• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「急いでるなら階段使え」GACKT、エスカレーターの“片側空け”マナー批判に賛否
z1

記事によると



・5月8日、ミュージシャンのGACKTが自身のXで長文投稿し、持論を展開した。

GACKTは《以前から危ないと思っていたエスカレーターの乗り方がやっと見直されたかという感じ》《エスカレーターで片側を空けるってのは、一見親切のように見えるが、エスカレーターの段差はかなり高く、角も尖っている》と、エスカレーターの片側を歩いて移動することの危険性を指摘。上り下りしている人が足を踏み外したら、立っている側も連鎖して倒れる可能性を危惧した。

・さらに《そもそも急いでいるなら階段を使えって話》《海外でエスカレーターを登り降りしてる人はほぼいない》と、言及していた。

・彼の意見に対し、300件近くのリプライが寄せられており、多くの人が「その通り!」と共感を示しているが、なかにはこのような意見も。

《急いでいる人は階段で行けって激混みのホームで人の流れと反対に行くのは至難の技だしかえって危険な事を公共交通機関使わない人が言うな》

《海外で無いからなんだと言うんだ?海外のモノマネすればいいと言うもんじゃ無いんだよ》

《台湾・韓国・香港・中国・シンガポール・タイでは、片側空けだったけどな》


以下、全文を読む





この記事への反応



エスカレーター協会が立ち止まって利用してくださいって言ってるし、なんなら歩く際の振動や圧力によって緊急停止したり、機器の劣化や不具合が生じたりする可能性もあると言ってるからマナー以前に危険な行為だからやっちゃダメって事よね。

小さい子どもの手をつないで、ちゃんと乗っているお母さんが、アホ面カップルに突き飛ばされているのを見たことあります。片側を通り抜けようとする行為は、子ども、お年寄り、ケガをしてる人、麻痺のある人などからしたら、驚異的存在になります。

ずっと片側開けて乗る事が当たり前と思って生活していましたので、危険性など考えた事もありませんでした。たぶん、そう思っていた方も多かったと思うので、急に意識は変えられないかもしれません。ただ近年耳にする機会は増えてきたのも事実ですから、まずは片側は歩かずに立ち止まる様にしてます。
世間も少しずつ変わって行けば良いのではと思う。


自分は片側明け派。一番合理的だとおもう。
両側並びで先頭の人が転んだ場合の将棋倒しで死亡事故がおきたらルールも変わるよ。


別に占領する理由無ければ空けてやればいいし、塞がれてても文句言う筋合いないでしょ。
まぁ、みんな気持ちにゆとり持ちましょう。


エスカレーターも動く歩道も少ない運動量で多く移動できるという
そもそも論で時間効率のために開発されているのだから
別にどう利用しようが自由だろ
歩いてぶつかって事故とか階段でもあり得ることだし
停まって乗っていても裾の巻き込み、手すりのつかみ損ねなどで事故は起きる
要はみんなが自分で注意を払い他人を気遣えばいいことでしょ


エスカレーターでは歩かないで下さいと各駅では謳っているが…
残念な話、殆どの駅では片側を歩いているな。
駅員とかがもっと注意して欲しい。


今や階段も駆け上がり、駆け下りは
危険だからするな。ってなってますけどね。


左側で立ち止まってても、後ろからの圧を感じることもしばしば。。だから階段使ったら使ったで右側通行左側通行を無視してる輩が多くてぶつかられて、階段を踏み外した。
どうせマナーを言うのなら階段でのマナーにもスポットを当ててほしいな、、


これはちょっと違うね、半分開けるのは観光地でないエスカレーター、遅刻しそうな人もいるから開けている
指摘の倒れたらやばいは隅を開けないほうが倍になるから重大な事故になるよね
急いでいるけど足が不自由な人もいるのに階段使えも意味がわからん
健康な人で海外の事情を押し付ける狭い視野の発言は控えてもらいたい






あける必要ないというのはその通り
でも習慣化しすぎてもう強制的に並ばせないと直らんと思う

B0F5WZDQD9【任天堂ライセンス商品】USBカメラ パックンフラワー for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:ホリ
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DX4XF299【PS5】Lost Soul Aside【早期購入特典】・初公開時のケイサ―の衣装「ジ・オリジン」・ゲーム内アイテム「ハイポーション X10個」・ゲーム内コイン「500 ディヴィニティ・ゴールド」(封入)

発売日:2025-08-29T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F5G9MH3XDAEMON X MACHINA TITANIC SCION(デモンエクスマキナ タイタニック サイオン) -PS5 【初回特典】ノヴァ専用アーセナル(外装変更)「バハムート」/ゼロスーツ(アウタースーツ) プロダクトコード ※DLCチラシ 同梱

発売日:2025-09-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(679件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:32▼返信
どうでも良いことに切れるな。更年期か
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:32▼返信
急いでるからエスカレーターを歩くんだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:33▼返信
脳に糖分足りてなくてイライラしすぎ。お米食えってw
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:33▼返信
日本から遅刻という制度をなくすことができれば
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:34▼返信
エスカレーター歩く奴バカです
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:35▼返信
関係ないが止まってるエスカレーターってすごく歩きにくい
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:35▼返信
じゃあエスカレーターのど真ん中に突っ立ってればいいの?
急いでるわけじゃなくて立ってるだけで上れるから使うんだぞアホ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:35▼返信
さっさと片方空けろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:35▼返信
右側を歩くなって言うけど、乗ってる人がほぼ全員左に寄るんだよね
わざわざ右側を開けてくれてるんだから、歩いちゃうのは仕方ない
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:36▼返信
やめろって言ってるんだからやめればいいじゃん。
急いでるからっていうなら急ぐのやめれば?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:36▼返信
歩けるくらい余裕あるならエスカレータを利用ぜず
自力で歩けってことだろ。ほかの客も使ってるなら余計にそう思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:36▼返信
こいつもう説教か文句しか言うとらんな
若作りしても中身は老害やん
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:36▼返信
GACKT先生なんでもかんでも発信すれば良いというものではないですよ
立ち止まり 両方乗ろう 右・左
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:36▼返信
※6
動いてるはずっていう錯覚のことか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:36▼返信
非常ブレーキの性能的に少ない人数になる片側あけのほうが安全かもね
いつだったかたくさん乗って逆走したことあったし
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:37▼返信
階段なくてエスカレーターとエレベーターしかない駅とかあるよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:37▼返信
流石大城さんやでぇ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:37▼返信
馬鹿な事言ってないで一人用のエスカレーターで統一すればいいのよ
そうすれば自然と直るから
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:37▼返信
現状で問題ない
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:37▼返信
エスカレータは中央だけど階段は遠いやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:37▼返信
寿司のコメを残すっておかしな習慣もなくなるといいですね
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:37▼返信
完全に愚痴ばかりこぼすジジイになってしまったな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:37▼返信
モラハラ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:38▼返信
わざと荷物突き出して邪魔してるBBAとかいるよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:38▼返信
開けておかないと頭おかしい連中に絡まれるから空けてる
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:38▼返信
都会エアプってすぐ階段使えとか言うけど都会駅の階段がスムーズに流れてると思ってるの笑えるわ
なんだったら階段なのに完全に止まってることあるからね
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:38▼返信
出張で名古屋行ったら降りた殆どの駅で両側立ち止まってたな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:38▼返信
GACKTも50歳超えてんのか
この勢いだと老害入りそうだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:38▼返信
何でこんな詐欺師モドキの話を聞かないといけないの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:39▼返信
でも女さんとか隣に男が乗ったら絶対嫌がるよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:39▼返信
この人、世間とズレてるから何も響かないよね…
歌だけ歌ってればいいのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:39▼返信
ラッシュ時は歩行側フル稼働でようやく回っている駅もあるからルール化できない
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:40▼返信
最近大丈夫こいつ
更年期か?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:40▼返信



お前の一存で無くなるはずが無いんだからグチグチ言うな


35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:40▼返信
一列にすれば?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:41▼返信
こいつ宝くじ当てただけのくせに偉くなったつもりでいるの本当に滑稽だわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:41▼返信
エスカレーターの手前が団子になってるの大抵両方歩かない人で埋まってるとき
38.投稿日:2025年05月10日 19:41▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:41▼返信
もうこれは「歩かない」で決まってるから
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:42▼返信
階段ないとこもあるが
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:42▼返信
ひろゆきとかの爺もそうだけど海外がーとか言い出すやつはなんでこんな信用出来ないやつしかいないんだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:42▼返信
急いでるならエスカレーター登ったほうが早いじゃん
混んでるところは階段も混んでるし
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:43▼返信
普段は歩かないけど電車遅れてるときは歩くから片側開けてくれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:43▼返信
>一般社団法人 日本エレベーター協会|エスカレーターのご利用について
ステップの上を歩いたり、走ったりしないでください。
バランスを崩したり、つまずいたりして、転倒するおそれがあります。また、他の利用者に接触して転倒させたりするおそれがあります。
当協会、鉄道事業者などでは、エスカレーターの歩行禁止を呼びかけています。
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:43▼返信
海外にもルールあるけどw
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:43▼返信
通勤時間に電車使わない奴の意見
デパートとかなら分かるけどな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:44▼返信
時間効率の為に開発されたってのは知らなかった
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:44▼返信
>>35
一列でも無理矢理に横通るバ力ゆとり世代がいる
まじでかなりいる
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:44▼返信
別にお先にどうぞとか関係なく
ど真ん中落ち着かないし片側には寄るけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:44▼返信
そもそも皆歩いてほしいわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:44▼返信
実際どうしても急がないといけない時もある
階段が隣にあるなら階段使うけど、エスカレーター上り下りしかないとかもあるし
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:45▼返信
危険なことは分かってると思う
それ以上に時間に急がれている人がかなり多く
歩ける状態ならただ立ち止まっている事ができない人が上回り過ぎている
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:45▼返信
左右の重量バランス崩れたら止まるようにでもしないと無くならん
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:45▼返信
片側開けは英連邦の伝統的お作法
開けないのは中華的手法(北京五輪の時に片側開けやろうとしてできなかったので開き直った)
ガクちゃん中華系なのね
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:45▼返信
>急いでいるけど足が不自由な人もいるのに階段使えも意味がわからん
>健康な人で海外の事情を押し付ける狭い視野の発言は控えてもらいたい

足が不自由な人がエスカレータで急ぐってどういう状態?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:45▼返信
>>44
エスカレーターで転けるヤツって階段でも転けると思うんだが…
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:45▼返信
海外ではってなんだよ何ヵ国あると思ってんねん設置数使用率にも差があるだろ守護がデカすぎるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:45▼返信
むしろ真ん中に立って使用しろと思う
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:45▼返信
>>55
💩が漏れる〜
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:46▼返信
>>52
時間管理もできん無能だらけなんだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:46▼返信
わいは片側空いてるとこをゆっくり登ってくよw
片側だけ混んで列になってることあるけど、ゆっくり登る分には疲れないし文句も言われないw
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:46▼返信
関東は左側立ちがデフォなのにまたしても対抗して右側立ちにする関西民
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:46▼返信
駅のホームでは片側開け賛成(皆定時出勤に命懸けなんだよ
ショッピングモールでは片側開け反対(子連れの横通るアホはそもそも希少種

状況次第
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:46▼返信
この人、有名だけど、
売れた曲とかあるの、飛んで埼玉で学生役くらいしか、
思い浮かばない
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:46▼返信
JR🦐名駅はエスカレーターすら無いから羨ましいわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:47▼返信
急がないやつが階段を使えよアホ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:47▼返信
お前はご意見番じゃないだろ
歌うたってればいいんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:47▼返信
壊れたら困るし立ち止まろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:47▼返信
ちな名古屋は片側空けるの止めたぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:47▼返信
スロープ(坂)形態のエスカレーターも結構あるだろ
そもそも階段と同じ構造なんだから危ないも何もないんじゃないか
エスカレーターの追い越しが危ないなら怪談も危ないことになる

まあどうでもいいんだけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:48▼返信
エスカレーターを走るのが良い事だとは思わんが階段が無いとこもある。そして以上に階段が遠いとこも。そういうとこもあるのに急いでるなら階段を走れは無理がある。
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:48▼返信
>>70
ステップ幅が登るようにできてないから普通に階段よりコケやすい構造なんだぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:48▼返信
トルコ国籍の不法残留者4年で倍増1372人、初の判明 6割は「難民ビザ」切れで残留 「移民」と日本人
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:48▼返信
今まで事故が起きてないから大丈夫とか言ってるやつはそのうち車で事故って死ぬ
75.ぱちまき名無しらん投稿日:2025年05月10日 19:48▼返信
駅でJSがミニス力ノ一パンでマン●コちら見えだったわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:48▼返信
言ってることはその通り
ただしエスカレーターには必ず階段を併設してほしい
階段を全廃してエスカレーターにしてる本末転倒な所すらあるからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:49▼返信
めちゃくちゃ細かい(笑)
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:49▼返信
>《海外で無いからなんだと言うんだ?海外のモノマネすればいいと言うもんじゃ無いんだよ》

片側空けはそもそも海外のモノマネで始まってるのに何言ってんだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:49▼返信
エレベーターを走るが最速だからしょうがない
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:49▼返信
💩ドウデモイイ話
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:50▼返信
ツイッター芸人
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:50▼返信
>>74
そういう不吉な予言は自分に返ってくるから気をつけろよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:50▼返信
ゴミコイン作って健常者の資産ドブに捨てさせる知名度しか取り柄の無い存在の方がよっぽど迷惑だよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:51▼返信
>>67
思い返すとヒット曲が無いな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:51▼返信
そらGACKTともなれば通勤時間帯の電車なんてほとんど乗らないんだろうな
現実見えてないから好きなこと言える
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:51▼返信
急いでるからエスカレーター+ダッシュで最速になるわけで
急ぐのをどっちを使うかの理由にすんならエスカレーター皆で片方開けて譲り合えが正解じゃん
焦点は危ないからやめようか果汁が片方にかかりすぎてエスカレーターの故障に繋がるリスクがどうかだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:51▼返信
エレベーター歩くより歩きスマホの方が100倍危ないんだからまずはそっちに文句言えよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:52▼返信
エスカレーターだけで階段ない駅なんてあるんだ?行動圏内にないから知らんかったけど例えば何駅なの?
エスカレーター点検作業とか非常時とかどうするんだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:52▼返信
横に二人乗れるようにするから駄目なんだ
一人しか立てないように作れ
昔から片側は走って登ったり下りたりする人の場所だ
塞いでる奴がいたら普通に殴られたり蹴とばされたりした
今は我慢してくれてるが、急いでるんだから空けとけよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:52▼返信
宮本茂氏やGACKTさんも駆けつけた! Wii「戦国無双3」発表会の模様をレポート
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:52▼返信
>>86
故障リスクつっても精々片側だけすり減るからメンテサイクルが短くなるってだけの話
何十年もやってるのに今更文句言う連中がでてきたのは単純に高齢化で登れなくなった老人が増えて妬みで掌返してるだけだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:52▼返信
>>63
命かけるくらいなら早起きしろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:53▼返信
>>82
何言ってんの?コイツ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:53▼返信
エスカレーターの速度Xと歩く速度Yを合成したX+Yの速度で移動できるのだから急いでいる時はエスカレーターを歩くほうが効率が良い。体力も使わない。
はい論破。
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:53▼返信
そもそもルール破るのに急いでるからが言い訳になると思ってるバカなぞ放っておけば良いってだけの話よなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:53▼返信
>>69
普通に空いてますね
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:53▼返信
>>87
あなたが危ないと思うなら、あなたが文句を言えばいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:53▼返信
 善意で右側開けるのは分かるが歩いてくる奴がそれがさも常識の様にすいません通してください見たいな態度ではなくどけよ、開けとくのが当然だろ?みたいな輩がいるのが問題だろう。
 
 
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:54▼返信
>>89
その昔は人によって違うんじゃね?
昔は片側空けなんてなかったし
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:54▼返信
開けようが開けなかろうがエスカレーターは歩くな馬鹿ども
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:54▼返信
日本以外のアジア圏でも片側空けだしGACKTが歳取って横移動されるのが恐ろしくなっただけだろ
ジジイに合わせる理由ねえ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:54▼返信
まあわかる
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:54▼返信
これには同意
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:55▼返信
>>91
いや焦点にできるとするならって話しだよ。俺も何十年も今の暗黙ルールでやってきたもんに今更言っても説得力ゼロだとしか思わん。本当に事故や胡椒に繋がってんならとっくの昔にもっと使い方整備されてるわな
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:55▼返信
あれ効率悪くするだけなんだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:55▼返信
つうかエスカレーターを広くしろよ
アホすぎ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:55▼返信
アホじゃなきゃ機械のためにも良くないことくらい分かるだろうにどんだけポンコツ文系バカばかり育ててるんだよ
もう経済的にモノになる創作すらしない文系なんか詐欺師にしかならないって
官僚を見ろ文系高学歴の阿呆ばっかり集まってるじゃん中身空っぽだから自信があるのは東大出の称号だけ
宮沢税調会長とかまさにこの権化マジの阿呆が頼るのは東大出のバッチだけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:55▼返信
>>82
スピリチュアルかよ
キッショ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:55▼返信
どっちでもいけるようにしろ。わざわざ規制すんな
そんなことより電車から降りてきたやつが、降りるレーンを登ってくるのをなんとかしてほしい。
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:56▼返信
横に階段あるとは限らないけどな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:56▼返信
片側空けるのが効率悪くなるってのがそもそも嘘だからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:56▼返信
>>95
車運転したことある?
常に法定速度を守ってる車の方が邪魔だってわかるでしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:56▼返信
>>86
止まって乗るよりは早いやろ

急ぐ人のための乗り物ではないので、その利用方法をやめろと言ってるだけやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:57▼返信
片側通行禁止してない場所は好きにすればいい
都営だとか片側通行するなってエスカレーターにポスターはってあるし、新宿駅とか自動音声まで流れてるのに片側歩いてるやつはクズ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:57▼返信
片側空ける方が効率よくなるなら世界中の高速道路は追い越し車線作ってねえわ
馬鹿を騙すための理屈を真に受けるかどうかで頭の程度が知れるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:57▼返信
階段使え?
階段よりエスカレーター+歩行の方が少ない段数で早く上がれるだろうが
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:57▼返信
>>3
GACKTもホリエモン化してきたな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:58▼返信
音声案内では立ち止まって2列で利用するようにアナウンスしてるけど一向になくならんよな
俺なんかある日立ち止まってたら小汚いジジイにカバン小突かれて口論になったし
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:58▼返信
一人用のエスカレーターを2つにすればいい
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:59▼返信
エスカレーター遅いから通勤だと歩かないと時間が勿体ない
買い物とかでは歩かないけどね
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 19:59▼返信
そりゃ楽な方使うだろうばかでは
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:00▼返信
急がないなら階段使えよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:00▼返信
ガクトコイン詐欺師がなんか言ってるな

格付け芸人なんやから年明け以外は出てくんなよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:00▼返信
>>112
法定速度違反は普通に交通効率下げるからな
無知は少しは調べてから話そうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:00▼返信
>>38
特アとか好きそう😊
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:01▼返信
>>115
同じところに到着するのに、片側だけ渋滞するなんて、高速道路では見受けられない
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:01▼返信
>>72
転けてるやつなんて見たことないけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:01▼返信
>>88
俺が使ってる駅だと小田急線の下北沢駅だな
階段はない
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:01▼返信
女に間違われたとか最近マジでヒステリックするなよガクト
そんなに泥の中に入りたいのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:01▼返信
罰則設けようぜ
エスカレーターで非常時以外で駆け上がったら1万
エスカレーターの出口で罰則員立たせればいい
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:01▼返信
>>112
アホで草
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:02▼返信
>持論を展開した
持論どころか施設側の大半はエスカレーターで歩くんじゃねえといってるのに一部の馬鹿がそれを無視してる状態だぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:02▼返信
沢山乗れるから輸送効率上がるってのは
空けた片方が2倍以上の速度で人が通過できるって事実を無視してるから真っ赤な嘘なんだよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:02▼返信
この意見の反対してる奴の大半が通勤奴隷
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:02▼返信
階段も先頭の奴らがちんたらしてるから渋滞するんだよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:03▼返信
通勤ラッシュの時間帯とかみんなエスカレーター歩いてるけどそれにも文句言うの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:03▼返信
>>129
昔からだろ
糖質とってないから俺は老けにくいとか、変な発信し続けてるぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:03▼返信
>>133
速度が倍になっても輸送量が伴ってないんだから何の意味も無いだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:03▼返信
黙れきれいごとカス

そもそもテメエはスピンドル大詐欺野郎なんだからとっととこの世から消えろやゴミクズ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:03▼返信
そもそもバカは説明しても見ないし聞かないから罰金取るしかない
その程度の事を大事にしたのはお前ら馬鹿だから自業自得
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:04▼返信
※130
埼玉県や名古屋市は条例で禁止されている
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:04▼返信
どこかの駅で片側歩こうとすると警告だかブザーなる駅なかったっけ?
動画みたことあるけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:04▼返信
事故で人死んだから歩くな、てなったんじゃなかったか
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:04▼返信
>>126
日本語不自由か
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:04▼返信
沢山乗れるから輸送効率上がるってのは
空けた片方が2倍以上の速度で人が通過できるって事実を無視してるから真っ赤な嘘なんだよね
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:04▼返信
両側ギッシリ並んだって改札並ぶだけなんじゃねーの
俺は動く人同士にある程度スペース出来る片側空けのが安全だと思うくらいだなー
危険だから両側並べつってるけど、それで具体的にどういう事故がどれくらい起きてるんよ?階段にミッシリ並ぶのは花火大会とかで危険性証明されてるように思うがね
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:04▼返信
アホみたいな事言うな
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:04▼返信
>>1
Gackt、エスカレーター使うイメージ無かったわ。物を買うにしても外商が向こうから家に来て、メシは平屋の高級レストランかと思ってた。
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:04▼返信
この詐欺師に同調してるやつは総じて粗大ゴミ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:04▼返信
>>136
ラッシュ時こそ輸送効率重要なのに歩いて効率下げるアホだらけだから文句言われてんだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:05▼返信
>>海外でエスカレーターを登り降りしてる人はほぼいない

海外でほぼいないのは片側空ける習慣がないからだろ?
塞がっていてもぶち抜いて上り下りしている人なんてそりゃほぼいないだろ。
何言ってんだこいつ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:05▼返信
>>141
なお守られてはいない模様
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:05▼返信
バカは説明しても理解できない
表記しても無視するからバカ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:05▼返信
空いてる方に立っても絶対文句言われないならね?
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:06▼返信
※142
伏見駅
AIで監視していて「歩かないでください。条例違反です」とか言うwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:06▼返信
>>143
誰かが転倒した場合は両側並びのが巻き込まれる人増えるんじゃないか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:06▼返信
将棋倒しにならないためのセーフティゾーンでもあるから現状のままでいい
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:06▼返信
そもそもエスカレーターしかない施設は結構ある
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:06▼返信
俺のガキの頃は関東じゃまだ片側空けの習慣なかったけどあの頃の急いでるおっさんたちは階段使ってた記憶もあるな
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:06▼返信
>>133
それこそ「全員」が「隙間なく」、「同時にステップを上りつづけないと不可能」という事実を無視した真っ赤な嘘だぞ
対して、歩かない奴は断続的に乗っていくから最大効率で運用される

まあそれ以前にエスカレーター提供側が  「  エスカレーターで歩くな  」  といってるのに、それを無視して持論を展開して歩いてもいいとかいいだすやつは全員無能でクズなのは明らかだよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:06▼返信
※156
アホで草
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:06▼返信
>>157
そう、絶対スペースある方が安全なんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:07▼返信
>>155
全部これにすればええ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:07▼返信
もう片側開けが日本の標準
デファクトスタンダードになってるのに
まだ性懲りも無く歩くな言ってるバカがいるのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:07▼返信
>>156
それって階段でも速度差があれば普通に起こり得るよね
エスカレーターはダメだけど、階段は仕方ないで済ませるのか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:07▼返信
そもそも、施設管理者が禁止してるんだから「歩くな」

嫌なら施設を利用するな
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:07▼返信
>>150
片側空いてたら効率下がるけどラッシュ時は片側も歩く人で埋まってるから両側歩かないより効率いいよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:07▼返信
老害は解決策も無しに文句しか言えないからマジで割とさっさと墓場に入ることが社会のためなんだよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:07▼返信
そんなことでエスカレートすんな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:08▼返信
エスカレーターが渋滞して待機列ができてるのに片方開けてるなら人類アホの極みだが
混む所や混むタイミングでのエスカレーターは普通に片方開けなんてしないし開けないでくださーいって指示してるくない?
片方一列になってるだけって大体余裕ある所でだし、開ける事で誰かが困ったりもないなら開けてても良いし通ってもよくね。誰か異論あるか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:08▼返信
韓国で片側開けてるのはその隣にも人が立てるようにだぞ

韓国に旅行に行ったときいつも通り片側開けてたら韓国人が当たり前のように横に並んできてびっくりしたw
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:08▼返信
暇なじじいは常に何かにキレてるよね構って欲しいんだろうがうるさいだけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:08▼返信
※165
動かない階段と動く階段のリスクが同じだと思ってる時点で頭が悪いねw
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:08▼返信
>>164
そりゃエスカレーター保有側は事故が起こったら何かしらの責任を負わなきゃならない可能性があるからじゃね
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:08▼返信
>>156
手すりを持ってりゃ巻き込まれる予防ができるのに歩いてるとそれもできないから普通に歩いてる方が巻き込まれ多くなる
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:09▼返信
急ぎの話よりも、片側空けるために行列作らない効率性のほうが重要だろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:09▼返信
※165
もう君は一生ニートでいいよwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:09▼返信
>>173
リスクが小さければセーフとでも言うのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:10▼返信
>>177
ニートでいいから、階段でも起こり得ることがエスカレーターはダメな理由を答えてくれ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:10▼返信
>>167
全ステップ歩行者で埋まってるところなんて見たことないが
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:11▼返信
詐欺師のクソみたいな言動無くなって欲しい
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:11▼返信
>>179
階段でもエスカレーターでも起こり得る
だわ
エスカレーターが抜けてた
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:11▼返信
>>180
通勤ラッシュ未経験者かな?
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:11▼返信
エスカレーターの片側を歩くのが危険で題なら、とっくの昔に強く規制されてるし大事故起きてる。そうなってない時点で問題特に起きないエビデンスとして十分じゃないって思うんだが
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:11▼返信
>>178
そりゃそうだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:11▼返信
アブネーからやめろってメーカーが言ってんだよアホウが
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:11▼返信
通勤通学で本当に急いでるやつも多いんだろうけど昇りきってから上で待ってるやつとかみると何してんだこいつと思う
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:12▼返信
面白いのがいかにも急いでますって感じでエスカレーター上がって行ったやつが降りたら普通に歩いてたりするんよなw何がしたいんだよって
車で蛇行して抜かしていったイキり車が先の信号で横に並ぶような滑稽さを感じて笑ってしまう
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:12▼返信
>>183
たぶん、全ステップ、という言葉を使った罠
歩かない場合でも1ステップ空けが普通だから
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:12▼返信
歩く連中はエスカレーターない場所では階段を歩いてんだから
階段歩けってのはまず階段作るところからやれって話
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:12▼返信
これマナーの話じゃなくて自衛の話なんよ
エスカレーターは歩くと危ないなんてことは小学生も知ってるんだけど
「それでも歩きたい」キチガイって必ずいるのね
それと関わりあわないために片側を開けてるんよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:12▼返信
>>185
そんなわけねーだろ
アホかお前
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:13▼返信
>>184
飲酒運転が危険とわかってても未だにやるアホが居るのと同じで、取締側のリソースが足りないだけの話
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:13▼返信
メーカーや設置主(駅や商業施設)が片側空け通行で設計されてないから辞めろと何度も周知しようとしてるのに
アホが「俺等が良かれと思って作ったルールを否定するな」「俺等に合わせて設計しない方がおかしい」と我儘炸裂させてるの本当にアホ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:13▼返信
急がねえ奴こそ階段使えよwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:13▼返信
>>191
完全に正しい意見
だから開けてくれ諸君
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:14▼返信
左側埋める連中も1ステップ空けてたりするし
運送効率なんてどっちも考えてねえよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:14▼返信
急いでる人も居るんだって急がなくていいように行動したらいいだけだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:14▼返信
説明読んでも理解できないみたいだからね
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:14▼返信
>>192
転倒リスクがあるから一歩も外出るなとでも?
リスクの過多を判断してやっていいか悪いか判断するなんてのは当たり前の話だ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:15▼返信
うるせぇよ乗らねーだろてめぇ調子乗るな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:15▼返信
でもgacktは隣に立たれたらキレてそうw
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:15▼返信
うるせーな安全性求めるならすいてる階段使えよw
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:15▼返信
>>129
これとかあれがヒステリックにみえるってマンかよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:15▼返信
>>197
バカがない頭使って屁理屈考えてないで黙ってメーカーや運営の言う事聞いて歩くなってだけの話だからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:16▼返信
空いてるのは好きにすればいいけど、空いてないのに無理やり開けるのはよく分からん
順番に乗ってるのに横入りすんなよ、急いでるならソイツより早く動け口だけ野郎
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:16▼返信
そんなに歩きたいのなら反対側のエスカレーター使ってくれよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:16▼返信
>>198
いつもスケジュール通りに事が進むと思ってんのかよ。社会人エアプか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:16▼返信
意味わからん階段上るよりエスカーレターの登る方が早いだろバカなんだろうな
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:16▼返信
>>198
お前生まれてこの方急いだことないの?
どんな生き方してればそうなれるのか教えてくれ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:16▼返信
何だかんだ余計なトラブルを避けるために結局今の片側空けるのが良い気がする
何言ったってエスカレーター塞いでたら「こっちは急いでんだ」ってキレる奴出て来ると思うし
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:17▼返信
俺は歩くの反対だけど右側で立って通せんぼする勇気もないから
左側にやむを得ず乗ったときは歩くようにしてる
しかたないよねこれが同調圧力や
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:17▼返信
全員エスカレーターを登ればいいのに
なんで立ち止まるの?
楽したいなら家でゴロゴロしてろよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:17▼返信
急がない奴は階段で登る
急ぐ奴はエスカレーター+歩行で爆速で登る
Win-Winじゃん
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:17▼返信
ぶっちゃけ空いてる方に立ちたいんだよな

でも後ろから文句言うやついるだろ?
マジ許されるなら怒鳴り返してやりたいが
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:17▼返信
現状トラブルになりたくないから片側開けてる人が大半だろうね
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:17▼返信
>>208
はいはい、社会人奴隷はなんでも人のせいでちゅね〜
この環境は俺が望んでやった訳じゃない周りが悪いから道譲れとか
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:17▼返信
この問題は東京の通勤電車に乗ってるか乗ってないかで話が噛み合わなくなるからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:18▼返信
言うて女は知らんおっさんの横に乗らねえから結局1段1人になるだろ
居る場所が右か左か程度の結局意味の無い誤差だわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:18▼返信
この人最近賛否ある話題ばかり触れるよね
話題無くてきついんか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:18▼返信
両側塞いで立ってたら俺がぶん殴るから片側空けた方が身のためだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:18▼返信
この件とは関係無いけど、関西ってなんでエスカレーターは右側に立つのに階段は左側通行なんだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:19▼返信
この前エスカレーターが揺れたから何かと思って振り返ったら
中学生くらいのクソガキが駆け下りてきてた
数十秒も止まってられんのかバカは
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:19▼返信
階段状にして歩けるようにしてるのが悪いのでは?
そもそも歩けないくらいの高い段差にすればこのようなことは起きないはずだ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:19▼返信
勘違いしてる奴多いがそんなに重大な事故に繋がるからやめてねとかじゃなくて「廊下を走るな」程度の話だよホントは
どんな施設も利用者が事故ったらどういう利用法を推奨してたか次第で管理に責任が及ぶ場合もある
だから利用上の警告、注意喚起はしておくのはどういう施設も当たり前の話なんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:19▼返信
>>222
関西人の知能なんて理解できないよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:20▼返信
>>218
まあ通勤ラッシュが無い田舎の人には分らんだろうなぁ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:20▼返信
下らな
好きに並べよ
どいて欲しいならどいてくださいお願いしますって土下座しろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:20▼返信
海外では当たり前の習慣だろ。
日本だけ変な話しになってるけど。
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:20▼返信
その危険性は階段使っても同じでは?
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:20▼返信
右で止まっててもなんか言われたこと無いわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:20▼返信
隣に階段があるならいいけど、大抵会談ある場所まで遠いやん
急いでるときそれじゃ間に合わないんだよ
漏れたらどうする
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:20▼返信
別に歩くの禁止にして2列で乗るようになっても全然いいけど
待ってられない自己中がいるから永遠に無理
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:21▼返信
>>217
急がなくていいように行動しろって所にツッコんでるだけだろ
そんな事も理解できなかった?
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:21▼返信
>>194
雰囲気で言い始めた事引っ込みつかなくなってるだけやて
両側埋めたら両側埋めた事による事故起きて片側空けて下さいに変わるまで見えてる
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:21▼返信
>>225
ガキですらそう眼の前で注意されたらゆっくり歩くのに、いい大人が注意書き眼の前にして無視してエスカレーター歩いてると余計にただのキチガイにしか見えなくなるんよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:21▼返信
田舎者は階段が存在しない駅とか想像できんのだろう
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:21▼返信
>>224
定員減るぞそれやったら
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:22▼返信
ガクト憎しでバカしか居なくて草
これはもう法整備に動くのが決まってるからガクトの言う通りだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:22▼返信
海外みたいに1列エスカレーターにして空いたスペースを階段にすりゃいいけど絶対やらないなんなら外国人様の為に階段潰してエレベーター増やしたからなJRは
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:22▼返信
>>222
マジレスするとガチで万博のせい
1970年の万博の時にまだ珍しかったエスカレーターで「歩行者は急いでる人のために右にお並びください」とアナウンスした
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:22▼返信
>>191
みっちり並ぶ事の危険性のが証明されてねーか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:22▼返信
東京来て最初に驚いたのがこの慣習だった
なんで??ってなったわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:22▼返信
階段みたいに歩かなきゃいいだけで空けていようが問題ないと思うがな
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:22▼返信
>>209
オマエだけ早くていいという自己中
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:22▼返信
>>237
そりゃエスカレーターですら歩かないといけないほど時間管理のできない無能がそんな大量にいるなんて想像できないでしょ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:23▼返信
これについてはその通りだろ!
未だに反対してる人とか極少数でしょうに、、、
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:23▼返信
>>225
そもそもずっと黙認してたのをオリンピックがあるから急に騒ぎだしたんだぞw
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:24▼返信
東京は無能の掃き溜めなんだ、しょうがない
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:24▼返信
正しい判断力がある人は基地外とのトラブル防止のため片側開けて自衛してください
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:24▼返信
二人分の幅があるエスカレーター全部撤去すればいい。
そしてエスカレータ設置箇所には階段を設置しろ。
エスカレータだけあって階段が無い場所なんていくらでもあるぞ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:24▼返信
東京だと急いでるから歩くではなく、階段周りに人があふれて電車の乗り降りができなくなるから歩行列もフル稼働なんだよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:24▼返信
机上の空論だな
何だかんだ言っても片側空けは合理的であり必要悪なんだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:24▼返信
おひとり様のエスカレーターにでもすりゃいいよ
幅40センチ、一般的な人間の幅だろ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:25▼返信
こいつ最近頭の悪い発言ばっかしてるな
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:25▼返信
>>246
やはり田舎者は電車遅延の多さすら知らないんだな
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:25▼返信
企業は歩くな両方に乗れと発表
コミケで両乗り実装してるが事故なんてゼロ
両側に乗ったほうが渋滞もなくなると実験済
名古屋では既に条例化して法整備済
東京でも名古屋の動き受けて全国的に法整備に動くのがもう発表
バカはお前らだよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:26▼返信
>>38
お前みたいな差別主義者が何だって?
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:26▼返信
>>252
それ通行効率下げてるっての数字上でも証明されてるんだけどな
バカが無駄に考えないで黙って言うこと聞いとけ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:26▼返信
階段よりエスカレーターの右を駆け上った方が早い
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:26▼返信
つまり急いでる人は階段ってするなら
階段を1番乗降の効率良い場所に設置しないとあかんね
今は端の1番乗降しにくい場所にあるけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:26▼返信
>>248
あぁ、海外には無い風習だからか
しょーもな
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:27▼返信
>>246
普通の人は歩けるから歩いてるだけやろ
時間管理出来てないやつはそもそも走ったりしてるし
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:27▼返信
老化して自分に自信がなくなると急に説教ジジイクラスチェンジするって言う典型w
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:27▼返信
階段ないとこもあるけどな
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:27▼返信
急いでるなら尚更エスカレーター使う定期
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:27▼返信
エスカレーターの片側空けは世界中である習慣です
日本だけでなく、アメリカ、フランス、イギリス、ドイツ、シンガポールにも同様の習慣があり、両側並びが一般的なのは韓国のみです
つまり、両側並び推進の方が世界基準ではなく、日本が特異と言ってるのは完全に間違っています
両側並びは世界標準ではなく、韓国標準です
※ガチで
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:27▼返信
使いもしないくせに何言いだしてんだ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:28▼返信
>>259
片側が開いてるのではなく歩く人で埋まってるなら効率は上だろう
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:28▼返信
>>148
自分もそれGACKTがエスカレーターってイメージなかったし片側開けで発言するとは思わんかった
まぁ立ち止まれは余裕持てよって感じで言いそうではあるが、聞かれたらってレベルだと思ってたから意外や
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:28▼返信
>>267
ちなみに片側を空けてる理由は?
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:28▼返信
その階段がねぇからやってんだよバカがいい加減にしろよ。キモい口しやがって馬鹿のくせに
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:28▼返信
>>269
上がらない
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:29▼返信
2人で並んだ方が早いって証明されてるからな確かに謎な文化
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:29▼返信
自分で運転しないから分からないのかもしれないけど、日本には車にも通常車線と追い越し車線というのがある訳で、そのまま階段上がるよりエスカレーターで歩いて上がった方が早い訳です。
海外は、、とか言っても仕方ないここは日本だし。
なによりそういう細かい気遣いができるのが日本人の特性だし、良いところでもある。
嫌なら海外に住んだらいい。
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:29▼返信
>>125
もういっそ少しでも歩いてるのを感知すれば
問答無用で止まるようにすればいいんじゃないかな。
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:29▼返信
>>257
普通に右側空いてるけどな名古屋のエスカレーター
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:29▼返信
開けないと切れる奴を全員死刑にでもしない限り無理だよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:29▼返信
GACKTのくせに生意気だな
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:30▼返信
>>273
経験と一致しないから、たぶんその実験とやらが何か変な条件設定なんだろう
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:30▼返信
>>6
大阪難波にあるダイソーが昔エスカレーター止めて階段として使って事があったが、無茶苦茶使いにくい幅狭い高さあるから歩きにくい
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:30▼返信
>>217
奴隷未満が偉そうに穀潰しがよ
てめえみたいな奴はミジンコみたいな脳を使いながらモヤシの体動かして働けやクズ
親の家事もロクに手伝わねえ癖に口だけは一丁前で働いてる人間に舐めた態度取ってんじゃねえぞヒキニート風情が
動く環境汚染のお前は友達もいねえんだからはよベーリング海のカニでもとってそのまま野垂れ死んでこい
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:30▼返信
急いで階段登るのがどれほど危ないか知らんのか
言うならそもそも急いで移動するなと言え
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:30▼返信
駅にはAIセンサー導入するらしいから今後はアラート鳴るよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:30▼返信
そもそも急いでいて階段走るのも危ないのに何を言っているのだろう?
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:30▼返信
>>271
習慣に理由とか言ってもなー
日本がーは嘘だというのは理由が何だろうが変わらないよ。嘘つくのやめてもらっていいですか
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:30▼返信
そもそも急いでいて階段走るのも危ないのに何を言っているのだろう?
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:31▼返信
>>272
じゃあ黙って待ってようねw
テメーが急いでようが周りは関係無いんでw
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:31▼返信
>>7
ど真ん中で両手で手すりベルト持つのが推奨されてる
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:31▼返信
>>8
やだよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:31▼返信
海外でエスカレーターを登り降りしてる人はほぼいない

これはマジで大ウソだわ
こいつが何か国行ったことあるか知らんけど、エスカレーター歩く国は山のようにあった
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:31▼返信
片側歩くの何が問題なのかはっきりさせてくれ。これで迷惑してる利用者おるか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:31▼返信
その通りなんだけどそれやると後ろからの圧がね
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:31▼返信
※259
馬鹿の上に嘘つきで草
片側明けと2列運用さてどっちが多く運べるでしょうか?
算数もできない馬鹿がwwwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:31▼返信
>>286
いや俺は片側空ける
海外が片側を空ける理由が日本と同じなのか違うのかが気になっただけ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:32▼返信
>>275
追い越し車線は追い越し時のみ使用する前提の車線であって、エスカレーターの右側歩く場合とは根本的に役割が違そもそも各車速度差がある自動車の場合と全体で等速で動くエスカレーターは全く前提条件が異なる
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:32▼返信
>>16
どこ?かなり少ないと思うが
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:32▼返信
>>273
上がるよ
両側で歩くのが1番効率が良い
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:32▼返信
>>284
こういう事に金使いたいから禁止しようとしてるんだろうな
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:32▼返信
※292
エスカレーター作ってる会社が、歩く事への加重は対処してないから止めろと言っている
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:32▼返信
>>280
バカの経験なぞ何の役にも立たないってだけの話だろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:33▼返信
エスカレーターが危ないならエスカレーターやめて全部階段にすればいいんじゃねーの。
バカな中学生男子が何しだすかわからんそんな危ないもの設置すんなよ。
階段とエレベーターにしろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:33▼返信
>>18
自分もそれが最適解やと思う
まぁ介護の人は困るやろな横で腕組みでガッツリホールドしなアカン人とかいるから
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:33▼返信
>>295
日本もそもそも急いでる人用に空けてますなんて明確に理由付けて空けてる訳でもないやろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:33▼返信
歩いても効率上がらないエビデンスなんて、たぶん通勤ラッシュ未経験者だけ集めたとか現実と異なる条件で実験してるんだろう
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:34▼返信
角がとかマナーじゃなく設計の話で駄目なんだよ
段差1マス120キロ程度の荷重設計だから男2人や下りの移動負荷が劣化や故障の原因となりやすい
GACKTの争点だと負ける
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:34▼返信
>>280
海外のある町である条件との比較の話だから条件が同じじゃなければ全然違うんだけどそこは絶対言わない
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:34▼返信
>>27
名古屋すげー効果出してるよな
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:34▼返信
>>298
上がらない
機械的に速度を揃えるエスカレーターと違い、個人個人で速度差が出る場合その吸収に絶対の空間的な猶予と速度調整が必須になるから
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:34▼返信
二列埋まっている方がヤダな
すし詰め感があるっつーか
万一将棋倒しになった時逃げ場が無い感じ
実際どちらだろうがそう上手く対応出来ないだろうけど
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:35▼返信
白線の外側歩いて発車の妨げをしたり、エスカレーターで片方に列作って渋滞作ったり右側駆け上がったり
電車の中側に入らず入口で止まったり
なるほど、電車って確かに底辺の乗り物だな 余裕無さすぎお前らwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:35▼返信
>>300
100000%嘘
そんなんで壊れるようなもんあちこちに作ってるんだったらそれこそおかしいから
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:35▼返信
>>307
なんだ海外の話かよ使えねーエビデンスだ
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:35▼返信
>>288
うるせーよ。口がクセェからだまってろ。
貧乏でドブの水でも飲んだのか?
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:36▼返信
>>305
そもそも通勤ラッシュとか底辺の最たるもんじゃん
そんなん普通経験しないから
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:36▼返信
>>56
階段より幅が狭く段差も高い上に動くから危ないって話
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:36▼返信
>>292
上の方のコメントでドヤってる人によると、転倒事故が起こるかららしいぞ
階段でも歩いてる人の横を駆け下りてったら同じ事が起こり得るけど、そのリスクが小さいから事故が起こっても問題無いそうだ
俺には意味が分からんが
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:36▼返信
>>300
歩いたら壊れるようなもんに連日大量の歩かない人乗せるの危なすぎんか?それにそもそも両側ギッシリ並んだ方が加重高くね?
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:37▼返信
まあ正直言うと空いてる方に乗って立ちたいんだよ
だってみんな片方に乗ろうとするからめっちゃ列出来るじゃん?そこに並ぶのメンドイんだよ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:37▼返信
だから東京の通勤時間帯の現状を知らんものとは話が噛み合わない
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:37▼返信
>>55
意味わからんよな足が不自由だからエスカレーター使うのに
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:38▼返信
>>318
静荷重と動荷重は全くの別物だし、均一荷重と偏荷重も全くの別物
最低限高校位出てたら当たり前に理解できると思うけど
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:38▼返信
>>127
事故それも大事故あんだよな
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:38▼返信
>>300
歩き用のエスカレーターは普通にあるよ
ただ何かあった時に責任とりたくないからそう言ってる
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:38▼返信
>>306
男2人並ぶのだめなら、両側並ぶのダメだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:39▼返信
1ステップ空けせずに両側で全員乗ってる最大荷重でも壊れないように設計されてるのに
1ステップ空けでかつ片側に人が偏る程度で壊れるわけないと思う
すり減り方が違うというのはあるだろうけど、交換期間を設計よりもずっと長くしたいだけのメーカーの都合だと思う
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:39▼返信
階段あるなら喜んで使うわ
クソ狭いエスカレーターばっかでないじゃん実際は
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:39▼返信
エスカレーター登るのが危険だったら階段登のだって危険だろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:39▼返信
>>322
別物だろうが、その程度のもんに両側並ぶの危険だっつってんの
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:39▼返信
※312
バカもここまで来ると清々しいな
いいか?基本的に安全設計で荷重の2~3倍まで耐えられるように出来てるんだ
だから普段使いで壊れる事はほぼないの、エレベーターもそう
ただしジャンプしたり歩いたら荷重が何倍にもかかることがある
もし偶然一斉に全員ダッシュとかジャンプしたら壊れる可能性が高い
それがいつ起きてもおかしくないから想定してない止めろ歩くなって言ってんの
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:40▼返信
>>320
誰も底辺奴隷の日常なんて想像できないだろうししょうがないね
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:40▼返信
エスカレーター右側止まってるやつはぶつかられて(故意のタックルで)結構痛い目あってるの見かけるからなぁ
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:40▼返信
>>326
10000%そう
その偏りのせいでの事故の実例を出してみろよって思う
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:41▼返信
言ってる事は分かるが日本人の気質的に浸透しないだろ
一人分のスペースのエスカレーターを普及させるしか無い
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:41▼返信
>>288
ゆっくり移動したい人が好きなだけ待てばいいんじゃ?
歩くやつは余裕がないらしいし余裕がある人が最後に回れば解決
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:42▼返信
エスカレーターとか立ち止まったら階段登より遅くて無意味だろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:42▼返信
>>330
で、それで壊れた実例を教えてよ?
片側並びが一般的な日本ではさぞかし大量に壊れてんだろうな
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:43▼返信
>>336
そもそも早く登るための装置じゃないってだけの話なんだが
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:43▼返信
階段を走って昇るvsエスカレーターを歩いて昇る
長くなればなるほど、階数が増えれば増えるほどエスカレーターが有利
歩かせたくないなら最初から1人の幅のものを設置したらいい
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:43▼返信
なんでそんなに立ち止まりたいの?
ちゃんと登れるエスカレーターにして立ち止まるの禁止にすべき
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:43▼返信
お前ら知らないだけでめちゃくちゃメンテしてるぞ
しなきゃすぐ壊れる
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:44▼返信
使わなそうな場所に暮らしている人が言ってもな
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:44▼返信
>>330
いつ起きてもおかしくない(今までいつ起きたのか不明)
階段状の場所にミッシリ並ぶ事による事故は何度も起きてる
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:45▼返信
片側開け派はいつまでたっても通勤の話しかしないからそもそもズレてる
通勤時なんか異常事態だからそれぞれの駅で自分らの責任で勝手にやっとけってだけ
片側開けるなは通勤以外でも片側開けてエスカレーター待ち行列が発生してるから問題視されてるだけ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:45▼返信
>>337
平均で年間千から二千件程度らしいな
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:47▼返信
>>326
全段両側みっちり乗って壊れた事件のが多いってのが笑えるよな
エスカレーター歩くより派手に怪我人出てるし
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:47▼返信
>>344
そうはいっても場合によって並び替えるのめんどいし…
とりあえず左側に立っておけば怒られることはないしね
右側に立たない他の人が悪い
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:47▼返信
>>340
じゃあお前金出して整備してな
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:47▼返信
ガクトも暇なんだな
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:47▼返信
>>345
はい嘘
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:47▼返信
>>344
歩く人が一人もいない状態なのに片側開けしてるのはただの間抜けな風景だけど、
後から歩く人が来るかどうかずっと監視するわけにもいかないから、結局片側開けるしかない
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:48▼返信
>>344
勝手にやっとけだから皆勝手にやってるやん?
ずっと黙認し続けた結果なのに何十年も経過してから騒ぐのがびっくり
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:48▼返信
お前らがギャーギャー騒ごうと名古屋の条例改正受けて全国的に追随する方針なの発表されてるからなw
無駄だよww
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:50▼返信
開ける必要はないけど世の中いかれてる奴多いから立ちたくないんよな
後ろから突き飛ばされそうで
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:50▼返信
>>324
普通に考えれば分かるよね
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:50▼返信
別に通勤ラッシュ以外では歩かないから通勤ラッシュ時は見逃せ
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:50▼返信
ご意見番気取ってるねぇww
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:50▼返信
いくら貰ったんだろう?
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:51▼返信
なんかひろゆきみたいになっちまったなこの人
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:51▼返信
なんにしろ日本だけってのは嘘みたいだな
むしろ世界中で片側空けが基本なんだと
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:51▼返信
>>351
とりあえず片方空けとくのが安牌なんよな
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:51▼返信
>>345
通常利用とか全て含むの件数だろ
そもそも消耗品だから故障しない事の方がありえないわけで
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:52▼返信
エスカレーターで歩くやつ頭おかしいわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:52▼返信
>>360
日本だと最悪口論で済むけど海外だと刺されるか撃たれるwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:53▼返信
階段を登りたく無い人と少しでも早く移動したい人の2種類の人が同時に利用するから自然とそうなる
立ち止まる事を正とするなら移動出来ないように工夫するしかない
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:53▼返信
おれもコインはおかしいと思う
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:54▼返信
※344
駅側が片側歩くことを前提にエスレーターを設置して階段を廃止しダイヤを組んでることが問題なんだよな
ホーム幅広げてエスレーターと階段増設しろよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:54▼返信
これは完全にガクトに同意。エスカレーター歩くバカはくそ。
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:55▼返信
ホントに設計上危険ならもっと前から強制的に止めてるよ。頭のおかしい偉い人が言い出しっぺで否定出来なくなってるだけやろ。そっちこそ日本あるある
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:55▼返信
>>341
そうそう、それでメンテ費が馬鹿にならなくなってきたから節約も兼ねて負荷かからない乗り方してくださいって言ってるのにバカは持論に酔ってるから聞かないし見ないから話にならんのよな
両側乗りより片方だと負荷が偏って細かい調整しなきゃいけなくなる
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:56▼返信
>エスカレーターも動く歩道も少ない運動量で多く移動できるというそもそも論で時間効率のために開発されているのだから
>別にどう利用しようが自由だろ

動く歩道も歩いたらダメなんだが
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:56▼返信
>>367
ホーム拡幅なんて一日二日で出来る事じゃないんだが
首都圏でそんな期間電車を止めたら代替路線がヤバい事になるから
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:57▼返信
知識をアップデートしなきゃクイッ
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:57▼返信
>>371
なら歩道とか言うなよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:57▼返信
>>369
日頃から団塊とか氷河期とか言ってる癖になんも知らないんだな本当に社会人してる?
その偉い人にようやく話が行って解決策を練ってる状態なんだけど
何でもいえば上の人が動くと思ってるのかな
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:58▼返信
>>374
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:58▼返信
※367
片側歩くこと前提じゃねーよアホ
エスカレーターで上り下りするのであって片側空けはしなくてもいいわろ空けないほうが効率いいわw
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:58▼返信
たしかに朝の駅とか、片側空いてるのに長い行列つくってるのもアホらしいと思うがw
でもいまからこの習慣治すの無理そう
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:59▼返信
エスカレータを全部一人乗りの幅にすればいい
余裕があるなら一人乗りのエスカレータを二つ用意して歩く用と止まる用を作ればいい
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 20:59▼返信
安定のはちま民度
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:00▼返信
階段が無いとか言うやつはちゃんと探してないだけ
大抵は反対側にある
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:00▼返信
>>378
その行列に並ぶのもメンドイしな
出来ることなら空いてる方に立ちたいわ
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:01▼返信
無くならないなら安全に歩けるようにすればいい
逆転の発想だよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:01▼返信
>>155
あれエスカレーターの最初の辺りだけしか反応しないから
途中から歩き出せば鳴らないよ
あそこのエスカレーターめっちゃ長いからなぁ
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:01▼返信
というかこいつは日本から脱出して海外に移住したんだから
そっちの発言してればいいのに何様なんだよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:01▼返信
>>376
歩道
あるくみち
歩道ってついてりゃそりゃ歩くだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:02▼返信
エスカレータは別に幅を広く作ったって並んで使わねーからな
こどもも前に乗せた方が安心だし
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:03▼返信
朝の山手線沿線に通勤してから言えよw
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:03▼返信
いや、急いでないなら階段使えよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:05▼返信
>>381
急ぐのになんで反対側まで行かなきゃならんの?
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:06▼返信
※377
通勤時間の品川、豊洲とか行ってみればいいよ
品川、豊洲ほど極端じゃなくても降車客の多い駅なら人であふれかえっているから片側空ける余裕はない
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:10▼返信
セコい話にばかり首を突っ込むようになったな
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:11▼返信
エスカレーターのみで階段が無くなった場所も多くあるからそういうのは階段を全部につけてから言えって話
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:13▼返信
足腰弱ってるジジババとか妊婦とかなんて手すり掴まって真ん中で踏ん張るほうが安全だろ
横すり抜けてびっくりしたり接触したりで相手が転げ落ちたりしたらどうすんだ?
走れる元気あるなら階段使えよ
遅刻しそうならそもそもそれはおめえのせえだ
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:13▼返信
そもそもエレベーターで歩く意味あるか?
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:13▼返信
コイツ地下鉄も乗ったことねえのか
どんだけ段数と距離有るか知らねえのか
エスカレーターだけで階段もない所もあるし
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:14▼返信
エスカレーターしかないとこ結構あるじゃん?
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:16▼返信
大江戸線乗ってみ?
地下40m以上あってエスカレーターしかない駅もあるし

常識も知らねえんだね
やっぱあの番組もやらせだとわかるよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:16▼返信
ガクトコインの詐欺被害者に金返してほしい
金が欲しいならまっとうに働けって話
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:17▼返信
何にでも文句言うとか、思考がおじいちゃんだよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:17▼返信
元から歩くなと言われているのに頑なに登ろうとするガイジ
階段使えよガイジ
そんなことも理解できないのかガイジ
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:20▼返信
まあエスカレーターは歩くの禁止だからね
当たり前の話
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:20▼返信
>>9
俺いつも右側に立つんだけど
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:20▼返信
>>395
エレベーターで歩く意味はさすがに無いな
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:23▼返信
まあエスカレーター協会ではシャフトが曲がる原因になるから止めて欲しいと告知はしているけどね
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:23▼返信
急いでるなら階段使え
っていう奴の話は聞かなくていい
すべてが破綻してる
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:24▼返信
料理兄さんもガクト兄さんも伊予のボンボンもw
ある程度意見が出そろってから良いほう選んでポストww
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:24▼返信
>>394
足腰弱ってるジジババがエスカレーターなんて使ってんじゃねーよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:25▼返信
>>391
片側みんな歩いてるやろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:25▼返信
そもそも、日本のエスカレーター自体の動く速度が遅いから歩きたい人が出てくる

速いエスカーレ―ターに乗れない、年寄りや障碍者はエレベーターを使えば問題ない
他国のエスカレーターは日本の1.2倍くらいのスピードで動いている
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:25▼返信
>>406
階段で走るのとエスカレーターを走るとでは
計測上時間が同じと答えが出ているんだけどね
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:26▼返信
>>134
そのとおり
日中なら好きにやってろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:26▼返信
>>326
片側開けず前後左右全部埋まってる方が逃げ道なくて危ないよな普通に
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:26▼返信
>>370
持論に酔ってるおばかさんちーっす
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:27▼返信
>>410
エスカレーターで走るのと
階段で走るのとでは
速度は変わらないと出ているけどね
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:28▼返信
>>326
ん?ビッグサイトの件忘れちゃったの?
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:30▼返信
エスカレーターの片側だけ開けると
かえって片方だけ加重がかかり
シャフトが曲がって故障の原因になるから
エスカレーター協会は事故にもつながるからと
かなり前から告知はしているんだけどね
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:30▼返信
>>411
まず階段では上下の区別も左右の区別もないから急げない
そして急いでないはずなのにあっち行けは矛盾
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:32▼返信
>>386
そうなん?
じゃあエスカレーターも自動階段だから歩いてええな
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:32▼返信
>>411
そういうのを素直に信じる人って凄いと思う
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:33▼返信
ストレスMAXの時はあえて空いてる方に立って背徳感を味わってますwww
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:33▼返信
近くに階段ない場所なんてそこら中にあんのに何言ってんだろう?
ガクトくんはお出かけしないのかな?
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:33▼返信
>>369
そしてユーザー側がなぜかそれを盾にして騒ぐのが意味わからんのよ
そう言う奴は昨日はこのトイレで小便したから今度はこっちにしようとか考えてんのかな
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:34▼返信
>>417
片側を強化したエスカレーター作ればいいよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:34▼返信
ローカルルールやん
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:34▼返信
>>421
カッペだと思われてるぞ?
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:35▼返信
じゃあ急いでないならゆっくり片側で順番待てや
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:35▼返信
ガクトが急いでる時にエスカレーター乗って両側塞がれたら真逆のこと言いそう
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:35▼返信
>>294
間違いなく片側歩きの方が輸送効率高いです
なんなら両側歩けばもっといいです
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:36▼返信
片側開ける意識があるわけじゃなくもう意識せずに無意識で左側に立ってる

431.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:36▼返信
もう40年はやってるけどそれで事故起きたなんて聞いた事も見た事もない
むしろ全てのステップに人が乗る事が想定されてなくてベルトが切れて大事故になった事はあるけどな
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:36▼返信
>>426
だから何だと言うのか
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:37▼返信
>>296
自分でなに言ってるのかわかってなさそう
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:37▼返信
>>309
止まってるのと動いてるのどっちが早い?動いてる方だよね
もしかして止まって乗ってる時は1段空けることもなく密着してる前提なのかな?痴漢だね
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:39▼返信
使ってる人数少ない地方のショッピングモールだとあえて右側に立ってるわ
流石に都会でやろうとは思わんけど
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:39▼返信
詐欺師は嫌いだけどこれは正論やん!
歩きたい人は階段使えばだからいつもエスカレーターの片方で着くまで止まってるし。
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:41▼返信
皆片側開けて同じ方に立つのは日本人の列に並んで立つ習慣のせいでは?
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:42▼返信
サムネ西日本ルール
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:42▼返信
>>431
お前が知らないだけでエレベーター協会が転倒事故率が年々増加傾向だとよ
歩行抑制運動後に事故率減少に転じ効果認められる、よって歩行停止を呼びかけるとさ
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:42▼返信
階段が併設されてたら階段使うよ
でも駅のホームにはそもそも階段がほぼ無かったりするから、仕方なくエスカレーターで片側を歩いてる
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:43▼返信
仮に1000人を500人ずつ左右に半々で捌いたら、確実に片側歩いた方が早くはけるよね?
なんで両側立ち止まった方が効率いいとかいう謎実験信じちゃう人いるの?
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:44▼返信
地下鉄で階段なくエスカレーターしかない場所多いけど???
急いでる人に空けてるのが普通だし
こいつ日本人なの???


443.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:44▼返信
>>1
承認欲求ジジイだな
電車なんか高いもしない奴が
頭は悪いのに行動する奴が1番タチ悪い
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:45▼返信
>>437
左側が走行車線で右側が追い越し車線っていうだけだよ
大阪が反対なのは万博で世界標準は左側開け(要するに右側通行やね)って標榜されたから
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:46▼返信
>>432
確かに事実なら痛みはないわな
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:46▼返信
>>418
え、通行ルールは階段に書いてあるよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:46▼返信
>>432
笑われてんの気づけよw
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:46▼返信
>>443
使いも、な
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:47▼返信
いや最速を目指すためにはエスカレーター猛ダッシュだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:47▼返信
>>440
普通の電車ならいいけど
地下鉄は何十メートルも下がらないといけないから階段なんて使ってられないし
無い駅多いんだけどね
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:47▼返信
子供と手繋いで乗ってても子供押しのけて登ってくる人多いから危ないわ
エスカレーターに書いてあるルールに従って乗ってるだけなのにね
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:47▼返信
マレーシアに住んでるくせに
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:47▼返信
子供と手繋いで乗ってても子供押しのけて登ってくる人多いから危ないわ
エスカレーターに書いてあるルールに従って乗ってるだけなのにね
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:47▼返信
毎度言うけど、片側空ける方が安全で秩序的な使い方、「片側やめろ」って論理が間違ってる
追い越しのでトラブルになるのは個人の人間性の問題なだけ

片側空ける方が両側詰めるよりも総荷重が軽いんだから、むしろ長持ちしてるし
何よりみっしり詰まってスペース無い状態の方が、回避行動が対応できない姿勢も変えられない緊急時に地獄になる
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:48▼返信
選択肢は多いほうが良いから俺は片側を開けて協力するよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:48▼返信
ルールが悪いあるある
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:49▼返信
これだから田舎者は
階段もエスカレーターも歩きで全部使わないとホームが人で溢れてるんだよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:51▼返信
>>446
書いてあるから全員守るとでも言うのか?
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:52▼返信
>>232
上りエスカレーターと階段(二人幅程度)が併設されてるところがある
その階段は実質下り専用
これを上がろうもんにゃ総すかんやわ
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:52▼返信
>>457
ホームが混むなら電車を使わなきゃ良いじゃない
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:53▼返信
>>453
歩きカスって基本自己中だからな、エスカレーターで歩くのが一番速いって表現がまさにそれ
自分だけ良しとしてもの考えてる
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:53▼返信
>>218
神奈川でも埼玉でも千葉でもいいけどな
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:54▼返信
>>461
いやエスカレーターダッシュが最速
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:54▼返信
>>457
じゃあ全員歩けよ、なぜ片側停めてんだよまずそこに突っ込め
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:55▼返信
階段を登りたくない歩きたくない人が居るのは理解できる一方
できるだけ速く駆け抜けたい人が居るのも分かる
やはり片側空けがスマート
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:55▼返信
>>463
スマン走りカス忘れてたわw走りカスが最凶自己中だなw
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:56▼返信
トロいぜ!
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:57▼返信
>>204
マリスミゼルだもんな
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:57▼返信
後ろから突き飛ばされる可能性あるから絶対立たないわ
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:58▼返信
>>116
この前数えたけど、階段一段とばしで降りる方が段数は少なかった
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:58▼返信
俺の後ろに立つなッ
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:59▼返信
>>461
歩いても速くないってデータ突きつければええやん
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:59▼返信
>>470
エスカレーター一段飛ばしならさらに少ない
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:59▼返信
階段あっても電車到着したタイミングだと大量に人降りてくるから機能しないぞ
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:59▼返信
>>472
いや速いだろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 21:59▼返信
>>115
逆じゃないの?全車線で追い越すことなく走るのが輸送効率最大だというなら追い越し車線なんてない でしゃ
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:00▼返信
AI「やはりニンゲンが多すぎるのだ 減らさねば」
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:02▼返信
>>475
そりゃ461に言ってくれ
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:02▼返信
速さが足りない
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:03▼返信
>>108
人を呪わば穴二つ も聞いたことないならそれは無知無学
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:03▼返信
そんなに歩かれるのが嫌なら物理的に歩けなくすれば良いじゃない
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:03▼返信
傘持ちで狭いとこ歩く奴は流石に危ない、引っかけて転んでるヤツ数回見たぞ
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:03▼返信
>>471
横に並んでお手々繋ごうか?
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:04▼返信
メーカーはそういう使われ方すると困るなら二人分の幅のエスカレーターの製造を止めて1人分にすれば良いだけ
そういう使われ方が慣例になってるのに2人分の幅のエスカレーター作り続けるのがおかしい
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:04▼返信
だいたいエスカレーターの部品が削れるとかいうのなら
階段だって削れるんだから使うなよなー
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:04▼返信
>>464
ホンマな
歩けよってかんじだわ
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:05▼返信
どの側面から見ても片側開けるのが理にかなっているじゃないか
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:05▼返信
>>447
勝手に笑えよ
何も文句言えないビビリか?
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:06▼返信
もしかしてガクトは片側を空けずにわざと塞ぐように立ってるのか?
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:06▼返信
>>488
効いてる効いてる
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:06▼返信
>>454
メーカーのせいにしたり人のせいしたり忙しいヤツだな
騙されたと思ってエスカレーターの正しい乗り方調べてきな
その検索結果が答えなだけでお前が何騒ごうが変わらん
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:07▼返信
メーカーがやんなて言うてるのに頑なに俺ルール主張するバカどもは○ねばいいのに
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:07▼返信
片側に寄って利用するでいいと思うが、歩く奴は肩にかけたバッグがぶつからねえよう気を付けて歩けよ、それくらいの配慮すらできねえのかとも思う。
結局、相手に自分に価値観押し付ける思考しかできないって点で、「片側開けろ」と言ってる奴も「歩くな」と言ってる奴も、どっちもバカでしかないのよ。

494.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:07▼返信
いやもうさ、上がる人いなくても皆左側に寄ってるよね?
むしろ右も使えっていった方が良くない?
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:08▼返信
>>446
エスカレーター立ち止まれ派は手すりの左右持ち出すこともあるのに、階段にはそれって適用されないの?
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:09▼返信
人がゴミのようだ
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:09▼返信
>>442
急いでる人に開けてるだのトラブルになりたくないから開けてるだのみんな開けてるから開けてるだの負荷を減らすために開けてるだの
主張するなら一つにまとめてもらえる?ブレブレでテメーが自己中なのは変わらないからさ
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:10▼返信
>>493
他人に配慮を求めまくるヤツこそが価値観を押し付けまくってるじゃないか
他人に期待し過ぎなんだよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:10▼返信
エスカレーターのこの件の議論は割と見るけど、ルールだからって言ってる人達はこの世の全てのルールを100%遵守してるのかね
守ってるのなら大したものだと思うし、1つでも守れてないのなら何故エスカレーターのルールに関しては騒ぐのだろうか
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:11▼返信
昨今大抵のもんはルールに厳しくなってきてるのにエスカレーターだけ頑なにルール破るほうが正しいみたいな風潮が根強いのか全然わからん
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:12▼返信
ルールが間違っているんだから文句言われるんだよ
脳死でルールに従うのは良いことではない
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:12▼返信
次の展開知ってるぞ、知らん人が隣に並んできた気持ち悪いっていうんだろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:12▼返信
偶々1人ヤベエ追い越しを見つけただけで、周りのせいにしたいんだろうけど、
もし片側じゃなくなったら、このヤベエ奴はエスカレーター中ずっと後ろに居続けるんだが
俺は追い越ししないけど、そっちの方が絶対嫌だから、片側賛成
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:12▼返信
>>200
エスカレーター歩くリスクを許容してるってだけやん
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:13▼返信
レジャー施設と朝の通勤時とかを一緒にされてもな
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:14▼返信
>>500
そりゃ何かしら守ろうとしない、守りたくない理由があるってだけだろ
お前だって守っていない、過去に守っていなかったルールなんて普通にあるでしょ
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:14▼返信
>>499

反論派は拡大解釈して話をややこしくするからめんどくさい
日頃から会話してないから一方的な言葉のなげつけしか知らないんだろうな
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:14▼返信
>>505
どっちにしろ片側を空けておけば問題なし
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:15▼返信
努力はしてますよ!自転車でのメット
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:15▼返信
>>507
そんなの歩く派も止まる派もどっちもだろ
で、なんでエスカレーターのルールを破るのは許せないの?
511.投稿日:2025年05月10日 22:15▼返信
このコメントは削除されました。
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:16▼返信
>>499
その施設のルールの話題なのに他の関係ないもん持ち出してあほかよこいつ
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:16▼返信
>>321
足が不自由なら勝手に動くとこ使うことの方が危険やエレベーター使え
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:17▼返信
エレ……エスカレーター?
どっちがどっちか分からなくなるやつ
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:17▼返信
>>486
本来エスカレーターは歩いたら駄目って話だろ
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:17▼返信
>>44
ソース見てないけど、これだけ読めば誰かさんが言ってるメンテや故障の話に触れてないやん
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:19▼返信
>>490
それしか言えないクズ
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:19▼返信
自転車だってバランスを崩したりつまずいたりして転倒するリスクあるじゃんね
自己責任でやるなら良いだろ別に
嫌なら片側で立ち止まっていれば良いのだし
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:19▼返信
>>10
急いでるって言ってるんだから急がせてあげたら?
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:20▼返信
>>517
さいしょから片側を空けておとなしくしておけば
このコメント欄に象徴されるようなイライラも発生しなかったのにねえ
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:20▼返信
>急いでいるけど足が不自由な人もいるのに階段使えも意味がわからん
エレベーターのれ
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:20▼返信
現状の駅設備だと新ルールでの運用は不可なのにルール変更を呼び掛けても机上の空論って話だ
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:21▼返信
>>516
なんの想像もせんと言われたことしか理解できない知能で生きてくの辛くねえ?
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:21▼返信
そんなにセカセカ急いでいるから足が不自由になっちゃったんだよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:21▼返信
>>512
ルールはルールだろ
あのルールは守らないといけないけど、このルールは守らなくていいって勝手に分けてんの?
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:22▼返信
>>525
俺が俺達がルールだッ
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:22▼返信
つーかド真ん中に立っててバランス崩したらどうするの?
遠い手すりに慌ててしがみ付くの?
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:23▼返信
>>494
これはある
ヨドバシカメラとかそう
車線現象が分かってる道路も似たようなもんかもな
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:23▼返信
すし詰め状態になる方が嫌だわ
将棋倒し起きたら大惨事になるだろうから今の片方歩いてる方が隙間がある分マシ
詰めて両方に乗る方がいいと言ってるヤツはちょっと想像力が足りてない
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:24▼返信
なんでいつもXで物申し芸やってるの
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:24▼返信
こいつもここまで落ちたか
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:25▼返信
やはり片側開けるのが正解としか思えない
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:25▼返信
ヒャーッハー!!!
あえて空いてる方に立ってやったぜえ!!!
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:25▼返信
急いでる人が階段をエスカレーターの速度より速く登ろうとする方が危険じゃない?
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:26▼返信
ミュージシャンって、何か偉いのかな?
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:27▼返信
>>534
じゃあもう人間より速く走る電車になんて乗るなよ危険だから
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:27▼返信
>>535
曲がつくれてえらい
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:28▼返信
むしろこれだけ片側を空けたい、歩いて登りたいという需要があるのに対応しないメーカーの怠慢だよ。
歩いてもコケにくいエスカレーターを作れよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:29▼返信
エスカレーター降りた場所で立ち止まるゴミ女とかいるんだよな。

老人もゆっくりとしか降りられない。エスカレーターの出口でゆっくりされても、後ろからも人が降りてくるからぶつかって事故になりかねない。片側開いてる状態の方がいい。
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:30▼返信
二足歩行自体が転倒の恐れがあって危険きわまりない
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:31▼返信
>>539
ちょっとごめんなさいねーと言いながら押しのけるけれども
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:35▼返信
>>541
そういう止まってるやつとかいろいろヤバいの混じってるから回避しとけ
んで、回避するスペース欲しいから片側空いてた方がいい
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:35▼返信
>>520
無理だな
俺は天邪鬼だからな
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:36▼返信
>>494
メーカーは片側に立つのは問題ないと言ってる
歩く事に注意喚起してる
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:37▼返信
導線的にエスカレーターが1番改札とかに近いの変えてほしいわ
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:37▼返信
キレ芸がくと
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:38▼返信
東京にはエスカレーターしかない地下通路がいくつもあるんです...
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:38▼返信
>>538
たぶんエスカレーター歩くより急いで階段を小走りした方が危険
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:41▼返信
川崎は民度低いから夕方頃は駅のエスカレーターで長蛇の列を作っているが片側を空けているので異様な光景⋯乗れよ両側に交互でもしくは歩いて登るバカを邪魔するように止まれや!防げや!マジで川崎民アタオカ
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:43▼返信
※541
押しのけるマナー違反最低!って記事が出る
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:44▼返信
>>539
『危ない!』と大声で怒鳴るようにしてる
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:44▼返信
※539
それ絶対ヤバいよな
両側でエスカレーターの終点に足腰の弱い老人二人が立ち止まるだけで、割と大事故になると思う
避けるスペース無かったら、老人が倒されてそこに将棋倒し
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:44▼返信
エスカレーターを小さくすればよくね
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:45▼返信
>>538
死亡事故があったんだぞガキ
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:46▼返信
こいつはハゲドウ
そもそもエスカレーターの片側だけに負担がかかるのは故障の原因ってデータもあるし
わざわざエスカレーターに乗ってなおかつ急ごうとするなんて図々しいにもほどがある
下りのエスカレーターに乗ってて後ろで急いでるからどけみたいな顔してる若いヤツがいたから
わざわざどいてやったのにかついだバッグを軽く頭にぶつけてきたから
反射的にキックが出て蹴り落としそうになったことがある
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:46▼返信
>>535
無産なお前より遥かに高額納税者様
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:48▼返信
はげどう
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:49▼返信
もう何十年も片側空けの文化が根付いてるのに
それに対応しようとしないメーカーも
文句言ってる反社思考の馬鹿も死ねばいいのに
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:52▼返信
立ち止まる問題だけど⋯
そもそもエスカレーターの速度が速い
あと足腰悪い老人はエレベーター使って
若い馬鹿が駅ホームエレベーターに乗るな
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:52▼返信
あいまい耐性低めの人に傍にいられるのは怖いね
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:52▼返信
東京のどこだったかのエスカレーター前に長蛇の列ができてて両側使えば運搬能力2倍になって行列なんか瞬時に解消できるのにアホかと思ったわ

でも自分の順番きたときまわりに同調するしかなかったなあ・・・
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:53▼返信
運搬能力2倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
知恵遅れの書き込みおもしれーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:57▼返信
あれ何で空けてるんだ?
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:58▼返信



                 犯罪者に言われたくねえよ


565.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 22:59▼返信
運搬能力上げるかわりに将来の将棋倒しの大事故が生まれるね
メーカーで両方に立つように言ってるのはおバカ過ぎるだろ
将棋倒しのリスク今の方が少ないのになんで両方に立つように言ってるのか意味不明
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:02▼返信
そのルールなおらないの民度低い地域くらいだろ笑
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:09▼返信
✕ 
人を通らせるために右を開けている

○ 
大して広くないから2列にならないだけ
バランスが悪いから2列にならないだけ
並ぶのがウザいから2列にならないだけ
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:13▼返信
急がない人と急ぎたい人の摩擦が最小限で、かつ空間的な安全性も確保してある片側なのに、
どう考えてもトラブル増加する両側が正しいからわざわざ変えろってのは無理があるよ
高速道路の走行車線と追い越し車線を廃止するようなモン

あと幕張の事故は設計や整備の不良であって乗り過ぎとか歩行じゃないって結論出てる
「強いて言うなら」歩行は故障の原因になるけど、歩くだけで故障するエスカレーターは絶対乗らない方が安全だと思う
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:15▼返信
右側で止まる勇気
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:15▼返信
2倍速登りやああ!!
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:22▼返信
でも大都市の駅ぐらいでしょ
実家帰ったときすげぇ違和感感じたけどこれが本来の使い方よなって思ったわ
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:28▼返信
片側空けはなくなればいい
だからといって急ぐやつは階段使えは意味不明

こんな謎話してるから無くならない
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:31▼返信
隣に必ずしも階段があるとは限らないんだわ
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:33▼返信
歩くと故障の原因になるならデブも負担増して故障の原因になるから乗るなよ
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:35▼返信
そこまで言うなら全てのエスカレータのそばに階段を整備してくれよ
空いてるエスカレーターと同じく、対向者が絶対にいない階段をな!
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:36▼返信
メーカーがエスカレーターの横幅を狭めない限りこの変なローカルルールは無くならんよ
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:37▼返信
歩いた振動で緊急停止ってほんとにあるの?
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:41▼返信
年取って脳が萎縮すると世間に文句言い出すんよなあwww
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:43▼返信
うわ、怖…
反論されたら言い返せないからガイジがずっと連投してる
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:45▼返信
ガクトは海外ではエスカレーター歩くやつ居ないって言ってるけどさ
だったらなんで片側空けてんの?
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:51▼返信
エスカレーター歩く奴バカです
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:53▼返信
激混みだから危ない ←わかる
だからエスカレーターを歩く ←謎
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:57▼返信
>>120
階段行けや
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:58▼返信
※30
女さんて何だよ日本語できないバカがコメントしてんじゃねえよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:02▼返信
一族の仇ー!とキチガイ化した安達政子殿がエスカレーターを駆け上がってくるのが今の日本
油断も隙もない
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:05▼返信
一定時間までは片側開け歩きの方が人がはけやすい
両側立ちで崩壊したエスカレーターなかったっけ
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:15▼返信
※547
だから歩かずにエスカレーター使えばいいだろが知的障害?
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:16▼返信
毎回思うけどなんで急ぐ奴は階段使えって話なの?
急がねえ奴こそ階段使えや
エスカレーターの歩行邪魔すんなボケ
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:17▼返信
もうめんどくさいからエスカレーター廃止にして階段にしようぜ
健康にもいいし
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:24▼返信
>>587
横なんだけど
海外も片側空けデフォなんだけどさ
歩く用じゃないとしたら何のために空けてるの?
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:26▼返信
エスカレーターで立ち止まってないと階段が動かない仕組みにでもしない限りこの習慣は消えないよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:29▼返信
>>591
すごいね、どうやるの?
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:31▼返信
高速にだって追い越し車線とかあるわけだしいいんじゃないかな
片側あけるくらいで騒ぐなって
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:45▼返信
片方開けてたからってなんか困る事あるの?
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:48▼返信
アナウンスでも歩くなって言ってんだからそのぐらい守れよ
遅刻しそう?余裕持って家出ないやつが悪いだけやろ
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:48▼返信
>>594
危険だから
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:50▼返信
空けるのは別にいいけど、エスカレーターを歩くのはやめた方がいいよ
危ないし機器に負担がかかるし
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:51▼返信
>>588
頭悪いだろおまえ
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:52▼返信
>>590
二人並んだら狭いからだろ
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:54▼返信
片側空けのエスカレーターを一日に何人が利用して何人が怪我してるんだよ
そんな小数以下の可能性にグダグダいうなら道を歩くのも危険だから
もう外に出ないほうがいいよ。
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:56▼返信
>激混みのホームで人の流れと反対に行くのは
激混みのホームでエスカレーター走るなよ
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:59▼返信
エスカレーターの製造・点検してる業者が言ってんだから従えよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:08▼返信
実際、片側を空けるスタイルで何十年もやってきてて、
毎日、何百万、何千万って人が利用してるのに、
現実に怪我人が多発してるなんて聞いたこと無いよな。
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:15▼返信
まあ片方に並べって規則になったんなら黙って従えばいい。別にそれぞれの決まりがあるんだから利用者は守ればいいだけの事。急ぎたいなら階段で確かに大丈夫だからね。使い分けよう。
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:35▼返信
トータルで効率がいいと分かってるのに実行しないのは論理的じゃないよね
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:45▼返信






コイン使って詐欺するのやめてほしい
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 02:23▼返信
今のままでいい
エスカレーターで知らない他人が横に並ばれると危険だしダメだろ
効率的ではないかもしれんが埋まるように並ぶと危ないと思う
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 02:23▼返信
>>596
横に並ぶほうが危険だろ
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 02:28▼返信
>>590
逆走したい人用
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 02:29▼返信
>>580
逆走したい人用
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 02:41▼返信
言ってることはまともだけどなんかコイツに言われたくない感がスゴイ
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 03:07▼返信
そもそも歩くのは禁止されてるんだが罰則が無いだけで
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 03:12▼返信
ながらスマホも路上喫煙も無くならないし
もっと強制力ないと片側空けも無くならないでしょ
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 03:12▼返信
嫌ならお前が階段歩けばいいんだよ
急いでないんだろ?
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 03:20▼返信
>>599
よう、デブ
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 03:38▼返信
革靴ならして走って降りてるリーマンはキツイ
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 03:40▼返信
外国発のルールらしいし日本にエスカレーターができる前からあるんだろうな
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:06▼返信
片側あけ指示のほうがみんな手摺持つし安全
空いてるほうを人が通るのは危ないから「左右のどちらかに寄って手摺を持って立て」で良いと思う
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:19▼返信
ここのコメ欄外出たことないんか?両方に立ってることの方が多くなってるし歩いてるやついたら変な目で見られるぐらいになってるけどw
今片側あけてるやつと歩いてるやつガチで馬鹿だろ
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:20▼返信
駅のホームでエスカレーターが混んでいる時に片側を空けてるから混むんだよとはよく思う
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:25▼返信
急ぐなら階段つかえつったって
エスカレータを歩くのが一番早いんだから無くならんよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:27▼返信
>>619
自分が外出たことないからそういうことにしてんの?
歩いてるやつ普通におるで
623.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:28▼返信
ねぇよ階段
624.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:36▼返信
まあ車と同じ感覚だし
625.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:43▼返信
幅を1人分にして登り降り4本にすればいい
626.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:54▼返信
こないだといい大丈夫かこいつ…?
627.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:24▼返信
1人幅のをデフォルトにしろよ
人間の判断に任せてるからいつまで経っても治らねえんだよ
システムで強制しろ
628.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:26▼返信
左右交互に乗るのが1番効率良い
エスカレーターで詰まってるのイライラするわ
629.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:30▼返信
ああ、そうね
日暮里ののりかえなんか全カダッシュで駆け抜けるのがいもんな
630.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:43▼返信
急いでるならエスカレーターを上がった方が早いやろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:53▼返信
※580
日本独自の文化だからでしょ
632.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:57▼返信
※631
海外でもあるのか···間違いないだった
633.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 06:18▼返信
※623
これ
634.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 06:50▼返信
両方に詰めて乗るのがデフォになったら危ない
頭おかしいやつが無差別殺人やる際に
電車で包丁降りまわすよりもっと簡単に大量に人をやれる方法を与えてしまう
635.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 06:54▼返信
そんなに急いでどこ行くの?笑

せいぜい頑張って働いてくれや
泥船ジャパンで馬車馬やってる皆さん
636.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:09▼返信
片側明けするしないのどっちが危険なんじゃなくて、自分の価値観を他人に受け入れさせようとする人間が危ないんだよ(自分の考え方に柔軟性がないことを自覚できない人間)
両詰めだとバカ同士が出会ってトラブった時に逃げ道ないから、今のままのほうがよい
637.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:22▼返信
エスカレーターの片側が空く理由は、
たとえ隣が空いていても絶対に歩きたくない連中が鈴なりに並んでいるからだ
638.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:23▼返信
これはガクトが正しい
危ないことに無頓着な人間が多すぎる
639.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:25▼返信
エスカレーターで両詰めのスペースない方が危ないって想像つかないのは危機意識がなさすぎてまずいぞ
640.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:31▼返信
歩かないなら歩かないでいいけど、そう決めるなら 警察も消防も歩くなよ
641.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:50▼返信
すっかり芸能界の御意見番になってるけど将来は和田アキ子みたいなポジションを狙ってるんか?
642.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:53▼返信
>>635
お前は普通に働け
643.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:55▼返信
ガックン、友達と並んで喋りながらエレベーターに乗りたいのか?
644.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 08:01▼返信
片側を空けるかどうかはとなりに知らない人が居たら嫌って人も居るから強制的に2人並ばせる必要はないと思う

でも、歩くなってのは利用する上での最低限のルールなんだから、歩くやつは利用するな
645.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 08:25▼返信
急いで移動して先頭確保しないと次の電車の座席確保できないとか色々とあるな
646.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 09:24▼返信
それあなたの感想ですよね(´・ω・`)

こうやってみんな老害になっていくだな(´・ω・`)
647.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 09:33▼返信
こんなん10年、20年、いや30年も前から言われ続けている
しかも特に新しい言説もないまま
そっちのほうがバカバカしいと思わんかね
648.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 10:08▼返信
エスカレーター止めて全部階段にしたら解決よ

バリアフリー法はエレベーターでクリア
649.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 10:18▼返信
階段無いとこあるよね
650.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 10:34▼返信
急いでないならのんびり階段を登ればいいのではないだろうか
651.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 10:39▼返信
足の状態が悪い人はエスカレーターやエレベーターで良いと思うけど、健康状態に問題ない人はもっと階段を使って良いんじゃないかな
急いでる人もそう
652.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 10:45▼返信
知的底辺に習慣が定着するとそれを変えるのは至難
虫や動物と変わらない連中
653.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 10:59▼返信
歩きスマホは減るどころか増えてる感じさえする
654.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 11:04▼返信
現実問題急ぐ人はいるから、そのために空けておくのは合理的だと思う
段差が高いとか尖ってるとか、急ぐ人にはどうでもいい
どこにあるか分からない階段を探すより目の前のエスカエータを使いたい

海外がとかもどうでもいい。海外が日本に合わせる案件があってもいい
655.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 11:05▼返信
急ぐ場合がある
656.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 11:06▼返信
>>1
エスカレーターってそもそも真ん中に乗るものなんだけどな⋯
657.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 11:07▼返信
>>655
階段使え
658.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 11:08▼返信
そもそも外国人が通勤ラッシュにドン引きする時点で日本と海外での利用者数に差がありすぎて同基準で考えようとするのは愚かとしか
659.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 11:08▼返信
>>7
そもそも端に寄って乗るのが間違ってる
真ん中に立つのが正解
660.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 11:28▼返信
開けてないと「どけっ!」って切れてくる奴、ほんとウザい。
661.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 11:54▼返信
一人幅のエスカレーター普及させればええやん
662.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 13:12▼返信
余裕のある場所での片側開けは良いとして、混雑してる時だと超非効率なんだよね
663.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 13:14▼返信
Gacktですら老害化するんだな
664.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 13:38▼返信
でもガクトの横に並んだらイラッとしそうよね
665.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 13:39▼返信
そもそもあんな幅狭い所で知らない人横並びになりたくないってのが正直。
それが女性だったら尚更並びたくない。
666.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 16:14▼返信
階段が無いとか言う池沼いるけどエスカレーター使えばいいだけだろw
667.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 16:16▼返信
エスカレーターだけにしてるところは改札の混雑を低減させるためにわざとやってると思うけどねw
668.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 16:53▼返信
エスカレーターの事故原因リスト見たが右側の歩行が原因の事故なんて5%もないな
それより乗り降りの際の事故が圧倒的に多いから今みたいに片側空いてなかったら
将棋倒しの大事故になりそうなのがたくさんある
メーカーとか駅がこれで片側空け禁止しようとしてるの意味不明過ぎる。どういうこと?
669.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 20:42▼返信
危ないから禁止でいいがもう無理だろう
習慣化されすぎた
止めるには道交法ばりの罰金をとる法整備しかないができないだろう
670.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:34▼返信
片側開けるなっていう奴らが階段使えば済む話wwwwwww
671.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:11▼返信
GACKTもアホやな 階段を走るな危険すぎる
672.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 00:12▼返信
合理的だから混雑する都心でみんな自然に身に付いたんだと思ってたわ
この人は電車を日常的に利用してんの?
673.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 03:10▼返信
そもそも歩く前提で作ってないんだが
674.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 09:04▼返信
そもそも左右にぎっちり人が立つように作られてないんだが
675.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 18:33▼返信
スピンドルコインを買った人に早く謝罪と補償してほしい
金が欲しいなら芸能活動で稼げ
676.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 18:34▼返信
>>657
エスカレーターと階段併設しないのが悪い
677.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 18:55▼返信
田舎済みは知らんだろうが都心の駅の中には階段が全廃されていいる駅もある
エスカレータとエレベータしかない状況でGACKTみたいなアホが居たら明日の太陽は拝めないだろうな
そもそも駅にエスカレータ自体が不要、階段のみにしとけばいい
678.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 18:57▼返信
>>672
GACKTは高校通学の時以来公共交通機関使った事ないって自慢してたからな40年くらい電車とか乗ってないだろ。
679.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月12日 18:58▼返信
>>670
これなw

勝手なルール押し付けんなって事

直近のコメント数ランキング

traq