか可愛いけど

水玉隊長が編隊を指揮したら水玉れっぷう隊になるのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:43▼返信
護衛艦で旧軍の艦名使っているんだから今更だろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:43▼返信
桜花だろジェット機だし
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:44▼返信
雪風ではないの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:44▼返信
>>134
むしろ軍国主義ならもっとうまくやってたよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:44▼返信
公式で愛称をつけるのは良い考えじゃないか
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:44▼返信
完成するとは思えんし名前を決めるのは完成の
目処がたってからにしろよw
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:45▼返信
>>147
駆逐艦の先輩がおるし
スーパーシルフにしよか
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:45▼返信
銀河烈風バクシンガー参る!
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:47▼返信
名前なんかどうでもいいから早く完成させろ。
中国の台湾侵攻に間に合うのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:48▼返信
>>134
たしかにそうだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:49▼返信
>>139
「遺憾の意」「統一」「愛國号(ネトウヨごう)」
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:49▼返信
過去の機体と一緒だと歴史的資料となったとき紛らわしくなるだろうにむしろそれが狙いか
既存の戦闘機がどんな愛称かググったら国内の川崎重工業製でもブルーホエールとかドルフィンとかなのに
なんで海外との共同開発の戦闘機の愛称に日本語使おうと思ったのか 自衛隊の右傾化が進んでそうだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:49▼返信
2035年か。その前に日本は中国にヤられてますけどね。
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:51▼返信
ジャムでいいやん
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:51▼返信
烈風って純烈を連想してしまう
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:51▼返信
連想とかアホくさ
省庁勤めでこのアホさかよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:54▼返信
内通者いるじゃん、議員に内通者いるじゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:54▼返信
烈風は失敗作やん・・・縁起悪すぎね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:55▼返信
>>139
中抜きならスケルトンフィッシュとかどうよ
中身カラッポの日本にこそ相応しいだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:55▼返信
じゃあ『迅雷』で
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:56▼返信
烈風拳もアウトなんですかね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:57▼返信
共産党員がアップを始めました
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:59▼返信
日英伊共同開発?ならドイツも協力しろよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:00▼返信
安倍晋三でええやろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:00▼返信
F35がアカンから新型が求められてるのか
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:00▼返信
海自に倣ってひらがなにしとけば良いw
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:01▼返信
連想とか縁起とかどうでもいいけど格好悪いからほかのにして
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:02▼返信
>>170
れっぷうってなんか可愛いな
漢字だとダサいけどひらがなならアリだわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:03▼返信
>>169
関係ないぞ
技術力維持のためには常に新型作っていかないといけないだけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:04▼返信
軍国主義でもいいじゃない
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:04▼返信
昔の飛行機の名前からなら南山がいいな。
テンペストの和風名称なら、晴嵐でもいいけど、特攻機のイメージが強いから、もともとの名前の南山で。
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:06▼返信
正式な機体名がどうなるか知らんが機体に烈風ってカッコよくペイントすりゃ外人さんも大喜びだな
177.投稿日:2025年04月28日 12:06▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:08▼返信
※162
じゃあ真烈風とかにしよう
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:09▼返信
戦闘機なんだから連想させても良いじゃん。
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:11▼返信
船の名前引き継いでるのに今更だろw
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:11▼返信
YF-23イサム仕様でお願い
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:12▼返信
じゃあ紫電
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:12▼返信
自虐歴史観にはウンザリだ
「烈風」はアジアを西洋列強から守った戦争を連想させる誉れ高い名だよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:13▼返信
南樺太までが日本の領土
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:14▼返信
野獣先輩でいいよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:14▼返信
トンスルで行こう
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:14▼返信
うるっせえな
周辺国がガチの軍国主義で準備しているのにたかが名前でハッタリもかませなくて何を守ろうってんだよ腰抜け共め
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:14▼返信
シンシンは試験機止まりだったのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:15▼返信
>>167
ドイツまで加わったら負けフラグ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:16▼返信
そもそも国産の航空機開発なんてだいぶ先行き不透明の暗雲らしいけどそれは戦闘機も例外ではないよな?名前がどうのとかで揉めてる場合なんすかねえ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:16▼返信
心神
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:17▼返信
AIが制御するファンネルも搭載するって話はどうなったの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:17▼返信
ロールアウトすりゃ間違いなくエースコンバット新作の看板機体になりそう
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:17▼返信
>>190
情弱過ぎて怖くなる
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:19▼返信
アメカス断ったのは英断
F-2は悲劇だった
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:19▼返信
隣国に軍拡して侵攻型の通常兵器や核兵器持ってる軍国主義が三ヶ国も居るのに
未だにこんな事を言ってる余裕なんて日本に無いと思うけどな
軍隊も持たず通常兵器も限定され核兵器も無い日本が対抗出来る訳が無い
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:19▼返信
軍国主義自体そもそも左翼のレッテルで連合軍側はこれっっっっっっっっっっっっっっっぽっちも問題にしてないところがミソな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:19▼返信
梵字にすれば
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:20▼返信
熱風!疾風! ・・・とかでいいんじゃね
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:21▼返信
じゃあ痛風
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:21▼返信
>>194
ネットで事実のガイジのお前の負けだけどなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:22▼返信
蒼莱でいいじゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:22▼返信
※183
開発が遅れに遅れて、未完成で完成してもすでに二線級の性能しかなくしかも艦上機なのに
搭載する空母もなかった機体が誉だと?

仮想戦記じゃないんだから、縁起が悪すぎるぞ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:22▼返信
別にそうしてもそうしなくてもいいけど
海自は同じ名前使ってんだから今さらじゃね?
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:22▼返信
モンキーモデルしか提供しないアメリカ兵器はダメ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:22▼返信
>>200
フェブリク出しておきますね
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:23▼返信
納豆でどうでしょう?
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:23▼返信
>>183
実用化されてもいないのに連想するのは軍オタだけやろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:24▼返信
>>190
国産諦めたのに何言ってんだこいつ⋯
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:25▼返信
震雷にしたらいいんじゃね?ゴジラで知名度も上がったし。
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:25▼返信
山神
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:26▼返信
アマテラス
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:27▼返信
>>日本って体質変わってないんだろうな。
世論コントロールは兵庫県知事選で証明されたし。

これホント怖いな
戦争しても負けるんだろうって感じする
最低でも匿名掲示板じゃなく国民1人1つしか持てない固定IDの掲示板を主体にしないと
いくらでも騙せる
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:27▼返信
黄泉比良坂
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:29▼返信
言うて弱そうな名前付ける訳にもいかんやろ
いちいち批判すんのが面倒くさい
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:34▼返信
戦闘機を飛ばそうという話をしているのに軍国主義もへったくれもないだろうに
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:37▼返信
今度こそ生産配備するって意気込みとも取れるし、いいんじゃね?
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:37▼返信
キットカットはだめか
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:38▼返信
機体の新型機に失敗に終わった駄作機の名称を与えるのはいかんでしょ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:42▼返信
じゃぁ烈風剣で。一個小隊でダブル烈風剣・・・ガンダムのMSだと二機だけれど四機なのか
大きな作戦はレイジングストーム、ばよえーん
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:44▼返信
日本が強くなりそうな事は徹底的に排除していかなければならないんだろうな
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:45▼返信
>>77
防衛省に勤めてるのに思想チェックしてないの?
バカしかいねえのか
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:48▼返信
既に海自には加賀があるんだから全く無問題
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:49▼返信
炎上すればするほど、ネトウヨはこの名前にしたがるんやで(笑)
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:50▼返信
スターファイターに栄光と愛称つけたのは上手かった
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:50▼返信
>>197
軍国主義自体は非難されてるぞ。どこの世界線で生きてるんや?
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:51▼返信
防衛省にまで左翼が紛れ込んでるのかよ終わってんな・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:52▼返信
※220
ビルから落ちる最後しか見えねえよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:53▼返信
そうゆう議論があるのはいいこと
230.投稿日:2025年04月28日 12:53▼返信
このコメントは削除されました。
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:55▼返信
海軍は旧艦艇名を通例として使ってるのにいまさら?
防衛省に変なのが入り込んだのかもしれんな
個人的には震電を復活させてほしい
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:55▼返信
中華みたいでカッコ悪いっての
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:00▼返信
>軍国主義を連想させる
いや別に連想なんてしないが
いいじゃん烈風。響がかっこいいし
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:02▼返信
10年後に日本は存続してるのか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:07▼返信
GODZILLA
でいいんじゃね
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:08▼返信
日英伊の次世代戦闘機の共同開発についてちょっとググっただけで
テンペスト計画、英国財政難で黄色信号とか出るので
防衛省も分かってて完成されなかった烈風にかけているのかと、冗談みたいなこと思ってしまう
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:09▼返信
紫電改は名前としてはかっこいいんだけど、ダメなんだろうな
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:12▼返信
戦ったアメリカがなんもいわねーならなんでもいいだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:12▼返信
雪風

がいい
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:13▼返信
おねがい烈風丸
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:21▼返信
反対してる職員スパイだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:25▼返信
まあ英語のが良いんじゃね
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:29▼返信
防衛省にそっち系がいる方が恐怖だわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:33▼返信
文句を言うのはバカサヨクくらいで大半はどうでもいいだろwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:34▼返信
烈風いいじゃない
Fなんちゃらとかの方がダサい
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:40▼返信
防衛戦闘機ガンガル
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:44▼返信
>防衛省内には「軍国主義を連想させる」との批判

アホか、そんな古い話を知ってる現役世代なんかほぼゼロだろ 考えすぎ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:55▼返信
今更? そんな言葉遊びしても本質は変わらないのに
はちゃめちゃファイターとかだったらええんやろか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:55▼返信
烈風いいじゃないか!批判する奴は日本人ではない
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:59▼返信
名前ぐらい新しいの付けてやれよ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 14:03▼返信
防衛省は、怪しい
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 14:06▼返信
ならイージス艦の名前も駄目だろうが
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 14:06▼返信
軍拡万歳
批判してる奴はちうごくロシアに攻められたら単身交渉に行ってねー成果0とかアホなこと言わないでねー
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 14:08▼返信
防衛省内にもパヨクが入り込んでんだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 14:09▼返信
>>242
何で?
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 14:21▼返信
>>239
戦闘妖精の方なんだろうけど駆逐艦にもうある
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 14:21▼返信
イタリアを開発に混ぜて大丈夫?すぐ壊れそう
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 14:25▼返信
イーグルとラプターとかアメリカが鳥の名前つけてんのを真似してシマエナガにしよう
グッズ作ったら絶対売れまくる
259.投稿日:2025年04月28日 14:26▼返信
このコメントは削除されました。
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 14:27▼返信
海上自衛隊の艦名にあれだけ旧帝国海軍の名前を付けてるのに何を今更言ってんだ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 15:02▼返信
好きな名前つけろよ。日和るじゃねえ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 15:07▼返信
人殺すための戦闘機なんだからネーミングなんて軍国時代と変わらんだろ
くだらねえイチャモンつけるな
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 15:08▼返信
軍国主義連想させる物が駄目なら学校の運動会とかも廃止しろよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 15:11▼返信
護衛艦はいいのに?
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 15:28▼返信
軍国主義は連想しないが、課題な要求とかで開発が紆余曲折するとか
富野でもないのに全滅した銀河烈風バクシンガーを連想するとかいろいろ縁起が悪いだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 15:29▼返信
もっとやさしい名前がいいな
「微風」とかいいんじゃない
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 15:40▼返信
R-TYPEかダライアスかグラディウスでいいだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 15:40▼返信
>>45
護衛艦名みたいに漢字にすればOK
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 16:00▼返信
銀河、旋風、烈風、疾風で
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 16:10▼返信
ここはひとつまろやかに和風でどうよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 16:25▼返信
艦船の方でさんざん使ってるじゃん今更なにを
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 16:41▼返信
トゥルヌド・ロッシーニ風
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 16:59▼返信
馬鹿パヨク「軍靴の音が聞こえるニダ」
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 17:03▼返信
艦船みたいに平仮名にすれば収まるならそうしとけばいいんじゃないの
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 17:07▼返信
>>273
中国、北朝鮮、ロシアの軍靴は聞こえないのかなぁ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 17:37▼返信
いいやん
ヤンキー烈風隊
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 17:40▼返信
旋風か疾風にしようぜ、なんなら3機運用もあり
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 17:53▼返信
え?
すでに昔の名前の艦船大量にあるだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:27▼返信
※275
不思議なことに聞こえないんですよ
それどころか軽快で小気味よいスキップ音が聞こえるらしいですw
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:39▼返信
ハヤブサ でいいんじゃね?
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:43▼返信
共同開発で自国ユニークな愛称は寒いと思うんだが
三国で決めた例えば名称がシルバーファルコンみたいなのあって日本名に鷹だの銀だのでつけるならいいと思うけど
もしくは逆に烈風をつけたが国際名称もハリケーンであるとか
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:55▼返信
>>281
テンペストって「暴風」なんだよね
ちょっとキツめの言葉であるから日本語で機種名としてふさわしく表すなら
疾風か烈風くらいしかない。一番近いのは烈風なので
上手い言葉選びというかこれ以外あるんだったら教えてくれレベルと思う
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 18:59▼返信
暴風=激しい嵐=KAMIKAZE で
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:40▼返信
どうせ文句言ってる背後にいるの中韓だろ。無視していい
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:30▼返信
海自の船って旧軍と同じ名前の船いっぱいなかったっけ?
そっちはいいのにこれはダメなの?まあ烈風なんてあんまり縁起良くないと思うけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 20:39▼返信
護衛艦とか潜水艦で使ってるのに今更?どこの特アの妨害ですかね
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:06▼返信
烈風って漫画あったな。懐かしい。
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:25▼返信
格好いいからフォッケウルフってつけて
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:41▼返信
烈風拳
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 22:59▼返信
>>289
ギース「呼んだ?」
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:17▼返信
軍国主義だと何がダメなん?
伏龍とか付けようや!
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 23:24▼返信
軍事マニアしかわからんやろwww
293.投稿日:2025年04月29日 00:53▼返信
このコメントは削除されました。
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 01:04▼返信
いつか震電も復活させてくれ
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 01:11▼返信
まあ、日本、ドイツ、イタリアはファシズム時代への回帰って言われないように細心の注意が必要だから、今回はイギリスさんに決めてもらうのがいいんじゃないかな
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 01:24▼返信
じゃ呼び名ゴールドボールはどうかな
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 01:44▼返信
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 04:00▼返信
>>1
キチガイ左翼の喚きなんてどうでもいいから
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 07:53▼返信
はやぶさぐらいにしとけ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:04▼返信
じゃあもう面倒だから歴代の総理大臣の名前にしよう
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:07▼返信
空母”かが”はいいの?
空自だけの問題!?
なら無視でw
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:28▼返信
軍用機に軍国主義を連想って言ってもな
まぁ言葉遊び頑張ってください
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:52▼返信
何が悪いんや
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 18:36▼返信
共同通信が嫌がるって事は良いネーミングだって事だよw

直近のコメント数ランキング

traq