• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で


1746780463615


記事によると



・パナソニックホールディングスはグループの構造改革の一環で、1万人規模の人員削減を行う方針を明らかにしました。

・グループ各社の営業や管理部門を中心に、国内で5000人、海外で5000人規模を想定し、主に今年度中に行うとしています。

・会社は、収益性の低いテレビ事業の売却や撤退などを検討するほか、家電や空調、照明を手がける傘下の事業会社、「パナソニック」を解散して複数の事業会社に分割することや、家電事業の開発、製造、販売の体制を大幅に見直す方針を示していました。


以下、全文を読む

この記事への反応



うへぇ...
今の市況で肩叩かれる人大変そう


テレビ、ドライヤー、ホームベーカリー、食洗機、フェイシャル機器…etc, Panasonic製品は10年以上使ってるけど壊れない。そんな時代ももう終わりか…
今のうちに代替機買っとこ😞


日本企業の欠点は終身雇用とか年功序列とかやってるからだろ!!
(終身雇用・年功序列→上に行くほど働かない)


日本の大企業のリストラはラッキーなんだよ。早期退職の割り増し金が結構出るからね。ただし、次に行くところ決めてから早期退職申し込むんだよ。

天下のパナソニックが1万人も人員削減とは……どんどんシュリンクしていくね、この国の経済は……。

社員を一番大事にしなさいと
松下幸之助記念館に書いてあるだろうが。


またリストラ、まさにリストラ地獄だな。
松下幸之助が草葉の陰で泣いてるだろうな。
(2010年から2015年にかけては、約13万人の従業員数減少が記録されています。)


壁のスイッチやコンセントなど、身近なところで高品質を感じられるブランドだっただけに、残念すぎる。
多少高くても長持ちするからコスパとしてはよい商品というイメージがあるだけに、人を減らすよりも売り上げを増やすことを考えてほしかった。


人手不足なのにリストラっていうね。だいたい足りないのは「人手」じゃなくて「優秀な人材」で、本当に「人手」が足りないところは待遇が悪すぎて人が集まらない。




パナソニックすら1万人規模のリストラか
上層部もだけど中間管理職もアレなんだろうか



B0F5B4GBHD秋東[Syuto] 金曜ロードショー ノンスケール 組み立て式プラキット

発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:秋東
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DDXSBJCXPLAMATEA ブルーアーカイブ Blue Archive トキ ノンスケール 組み立て式プラモデル

発売日:2025-04-26T00:00:01Z
メーカー:マックスファクトリー
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DFH5KT54HUNDRED LINE -最終防衛学園

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DVFRQ58Lときめきメモリアル forever with you エモーショナル 通常版

発売日:2025-05-08T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る







コメント(287件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:01▼返信
😎🤚
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:01▼返信
SONY倒産
3.プリン投稿日:2025年05月09日 20:01▼返信
誰だよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:02▼返信
パソナに名前似てるからバチが当たったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:02▼返信
>>1

アレの極みの居る様な奴にパナの連中も言われたくないだろクソバイト🥴
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:02▼返信
え…
終わった…😨
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:02▼返信
日本人は、真面目ではなく、協調性もなく、新しいものに興味ももたず、ただただ内向的で不安症な国民性なのです。
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:02▼返信
パソナニック
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:02▼返信
松下電器しかわからない
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:02▼返信
始まったな、AIのおかげでホワイトはガンガン切られる
11.コイキング投稿日:2025年05月09日 20:04▼返信
どうせ希望退職でもお前ら低収入のチー牛より退職金クソほどもらって退職するんやろな( ´_ゝ`)
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:04▼返信
ナショナルなら知ってる
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:04▼返信
シナソニックだしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:04▼返信
ゴミみたいな昭和脳から脱却できない企業は辛いねぇ(苦笑)
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:05▼返信
大日本印刷の高層ビル買ったのに、潰れそうなんか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:05▼返信
トランプショック始まった
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:05▼返信
ひげ剃りの会社
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:06▼返信
気づいたらいつも買ってるパナソニックのやっすいイヤホン在庫なくなってたのってそういうこと?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:06▼返信
松下の名前捨てて社員切って業績上向きましたとかふざけたことやってた時からこうなるとわかってた
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:06▼返信
おい、今氷河期のために農業と土方と運ちゃんが空いてるってよ
首になったらそこ行ったらどうだ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:06▼返信
俺もドライヤーとひげ剃り、パナソニックだったわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:06▼返信
※17
替刃高すぎ詐欺
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:08▼返信
3DOオワタ・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:08▼返信
終身雇用と年功序列やめたところで変わらんやろ

自らの無能さを棚に上げて、「○○さえなければ!」で何とか誤魔化し続ける愛国者
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:09▼返信
今のパナソニックの主力製品ってなに?

東芝と同じ運命が待っているの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:09▼返信
ありがとう自民党
楽しい日本を満喫するよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:09▼返信
テレビは格安な中国メーカーでいいと年寄りにまで気づかれてしまったのが痛かったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:09▼返信
Panasonic家電好きなんだけどなあ
食洗機は特に買ってよかった
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:09▼返信
パナはもう駄目よ切り売りして最後は外資に買われて終わり
中身は日産と一緒
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:09▼返信
退職金十分もらえるし業績も好調だろ
悲観してるのはアホだけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:09▼返信
家電もうあかんな
そして中華に買われるんか😩
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:10▼返信
東芝2号なので延命してるだけで同じゴール
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:10▼返信
もうテレビなんか見なくていい
VRARMR作れ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:10▼返信
会社は上と下がいれば回るからね
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:11▼返信
>収益性の低いテレビ事業の売却や撤退などを検討
ハイアールが東芝からREGZA買ったようにTCLあたりがVIERAを買うのかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:11▼返信
パナチャニック🥺
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:11▼返信
まだ多すぎる
技術者以外は7,8割削っても大丈夫
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:11▼返信
AIに置き換えるんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:11▼返信
(´・ω・`)技術者は中国様が引き取ります
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:11▼返信
パナが逝くとなるとあとはもう日立ぐらいか
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:11▼返信
看板だけ買ってやるアル
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:11▼返信
日本にもトランプが必要や!😡
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:12▼返信
そもそも国産は高いだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:12▼返信
松下電器と任天堂、次世代ゲーム機を主体とした家電戦略で提携
その結果・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:12▼返信
これが岸田と石破がつくる日本
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:12▼返信
もうテレビ、家電と言えばソニーかパナソニックか日立しか選択肢ねえからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:12▼返信
鴻海が買うよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:13▼返信
選べる白物家電メーカー残らんやんけ(´·ω·`)
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:14▼返信
石破「楽しくなってきた?ww」
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:14▼返信
終わったな
一万人といえば武道館埋まるレベルだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:14▼返信
まあ家電はナショナルしか買わんけどね
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:14▼返信
はいNの法則
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:15▼返信
ウチもそろそろヤバい・・・松下のじゃ無いが下請けでドンドン仕事減ってる
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:15▼返信
Nゾーンwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:15▼返信
パナソニック値引きしなくなったしなあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:15▼返信
日本から産業が消えてしまう
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:16▼返信
松下電器の名前を捨ててからどんどん下がってるな
旧サンヨーの社員も切られただろうし
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:16▼返信
ソニーと差がつきすぎ
Pは珍天と協力したが売れずNゾーンへ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:16▼返信
日本に関しては下っ端は相対的に優秀だから、足りないのは優秀な人材じゃなくて優秀な経営者と管理職だっていつになったら気づくんや
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:16▼返信
単なる電気屋じゃな3DO作っとけよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:18▼返信
早期退社で100万貰った良い思い出
一年しか働いてなかったのに👼
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:18▼返信
別に選り好みなんかしてないのに、友人や店員から聞いたオススメ商品買っていったら家の家電からコンセントや照明まで全てパナソニック製品になってた。
マジで撤退だけはやめてくれよ...🥺
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:19▼返信
もうとっくに庶民向けの製品は中国に作られてたよ
パナソニックだから高品質と言うのはズレてるんよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:20▼返信
無能マネシタ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:20▼返信
もう黒物家電はSONYしか生き残らないな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:20▼返信
中国で作ってるからマッハでパクられて市場死んどるやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:20▼返信
さっさとエネループのロゴとパナソニックのロゴの大小関係を逆にしろ無能
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:20▼返信
>>5
Rockstar、高クオリティで話題になった「Grand Theft Auto VI」のトレーラー第2弾は完全にPS5実機映像である事を明らかに

えっぐぅ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:20▼返信
※56
中抜き産業あるから
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:21▼返信

これもソニーが悪いってことに何とかならないかな?

71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:21▼返信



任天堂に関わったばっかりに…


72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:21▼返信
※66
パクられてるってか渡してるんだよ
新幹線技術と一緒
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:22▼返信

日本メーカー本当にSONYだけになりそう

74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:22▼返信
あんま技術流出してほしくないなあ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:22▼返信
いつの間にか家に家電はパナソニック無くなってた
テレビはSONY、洗濯機シャープ、冷蔵庫、エアコン三菱、電子レンジは日立、
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:22▼返信
パナソニック製品で持ってるのはバリカンと鼻毛カッターと温水便座くらいなものだし別に代わりの製品はある
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:22▼返信
国内メーカーも中国に技術売り渡してる売国奴ばかりだしな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:23▼返信
ソニーと合併してパニーにならないとヤベえぞ・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:24▼返信
元から高けぇのに値引きしないっていうイキりかましたから客が逃げただけやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:25▼返信
充電式の電池は充電式であることを分かりにくくすると家族に1回で捨てられてしまい買い直しされるので売り上げが上がるという姑息な作戦してるメーカーばか
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:25▼返信
これで営業でなく技術者切ったらアホやな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:25▼返信
任天堂と関わった企業の末路…
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:26▼返信
うちのドライヤーパナだった
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:26▼返信
wikiだと22万人も従業員いるんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:26▼返信
今のクソ経営陣の大好きな中国はどうした?
中国に本社移したいとか言ってたのに。さっさと中国に行けよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:27▼返信
名前に「ソニ」という呪いの言葉が入ってるのが原因だろうね…
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:27▼返信
パナソニックのシェーバー使ってるけど、すぐに切れ味落ちるのでお勧めはしない
昔は無名メーカーで切れ味がいいのがあったんだけど、いつのまにか消滅しちゃった
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:27▼返信
>>76
部屋のコンセントとかパナソニックだったりしない?
国内シェア8割よ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:28▼返信
パナは電池開発はいいのに上手く活用せんよなあ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:28▼返信
>>81
やりそうw
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:28▼返信
ビエラとディーガの操作が一番簡単でいいんだよなぁ。まあ、アンドロイドOS なら強みは皆無
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:29▼返信
ゲームキューブQ・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:31▼返信
またゲーム機だすか
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:31▼返信
ニンテンゾーンの呪いからは誰も逃れられない…
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:32▼返信
>>86
旭日旗見ると発狂する韓国人みたいやね😁
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:32▼返信
>>78
パナソニーじゃあかんのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:33▼返信
音声ガイド付きのディーガは機械の苦手な親でも使えるからなあ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:33▼返信
中国進出した企業は全部潰れるよ
技術全部パクられて圧倒的に安くコピーされるんだから
小学生でも分かることじゃん?
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:33▼返信
中国の家電産業をここまで育てたのは、戦後から一貫して中国への進出や工場建設をしてたアメリカのGEと日本のパナソニックと言われてる。
100.投稿日:2025年05月09日 20:33▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:34▼返信
PS5向けに15万で買ったVIERAの型落ち有機EL使っててVRR対応でコスパ良いんだけどねぇ 何処で道を踏み外したのやら
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:34▼返信
※85
社員と危機感を共有する優れた経営陣だぞw
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:34▼返信
新しい子会社の名前は、ナショナルor三洋電機!?
財閥を解体した時に持ち株会社(HD )を禁止にして、持ち株会社(HD )を復活させて数十年でこれかよ・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:36▼返信
電池はエボルタしか使ってないなあ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:36▼返信
パナソニックといえど自社製品を修理できる人は不在で工場にもそんな熟練したライン工は居ないから故障対応は不可
そんな何処の競合とも変わりない製品と技術しかなければ安くもない会社は終わりだろうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:37▼返信
※99
だから中国への貿易規制を進めるトランプは正しいんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:38▼返信
>>89
元はサンヨーの技術力
値段が高いからワイは安めの富士通2次電池を買うわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:39▼返信
※78
白物家電M(松下)研究所 M研か まつ研になるのだ('ω'`)
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:39▼返信
>>103
三洋は元々ナショナルの婿養子が社長でその為にパナに吸収されたんだよなあ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:39▼返信
松下幸之助が偉大すぎた
海外に比べると開発の待遇が良くないから、開発が引き抜かれてからは開発力と売上が落ちてってカンジなんやろか
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:40▼返信
SANYOを吸収した時に充電式エボルタを切ってエネループだけにしたのは英断だったよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:40▼返信
米国より日本のが先にスタグフレーション突入か
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:41▼返信
>>98
技術コピーってそんな簡単に出来るものなのか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:41▼返信
>>110
ナショナルの名だと海外ブランドとして弱いから
パナソニック一本に変えたんだよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:43▼返信
日産みたいに無能役員がはびこってんじゃないの
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:43▼返信
レグザも駄目だなぁ。ハイセンスのレーザーテレビをそのまま国内販売。ゲーミングディスプレイもそのまま(レグザのリモコンで操作出来るようにしとけよ)
BD レコーダーも出さないのはしかたないとして、HDD レコーダーをSSD レコーダーとして発売してくれ(ぴったり5年でレグザが壊れて録画がパァーになったわぁ)
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:44▼返信
ま、社員の質もクソ悪いしそうなるわな
取引先に「金出す側の言うことは全部聞いて当然」「俺を誰だと思っている(平社員)」とか言い出すアホいるし
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:44▼返信
営業はまあまあ必要なんじゃないの
本当に必要ないのは総務とか間接部門
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:45▼返信
潰れて良い企業。
アレ支援の精算をすべき。
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:45▼返信
カメラは結構いいんだがなぁ
家電全般はやっぱ国内メーカーは高いんだよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:48▼返信
>>111
いや、最初は併売だった
ずっと後で、エボルタが海外で全然ウケないから海外ウケのいいエネループの方を残した
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:48▼返信
これで株価は上がるのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:49▼返信
>>1
エヌッゾーーーーーーン!!!
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:49▼返信
>>59
ゴマスリしかできない無能ばかり役に付けて有能にはチャンスやらなかったツケだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:50▼返信
東京オリンピックで会社の金を懐に入れ。水素水でガンが治るとか吹聴してれれば、会社が傾くのは当たり前
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:50▼返信
家の中でパナソニック製品探したら電源タップくらいしかなかったわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:51▼返信
>>25
ナノイー
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:51▼返信
>>121
そりゃ性能としてエネループの方が上だったからなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:51▼返信
最近のパナはEV向けのバッテリーと車載システムが柱の一つだったからな

決算見る限りここがズッコケてる
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:51▼返信
>>113
メカニカルなものや基板アートワークとかはCADデータまで丸投げだからパクり放題
ソフトは簡単にリバースエンジニアリングできちゃう
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:52▼返信
そのエネループもブランド捨てて社名にしたやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:52▼返信
分社化して役員増やして役員報酬稼ぎ、不要な従業員はカット

いつもの手段ですわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:54▼返信
大手でこの有り様か
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:55▼返信
パナは何年か前に日本国外のタックスヘブンへ本社移そうとしてた時点でアカンと思ってたわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:55▼返信
>>132
役員なんか増やしたところで物なんて作れないのにね
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:56▼返信
>>129
EV向けリチウムイオンバッテリーはもう中国が世界シェア握ってしまった
これから伸びる全個体バッテリーはトヨタが中国工場で作るとか言ってたから、たぶんリチウムイオンと同じパターンになりそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:57▼返信
財務省のプライマリーバランス云々のせいで日本が壊れていく
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:58▼返信
関西後追いパクリメーカーの限界なんだよ
🐷もよくこんなの持ち上げてソニー叩いてたもんだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:58▼返信
3DOが成功していたらこんなことには…
140.投稿日:2025年05月09日 20:58▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:58▼返信
エネループソニーに売れば
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 20:59▼返信
これが資本主義の理想像()だよ
会社が生き延びるために労働者が犠牲になるのさw
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:00▼返信
中共に擦り寄ったからだろ
自業自得だ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:00▼返信
何だかんだで家電はお世話になってるので
頑張ってほしいが、、
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:02▼返信
松下幸之助も草葉の陰で泣いてるよ😭 えーんシクシク
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:02▼返信
>>14
家の電話機とかカメラドアホン辺りを最近導入したんだけどさ 下調べ段階で既に型式表記とかラインナップが分かり難いし 機能も説明書の記載とか表現も何か昭和なのよw 商品自体は手堅い感じで嫌いじゃないけどな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:02▼返信
パナソニックの電動アシスト自転車。田んぼを突っ切ってショートカットしようとして、このタイヤじゃ無理だと理解する
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:02▼返信
調べたら22万人もいるんかよww
絶対なんもしてないやついるわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:03▼返信
 
 
パナソニック幸之助が草葉の陰で泣いてるぞ
 
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:03▼返信
ずいぶん前にパナソニックのDVDドライブ買ったら半年経たずに壊れたな
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:06▼返信
※2
反日は日本沈没で喜ぶからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:09▼返信
だから大阪が地盤沈下して維新の天下になった
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:11▼返信
>>152
維新も自民も中身一緒だから
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:12▼返信
>>141
SONYはもう電池やめたし
それにeneloopの商標はパナが持っているけど
eneloop電池の製造はパナはやってない
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:12▼返信
何で上の人の人件費を削らずに下の人件費を削ろうとするの。
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:12▼返信
パナソニックは30万円のプレミアム版を作って、5年か7年したらマイナーチェンジして3万円の低価格帯に技術転用。
これがあったから、性能は良かったんだよなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:14▼返信
>>154
でもEV事業始めるし必要だろソニー
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:16▼返信
量子コンピュータとか核融合実現にシフトしろ
それには京大の優秀学生を超高額で囲う事だ。インドの超優秀者も。生活家電は中華が乗っ取ってしまった。この分野は捨てるべきだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:17▼返信
TDKがATLを子会社化した
ATLを辞めた人がCATLを設立した
CATLがバッテリーの世界シェア1位になるほど成長した
なぜか日本の無能経営者は金の卵を生む鶏を見分けられず手放してしまう
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:19▼返信
プラズマ大失敗からよく粘ってはいたが
次の一手が見出せなかったね
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:19▼返信
>>153
税金たかり構造という意味でな

国民民主も玉木榛葉ツートップ以外は本質見極める能力ないと、自民維新の二の舞
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:20▼返信
>>159
文中にある通り無能だから

天才は天才しか見抜けない
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:20▼返信
身近なパナソニックの商品電池以外思い付かんが今は何を主力にしてるんだ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:20▼返信
>>160
プラズマはパイオニアの方がイメージ強い
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:21▼返信
>>163
ナノイー
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:23▼返信
どこでソニーとの明暗が分かれたのか
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:23▼返信
これからは軍需産業だよ
予算二兆円時代やぞw
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:23▼返信
>>165
こうは言いたくないが情弱向けの健康食品みたいなもんだな…
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:23▼返信
🐷が発狂www
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:24▼返信
値下げしないケチくさい会社
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:25▼返信
>>166
攻めと守りの企業風土の違い
アメリカ志向と中国志向の違いもあったなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:25▼返信
>>89
少し重くなるがキャスター付きテレビに載せとけゃ本当にレイアウトフリーなのにな イザって時に非常電源としても使えますよ? しかもオプションでソーラーパネルもあります! って発想にはならない模様
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:25▼返信
関西勢(任天堂、パナ)が負け組

関東勢(ソニー、日立)が勝ち組
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:25▼返信
国会議員も100人くらいリストラしようぜ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:26▼返信
>>166
グローバル展開かな
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:26▼返信
※150
うちは日本企業だからとパナのテレビ買ったら1年で壊れた
技術パクってるだけの中韓のノーブランドより耐久性が低い
価格が他の日本企業と同等で高いのに中身はゴミ。パナだけは買うな
技術中国に漏らしてる売国奴だけにパナと同じ商品が必ず中華製で半額以下で見つかるので白物家電以外はそっち買たほうがマシ。耐久性安全性必死の白物や高額家電はパナ以外の日本企業のを買え
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:26▼返信
>>170 値下げしないのは経済活動として正常ではあった
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:27▼返信
整理するのは良いとして 収益の柱は残されているのかな?
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:27▼返信
>>174
特に官僚任せの自民党と立憲
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:28▼返信
>>159
任天堂はソニーと共同で開発してたPlayStationを捨てた

これですねwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:28▼返信
中韓に対抗するためにコストと耐久性をカットするとか下策なことをやってるんじゃあ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:28▼返信
松下の名前捨ててからずっと落ち目だな
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:29▼返信
>>182
明るいナショナル 暗いパナソニック
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:29▼返信
自分もリストラされそうと思い始めたらもう真面目に働かなくなる気がする
今の職場で頑張るよりも次のキャリアの方に注目しちゃうもんな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:30▼返信
プラズマTV(日立製)はうちにまだ1台あるけど、今でも動く(コンデンサが故障したのは自分で直した)
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:30▼返信
もうソニーは家電屋じゃないよね
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:30▼返信
ついにパナも破綻か
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:31▼返信
パナは中華工場が主力だから今回の関税合戦の煽りをモロに受けてんやろな
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:31▼返信
ダイエットしすぎて健康を害するやつ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:31▼返信
サヨナラクソラハシ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:32▼返信
ソニー一強ってこった
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:33▼返信
大昔、NVIDIAが倒産の瀬戸際だったときにセガが助けた、って話があったけど、なんでそのとき株の半分くらい確保して実質子会社にしておかなかったんだよ、って思うw
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:34▼返信
>>186
ゲーム、映画、音楽、アニメ 世界唯一のエンターテインメントコングロマリット
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:35▼返信
>>192
セガ自身が助からない運命だったんだからしかたないサミー
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:44▼返信
この先、中国に世界の企業はどんどん潰されて行くよ
人件費で物を作れる中国と作れないアメリカ、中国が台湾侵攻とかしない限り10年後にはアメリカの立ち位置も怪しくなってるだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:45▼返信
分社化するなら、松下電工吸収しなくてもよかったのに
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:48▼返信
ソニーの未来
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:48▼返信
パナソニックすらじゃねーのよ
単純に中国に突っ込んで、技術盗まれ、劣化品ながら競合商品を中国が販売する事によって
自分達自身で首を絞めて立ち行かなくなったに過ぎない
同じ業界ながらさっさと中国の危険性を知って完全撤退した日立の業績が変わらず高いのがその証拠
完全に経営判断が遅く馬鹿だったと言うだけの話
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:50▼返信
>>193
保険屋定期w
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:50▼返信
>>193
それが故に、米国映画産業以外の国の作品は関税100%にするとされて
ソニー株今週急落したよな
実施されるとソニー死ぬな
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:52▼返信
>>192
同じ事は昔Nikeを助けたアシックスにも言えるw
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:53▼返信
次はソニーの番ですね
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:53▼返信
>>197
流石にそれは無いw
アメーバ🦠ソニーw 全然別のジャンル進出も躊躇しない
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:54▼返信
パナソニック解散かよ…🥺
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:54▼返信
>>202
だからそれは無いw
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:54▼返信
TV事業の売却って・・・SHARPと東芝が支那だから、もうsonyが最後の砦か。
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 21:56▼返信
>>200
保険があるw 業績伸びてないがw
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:00▼返信
バカソニック!
ワイなんか1月で機械にリストラされた
ざまーみろよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:03▼返信
ざまあすぎる、クソほど嫌いなメーカーだから飯が美味いわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:04▼返信
テクニクスもパナソニックに変えて
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:10▼返信
>>200
ソニーピクチャーズの作品なんて9割米国産だろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:10▼返信
一万人も放出されたら他の人手不足の業界が喜ぶな
まあ今人手不足の業界とパナソニックの社員が合うかはわからんが
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:14▼返信
糞日本ざまぁwwwwwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:17▼返信
日本の家電メーカーでまともなのってもうSONYしかなくね?
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:18▼返信
SONYに差をつけられたな
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:19▼返信
>>211
残念
そうじゃないから株価に反映されたのが今週
現状ソニー株はかなりリスキーとされている
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:21▼返信

でもソニーは白物やってないから
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:21▼返信
パナのヘッドフォンも東芝のテレビも
本当に心の底からがっかりした
二度とここの製品は買わない
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:21▼返信
SONYはプレステで企業イメージを高めたのが生き残れた理由かな
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:22▼返信

アンソチカニシ「次はソニーだぞwwwwww」

と言い続けて早30年

221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:23▼返信
※87
お前が類まれなる剛毛なのに一番安いやつ使ってるからじゃねw
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:23▼返信
>>217
ソニーの工場の9割は中国
今米中関税合戦の中、製造業はかなりまずい
それに加えて映像産業も関税100%とか言われだしたのでリスクしかない
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:24▼返信

ここ数年で買ったパナソニック製品はリビングのテレビと鼻毛カッターくらいだ

224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:25▼返信
>>222
そうなんだ、でも一社だけ余裕そうだけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:26▼返信
>>220
次はと言うか今米国から狙い撃ちされてんのがソニー
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:26▼返信

じゃあ、ソニーが王者ということで

227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:27▼返信
>>225
でも・・・ソニーだけ平気そうだけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:27▼返信

ソニーだけが生き残ってしまったね

229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:27▼返信
>>166
選択と集中の差もある
テレビのパネル、電池、PCを切って正解だったソニー
テレビの高級路線も当たった
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:28▼返信
ソニーG 総売上高24年度9か月:10兆3268億2000万円

任天堂 総売上高24年度12か月:1兆1649億2200万円

これだしね
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:30▼返信
バブル期に買収した米ユニバーサルを保有し続けていたら世界的ソフトウェア企業になれていたかもしれないのに
ダメ社長の幸之助の娘婿とその次のマルドメが売却してしまった
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:30▼返信
>>222
だいぶ前にタイやマレーシアに移転したぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:30▼返信
リストラってやる側が一番のリストラ対象なんだよな
もう半分以上業務と無縁な戦力外なのに居座ってる年寄り達が実戦力切り落としてるんだから
そら業績なんて悪化の一途だろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:30▼返信
>>227
カメラ、携帯、テレビは完全に中国製
PS5もほぼ中国製
そんな中、映像コンテンツに関税掛けると米国が言い出した
ソニーの主な取引国は米国
色々詰んでるんだよね
致命的なのが経営側が中国とこれからも共に発展していくとか言ってるから尚更ヤバイ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:31▼返信
>>231
パナはちょっと低調になったらビクターとかどんどん売却してたしなぁ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:33▼返信
パナソニックはblu-rayは買ってたけど生産中止になったから何も買わなくなったな
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:34▼返信
ここ近年で駄目になったのってソニーが血反吐はいて会社を再編成してた時に自分たちは問題ないとか言ってた会社ばっかだよね
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:34▼返信
正直ここ10年存在感ないからな
強みがあるとこが軒並みコモディティ化したしね
一万じゃ効かないだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:36▼返信
>>237
根本的にソニーも更にヤバい
中国どっぷりだから
安泰にしたいなら即刻中国からの撤退をしなければ詰む
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:36▼返信
苦しいときに投資をしたところは今元気だわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:37▼返信
明るいナショナルだったのに…
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:38▼返信
日本は品質が高すぎて一度買ったは数十年は故障しないしな
それが仇になったか
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:39▼返信
>>239
ソニーは何年も前に中国以外に工場移転しててたいして残ってないぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:40▼返信
>>242
ワイが買ったPC用のDVD‐Rドライブは半年もたんかったわ
バルクだから1ヶ月ぐらいしか保証期間なかったし
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:47▼返信
ソニーとよく比べられるけどやってる事業的にほとんど競合性ないよな?
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:53▼返信
パナって代物はともかくAV機器のたぐいはソニーの後追いってイメージが強い
しかも出来が微妙
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:53▼返信
うまくサボってるやつはバレてると気づいてないから肩たたきサプライズやな
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:53▼返信
家の中見まわしたら30年以上使ってるもんはみんなパナソニック、もといナショナルだった。
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:54▼返信
※200
ほとんど米国製やぞ
そもそもその関税は中国へむけてだし
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:55▼返信
Panasonicの商品が長持ちしすぎるせいなのでは・・・とマジで思うくらいにもつね
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:57▼返信
・社員を一番大事にしなさいと
松下幸之助記念館に書いてあるだろうが。

倒産するか買収されるかリストラの選択肢しかないんだよ 財務見ろよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:57▼返信
※245
今はそうだね 昔はソニーの真似して映画やろうとしてユニバ買収したりハードメーカー(3DO)
やろうとしてたりしたが根性が無いので即撤退してご覧の有様だしな
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 22:58▼返信
※209
貧しい奴には買えないからな…がんばれよ!
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 23:29▼返信
そろそろ松下幸之助の評価改めようぜ。。。
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 23:31▼返信
うちパナの製品多いんだけどそんなに売れてないの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 23:42▼返信
賃上げのせいです
自民党が賃上げ賃上げ唱えてるせいで賃上げしたせいで人件費が高騰してリストラです
馬鹿としか思えない
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 23:45▼返信
パナのドラム式洗濯機が早く壊れて別のメーカーに買い直した
我が家からパナ製家電が無くなりました
10年待たずに外資に買収されそうだよね
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月09日 23:53▼返信
※251
逆に社員を大事にする必要はない、という社長はいるのか?
松下幸之助を持ち上げすぎ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 00:03▼返信
ソニーは多角経営してて良かったな
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 00:06▼返信
>>46
テレビの進化も海外含めて随分前に止まったな
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 00:11▼返信
>>259
パナソニックだってユニバーサルやらビクターに出資して多角化しようとしてたがリーマンあたりで業績が悪くなったらその辺バッサリ切り捨てたからな
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 00:23▼返信
>>243
ソニーは撤退してないよ
逆に他社が撤退する中、パナソニックと共に中国に残り続ける宣言した
カメラ、携帯、TVは100%中国工場だぞ
PS5が7~8割中国で、2割位が熊本なはず
アホすぎて草
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 00:31▼返信
もう日本の企業は外国に買われて終わりだよ
社長が外人ばっか
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 00:36▼返信
>>87
無名メーカーで切れ味落ちずに替え刃が売れなきゃそりゃ消滅するだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 01:05▼返信
メイドインジャパンの名に恥じない低機能低品質高価格のぼったくりしか作れないから倒産してほしい。
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 01:27▼返信
支那に心売ったパナソニックなんて絶対に買わないからwwwwww

ざまあああみろパナソニック
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 01:52▼返信
>>2
任天堂はSONYと違い減収減益ばかりなのでPanasonicと同じになりそうだな
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 02:11▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 03:15▼返信
>>1
任天堂側だったしなパナソニックってまさにNゾーン
270.投稿日:2025年05月10日 03:49▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 04:05▼返信
電気ポットはパナソニックの使ってて不満はないんだけどなあ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 04:05▼返信
>>270
なんでネトウヨは伏字にしないのに
アホは伏字にすんの?
ネトウヨの方が下劣な言葉だと思うが
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 05:14▼返信
社畜だとレッツノートは必需品だわ、ノーパソは撤退しないよね?
274.投稿日:2025年05月10日 05:18▼返信
このコメントは削除されました。
275.投稿日:2025年05月10日 05:30▼返信
このコメントは削除されました。
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 05:32▼返信
Nintendo Switch(有機ELモデル)/42297台(累計817万4441台)
有機ELモデルは韓国サムスン製
うわぁ・・累計800万台って、、これ韓国に300億円位払ったことになるな 少なくとも液晶代だけで
そのせいで液晶担当してたSHARPが大赤字になって昨年液晶分野事業縮小して赤字減らそうと悲惨な目に合ってる
工場も中国にあるし、いい加減反日行為に終始する任天堂を規制しろよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 05:41▼返信
働かない屑は底辺属で全然よい
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 06:09▼返信
>>245
むかしはソニーの真似ばかりしていたんだよ
松下幸之助はソニーを自社の研究所と言っていたくらい堂々とパクりまくっていた
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 09:37▼返信
>>275
松下政経塾の教えがまさにそれだな
反日民主党の議員たちはほとんどが松下政経塾出身を売りにしてた
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 09:40▼返信
>>254
トヨタやソニー、東芝と違って松下が発明したものなんて何もないからな
いかに創業者がすごいかをアピールするのに人徳を持ち上げる必要があった
パナの社風がカルト教団じみてるのはそういうことだと思う
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 10:04▼返信
家電以外にも取り組んでるけど、やっぱり家電から派生した分野ってイメージが強いな
もっと違う分野での強みが無いと生き残れないんじゃね?
医療とか、軍事とか
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:11▼返信
どこも人が余ってるからなあ
人手不足なのは誰も来ないような変な仕事だけ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:38▼返信
>>90
内部の人間だがやってるぞ。
技術者とか金型屋から製造ラインに回されたりしてる。
事前の面談とかもなしでな
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 17:51▼返信
つまりそこそこの人材が獲得できる可能性があるから
中途採用市場捗りそう
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 17:53▼返信
事業別に分けないと収益のない部署も高い人件費や福利厚生が発生するからね
無能を雇う体力はもうありませんって事でしょ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:43▼返信
洗面棚の会社か
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:15▼返信
一方で新卒は1000人以上採用する
出世できない中高年の切り捨てが現実だよ

直近のコメント数ランキング

traq