【独自】次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用 | 共同通信
記事によると
日本、英国、イタリアの3カ国が2035年までの配備開始を目指して共同開発を進める航空自衛隊の次期戦闘機に関し、防衛省が旧海軍の戦闘機名「烈風」を愛称に使う方向で検討していることが27日、複数の政府関係者への取材で分かった。検討は防衛省の高官らが秘密裏に進めている。
旧軍機名を愛称に使う法的根拠はなく、防衛省内には「軍国主義を連想させる」との批判がある。
烈風は太平洋戦争中に旧海軍の零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の後継機として計画されたが、製造されずに終戦を迎えた「幻の戦闘機」だ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・別に好きな名前をつければいいと思うけど、縁起は良くないわね。
”製造されずに終戦を迎えた「幻の戦闘機」だ”
プロジェクトが頓挫しそうなネーミング。。。
・どうせ5年くらいはずれ込むだろう。そしたら2040年。
これは皇紀2700年だから零式戦闘機って名前にしたらどうかな?
・艦船にはこれまでいくらでも使われてきたからなあ。
ことさらに本件をダメとする根拠は無さそう。
特攻に多用されたなど他国を刺激しそうな要素もほぼ無い。
・日本って体質変わってないんだろうな。
世論コントロールは兵庫県知事選で証明されたし。
戦争したらまた同じ結果になるんだろうな~。
ロシアもソ連から変わってなかったし。
・ ことさら旧軍の名称を使うってのはやっぱり気になるところ。
海自みたいにひらがなにしてみたらどうだろう
「れっぷう」ってなんか可愛いけど
・宇宙戦艦大和はいつ作るんだ?
・連想させるって、自衛隊が旧日本軍と地続きで、
ウヨ講師にバンバン講演会させてるんだし、
もう中身は軍国主義まっしぐらでしょう。
防衛大学校はパワハラの巣窟だろうし。
なんでもいいと思うけど、
縁起としてそれは良いのか?
デザインはかっけえっすね
縁起としてそれは良いのか?
デザインはかっけえっすね
1日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)
発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
HUNDRED LINE -最終防衛学園- 【メーカー早期購入特典】 小高和剛監修オリジナル書き下ろし小説 付
発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
【任天堂ライセンス商品】USBカメラ パックンフラワー for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:ホリ
Amazon.co.jp で詳細を見る
マリオカート ワールド -Switch2 【Amazon.co.jp限定特典】ダイカットホログラムステッカー3種セット 同梱
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


💩💩💩
勝手にお前らが連想してるだけだろ
じゃあ海外の戦闘機にも文句言え
それが答え
自国は自国民しか守れないのに
でもお前ら歴史捏造するじゃん
教えてミリヲタ
ハッハッハ!ダヴォー烈風拳
レイジングストーム
かっこいいじゃん
そうなの?
日本軍は解体され、自衛隊は米国に言われて作った組織じゃないっけ?
批判してるのは共同の記者だろ?
戦争狂の自民を選挙で落とさないと徴兵制まで一直線だぞ
名前さえ変えればオッケーみたいは詐欺的思考はいい加減止めろよ。
共同開発だし
トランプとんな気持ち?
警察予備隊だから違うと思うの
そろそろ海外移住も視野に入れないとな
豆柴とか たまこんにゃくとか
当然、どれもこれもろくな終わり方をしていない
はちまバイトさん、中井 フジの次は万博に擦り寄りですか?😡😡😡😡😡😡
スーパーキャロット(スーパーサイヤ人の孫悟空[カカロット])
ふざけた親しみのあるネーミングがちょうどいい
わざわざ国内用の名称つけるの意味無くね?
海上自衛隊の艦なんか散々旧海軍と同じの名前つかってるだろ
何今更ケチつけてんだw
頭にアルミホイル巻いてるんンゴ
パヨのヒステリーに怯えてどーする
Q.はちま起稿のコメント欄ってなんであそこまで狂ってるのですか? 普通にゲーム楽しんでる人を踏み躙るようで不快なんですが
A.インターネットがスマホで老脈男女さわれるようになり
頭のおかしい人達が目立つようになりました
社会の中でああいう人達が紛れ込んでると思うと鳥肌が立ちますね
ほとんど引きこもりやニートで実際に会わないだろうと思うことを願うばかりです
もしかしたらあなたの上司や先輩もああいう場所で書き込んでるかもしれませんね
中国が現在進行系で押し進めてる軍国化・侵略行為には何も言わないくせにね
マジで言ってたら相当やばいぞお前
核抑止力の次くらいには大切だけど
核抑止力も張子の虎のオモチャって言われればその通りやな
同じように共同開発したユーロファイターですが諸事情により英国だけタイフーン名義で
ほかは単にユーロファイターって言ってます
じゃあお前戦争が起こったら真っ先に前線行けよ
大日本帝国時代の同名を使用することにあまり良い印象を持つとは思えないけどね
海上自衛隊の艦艇が旧帝国海軍の艦艇名を使ってるけど、軍国主義を連想させるなんてなってないぞ
だからこれもそうなる事は無い
それ、俺面白いコメントするわ~って思って書いちゃったの?(笑)
最強ですまんな
出来る限り失敗を犯せない開発環境だと戦意高揚より先ずは手堅く地固めしようぜ!と慎重になる意見もあろうな
予算と人員と時間がもっとあれば
絶対に笑ってはいけない有事での通信になるからあかんやろな
現在の案は緊張感ある名前で当然良いと思うが
ほんと日本人の最大の敵は日本にアリ
だな
消費税は絶対に下げません
アメリカさんの空母を馬鹿にしてんの?
そういうのを何時までも根に持ってるのは半島ぐらいだと知った方がいい
100歩譲って交戦した戦闘機名ならまだわかるにしてもそんな事実すらない機名だぞ
海外でも喚くの特亜だけなんだから無視でいい
共同通信は完全に病気だな
で、中国の侵略国家っぷりは見て見ぬ振りだもんな
年号がちゃうやろ
J9って知ってるかい?
昔、太陽系で粋に暴れまわっていたって言うぜ……
今も世ん中荒れ放題、ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ!
どっちもどっちも…どっちもどっちも!!
でも実際付けたら発狂しそうよなお前
ツボガーツボガーって
実際共同通信は病気だからな
空飛ぶスパゲッティモンスターしか無いね
永遠に完成しない次期戦闘機みたいで縁起悪い
めっちゃ速度が出る奴とか爆撃に特化した奴とか連れて飛ぶらしい
親機は最低限の兵装で戦うのは子機の仕事
親機とパイロットさえ無事なら子機はいくらでも替えがあるから
基本、親機は戦闘空域には入らないかも
キ〇ガイは無視で良い
なんで侵略される側である日本が悪いってスタンスなんだよ
共同通信こそが軍国主義の手先じゃねえか
だから各国でバラバラでつけようってなってる
ユーロファイターも一応、タイフーンって名称があるけどドイツは英軍が使ってた戦闘機を連想するからって
ユーロファイターという名前で使ってる
これ以外にも輸入した兵器に国独自の名前つけてることは案外あるよ(日本も過去、スターファイターに栄光って名前を付けてた)
既に共同開発を進めてるんだから予算は出てるんだよ
お前の方がよほど珍だろうに、その程度の頭でよく他人をバカに出来るよなぁ
イギリスはテンペストやからよく似た名前や
テンペスト=烈風やw
それ面白いの?
どの辺が面白いのか解説してみてよ
いま空自が使ってるF2が公式名じゃなけどゼロ戦にあやかったバイパーゼロって愛称なので
今回はその後継の烈風にあやかろうって話
トランプも自身の"第47代大統領"にちなんで開発中の次期戦闘機を「F-47」と命名したしね
社会のゴミらしい幼稚な発想で面白いね^^
竹島奪還作戦に使うなら良いけど
台湾防衛戦だしまだ先だな
悟空は中国が起源アル
共同開発だから似たような名前つけようねぇ〜ってだけの話
三式戦闘機や
目的地に辿り着かなそうだから駄目
アメリカから戦闘機を購入する事になると思うよ
戦闘機より艦艇向けやな
長い
死ぬがよい
紫電改
電電
「れっぷう」ってなんか可愛いけど
水玉隊長が編隊を指揮したら水玉れっぷう隊になるのか
むしろ軍国主義ならもっとうまくやってたよな
目処がたってからにしろよw
駆逐艦の先輩がおるし
スーパーシルフにしよか
中国の台湾侵攻に間に合うのか?
たしかにそうだな
「遺憾の意」「統一」「愛國号(ネトウヨごう)」
既存の戦闘機がどんな愛称かググったら国内の川崎重工業製でもブルーホエールとかドルフィンとかなのに
なんで海外との共同開発の戦闘機の愛称に日本語使おうと思ったのか 自衛隊の右傾化が進んでそうだな
省庁勤めでこのアホさかよ
中抜きならスケルトンフィッシュとかどうよ
中身カラッポの日本にこそ相応しいだろ
れっぷうってなんか可愛いな
漢字だとダサいけどひらがなならアリだわ
関係ないぞ
技術力維持のためには常に新型作っていかないといけないだけ
テンペストの和風名称なら、晴嵐でもいいけど、特攻機のイメージが強いから、もともとの名前の南山で。
じゃあ真烈風とかにしよう
「烈風」はアジアを西洋列強から守った戦争を連想させる誉れ高い名だよ
周辺国がガチの軍国主義で準備しているのにたかが名前でハッタリもかませなくて何を守ろうってんだよ腰抜け共め
ドイツまで加わったら負けフラグ
情弱過ぎて怖くなる
F-2は悲劇だった
未だにこんな事を言ってる余裕なんて日本に無いと思うけどな
軍隊も持たず通常兵器も限定され核兵器も無い日本が対抗出来る訳が無い
ネットで事実のガイジのお前の負けだけどなw
開発が遅れに遅れて、未完成で完成してもすでに二線級の性能しかなくしかも艦上機なのに
搭載する空母もなかった機体が誉だと?
仮想戦記じゃないんだから、縁起が悪すぎるぞ。
海自は同じ名前使ってんだから今さらじゃね?
フェブリク出しておきますね
実用化されてもいないのに連想するのは軍オタだけやろ
国産諦めたのに何言ってんだこいつ⋯
世論コントロールは兵庫県知事選で証明されたし。
これホント怖いな
戦争しても負けるんだろうって感じする
最低でも匿名掲示板じゃなく国民1人1つしか持てない固定IDの掲示板を主体にしないと
いくらでも騙せる
いちいち批判すんのが面倒くさい
大きな作戦はレイジングストーム、ばよえーん
防衛省に勤めてるのに思想チェックしてないの?
バカしかいねえのか
軍国主義自体は非難されてるぞ。どこの世界線で生きてるんや?
ビルから落ちる最後しか見えねえよ
防衛省に変なのが入り込んだのかもしれんな
個人的には震電を復活させてほしい
いや別に連想なんてしないが
いいじゃん烈風。響がかっこいいし
でいいんじゃね
テンペスト計画、英国財政難で黄色信号とか出るので
防衛省も分かってて完成されなかった烈風にかけているのかと、冗談みたいなこと思ってしまう
がいい
Fなんちゃらとかの方がダサい
アホか、そんな古い話を知ってる現役世代なんかほぼゼロだろ 考えすぎ
はちゃめちゃファイターとかだったらええんやろか?
批判してる奴はちうごくロシアに攻められたら単身交渉に行ってねー成果0とかアホなこと言わないでねー
何で?
戦闘妖精の方なんだろうけど駆逐艦にもうある
グッズ作ったら絶対売れまくる
くだらねえイチャモンつけるな
富野でもないのに全滅した銀河烈風バクシンガーを連想するとかいろいろ縁起が悪いだろ
「微風」とかいいんじゃない
護衛艦名みたいに漢字にすればOK
中国、北朝鮮、ロシアの軍靴は聞こえないのかなぁ
ヤンキー烈風隊
すでに昔の名前の艦船大量にあるだろ
不思議なことに聞こえないんですよ
それどころか軽快で小気味よいスキップ音が聞こえるらしいですw
三国で決めた例えば名称がシルバーファルコンみたいなのあって日本名に鷹だの銀だのでつけるならいいと思うけど
もしくは逆に烈風をつけたが国際名称もハリケーンであるとか
テンペストって「暴風」なんだよね
ちょっとキツめの言葉であるから日本語で機種名としてふさわしく表すなら
疾風か烈風くらいしかない。一番近いのは烈風なので
上手い言葉選びというかこれ以外あるんだったら教えてくれレベルと思う
そっちはいいのにこれはダメなの?まあ烈風なんてあんまり縁起良くないと思うけど
ギース「呼んだ?」
伏龍とか付けようや!
キチガイ左翼の喚きなんてどうでもいいから
空自だけの問題!?
なら無視でw
まぁ言葉遊び頑張ってください