映画『マインクラフト』日本公開、初週末は興収5.9億円 『コナン』新作に次いで43万人動員
記事によると
・人気ゲーム「マインクラフト」を原作とする実写映画『マインクラフト/ザ・ムービー』が4月初旬の全世界公開に続き、日本国内でも4月25日より全国362劇場で上映が始まった。
・製作元の発表によると、日本国内の公開初週末の興行収入は約5.9億円、動員約43.5万人を記録。ランキングとしてはシリーズ最大ヒットを記録中の『名探偵コナン 隻眼の残像』次ぐ2位につけ、2025年公開洋画実写オープニング1位のスタートを切った。
・また、全世界ではゲーム原作映画として史上最大のオープニング興収を上げた前週から引き続き好調な推移で、累計興収は8.16億ドル(約1,166億円)を超えているという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・日本はやっぱりコナンだろうな。ミッションインポッシブルは5/23とまだ先だし
・映画を子供と観ましたが、
ストーリーが親の私には無理がある気がする
子供は吹き替えの声優さんに興味があるので
楽しめたのかもしれないが、ずっとバカバカしい内容で興味がある人は観れば良いが
おすすめはしないな。
・幼稚園~低学年くらいの子どもが多くて
「クリーパー爆発するよ!!」
「スティーブバカすぎぃ!!」
等々叫びっぱなしで親も全く止めないし
ひっきりなしにトイレ行くし
それを忌々しそうに毎回睨みつける大人げない大人とか
なかなかカオスで地獄だった
空いているタイミングか子供のいない遅い時間での鑑賞をお勧めしますw
・日本でもそこそこは売れるだろうけど、コナンの牙城は崩せない気がする。またスコアがガラパゴス化して日本だけおかしいとか言われるんだろうな。
だがそれでいい。
・62億円のスパイファミリーの初動が12億円
約6億円なら100億突破は無理か
・日本だとこれからGW後半戦だし30億くらいは稼げるかな?と思うが最近の洋画実写は一部除いて初動の3倍くらいで終わる可能性もあるしどうなるだろうか
しかし世界で1番売れたゲームは伊達じゃないな
・結局は名探偵コナンに玉砕…
・まぁ、来年くらいには地上波で見れるでしょ。コナンもね。
マイクラでもコナンには勝てなかったか・・・
【PS5】ヴァレット/VARLET 【メーカー特典あり】 【予約特典】スペシャルミニアルバムCD
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:フリュー
Amazon.co.jp で詳細を見る
パタポン1+2 リプレイ -Switch
発売日:2025-07-10T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
龍の国 ルーンファクトリー Nintendo Switch 2 Edition -Switch2
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


長い人気作にはならんかったな・・・
そりゃドンマイクラ
リニアゲーのマリオみたいに映画には向いていない
一か国だけアニメ映画がトップになる場所があるらしい
出世したなぁ
大人であれ見る奴はヤバいやろ
TVSPをちょっとリッチにした程度なのにここ数作が異様に跳ねてるよな
あそこまで人気あるなら単行本の売上ワンピに追いついてもよくね?
マンさん人気のが凄い
ジャレッド・ヘス特有のシュールで大人も笑えるシーンあるけど
基本子供向けに注力してて逆に好感もてる
めんどくさいオタク位だなこの作風に文句つけるとしたら
子供が来ると親ももれなく付属するからな
だから客が多くなる
コナンは文字多すぎる上少年漫画としてはかなり地味な絵面だから子供は読まんよ
コナン映画がウケてるのはアクションが増えたのも大きいだろうし
ピンチにならんね
結局犯人がいて爆破して事件が始まって毛利が犯人捕まえるってパターンでそんなもんばっかり見てるとリアル世界では、オレオレ詐欺に引っかかる奴になるぞきっと
日本以外でも1位じゃあ無いぞ
日本は独自のサブカルコンテンツで内需を満たすことのできる唯一無二の大国ですから🤗
日本は教育に使わんかったからな~
欧米はマイクラを授業で使ってたから日本と欧米じゃ認知度が違うわな
負けたマリオが?w
どちらかと言うと、背景と言うか?AIとの組み合わせだから、理解できる奴が少ないと思ういわゆるゲームの世界に入り込む、メタバース要素で見たら、コナンよりも延びてもおかしくない作品だとは思うけど?メタバースが分からない奴には必要の無いものだろう?
ストーリーとか以前にメタバース要素を楽しむ事なんだよ
日本でも世界でも興行収入ランキング8位でソニー映画に負けてる雑魚www
ゴキブリカサカサwww
日本じゃそんなに遊んでないからなぁ
コナンには誰にも勝てないよ
世界的にアベンジャーズ EGが大ヒットした時、日本はコナンに全然勝てず圧倒的大差
世界から「日本はおかしい!」って言われたんですから
誇らしいわ
髭のおっさんがマインクラフトとか子供も見らんし誰に向けて作ってんねんっていう
マインクラフトと言われてもなって感じしかしないしねぇw
だから、文句垂れるのならお前が面白いタイトル出せよ
面白い可動なんて超絶個人的な話でしか無いんだからw
感性が低いという事だけは間違いないと思うけどねw
訂正
日本ではな
マイクラに勝ち目ないでしょ
マイクラに実写は求められてなかったね
マリオ上映時の黒鉄と違い、今回はそこまでコナンの評判良くないぞ?
それにあの時はエンドゲーム以降のMCUでは一番の傑作のGOTG3もあったし
男や年寄りほど洋画が好き
元ネタとかゲーム自体プレイしたことあるとか存在そのものを
知ってないと中々見ようとは思わないよな
元を知ってると映画の流れ的にも終始笑えるしおーって感嘆するけど
ましてや元を知らん奴と見ても気がひけるだけだし誘いにくいしで
マリオはそれでも強かったんだが
しかも歴代No.1評価の黒鉄相手に
スラダン以下で強かった言われてもね😅
あの頃は大箱をマリオコナンが取り合ってたし
そよ後すぐに日本で地味に強いワイスピも控えてたんだわ
スラダンはなんも大したもんがない時期に強かっただけ
そりゃあそうなれば大箱確保は強いからな
子どもたちの反応も含めて鑑賞すんの。
え、握手券のおじさんたち。。。いや、いいや。
いきなり「ゴムコムの〜」で始まるからなw
狩野英孝が吹き替え1番下手だった。(他の奴は一言位だったので気が付かなかった)
各キャラの導入部が長いので映画館初心者キッズ達がダレる。
とりあえず場を繋ぐために歌って踊ればおkみたいな箇所が多くて痛々しい。
子供がうるさいのが分かりきってサブスク待ちしてるから売り上げは上がらないだろう
次の五稜星でスラダンはあっさり抜かされたけどなw
スラダンとスラダン信者ホンマにだっさw
マイクラごときがコナンに勝てる訳なくて草
流石に、それをはちま民には言われたくなかろうて
初週末興収約5.9億円って普通に優秀じゃん
トータルで5億もいかない作品も普通にある訳だし
国内アニメでもコナンに勝てそうな作品はあまりない
20億いけば今年公開の洋画の中でも上位レベルなんだ
自分で映画に見に行くってことをしなくて、親が連れてくってことになるだろうね。
あくまでゲームの要素であって
映像的なもんじゃねえってことかな
ゼルダの実写なんて誰も観ねえだろ
大爆笑確実だよ
主婦層を捕まえるとその子供も一緒に何回も観に行くから動員数めちゃくちゃ伸びる
若い人の洋画アレルギー
主役のジェイソンモモアすら知らないのが若者の大半だろ
これガチなんよな
洋画観に行くと若い人ぜんぜんおらん
最近あおぎりでマイクラが流行ってる
やっぱり初心者が試行錯誤してるのは見てて楽しくなるな こっちも
ゐぶきと萌実の関西人同士のプロレスも笑える
そりゃジャック・ブラック出してんだから、歌ってなんぼみたいなとこある
スーパーマリオ(クッパ役)でだって、めっちゃ歌ってたやん
チンイチィ、、♡
今年の最大のライバルな鬼滅の刃の無限城パート1に勝てるか微妙なところ
アニメしか見ない世界的に見れば幼稚園児日本人w
無理やろ勝てるわけないやん
鬼滅は200億行くだろ
コナンが31年以上連載してるのと比べてかなり短い
日本で洋画実写が厳しくなったのは若いイケメンの男性スター俳優が少なくなったのが主な原因じゃね
だとすると見に行くのやめるわ
主演のディカプリオとラドクリフが若いイケメンの独身の白人男性だったのが大きい
話はなんか90年代のコメディみたいなノリだった
いい年してアニメ映画見に行ってるやつが結構いるんだろうな
コナンとかこの手の作品は子どもと見に行く方が主流やからな。
結婚すらできないお前じゃわからんだろうが。ジブリすらも似た見方で評価してそう・・・。
アニメ見るよりアフィのコメ欄に来る方が幼稚度は上なの自覚しなよ
初っ端で5億超えたのは大健闘では
尚今日には昨年の五稜星をまたすぐに抜き返して歴代No.1ペースに返り咲きGW中には100億突破確実になりましたとさ
悔しい悔しいねw
鬼滅って本当に名実共にすっかりオワコンになったよな
未だにお前みたいな鬼滅おばさん鬼滅おじさんだけがネット上に居て本当に哀れw
オワコン鬼滅なんかじゃコナンに勝つのなんて到底無理だろうな
200億なんて絶対行かないしな