• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






戸田奈津子さんはいつも誤訳を取り上げられるが、
彼女は通訳以上の仕事をしてるからいつもトムの隣に居る。

朝の情報番組で
「トムクルーズに草履をプレゼントしよう!この場で履いて下さい!」
と企画でアナウンサーがお願いしたら、

戸田さんは通訳する事なく
「こんなもの履かないわよ~!」と一蹴。




笑いに変えていたけれど、これは出来る奴…!
と思った思い出。

(確かトムクルーズは厚底を履いているので
人前で靴は脱がない…という噂。真偽不明)

これ、通訳してからトムに「履かない」と言わせたら印象が悪くなるじゃないですか。
横にいる通訳のおばさんが
「トムは履かないわよこんなの~~笑😂😂」って言ってたら
トムが悪者にならないじゃないですか。
すごいよね








  


この記事への反応


   
トップガンマーヴェリックでも
字幕(戸田版)と、吹替版(李静華版)を見比べて、
戸田版のほうが間違っててもニュアンスはしっくり来たかな。
アクション性が高い映画では正しさより「ノリ」のほうが大事かもしれないので、
重宝されるんだと思う。


地の利を得たぞ!
これは良い訳だと思うけどアンチがめっちゃ叩いてる

C1TvVEGUUAAGTOY_20250509200525s


↑名訳だよね、俺が上だ!じゃ味気なさ過ぎでしょ?
  
「~せにゃ」「~かもだ」「~かもけど」「コトだ」
この辺の日本人ですら使わんジジババ言葉一周回って好き


戸田さんの翻訳苦手だったんですが、
ハリウッド俳優に鏡開きさせたり
わけわからん日本のゲームさせて遊んでるの
意味わからん敬意を払えよって思ってたので、
このエピソードは好感度上がりました。ありがとうございます


なっち翻訳最大の問題点は
原語でこだわって使われてる固有名詞や単語を
「わかりやすい様に」と「意訳」しちゃう事。
ガンダムでモビルスーツが戦闘ロボって翻訳されたら
「こいつをポプラの木に逆さに吊るせ!」ってなるでしょ?(´・ω・`)


「超訳」なんだよね、戸田さんの字幕。
誤訳というよりはそういうジャンルの翻訳。




通訳で求められるのは第一にコミュ力よね
戸田さん、こんな素敵対応したら
そらトム・クルーズから好感度爆上がりやで



B0F6CZ4RNN【PS5】Ghost of Yōtei( ゴースト・オブ・ヨウテイ )【早期購入特典】・ゲーム内アイテム 面頬 ・篤と羊蹄六人衆のアバターセット(全7種)(封入)

発売日:2025-10-02T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5W4MN991日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F489G4QFアオアシ(39) (ビッグコミックス)

発売日:2025-04-30T00:00:00.000Z
メーカー:小林有吾(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DFH5KT54HUNDRED LINE -最終防衛学園- 【メーカー早期購入特典】 小高和剛監修オリジナル書き下ろし小説 付

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:アニプレックス
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(174件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:43▼返信
同じ日本人として誇らしいです
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:43▼返信
普通に英語で理解すれば良いだけじゃね?
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:44▼返信
あぶねー
厚底バレるとこだったやん…
さすが戸田奈津子だわ🥺
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:44▼返信
なんとなく「戸田奈津子」って言いたいだけだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:45▼返信
トムが厚底履いてるとかふつう知らんわ
噂好きのおばさんと一緒にしないでw
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:45▼返信
メーデーって映画で、飛行機がやばくなってメーデー!メーデー!ってセリフを、SOS!SOS!に翻訳するという迷采配
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:45▼返信
和訳なんてモチのロンさ!くらいの適当なノリでいいよな
8.投稿日:2025年05月10日 11:46▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:47▼返信
>>1
頑張って擁護したところで
意味を取り違える誤訳何度もやってるのでダメです
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:47▼返信
地の利を得たのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:47▼返信
66回の流産に気づかないレベルの知能だからたまたまうまくはまっただけだろ
12.投稿日:2025年05月10日 11:48▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:48▼返信
誤訳?
字幕には文字数決まってるのに!!
似た言葉に置き換えてる
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:49▼返信
トムクルーズ 168cmなのか
いがい
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:49▼返信
クリエイティブの分野に絡んでこようとする翻訳家はいらんのですよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:49▼返信
英語が喋れるからって作品を私物化したりトムを独占したり好き放題やってるだけじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:50▼返信
「I have the high ground!(地の利を得たぞ!)」

これなんて「え?高低差が何だ?」「高いからなんなんだ?」って、
海外の方が英文に対して解釈に論争起きてるからな
地の利を得たぞは的確かつ分かりやすい名訳
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:50▼返信
昭和の映画は、ほぼ全て戸田奈津子だったよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:50▼返信
通訳がどうのよりスターウォーズの1〜3は面白くない
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:50▼返信
戸田翻訳に文句つける人は
洋画の台詞は向こうのメディアで流行ってる文言や
聖書やことわざの引用が多い言い回しをそのまま日本に持ってきても
大半は意味が通じない事を理解してない
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:50▼返信
ギャグのセンスが昭和だからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:51▼返信
得意分野で仕事しててくれって話だよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:52▼返信
>>19
4~6リアタイ勢か?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:52▼返信
>>14
実はもっと低いとも言われてる
あとカルト宗教の幹部
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:52▼返信
戸田奈津子だったから面白かった
その証拠に、昔は誰も吹き替えで見てなかったよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:53▼返信
>>14
トムクルーズの身長がハリウッド男優としては低いのは有名だがキアヌリーブス186センチと高身長なのはあまり知られていない
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:53▼返信
>>2
まあなw
音声英語で聞いてるなら字幕はあくまで補助やしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:53▼返信
やる気のない帰国子女が知らない専門用語を調べることもなく、
ノリで翻訳してる感が丸見え。

120分の映画を送ったら120分で翻訳終了させて送り返してくれるんだろうな。
切羽詰まった現場には重宝される。
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:53▼返信
>>19
初めて映画館でみたのがエビソード1だけど、めちゃくちゃ面白かったよ
ペプシのボトルキャップの為に箱買いした
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:54▼返信
1~3は殺陣がかっこいからなぁ
話の規模や映像進化でのビジュアル具合も4~6より劣ってるって事はないと思うけどね
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:55▼返信
>>18
かつて古舘伊知郎が「我々は映画ではなく、戸田奈津子に泣き、戸田奈津子に笑っている」って言ったのその通りだと思ったわ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:55▼返信
>>18
だから今の洋画は人気ないんだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:56▼返信
映画の冒頭で「翻訳 戸田ナツコ」と出た時の絶望感。MI最新作でもどうせ「あれ」呼びなんだろ?このババアは誤訳よりも、ストーリーの整合性すらボロボロだし、さっさと4んでほしい
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:56▼返信
>>26
いやキアヌ・リーブスはどう見ても高身長にしか見えんだろw
ローレンス・フィッシュバーンと並ぶカットどこを見ても
身長誤魔化す工夫しなくても全然低く見えないんだしw
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:56▼返信
HEY!HEY!HEY!の時もクリロナの横に戸田奈津子がいてくれたらキマグレンの悲劇は起きなかったのに⋯
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:57▼返信
>>23
4〜6は面白いというか雛形でしょ?今なら退屈
しかしSWは4に繋げる為に伏線を無理に回収しているから意味の分からん場面が多々ある
例えば3のルークとレイアを出産するシーンの名付けとか産後に死んでしまうパドメの行動として変
3〜のストーリーありきで作られているから1〜3は面白くない答え合わせしているような作品
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:57▼返信
戸田奈津子が叩かれてるのは明確な誤訳をしてるからだろ
地の利を得たぞとか一応正当化できるレベルの話じゃなく
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:57▼返信
>横にいる通訳のおばさんが
こいつ知的障害か?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:57▼返信
いまってカッコいい邦題つけるのもなくなったよな
ボニー&クライドを俺たちに明日はないとつけたセンスとかさぁ
あれ監督も絶賛したらしいな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:57▼返信
スターウォーズのなっち翻訳だと「其方の帝国は今宵限りの命…それでも長すぎた!」がすき
吹き替え版だとカットされてるけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:57▼返信
トムは草履を?
そりゃいらないかもだ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:59▼返信
💩ドウデモイイ話
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:59▼返信
>>36
例えばで例を出してる部分の何が変なのか説明になってないからもうちょっと詳しく
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 11:59▼返信
>>36
いやいや、4~6リアタイ勢か?って質問しただけなんだが、
聞いてもないことを急にベラベラとなんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:00▼返信
空気を読めないおばさんの奇行を都合の良いように深読みしただけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:00▼返信
この日本のマスゴミ感ある企画の気持ち悪さは本物だと思うので本当にあったことだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:00▼返信
>>44
ごめんなさい
これは間違いなく批判される所だったわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:02▼返信
>>30
ええダースモールの構えのカッコ良さからのあのチャンバラはガッカリしたぞ
実は暴れん坊将軍てかっこいいんだなって再認識するくらいには
オーダー66のシーンも…
いや脱線しすぎか
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:02▼返信
確かに地の利はなぜ叩かれているのかわからない
むしろ奈津子最高の名訳だし他に叩くべき訳は沢山あるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:02▼返信
なんだフルメタルジャケットか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:03▼返信
>>48
おまえねえ
じゃあ4~6の殺陣がカッコいいんですかって話だよ
比較対象に日本の殺陣もって来たらそら劣るに決まってんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:03▼返信
>ガンダムでモビルスーツが戦闘ロボって翻訳されたら
「こいつをポプラの木に逆さに吊るせ!」ってなるでしょ?(´・ω・`)

古参って基本害悪だよなあ、としか思わないな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:04▼返信
>>43
この場面はアメリカのSWファンの間でも議論されている
パドメが死にかけている中で、事前の伏線もなく急に名前を決めるのは唐突に感じられるという意見があるし、パドメは聡明で深く物事を考える人物として描かれてきたため、なぜこの重大な決定をその場で、旦那との関係が破綻した直後に行うのか、疑問に思う人が多い
ルーカスの脚本・演出は時として「説明不足」「感情の展開が急すぎる」と批判されることがあり、この場面もその一例と言われている
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:05▼返信
>>6
メーデーがなにか知らない人も見ること考えて
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:05▼返信
>>45
じゃああなたもトムの信頼を得れるんだね
やってみてよ笑
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:06▼返信
翻訳者の中にもクリエイター気質の人とサラリーマン気質の人が居て、なっちは後者なんだと思う
納期を優先するから会社からは重宝されるんだろうね
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:06▼返信
トンデモ字幕って、翻訳が分かっていない方でしょ
映画の翻訳で求められるのは、完璧な変換ではなく、短い時間でも読み終わり、本質を失わない意訳だよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:07▼返信
中学生レベルの英語も話せない石破はヤバすぎるってことがわかりました
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:07▼返信
※17
普通に「上をとったぞ」でも分かるけどね。
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:08▼返信
SWでそもそも共和国と通商連合で争いが起こったのも関税なんだよな
引き上げる様に裏で画策や工作してたのダースシディアスでw
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:08▼返信
エピソード6「妨害電波を発したらオレ達とはわからないだろう。全機旋回だ!」
↑???
エピソード3「掃除が大変だ」
↑4と繋げるセリフだったのに。
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:09▼返信
地の利のシーンってなんで急に勝ち誇ったのかよくわからんわ
アナキンがあそこでブラ=サガリ思いついたら死んでたぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:09▼返信
※12

>戸田さんの字幕(翻訳)は文字数(読む時間や喋る速度)を考えて意訳していたり

義勇軍をボランティア軍にしたら文字数増えているんだよねw
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:10▼返信
【神対応】◯◯の◯◯◯◯◯◯◯で有名な◯◯◯◯◯さん、実は◯◯をやらせると超有能な大活躍をしているため業界で重宝されている話! ◯◯・◯◯◯◯に◯◯◯!
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:10▼返信
地獄の黙示録でグッドモーニングをいい朝ですねって訳したのは、軍人が、おはようございます。って言わないやろって頭やったのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:10▼返信
朝の番組フジと思ってしまうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:10▼返信
被害理解してない逆張りおばさんは黙ってて
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:11▼返信
>>63
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:12▼返信
叩いてるやついるんだw
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:12▼返信
>>53
死にかけてるからこそせめて名前だけでも我が子に残そうとするのは
そこまで不自然ではない様に思えるが
ep4~6で名付けに関するエピソードが話されてて
それと矛盾するとかならまだ分かるけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:13▼返信
>>57
物語の根幹に関わる部分を不適切に訳すのがプロ?
プロなら、まずプレビューイングをしっりと行う。
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:15▼返信
>>57
英語版みると自分の拙い英語力ですら
あーこの言い回しは向こうの古典文学や聖書が当たり前にある世界じゃないと分からんわって
感じる場面が腐る程あるからな
欧米人は日常会話すら引用大好き人種だし
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:15▼返信
>>70
そこも問題でエピ6でレイアはルークに母のことを少し覚えてる発言をしているが、エピソード3ではパドメはレイアを出産してすぐに死んでいる
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:17▼返信
>>73
あーそこの矛盾は自分もアレ?とはなったな
でもまぁジャンプ漫画とかと同じでさ(週刊連載と比べるのもどうかとは思うが)
その位の整合性の矛盾が作品の面白さを著しく下げるって感じはないかなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:19▼返信
>>73
それオーガナの母の事では無くて?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:20▼返信
※63
しかも「義勇軍」っていうわかりやすい単語を
わざわざ聞いたこともない名称にするというね
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:20▼返信
はあ????
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:20▼返信
地政学的にアナキンに勝ったんやな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:22▼返信
>>1
ギラード氏は『シスの復讐』の製作中、自身とヘイデン・クリステンセンがオーストラリアで隣同士に住んでいたことを振り返った。「(ヘイデンと)毎日のように高台にあるレストランで一緒に食事をしていた。行き方は二通りあって、(緩やかな)道路を一度上がってから下りるルートか、急勾配の土手を上がるルートがあった。私は最短の行き方が好きなので、いつも土手ルートにしていたけど、(ヘイデンは)坂を上るのが大嫌いなんだ。だから私は『高所が有利』という発想があった。坂の上からアナキンを迎え撃てば、オビ=ワンは勝つだろうと思ったんだ」とギラード氏は説明している。

お分りいただけただろうか、「スター・ウォーズ」ファンの諸君。俳優とスタントコーディネーターのちょっとした内輪ネタから、アナキン・スカイウォーカー/ダース・ベイダーのキャラクターを定義し、ネット上でもっとも有名なミームのひとつになった「スター・ウォーズ」の名場面が生まれたのだ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:22▼返信
>>53
GPT臭い文章だなこれw
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:24▼返信
この人の字幕は翻訳じゃなくて字幕だからな
というか映画の字幕は意訳がほとんどだよ
翻訳にすると映像に文字が間に合わない
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:25▼返信
>>78
まあ実際高い位置が有利だし
あとなんかジェダイの型の相性の問題で
そもそもオビワンが用いる型の方が有利だったって話もある
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:25▼返信
>>74
出産のとこだけじゃなくC-3POとR2-D2に関してもある〜3にで結構重要キャラなのに1〜ではエピソードトークがない
公式の説明ではエピ3最後でベイル・オーガナがC-3POの記憶を消すよう命じてる(なぜかR2の記憶は消されていない)
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:26▼返信
>>83
1〜×
4〜⚪︎
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:26▼返信
SFやミリタリーとか専門外にもしゃしゃり出て来んなって話よ
何が文字数でー…だ、だったらなんでレッドオクトーバーでのデコイを「おとりの物体」なんて文字数食うアホ翻訳してんだよ
ナッチは専門の文学作品だけやっててくれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:27▼返信
>>80
GPTというかアメリカの方のサイト確認して翻訳流し短くしたんだすまない
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:27▼返信
ガチの誤訳はときどきあるんだろうけど
本丸々の翻訳じゃないなら意訳はふつうだからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:27▼返信
化物じみた堕胎回数にしたのこの人だっけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:29▼返信
※17
終わりだアナキン!私の方が有利だ
つまりもう俺の方が有利な場所にいるんだから無意味な戦いはやめろってことだ
オビワンはアナキンを殺したくはないんだから
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:30▼返信
>>82

実際ってなんだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:32▼返信
>>17
けどこれってヒカ碁の緒方さん的な「俺のが上(強いん)だ!」も兼ねてるわけでしょ?
地の利だけじゃ足りなくね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:33▼返信
このお婆ちゃん翻訳業からはもう引退してんだから許してあげてよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:33▼返信
いつもアンパンマンの人とどっちがどっちか迷う
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:35▼返信
バカしかいないTV局と本当に優秀な通訳の人間の差ですわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:36▼返信
>戸田さんの字幕(翻訳)は文字数(読む時間や喋る速度)を考えて意訳していたり、アメリカでの流行に乗った(CMなどで使われているような)言葉を日本だとこんな感じって置き換えているとインタビューで話しているのを聞いたことがあるんです。なので誤訳というのとはちょっと違う印象なんですよね。

吹き替えならいいが字幕でそれやるな
あとシンプルに間違ってるの結構あるだろwそれを無いように言うな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:37▼返信
潜水艦のタイフーンクラスを「台風級」と訳したのはゆるさん。
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:37▼返信
>>96
カスの許しとか要らん
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:39▼返信
「妨害電波を出せばオレ達とはバレないだろう」は、意訳ってレベルじゃなく、単純な英語力不足。
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:39▼返信
>>85
そういうのわかってないやつが擁護してるのだるいよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:40▼返信
>>32
だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:41▼返信
>>83
勿論それだけじゃないけど
そういう細かい矛盾なら4~6の間にも外伝のドラマシリーズにも沢山あるしなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:42▼返信
超訳誤訳多いし長い間居座ってたのはどうかと思うが
地獄で会おうぜベイビーの超訳は嫌いじゃない
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:43▼返信
なぜかMOTHER3に出てたな
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:44▼返信
いやデコイよりもおとりの物体のが分かりやすいだろ文字数を消費しても
デコイが普通に通じるのオタクだけだよ
軍人の会話だからそのままでいいんだよって文句なら分かるが
分かりやすさ重視での話なら戸田のが正しい
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:45▼返信
翻訳としては駄目駄目な人
ただ映画の字幕としての面白さは有り
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:46▼返信
嫌いじゃないけど、意訳超訳以前に
反対の意味に誤訳した事があるからこれだけはダメ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:49▼返信
>>90
SWは勿論フィクションだけど
実際の武器(近接も遠距離も)を用いた立ち回りも基本は高所が有利
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:52▼返信
面白かった90年代洋画とか確かにこのおばさんの功績はあるな

109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 12:56▼返信
通訳ごときが出しゃばってんなよアホか
仕事しろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 13:00▼返信
>>17
本当に地の利を得てる訳じゃなく英語は「お前よりも上の存在だ」と言ってる
地の利を得てるという意味でガチで捉えてるからおかしい
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 13:00▼返信
※2
ヒュー
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 13:01▼返信
ちょっとサウザー戦思い出すしーんだよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 13:06▼返信
誤訳はまた別の問題だとは思うけど…
日本語英語間の翻訳はどうしても意訳が多くなる=センスが出るからしょうがない部分もあるな
直訳すると文章が硬すぎて意味不明になっちゃうし
誤訳も含めてこの人は仕事がクソ早いから重宝されてるんだと思うよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 13:07▼返信
※104
デコイを知らなくとも画面を見ていればどういったものか分かるのでは?
せめて「おとりの物体」じゃなくて「おとり」だろ。なんだよ「おとりの物体」ってw
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 13:08▼返信
戸田奈津子は翻訳数が半端ないから
トンデモ字幕で有名とか言われてもな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 13:09▼返信
ベトナム戦争物で「チョッパー」を「バイク」に翻訳しちゃったんで意味不明な場面になってたな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 13:09▼返信
訳がどうこう以前に解釈難しいシーンだったよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 13:09▼返信
>>1

有能だから何?
たくさんの映画を メチャクチャにした 罪は消えねーよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 13:30▼返信
翻訳者として字幕がオカシイのはダメですよね
 
トムクルーズの話は論点のすり替えですよね。
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 13:31▼返信
迷訳だな~
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 13:35▼返信
擁護派ですら触れようとしないボランティア軍
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 13:42▼返信
そのまま訳せば済むなら翻訳の仕事なんていらないから
伝わりやすいようにわざわざ変えてるんだよなあ
文句あるなら英語覚えろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 13:42▼返信
なっち翻訳一周まわって好きだし、割りと最後に翻訳 戸田奈津子って出るまで気付かない・気にならない事の方が多いけどな
ローカルの星人、ボランティア軍、66回の流産、秘密の炎に仕える者みたいなネタワードのインパクトが強すぎる
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 14:13▼返信
チノリほんと好き
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 14:17▼返信
英語出来ない連中が叩いてるのが面白いw
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 14:24▼返信
>>110
>英語は「お前よりも上の存在だ」と言ってる

オビワンてそんな驕り高ぶったセリフ言うキャラだっけ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 14:29▼返信
だから、意訳が問題なのではなくて、完全に不適切な、意味不明な訳が問題なんだよ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 14:31▼返信
冷やしウンチ~、始めましたぁぁ・・・ッ!    いくぜいくぜいくぜ💩
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 14:35▼返信
通訳が有能だって言うなら通訳だけやっててくれ!!
なんで破壊的な翻訳者をやらせるんだアホ!!
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 14:38▼返信
頼んだことができずに頼んでないことばかりするやつを無能という
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 14:39▼返信
でもここにいるやつ翻訳家戸田さん以外名前知らんやろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 14:39▼返信
またSNSの創作文か
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 14:40▼返信
そりゃいくら戸田奈津子だからって、全ての面で無能ってことはなく、有能な面だってそりゃあるだろ
それをカバーしきれないほど無能面がひどいってだけで
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 14:42▼返信
>>9
何でもかんでも意味通りやってたら教科書読んでるみたいにつまらなくなるぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 14:59▼返信
戸田奈津子に限らず尖ったセリフをマイルドに表現する翻訳家は受け付けない
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 15:01▼返信
※134
話の根幹部分の理解が間違って伝わる類の誤訳はつまる・つまらない以前の問題だぞアホ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 15:04▼返信
なんかえらく持ち上げようとしてるけど
66回目の流産は無かった事にはならないからなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 15:06▼返信
クソ翻訳なのは変わらないんだよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 15:15▼返信
これを詭弁という
別の話題に差し替えて誤訳の罪を薄めさせようという意地汚さは自覚しろ
そして周りも流されるな
作品を汚す誤訳など侮辱でしかないんだわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 15:19▼返信
上映する前にチェックくらいしろよ
直さない配給会社が悪いだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 15:27▼返信
スター・ウォーズやデズニーやマーベルみたいな子供向け映画は基本吹き替えだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 15:40▼返信
ここまで嫌われてる裏方も珍しいな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 15:51▼返信
今時、若い女性で英語が堪能な人もいるだろうに 外国の男性俳優の来日に この人を差し向けるとは気が利かない国だよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 15:51▼返信
字幕読んでる奴は映像見てないから何でもいいんだよ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 15:55▼返信
字幕をそのまま付けるスタッフが無能なのでは?
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 15:56▼返信
※143
イッペーみたいな通訳だったりしてw
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 16:03▼返信
いや純粋に「人間自身がクールな人が一番クール」とか意味不明な通訳されても困るだろ
この人が活躍した時代は洋画輸入が多くてとにかく早く翻訳する必要があり、仕事が早いから重宝されたけど質そのものは低かった
だから大御所扱いされるけど翻訳者に困らなくなった時代からは戸田奈津子の名前を見るとげんなりする人が多数いるんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 16:06▼返信
誤訳の多さよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 16:16▼返信
馬鹿誤訳家だからぜってえそこまで考えてないと花京院の魂を賭けるわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 16:22▼返信
超訳ってのは翻案的なやつの事
平成の途中まではミニーマウスはそう翻訳しちゃいけないって教えだった
日本人には馴染みが無いからって理由で
戸田の翻訳は昔の正統派
訳と翻訳は違うの見本みたいなやつ

151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 16:29▼返信
※150
>訳と翻訳は違うの見本みたいなやつ

そういう部分の話は誰もしてねーんだわ…

152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 16:31▼返信
何?ギャグのつもり?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 16:53▼返信
他にも有能な通訳いるのにしゃりしゃり出てくる老害ババアの人やんこの人。
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 16:58▼返信
※148
誤訳じゃなくて意訳な
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 17:03▼返信
>>154
違う、誤訳であってる
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 17:13▼返信
トム・クルーズは毎年、戸田さんに
お中元とお歳暮を贈っている。
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 17:21▼返信
これはいい方向に出ただけで
自分なりの解釈をしちゃうところが嫌われる要因なんだろうな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 17:43▼返信
まあ英語を日本語にするのはかなり無理してるから仕方ないって
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 18:11▼返信
この人一部の過激な連中のターゲットにされてるだけだろ
いくらか違和感ある翻訳もあるかもだけどそもそも外来語なんか全部直訳ってわけにもいかんやろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 18:12▼返信
ああ外来語じゃない外国語だった
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 18:28▼返信
SNSで目立ちたい奴の気持ち悪さがよく出てる
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 18:53▼返信
>>1
月が綺麗ですねと訳したのも誤訳になるのかなー。
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:30▼返信
奥ゆかしくしようという確かな意図を感じるものだのと
ばっとえっぐこと本来ならず者がを腐った卵だの
たぶんアバターかなで爆発物をダイナマイトとか世界観ぶっ壊したり
明らかに元の造形理解してないアホな輩と円札の偉人を一緒にするなよ殺すゾ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:54▼返信


昔の意訳や創作が上等な時代の人だからねぇ、
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:57▼返信
このお婆ちゃん 翻訳通訳の能力は置いといて
すごく横柄だから嫌いだわ
NHKのラジオのアナウンサーとの対談聞いたけど、べつに失礼なこといってないのに
ちょっと気に食わない質問すると露骨に態度に出すよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:39▼返信
※159
「直訳じゃないから」とかいう理由で批判している人なんか1人もいねーよ、阿呆
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:23▼返信
通訳としては優秀なのと翻訳がいまいちなのは別問題だろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:23▼返信
>>1
女の方がコミュ力高くて柔軟で、思考のアプデを嫌がらないから翻訳者は女性が多いんだよなだから世界で1番難しいとされる同時通訳も女が担当する
男は環境が変わるのが苦手で自分のやり方を曲げるのを嫌がるから翻訳には向かないんだよ、適材適所で良いのに女が活躍すると必ず男が潰しにかかる
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:06▼返信
文字数を考慮して意訳しているとしてもミカエルをマイケルとするのは無いわー
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:18▼返信
作品の雰囲気ぶち壊しにするセンスの意訳
完全に意味がおかしくなってる誤訳
これらを異様にやらかすから批判されてるわけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:10▼返信
もうどうでもいいよ老害
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 02:49▼返信
昔の洋画好きは翻訳戸田奈津子ってのは安心材料だったが
いつからか(10年代くらいか?)やたら叩く風潮になった
オタクの地雷でも踏む訳したんかな
今はそれをネタにしていいと悪乗りしたネットのバカが暴走してる感じか
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 10:01▼返信
>>110
いや普通に英語では自分の方が有利だってニュアンスでしかないぞw
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 11:23▼返信
>>172
原作あり3部作作品で3部に出てくとわかってるキャラを
誤訳で1部で死んだことにしたりしたらそりゃ叩かれるよ

直近のコメント数ランキング

traq