• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






娘にガチャガチャしたいと言われたときに夫が

「1番欲しいのどれ?じゃあ1番欲しくないのどれ?
ガチャガチャは1番欲しくないのが出ても大事にしてくれるなら1回してもいいよ。
ガチャガチャは欲しいのが出ないことの方が多い」

と言っててビックリ😳
その伝え方ええやん😳




そう言われて娘は
「いらないの出たら嫌だし、もったいないからやめとこうかな」
と自然にやめてました✨

我が家は射幸性の高いガチャやゲームはまだあまりやらせたくないのです🥲
ガチャって子供が退屈になりがちなタイミング、場所に設置されてるよねぇ。
上手く考えられてると思う🫠




  


この記事への反応


   
脅しでもなくちゃんと考えさせて選択させる言い方でいいよね!
私も真似する🙏‼️


これマジ大事よな~
ハズレがあると思ったらやらないほうが精神衛生上よろしい


ガチャガチャだけはメルカリから買うのが一番良い
確実に買えるうえに意外とそこまで高い値付けじゃない

  
すばらしい。
一回しか使えない権利を行使した結果に
納得できるかどうかちゃんと考えさせるのがよいですね。
これが大人になると「出るまで回すわ」になるから救えない…


私も基本ガチャガチャは
どれが当たっても「当たり!」の気持ちにならないものは
回さないようにしてる


わしがラインナップに推しがいてもブラインド商品買わない理由isこれ

自分自身がガチャでウン百万溶かした
廃課金勢だからこそ
説得力がありますね、お父さん




大人でも我慢できずに
ガチャガチャで沼る人がいるから
ちゃんと子供のうちに教育するの大事



B0F6MPRC48明末:ウツロノハネ -PS5 【初回特典】アイテムパック「黒白無常の衣装セット」ダウンロードコード(パッケージ内) 同梱

発売日:2025-07-24T00:00:01Z
メーカー:505 Games
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DFH5KT54HUNDRED LINE -最終防衛学園- 【メーカー早期購入特典】 小高和剛監修オリジナル書き下ろし小説 付

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5WZDQD9【任天堂ライセンス商品】USBカメラ パックンフラワー for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:ホリ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5QJ6CCLたまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! -Switch

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(239件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:01▼返信
🐷お昼はラーメンと鳥唐揚げ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:02▼返信
今日のお昼は💩
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:03▼返信
親ガチャは微ハズレでしたね
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:03▼返信
父ちゃんなママのマ〇コガチャしたけど欲しいの出なかったんだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:03▼返信
>>2
💩美味え!
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:03▼返信
子どもが可哀想!ガチャガチャもやらせてくれないだなんて!
どれが出るか分からないのが面白いというのに!
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:04▼返信
リアルガチャもわざと偏らせて
ハズレ多めに入ってたりするからね
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:04▼返信
いい創作だ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:04▼返信
むしろ子供のうちにやらせておいたほうが被害額が小さいんだが。。?
それは完全に悪手だわ。

大人になってパチ始めたら金額がデカいからとんでもないことになる
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:04▼返信
ギャンブルでドツボにはまるのはまさにこの認識が麻痺するからだしな
悪い結果が出た場合のことは常に頭に置いとかないと
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:04▼返信
むしろ子供のうちにやらせておいたほうが被害額が小さいんだが。。?
それは完全に悪手だわ。

大人になってパチ始めたら金額がデカいからとんでもないことになる
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:05▼返信
でもやりたいってのが子供だよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:05▼返信
どれが出ても嬉しいガチャだってあるんだけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:06▼返信
昔のガチャガチャってショボいのが100円、ちょい豪華なのが200円だったじゃん?

今凄いのな、1000円とかのあるのな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:06▼返信
>>9
お前はアホなのか
子供のうちに結果を考えてやるやらないの判断ができるようにさせてる話やん
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:06▼返信
ただのセコいバカ親
ゴミ引いて子供は学んでいく
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:06▼返信
ハズレや失敗の経験も必要だと思うけどね
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:07▼返信
100回転ばないと早く走れないとしたら転ばないように教育するのが良いとは限らない。
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:07▼返信
ガチャガチャなんか10回も回したら飽きるんやから回したれyぽ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:07▼返信
子供のうちに負けも学ばせないと大きくなってから反動があるから教育としては全くの間違いむしろケチ親
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:08▼返信
気持ちは分かるけど幼児なら「一回だけね」で済むと思うし結果も経験になりそうだけど
実体験のないまま半端に金を持つようになった時のが怖くね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:09▼返信
>>21
完璧なコメントですね
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:09▼返信
青バッジでため息でて、真意はなんだろうって思ったらただの無駄遣い自慢だった
ほんとこういう惨めな嘘松ってそんなに儲かるんですかねぃ
尊厳ない人じゃないと失う尊厳の方が絶対大きいよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:09▼返信
>>15
お前がアホやろ。
子供のうちに経験する機会を取りあげられたらいつ経験するんだよ。大人になって競馬する時に学ぶんか?そうやって取り返しがつかなくなったやつ大勢知ってるから言ってるんだが?
ほんとアホや。何も知らんガキや
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:10▼返信
>>17
言葉は経験より記憶に留まらない
2.300円ケチって言葉を選んだ夫のそれは本当に天才だったのか
本当にそんな夫はいたのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:11▼返信
姪連れてドラッグストア行くとき先ずガチャガチャのラインナップ確認してどれ回すか作戦会議しながら買い物して小銭渡してる
気に入らないもの出ても結局シルバニアファミリーに組み込まれるから目当てのものかどうかは子供にあまり関係ない
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:11▼返信
あんま欲望抑え込ませると
ドーパミンが分泌されにくいやばい脳になるから注意な
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:12▼返信
そんなの伝えてもヤダヤダ言うのがキッズじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:12▼返信
取れないキャッチャーなんかもせがまれたら取り敢えず一回くらいはやらせるなもう一回は認めないしどうせ失敗するというのを学ばせる
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:12▼返信
えぇやん、ガチャハマりしてみんなで貧乏ヘルジャパン民になろうぜw
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:12▼返信
だから欲しいものが出たり当たりが出たりしたら嬉しいんだろが
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:12▼返信
本日の嘘松
というか事実だとしても試しに1回やらせてあげて欲しいのが出たならそれで良し、欲しくないのが出たらガチャガチャってこういうものだよ、って教えれば済む話やん
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:12▼返信
>>1
一字一句記憶できるのすごいね!
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:12▼返信
>>7
なんの話してるの君
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:13▼返信
どうせまた出ないだろうと悟るまでは止められんよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:14▼返信
言うだけなら誰でも言えるんよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:15▼返信
PSの主要収益なんだから馬鹿にするなよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:15▼返信
これで止めれるほど自制心ある子は少ない
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:16▼返信
作り話はいいよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:16▼返信
自分が得するか損するかだけを考えて買い物をしたくはないなぁ
価値観の違い
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:16▼返信
ガチャやめさせるのはいいけど、それはそれとして、欲しいものは買ってあげなよ、安いんだから
わざわざガチャしなくてもメルカリとかフリマで売ってるだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:16▼返信
本日のお人形遊び
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:16▼返信
今日のの嘘松でした
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:16▼返信
今日の嘘松でした
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:16▼返信
言いたかった事は
自分たちは無駄遣いしまくったぜ!ワイルドだろぉ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:16▼返信
>>28
嘘松あるある、やたら聞き分けが良かったり聡明な我が子
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:17▼返信
なんでも理詰めで言いくるめれば、物わかりのいい子どもにはなるだろうけど、
ストレスで病むか、大人になってから何かのきっかけで爆発することになるぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:17▼返信
>>41
安いから~
とか一番ダメなタイプやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:17▼返信
そしてチャレンジ精神の無い大人になりました
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:17▼返信
>>24
いやこういう教育してたらそもそも競馬やらねえだろ。外れた時の事を考えるんだから
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:17▼返信

出るまで回せば当たる
金は稼げばいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:18▼返信
ガチャで当たる当たらないの経験も大事なことだと思うけどね
射倖心を煽られる経験は身をもってね
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:18▼返信
自分のお小遣いでやらせればいい
それでほんとに欲しかったか学ぶだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:18▼返信
親の金がもったいないからやめとくなんて考えを幼児が持ってるなんてかわいそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:18▼返信
屁理屈で草
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:19▼返信
>>32
しかも事実なら相当な早口で言っていたであろうから想像したら笑う

嘘松くんは妄想力があっても想像力が無いから実際口にだしてそんな事言ったら子供は理解出来ないしおかしな絵面になる事を想像できない
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:19▼返信
大人になったら反動でハマりそうだけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:19▼返信
>娘にガチャガチャしたいと言われたときに夫が
>「1番欲しいのどれ?じゃあ1番欲しくないのどれ?
>ガチャガチャは1番欲しくないのが出ても大事にしてくれるなら1回してもいいよ。ガチャガチャは欲しいのが出ないことの方が多い」


いや、普通に金出してガチャガチャやらせてやれよ、ガキの頃に詐欺ガチャを覚えさせないと
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:19▼返信
100円時代を知ってるから今のガチャは回せないわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:19▼返信
子供「親ガチャ失敗した
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:19▼返信
自由にガチャさせないと立派なはちま民になれないよ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:20▼返信
小さいうちに失敗から学んでおくのがいいと思うけど、
運良く(悪く?)欲しいのが出ちゃうと逆効果というのがまたややこしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:20▼返信
ハズレタイトルだらけって分かってるので
Switch2買いません!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:20▼返信
>>59
せやな(20円を知ってる世代)
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:21▼返信
これのどこが天才なの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:21▼返信
うちは出てきてくれたおもちゃはおまえと出会いたくて引き寄せた奴だから大当たりだって教えられたわ

そのせいで俺の学習机の上には怪人や戦闘員がいっぱいいたっけな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:21▼返信
>大人でも我慢できずにガチャガチャで沼る人がいるから
>ちゃんと子供のうちに教育するの大事


ソシャゲの確率詐欺ガチャや、お祭りの屋台の当たりが入ってない詐欺くじ引き

ネット上の懸賞詐欺、詐欺ジャンボ宝くじ、などなど「詐欺大国」だからな日本て
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:21▼返信
抑圧すると親の枷が外れた後が怖いぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:21▼返信
この手のやり方は聞く分には良いけど実際にやられたら夢も希望も無い合理性最優先の何の思い出もない人生になりそう。
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:22▼返信
>>60
>子供「親ガチャ失敗した


上手い ゴーゴーカレーおごってやるよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:23▼返信
>>66
嫌味とかじゃなくめちゃくちゃ幸せそうな家庭で草
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:23▼返信
一番いいものでも一番嫌なものでも結果は一緒。
家に帰ったら転がってるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:25▼返信
という脳内の子芝居をツイートしちゃったわけね
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:26▼返信
>>1
ニシ・ヤマト!消えろ!🐜🗯
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:26▼返信
行動力無くなるから良く無いな

粗品とかギャンブラーの方がリスクを取って行動できるから
リスクの取れない安パイ選ぶやつは大成しない。
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:27▼返信
あ、はい
一番言いたかったのは「外車衝動買いしたりゲーセンに月10万以上使えるワタシすごいでしょ?」ね

とりあえず次嘘松投稿する時はその妄想セリフ一度口に出して確認してみようか
あんたが思うより長過ぎて不自然だから
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:27▼返信
子供が飽きそうないい場所に置いてあるなと思ったなら金を払ってやれや
なんでガチャ設置した側が悪どいみたいな書きかたしてんの
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:28▼返信
>>66
教育に何が正解とかないけどこっちの方がええわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:29▼返信
何が出ようと、ただガチャを回したいだけの子供もおるんやで
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:30▼返信
>>67
お前1年くらい海外旅行でもした方がいいんじゃね
いや本気でそれ書き込んでる訳じゃないならいいけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:30▼返信
嘘だろうけどそれを説明して1回だけ回させてやればええやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:32▼返信
>>79
大半の子供はそれやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:33▼返信
色々アレだけど、とりあえずはちまの天才という言葉の安さよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:35▼返信
子供がするリアルガチャガチャなら
確率同じじゃないの?
全部等倍率なら好きも嫌いも同じ確率で出るから
この言葉は破綻してるな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:35▼返信
どっちもかなり重度の浪費癖じゃん
自分も子供も自制できてるならいいけど子供も高確率でそうなりそうだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:35▼返信
>>66
子ども向けにはこっちのほうがいいね
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:35▼返信
なにが出ても楽しもうという気持ちでやるのがガチャガチャ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:36▼返信
一回させてあげて、どんな物なのか教えてあげる機会をなくしただけ
初めから経験そのものを奪って何が良いんだか
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:36▼返信
そこまで逡巡できるなんて娘が大人で賢いな
うちだと絶対大事にする!!!!てやるわ
もちろん回したいだけの時もあるしハズレでも一生物で喜ぶ時もある
子供らしく可愛い
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:37▼返信
既に親ガチャがハズレちまってるな…
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:37▼返信
ガチャガチャなんてよ
働いて金稼げば何回でも回せるぜおい
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:38▼返信
何でそこそこの金払うのに出るものは運任せやねんと思ったらそれに該当する全ての物事に猜疑心が芽生えた
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:39▼返信
欲しくないもんが出たらガキは5分もしないうちに手放すけどな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:39▼返信
ガチャはまだマシかな報酬あるし
クレーンはヤバい
取れないまま終わって子供ながら鬼の形相で悔しいって涙流さずに泣いてたからな
それ以来今のところやりたいって言わない
将来、幼い頃の記憶と復讐心が燃え上がってハマらないと良いけどなあ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:40▼返信
自分たちの愚かさを語ると見せ掛け、巧みに金持ってるアピールを完了させている
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:41▼返信
これってお父さんお母さんが喜ぶ対処の言葉であって
子供にはなんも響かないよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:44▼返信
>>58
リスクがないとダメ
お小遣いから出すとかお年玉から出すとか
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:44▼返信
>>66
えぇなこれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:45▼返信
とりあえずやらせていらなかったら中古買取店行った方が勉強になる
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:45▼返信
>>57
いや、俺はせがんでもやらせてもらえなかったけど全く反動ないですね
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:45▼返信
これ言い出すなら旅行やお祭りとかも全く割りに合わないからな。出てくるものじゃなく体験に金を払うこともあるってのを教えないとクッソつまらない人間の出来上がりでしょ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:45▼返信
これは「厳しく接してる」んじゃなくて、「高確率で両親と同じ浪費癖になるからなんとか制御しようとしてる」
んであって前提が違うのよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:45▼返信
>>51
初めから入ってない事もある
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:47▼返信
?親子そろってばかで草
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:47▼返信
噓松
子供が理屈で納得するか
癇癪は自分の望みが叶えられないと終わらない
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:47▼返信
出るもん!今やったら絶対欲しいやつ出るもん!
あーあ今やってたら出たのになーあーあー
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:49▼返信
「無駄遣いだからダメ」と一方的に圧迫するよりは遥かにマシなのは確か
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:50▼返信
つまらない親
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:50▼返信
>>100
アフィサイトの匿名コメ欄でキャッキャする人間に育った分際でドヤるなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:50▼返信
一番欲しい物が入ってるカプセルの色を確認して
あと何回で出るかも確認するといい
見えてるんだから
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:51▼返信
>>33嘘松ガチャ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:54▼返信
うちの子はそれでもやるって言うな。
少なくとも、その時は1番好きでは無い子が出ても可愛がるつもりだよ。子供は後で気が変わることなんて考慮しない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:55▼返信
>>109
それ反動と関係ある?
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:56▼返信
アタリが出るまで回すんだョ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 12:58▼返信
ワイ潔癖症
そもそも他人が指で触った場所を触りたくないので死角はない
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:02▼返信
追い嘘くささ足すなやww
一周回って笑っちゃったわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:04▼返信
そういうのは子供が自分で経験して覚えるもんでは
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:07▼返信
5分の4で欲しいのに残り1を引くあるある
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:08▼返信
でも子供に500円ぽっち我慢させるくらい稼ぎ悪いんでしょ?買い物も楽しめないなんて子供かわいそう作らなきゃいいのに
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:11▼返信
で、でもスマホゲーには天井があるから・・・(天井まで10万円)
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:12▼返信
将来ろくでもない男と付き合って「別れなさい」と言っても
「でもパパ外れ引いても大事にしろって言ったよね?」て返されるぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:21▼返信
自分はRPGで節約プレイしてたらいつのまにか金銭感覚が厳しくなって
ギャンブルも毛嫌いするようになったけど
人生なにがうまく作用するか分からんもんだね
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:22▼返信
代わりに一番欲しいやつはメルカリで買ってやれよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:26▼返信
「もう一回」を言わせない事は大事だな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:27▼返信
>>112
気が変わるのが普通だよなー合理的な説明で納得するのは聞き分けが良い子だけで
年齢重ねて要らない、無駄だと判断できるようになるまで基本諭して聞くもんじゃないと思うわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:30▼返信
>>66
これはコピペにして残したいくらい良い話
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:30▼返信
子供にガチャガチャすらさせてやれない親ガチャ失敗した子供というお話
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:36▼返信
>>105
年齢書いてないし幼い子供とは限らないのでは?
娘(30)とかかもしれないじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:38▼返信
月ウン百万は盛りすぎ松
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:38▼返信
は?どこがいい話なん?w


これ言われても子供はやっていいとし思わんw

いいこと言ってるつもり松www
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:39▼返信
ガチャガチャって1980年代の頃は50円か100円だったのに
今って400円とか500円とかするからな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:39▼返信
ヒント: 青バッジ


真に受けるの?wwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:40▼返信
ガチャガチャをやるという行為が楽しいので止まりません
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:44▼返信
子供は空気読んで止めただけ
貧しくて申し訳ないと思うところで、ドヤるところではない
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:44▼返信
嘘松
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:47▼返信
>>50
でも外れた時のショックと当たった時の高揚感を実際に経験してないのは危険だよ。何かの拍子に転げ落ちる。
金額少ないうちにある程度やっておいたほうがいい。
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:50▼返信
経済回せよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:51▼返信
ヒント: 青バッジ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:51▼返信
確かに親ガチャ失敗してるし一理ある
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:52▼返信
青バッジ ステマ起稿
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:53▼返信
子供の頃姉ちゃんにドラゴンボールのカードダスねだった時「次キラが出てから15枚他の子が回すまで我慢しろ」
と言われた思い出
その後、100円(5枚分)でキラを毎回引いてた
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:53▼返信
出るまで回すから実質排出率100パーセントです(´・ω・`)
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 13:56▼返信
こうしてGWにガチャガチャさせてもらえなかった思い出が増えるのでした。めでたしめでたし
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 14:08▼返信
将来はガチャガチャマニアだな…
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 14:10▼返信
カスハラ親
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 14:15▼返信
オレはそのせいで恋人を作るチャンスを潰した。
折角ヤラせてくれる、って言ってたのに・・・その条件が
恋人になることだったから断ってしまった。今考えると結婚まで行くべきだった。
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 14:17▼返信
スマホのゲームだけはなあ…。

中毒にさせる仕組みがまかり通ってるからな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 14:32▼返信
親「ま!自分の金ならゴミ引いても構わんがな!ガハハ!」
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 14:34▼返信
一番いらないものも大事にしないとダメってのは脅してないか?
罰ゲームだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 14:41▼返信
こういう親ってキモいな
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 14:42▼返信
ガチャの本質はゴミを作ってるって事だから合ってるよ
モノづくりの全否定に他ならたい
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 14:46▼返信
あんまり我慢させ過ぎてもな、それより上手くいかない経験をするのもいいと思うが
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 14:50▼返信
ガチャという集金装置がどういうものかガキのうちに身をもって体験させとくのも
いいが自分の小遣いでやらせなきゃあまり意味はない
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 14:52▼返信
小遣いから出させればいいだけ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 14:53▼返信
それはある。欲しくないものは
売るなりあげるなりするのがいいきはする。
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 15:05▼返信
1000人超のゲーマーを対象にIQテストを実施
1:PC【114.1】 2:PlayStation 【111.0】 3:Xbox 【105.9】
4:Nintendo Switch【103.4】 ←アホの巣窟 5:モバイル・タブレット 【99.9】 ←アホの巣窟

任天堂ゲーをプレイしていいのは小学生まで
中学生からはPS 高校生からはPCゲーしてろ
大人になって任天堂ゲーやってる奴は多分何らかの病気持ち
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 15:07▼返信
>>45
いや、月数百万課金できる経済力あることだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 15:14▼返信
嘘松だけが生き甲斐さ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 15:24▼返信
現実の子どもはそんなことで納得しないし口先だけで大事にすると言ってやると思う
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 15:35▼返信
この理論だと全部欲しい場合にダブるまで回す大人になります
そしてフラットガシャポンはなぜかダブらないことが多いので、一周するまで引き続けます
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 15:40▼返信
それでも引くと言い欲しいのが当らずギャン泣きするのがガキンチョよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 15:57▼返信
子供も所詮人間なので、おもちゃが欲しいんじゃなくて親に言う事聞かせてマウント取りたいだけなんだろう
だから、欲しくないのが当たっても大事にするという制約を課せられると面倒になって諦める
これだからこの愚かな人間どもは・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 15:59▼返信
本当に欲しい奴だって1時間で飽きてゴミになるのが子供だろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 16:01▼返信
見聞きするだけで学べるなら天才だな
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 16:15▼返信
子供って結構気を使うからな。あ、ガチャさせたくないんだなって察したんだろうな。デートでこんなこと言われたら大人だって冷めるよ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 16:20▼返信
聞き分けのいい子やな。
子持ちだったらこういう子は滅多にいないことを知ってる。
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 16:21▼返信
>>1
この話で女が一番言いたいことは
旦那も私もめっちゃ金持ちってマウントだろ。フランスの車とか課金百万だの
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 16:29▼返信
青バッジが何を言っても嘘にしか聞こえないんだけどねw
だってバズらせるのが目的でしかツイートしねーじゃんお前ら
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 16:30▼返信
子供は未熟で恐れを知らないから「それでも良い!買う!」って引かないぜ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 16:32▼返信
>>166
聞き分けがよいように見えて内心では(親ガチャはハズレやな)って思ってるかもしれん
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 16:45▼返信
一番欲しくない子ガチャが出ても大事にしてな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 16:55▼返信
300円もしないだろうに
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 17:04▼返信
一発でお目当てのモノが必ず出る!


…って謎の自信が出ちまうよなぁ、ガチャって。現実は厳しい
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 17:22▼返信
ガチャガチャがどういうモノかは
さすがに子供に〝実体験〟させてあげた方が良いのでは?
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 17:34▼返信
>>166
絶対欲しくないのでも大事にする!って言うよな
前回そう言って引いた奴大事にしてないって言っても今度のは大事にする!ってガチャガチャから離れない
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 17:41▼返信
うちの娘に同じことを言ってるが、娘はそれでもやると言いながらハズレが出たらちゃんとガッカリする。でも結局そのハズレにも愛着湧いて遊んでる
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 18:11▼返信
もうちょっとあり得そうな話にして欲しい
正に今回の嘘松っぽい話をした所…子供はそんなの関係ねぇ!で
駄々をこねる♪という笑い話に転用した方が良かったかも?
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 18:28▼返信
親ガチャハズレかよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 18:33▼返信
ケチかよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 18:58▼返信
回したいだけだから通用しなそう
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 19:22▼返信
じゃあなんで結婚したの? なんで子供産んだの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 19:53▼返信
素直に「こういう教育法考えたけどどうかな?」って言えばいいのに。
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 20:00▼返信
>>172
最近は500円ガチャポンあるらしい
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 20:46▼返信
買わない宝くじは当たらない、の対偶は
宝くじを買っても当たるとは限らない、だ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 20:57▼返信
昔押入れの小さい金庫から5円玉くすねてよく回してたな
いまではすっかりギャンブル依存症だわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 21:19▼返信
ノーマルランクをSSR並みに強くできれば1回してもいい
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 21:22▼返信
しょうもない糞松だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 21:26▼返信
ケチくさあ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 23:53▼返信
×子供の教育の話
〇うちは金持ちです
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 00:20▼返信
月うん百万溶かす経済力があるってことね
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 00:27▼返信
むしろこういうのは子供の時がっつりやらせた方がいい
○○円あげるから好きに使っていいよで
○○円をガチャで溶かす経験をガキの頃にしとけと

大人になってからだと○○円じゃなくて
○○万円を溶かすバカになりかねないからな
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 00:33▼返信
>>185
いつの時代だよ化石ジジイ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 04:56▼返信
>>1
子育てエアプやな
実際は「大事にするからやりたい!」からのいらないやつが出てきて「いらない」やぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 08:13▼返信
>>193
これ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 09:21▼返信
こうやってリスクを取ることを恐れる子供が出来上がっていくわけだ
Z世代
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 12:45▼返信
「子供の頃めいっぱいやらせたほうがいい」はさすがネット民
子どもの頃から金使うのに罪悪感持つ子は大人になっても持つし、逆もまたしかり

学生の頃平気でギャンブルとかクレーンゲームで金溶かす奴いて自分とは絶対にわかり会えないと思った奴らは今でも散財タイプだし 小学生の頃は買い食いや衝動買いに躊躇がなかった
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 12:58▼返信
社会的評価が低い趣味にハマると不幸だからな
いったんそれを好きになってしまったらもう否定しちゃいけないけど
“良い”とされてる好みに方向づけてやるのは親の責任だと思うわ
俺はコロコロ世代でミニ四駆とかヨーヨーとか憧れた時期もあったけど
世間で流行ってるホビーをいっさい買い与えられなかったことを今では感謝してるわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:09▼返信
2歳だの4歳だので好奇心を抑制されるとかまともな人生送らんよ
将来何でもやらない言い訳と屁理屈探して死んだように生きてそう
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 17:25▼返信
子供のとき2回ほどやったけどよくわからんゴミみたいのが出てそれ以来二度とやってない
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 19:10▼返信
金持ちアピとかもあって分かりやすいくっさいくっさい嘘松なんだけど
こんなんを本当だと信じちゃうX民さん達は頭よわよわすぎるよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 20:49▼返信
まあ、あれやこれやと毎回諭すんだけども、「全種類ほしい!!」と言われた場合はこの「一番欲しくないのはどれ?」戦法は効きません
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 20:53▼返信
>>163
その通り
絶対約束だよ!ってお互い納得した上でのやり取りがあっても、数時間後にはほぼ忘れてるのが子どもよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 22:02▼返信
子どものうちに欲しいもの買って美味しいも食べないときっと後悔するよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月01日 22:28▼返信
※69 
ワイに効くから辞めてくれ(笑)
205.投稿日:2025年05月01日 22:29▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 01:36▼返信
さもしい父親で嫌だな
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 03:47▼返信
自分が欲しい物が出なくても、友達が欲しい物は一回で出るという世界の摂理を知らないアホめ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 04:37▼返信
悟ってんじゃねぇよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 05:47▼返信
これ言われて育ったけど
出るまで回せばいいやと思ってます
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 07:06▼返信
俺がブロックしてる青バッジアカウントだから嘘松
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 08:14▼返信
「ガチャに課金して月ウン百万溶かした」
「🇫🇷車に一目惚れして衝動買いした」
「ゲーセンで月10万以上使った」

一番言いたかったのはこの3つでーす
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 08:15▼返信
それでもやるって言って欲しいもの出る成功体験してしまったら廃人まっしぐらよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:45▼返信
こんなガチャガチャ程度で我慢させるとか惨めすぎる
やらせてみて学習させるのが1番
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 10:55▼返信
自分の経験の先だけ教えてたら色々拗れてきそうなんよ
俺なら記事の事を伝えたうえで、リスクも受け入れられるようにやらせるな
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 11:00▼返信
>>1
最後のマウントが本当に言いたいこと
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 12:12▼返信
ガチャガチャくらいと思ったが、確かに今はゲームのガチャとか身近にあるもんな
射幸心煽り耐性をつけるの割と大事だと思った
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 12:33▼返信
ガン消しガチャでいらないのが無かった俺に隙は無かった
逆にカードダスはいらないもんばっかりだったんでやらなかったが
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 13:58▼返信
やらないことを諭すより、チャレンジさせてから現実を受け入れる素地をつけてあげた方がいいと思う…
が、まあ人それぞれ。

欲求が満たされなかった小賢い奴が盗みをしてしまう理由はこれ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 14:01▼返信
人が贅沢を我慢する所を賞賛する奴は漏れなく貧乏

᙭では定番の流れ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 17:13▼返信
ガチャガチャくらいさせてやれよ
お前が子供の頃だってハズレが出てポイ捨てしてただろ
経験から学ぶ機会を奪うな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 20:30▼返信
子供はその体験が楽しいし新鮮なのだからやらせてやれよ
100円ケチってかわいそう
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月02日 20:45▼返信
子供「全部欲しい!全部好き!」
親「ぐぬぬ」

こうだろ?
嘘松にはこういうリアリティがない
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 00:29▼返信
>>6
ガチャガチャぐらいやらせたれよと思ったw
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 07:23▼返信
確かに欲しい物があるならフリマで買った方が安い。全種コンプも在るし。
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 07:56▼返信
でもこの親が自ら何らかのガチャ要素でいらない物が出たらゴミに出すんだろうね
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 10:54▼返信
娘「コスパが一番大事なら今すぐ○ぬのが一番人生のコスパ良いのでは?」
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 12:37▼返信
ガチャガチャしたいって、親のことかと思ったわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 15:51▼返信
でもキモオタはソシャゲやめないんだよなあw
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 20:10▼返信
>>13
「どれが出ても嬉しいからやらせて!」になったなうちの子
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 20:44▼返信
自分は良くて子供は駄目とかサイコパス
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 21:39▼返信
>>225
子ガチャ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 21:40▼返信
>>222
さすが露伴先生
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 21:40▼返信
>>221
今は300円〜が相場だな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月05日 21:41▼返信
>>217
おめーの隙とかしらねーよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月06日 11:15▼返信
最近のリアルのガチャたけぇんだよな
普通に300〜500円くらいするし
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:27▼返信
>>136
自分の小遣いとかバイト代でやればいいやん
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:31▼返信
>>21
半端に金を持つ時とは正月か仕事できる年齢になってからだよね?
お年玉は限りあるしバイト代や給料貰う年齢でガチャで全部使って苦労すればそれも経験になるんじゃないかな?
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:36▼返信
>>46
この子供聞きわけいいか?
普通の子だと思うけど
こんな偏屈な親に育てられてよく普通でいられるなとは思うけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月26日 20:42▼返信
>>79
寿司食ってガチャ回す店に連れて行けばいいんじゃない?

直近のコメント数ランキング

traq