Xより
EA has laid off between 300-400 developers (around 100 from Respawn reported earlier)
— Shinobi602 (@shinobi602) April 29, 2025
The canceled project at Respawn, code-named "R7", was an extraction shooter set in the Titanfall universe
➡️ https://t.co/UOuzvw2mla pic.twitter.com/7X3O0CcGRu
EAは300~400人の開発者を解雇した(Respawnからは100人ほど解雇されたと以前に報じられている)。
リスポーンでキャンセルされたプロジェクト「R7」は、タイタンフォールの世界を舞台にした脱出シューティングゲームだった。
『タイタンフォール』新作「R7」が開発中止と海外報道。開発会社含むEA全体で数百人規模のレイオフ実施かhttps://t.co/YtblRkNbDf
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) April 29, 2025
『タイタンフォール』の世界をベースにした脱出系シューターで、初期コンセプト段階にあったと見られる。開発のRespawnは『エーペックスレジェンズ』運営で知られる pic.twitter.com/5f5FqA5Vv3
タイタンフォール3が開発中止担ってない。
— ひかり☆ (@hikarinryo) April 29, 2025
似たゲームが中止
・本日EAが600人の首を発表
・子会社の従業員100名も対象
・R7はタイタンフォール3とは別ゲー
・Respawnは今後ApexおよびStar Wars Jediシリーズに注力
・APEXの開発は影響はないよ
正しくはこうか…🤔
pic.twitter.com/IsrnFeipG6
— Respawn (@Respawn) April 29, 2025
Respawnでは、大胆なアイデア、創造的なリスク、情熱的なストーリーテリングが常に私たちの核でした。その精神は私たちを数々の成功へ導き、時には困難な変化を乗り越える力ともなりました。
未来へ向けた取り組みを明確にする中で、私たちは「Apex Legends」と「Star Wars Jedi」関連の初期段階プロジェクト2つから撤退し、チーム体制に一部調整を加える決断をしました。これは簡単な決断ではなく、貢献してくれたチームメンバーには深く感謝しています。彼らがRespawnを築いてくれたことに敬意を表し、EA内での新たな機会を提供しています。
今後も「プレイヤー中心の体験」という私たちの信念に変わりはありません。Respawnの革新性は常にアイデンティティの中心であり、未来を創る際の指針となっています。
Apex Legendsにおいては、単に競争的で革新的なシーズンを提供するだけでなく、「Apexの可能性」をさらに拡張していきます。今後のシーズンでは、ゲームプレイの洗練とともに、境界を押し広げる新たな体験の探求に投資を続けていきます。
Star Warsシリーズにおいても、新しい物語を創り続けていくことにワクワクしています。次章では、ストーリーテリングとゲームプレイの水準をさらに高めることを目指します。
私たちの旅の一部となってくれたすべての方へ――過去、現在、そして未来へ。Respawnをここまで導いてくれてありがとう。私たちは皆さんのレガシーを、これから創るすべてに反映させていきます。
この記事への反応
・タイタンフォール3中止言うの何回目やっけ?彡(゚)(゚)
・脱出系シューターって事はPvPvE?
ほなまだ…えぇか……
・EAの貴重な神ゲーなのになぁ
・EAはWRCでもなあ……
・いつものヤ〜ツ。
・これRespawnのリプ欄で海外ニキ達が呆れてて笑ったw
・許さんぞEA
・EA君なんで自分が嫌われてるか分かってない口かぁ…
・急に「明日から来なくて良いですよ」案件
・何度開発中止になれば済むのか
これで何回目のレイオフになるんだろうか
HUNDRED LINE -最終防衛学園
発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
【任天堂ライセンス商品】USBカメラ パックンフラワー for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:ホリ
Amazon.co.jp で詳細を見る
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
発売日:2025-04-30T00:00:00.000Z
メーカー:小林有吾(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
発売日:2025-04-25T00:00:00.000Z
メーカー:樽見京一郎(著), 野上武志(著), THORES柴本(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


これからSwitch2版でるって言うのに
マラソンもそうだがそんなにユーザー多いジャンルでもないのに何でそんなに作られるんだろう
VRとか普及しないかぎり
そこまで耐えられなかったか。。。
既存のゲームシステムをきちんとブラッシュアップした新作作る方がほうがええで
2で再マルチ化するも誰にも相手にされなかったゲームなんだよな。出来は良かったらしいけど
販売戦略ひとつでダメになるって言う手本だったわ。
その残飯でエペが作られたのが皮肉だけど。
もうコエテクから出るから問題ないよ
どうせ誰も買わないからセーフ
だってSwitch2のあらゆる新機能どころか協力ゲーのくせにボイチャすら非対応の劣化版じゃん
まともに作ればこんな事にならなかったかもしれない
ネームバリューがあるからそこそこ成功しちゃうかもしれない
そのせいで勘違いしないと良いんだけどな
フロムにはダメージが無いと思うし資金もつぎ込んでないと思うわ。だから実験が出来るんだろうけど
2爆死の最大の原因は、1週間前にバトルフィールドワン出したから
これが出た当時に、ここまでxboxでソフトが売らなくなるってい言ったらxboxアンチ扱いされたやろなぁ
長期間遊ぶタイプのシューターなのに自社で食い合ってるじゃん
はい情報弱者
タイタンフォールは1はXBOX独占な、売れなすぎてオンラインも過疎早くて
2からのPSマルチにしたタイトルな
豚は知らないだろうな
他のゲーム会社もまねしてコケてる時点でもう無理やで本家のタルコフももう旬じゃないし
タイタンの続編作るなら2の進化版で良いんだわ
エペをSwitchに出した時から凋落し始めたんだよ
マジでNゾーン
チーターとハードウェアチーター(PAD)排除してくれ
それはそう
出したいならあとで開発の手が空いたらアセット流用のDLCで出すくらいでいいと思うんだよな
ドラゴンエイジを爆死させ、BFもポリコレ&クソゲーにし
スリットフィクションとか誰も注目してないポリコレゲームをだし
そこそこ出来悪くなかったImmortals of Aveumは全くプロモーションせず知られず爆死
堅実にBFとNFSとFIFAとシムズとタイタン作れよ
普通にシステム良さそうで期待してるわ
タイタンなんてみんなメカになってるかメット被ってんだし配慮もいらんのにな
というかTF2のキャンペーンとか今やってもいい構成やデザインなんだよなあれを活かさないのホンマ勿体無い
人気大作を無名ディレクターに作らせない
うるさいディズニーにかかわらない
無駄にオープンワールド化しない
新規ジャンルとライブサービスに飛び付かない
社内の活動家を解雇する
これを守るだけでましになると思うんだよな
シンデュラリティもDBブレイカーズお亡くなりになったしなぁ
もとがCODmw2開発陣が多いから当たりタイトルなのに活かせないのマジでカスよなEA
バイオウェアなんかポリコレと無能ばかりの会社に何度もチャンスやったり
ANTHEMの時点で能力ないの気づけよって思う
バンナムと同じでクリエイターではなくサラリーマンがゲームを作ってるタイプの会社だからガチャでユーザーの財布を空っぽにする事しか考えてないよ
シンデュラリティは目に見えて失敗するの見えてたよな
バンナムのオンライン運営部門マジで無能すぎる
ガンエボこけた時点でマジで無能
金儲けしたいのはわかるが前提条件として
面白くない、人気もでない誰もしないゲーム作ってる時点で何がしたいかわからねえのよ
みんなが遊ぶ面白いから課金するのであって
タルコフがコンシューマーにないからワンチャン狙ってるとか?
絵もシステムもちょっとカジュアル過ぎる様に見えてな…。ライト層が取っ付き易い様にしたのかも知れんが、もっと重々しいタルコフライクなデザインの方が良かった。
DLゲーオンリーだったBF1943やBFバッドカンパニーみたいなカジュアルなのも出してプレイヤー層わければ良いのに
BFBC~BF4出るまで何作品作っても当たってたのになEA
ドラゴンエイジオリジンズやマスエフェクト、クライシスやスケート2、バーンナウトやNFSと売れてたのに
まじで現状ヤバすぎ
儲けたいならイケメン美女並べて限定スキンでも売ればいいじゃんサラリーマンタイプなら出来るだろ
ゲームの中身は腕のいい奴に作らせとけばいい
なぜかそこは避けてクソゲー出して
さらにポリコレで客がどんどん引いてるのが目に見えてわかる
安易なモノづくりで開発力がインディーに流れてメジャーがボロボロ・・衰退への流れは日本企業と変わらんな
EAはこれからスポーツゲー以外にあまり投資しないと思うわ。FIFAとマッデンNFLは本当に金のなる木
それ以外のゲームは博打状態で売り上げは予測できないし、コケたりするしでストレスしかないだろう
最近、スプリットフィクションは当たったようだけど。Steamで中国ウケがいいため
まず多すぎるし、800人のスタジオにしてはゲーム出すペースが遅い、出力が低い
レイオフするのもわかる
DEIは全力で優遇するぞ!! → 結果不幸に
識者「続編の2と違って4週連続で売上1位だったんだが?」
アホ「……」
そりゃそうやろ独占でめちゃ箱の目玉なんだから
即効過疎って有料コンテンツが無料化決まったりエグかったわ
EAはヒット作潰すの好きだよな、バイオはもう古い!これからはデッドスペースだ!!とか言われてたのに自主的に潰したし、マスエフェクトも能動的に潰したな
UBIは木端微塵
作品も作れずブランド磨り潰したり、目覚めた会社はダメっすね
計算してないからいつまでもおわらんよ