前回記事
【『Destiny』や『Halo』のBungieが手掛ける新作PvP脱出シューター『マラソン』、9月23日に発売決定! クローズドαテストも4月24日に開始予定!】
【【悲報】Bungieの新作PvPvE『マラソン』、ユーザーから『コンコード2.0』と呼ばれてしまう・・・コンコード開発者が悲しみのコメント「発売される前に失敗作と呼ぶのは乱暴」】
↓
Marathon Alpha Players Want the Game To Be Delayed
記事によると
・『マラソン』のクローズドアルファが本格的に進行する中、プレイヤーたちは新作シューターへの批判を共有しており、多くがゲームプレイを悩ませる問題を解決するために発売を遅らせるべきだと考えている
・『マラソン』は『デスティニー』や『Halo』で知られるBungieがソニー傘下となって以来初の大型IPで、2023年のPlayStation Showcaseで初めて発表された
・マルチプレイヤーエクストラクションシューターである本『マラソン』は、1994年にClassic Mac OSでデビューしたBungieのSFシリーズの新作であり、『Halo』シリーズの精神的前身と見なされることも多い
・Bungieは先日、40ドルという噂が飛び交う中で最終的な価格をまだ協議中だとし、『マラソン』の価格に関する懸念に言及したが、プレイヤーの関心はアルファ版の品質と早過ぎる発売への懸念に移っている
・アルファ版をテストしている複数のゲーマーがソーシャルメディアでゲームプレイへの不満を表明し、多くが発売を2026年まで延期すべきだと考えている
・ForbesのPaul Tassi記者は記事で、開発側がさらなる時間を必要としているにもかかわらずSonyは2025年の発売を目指しているため、2026年まで延期すべき理由を説明した
‘Marathon’ Should Be Delayed In The Wake Of Its Closed Alpha via @forbes https://t.co/7OvRFEkbak pic.twitter.com/gWLMeqlXav
— Paul Tassi (@PaulTassi) April 28, 2025
・Bungieは次回のクローズドアルファアップデートで大規模な変更を実施すると発表しており、物議を醸したマウスエイムアシスト機能の無効化も含まれている。これらの修正がテスト体験の向上につながることが期待される
【マウスにエイムアシスト!?】
— FPS G33KS@FPS最新ニュース (@FPS_G33KS) April 27, 2025
現在αテスト中の新作脱出系FPS
「Marathon」の設定が話題に
本作ではコントローラーのみならず、マウスにもエイムアシストが付与されている模様🖱️
「これが真の平等なのでは」
「自力でエイムしないのは無意味」と賛否両論にpic.twitter.com/DwNVluqsH3
・YouTuberのLegacyKillaHDもTwitterでゲームを2026年まで延期すべきだと同意し、アルファ開始以来のプレイヤー数の減少に触れて「『マラソン』には改善と価格を正当化する理由が必要だ」と述べた
Yes, it's a closed alpha.
— Michael (@LegacyKillaHD) April 27, 2025
Yes, players are limited.
But the drop off should scare Bungie. I genuinely think they'll be delaying to 2026, Marathon needs work and reason to justify a price tag. pic.twitter.com/RuIkh5Aj5i
・さらに他のTwitterユーザーは、アルファテスターの総意が「ゲームは準備ができていない」というものであることから、Bungieが本当にフィードバックを聞いているのか疑問を呈している
・新たな噂によれば、『マラソン』のオープンベータは8月に開始されるとされており、これは9月の予定発売日に極めて近い。ベータ期間中にゲームの予約注文が可能になると予想されており、これは4月23日から5月4日までのクローズドアルファに続く形となる。BungieはアルファのNDA(秘密保持契約)を解除してプレイヤーの率直なフィードバックを公開しており、その透明性はベータテスト期間中も続くとみられている
以下、全文を読む
Getting the most out of your environment 🔥
— Marathon Intel (@MarathonIntel) April 27, 2025
Via/SoulStrike-_- pic.twitter.com/PQJxp7C3JQ
NDA解禁されてプレイ映像もちょこちょこ上がってるけど、びっくりするほど盛り上がってない…
Clair Obscur: Expedition 33(クレールオブスキュール:エクスペディション33) - PS5
発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:Kepler Interactive
Amazon.co.jp で詳細を見る
RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 【予約特典】DLC「ロイドウ眼鏡」 同梱 - PS5
発売日:2025-06-19T00:00:01Z
メーカー:アトラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱【Amazon.co.jp限定】ポストカードセット 付き 同梱
発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る


ソニーの渾身のギャグかな
何年もコンテンツを追加してきたApexに勝てないからもっと独自の要素があったら良いんじゃない?
いうて今流行ってる奴も初めはそんな注目されてなかったろ
ディスティニー未経験者?
うん
これディスティニーよりつまんなそうに見えるけど
Firewalk Studios、許される
自由に作らせるとか言ってたよな
学習能力ゼロwwwwwwwwwwwwwwwww
買収で主要スタッフでも抜けた?
シリーズものの新作があればいいんだ
あると思います
キャラエディを用意する
見た目を自由に出来るようにする
これくらいしないと売れない
Apexみたいにブスキャラの見た目は絶対に変えさせないとか反発したら確実に爆死する
そういや十時が「バンジーは才能はあると思うが、納期や開発費管理といったことがまったくできてない」
って言ってたな。まあそれも確かな事実だと思うよ。いつまでもダラダラ開発するのも問題
当たり外れでハズレだけ問題視するよりは挑戦してくほうが良いでしょ
少なくとも同じIPばかり使いまわす会社よりは
デシマエンジンで作ったフォトリアルFPSが作られないかなぁ
どう見ても成功しないマルチゲーを40ドルで売るのは狂ってる
どう言った新体験が必要かは皆目見当がつかないが今のままではいかん
買収金額が桁違いじゃなければな……
ポリコレキャラで遊ぶことを強制したゲーム
・BF2042
・SWBF2
・Apex Legends
SONYは見る目無いわ
ぷっ!
任天堂のポリコレ身体障碍者車椅子バスケくらい爆死しそうwww
どうすんのこれ?
α版なんだからそのまま発売するわけねぇだろ?
楽しそうですね
PS5版が見たいわ
ガックガク
まぁソシャゲと同じよ
スイッチ2大勝利確定やな
建物は狭いし窓が少ないからロクに索敵できない
結果全部が急な遭遇戦
こんなのが絶賛開発中なのか・・・
何年を開発に費やしたと思ってんだよ?もうとっくの昔にリリースされてもおかしくないのにアルファ版な上に時代から取り残されてる
ガンタンクしか出来てないV作戦をどうしろと
宗教って怖いねw
人口確保が最優先だし有料だとちょっと面白い程度じゃすぐ過疎る
新規IPなら尚更
ソニーアホなんじゃない?
フィードバックでマップ面積が広がるならいいけどな
本体負荷の少ない神ゲーじゃん
生き返ってマラソンだ!
ゲームプレイの映像見るとただのケバケバしい配色の凡作FPSでしかないな
バビロンズなんとかもあれで損してた
知らない誰かと組んで資産を失うとかストレスでしかないと思うけど
このままだと普通に爆死するわ
ブスとかブサイクのツラなんか見たくねぇんだよ、ゲーマーは
今更買う事もないだろう
値上げで補填とかそんなことやってんの任天堂くらいだろ
米国以外その他地域で値上げしまくってるゴミ捨てと一緒にするな
こんなプレステプレステさわいでる馬鹿ですら未だに買わない。
だからヨンケタンなのさ
ポリコレステーションの次回作にご期待くださいw
ハード名騒いでるだけの🐷がゲーム機買えるわけ無いだろw
もうPS5は無理だ
ゴキブリすら買ってないハード
それがPS5wwwww
大好きなのはゲームじゃなくて優越感と言われる所以がこれ
自分が好きで持ってるから擁護してんじゃないのが終わってる
無職絵文字豚)持ってないけど…
さすがのゴキでも擁護は苦しいか
ゴキブリでも思ってないだろ
日本すらスイッチより値上げ、日本以外爆値上げのスイッチ2とソフト
すぐPS6になるがな
実態はソフトに金出さないシナステや侵略者のロシアステになってしまっている・・・・・。
ハーマンハルストが元凶とはいえ現時点の全責任者はお前やろ
普通に昔売れたのに今市場に出てきてないゲームの昇華版を出せばいいのに
1番はジム・ライアンが戦犯
開発に何年費やしてるか知らんが、もう今はこういうスタイルは飽和状態で流行らんて
社長が失敗認めて作り直さずボリューム以外好評だと嘘ついて強行した不遜さも判断として最悪だった
そのせいなのか開発していたスーパーゲームのFPSはベータ版で不評だったから開発中止になってたね
全然足りませんでした
ちゃうよ
バンジーもFirewalk も生粋のポリコレ信者のハルストが持ってきた話だよ
すでに経験豊富なスタジオが作ってもこうなっちゃうってどういう事なのか…
それOK出したのがジム・ライアン
ぶっちゃけデキがいまいち平凡でも、一般受けするなにかがあれば成功するんじゃないかって気がしないでもない。
ライアンは当時のトップで最高責任者だっただけ、元凶と言えば海外開発統括責任者のハルスト
そもそも零細企業じゃないんだから社長の鶴の一声で決まるわけないでしょ
なんだよ、やっぱりSwitch持ってないかったのかよwww
コンコードの失敗を踏まえて今後チェック体制を幾重にも重ねて厳格にする!
ソニーに金たんまり貰ってから退職したんじゃね?
ow系軒並み成功してるんだからそっちに投資しろよ…
あの、"Concord"にゴーサインを出して多額の予算をかけたラスアス2オンラインを外注にすら任せず却下させたバンジー新作ですから
MSのアクブリ買収阻止失敗しそうでテンパって5000億とかで買収しただけだからね、PSにCoDが出なくなる保険で
まずNvidiaが何故かw本気だからT239のカスタム度合いが凄い、そしてDLSSもfps上げの本物 (軽量版だが) だし
メモリ12GBも、ストレージ規格と256GBチョイスも コストと性能のベストバランス
そして公式購入前提だから、アノ速いMicro SDは正解だった
そしてなんだかんだ言われつつAPEXが最大規模である現状は何を出しても消えるだけだと思う
せめてまだ少ないヴァロ系ならまだしも
よくサイパンの出来で全て判断する馬鹿いるが、アレは単なる急拵えのローンチタイトルだぞ?
サードはDLSS絡む Switch2のアーキテクチャに初めて触れる訳だし…
キーカードにしても語るには早すぎ、そもそもハードさえ発売されてないんだから
今確かなのは、日本でも北米でもw大人気な事だけだよ
だけどタルコフライクで有料fpsとかなり人を選びそうな中どうやって拡売する気なのかは気になる
なんで糞よなバランスにしてるし
テスターの意見聞けよ
今作はトレーラーだけでゲーム内容はクソつまらなそう
何で発想が糞なんだろうか・・・
お目覚め界隈は総じてゲーム理解度が低すぎて糞
開発中止で損切した方がマシ
映画や小説、アニメや漫画などのエンタメ作品見て来なかった連中だろ?
自分でこれは面白いという物を作る意欲が無く、こんなもんだろ?って感じの物や
チェックボックス要素入れてますってもんばっか
ポンコツでもポリコレ汚染されてない任天堂の時代が来てやりたい放題の黄金のマリオ像になる
どっちも落ちぶれてしまったな…
ファンでも知ってるだけでやってる人かなりいないだろうしリブートしてからのほうが良かったね
本気で金稼ぐ気あるんか?
もう終わりだよこのゲーム
いい加減に自覚しろ
どうせ無いからモダンSF感で誤魔化してんだろ?
このゲームにすでに数年と数百億円はつぎ込んでるのだろうし
次の新作に移るにもまた同じぐらいの期間と予算がかかる訳だろう
改めて今の大作ゲーム開発は凄まじくハイリスクだなって感じる
またこの海外版デマ月、適当なこと言ってるな
Marathonは全機種マルチやろ、ソニー関係ない
コンコードの名前出されたらおしまいじゃん
あーあ……
夢も希望も無いのがソニーでありプレイステイトンなんだよね。
ゴキブリたちが涙目じゃねーかよww
現バンジーのマラソンもDEIのゴリおしでコンコード2.0になるのは当たり前
バンジーは大金を注ぎすぎたから簡単には処分できない負債
長期的にSIEのダメージを与えそうだ
でもコレはGKから見てもつまんなそうだなあ
SONYは金落とすところをもっと選べ
こういう思いつきで買収したような会社のポリコレ汚染系ライブサービスゲームはコケたほうが安心だろ
ヒットしたらポリコレ&ライブサービスゲーム重視になるだろうし
自分もネガキャンしてて草
ソニーアンチがはしゃいで叩いているのが気に入らないという感情はあるだろうけど、このゲーム自体はコケたほうが良さそう
そのカネでフロムでも買っときゃあなあ
ハハハ!わが米国がゲームの本部ですべて決めるのだ!
速攻で切ってくれ 米国中心でやるとこんなのの量産しか出来ない
しかも、ただの買収じゃなくてその後の拡張にも大規模投資。コンコードの開発会社とも繋がる
ライブサービスゲームだから下手すりゃ赤字を垂れ流し続ける
ジム・ライアンの呪い
注意喚起しないとだめじゃね
ソニーって業界荒らしてるだけだな
サイバーパンクって言われる方がしっくり来る
「マラソン」というタイトルで検索しても42.195kmのマラソンがヒットするし
バンジーはゴミ
と推定1兆円無駄にしてそうなのにびくともしないところだな
本来ならタルコフ要素メインで戦闘はオマケ程度だったんだが、ディレクターが変わってあっさいヒーローシューターになってしまった
バンジー「コンコードは売れる!ステプレでお披露目や!」
バンジー「・・・我々にはまだマラソンがある」
これがヒットしたらXbox同時リリースが基本になりそうだしな
アルファテストが何かも知らないんだろうな
クオリティや安定度がそんなに高いならそれはもうベータテストじゃん
映像見る限りエペの劣化コピー感が拭えないよな。
この時点でマップの広さが想定できるし、マッチ人数が常に増減しないのなら
フルパでサーチアンドデストロイして相手チームを全滅させるのが主流になりそう
野良プレイヤーに勝ち目ないかな
ダウンとっても達成感少なそうだし、こんなどっからでも侵入できるゲームで流行ったやつってあんの?
ボカオスやキャベツの人曰く数百億円の開発費らしいけど
あんなんゲハが騒いだだけで実際には対して金かけてないんやろ
まあAPEXも初期の頃は今だと考えられない程静かだったな
9月の決算でとっくに計上済