• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




オリジナルコンピューターゲームはるかぜ戦隊Vフォース版権売却☆独占的権利ですので自由自在☆媒体や世界展開も自由で可能性も無限

hjfyuj


ui7ow


記事によると



 オリジナルコンピューターゲームはるかぜ戦隊Vフォース版権売却☆独占的権利ですので自由自在☆媒体や世界展開も自由で可能性も無限

現在
330,000,000円(税込)

送料

東京都は0円(税込)(離島を除く)


☆出品代行☆

☆ゲーム会社所有オリジナルゲーム、はるかぜ戦隊Vフォース作品版権売却
コンピューターゲーム次回作品準備のため放出!
昨今の製作費用も映画を作れるほどの高額の費用がかかる時代になってしまいました。
この様な事情を聞きましたので、少しでも協力したく出品の代行を受けました。

タイトル:「はるかぜ戦隊Vフォース」です。
☆別出品でバックガイナーも出品しています。
このタイトルは2部作でした。
☆ よみがえる勇者たち 覚醒編「ガイナー転生」/飛翔編 「うらぎりの戦場」
☆3部作目につながるないようになっていますので、トライしませんか?。
アニメ系の作品でした、これに関わる所有する版権等すべての権利の売却です。
すべての権利が移譲する事ですので、これをベースにアレンジは自由です。
ゲーム会社やこれからゲームタイトルを考えている場合、有利と思います。
他媒体での使用を含めて独占的権利ですので自由自在の展開が可能です。

尚、アニメ製作会社、コンピュータゲーム企画会社や製作会社の紹介希望があればサポートします。

2タイトルで早く落札された方にお宝として保有の、ゲーム制作時に参加していただいた名声優9名の色紙も差し上げます。
ファンの方たちにはとてもに貴重とのことでした。
スタッフロールの声優を判断できる方に落札いただければと考えています。
有名な声優たちです。
サインは差し上げる物で有り質問には対応しません。
当店担当者も声優の國○田○リ子さん以外のサインが読めていません。
有名な方たちです。とゲーム制作時の担当者が話です。
気になる方はゲームのスタッフロールに書いてあると思いますので見て下さい。


海外の方からの問い合わせが増えてきました。
海外居住の方で購入を希望される場合は、トラブルを防止するためにも
日本国内の代理人に依頼して問い合わせや申し込みをして下さい。
値引き交渉には応じませんので理解してからご参加下さい。



B0D3KRL185はるかぜ戦隊Vフォース 初回限定版

発売日:
メーカー:ノーブランド品
Amazon.co.jp で詳細を見る


B000069UGKはるかぜ戦隊Vフォース

発売日:1997-06-27T00:00:01Z
メーカー:ビング
Amazon.co.jp で詳細を見る


以下、全文を読む

この記事への反応

   
ゲームの版権なんてヤフオクで取引可能なもんなの……?

IPビジネスはさっぱりだけど、なかなか強気な価格設定だね

高いなー。製作にお金つぎこんでるかもしれないけど
パッと見このIPで3億稼げるとは思えないなぁ。


権利関係タダでさえトラブル多いのに
こんなところで取引したら絶対問題起きそう


ワゴンセールで買った覚えがあるが
プレイした記憶はない。
そういえばアークスやシルキーリップはいくらで売られたんだろう


具体的に何が届くんだろう。
ゲームならソースコード一式、アニメならマスターテープ もしくはフィルム。
その他使われた広報資料全てと契約書全部は最低限欲しい所


半額クーポンが出てきたけど最大1000円までだった。残念


ゲームは中古屋で確か
千円未満で売られてたはず
「4月29日(火)23時1分 終了予定」なので
お前ら、急げば間に合いますよ



B0F5W4MN991日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DFH5KT54HUNDRED LINE -最終防衛学園- 【メーカー早期購入特典】 小高和剛監修オリジナル書き下ろし小説 付

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5WZDQD9【任天堂ライセンス商品】USBカメラ パックンフラワー for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:ホリ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F54JX33Vマリオカート ワールド -Switch2 【Amazon.co.jp限定特典】ダイカットホログラムステッカー3種セット 同梱

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(223件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:31▼返信
すげー強気だな要らんけど
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:32▼返信
>>1
クソつまらんかったゲームだよ 
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:32▼返信
聞いたこともないゲームに3億の価値あるわけなくない?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:32▼返信
任天堂の社長にでも売ればええのに
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:33▼返信
ソシャゲにするんじゃね
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:33▼返信
アニヲタの俺でも知らないくらい無名かよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:33▼返信
スパロボみたいなゲームだったな確か
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:34▼返信
やっす
買おうかな
Switch2専用で出すわ😊
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:35▼返信
0が6個多い。
とてもじゃないが回収できる金額ではない
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:35▼返信
懐かしすぎる
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:35▼返信
パチ系狙いかね?
防振りとかさえパチになっててびっくりしたわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:35▼返信
今ならAIを使えばタダで作れそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:36▼返信
リマスターのゲーム化なら3000万で買っても赤字になるくらいな雰囲気
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:37▼返信
石油王にファンがいれば3作目も作れるのか
その場合はとっくに手をだしてそうだけども
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:37▼返信
グヘヘヘへ 
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:38▼返信
0が1個多いんじゃない?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:38▼返信
知らね
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:39▼返信
ヤフオクで最高落札品はダヴィンチの絵画で500億な
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:39▼返信
売れても売れなくても宣伝になる
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:39▼返信
詐欺じゃね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:40▼返信
これじゃ誰も買わないだろうって額で宣伝に出品して問い合わせ先と直接交渉してそこそこな金額でってパターンかな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:40▼返信
ガルフォースならまあわかるが、これにそんな商業的価値ない。
そもそも本当に版権もちかも怪しい。
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:40▼返信
ヴァリスとか御神楽化する未来しか見えんのやが
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:41▼返信
高すぎるわ、売れるわけねーだろw
海外からの問い合わせもウソにきまってんだろww
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:41▼返信
>独占的権利ですので自由自在☆媒体や世界展開も自由で可能性も無限

売る本人がこれをしないんだからこの作品のポテンシャルというか可能性ゼロやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:41▼返信
安いな


無料でもいらんけど

27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:42▼返信
お前等買っていいぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:42▼返信
マリオの版権ください
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:42▼返信
自分でマネタイズ出来る代物か考えてみろよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:42▼返信
おおよそ30年前の作品でそれほど流行っても無いのに?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:43▼返信
あーこれ懐かしいな
当時は新品で買ったけど全然売れなくて
今ではすっかり語られる事も無い作品だよ
これで3億稼ぐのはさすがに無理なのでは…
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:43▼返信
2億なら出せるんだがなー
3億かあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:43▼返信
転売屋でも無視するレベル
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:44▼返信
1億でも高いよ…2000万ならギリ…いや500万くらいかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:44▼返信
Switch2で完全版
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:45▼返信
昔買ってクリアできなくてやめたゲームだ懐かしい
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:45▼返信
ファン以前に知ってる奴がいるかどうかレベルやろがいっ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:46▼返信
カート行きのゴミを高価で売るな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:46▼返信
すまん、誰?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:46▼返信
>>3部作目につながるないようになっていますので、トライしませんか?

つながるのかい?つながらないのかい?どっちなんだい!?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:49▼返信
3000円の間違いだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:49▼返信
これに三億は…
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:49▼返信
3億でこの版権を買うなら3億でキャラデザとストーリープロット作ってくれる人とスタッフを集めて新規作った方が早くないか?その後のランニングコストはどちらにしてもかかるのだし
転売できるならアレだが売れるかこれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:49▼返信
3億で売ることを目的とした感じではないだろうね
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:49▼返信
昔、中古で五百円で買った
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:49▼返信
懐かしすぎワロタ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:51▼返信
クラファンのほうが集まらない?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:51▼返信
買えば同人誌作り放題でコスプレもし放題だぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:51▼返信
おっさんオタなら聞いたことはある程度の知名度しかないものに3億の価値はないだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:52▼返信
>>1
嘘ぺこ…でしょ…
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:52▼返信
知り合いがVINGでこれの仕事やってたなぁ…
今どうしてるんだか
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:54▼返信
初めて聞いたゲームだけどそんな価値あるの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:55▼返信
権利買っても声優の声を自由に使えるわけでは無いのがなぁ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:55▼返信
>>51
ゲーム業界堕ちの人は営業かブルーカラーが多い印象がある
どっかの工場で段ボール作ってるんじゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:55▼返信
20年ぐらい前にTSUTAYAにこち亀を100冊ぐらい売りにいったら
店員が俺の顔を見て一冊10円ですって言われた、泣きながら帰った
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:55▼返信
0が2つ多い、330万がギリ妥当なラインだよこれ。それでもまだ高いけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:56▼返信
※51
シコ三昧
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:56▼返信
これだけの金額払ったら離島分の送料くらい負担してくれよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:56▼返信
>>57
力士かよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:56▼返信
突然ゴミ売り出して草
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:58▼返信
版権を買ったら続編勝手に作っても良いということか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:58▼返信
正直1/10の3000万でも元取れるか怪しいレベルだと思うんだが
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:59▼返信
ゴミ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:59▼返信
※47
集まらんやろ
よっぽどコアなファンがついてないと30万で終わるで
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:00▼返信
大人気?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:01▼返信
せめてサクラ大戦レベルの知名度がないとその金額は出せんよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:01▼返信
ワゴンセールだったから買った記憶はある
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:02▼返信
>>61
続編どころかアダルトゲーム作ってもどこかのAVメーカーとイメージビデオ作ってもいいぜ
ヴァリスXみたいに方向転換しても版元になるから誰も文句言えないぜ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:02▼返信
一桁少なかったらな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:04▼返信
※43
まあ中国人ならあるいはね
あいつら錬金術うまいからなぁw
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:04▼返信
1円スタートで現実を学ぶべき
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:05▼返信
いらねーよこんなの
売れずに値下げしてIPの格を落とすだけだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:05▼返信
>>70
チャイナマネーならあるかもなぁ…
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:07▼返信
相場分からんけど流石に強気じゃない…?
その界隈では有名だったりするんか
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:07▼返信
※66
サクラ大戦ならさらに桁の0が1つ2つ増えると思うぞ
3億って個人で見れば暴利だけど企業からすると億ってここからスタートって額でしかない
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:08▼返信
ポリコレまみれになるから海外には売るな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:08▼返信
代行としても説明分がしたした怪しげだし怪しさしか無い
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:08▼返信
悪いが聞いたこともない
大人気?誇張も大概にしとけよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:09▼返信
>>77
日本語怪しすぎて本当に版権くれるのかすら怪しいよな
普通に詐欺でもおかしくない
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:09▼返信
330万でもいらねェ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:10▼返信
Switchの金かけてないようなパッケージゲームでも億はかかるから金額はわかるんだが不動産で言えば上モノの廃墟が資産価値落としてるようなもんだぞコレ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:10▼返信
下らねぇ話題作りでしかねぇわこんなの
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:13▼返信
30万くらいなら考えんでもない
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:13▼返信
※25
それな
版権元が次回作準備の為にIP売却って話しみたいだけど、ならばそれで次回作出せば良いだけのこと
このご時世、新規IP立ち上げるのって相当な体力が居るからな
そもそもこのオークション自体詐欺に感じるが
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:13▼返信
3億も出したら新作作れるだろうよw こんなん1千万くらいの価値もあるかどうかだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:15▼返信
ただの話題作りだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:15▼返信
厚顔無恥
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:15▼返信
権利関係の詳細開示もない状態でいきなり3億の取引成立とか狂気よな
実際権利引き渡されるときに確認したらこいつらが所有してる権利がほんの一部だけで
あれも使えないこれも使えないこれは委託先企業やクリエイターが権利もってるとかあり得るわけじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:16▼返信
このIPで再展開するのは厳しいのでは
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:21▼返信
もっと有名な作品ならともかく、この程度の作品なんて誰も要らんやろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:21▼返信
このゲーム自体は面白かったよ、バックガイナーはクソゲーだったけど
スパロボ大戦みたいなIP認知に失敗しただけで
それだけにこの権利は金額に見合った価値はない
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:22▼返信
版権元でもリメイクやリマスター作る時に関わってる権利者の許諾を得たり新たに利益分配の契約巻き直したりする必要出てくるわけで

無名IPなうえに版権買ったところで権利関係穴だらけの可能性考えたらあまりもリスキー
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:22▼返信
ライセンスじゃなく完全版権なら妥当なのかね
死んだIPに付ける値段じゃない気もするが
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:23▼返信
キャラクター版権は別の人が持ってそう
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:25▼返信
つべでプレイ動画見てきたら航空機物のスパロボか
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:32▼返信
化石買うより新規で立ち上げた方がペイ出来る
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:33▼返信
この手のシミュレーションで成功したスパロボですら今は下火だから元は取れないやろな
98.投稿日:2025年04月29日 11:34▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:34▼返信
死んだIPの版権にこれだけの価値あるの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:36▼返信
知らんゲームだなぁ
漫画家なら こんなタイトルと絵柄じゃだめですよってっ出版社からつっこみ入りそうなレベルだな
1997年だとしても
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:36▼返信
3部作目につながるないようになっていますので、トライしませんか?ってなんだこれw
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:42▼返信
これ現役でプレイしてた連中は死んでそうw
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:43▼返信
氷河世代かその上ぐらいしか知らないタイトルやろ、これ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:43▼返信
※97
現行機に移植するって利用法もあるけど使い方としては某〇〇の精神的続編ではなく
権利書付きで某作の続編や関連作(ゲームはもちろんそれ以外も)作れるってところじゃない?
SLGである必要もないと思うよ
まあ1から企画をでっち上げるってのも案外面倒なんで
こういうありものを利用するというよくある山師的案件だね
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:43▼返信
これそんな売れたっけ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:44▼返信
何故ヤフオクで?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:45▼返信
売れたとしてもヴァリスみたいに陣痛いいになるヲチしか
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:45▼返信
「大人気美少女ゲーム」は流石に雑過ぎる
・大人気では無い
・美少女ゲームでは無くSFのSLG
雑な記事書くな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:46▼返信
限定版買ったのにプレイした記憶はほぼ無い
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:46▼返信
ダウンロード販売価格30円が妥当なゲーム
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:47▼返信
あんな景気が良い時代に売れなかったIPを今買い取っても金にはならん
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:52▼返信
正直な話100万で買っても、そのまま現行機に移植できる訳でも無いし
利益を出す為に掛かる資金を考えたら100万でも誰も買わん
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 11:56▼返信
商標権は取れていないから、少なくともそれがくっ付いてくることはない
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:07▼返信
怪しすぎる
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:07▼返信
100万でも無理だろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:08▼返信
買ったところで・・・だなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:11▼返信
大人気???
詐欺出品の間違いだろw
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:15▼返信
これに対して3億高すぎとかいってるやつらはなんなの
ネタだろうけどちょっと心配になる
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:16▼返信
そんなに価値があるのか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:18▼返信
vingだっけ?
版権持っとるのは出品者だけなのかが保証されなきゃ危なっかしすぎるだろ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:20▼返信
>>20
日本語所々おかしいよね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:20▼返信
アークスですら億行かなかったのに
こんなマイナーゴミゲーの版権に3億超えはないわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:20▼返信
3000万でも高いと思う。3億でオリジナルつくったほうがよくね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:20▼返信
詐欺じゃなかったとしてもどう考えても売れない30年前の作品に高すぎると思うわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:25▼返信
誰のサインかはスタッフロールを見て判断しろ
私はサイン読めないけど有名な人って話は聞いてる
質問は受け付けない

メルカリの偽色紙出品みたいな説明で草
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:26▼返信
どん判金ドブ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:28▼返信
3億円って中小ゲーム会社の資本価値より高いボッタクリだぞ
こんな価値のないゴミのIPがどうして3億になる思うんだろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:30▼返信
原作も価値ないゴミなんて著作権とかないのも同じなんだよねwwwwwwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:30▼返信
>>118
じゃあお前が権利買って活用すればいいじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:31▼返信
VINGは2000年代にゲーム開発止めて自転車屋やってたな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:31▼返信
前世紀のゲームでゲーオタの中村でも知らなさそうw
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:33▼返信
※123
よっぽどの才人でもなければ3億でオリジナルは作れないっすw
今時しょぼいスマゲでも1億じゃ足りんのに
相手がどこのだれかはっきりしてる場合ならディスカウントもあるけど
不特定多数相手なんであえて高い金額提示して冷やかしを弾いてるんだと思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:33▼返信
ゲーム原作アニメって99%失敗するよね
設定がゴミなうえストーリーが設定に無駄に縛られるから
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:33▼返信
そもそもこいつ誰だよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:35▼返信
またストリートファイター1くらい知名度あるならねえ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:36▼返信
南米とかならワンちゃん買うかも
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:37▼返信
※132
これ使っても現代向け移植ゲー作ってもコスト変わらんと思うで?
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:39▼返信
こんな古い版権のどこに3億3000万の価値があるんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:39▼返信
大金持ちの外国人が戯れに買えばラッキーってかんじか
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:40▼返信
どこぞの石油王が手出しするのを待ってるんか
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:40▼返信
まだロストユニバースとかの権利だったら売れそうだけど
これって当時売れたの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:40▼返信
高いと思うんだけど、適正な価格は見当がつかん!
シリーズ継続してるわけでも知名度高いわけでもないので300万くらい?
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:41▼返信
3千万の消費税と3千万のヤフオク手数料
あ、プレミアム会員なら360万円お得ですw
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:42▼返信
Amazonですら中古500円でプレミアの価値もないのに3億とか絶対赤字になるだけだわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:42▼返信
ドラゴボなら1兆円くらいいくんかな
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:43▼返信
ゴミなんてタダでもいらん
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:44▼返信
こんな無名タイトル1億の価値もないだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:46▼返信
改造町人シュビビンマンなら買ってた
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:46▼返信
普通にこのレベルのタイトルの版権だったらよくて数千万とかなのに3億とかボッタクリもいいとこだわwよくて3千万ならまだしも
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:48▼返信
どんなタイトルだろうとこんな場所では出品そのものの信頼性が皆無だろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:53▼返信
なにこれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:54▼返信
恐らく詐欺(フロムゲー風に)
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:55▼返信
一桁多いな、こういうのハムスターに話を通してくれ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:56▼返信
大きなシノギの匂いがするな…(しない)
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:57▼返信
これで3億稼ぐの一生無理
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 12:58▼返信
IPの譲渡にも消費税掛かるんだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:00▼返信
スパロボみたいな飛行機のSLGかなんかだっけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:00▼返信
ここの他の出品見てても怪しさ爆発なんだけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:03▼返信
当時ですら話題にならなかったしいいとこ数百万じゃないこんなの
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:12▼返信
※158
なかなかのカビ臭さがあるな
ラジコンはご本人の趣味っぽい50歳以上だろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:15▼返信
クソゲーやん大人気とか嘘書くなよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:24▼返信
知らない人に説明すると当時のドル声優ブームに乗っかって声優起用に全振りして豪華声優陣(当時)のギャラで制作費尽きたクソゲーだよ
当時はよくあるパターンだった
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:26▼返信
なにこれ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:33▼返信
誰がこんな三下ゲームの版権を恐らくこのゲームの総売上を遥かに超えた額で買うんだろうか
Youtuber狙い?
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:40▼返信
ゴミ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:43▼返信
>>2
需要あるなら売らないからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:43▼返信
そういう感覚でやってるから爆死したんやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:45▼返信
>>1
ばかみたいだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:45▼返信
>>2
こんなの買ったの?
何年弱男やってんの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:54▼返信
これに2億出すくらいなら全額新規IPの制作費にしたほうがよくね
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:54▼返信
聞いたことないゲームの版権が3億・・・?
3千万くらいだろ精々
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:57▼返信
なんか既視感ある絵だと思ったらアニメ制作協力にXEBEC入ってんのな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:08▼返信
元は取れんだろうな
よく知らんけどガルパンやストライクウィッチーズみたいなジャンルは今更再起できんだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:08▼返信
持ってたわ
たしかWinodws95向けでVHSビデオが同梱されてた
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:11▼返信
昔カメクラのワゴンで500円で買ったわ。一応クリアしたけどクソゲーだった。
所謂声優釣りゲー。この時代よく作られた粗悪乱造系アニメゲーム。
それより全然古いSS版のスナッチャーは神ゲーだった。さすがコジマカミなんです
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:38▼返信
過大評価deathねオワコン過ぎる…
3000~4200円かな('ω'`)
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:43▼返信
オリジナルで作った方が遥かにマシ
しかし…この手のはインディで安売りしても爆死するから…
まだ人気のあるアニメipでコラボなり割り勘でやる方がええやろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:44▼返信
任天堂がゴミッチ2のキラータイトルとして買いそう

179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:46▼返信
その金額で会社売れば?
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:49▼返信
10分の1に落としてようやく考えるか悩むところな気がするけどまあ売れる気配あるならええんやないか
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:52▼返信
みっともねー
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 14:59▼返信
戦闘シーンがマクロス
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:13▼返信
版権で商品出してるなら未使用ではないのでは?
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:23▼返信
これはここから展開させるほうが難しい一品
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:24▼返信
2億あったらインディーズで媚びたIP出したほうが儲かる
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:25▼返信
信用0のとこから出品代行するわけねえじゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:26▼返信
詐欺臭ぷんぷん
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 15:33▼返信
>>132
一昔前と違って今はツールもいいデザイナーもそろってるから1億ありゃ結構すごいの作れるよ
うちが出してるゲームその半分もかかってないが余裕で元取れてるしな
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:00▼返信
本当の金ドブ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:18▼返信
こんなゴミゲーム33万円でも日本人には売れないわw
ばっかじゃねーのばーかw
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:25▼返信
相場は分からんけど、この版権で3億って強気すぎない?
元取れないだろ・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:28▼返信
>>75
知ってるふりした商売知らずにしか見えない
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:42▼返信
全部新規で作り直さないときついなあ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:52▼返信
そんな価値無いだろ
あって200万ぐらいの価値やない?
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:55▼返信
300万でも厳しいだろうね
30万なら買う人いそうだけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 16:57▼返信
また海外に権利が行ってしまうのか、、、
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 17:15▼返信
三百万の間違いだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 17:41▼返信
こんな有象無象クラスの版権買ってどうするんだよ
まだクラファンでもした方が可能性あるでしょ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 17:43▼返信
5万がいいとこだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 17:45▼返信
内々に打診しても上手くいかなかったから話題作りも兼ねてなんだろうね
版権ビジネスの内側を少し見たのは面白い
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 17:49▼返信
コンマイの「かってに桃天使!」のがええやろ ア二メ制作はあの京ア二らしいし
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 18:02▼返信
ランスとかならまぁ一億なら買う
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 18:28▼返信
死んだIPに3億も出すやつおらんやろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 18:44▼返信
Vingってゲームからは撤退したけどラジコン会社として現役じゃなかったっけ
って出品者の他の出品物見るにラジコン関連、FMタウンズのVingソフト多数なのでVing自身が売主っぽいな
強気すぎるだろ。話題性狙ったのか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 18:46▼返信
30円が妥当やろ
アホかこいつ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 18:48▼返信
日本のオタクカルチャー好きのサウジ皇太子ならさっくり買いそう
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 19:24▼返信
大人気・・・?
いや名前くらいは知ってる程度には人気だったけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 19:34▼返信
オプーナの版権を買う権利は?
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 19:59▼返信
開発会社はもうゲーム開発してないし、現在はトイ商品の輸入販売業みたいだから必要ない過去の事業の権利が売れれば儲けもんみたいな感じで出品したんじゃね。
関税戦争で輸入業はこの先しばらく見通し暗いだろうしな
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 20:25▼返信
業界内で売れないのか
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 20:29▼返信
3億って
コナミ「メタルギア版権売ります」
レベルだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 21:50▼返信
そもそも当時このIPで3億も稼げなかったはず、話題にもならなかったクソゲーだったw
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 21:54▼返信
エルフのゲームの版権なら分かるが、全く知名度がない大昔のギャルゲーの版権に三億とか…身の程知れやw
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 22:55▼返信
俺はかなりのオタクの自覚があるけど
こんなゲーム聞いたことすらないわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 23:10▼返信
詐欺じゃね?
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 23:45▼返信
素性もよく分からない古物店相手に3億とかの取引出来るかよ、そもそも本当に版権所有してるのか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 02:07▼返信
まさかバックガイナーの「完結編・そして未来へ」発売の可能性がこんなところから出てくるとは。
金有り余ってる石油王が版権買い取って出してくれたら、値段によっては買う。
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 04:25▼返信
10円かな
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 09:44▼返信
退屈な毎日〜♪
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 10:39▼返信
当時サクラ大戦をプレイして面白かったので他に似たようなの無いかなと探したら
これを見つけたんだけど結局買わなくてどんなゲームだったのかよく判らないんよね
面白かったのかな?
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 12:28▼返信
よく知らんが3億の価値があるの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 14:34▼返信
今度出るToHeartリメイクでさえ3億行くか分からんよな
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:46▼返信
なにこれ

直近のコメント数ランキング

traq