• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






宇多田ヒカルが「量子力学」に夢中 
世界最大規模の素粒子物理学施設CERNを訪問し
楽曲作りのインスピレーションを得ることも

「ここ10年くらい『いつか行けたらいいな』とずっと憧れていた場所だったんです。
CERNに行って科学者の人たちと対話ができたり
粒子加速器を見られるなんて、
正直、コーチェラのメインステージに立つより
うれしいかもしれません(笑)。絶対に行きたいって思いました」




※物理学者・堀田昌寛さんの解説


宇多田ヒカルさんが
怪しいスピリチュアル量子力学にひっかかっているのではないかと、
ご心配されるレスが結構あるので、私見を申します。

大学の理学部物理学科で学ぶ
正統派の量子力学のファンでいらっしゃると思います。




たとえばこの『何色でもない花』という作品では、
最近の超弦理論で議論されている量子力学の
「ワームホール時空」をイメージされているようです。
曲のテンポが最初は6/8なのに途中で4/4へと変化し、
その後に再び6/8に戻るという異例の構成を意図的されたと、
宇多田さんはTV番組のインタビューで語られていました。
これはワームホールの細い管部分を通過する表現だとも言えます。

またこのMVでも、6/8の部分では立っていた宇多田さんは、
4/4に変化する場面では氷上に伏してしまって、
まるで時空に引きずられるように不自然な移動をし、
4/4から6/8になると再び立つという映像も、
ワームホール的でした。






またこの曲が収録されている『SCIENCE FICTION』
というアルバムのジャケットのイラストも、
ワームホール時空をモチーフにされているようにも見えます。
つまり、スピリチュアル量子力学とは異なる、
学術的な量子力学のテーマです。
宇多田ヒカルさんは、きっと書籍などで
その知識を得られたのではないかと推察しております。
ですから、宇多田さんが量子力学ファンだとニュースで流れていても、
特にスピリチュアル系のそれである可能性は小さく、
世間の人々がご心配する必要もないかと思われます。


B0CRYL5YCCSCIENCE FICTION (通常盤)

発売日:2024-04-10T00:00:01Z
メーカー:宇多田ヒカル(アーティスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る


関連記事
【まとめ】宇多田ヒカルさんの人生相談の回答集、ガチで頭良すぎてネット戦慄! 「人を許すとは◯◯◯すること」などなど

  


この記事への反応


   
ダークマターの説明を聞いて
透明人間の存在の証明っていう喩えが出てくる感性が素敵よね。
同世代としてずっと尊敬してます。
"何かにたとえること、何かの関係性を違う関係性に置換すること。
その行為を、宇多田はことのほか重視している"


アニメやゲームや映画でCERNって割と出てくるし、
そういう主題歌を担当することもある彼女にとっては
真に創作の糧になりそうよね。


この記事で、
ダークマターの問題を透明人間に例えた話に脱帽しました。

  
こういうのでスピリチュアルとかじゃなくて
ちゃんと量子力学に興味を抱いてることあるんだ


宇多田ヒカルさんが興味を示している量子力学が
「スピったのか?」と言われちゃう現象、
恋愛工学とか分子栄養学とかオーソモレキュラーみたいなのを
詐欺に使う陰謀論者らによる風評被害だと思う。


てか、スピリチュアル量子力学の人は
CERNに興味ないだろうしなあ…。


記事を見ると
インターステラーから興味を持ったと書いてありますね。
量子力学というより現代物理学全般への興味でしょうか。

B013UO2WYYインターステラー [Blu-ray]

発売日:2015-11-03T00:00:01Z
メーカー:マシュー・マコノヒー(出演), アン・ハサウェイ(出演), ジェシカ・チャステイン(出演), エレン・バースティン(出演), マイケル・ケイン(出演), クリストファー・ノーラン(監督)
Amazon.co.jp で詳細を見る




はえ~すっごい!
宇多田ヒカルさんの曲は
めちゃくちゃ理系なんやなあ
(小学生並み感想)



B0F1DTHMRTドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)

発売日:2025-04-28T00:00:00.000Z
メーカー:まるよのかもめ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DFH5KT54HUNDRED LINE -最終防衛学園- 【メーカー早期購入特典】 小高和剛監修オリジナル書き下ろし小説 付

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5WZDQD9【任天堂ライセンス商品】USBカメラ パックンフラワー for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:ホリ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F54JX33Vマリオカート ワールド -Switch2 【Amazon.co.jp限定特典】ダイカットホログラムステッカー3種セット 同梱

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(175件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:31▼返信
誰?🥺
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:31▼返信
キングダムハーツ4たのむ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:32▼返信
頭良いんだな
博士級か?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:32▼返信
滅多にライブをやらないからいつまで経ってもライブではド下手くそ
そっちの練習をしろよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:34▼返信
これが宇多田ヒカルの選択だよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:34▼返信
ミラクルひかるのバッタもん
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:34▼返信
>>1
はちま民は米青子力学に夢中です
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:35▼返信
低学歴の中では量子力学はスピリチュアル扱いなの?
9.投稿日:2025年04月29日 08:36▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:36▼返信
あいつはもうCERNの魔の手に落ちてしまったか・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:36▼返信
Youtuberヒカルより有名なの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:37▼返信
本とか読んで知識身につけただけやろ下らん、何が天才やねん
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:38▼返信
>>11
こっちのがずっと有名じゃない
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:38▼返信
科学の進歩、発展に犠牲はつきものでーす
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:38▼返信
こいつも怪しいんだよな、もう本人は存在してないのかもね
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:39▼返信
ちょっとマイクロブラックホール作るところ見せてほしいんですけど
え?できないの?なんで?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:39▼返信
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡とか好きそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:39▼返信
>>12
ついに本で知識つける事を否定する馬鹿が生まれるとはな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:39▼返信
>>15
バイデンと同じロットらしいぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:39▼返信
飛び級でコロンビア大学入ったからお前らより天才じゃないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:39▼返信
嘘松
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:40▼返信
>>8
ちゃうちゃう
スピリチュアルな分野に結びつけてこれも量子力学ですと言ってるのが最近増えてる
例えば多世界解釈とか量子のもつれをとんでも解釈して
量子学的には死という概念はないとかねw
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:40▼返信
>>8
目に見えないものは全てスピよ
頭が悪くてイメージ力が無いからね
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:41▼返信
>>18
まさにこれw
25.投稿日:2025年04月29日 08:42▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:42▼返信
科学を突き詰めていくと今の人類はなーんも知らない、っていう所に行きつくのが面白い
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:42▼返信
>>22
ようするに似非科学系のやつね
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:42▼返信
本で得た知識も必ずしも正しいとは限らんからなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:42▼返信
宇多田ヒカルが入ったコロンビア大学は偏差値80以上
70程度の東大よりはるかに上
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:42▼返信
電子レンジにバナナ入れてそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:42▼返信
量子力学の世界はまだまだ解明されていない事が多いからね
まともな研究分野である一方でスピリチュアルな詐欺もやはり多い
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:42▼返信
俳優や歌手、タレントなどの殆どがゴムマスクになってることを多くの方がとっくに気づいていますが...
もう何年も経つのに、未だにそれも知らずに、不鮮明な画像や動画のせいにしてる周回遅れはもう救いようがないですね🤣🤣

眠ったままで一生を終えることになるでしょうね。ご愁傷さまです😂😇
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:43▼返信
>>29
✊🥴✊
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:43▼返信
スピリチュアル量子力学ってなんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:44▼返信
箱に猫入れて毒ガス入れてそう。
ハミルトニアンイープサイしてそう。
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:45▼返信
量子力学はちゃんとした学問だろ
似非学問扱いするなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:45▼返信
箱に猫入れて毒ガス入れてそう。
ハミルトニアンイープサイしてそう。
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:45▼返信
スピ量子力学なんかあるんやな
スピ界恐るべし
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:46▼返信
>>8
想像が及ばないから難癖付けられるわけよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:46▼返信
くまはゲイとか言い始めてから聞かなくなったわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:47▼返信
※34
無から有を生み出すような理屈を振り回ヤツらの事じゃないの?
知らんけどw
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:48▼返信
漁師?
とりあえず魚箱の中には氷入れとけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:49▼返信
>>37
こういうのがにわかね
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:49▼返信
ミノフスキー物理学みたいなものか
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:49▼返信
そもそもキングダムハーツのテーマソング担当してるしなあれで量子力学に興味が出たとしてなんの違和感もない
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:50▼返信
スピリチュアルな量子力学とは?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:50▼返信
>>39
まっとうな学問学術としての量子力学とは別に
まだまだ不明瞭で揺らぎがある部分を利用して
スピリチュアルと結びつけていやこれちゃんとした量子力学ですからと言い張ってる
胡散臭いのがいるんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:50▼返信
>>29
偏差値80とかあり得るのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:51▼返信
あぁアレね?量子の奴でしょ?
小学生の頃もうマスターしたわw
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:51▼返信
コロンビア大学で草
なんやこいつ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:51▼返信
CERNってマイクロブラックホールつくれるやつ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:53▼返信
あらわれないのがと~め~いにんげ~んです~
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:55▼返信
精子力学しか履修してないや
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:55▼返信
宇宙誕生の謎を探る次世代加速器について、中国政府が全周約100キロの巨大円形加速器(CEPC)の建設を年内に最終決定する見通しであることが分かった。欧州合同原子核研究所の円形加速器LHC(全周27キロ)を上回り世界最大となる。
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:56▼返信
ちなみにシュタインズゲートでタイムマシンの研究をしていたのはSERNなのでCERNとは関係ありません
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:56▼返信
正直量子力学が何なのか良く分かって無い
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:56▼返信
くだらね
だからなんだってレベル
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:57▼返信
キル・ビルから知った宇多田母の情念籠もった声や歌は好きだが
娘宇多田のなにがスゴイのかいまだ分からん
音楽オタ説明して
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:57▼返信
※1うたたひかる
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:59▼返信
ダークマターは無いという事を言うてるドイツ学者もいるから天文学はやはりスピリチュアルよ
こんな風になっているだろうなー音波届くしーX線解析で色つけてーとかしてるけど毎年なんらかの新発見があってそれを否定している派閥がいる
霊がいる、霊がいないと言い合っている奴らに大金と国の補助を与えた奴らだと思う近隣の星や惑星の調査は良いよ月のレゴリスとか、でも太陽系の外側を何とかかんとか言うとるのはスピリチュアルだと思うな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:00▼返信
>>56
量子に関する力学だろ文字的に
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:01▼返信
まずスピリチュアル自体にまともなスピリチュアルとまともでないスピリチュアルがある
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:01▼返信
現在の一般的なコンピュータは電気信号の1(オン)と0(オフ)を利用して、数を表現しています。ここでは、ふだん我々が使っている10進数ではなく、2進数という仕組みを利用しています。具体的には下図のようなかたちになります。
これに対して、量子コンピュータでは量子力学的な効果を活かして、“確率的に0と1が同時に存在する状態”を作り出し、それを使って数を表現します。確率的というのは、例えば「0が50%、1が50%」や、「0が30%、1が70%」といった具合です。こうすることで、従来方式のコンピュータでは8パターンの表現を用意しなければいけなかったところを、たった1つのパターンで表現できるようになります。
そして、この性質を活かすことで、複数の計算を同時に行えるというのが、量子コンピュータの最も大きな特性となります。具体的な比較をお見せすると、たとえば「掛け合わせて35に最も近くなる、2個の正の整数(0〜7)を探す」という処理を行わせた場合、従来方式では0×0から7×7までを全て計算して正解を見つけだそうとします。
この場合ですと正解は5×7と7×5なのですが、それを見つけ出すために64回も計算をしなければならないわけです。
しかし、量子コンピュータではその必要がありません。1度の計算で正解が見つけられます。正解に近い答えほど高い確率で出るということになりますが、そうした特性により、従来とは比べものにならない速度で正解を導き出すことができるのです。

なるほど、わからん
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:02▼返信
>>60
まあ仮説だからな
ブラックホールも今では存在すると確信してる科学者が大半だが、そこにたどり着くまでが大変だった
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:03▼返信
>>63
現在まで読んだわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:03▼返信
>>64
そうそうスピリチュアルは言いすぎたごめん
仮説だね正解
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:03▼返信
一芸に秀でる者は、多芸に通ず
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:04▼返信
>>63
量子コンピューターはある意味アナログコンピューターなんだよな
だから今でもノイズとの闘い
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:05▼返信
>>50
中退やん
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:05▼返信
コロンビア大学中退だけど普通の会話からも頭は良さそうだったしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:06▼返信
地頭が良い人ってやつか
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:07▼返信
>>29
中退してるのでただの高卒な
入学だけなら英語能力と芸能活動の評価だけでできる
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:07▼返信
スピ量子力学の方に興味が沸いたわ、オカルト系って事?
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:12▼返信
精神的なんじゃなくて物理的なんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:14▼返信
宇多田ヒカルはバカだしね
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:16▼返信
>>73
例えばアインシュタインリングというのがある
ブラックホールは重力がおもーーいから光さえも曲げる→ ブラックホールがある場所にはリング状の屈折が発生するのだーー!とアインシュタインが言った

うっそだーwwひかりwがww曲がるとかwwで実際に観測されたのが50年近く経ってからでそれまでは計算上であるかもねーという状態だった→ 1990年頃?前後?にハッブルが鮮明なアインシュタインリングの画像ゲーーーットした
量子力学なんて頭いい人が頭の中でこねくり回した事で実際に凡夫である我々大衆が信じるまではスピリチュアルと言われてもしゃーないしゃーない
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:17▼返信
神はサイコロを振らないとか常識レベルのこと並べてるだけじゃないのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:18▼返信
>>35
毒が入れたらシュレディンガーの中にならないだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:18▼返信
>>1
言ってることが薄い…
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:22▼返信
>>76
この解説してる人もちゃんとした物理学者だからスピリチュアル系の量子力学にうんざりしてんだろう
そんで学術界隈で所謂スピリチュアル量子力学と言われてるのはそんなもんじゃない
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:22▼返信
>>63
ボールを10個投げて、今までは1つ1つそのボールがどのような軌道で、どこに落ちるか計算するものを、量子力学コンピューターなら1度に計算するよ、さらに風向きや障害物あれば、それも考慮して一度に計算できるよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:23▼返信
ごめん今更言うけどエヴァに宇多田あってなかったわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:30▼返信
ちゃんと裏付けのある本物は女に嫌われるぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:31▼返信
野獣先輩女の子説?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:32▼返信
>>82
FFやKH2にも合ってなかったわ
曲自体はいいんだけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:32▼返信
>>81
量子もつれとかバグ技使うのやめろ人類!
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:32▼返信
うちの子はクリストファーノーランの映画観て、進路決めてたわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:41▼返信
漫画ばっか~夢みてばっか~
自分が好きじゃないの~?
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:41▼返信
量子力学より歌練習してくれ
この間のイベントかなんかの動画見たらクソひどすぎたから
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:42▼返信
>>85
FFで宇多田の曲が使われた事あったけ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:45▼返信
これあれやろ、二重スリット実験をスピな解説して
「お金をがっぽり引き寄せる!量子力学的ハッピー波動術」とか言ってる界隈や
「思考の現実化」「引き寄せ」「量子力学コーチ」とかでググればわんさかでてくるで
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:48▼返信
>>91
それそれ
今スピリチュアル系量子力学って揶揄されるのはそういう奴
以前はまだ観測不能だったりで不明瞭だった部分を
スピリチュアルって解釈されてた話とかじゃなくね
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:50▼返信
>>80
ああ違うのかい?
なんか混沌としているなぁ
昔の壁ドンと今の壁ドンの意味が違う感じかな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:52▼返信
>>91
ああーなるほど
量子力学が穢されてるなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:54▼返信
シュレディンガーの猫って言っとけばいいやつ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:56▼返信
そもそも量子力学はスピリチュアルじゃねーだろって思ったけど、スピリチュアル量子力学なんてもんがあるのか・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:58▼返信
計算が無理だわ、不確定原理だっけ、どうやって導くのかちんぷんかんぷん
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 09:59▼返信
cern行って話を聞いてる、で普通の人ならどれくらいすごいことやってるか通じるだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:00▼返信
>>79
たぶん頭髪も薄い
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:02▼返信
>>98
Cernは一般人向けのガイドツアーとかあるんやで
宇多田が行ったのもそれだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:03▼返信
NHKの量子論の番組でナレーションやってたよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:04▼返信
まったく完成しないけど量子コンピューターってのは夢があるよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:04▼返信
>>85
KHはストーリーとか伝えないで曲だけ作って貰ってるみたいな感じらしい
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:05▼返信
>>98
セルンは一般見学区域なら無料で入れるで
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:06▼返信
歌のネタにしたいんやろねぇ・・・
匂わせの一種ですな
「私、こういう知識もあるんで!」みたいな♪
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:06▼返信
>>102
アドデック9のような存在
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:07▼返信
そもそもスピリチュアル量子力学のことを知らんし知りたいとも思わない
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:09▼返信
>>90
あれ?無かったっけ?ってwikipedia見たら1つもやってなかった
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:11▼返信
>>102
低量子ビットのはすでに完成しとるで
夢の量子コンピューター的な話に出てくるようなのにはまだ全然足りないけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:12▼返信
法律とかもそうだけどファンって結局アマチュアで好きなのによく分かってないし熱意だけ高いからプロから見ると異様だし、やってることはスピリチュアルと大して変わんないよ
後はつけ込まれて金払わされてるかどうかだね
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:14▼返信
>>105
あれよNASAが惑星から届くプラズマ波に音をつけた物をサンプリングして曲を作ってくれたらネタで終わらんと思うがなタイタンとか土星なら使えそうだし
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:15▼返信
宇多田を誉めすぎや
私は最強だって変調子やわ
最近流行りやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:23▼返信
>>110
スピとかの前におまえは厨ニを卒業しような
114.投稿日:2025年04月29日 10:26▼返信
このコメントは削除されました。
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:27▼返信
>>114
すごい
これはすごいな
ちゃんと分かりやすいというか想像がしやすい
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:33▼返信
怒ってるのは弱者男性だけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:34▼返信
CERN行けたら嬉しいわそりゃ
91kmの量子加速器は面白そうじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:45▼返信
CERNの陰謀か…
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:46▼返信
科学をスピと言い出したら終わりだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:49▼返信
正直何言ってるかわからん世界だけども
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:50▼返信
あくまで文系右脳アーティストが理系左脳世界に憧れた図、にしか見えない。自己満足
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:51▼返信
>>58
苦しそうに歌うから感動しちゃう
かすれぎみの声がそれを助長しているのがGOOD
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:54▼返信
初めてのルーブルでモナリザ見たけど、特別がもういるからなんてことなかったを量子力学で説明して欲しさがある
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:54▼返信
>>121
文系理系学歴にとらわれてその歳まで来たのはさぞ苦しかったやろうね
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:55▼返信
>>108
マンデラ効果だああああ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:10▼返信
物理学にハマるってのもこれまたすごいな
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:13▼返信
量子力学がスピリチュアルとか指さされる方がキモいんだけど
まあそういう連中がいるんだろう
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:15▼返信
>>7
ほんとIQが超高い人は量子力学にハマるって本当なんだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:22▼返信
19世紀の科学はオカルトを内包できて説明できると変わらん部分はあるからね
謎だった分野を解明する先進学問がそうなるのも致し方ないこと
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:24▼返信
なんでみんなCERNを盲信しているんだ?
CERNという団体自体が怪しいという観点はないのか?

正直自分は、怪しい団体の虜にされたなぁ...って見ているよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:24▼返信
だいたい宇多田ヒカルレベルのアーティストはスピる側じゃなくてスピらせる側だから、どちらにせよ凡愚が心配することじゃない
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:24▼返信
量子力学にハマった言われたらスピより何のアニメや映画に影響受けたの?って思うよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:26▼返信
※130
んなわけないだろ
そんなん調べれば一目瞭然だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:30▼返信
広末涼子のカントみたいなもんやろw
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:30▼返信
おまえらもネット見てるんならCERN行きたがれよ
WEB発祥の地だぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:32▼返信
>宇多田ヒカルが「量子力学」に夢中 
>世界最大規模の素粒子物理学施設CERNを訪問し


CERNて・・シュタインズゲートのあそこやんけ・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:36▼返信
インターステラーの内容が思いっきりスピやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:39▼返信
スーパーカミオカンデ行けよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:41▼返信
確かに五行(木火土金水)じゃ説明つかないから素粒子に当てはめるとかアリそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:47▼返信
才能のある人の想像力は無限。
環境など関係ない。
でもそれを表現するのには金がかかるが。
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:57▼返信
政府が年末までにILC誘致を決めなければ、活動計画にILCが入らず、欧州の物理学者たちは「中国」が建設を表明している半径50kmの回転型加速器の方に行ってしまうでしょう。2018年ぐらいの話😬どうなったんやろー
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:05▼返信
数学の基礎や古典力学のほうはてんでダメそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:09▼返信
宇多田より米欄の極一部以外、物理系の知識ないと思う
量子場理論すら知らなそうだし
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:13▼返信
>>114

シュレディンガーのオカマ🤯
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:24▼返信
※56
おめーが書き込んでる端末に使われてる技術
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:34▼返信
こういう事にハマっている事が問題じゃなくて
こいつ自体がいろいろとおかしくなってんだけどね
前もクィアがどうたらこうたらキチガイめいた発言をしていたし
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:50▼返信
>>142
只の趣味に何要求してんの?
空気読めてないにも程があるでしょ
友達ちゃんといる?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:00▼返信
カーブラックホールで脳内の記憶や情報を圧縮させて過去に向けてメールにその圧縮データを添付して送信するんだよね
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:05▼返信
製品化できてないしな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:13▼返信
miletを宇多田ヒカルにできなかったSONY MUSICのダメさよ・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:35▼返信
💩ドウデモイイ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:40▼返信
青バッジが漫画やゲームでよくある吹き出しいっぱいに文章羅列して喋りまくるオタクキャラそのまんまで草
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:42▼返信
その説明で量子力学を理解してることが解るんか???
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:03▼返信
コズミックフロントをかかさず見てたんだろうな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:23▼返信
オカルン
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:32▼返信
量子コンピューターっていまのコンピューターをすべて置き換えるものではないけどな
特定の分野で計算能力がめちゃくちゃ速い
さらにいうと従来のコンピューターで解決できない類の計算問題は
量子コンピューターでも解決できないことにも注意

また冷却やノイズ対策など大がかりな設備が必要なものなので個人が所有できるタイプのコンピュータでもない、つまりPCやゲーム機が量子コンピュータになることはないであろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:46▼返信
エル・プサイ・コングルゥ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:23▼返信
>>128
IQが超高いエビデンスは?
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:24▼返信
>>23
磁場もスピ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:26▼返信
>>29
偏差値の母集団はなに?
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:30▼返信
>>54
中国も地震なくはないイメージだけど大丈夫?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:34▼返信
>>63
NTTが
研究してるよね
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:35▼返信
>>85
デビルマンは?
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:50▼返信
スピリチュアル量子力学というワード初耳
でも知らなくても良い気もする
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:53▼返信
知ってる悪の組織だよね
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:56▼返信
あなたじゃなく部下にきいてもらえないの?
あなたしかいないの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 19:12▼返信
本気で研究してるわけじゃなくて
日経サイエンスとかで読む感じの意味ね
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 20:55▼返信
宇多田ヒカルの歌って若い頃と比べるとなんとなく耳心地が悪いんだよなぁ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 21:27▼返信
そもそも量子力学は物理学で説明出来ない事象を説明するために作られた学問であって
物理学と言う大きな学問があって
そのごく一部に説明不可能な現象を理由付けするために作られたのが量子力学
分からない事を分からないままに理由付けする
つまり限りなくスピリチュアル
たぶん研究者の誰もが本当は理解していない
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 21:28▼返信
量子力学はSDGsやLGBTと同じ詐欺だと思ってる
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 23:20▼返信
我々はブラックホールの中にいる、らしい
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 00:15▼返信
シュタゲファンではないのかそうか
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 00:24▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 02:57▼返信
>>100
そこに興味持つってだけでまあまあハードル高いしちゃんと意欲があるっていうニュアンスね
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 08:05▼返信
三大カッコいい大型機械
バケットホイールエクスカベーター
ラージハドロンコライダー
あと一つなんやろか

直近のコメント数ランキング

traq