• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「人のために動くのが面倒くさい」GW明けに新入社員の退職急増…“退職代行”に250件超の依頼 “ストレス発散”ジム費用など負担する企業も


1746623034161


記事によると



ゴールデンウィーク明けに新入社員の退職が急増している

退職代行サービス「モームリ」には5月7日だけで250件以上の依頼が殺到。人員を50人に増やして対応している

退職理由で一番多いのは「仕事にやりがいが持てない」。次に多いのは「人間関係・ハラスメント」

・ある団体の調査によると、ゴールデンウィーク明けに離職が増え背景には「新卒売り手市場」や「キャリアの踏み台」という意識も影響しているという

・一部企業では離職防止策として、ストレス解消のためのジム・エステ・カラオケ費用などを月2万円まで負担する制度を導入している

以下、全文を読む


退職代行モームリのポスト







退職代行依頼件数1日の過去最高は4月7日の267件です。

GW明けの本日、現時点で既に236件の依頼を頂いてます。
果たして最終着地は何件か...。

本日は従業員総勢50人体制で臨みます。

現時点の依頼者数を元にGWの昨年との利用者比較のデータを開示します。
12日間のGW全体で見ると依頼者数824名で前年比は137%・新卒比率は13%となります。

昨年と比べると分散していますが、依頼者数伸びましたね。


🌟本日の退職代行実績🌟
正社員        :139名
パート・アルバイト  :56名
契約社員       :15名
派遣社員       :11名
雇用形態不明     :3名
個人事業主      :2名
2025年度新卒     :30名

計256名


-特記事項-
GW明けに寄せられた256件の退職代行のご依頼。
その中でも、印象に残った退職理由を挙げていきます。

※個人情報保護のため、一部表現を変えています。
①【新卒】入社前は交通費が出ると口頭で説明を受けたが、入社後にもう一度聞いた際は『交通費は出ない』と言われた。

②【新卒】上司に呼び出され「頭の病院に行ったほうが良いんじゃないか」と言われ、退勤時には「お大事に」と言われた。

③直属の女性上司から「男のくせに」「人が変わらないとダメ」などジェンダーに関する否定や人格否定を日常的に受けている。

④退職希望の人が上司に相談すると「雇ってくれるとこなんて他にないけど、辞めたければ辞めろ」と言われるという話を聞き、恐怖を感じた。

⑤仕事中に少しミスをすると上司や社長から『アホ、ボケカス』『お前は障〇児か?〇ね』などの暴言を言われ、公休、夜中も電話が掛かって来る。
『どこにいるのか、誰と何をしてるのか』を聞かれ、プライベートも監視されている。

⑥固定残業時間をオーバーすると、直属の上司の給料が引かれると言う謎のシステムがあったため、40時間以上超過するとなかったことにされていた。

⑦仕事仲間からの悪口暴言、外国人労働者への暴力。上司から半殺しにするぞ殴るぞなどの言動があった。

⑧自分が行っている病院に上司が電話をかけて、本当に行っているかの確認をされた。

⑨上司から《顔面ビンタ・蹴り・膝蹴り・首絞め・土下座させられた・中指立てられた・押し蹴り・突き飛ばし》のような暴力を『これは教育の一環であり、熱い指導』だと言われながら振るわれた。


この記事への反応



あまりにもアウトなエピソードが多いな……

①⑤⑥、もう会社自体がカス過ぎてビビる

GW明けの1日で退職代行256名www

なんかもう退職代行じゃなくて警察に行くべき内容がちらほらあって、転職してこんな地雷に当たったら…と二の足を踏んでしまう…。

> ⑥固定残業時間をオーバーすると、直属の上司の給料が引かれると言う謎のシステムがあったため、40時間以上超過するとなかったことにされていた。

謎のシステムで草


辞めた人たちの一例を見ると、パワハラというか暴力だよね。これ。

辞める時は利用する。
辞めたい会社の引き継ぎなんてキモすぎて無理。


退職理由読んでると憂鬱になる

個人事業主の退職代行って何だろ

やっぱり退職代行される側の会社にも問題あるだろうな

全部やばいけど⑥が意味不明すぎて怖
どういう生活してたら、固定残業代超えた分は上司の給料から引きましょうって考えになるんだよ


退職代行よりも先に警察や労働基準監督署に駆け込むべき案件が多いね…

⑨はもう犯罪じゃねえか…………









ニュースの方だと「仕事にやりがいが持てない」とか報じられてるけど、エグい退職理由も多い…



B0F2H2LZKR愛さないといわれましても ~元魔王の伯爵令嬢は生真面目軍人に餌付けをされて幸せになる~(コミック) : 5 (モンスターコミックスf)

発売日:2025-05-05T00:00:00.000Z
メーカー:石野人衣(著), 豆田麦(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F6XYVXD5サレ妻漫画家の旦捨離戦記(1) (女たちのリアル)

発売日:2025-05-02T00:00:00.000Z
メーカー:楠桂(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DZX36FX7ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!@COMIC 第6巻 (コロナ・コミックス)

発売日:2025-05-15T00:00:00.000Z
メーカー:螢子(著), あてきち(著), 雪子(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F53S1PWJ薬屋のひとりごと 16 (ヒーロー文庫)

発売日:2025-05-30T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(著), しのとうこ(イラスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(133件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:00▼返信
はい
2.コイキング投稿日:2025年05月07日 23:00▼返信
ブロンコビリー!!😁
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:02▼返信
そのデータはほんとうかぁ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:02▼返信
あんまりネット界隈を鵜呑みにしない方がいいよ
人手不足と言うけれど、クソもミソも雇うわけじゃないからな
辞め方ってもんがあるんだわ。しかもブラック環境でも法令違反している会社でも
ないのに、あまつさえ数ヶ月、数週間で辞めたとかもう君の履歴書は終わりよ
まともな企業がそんなの雇う?よく考えるんだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:02▼返信
嘘松代行
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:03▼返信
※自己申告です
7.プリン投稿日:2025年05月07日 23:03▼返信
>>1
イントロクイズ
これなーんだ

ジーーーーーーーーーーーーーーーン
ポッキャッポッキュアロ、ポッキャッポッキュアロ
ジーンの間にポッキャッポッキュアロが入ってる感じな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:03▼返信
>キャリアの踏み台
実力主義とか言って簡単にクビにしたり派遣しか雇わなかったりするから
みんな腰を据えて真面目に働こうなんて思わなくなったんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:04▼返信
嘘クセェw
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:04▼返信
※個人情報保護のため、一部表現を変えています。

はい
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:04▼返信
いまだに代行を使う意味がわからない
チャットで上司に今後のことでお話がありますと言えば向こうも察するよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:05▼返信
胡散臭いけどZ世代には大人気
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:05▼返信
さすがに盛りすぎ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:05▼返信
良いんじゃないかもう辞めると決めた所に余計な精神エネルギーを使わないのは合理的
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:06▼返信
流行ってるように見せかけておけばバカZは飛びつくからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:06▼返信
飲食店いったら店員の部下がなんかのミスしたのか上司にめちゃくちゃパワハラ気味に怒鳴られててキツかった
ただの仕事の上下関係で、自分は偉いみたいな奴どこにでもいるんだなって思った
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:06▼返信
やり甲斐ってさー、そんなすぐ見つかるもんなのかな??逃げちゃ駄目だよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:07▼返信
ブラック企業問題とすぐ辞めちゃう問題が混ざっちゃったよ
話がとっちらからる記事は良くない気がするな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:07▼返信
休み明けに飛ぶあたり会社じゃなくて本人側の問題やろ
なんか理由づけしたいだけ
本当にやべーなら辞めるやつはもっと早くやめるし辞めないやつはやめれないんだから
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:07▼返信
>>16
モノを食べる時はね 誰にも邪魔されず自由で
なんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで……
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:08▼返信
無職、引き籠り、チーゴミの役満なお前らには1ミリも関係ない話や、安心せい
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:08▼返信
企業側が終身雇用なんてやめて必要な時に必要な分だけ人間を雇おうという思想なのだから
社員が辞めたくなったら辞める思想になるのも当然だろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:08▼返信
頭の悪いZが、人手不足だから次がすぐ見つかるとか勘違いして
手軽に辞めて履歴書汚しまくってるんだよなあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:09▼返信
代行は使わなかったけど2週間で辞めたことある
合わないとか不信感あるならすぐに行動に移すべきだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:09▼返信
>>22
だが雇うのは企業だから、短期間で履歴書汚しまくってるクソ人材は雇われないw
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:09▼返信
モームリは過剰評価されすぎ
仕事内容や電話内容をSNSに晒してる時点でブラック企業と同じ穴の狢やで
いくら相手がクソ企業でも業務上で知り得た情報をSNSで拡散するって守秘義務がない時点でブラック企業とは別の意味で倫理的に終わってるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:10▼返信
モームリがモームリは方々は
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:10▼返信
創作すぎw
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:11▼返信
踏み台良い言葉だ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:12▼返信
>>20
それ異常いけない
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:12▼返信
>🌟本日の退職代行実績🌟
>正社員:139名
>パート・アルバイト:56名 契約社員 :15名 派遣社員 :11名


正社員でこんな辞めちまってんのか・・まぁ一番責任重いし、キツいからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:12▼返信
>>1
やばいな…で、これらの会社が本当に存在してる証拠ってあるの?気になるわ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:13▼返信
>>15
流行ってるからいいもの!流行ってるからおいちい!流行ってるから!流行ってるから!笑

あほくせぇよなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:14▼返信
転職しまくった結果やはりすっぴんが最強
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:15▼返信
個人事業主の退職代行とは…?
自分宛に自分が仕事辞めたいって電話で伝えてもらうのかな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:16▼返信
>>26
企業名出してないなら何言っても問題ないだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:16▼返信
まずなんでそんな会社受けたの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:17▼返信


  大企業ホワイトの俺様大笑い


😂
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:17▼返信
今日もいっぱい退職者が出て良かったねえ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:17▼返信
※26
そもそも退職代行会社に「守秘義務」というのが法的に存在するんだろうか。弁護士法第二十三条が適用されるわけでもないし
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:17▼返信
・一部企業では離職防止策として、ストレス解消のためのジム・エステ・カラオケ費用などを月2万円まで負担する制度を導入している

こんなの効果あるのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:18▼返信
離職が止まらない職場環境をなんとかしないとなー
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:18▼返信
>>41
月給2万上げてくれる方がいいな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:18▼返信
国がボランティアとかで奴隷募集するレベルだからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:21▼返信
昭和から抜け出せない老害社まだまだあるからな
すべてにおいてやり方が「下品」なんよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:21▼返信
早期退職する

経歴に傷が付く

ブラック企業しか雇ってくれなくなる

退職した新卒&優秀な人材を斡旋してブラック企業からマージンを貰って稼ぐ退職代行、転職サービス企業
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:22▼返信
俺が昔居たブラック工場は17:30仕事おわりに
ソフトボールの練習だったなw
夜9時まで毎日強制参加だったな
もちろん給料は出ないし俺ら下は試合を見てるだけ
試合はブラック工場同士
工場で働いてる奴は血の気多いから敵の二塁に
殺人スライディングで乱闘になってたなw🩸
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:22▼返信
まあモームリ自体がブラックだしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:23▼返信
どれも普通に生活してたら行かないような会社な気がするのだが
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:23▼返信
半分以上が証拠持って労基に行けば勝てるやつで会社がブラックより上司がクソってやつばかりだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:27▼返信
もういいよここの宣伝は
どうせ作り話だし
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:27▼返信
まあ新卒で数日数か月はどこいっても通用しない
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:27▼返信
上司の給料0にできるってこと!?
ワクワクしてきたぞ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:27▼返信
モームリするんじゃなくてコンプラ部門にチクれよ。
中小でも今時は窓口あるし、なきゃもっと上に相談するとか、そういうこともしない、出来ないんだよな。
回れ右して逃げるより、上手く避けて進めばいいのに。
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:28▼返信
モームリで働いてる人がモームリを利用するこの世の中
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:29▼返信
>>11
楽だと思ってるんだろ
相談とか礼儀、社会から逃げてるだけなのにな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:31▼返信
仕事上大変な事もあるだろとは思ったけど、想像より遥か上だった
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:32▼返信
>>1
モームリした理由より、そいつらがその後どうなるかが気になる
社会性なさそうだし、ニートか非正規バイトが9割ってとこかなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:34▼返信
射.精代行モーデル
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:35▼返信
若い子は売り手市場だし年寄り達のどこもやっていけないとか言う負け惜しみ聞く必要ないと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:36▼返信
>>39
お前らが働かない言い訳が増えるもんなwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:38▼返信
神奈川県警がゴミカスなばっかりに
63.投稿日:2025年05月07日 23:38▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:39▼返信
事実なら録音とかして訴えて金ふんだくれよ
タダで辞めるとか勿体無い
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:40▼返信
>>39
実際、GW明けると通勤列車が少し空くんだよな
働いたことない奴にはわからんだろうけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:41▼返信
>>64
ただどころか金払ってるんよなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:43▼返信
モームリな内容ばっかりだな

68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:45▼返信
パワハラしてくる上司や先輩は殺せばいいじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:46▼返信
退職代行実績 俺「おっ、大丈夫か大丈夫か」
本日の 俺「ファッ?!イキスギィ!!イクイクイク!!」
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:47▼返信
⑧自分が行っている病院に上司が電話をかけて、本当に行っているかの確認をされた。
そりゃ、当然だろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:47▼返信
バブル世代のパワハラの割合多すぎ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:48▼返信
ようこそパワハラモラハラだらけブラック企業が跋扈するヘルジャパンへ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:49▼返信
事件性のあるものばっかで終わってる
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:49▼返信
人手不足なのに経営者、店長、重役どもがまだ調子こいてくる異様な国ヘルジャパン
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:50▼返信
⑧以外は辞めて当然と思います
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:53▼返信
害国人労働者への暴力はセーフ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:54▼返信
退職代行とか言う○○が調子に乗るからこんだけ増えるのよな、一部酷いとこは利用しても構わないと思うけど気軽に正社員やめる、ましてや自分から言わんてさすがに人間として終わってるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:54▼返信
>>70
えぇwww
お前ズレてるから気をつけたほうがいいよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:59▼返信
どうせすぐ辞めるのに新卒の初任給だけ上げたバカバブリーをとっととクビにしろ
自分らの子供(バブリージュニア)だけ特別扱いしたかったんだろうけど
お年玉だけで20万以上もらってる金銭感覚狂ってる根性なしが働けるわけないだろw
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:59▼返信
モームリいつもありがとう
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月07日 23:59▼返信
底辺企業にしか入れなかった勉強から逃げつづけたやつが
なんとか入った会社からも逃げ出したら
もういきつく先は自室だけなんだよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:00▼返信
録音して賠償金とればいい
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:06▼返信
単なる5月病とか思ってしまう
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:13▼返信
ブラックはマジで潰れろよ燃やすぞ、ムカつくんじゃボケ除草剤で消毒するぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:15▼返信
今は五月病なんて言葉、使わんのかね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:18▼返信
今時こんなPL学園みたいな事あるんかな
大袈裟に言ってないか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:30▼返信
普通にこういう会社だらけだよ 皆の会社は恵まれてるね
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:33▼返信
仕事にやりがいを求めるか
若さだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:33▼返信
某家電量販店にも⑤みたいなヤツいたなあ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:35▼返信
アホやねえ
せっかく新卒で入れた良い企業なのに
こいつら転職、退職代行サービスにだまされている
個人情報を取られているって自覚ねえのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:38▼返信
>>81
おっ!お前④か!
みんなに嫌われてんぞw
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:41▼返信
派遣やバイトは舐められやすいのでボイレコ、スマホ録音の用意した方がいい国ヘルジャパン
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:44▼返信
みんな辞めたいときに辞められるサービスはすばらしいね
理想はこんなサービスを使わなくても辞められることではあるけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:46▼返信
古い体質の会社って愛社精神を試す(笑)みたいな考え方がまだ残ってるからな
新入社員や結婚、家を買った社員を遠方に転勤させたりとかも未だにやってる
しかも社会を教えてやってる、良い事をしてる認識してるから狂ってるよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:48▼返信
ケーサツが役に立つワケねーだろバカ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:55▼返信
糞みたいな会社ばっかりだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:56▼返信
>>78
五月病で病欠取った事ありそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:56▼返信
8番は、なくはないと思っている。入院してるときにお見舞いに来てくれた会社の人は、確認も兼ねてるかな?って思ったよ(多分、そういう想像するぐらい俺も性格悪いw)
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:57▼返信
いやあ、マジで実在するんですかそれ・・・
9とか昭和でもアウトだと思うけど、マジで実在するの???
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 00:58▼返信
日本人のメンタルどんどん低くなってる
甘やかし過ぎ
後精神年齢が昔と比べると幼すぎる60年前の10歳と今の40代が同じくらい
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 01:02▼返信
>>99
なんか、嘘も混じってそうだよなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 01:14▼返信
ただ辞めた側の言い分だからいくつかは盛ってる話もありそうだけどね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 03:14▼返信
まぁ②と④に関しては稀に本物も混じってるから完全に否定出来んわ…
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 03:45▼返信
自分とこでも退職者が急増してんだろうがwwwwwどうすんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 03:48▼返信
※104
⑨をモームリの社長がやって自作自演案件なんじゃね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 04:48▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 04:55▼返信
こんなん犯罪だし通報しとけよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 05:10▼返信
たった4~5日休みがあった程度で退職ってどんだけよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 05:30▼返信
>>7
イ◯ンの話だな
よく聞く

爆◯イとかでも
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 05:38▼返信
根性ねーんだよ無能
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 06:01▼返信
>>99
日本企業だろ
日常茶飯事だよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 06:07▼返信
>>37
日本にはそんな会社のほうが多いだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 06:08▼返信
>>25
クソ人材とか言い訳してるクソブラックほど人が来ない(笑)
メシウマあ!!!
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 06:09▼返信
履歴書汚れるとか気にしてるブラックに洗脳されたアホおって草
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 06:12▼返信
素晴らしきヘルジャパンwすぎて
💩盛れるわwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 06:20▼返信
弊社ハロワにでてる求人が増えまくりで怪しさ満点で求職者に警戒される奴ですw
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 06:21▼返信
>>111
中小だとマジでそれだから笑えるんだよねー
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 06:22▼返信
>>96
田舎の親族株式な中小はそんなものだと思ったほうが良いぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 06:23▼返信
>>94
そこには会社の規模は関係ないよ
世界に名が通じる企業でもやっててまさにそのタイミングでやられてたよ、大学の同級生は
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 06:24▼返信
>>87
だよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 06:25▼返信
>>84
そんなんやったらヘルジャパンwが焦土とカスで
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 06:42▼返信
警察はこの程度で動かないよ
社会の手下なだけで、弱者の味方な訳ないじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 06:45▼返信
>退職理由で一番多いのは「仕事にやりがいが持てない」
仕事に何夢見てんだw
仕事なんて「給料もらうためにやってる」くらいで考えないと行き着く先はニートだぞw
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:04▼返信
>>123
仕事にやりがいを持っちゃうと搾取されるのが素晴らしきヘルジャパンw
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:42▼返信
> ・個人事業主の退職代行って何だろ

たぶん、受けた案件お断り代行じゃね
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 07:44▼返信
うちの会社、WEBでは交通費・住宅手当支給て書いてたけど、入ったら纏めての支給だったな。
(交通費がかかると住宅手当が減る)
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 08:10▼返信
退職代行ってやっぱ必要なんだろうな…
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 08:51▼返信
ヤバい会社も多いけど、自分がなじめないと叫く子が増えた
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 10:55▼返信
ブラック自分で辞めたけど、この内二つされた事柄だった
ブラック上司はホント檻にブチ込めよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 13:55▼返信
そりゃ売り手市場で緩い選考の末に入ってきた新卒なのだから使い物にならないくらいで文句言ってはならないし、辞めそうだからと手を緩めるのも悪手。最初から織込んで何倍も採ったらいい。その為に給与安いのだから。そもそも新卒という未経験者を集めて安く働かせようというモデルが現代ではムリに思える。新卒採用なんか辞めたらいい。
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 14:11▼返信
奴隷より悪い扱いで草、なんで社内の雰囲気悪くなることをわざわざやるんだろうね
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 15:52▼返信
個人事業主の奴は偽装請負とか会社が社会保険料とかを逃れるためとか
直で雇ってないように見せてるだけで実際には雇われている状態とか
ブラックというより警察沙汰の案件だろうか
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月08日 20:15▼返信
昔は体制変えていったもんだが、

今の若者はそんな努力もせずただ辞めるだけ笑

他力本願すぎる

直近のコメント数ランキング

traq