• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「備蓄米、何の効果もない」 5㌔平均4000円台、いつまで 誤算は23年産米の不作

1746270654158


記事によると



政府が備蓄米の放出を始めたにもかかわらず、コメ価格は上昇が続き、4月14~20日の5キロ平均は4220円で過去最高値。16週連続の値上がりとなった

スーパー『フレッシュマーケットアオイ』を展開するアオイサポートの内田寿仁社長は「(政府の)備蓄米放出で価格が下がると期待していたが、何の効果もない」「注文の10分の1しか確保できない。新米の時期までコメ(の在庫)がもつのか」と肩を落とす

価格高騰の原因は2023年産米の不作。猛暑による高温障害の影響で1等米比率が大幅に低下した(78.6%→61.3%)

23年産米の収穫量自体は前年比約9万トン減だが、精米歩留まりが低下したため、実質的な白米供給量はさらに減少している

政府は備蓄米を放出したが、流通は遅れ、4月13日時点で消費者に届いたのは全体の1.4%(小売業者3018トン、外食業者1174トン)

・備蓄米は玄米で引き渡されるため、精米・袋詰め・配送といった工程に時間がかかっている

・農水省はJA全農に対して迅速な供給を要請。備蓄米の卸売業者間での売買も新たに解禁した

「流通の目詰まり」による在庫偏在が高騰の一因とされているが、専門家からは疑問の声も上がっている

・価格は今後も高止まりが続くとみられ、「5キロ3400円程度までは下がる可能性もあるが、2000円台は厳しい」との見方が示されている

以下、全文を読む

この記事への反応



全く効果が無い訳ではないのだろうが
JAが儲けようと姑息にも小出しているようだし、米の減反見直しを含めた農業政策自体を改革しないと仲卸の食い物にされる


商品はお店に並んでいるけど5キロ4000円以上だと気軽に食べられない。何故こんなことになっているのか

もう去年の古米がなくて新米先食いしてる時点で今年もまた新米を先食いしないと行けないから大豊作でもない限り価格が下がることはない気がする

2023年も不作で、2024年はもっと不作ってことだね。

時間帯が悪いのか、米売ってないんですけど。
あっても、税込5000円超えてるよ。なんなんこの国。


JA全農が買い占めしてると言われてるがマジ?
それなら今の半額になるようにスーパーに回せよなと。
そんなに儲けてるといつかは罰受けることになるぞ。


今日スーパーで複数原料米っての5kg4250円だった。
あれ、備蓄米放出で安くなるんじゃなかったっけ。
中抜きひどくないか。


米の不作なら仕方ないが、便乗して食品を値上げしている企業はなんなんだ?

ホントこの米の高騰を何とかしてほしい。ちょっと前まで10キロ買えた値段で今は5キロも買えない。本当にふざけんなって感じだよ。

これ、備蓄米を入札じゃなくて国が値段決めて、直接全国のスーパーに卸せばいいんじゃないの?










そもそもスーパーに米売ってないんですけど…



B0F646VDPC異世界で配信活動をしたら大量のヤンデレ信者を生み出してしまった件(5) (角川コミックス・エース)

発売日:2025-05-10T00:00:00.000Z
メーカー:伊予嶺 つく(著), みょん(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5H194LNパラレルパラダイス(28) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:岡本倫(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F6YBTHR3黒岩メダカに私の可愛いが通じない(19) (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-05-16T00:00:00.000Z
メーカー:久世蘭(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F2MC4D84転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~ 28巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!)

発売日:2025-05-12T00:00:00.000Z
メーカー:進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 彭傑(Friendly Land)(著), 風花風花(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(321件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:02▼返信
みんな、十割蕎麦食べようぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:03▼返信
もう日本に無いからね
安くガイコクで売っちゃった
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:03▼返信
もういいよ米とかいらねえよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:03▼返信
クソ自民と転売JAと無能農家
全員仲良く地獄に落ちろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:04▼返信
俺の勤め先のスーパーではコシヒカリが5キロで2000円で売ってるぜ
都内の某スーパー
米不足に困ってる人は俺のスーパーに買いに来てね
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:04▼返信
自民死ね
主食を買うの躊躇する国にしたカスども死ね
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:05▼返信
今日苗を植えたところだべ
ちょっくら待っててくんろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:05▼返信
400g100円のパスタで大丈夫よ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:05▼返信
無いわけねぇだろ、問屋が出さんだけ、政府は無駄なことやらんでいい加減取り締まれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:06▼返信
で、米津玄師に勝てるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:06▼返信
ガノタ『バンダイの工場が増えても何の効果もない!何故だ!?🤔』
バンダイ『中国に送っているからさ…😎』
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:06▼返信
貧困家庭に直接、あげればいいんだよ。倉庫に取りに来いって言って。古すぎて廃棄するのあるだろ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:06▼返信
JAが溜め込んでるからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:06▼返信
>>1
十割蕎麦はめちゃ腹持ちええよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:06▼返信
>>3
芋食おうぜ
台湾有事の予行演習
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:06▼返信
>>2
俺の職場のスーパーに買いに来れば?
コシヒカリ5キロで2500円、ひとめぼれが1980円で売ってるぜ!
セールになると更に安くなるからおすすめだよ〜
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:07▼返信
プラスチック米腐れ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:07▼返信
>>4
パウエルのせいなんだよなぁ
農林中金の外債運用失敗
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:08▼返信
>>9
出さないんじゃなくてそもそもJAから買わないんやろ
今の高い米の在庫が捌けるまでJAに保管してもらった方がいいじゃんw
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:08▼返信
JAが備蓄米9割以上買い占めて流通させれてないってこれもうテンバイヤーとやってること同じじゃんね
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:08▼返信
全て自民党のせい
それよりも日本国民の対応のほうが問題視されてる。海外じゃ、国民の主食価格を倍にされても暴動が起きない国は初めてと言われるほどバカにされてる
国民が怒らないから自民は好き勝手な事ばかりする。普通の国は無駄な増税なんかしたら100万人規模のデモが起きるが日本ではそれすら絶対にない
ここまで主に逆らわない絶対服従の完璧な奴隷として教育されてきた物だと世界中が驚いているよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:08▼返信
そろそろJAにたいして令和の米騒動だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:09▼返信
これまで
農家「JAは悪!」

全国民「JAは悪!」
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:09▼返信
俺の勤め先のスーパーではコシヒカリが5キロで2000円〜2500円で売ってるぜ!
都内のスーパーなんだけど、あきたこまち5キロで1500円、ひとめぼれ5キロで1980円
チラシ入ってセールあるとそっから更に二割引‼️
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:09▼返信
GIAノセイダー
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:09▼返信
俺の勤め先のスーパーではコシヒカリが5キロで2000円〜2500円で売ってるぜ!
都内のスーパーなんだけど、あきたこまち5キロで1500円、ひとめぼれ5キロで1980円
チラシ入ってセールあるとそっから更に二割引‼️
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:10▼返信
俺のアソコのスーパーではコシヒカリが5キロで2000円〜2500円で売ってるぜ!
都内のスーパーなんだけど、あきたこまち5キロで1500円、ひとめぼれ5キロで1980円
チラシ入ってセールあるとそっから更に二割引‼️
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:11▼返信
主食の米すら用意できんとは
ガチで衰退国家になってきたな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:11▼返信
>>21
自民党なんて党ないけど😅
勝手に自分で変な政党作らないでください
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:11▼返信
※21
デモは誰でも主導できるのに何故そこまで思っている貴方が起こさないの?(^^;
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:11▼返信
JAが止めてるのに効果も何も無い
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:11▼返信
市場を独占させるからこうなる
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:12▼返信



原因が分からない、分かっているけど政府が公表しないから収束がつかない


34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:12▼返信
俺の勤め先のスーパーではコシヒカリが5キロで2000円〜2500円で売ってるぜ!
都内のスーパーなんだけど、あきたこまち5キロで1500円、ひとめぼれ5キロで1980円
セールあるとそっから更に二割引‼️
ぜひ買い物に来てね〜❤️
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:12▼返信
安いなら関税撤廃してアメリカ産の米輸入して欲しい
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:12▼返信
新米取れる時期 腐れ外道米窃盗団をその場で公開打首にしろ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:12▼返信
JAが大体悪い
日本アンチとしか思えん
一気に全部出せや

38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:13▼返信
自民歴史的大敗まったなし
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:13▼返信
これ新米出ても下がらない、JAの利益が爆増してたら一揆に発展すんじゃね
小学生に突っ込むようなくそもJAに突っ込めば英雄だぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:14▼返信
俺の家の近くのスーパーでは5キロでもう3000円もするんだけど😡
ついこないだまでは高くても2000円だったのによー
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:14▼返信
農林水産省とJAのバカどもの長い長い大失策が現状を生んだのだ

しかも現在に至るまで何の手も打てないでいるしアイディアすら無い。能無しド素人にも程があるが、元々官僚なんてこんな実力しかねーだろって感じ。最悪最低の高学歴なだけのゴミだよゴミ人間
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:14▼返信
俺の家の近くのスーパーでは5キロでもう3000円もするんだけど😡
ついこないだまでは高くても2000円だったのによー
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:15▼返信
もう輸入米と麺にシフトしたんで
日本米は2000円代まで下がらなければ買いません
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:16▼返信
去年から今年の8月には1kg5000円行くって言い続けてたけど思ってたより早そうやな
とりあえず先物で最低でも27年度末まで高騰が続くの確定してるから米派の人は頑張れ
ちな政府が補助金入れようが意味ないからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:16▼返信
俺のアソコ近くのスーパーでは5キロでもう3000円もするんだけど😡
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:16▼返信
売ってはいるけど相変わらず白米は高いからうちは押し麦食べてるわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:16▼返信
「JAの陰謀だ!そのうち値下がる!」って言ってるやつは信じられんな
だってそいつら「備蓄米放出でGWあたりに値下がりして転売ヤー涙目になる!!」って断言してたのにこれだから
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:17▼返信
米の値段がどうやって決まってるかお前ら知らんだろ笑
需要と供給で決まるんだよ笑
分かったか、はいこの話しゅーりょー
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:17▼返信
うちには家族一年分の玄米が眠ってる。今年は安泰や
来年も知り合いの農家さんの出来が例年通りなら安泰や
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:17▼返信
>>49
米窃盗気をつけろよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:18▼返信
ビーチクだのオコメだの隠したくもなるんだろうがそうはいかんぞ🌶️
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:18▼返信
>>50
今時米なんか盗むやついねーべよ笑
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:19▼返信
ビーチクのマイちゃん♡
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:19▼返信
※※倶楽部
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:19▼返信
>>52
現にワイの実家で盗まれたからね
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:20▼返信
そりゃJAにしてみりゃ小出しにしたほうが高値で捌けるんだからそうするわな
公取とか入らんのかね
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:20▼返信
>>43
来年はその外国米も2倍の値段になるからよろしくな
食料を外国に握られた国の末路や
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:20▼返信
そりゃあその分輸出を増やせばそうなるわな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:20▼返信
廃品回収のアポなしの奴らも盗んだ可能性がある
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:20▼返信
スーパーの米売り場担当の社員のワイが断言する、来月下旬には一気に米の値段下がるよ、どこのお店でもね
間違いないから覚えておいてね
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:20▼返信
意地でも輸入拡大しねえんだよな平成の時の政府以下のゴミムシが
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:20▼返信
早めに10kg買っとくか
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:21▼返信
>>55
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:22▼返信
いい加減関税ゼロにしてJA通さず輸入しろ
農家とJAはどうぞ死ね
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:22▼返信
米が先物取引利用されたからーっていってた
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:22▼返信
>>60からの>>62は草
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:22▼返信
JAと自民党な

その繋がり忘れるなよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:23▼返信
>>63
疑わしいのは廃品回収に奴らだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:23▼返信
石破の実家行ってみ5トンくらい隠してるよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:23▼返信
大分経つのに未だに解決の目途も経ってないって日本の政治家ヤバない?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:23▼返信
米を米米を!こ、米を!!
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:23▼返信
マジで米の値段全然下がってないもんな
備蓄米?何それ?状態
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:23▼返信
>>69
石破は何トンあるの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:25▼返信
>>72
俺の勤め先のスーパーではコシヒカリが5キロで2000円〜2500円で売ってるぜ!
都内のスーパーなんだけど、あきたこまち5キロで1500円、ひとめぼれ5キロで1980円
セールあるとそっから更に二割引‼️
ぜひ買い物に来てね〜
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:26▼返信
>>73
114514トン
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:26▼返信



米不足で誰か儲けてる奴が居る


77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:26▼返信
今からまでが安すぎただけだから貧乏人は粥にして食ってろよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:26▼返信
うちの周りのスーパーは高いは高いけど普通に売ってる
一番の原因は無い無い騒ぎ立ててる界隈だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:27▼返信
>JA全農が買い占めしてると言われてるがマジ?
いろいろな情報をまとめると、原因はJA全農だろうなあ。
長野の組合長みたいに開き直ってるやつもいるしな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:27▼返信
>>75
さては、石破は野獣先輩マニアだな!
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:27▼返信
@grok
石破は何してるの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:27▼返信
>>80
そうだよ(便乗)
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:28▼返信
>>76
そらそうだろ
で、それの何が問題なんだ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:28▼返信
楽しい日本を提供してくれてありがとう
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:28▼返信
韓国米20トン入れただろ
ありがとう自民党って言え
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:28▼返信
自民とJAがグルでやってるのはいくら情弱日本人でも気づいてるだろ
これでも怒らない国民性の方が問題なんだよ
他国でこんな事されたらよほどの軍事独裁国家以外は自民のようなクズ共はとっくに国民にころされてる。少なくとも暴動が起きて自民やJAのクズどもが平気でいられる状況なんかまず無い
日本は世界で最も特殊な民主国家で、何があっても国民が遺憾と言って何もせず終わりだから。そりゃ改善するわけがない
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:28▼返信
米買わないからうどんやパスタに混ぜれる缶詰以外魚買わなくなったわ
これ漁業も相当やばいんじゃないの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:29▼返信
農家から農協、問屋の中間業者の誰かが値段を上げているんだよ
だから最終的な小売で値段が下がらない、仕入れ値が高いから下げたら利益が出ないから
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:29▼返信
急に安くなった米が出てきたらちゃんと裏の表記見ような
転売卸が期限ギリギリのブレンド米とか怪しいやつかもしれんし
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:29▼返信
アベノミクスのハイパーインフレで日本人が餓死するルートが見えてきたな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:30▼返信
>>64
誰が米作るんだ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:30▼返信
それが大人のやることですか!
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:30▼返信
>>62
来月下旬過ぎたらにしとけ、今は買い時ではない
大体6月20日以降は価格が落ち着いて今の4分の1になるから
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:31▼返信
>>92
そうだけど、それが何?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:31▼返信
流通が詰まってるなら尚更アメリカから輸入で良いな
止めてるやつに危機感を持たせないとあかんからな
頼んだで大手輸入会社さん
96.投稿日:2025年05月03日 21:31▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:31▼返信
だからねーんだよ米が単純に
いっぱい作る以外解決方法ねーんだよ
いい加減に気づけこの現実に
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:32▼返信
どこかに単純明快な悪者がいて欲しいと思うのって複雑な問題を因数分解できない底辺ぽい思考回路だよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:32▼返信
端から分かってただろw
まさかエラい人が平民のために動くとか信じてた?
民の命より、国の未来より、目先の利権だぞw
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:32▼返信
トレーサビリティ(追跡性)で、流通を追えば誰が値段をどれだけ吊り上げてるかすぐに分かるはずなんだが、
誰が隠してるの? 自民党? メディアがアホなのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:33▼返信
減反で自分からピンチになるよう仕向けてるんだから世話ない
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:33▼返信
輸入米も買いたくないわ
クソ自民に関税を払うことになるからな
マジで選挙楽しみにしてろよ増税自民
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:33▼返信
>>61
輸入した米が小売まで流通する頃には米不足終わってる可能性あるから当たり前だろ
誰がそのリスク取るんだ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:33▼返信
売ってないことはないだろ、外でたことないの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:33▼返信
自民党のせいで日本人はコメも食べれなくなりました。ありがとう自民党
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:34▼返信
いっぱい作ってアメリカに売りつければ良いじゃない
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:34▼返信
>>83
備蓄米制度の主旨に反して、
流通量を絞って儲けたらダメに決まってるだろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:34▼返信
>>100
貴方は何故そんなに怒っているんですか?
一体誰と戦ってるんですか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:34▼返信
何のための備蓄なのやら
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:35▼返信
会社の福利厚生に米がついたわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:35▼返信
>>104
365日24時間常に外にいるけど?
ちなみにホームレスではない
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:35▼返信
つまり政府の失策
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:35▼返信
韓国兄さんの米で何とか生き永らえています
ありがとう自民党
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:36▼返信
食料自給率の確保とか言いながらギリギリの量しか作らないから有事の際に耐えられないのはアホなのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:36▼返信
石破内閣が無能過ぎる。
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:36▼返信
転売ヤーが原因
落札したとこが外国へ輸出して消費税還付金請求してたら笑える
無いとは思うけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:36▼返信
うちの近所普通に5キロ3000円台で出てるな
週末になると売り切れてるけど翌週には入荷してるし
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:36▼返信
去年は不作だったわけじゃないのに米はどこに行ったんだマジで
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:36▼返信
>>107
ダメなのか
俺、法律とか詳しくないから知らんかった
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:36▼返信
減反政策と、アベノミクス円安で、日本人を餓死させます。自民党。
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:37▼返信
JAほんま国賊すぎる
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:37▼返信
そば あわ・ひえ・きび大麦・もち麦小麦(パン・うどん・パスタ・焼きそば・ラーメン)シリアルオートミールトウモロコシさつまいもじゃがいも里芋長芋山芋レンズ豆ひよこ豆黒豆そら豆いんげん豆大豆栗かぼちゃバナナドライフルーツ(レーズン、デーツなど)ナッツ

123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:37▼返信
備蓄米って1年以内に返品しなあかんからな
だから他の店とかも積極的に仕入れようとしないから流通も正直滞ってるんよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:37▼返信
自民は今中国父さんからパンダを買うのに忙しいからそれどころじゃねぇんだよ雑魚が
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:38▼返信
その政府の調整が失敗だったって言ってるんですよっ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:38▼返信
>>119
「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」違反になるね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:38▼返信
こんな時ドラえもんのもしもボックスがあれが米不足なんかなかったはずなのに
誰かもしもボックス開発してくれよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:39▼返信
貧乏人はパスタ食ってろよパスタ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:39▼返信
>>117
な、普通はそーだよな
俺の近くの店では5キロで1500円のもあるし
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:40▼返信
高いけど売ってるから品不足ではない
米不足なら高くても富裕層が買うから残っていないと思う

農家→農協→問屋→流通中間業者→小売店→消費者のどこかで仕入れ値の値段が上がっている
農家→農協(ここで値上げか?)→問屋(ここで値上げか?)→流通中間業者(ここで値上げか?)→小売店→消費者
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:40▼返信
>>97
もしもボックスっていう秘密道具使えば一瞬で解決だぞ、米不足なんか
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:41▼返信
>>124
何故中国?
上野動物園じゃなくて?
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:42▼返信
>>118
すまん、全部俺が食った笑
何でもするから許してくれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:43▼返信
>>126
へー
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:43▼返信
在庫を吐きたい卸が注文しないから市場に出ないではなく、JAの釣上げ高騰米だから卸も買わないのでは?
放出米を買い占めたJAが値段の高止まり狙って値段を下げないなら注文も流通もないだろ
入札方式になんてするからこうなる、次回から政府が値段指定するか配給制度でも復活させたらいい
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:44▼返信
※2中国の指示政府が日本国民兵糧攻めしている
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:44▼返信
 なんか言い訳がコロッコロ変わるよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:44▼返信
俺の勤め先のスーパーではコシヒカリが5キロで2000円〜2500円で売ってるぜ!
都内のスーパーなんだけど、あきたこまち5キロで1500円、ひとめぼれ5キロで1980円
セールあるとそっから更に二割引‼️
ぜひ買い物に来てね〜❤️
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:45▼返信
日本は中国の犬
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:46▼返信
これ完全に農水省の失策なのに誰も責任取らないから
今後も手抜きとJA癒着で米価格が下がらない未来しかない
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:47▼返信
農水省、JA、卸が安く売りたくない時点でこうなるわな
出し渋った分だけ今より儲かる錬金術なんだし
国民が苦しもうが関係ねーのよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:47▼返信
流通の問題って日本ではいつからコメが主要作物として流通してたと思ってるんだろ
今更そんな理由じゃだれも納得しないだろう
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:47▼返信
いい解決策思いついた
東京、埼玉、神奈川、名古屋、大阪、福岡、札幌のオフィスビルを全部無くして更地にして田んぼにすればいいんだよ
そうすれば来年には米不足解消する、間違いなく
オフィスビルなんてなくても仕事場はどこにでも作れる
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:49▼返信
俺なんてここ10年以上、米なんて一口も食ってないけど別に問題ないぞ
パンや麺類、パスタで何とかなるぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:50▼返信
ある所にはあるみたいだな
これはおそらく去年夏の時と一緒で、コメが流通してないのは都市圏のしかも一部だけだな
流通のどこかでわざと止めてる可能性ありそうに思えてきた
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:50▼返信
米とか重いから荷物のパレットに手積みで積み込みとか重労働だから人件費で上がっているのかも
農家から消費者までの色んな中間業者が多ければ多いほど手数料とトラックの人件費が多くかかる
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:51▼返信
高くても買い続ける国民も悪い
売れなきゃ焦って安売りするんだけどな
少しずつ値上げしてけば売れるってバレてる間は足元見るよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:51▼返信
>>14
普通に売ってるが?
どこの田舎者だよ w
米がねぇならパンでも食えよ。ほもそも金がねえなら食わなくて良いよ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:51▼返信
>>10
うーん…良い勝負でしょうね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:51▼返信
>5キロ3400円程度までは下がる可能性もあるが、2000円台は厳しい
死ねよ。5キロ2000円だボケ。2000円台じゃねーんだよボケ共が
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:52▼返信
自民党に投票し続けてきたバカな国民への天罰だから甘んじて受け入れるしかない
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:52▼返信
>>146
米ってそんなに重いか?
俺普通に毎回スーパーで10キロの袋担いであるいて帰ってたけどなぁ
今の日本人はよほど軟弱なんだなぁ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:52▼返信
>>29
お薬出しましょうね…
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:53▼返信
>>151
選挙に一切行かないワイには関係なし!笑
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:53▼返信
米にこだわるなよ w
小麦を食え、アメリカが喜ぶ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:54▼返信
そのうち平均5000円行くな
いくらで高止まりするやら
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:55▼返信
>>97
作っても溜め込んで価格操作するんじゃろ。意味ないじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:55▼返信
※152
それ数百袋をパレットに手で積んでフォークリフトでトラックに積み込むんだぜ
それを手で下ろして小売店に納品する
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:56▼返信
>>98
過程は複雑でも根本は単純なのさ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:56▼返信
農水省の「老人の買い占めが原因(大嘘)」が通用しなくなってきて国民を騙せなくなってきて
次は農水省「流通の目詰まりが原因(大嘘)」か
責任回避のために延々と嘘をつき続ける農水省
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:56▼返信
>>108
ジオン
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:58▼返信
>>102
米の関税0%にしてほしい。
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:58▼返信
>>152
10キロも何百袋をパレットに乗せてトラックに乗せれば重い
100人でやれば軽いが、人件費がかかるから一人だろう
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:58▼返信
>>158
体力しか自慢できないワイには余裕すぎる
今度やってみるぜ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:59▼返信
>>105
どう致しまして。
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:59▼返信
全部農水省とJAが堰き止めてるのが悪いんだわ
流通してるのは数%にも満たないのに何で誰も追及しないの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:59▼返信
そもそも備蓄米を渡す時に溜め込まず即時放出するよう条件付けるべきだったろ
甘いのかわざとなのか
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 21:59▼返信
数が無いならまだしも価格があがるは米だけは許さないみたいなのも気持ち悪いんだわ
どんだけ商品価格が上がってるよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:00▼返信
国の緊急用の米を単に業者の儲けのために安く渡しただけというね
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:01▼返信
>>163
まぁワイには余裕やな
現役引越しセンター社員で体力しか取り柄がないけど今度そういう仕事やってみるわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:01▼返信
>>112
その政府を作る原因となった投票行動が原因。
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:01▼返信
>>163
まぁワイには余裕やな
現役引越しセンター社員で体力しか取り柄がないけど今度そういう仕事やってみるわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:01▼返信
国家反逆罪だろ
ひっ捕らえろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:01▼返信
正直言って、米と水は給料100万もらっても一個一個パレットに手で積み込んで運びたくはない
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:04▼返信
もはや好転しないので💩ドウデモイイ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:06▼返信
お願いだから自公民は無能なのに選挙で勝とうと思わないでくれ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:07▼返信
JAの赤字補填のために国民のお金を搾取してるんでしょ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:07▼返信
二年前は不作だったけど去年は不作じゃないだろ
それで米の価格が下がると去年は言われてたろ
価格高騰を維持したい奴らが価格操作してる
179.エキスメダラ投稿日:2025年05月03日 22:08▼返信
利権、特権、既得権益、それら組織、団体を野放しにすれば国民の生活コストは上がってしまいます。
この先可能な限り皆さんの力でこれらを解体しなくては社会が良くなりません。
どうか忘れないで下さい。
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:09▼返信
誰がコメ食ってんの?少なくともワイはパスタ、焼きそば、餅、袋麺にシフトして去年の25% くらいになってるで?備蓄米放出して新米まで持たない言うてる奴の想像する理由は何なん?
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:10▼返信
(´・ω・`)JA「草」
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:12▼返信
そこに選挙があるんだから心配いらないよ
楽しみにしていろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:14▼返信
こんな自民党とJAが大好きな日本人
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:14▼返信
高くても売れるのに安く売るバカがどこにいるんだって話だな
ずっとすっとぼけんだろ農水省もJAも
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:17▼返信
> そもそもスーパーに米売ってないんですけど…

先週スーパーに行ったら米売り場には各種大量に置いてあったけど今売ってないんか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:18▼返信
JAと問屋が堰き止めてるんだからそらそうだろ
ここを規制するしかない
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:18▼返信
吉村知事が備蓄米放出を要請したときに放出していれば、ここまで高値になることはなかったんじゃないか?
数ヶ月のうちに新米が出回るからそれで落ち着くだろうとか、甘い見通しだった
備蓄米の入札を受けて業者に引き渡せばすぐに市場に流通して影響があるだろというのも甘い見通しだった
農水省が暢気すぎるんだよ、専門家の知見ではない。素人みたいな甘い見通しばかり
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:19▼返信
許す
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:20▼返信
すべて無能農水大臣とJAの責任
結果が出て無いなら仕事してないのと同じ
もう海外米ガンガン食おうぜ!
その結果農家が窮地に陥った場合の責任も同上
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:20▼返信
>>154
うんうん!それもアイカツだねっ!
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:20▼返信
去年も新米出回ったら解決するとかいって現状やしなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:21▼返信
>>164
ええやん!頼んだ!
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:22▼返信
精米、出荷、配達の計画なんて半年前に組んでるだろうし、
急に備蓄米放出されても難しいんだろうね
新米と同時に備蓄米回り始めて小売りの価格が大変なことになるのでは?
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:22▼返信
JAぶっ潰せばすぐにでも新しい管理先が見つかるしそっちのがまだ正常な市場が築けるだろう
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:22▼返信
>>185
ジジババが買い溜めるんや
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:23▼返信
JA燃やせばすぐに解決しそうでワロタ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:23▼返信
JA職員をとりあえず全員ひき殺せばすぐに価格が戻りそうで震える
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:24▼返信
JAが悪代官だってバレてしまったからなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:25▼返信
193だけど「じゃあ何のために備蓄してんだよ」
については、災害で玄米がなくなったorそもそも不作
のための備蓄ということでお願いします
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:25▼返信
いやスーパーに米はあるよ
無駄にバカみたいに高値つけた米はだーれも買ってないから棚の肥やしになってる
そもそもたかが米の分際でボッタクリ過ぎんだよ米なんかにそんな価値ねえわ
これが適正価値とか言って消費者に喧嘩売ってるクソ米農家は全員くたばれカス
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:26▼返信
自民党 JA・・・そちも悪よのう wwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:26▼返信
これが自民党に好き勝手やらせた結果です
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:27▼返信
JAだけじゃなくて農水省もだからな?
こいつらを真っ先に崩壊させるべき
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:28▼返信
日本の糞政治家とこういう利己的な取り巻き企業を全滅させれば日本は秒で平和になるだろうな


すぐさま新しい統治が始まるだろうしそこで失敗しなければ余程良い日本になりそ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:29▼返信
今回放出された備蓄米って今年の収穫された新米で返納する必要があるから、リスクがあって手を出しにくいと食品卸の社長がコメントしてたな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:30▼返信
農水省とJAと自民と、コレは全員八つ裂き候補待ったなしだな
限界寸前国民は既に数百万人いるからあぶねーあぶねー
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:34▼返信
値段上げても買う人激減じゃ儲からないんじゃないの?
周囲でも米買ってない人むちゃくちゃ増えてるぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:37▼返信
安定価格で米食わせろ!
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:37▼返信
マヌケで無能な農水省もそうだけど、悪質なJAは即解体しかないな。
国民が餓死しても知ったこっちゃない、自分たちが儲かればいいというテロ組織だろもはや。
国家反逆罪で市中引き回しの末、斬首もんの悪事。
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:37▼返信
JAと農水省による食品テロ攻撃だと認識している
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:38▼返信
5kg5000円まではいくだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:38▼返信
これマジでデモとか起こってもおかしくないレベルなんだけど。コレ釣り上げてるアホ居たら、袋叩きにされるレベル。
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:40▼返信
とりあえず自公を引きずり下ろさないと話にならんな。
自民は腐りきっててもうどうしようもない。
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:40▼返信
小売は注文の十分の一と言っていてJAは在庫は十分って言ってるんでしょ?
これはもう答えは出てるのではw
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:41▼返信
>>212
JAと卸売り業者じゃん

米農家に利益を与えず自分たちで中抜きしまくって価格上げてる

まぁ、減反政策とか自民がバカなことをしてこなければ、生産量が少なくならずに価格を釣り上げるなんてできないんだけどね
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:42▼返信
輸入米激増させればOK
日本農家は自分たちで模索すれば良い
農水省とJAはくたばれ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:43▼返信
こういう時に政治家が何も動かないのがやばいと思う 早く手を打てよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:44▼返信
>>216
そいつら、価格が下がるとか言って怒ってるからマジで市民と視点が違う

そもそも米の価格を下げるために備蓄米放出したんじゃねーのかと
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:46▼返信
5kg1万円で良いと思う
とにかく米が無いからまず高額でも買える人に確実に行き渡るようにすべき
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:46▼返信
日本の政治家がどれだけ無能で役に立たないか、コイツらを食わす義務は国民にも無いハズだ
普段贅肉油まみれのご尊顔さらけ出して、いざとなったら動けない、なんだこの無能なクズ人間は


え?政治家っていうの?要らねーな、わかるだろ、要らねーよなそのゴミ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:46▼返信
>>217
農林水産大臣「国民のせいで米の価格が高くなっている」
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:47▼返信
JAのせいにされてるけどJA→卸業者→小売りのながれで卸業者は先に仕入れた分を小出しにしてるからJAからの買い付けがちょろちょろとしかなくて出荷量が少ないだけでJAのせいでもない
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:48▼返信
JAお米は十分あるし価格は高い方がいいよね~www

だってさ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:48▼返信
米食うのやめたらええやん
わいは肉と野菜しか食わんぞ
なぜ無理して米なんか食うんだ?
米食わなくなったら健康診断めちゃ改善したで
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:49▼返信
※224
チラシの裏にでも書いとけよその僕の話
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:50▼返信
>>225
米食う必要性何?
嫌なら食うなよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:52▼返信
そもそも政府がどこまで介入して良いのか規定はあるのかね
そこらへんちゃんとしてないと国にむやみに介入されると民間は困るんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:52▼返信
何の効果もないどころかJAが値下げさせたくなくて市場にすら出回ってないだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:52▼返信
>>215
前提として消費量が下がってるから生産調整してるんだが
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:53▼返信
溜め込んでる人がもう買わないようにもっと値上げする
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:53▼返信
もう粟でも食うか、と思ったけど米よりも高くてきのう飢死したわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:53▼返信
※226
質問しといて勝手に結論つけるとかただのオ●ニー野郎か
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:53▼返信
※222
JAが卸も小売りもやってないみたいな印象操作飽きた
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:54▼返信
>>233
JA=卸売り業者
なの理解してないガイジおるな
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:54▼返信
もうさ、米なんて盗めばタダじゃん
とか言いながら盗むやつ出そう
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:55▼返信
>>150
そんな値段で食いたいなら自分で作れよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:56▼返信
>>235
アホか?
米盗むぐらいなら金目の物盗んだ方がええやろ
なんで重くて安い米なんか盗むんだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:57▼返信
※237
ところがどっこい書いてすぐ調べてみたら米盗難相次いでるじゃねーかww
笑うわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:57▼返信
※233
JAのHP読んでこいアホ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:57▼返信
もういい加減農水省は腹くくってJAに立ち入り調査しろよ
去年まで足りてて価格も安定してた米が個人購入やら中間業者が出し渋る程度でここまで不足や値上がりするわけないんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 22:59▼返信
ありがとう自民党
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:00▼返信
だから食うなよ…
なっんでこんなに食うものがあるのにコメコメ言ってんの?

転売ヤーの餌食なの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:01▼返信
米も満足に食わせてくれない政府はオワコン
アベシッ!
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:01▼返信
※242
食う食わないをお前が決めるなよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:03▼返信
※244
文句言わず食ってる奴には何も言わんよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:05▼返信
そもそもお前ら米食ってなかったろうが!!
やれダイエットだの味がしないだの
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:05▼返信
政府の対策、完全に下手打った
既存の経路で上から流してやりゃええやろと簡単に考えたんやろな
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:09▼返信
>>246
米の消費量が少なかったらこんな問題になってない
在庫が飽和して価格崩壊してるわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:14▼返信
※248
二毛作を除けば年一で倉庫埋まるだけで、そのあとは減るだけだからJAとか卸はいくらでも調整できるよ
しかも、備蓄米に関しては余ったら返却できるからずっと倉庫に寝かしときたいんや
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:15▼返信
小売は発注しているのに卸売はおろさない
JAによれば注文がないので備蓄米の流通を止めている
これは妙だな
嘘をついている誰かが
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:16▼返信
これなら共産党に投票するわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:19▼返信
>>209
いったい何年生きてそんなお粗末な考えに至ったん?
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:22▼返信
※250
もっと言うとイオンみたいに卸=小売りなところには米があるらしい
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:23▼返信
麦食やいいじゃん
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:24▼返信
だってJAのお偉いさんが「米の価格を下げたくない」って言ってるからな

256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:25▼返信
>>250
JA的に脱穀しなきゃいけないから流通に遅れが出てるって話なかったっけ?
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:27▼返信
チンタラやってるうちに新米出回るで
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:28▼返信
米食うな→まぁ分かる
外食業→米使うな

無理ゲー
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:29▼返信
農水省、JA<米を2000円→3000円にしたい
卸売り<こっそり+1000円しとこ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:30▼返信
※258
ネパール人のカレー屋に行って巨大なナンを食べるしかないな
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:35▼返信
米じゃなきゃやーやーなの!病は治しておいたほうがいいよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:38▼返信
JA入札禁止にしないとだめだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:44▼返信
>>261
これも全て自民党のせい
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:46▼返信
最近のウーバーイーツクソ高いぞ
一品で2000円近くかかる
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:47▼返信
普段食べてない層まで食べるようになったからな
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:50▼返信
>>262 JAの次に資金力や体力あるとこが同じことするよ
今回の備蓄米放出は入札方式にした時点で大失敗
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:51▼返信
>>265
移民か
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:52▼返信
JA襲撃するやつあらわれねーかな?
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:53▼返信
もう米たべるのやめたから知らんわ~wwwwwかってにため込んで儲けてなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww糞JA共
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:54▼返信
今までも不況で庶民に金がないということはあったが
物がない、まして主食の米がないなんてことは戦後初の異常事態だよ
マジでどうなってんだ
飽食の時代なんて言われて久しいのに米がないだって?
しかも原因が農協が倉庫で死蔵して差し止めているからとかどんな事態だよ
異常すぎる
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月03日 23:55▼返信
コーティングされてる米が更に増えそうやな
外食やコンビニの米には気をつけないとな
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 00:02▼返信
>>270
お前はどこの日本に住んでたんだ?
それに米は普通にスーパーにあるだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 00:04▼返信
入札にしたら狂った相場のままに決まってるだろ
素人でもわかるんだからわざとやってるんだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 00:07▼返信
※272
横だけど
そもそも米が無いってスーパーが悲鳴を上げてるって記事なんだが
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 00:24▼返信
嫌なら売るな
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 00:36▼返信
5kg5千円↑ですけど?嘘つくな
277.投稿日:2025年05月04日 00:51▼返信
このコメントは削除されました。
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 00:53▼返信
江藤って民主党政権の時の口蹄疫の時赤松や民主党の対応の遅れを非難してたのに
いざ自分が矢面に立ったらクソ無能を発揮して草
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 00:54▼返信
どっかの農業組合さんが在庫抱えてるだけなんだよな
だからスーパーに在庫なくても誰も気にしないよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 01:04▼返信
下げようと思えば下げる方法はあるがそれはやらない。何故なら農林中金の約2兆円の投資損失を補填するために自民もJAも米価下げたくないから。備蓄米を高値でJAが落として、1年後に高値で政府が買い戻す。少なくともそれが穴埋めされるまでは下がることはないだろう
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 01:05▼返信
>>277
輸入業者が値段釣り上げるから無駄無駄
もう終わりです
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 01:16▼返信
>>281
保管すればするほど売れなくなるんだから釣り上げても意味ないよw
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 01:24▼返信
そもそも収穫量は一昨年よりも昨年の方が多かったんだから、備蓄米を放出せんでも在庫は持つよ

皆が現在店頭に置かれてる高い値段で買わないだけで・・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 01:30▼返信
>>277
途中から主食米を飼料米には切り替えられない
逆も同じ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 01:30▼返信
もう、ヒカルしか農家を救えないのか
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 01:35▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党とザイム真理教財務省の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党とザイム真理教財務省の悪政
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 01:45▼返信
意図的に値を吊り上げてるのもうバレてるからな
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 02:40▼返信
救国の公明党がゲンナマバラ撒いてくださるぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 02:52▼返信
転売ヤー規制法作るべき
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 02:57▼返信
陰謀論扱いされてたけどコロワクの時もそれ以前もずっと利権で苦しんでるよねこの国
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 03:04▼返信
玄米のまま売ればええやん
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 03:19▼返信
完全にトランプ関税の思う壺で草
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 04:05▼返信
解体しろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 04:08▼返信
>>148
この人のキレた意味がわからん。
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 04:11▼返信
解体しろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 04:39▼返信
JAとかいう凶悪な転売屋を潰すしかないよ
腐ってる
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 04:44▼返信
もうトランプとコメの関税についての話もついてるだろ
これからどんどんカルフォルニア米も入ってくるのでは?
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 04:47▼返信
※3
何食ってんのお前w
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 04:47▼返信
備蓄米買った分は買い戻さなきゃいけないとかよくわかんないルールあったけど
あれがいかんのか?
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 04:48▼返信
※296
諸悪の根源はJAじゃないよ政府だよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 04:50▼返信
※272
無いよ
全然無い
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 06:11▼返信
何処が買っても相場で儲けるぞーって保持しそう。
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 06:13▼返信
つうか保持するにも倉庫代かかるから買わないでおくのが正解みたいなのを業者の団体見たいのでやってそうな感じもするな。
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 06:48▼返信
>2023年も不作で、2024年はもっと不作ってことだね。

間違い
23年の不作の影響で24年は古米が流通しなかったせいで新米が多く消費されたから
24年が豊作ならここまで価格は高騰していない
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 06:57▼返信
神戸住みやけどやっと今日スーパーで長野産コシヒカリ令和6年産ってのが税抜き3600円程度で山積みで残ってた
チラシで3000円前半も見るようになったしそろそろこっちは終わりかな
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 06:59▼返信
入札方式にしてる時点で、お上が転売業始めただけじゃねーか
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 07:28▼返信
お米は全て株主優待で年中途切れないように届く(食べ過ぎて無くなった時はパンとか食べてるけども)
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 08:19▼返信
海外に備蓄米を大量にばら撒いてるしな
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 08:24▼返信
特別事態だから強制でコメの上限価格を政府が決めりゃいいだけなのに
何やってんだ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 08:35▼返信
主食だから高くても買うだろって考えで
このまま高価格を維持するつもりなんだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 09:14▼返信
農業界の貧乏神 農林中央金庫は外国債券の運用失敗により今期の赤字1兆9000億円
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 11:14▼返信
JA解体デモするしかない
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 11:19▼返信
※300
JA無罪と思ってんなら頭お花畑
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 12:21▼返信
高く売ろうとする農家が元凶
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 14:00▼返信
今年の新米まで全国での価格高騰を維持して
一時の値上げでなく、今後の米価をこの価格で定着させたいんだろうな
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 15:16▼返信
JAが買い占め保管してるだけで米不足じゃないだけにどうにもならん多分今後も
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 15:49▼返信
去年のうちにほぼ底値で大量に買ってるJAの直販店での価格がすでに高いのが草
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 15:55▼返信
農家は大儲けはしてないけど2年連続で30%以上の買取価格の上昇だから2年間だと70%アップ
これでもう作るだけ赤字とか寝言は言えなくなった
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月04日 16:26▼返信
スーパーが在庫気にするのおかしくない?
売る米の入荷はなくても新米までは絶対あるからな
米がなければパンを食べればいい
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月06日 12:23▼返信
22億円の不正流用が発覚したJA職員『対馬の海に沈む』
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月06日 12:27▼返信
>>318
機械動かす燃料も肥料代も高騰してんだわ

直近のコメント数ランキング

traq