トランプ政権 自動車部品への追加関税 負担軽減措置を発表 米国内で生産する自動車に(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
記事によると
アメリカのトランプ政権は近く発動される自動車部品への追加関税をめぐって、自動車メーカーへの負担軽減策を発表しました。日本のメーカーも対象となります。
トランプ政権は29日、外国から輸入する部品を使ってアメリカで自動車を生産する場合、完成車の価格の3.75%分の関税負担を免除すると発表しました。アメリカで生産されるすべての自動車が対象で、日本のメーカーにも適用されます。
トランプ政権は5月3日から自動車部品に対する25%の追加関税を発動する予定ですが、アメリカ政府高官はこの措置によって「国産の部品を85%以上使えば関税負担はゼロになる」と説明しています。
今回の軽減措置は「部品の生産拠点をアメリカ国内に移転する猶予期間を設けるため」としていて、段階的に削減され、3年目には廃止されます。
以下、全文を読む
この記事への反応
・国際分業が進み、サプライチェーンが複雑化した現代では、
アメリカ一国に有利な相互関税など作りようがない。
自動車部品はアメリカ製でも部品を作るための部品も
原材料も輸入品で、組み立てロボットも輸入品だろう。
それに、自動車産業が挙ってアメリカに生産を移したら、
人手不足が深刻化して人件費が上がって、商品価格も急騰してしまう。
つまり、インフレが起きて庶民の暮らしは却って逼迫するだろう。
・まず、鉄鋼などの材料を輸入せざるを得ないので、
そこに関税がかかりますし、
工作機械などもほとんどが輸入でしょうから、
結局は関税が・・・。
・アメリカ経済の混乱、支持率低下などがあり
これからいろんな名目で振り上げた拳を降ろしていくんでしょう。
日本もアメリカからの不利な要求を焦って受け入れるのではなく
様子を伺いながら慎重に対応すべき。
・自動車部品メーカーに勤めてますが
同じ製品を世界の各拠点で生産してますが
同一の設備同一規格の部品を使っても
やっぱり日本で作った物が歩留まりが高く故障しにくいので
各拠点に輸出してるくらいです。
アメリカで作った物もそこまで品質は良くないのでこれから生産技術が頭を抱えそうです。
・これではダメです。
関税を全廃して元に戻すしかアメリカでの自動車生産は増えません。
あるいはアメリカの自動車会社も含めて世界中の自動車会社が
関税分を全てアメリカでの販売価格に上乗せするしかありません。
アメリカの消費者が同じ車を今までより高く買うことになります。
アメリカの消費者がそれを望むならどうぞそうしてください。
これによって株価はちょい下げ?
株に大きな影響はあまり出てないけど
どうなるかな
株に大きな影響はあまり出てないけど
どうなるかな
HUNDRED LINE -最終防衛学園- 【メーカー早期購入特典】 小高和剛監修オリジナル書き下ろし小説 付
発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る
【任天堂ライセンス商品】USBカメラ パックンフラワー for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:ホリ
Amazon.co.jp で詳細を見る
明末:ウツロノハネ -PS5 【初回特典】アイテムパック「黒白無常の衣装セット」ダウンロードコード(パッケージ内) 同梱
発売日:2025-07-24T00:00:01Z
メーカー:505 Games
Amazon.co.jp で詳細を見る


💩臭え!
任期中はもはや静観しとくのが良くね?になってんじゃん
早く死ねよ
マジで交渉下手過ぎ
古典的な交渉戦術
右往左往しなくていい
じゃないと他国で良かろうになるのは当たり前
いやそれならもっと上手くやるタイミングがあるでしょ。
不支持増え過ぎたからガス抜きにしか見えねえよ
世界規模で同じような感覚でやられると経済が滅茶苦茶になるわ
その古典的な交渉戦術を世界トップの国の大統領が安易にやったのが大問題
日本の選挙より終わってそうなメンツで草も枯れるわ
関税のせいで逆に米国の産業界に致命的なダメージ入ってるという本末転倒
借り入れヤバいから金利下げたくてやってんだろうけど四面楚歌よね
とことんまでやるんだ
じゃあ部品だけ送って現地で組み立てればいいわとかに絶対なるから
自国だけに有利な関税って実際は難しいでしょ
だから政治家は無能と老害の集まりになる
人の数、国土の広さはあっても所詮は合衆国なのさ
こんな統率力の無い大統領なら尚更アメリカの力は引き出せんだろう
💩ぺこ…でしょ…
日本はガソリン車以外大したことないし
軍事関連があるだろ
個人的に4000億儲けた
半分ちょうだい!もっと増やしてあげるからw
しかも壊れやすいというね
全世界が苦しむことになってしまった・・・
EUとか中国とか
プーチン&習近平&金正恩最高!!
基軸通貨
ジンバブエドルで
潰れちゃう
それを言うならウクライナ攻め込む前にプーチンを〇すロシア人がいなかったことや
プリゴジンが最後まで突撃しなかったことを恨めよw
EV否定で時間稼ぎ
トヨタが儲けようと日産が潰れようと関係ない
日本車が売れなくなったらBYDやヒュンダイに乗るだけだ
どこか否定してる会社あるか?
メディアは爆発映像連日連夜放映
この責任を側近の誰かに押し付けるその結果政権は瓦解していくだろう
ガソリン車も世界中で燃えてるんだが
いつまで続くことか
BYDの軽自動車EVが
テスラヤバい事になってるやんけ
いや価格の問題もあるだろ。
BYDやヒュンダイに日本車並の価格で日本でやっていけるのかって。
趣味の車離れだからな、車社会なのは変わってないし、年間販売台数も全然下がってないからな。
若者の車離れとか単語言いたいだけの頭悪く見えるぞ。
中国人はアメリカ人以下のゴミなのが問題なんだよな
いやゴミじゃなくてイナゴかw
それによりますと、売り上げは前の年の同じ時期と比べて9%減少し、193億3500万ドル、日本円でおよそ2兆7000億円でした。
また、最終的な利益は前の年の同じ時期と比べて70%減少し、4億900万ドル、日本円でおよそ578億円と、大幅な減益となりました。
どうせ次は共和党ボロ負け確定なんだから移転するかもって匂わせだけでトランプやめるの待つだろうね
要するに身銭を削って普及させてるので、儲かったとは一概に言いにくい
自動車を戦勝国側に取り戻せ!
イジェミョン大統領誕生確定!!
ネトウヨざまあwwww
誰?
これ全然行き当たりばったりでやってるってバレるじゃん
土地が広くてアメ車が似合うだろ
トランプ大統領は「アメリカの再工業化」と言う広範囲で長期的な事業に着手したのだから、まぜ政策を計画的、継続的に進める事を考えるべき。どう考えても1期4年の内には無理。まず志を継ぐ後継者を決めるべき。
そこから工業化へのインフラ整備、法整備、労働者を作る為の教育制度改革、工場建設へと進める。
こうすれば再工業化も可能だろう。最低20年掛かるけど。
日本終了…
全方位に敵を作ってやっていけるわけがない
同盟国にまでガンガン圧力掛けてどうすんのよ
西側のプーチンになりたかったんだろ
方針が変わりすぎて対応なんてできない、やめるまで放置したほうが良い!
免除がないも同然だな
こんなのを大統領にしたアメリカ人は馬鹿だろ
日本の石破はトランプより全然マシだ(`・ω・´)
これ日本終ったんじゃね…?
輸出企業は俺らの税金をネコババしてるも同然だな
トヨタが6000億円還付されてるのマジショックだったわ
そもそもアメリカが中国並みに貧しい国にならない限りアメリカで作って安くなることはないって分からんかな。
ホントマジでトランプ政権の間はずっと株価は低空飛行なの決定したな!
仮にディープステート()みたいな世界を弱体化させ
一部の連中が牛耳る世界を作るのが目的とする悪の勢力()がいるとしてだ
今まさにトランプを陰で操ってそういう方向に持っていってるんじゃない?w
輸出還付金ってちゃんと仕組みわかってる?
100円で買ったものを消費税分安くして95円で売ったら赤字になるんだよ。だから100円で買ったものから還付金って言って5円返してもらって95円で売ると。そうすれば赤字にならないだろ?
すまん。数字間違ってた。消費税10%なので
正しくはこうだな。
100円で買ったものに利益を1円追加して消費税をはずして91円で売ると9円赤字になるが
10円消費税を還付してもらって91円で売ると1円の黒字になるって話
ちなみに101円で売った場合、海外との競争で不利になる
3.75%分の関税負担を免除するって言っても割り増し価格による物価上昇は抑えられないし
そもそも鉄鋼や木材すらアメリカ国内のモノを使うより海外から3.75%減税したものを使った方が遥かに安いという状況なのでそれなら関税10%国で物を完成させて10%の関税かけて売った方が安いって状況は変わらない。
それぐらい今のアメリカの物価上昇は尋常じゃなく工場なんか建てられない。
えっ?!それじゃあ作った自動車を誰がを買ってくれるの?!と各国の自動車メーカーは慌ててどうしよう・・これから自動車を誰に売る?と
みんな揃って頭を抱え始めてるのが現実でそれが支持率低下に響いてる
よりにもよってトランプはアメリカ人に現実を突き付けたんだ
いいんじゃね…
アメリカ人がアホみたいな価格で自国で物を買い、海外では安いという構図になるだけだからな。
アメリカ価格でiphoneとか海外に売るようになればどんどん世界的シェア減るだけだし。
そう言った事もあってハワイなど観光で成り立っている所はアメリカ人しか来なくなるし
アメリカには今まで海外から輸入した素材や材料のクオリティを維持するような技術も無いから
結局USスチールの買収に対して日本製鉄に下された売却禁止も撤回したぐらい品質の低下は否めず
安いのは自国で最初から大量生産している穀物や酪農ぐらいしかないので食品だけが安いって国にはなる。
しかも、アメリカで人件費の高騰を抑えているのが移民を排斥しようとしている。
その工場建てる優遇処置が無いんだから3.75%の減税程度でアメリカに工場建てるかと言えばNOだろう。
工場建てるだけでも関税かかっている訳で今のアメリカの物価上昇の酷さ理解してない。
土地代もスゲェ値段でappleですらアメリカの新工場に7兆円投資など世界企業でも会社傾くレベルで投資しなきゃならん。
何で終わるの?
結局原価ばかり上がって競争力のないアメ車の出来上がり
それを対外赤字とか言ってカットするなんて下請け使って楽するなてめーで働けみたいな話でリスクは高いし金もかかるから大変だろうな
負担軽減で上がらないって事はプラスと判断されてないだけなのでは
国産の部品を85%以上使えば関税負担はゼロになる
国産の部品を85%以上使えば関税負担はゼロになる
85%って無理だろwwww
意味ないってことw
関羽「そんなものはない」
無知すぎるだろトランプ
これ、どうもトランプは自動車の関税は下げる気ないっぽいなぁ…
自動車が下がらないって話になると日本は交渉に応じる意味合いが薄くなるしこりゃまじで決裂するかもねぇ
自民も参院選近い、不利な条件のままでの妥結は絶対やらないだろうしな
やるとしたら参院選後になるだろうがそれだと期限である7月9日にギリギリ間に合わんやろ
結局値段はね上がって消費者が困るだけなんじゃねえの
関税は価格転嫁するなとか言われてるけど人件費はどうしようもねえだろ
もう失敗でしたと土下座して元戻すしかないのに
なにクソみたいな条件つけだしてんだよ
アメリカで作るメリットなしって認めなよ、哀れなルーピーさん
国内だけだとスケールメリットが働かず単価が高く競争力が無い。
これは自衛隊とかの国産兵器にも言えることだが、国内vs国際は厳しい。