• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【悲報】パナソニックさん、1万人削減へ






「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長

2025y05m10d_224246638


記事によると



パナソニックホールディングスは9日、2027年3月期までにグループ人員を国内外で計1万人削減する方針を発表した

・対象は営業や間接部門を中心に、赤字事業の終息、拠点の統廃合、早期退職募集などで対応する

削減により年間700億円の収益改善を見込む

楠見雄規社長は「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい。余裕のある人員数は人が成長する機会を奪っていると考えている」と述べた

・社長自身は2025年度の報酬の40%を返上する方針

・2025年3月期の決算では、売上高が前期比0.5%減の8兆4581億円、純利益は17.5%減の3662億円

・2026年3月期はさらなる減収減益を見込むが、トランプ米政権の関税政策による影響は、今後の動向を見極める必要があるとして織り込んでいないという

以下、全文を読む























この記事への反応



リストラは仕方ないけど社長がこんなこと言ったらヤバめ

必要以上に雇用しておいて、あとでクビ切るとか社員の人生設計をなんだと思っているのか。そんなに言うなら、そんな体制を作ったお前のクビをまず切れよ。

役員も足りないくらいがちょうどいいのでは?

パナソニックも残念な会社になったな
松下幸之助さんが泣くよ


こんな会社で働きたくないなー

氷河期世代を雇わずに派遣ばかりにしたからスカスカになってんのに、まだ分からんのか?

どう考えたって「少し余るくらいがちょうどいい」だろう

数人育休取ったら職場死ぬやつで草

解雇しない、減給しないで有名な松下幸之助の信念を語るわりにはしてる事が真逆を行ってるパナソニックさん(´・ω・)
まぁ津賀社長あたりからそんな感じっぽいけど


ソニー見習って成長する気ないのか、、こんなこと言う社長なら終わりだね。









現場の士気だだ下がりしてそう



B0DWZVYNM3【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱

発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F2RN18WDRAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 【予約特典】DLC「ロイドウ眼鏡」 同梱 - PS5

発売日:2025-06-19T00:00:01Z
メーカー:アトラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DR3C6QWMHit Box ULTRA

発売日:2025-04-10T00:00:01Z
メーカー:HIT BOX
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(416件)

1.コイキング投稿日:2025年05月10日 23:32▼返信
とががが
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:32▼返信
ノルマ以上のことやらせる気満々で草
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:32▼返信
やっぱ予想通りにダメな会社っぽいな
4.プリン投稿日:2025年05月10日 23:33▼返信
↓パナソニックも入社できなかった無能が何言ってんだ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:33▼返信
この人は責任取らんの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:33▼返信
足りないと仕事回らないんだよカスが
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:33▼返信
ソニー倒産
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:33▼返信
足りないと仕事回らないんだよカスが
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:33▼返信
まあソニーもレイオフ祭りでロンドンスタジオも解散したし
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:33▼返信
俺は人間やめるぞー!
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:33▼返信
やる気だの気合いだの言い出す経営者がまともなわけないだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:33▼返信
過労死は日本の文化
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:33▼返信
足りなくなったら派遣呼べばええからね😁
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:34▼返信
ナショナルキッドはそんなこと言わない
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:34▼返信
日産と同じで超絶無能な役員と経営陣クビにするのが先やろwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:34▼返信
残りの人員でなんと回し始めたら「あれ?足りてる感じか」ってなってまた減らすのかな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:34▼返信
クビでも地獄
残っても地獄
元々下火だし逃げ出す人多そう
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:34▼返信
みんながみんな1.2倍ぐらい働けばいいんだ~😮
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:34▼返信
役員報酬0円、役員半減くらいやってからリストラしてくれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:34▼返信
>>9
ジムライアンが贔屓にしてたとこかザマー
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:35▼返信
無理というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:35▼返信
じゃあ売り上げも足りないくらいでちょうどよくなるように不買運動しますね~w
精々てめぇらの招いた地獄でもがけや売国奴企業
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:35▼返信
噂が本当なら中国系に走って中国人が結構グループの核に入っているらしい
そのうち解雇した分、人でがやっぱ足りないとか言い出して大量の中国人を雇用する展開なら噂が本当になるのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:35▼返信
だったら最初から雇うなよww
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:35▼返信
おいおいこいつが無能だからこうなんたんだろ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:35▼返信
これはあかんな…立て直せず潰れそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:35▼返信
>>4
この程度の企業の内定、おれは37社持ってたよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:35▼返信
無駄な人員がいるって気づいてるんだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:36▼返信
社員、パートはお客様でもあるんですよ
辞めさせられた人はパナソニック商品は買わなくなると思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:36▼返信
つい本音が
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:36▼返信
二度と家電や水回りに手を出さないでいいよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:36▼返信
>人員は少し足りないぐらいがちょうどいい。余裕のある人員数は人が成長する機会を奪っていると考えている
思考がブラック企業のそれで草
足りない部分のしわ寄せは誰が処理するんすかね?経験と残業と無茶をはき違えてません??
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:36▼返信
パナの製品なんて使ってないからどうでもいい
好きにしてくれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:36▼返信
役員は全員引責辞任しろよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:37▼返信
パナソニックの製品が本当に必要なところって宣伝なんていらない所ばかりだから宣伝関連の人員を真っ先に切ればいいのに、たぶん技術者切って宣伝増やしてとか真逆の対応するんだろうなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:37▼返信
経営者は過労死するぐらいの作業量がちょうどいい
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:37▼返信
役員の身を斬れよ

なんでエリートズラほど醜いのだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:37▼返信
これからどうすりゃいいんだよ…
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:38▼返信
>>1
(ノ∀`)アチャー
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:38▼返信
経営陣はいないくらいがちょうどいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:38▼返信
役員が頑張るってことだぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:38▼返信
日本も一緒に潰れてしまえ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:38▼返信
エネループもどんどん人気落ちてるし、ブランド潰すのだけは上手だよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:38▼返信
アンタの頭も足りんようだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:38▼返信
これは松下幸之助ファンからぼろくそに叩かれる発言だから
パナソニックの社長がしてはいけない発言でも大分上やな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:39▼返信
晩飯のオカズの話か
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:39▼返信
若手や働き盛り向けなら妥当な発言でしょ
ジジイになる前はマジで負荷かけて仕事した方がいい
毎日定時みたいなぬるま湯で仕事してたら伸びが遅い
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:39▼返信
>>43
レッツノートも死んでるし
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:39▼返信
パナソニックが作っても年寄りが買うだけで若い世代が欲しい物は作らんからそりゃ先行きは真っ暗だよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:39▼返信
ろくに働かない老害がいるんでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:39▼返信
上から首切った方がコストカット出来て労働力落ちないのに下から切る馬鹿の多いこと
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:40▼返信
>>47
給料分しか働く必要は一切ありません
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:40▼返信
パソナの子分?
名前似てるしそうなんだろ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:40▼返信
バブル世代が社内に大量にいる場合はまぁなんつーか
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:40▼返信
ナショナリズム全開で草
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:40▼返信
余裕がないと学んでる時間ねーぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:40▼返信
>>47
典型的な昭和脳で草
加齢臭きっついわぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:40▼返信
>>48
昔は社内でもそこそこ使っている人いたけど、今は完全に0だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:40▼返信
さすが中国に本社移したいという馬鹿な発言出来るだけの事はある
他国の企業が中国から徹底していく今でも中国に新しい工場建ててるアホはパナくらいだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:41▼返信
頭の数ばかり増やして手足は減らすとか馬鹿じゃないのw
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:41▼返信
雇用は守るが松下幸之助の松下だったのにな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:41▼返信
売り上げも足りないくらい減ってもいいよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:41▼返信
>>37
ヅラの皆さんにに会いに行かなければ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:41▼返信
※33
家のコンセント差し込み口とか照明のソケットや埋め込みスイッチとか指定しないと割とパナソニックばっかりやで
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:41▼返信
ちょっと足らないのはテメェの頭だこのハゲ下電機
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:42▼返信
エネループはクソだよな。劣化早いし
気づいたら充電できなくなってたよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:42▼返信
簡単に言うけどな。クビ切られて人生狂った人間を何やと思ってんのかね。何様なんやろか。己らの経営手腕が粗末でこうなったんだろう。
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:42▼返信
希望退職では、ほぼ確実に45歳以上のが実質整理解雇のターゲットにされるから住宅35年ローン組んでる人達は
顔面真っ青だろな....
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:42▼返信
パナソニック
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:43▼返信
国民ソケット作っとれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:43▼返信
社員少なめにしてその時その時の仕事量に応じて
派遣でカバーするのは大きな企業として当然のことだけど
わざわざこの場で言う必要なかったな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:43▼返信
頭カラッポのほうが夢詰め込める
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:43▼返信
>>69
間違った
パソナニック
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:43▼返信
>>47
若い頃、週7日15時間、働いたけど仕事が嫌いになって何の技術も身につかなかったぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:43▼返信
無能すぎて笑えないな
一番いらないのはこの人
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:43▼返信
適正賃金を払うには妥当な発言だと思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:43▼返信
サンヨー製のエネループまだ動くのにな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:43▼返信
それ、人手不足やん…
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:43▼返信
松下幸之助さんが泣いとるで
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:44▼返信
切ったのは今まで居た人たち、問題はこれから入って来る人たち。こんな状態の企業に、そんな都合よく人が調整出来るくらい入ってくれると良いね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:44▼返信
オワコン国家の企業に相応しい末路
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:44▼返信
事故が起きるよ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:44▼返信
いや少し足りないくらいがちょうどいいだろ
議員増やしたいの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:44▼返信
パナの車載バッテリー部門が
もし無くなればEVは基幹部分が中華ほぼ独占になるけどいいんですか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:44▼返信
ブラック企業でワロタ😂
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:44▼返信
>>66
それ、たぶん大容量タイプや
意図的に早死にするスペックになっとる
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:45▼返信
>>47
残業前提でだらだらやれる職場のほうがぬるま湯だろw
どのみち時間は有限なんだから限られた時間で
最大のパフォーマンスを発揮するのが有能な人間だよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:45▼返信
滅びゆくニッポンを象徴する話だな
せめて余裕ぶっこいてる金持ちも巻き添えにしてやろうぜ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:45▼返信
糞発言だな
もうパナは買わん
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:45▼返信
あ、駄目な奴がトップに座っちまったか
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:46▼返信
>>68
20年以上前から国内の工場減ってるし
15年前から派遣や請負に任せていた単純労働を
有り余っていた社員がやっていたしまあ覚悟はしてたやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:46▼返信
こういうのは正社員制度で企業に人生丸投げして保護されている日本の労働者には難しい話だろう
お陰で低賃金な訳だが
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:46▼返信
足りないくらいを非正規で埋めるからか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:46▼返信
※86
そそ。大容量タイプたくさん買ったけど、半分以上充電失敗して停止する
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:46▼返信
あ、駄目な奴がトップに座っちまったか
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:46▼返信
最悪で草
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:46▼返信
トランプ関税の影響が本格化し始めたらパナみたいにする企業が増えると思うよ

お前ら分かってないの?
ベースは上げると簡単に下げられない
だから今まで企業は簡単に上げ下げ出来るボーナス多めで対応してたんだよ
下がった時に待つのはクビ切りなんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:46▼返信
>>88
勝手にやれば?
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:46▼返信
経営者にとって都合がいいの間違いだね
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:47▼返信
松下がこんな形で終息するとはなぁ
やっぱり日産もだけど自分の資産保全しか考えない無能経営陣って癌だね
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:47▼返信
繰り返し充電可能回数:
エネループ プロ 150回
エネループ 600回
エネループ ライト 1500回
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:47▼返信
武田信玄 
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:47▼返信
>>97
良い事だな
ついてこれない企業は淘汰するべき
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:47▼返信
パナは要らんソニーに切り替えていく(テレビ)
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:48▼返信
守りに入った企業はこんなもんよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:49▼返信
優秀な人ほど泥船からの脱出は早い
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:49▼返信
企業は人なりが社訓の会社があったんですけどこの会社とは真逆ですよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:49▼返信
結構現場は頑張ってると思うんだけどなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:49▼返信
社員の生活を守れない無能社長が先に辞めればいいんじゃね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:50▼返信
>>103
そうなりゃ失業者が溢れかえるだけだな
まぁある意味でアメリカに近くなるだろうよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:50▼返信
日本人は真面目で勤勉だから安定した雇用だと能力を発揮するなんて幻想だったろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:50▼返信
古い考え方だから業績伸びないんじゃないか?今は人員はもっと余裕を持たせるべき、ズル休みする奴が多く、まともに働く人が疲弊している…一定数いるカスを考慮した人数を雇うべきなんだよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:50▼返信
自分の任期中に利益出ればあとはどうなろうと知らん、っていう経営者ばかりになってきた
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:51▼返信
>>108
最近の馬鹿みたいなベースアップ競争してりゃこうなるよ

ベースアップのデメリットというか危険性を考えてない馬鹿が多すぎるだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:51▼返信
TV、レコーダー、オーディオとどんどん不必要になっていきパナソニックってなんか強みあるんかな
まだ残ってるだけマシかという感じもあるけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:51▼返信
>>97
馬鹿じゃのw

パナみたいに退職金割増の希望退職を募集したら
転職先の当てのある優秀な人材から先に抜けて弱体化するだけ
本気でリストラクチャリングしたければ社員の能力を厳格に査定して
生産性の低い使えない人間から真っ先に切るのが筋
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:51▼返信
こいつ経営者のセンスと言うか資格ないな
会社経営してるけど仕事量に対して1.1倍くらいの人数が丁度良い
普通に有休取れるし残業もほぼ無いし新人教育も余裕を持って出来るから定着率も良い
ただ残業代稼ぎたい人には向かないかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:51▼返信
パナの規模考えたら世界で売れる商品作り続けないといけなかったのに
「日本製だから安心」で日本のジジババ狙いの安牌に走った時点でこうなるのは目に見えていた
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:51▼返信
完全にダメなトップで草
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:51▼返信
>>110
良い事だな
賃金は上がり経済成長するだろ
日本人も頑張って外的要因によるコストプッシュインフレについていくしかないよ
低賃金で労働者を保護する仕組みを続けてもついていけなくなるだけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:52▼返信
ワロタ、これが正論だとしても大量リストラの言い訳にしちゃうのはいよいよ・・・って感じ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:52▼返信
まぁ確かにはちま民みたいなのが1万人も居たら雇用費の無駄だな
揃って口だけだしw
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:52▼返信
世界に誇れる日本の企業ってもう任天堂くらいしか残ってなくね
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:52▼返信
>>116
それができないから仕方ない
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:52▼返信
>>115
車載バッテリー

もしパナがいなくなるとEVは基幹部分をほぼ中国が独占することになる
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:52▼返信
こんなん言われたら転職やろ…
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:52▼返信
社長がいちばんいらなくて草
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:53▼返信
>>68
パナソニッククラスの大手企業でもまともに働かないやつは一定数いるからなあ
そんなやつのがクビになってもあまりかわいそうと思えん
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:53▼返信
>>126
良い事じゃないか
みんなそうやって転職すりゃ良い
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:53▼返信
社員に負担を押し付ける事を肯定的な意味で公言するとかヤバすぎんだろパナソニック
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:54▼返信
黒字でこれだけ人切る企業って見たことないよ。
企業で人を犠牲にする時って企業自体の存続が危ぶまれる時でないと、働いてる人間も一切企業に帰属意識を持たなくなる。働けば金が出てくるキャッシュディスペンサーぐらいにしか思わなくなるだろう。
そういう働き方する人も、もちろん居るし否定する気もないが、そういう人ばかりになった企業は先がないと思うね。
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:54▼返信
日本人ってなんで馬鹿なの?w


生まれつき?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:54▼返信
>>112
それだと低賃金社会のままになるけど大丈夫?
低賃金デフレで労働者を保護してきたけど
日本以外はそんな意味不明な事はしてないので外的要因によるインフレは続くよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:54▼返信
Nゾーンに侵食されすぎるとこうなるのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:54▼返信
>>132
支那よりは賢いぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:55▼返信
社長の倫理観も足りないくらいがちょうどいいからね、仕方ないね
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:55▼返信
>>131
もうそういう気持ち悪い帰属意識はもういいだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:55▼返信
毛量が少し足りない経営者が言うとブーメラン芸かな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:56▼返信
足りないのはテメーの頭だハゲ!
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:56▼返信
お前らって結局昭和の古臭い雇用制度が大好きだよな
そんなお前らのためにカスみたいな中小零細を保護し続けているのが自民党政治な訳だ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:56▼返信
こういうこと出来るなら多分TOBの責任で首切られるニデックの社長に立候補してほしい逸材だな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:57▼返信
アリの研究だったかな、サボってるやつが必ず一定比率いて、そいつらだけ取り除くと、働いてたやつからサボるやつが出てきて、結局サボるやつの比率が一定に戻る
だから実はサボってるように見えてるやつにも意味があって一定比率を保たせる仕組みがあるんじゃないかと
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:57▼返信
さっさと最低賃金を倍にしたら良いよ
日本人は今こそ真面目に働かないといけないような環境にするべき
もう下層が搾取する社会はいいだろう
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:58▼返信
希望退職といっても割と組織の中で使えない奴に目がつけられてて
管理職と何回も面談設定されて、大体退職まで持っていかれる。
ここ数年間で早期退職募集したプライム企業務めだけど、部長の頭の中には退職リストがあった感じ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:59▼返信
>>142
その役割が固定化されているのが日本企業の問題なんだよ
サボる奴がずっとサボっている状態
働き過ぎな奴がサボる側に回れない
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:59▼返信
思ってても絶対に口に出してはいけない、ネットに絶対に書き込んではいけないラインがわからない奴って想像以上に多くて怖いよな
指摘されても失言だということに本気で気付けない
その一言で自分の人生を台無しにすることすらもあるというのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:59▼返信
老害がまだ生きて社長やってる時点でこの会社は三菱とかTOYOTAみたいな会社にはならんな、東芝みたいに終わって逝くんじゃない?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:59▼返信
フジ、ニッサンに続くパナ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:59▼返信
今の時代、労働環境の悪い企業に優秀な人材が集まったり留まったりするとは考えにくいんだが
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月10日 23:59▼返信
>>124
できないんじゃない
やらないだけ
日本でも外資系だと使えないやつから解雇されるのは当たり前
日本人は揉めたり恨まれたりするの嫌だから馴れ合いで希望退職募るなんてヌルいことをする
経営上の必要があって人員整理する権利は日本企業にも普通にある
解雇規制なんて理由もなく解雇するな程度のものでしかない
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:00▼返信
ブラックだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:00▼返信
そして有能から出ていくw
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:00▼返信
>>47
定時に帰るのが当たり前じゃないかw
時間はあったはずだお前はその間何やってたんですか?
オメーが働いてるとこも大したことねえな
仕事もまともに教えられねえんだからwwwwwww
結果お前という無能社員が無能の押し付け先探してやがるwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:01▼返信
>>149
じゃあそれで良いじゃないか
日本人にとって良い労働環境というのは解雇されないの一択だからおかしくなる
そのために低賃金を受け入れているんだから
そりゃ衰退するわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:01▼返信
少人数を酷使するのは無能な経営者
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:01▼返信
経営者は社員は常に100%稼働させて、ハケンを調整弁として使うという昭和的な考えなら正解やね
今は令和で、落ちぶれた理由が分かったわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:01▼返信
>>152
別にそれで良いじゃないか
誰も困ってないだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:01▼返信
そら業績悪化するわな
まずはテメーが辞めろって話やで
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:01▼返信
>>111
幻想じゃねーわ
アジア系の奴らなんなの、手抜きすることしか考えてねーわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:01▼返信
人員より役員減らせよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:02▼返信
社長の頭も少し足りないくらいが丁度良い
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:02▼返信
>>156
実際はそんな事してないのが日本企業だろう
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:02▼返信
>>140
無職は語りたがりだなー
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:02▼返信
>>51
君って最低限の知性もないんだなあ
勝手に生えてくるトカゲの尻尾を守って、首差し出す馬鹿w
本当に、本当に、最低限の知能もねえでやんのwおめー学校通ったんか?
家でひきこもってただけじゃねえの?wwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:03▼返信
>>159
幻想だよ
思考停止しているのを真面目で勤勉と勘違いしているだけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:03▼返信
足りなくなれば派遣会社に金払って雇えばいいってスタイルなんだろう
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:03▼返信
あ、これ現場を知らないか見ないタイプの人だ
人が足りないと何が起こるのか自分ですら分かるのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:03▼返信
皆忙しく、切磋琢磨して働いてると言いたかったんだろうけど
消費者、就活生、社員からしたらイメージ最悪だな
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:03▼返信
パナソニック
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:04▼返信
まあ創業者からしてパヨクだからな
数々の民主党議員を育てた松下政経塾にその政治思想が詰まってる
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:04▼返信
第二のシャープになっちゃうんだろうな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:04▼返信
さすがパヨソニック
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:05▼返信
パナソニックなんてどうでもいい、んな事よりクルド人と中国人と自民党と財務省を皆殺しにしろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:05▼返信
落ちぶれたなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:05▼返信
>>47
残業しろとまではいわないけど、
ちゃんと成果は出せるように真摯に仕事には取り込んでほしいね

成果出さないと自信はつかないし、
周りからも認めてもらえないからかなりつらい
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:05▼返信
松下電器からパナソニック株式会社に社名変更した時点で凋落決まってたようなもんだし今更だよ
パナホームや松下電工っていうかつての稼ぎ頭が崩壊してんだもん
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:05▼返信
これは完全にアウト
自分が無能ですと言ってるようなものだわ
その1万人を使っても仕事が終わらないぐらいにするのがおまえの仕事だろうが
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:06▼返信
まず社長の報酬を限界まで削ってるんだよね
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:07▼返信
5年後、10年後のパナソニックがどうなってるか見ものだね
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:07▼返信
>>171
日本にいくつあるんだよ第二のシャープ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:08▼返信
創業者も泣いてるよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:08▼返信
エアコンはDAIKINで固定だし
ほかの白物家電も代用できるメーカーがたくさんあるよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:08▼返信
パナは他の電機企業が元気だったアベノミクスボーナス期間ですら株価下がり続けてたから言い訳できんよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:09▼返信
>>150
↑自分が切られるという発想すらない自己過大評価のアホがこれ
当事者意識が足りないんだよねえ
無制限無能切りで何故か生き残れると思っているんだからアンタバカだねーw
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:09▼返信
神様松下幸之助があの世で泣いとるわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:09▼返信
※170
創業者の松下幸之助は違うよ
松下政経塾の問題は生徒がボンクラばかりで師の教えが全く理解できてないってことだぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:09▼返信
こんなのが意思決定してんのかよ
リストラ自体よりもこの発言の方が致命的だろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:10▼返信
なら辞めれば?
次いい職場だと良いね
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:11▼返信
>>125
パナだからバッテリー安心とはまるで思えんなあ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:12▼返信
>>182
車載バッテリーの代わりは中華しかないがな
これからEV全盛になれば中華の天下だよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:12▼返信
まあAIの台頭でホワイトカラーはどんどんいらなくなってるって話だからねえ
今までが多すぎたまである
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:12▼返信
>>182
エアコンはコロナ以外はOEMだかECMだかで中国企業に丸投げ生産よ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:15▼返信
仕事したら斬られるで
残業しながら仕事してるフリしとけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:15▼返信
>>122
君はリストラ枠どころか入社も出来なかったじゃないかwwww
勘違いしてもらいたくねえなあ?wwwwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:15▼返信
>>183
重電が内需需要で元気だっただけじゃん
家電は関係ないし
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:16▼返信
>>182
ダイキンはインバーター技術を中国企業に無料で提供して、見返りに中国市場に参入した売国企業
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:17▼返信
パナ東芝日産www
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:19▼返信
>>137
愛社精神も雇用の保証もなしじゃ誰が働くのやらw
スポーツチームだとしたら1回も勝てないレベルw
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:20▼返信
たまにおるんよ経営層でおかしい奴

まじでこんなので大丈夫なん

200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:20▼返信
>>135
なんつうか都合悪くなったら埋めて来たしなw
これ中華なら一万人生き埋めにしたとかそういう話w
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:21▼返信
女の胸は少し足りないくらいがちょうどいい
ぺちゃもいいかと思ったが、リアルで見えると全く萌えなかった
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:21▼返信
経営危機だけが話題になるから名前だけは知ってるけど実際に製品が売られているのを見たことがない企業
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:22▼返信
AIに置き換え始めるんだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:22▼返信
パナは成長事業がないにも関わらず20万人以上の社員がいる。だから1万人程度の首切りでは全然駄目で、本当は15万人くらい切らないといけない。
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:23▼返信
>>140
無能は自分が無能であることを知らない
ろくな試練もこなしてこなかったんだろうな
俺のこのレスにすら逃げる馬鹿っぷりがそれを証明しちゃってるw
そんなやつは下から数えた方が速い、落ちこぼれ以外にはなれない
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:23▼返信
トヨタと出光興産が開発中の車載用の全個体バッテリーも中国で量産って話があるようだし、パナソニックの車載用はもう先がないのでは?
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:24▼返信
>>204
車載バッテリーは????
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:24▼返信
働かないおじさんとか窓際族がいそうだもんなあ
こういう大企業
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:24▼返信
そら人件費浮くもんな
それでコンプラ厳守出来るとは思えないけど
人がいないから休みなし、残業しろって環境作りが出来ちゃう訳だし
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:25▼返信
リストラは会社にとってはプラスだからな
こればっかりはもうしゃーない、時代も時代だし
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:25▼返信
パナソニックは氷山の一角
トランプ関税の影響を軽視してる馬鹿は現実を見えていない
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:25▼返信
>>204
マジか……だとしたらこの社長は何も間違ったこと言ってない気がする
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:25▼返信
人員増えた時には上の枠増えるけど減らす時には下だけ減らすから同じ人数でも悪化するんだよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:26▼返信
これだけ売上あっても純利益少ないのな
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:26▼返信
>>145
そのアリのやつはどこの組織でもそうなるんですよw
あなた本当に馬鹿ですねwにわか知識で浅くしか理解していないw
まああなたは所詮歯車以外に使い道はないクズ!戦略考えるのは向きませんw
気づけば家族も誰もいない寂しい晩年迎えてくださいやwwwwwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:26▼返信
会社役員何人かリストラすればそのお金で従業員補充できるやん
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:26▼返信
人の心とかないんか
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:26▼返信
>>206
トヨタと出光でパナを超えるバッテリーを作れるんですか?
トヨタのEVクッソ微妙ですが
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:27▼返信
ろくに社員教育も出来ない無能企業がこいつ使えないとか言ってリストラするんだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:28▼返信
>>2
そして誰も居なくなる
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:28▼返信
>>218
今のリチウムイオンバッテリーと全個体バッテリーであれば全個体の圧勝だと思う
ちゃんと量産化できれば、の話だけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:28▼返信
少し足りないくらいの方が残業代で稼げるだろう
余ってたら切られるのは当たり前で、会社で遊んでる高齢者を養う余裕はもうないんだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:28▼返信
>>219
教育ガー教育ガー言うやつは無能しかおらんのでどっちでもいいだろう
有能は自分で見て学ぶんで
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:28▼返信
>>27
夢の中でな
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:31▼返信
>>173
何いってんだかさっぱりわかりませんねえ
殺さなければならない理由もなんとなくしかないお前にころすころすと殺意向けられてもわけがわからんってもんよ
もはや一切の社会的生活ってもんを放棄して、獣共と一生ウホホウホホしてろや人未満
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:32▼返信
40代以下の社員どんどんやめてジジイだけが残りそうw
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:32▼返信
もう潰れそうなんですとは言えんだろ、パナは社員多すぎるからもっと切っていい
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:34▼返信
>>210
最初から無職だったお前に何がわかるんだよwwwwwwwwwwwwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:34▼返信
大した仕事してないし妥当
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:35▼返信
>最大の企業: トヨタ自動車 が世界中に36万9124人の従業員を抱え、過去5年間で3万5626人増加。 2位: 日立製作所は、30万7275人の従業員を抱え、5年間で1万8965人を減少。 3位: 日本電信電話株式会社 (NTT) が連結従業員数で304,450人。 4位: パナソニック は、従業員数273,520人で、グローバル企業としての影響を示す。

従業員数日本第4位の企業がこの存在感の無さは異常だろ
どう考えてもクビを切るべき
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:37▼返信
二人分の仕事をやらされるやつ~
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:38▼返信
少し足りてないくらいがちょうどいいって一言で矛盾してるアホな発言だね

これをそのへんのブラック企業のアホが言ってるならまだ分かるけど、パナソニックの社長様が言ってるんだから笑えないよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:42▼返信
というか社員がそもそも多い
赤字事業も多い
言い方が悪かったんやろけど、整理はした方がいい
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:43▼返信
経営に失敗したけど役員はそのままだよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:44▼返信
パナをブラックだの言ってる奴おるがパナは平均有給取得日数ランキング1位の企業でお前らの勤めてるとこより遥かに上やで?
なんならお前らの勤めてるところなんて20日以下ばっかやろ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:44▼返信
まだ大手だからってのもあるけどこの思想を規模の小さい中小がもってる奴が多すぎる
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:44▼返信
松下幸之助も草葉の陰で泣いてるぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:46▼返信
平均有給取得日数で企業の上下関係決める奴初めて見たわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:47▼返信
>>238
平均有給取得日数が多いほどホワイトなんで
年休少ないところはどんなに職場環境よくてもホワイトにはなりませーん
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:47▼返信
うちは年間20日+前年から繰り越し可能
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:48▼返信
>>240
それだと結局20以下にしかならんよね
平均

パナって一年で何日有給取得できるか知ってる?
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:49▼返信
今度はどこのコンサルいれたん?
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:49▼返信
>>241
別にパナより上とは言ってないが
君はパナ社員なの?それとも外野?
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:50▼返信
少しとか簡単に言ってくれるけど、押し付けられる現場は堪らんわな
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:51▼返信
>>243
外野だけど?
調べりゃ出てくるからね
平均有給取得日数ランキングもさ
それに有給取得可能日数もね
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:52▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:52▼返信
パナがホワイトだと言っていいのは社員だけ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:53▼返信
飲食のワンオペとか良い例だけど
休暇が取りづらい環境なんて働く場所として終わってる
ましてそれを経営者が意図的に作り出すとか
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:53▼返信
いかにも日本人いかにも日本企業て感じやねえ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:54▼返信
>>247
少なくとも四季報や会社情報で見える数値の上では間違いなくホワイトなんだわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:55▼返信
>>248
パナは休暇が取りやすい企業ですけど

有給取得日数ランキング見てこいよ
それに年間休日もついでに見てこい
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:55▼返信
ご自慢のホワイト企業が1万人リストラかぁ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:56▼返信
>>171
シャープは鴻海傘下に入って以降平均年収が100万円以上上がった結果パナ以上の好待遇になって一気に勝ち組になったんだけどね…
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:56▼返信
>>252
グローバル企業でもレイオフはかなりあるんで
ホワイトかどうかに人員整理が行われるかは関係ないよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:56▼返信
>>251
2027年3月期から変わるってニュースだろw
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:56▼返信
他の職種に人が流れるからええw
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 00:58▼返信
>>255
どこに休暇が取りづらくなるなんて文言が入ってるの??
ソースは?
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:00▼返信
要約:労基なんてクソくらえ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:00▼返信
>>257
このニュースを見て分からないのなら
絡んでこないで
気持ち悪い
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:03▼返信
現場猫コラによくある、現場の声を理解していない上司猫のまんまだな。
優秀な人材程、会社を見限って転職するまでがセットだな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:03▼返信
>>259
答えられないの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:04▼返信
>>16
はい
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:08▼返信
その分賃金が思いっきり上がるならまだしも仕事は増えるけど据え置きとかなんやろ?
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:08▼返信
まあ人員が少し足りなくなるから今までみたいに有給取れなくなるね
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:09▼返信
足りないのはお前の頭だよ爺さんw
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:11▼返信
あーやっちゃったね
このまま落ちぶれていくだろうな
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:13▼返信
昔派遣の人がパナだけは行きたくないって言ってたわ
派遣に負荷かける会社だからという理由やった
社員の待遇は悪くないらしいけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:15▼返信
>>264
そこに因果関係が成り立つと思ってるのが仕事したことないニート丸出し
意外と回ること多いんだよ
そのままの休暇日数でもな
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:15▼返信
でたでたコスト下げるためにワンオペさせて質下がったところしないんだがな
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:18▼返信
>>268
業種によるし
そんなことも分からないニートくん?
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:19▼返信
そもそも仕事できるやつに仕事集まっているから、仕事してない奴に絞って削減できるならいいんじゃね
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:21▼返信
>>270
ゴールポストずらすなよニートくんww

お前ははじめの書き方で100%因果が成り立つ書き方をしてんだわ
仕事したことないんでしょ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:22▼返信
日常はそれでいい
が非日常はそれでパンクする
ならパンクした分の休憩はどこで取ると考えれば
トータルで考えると休みがなくなるんだよ
普段から休み多めで仕事分散してるなら可能だけども
無駄な人員削るだろうね
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:25▼返信
人がいないとか完全に経営者の戯言
取る気がない癖に
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:25▼返信
>>273
非日常の休出が起こったところでその分を別の時に代休取らせればいいだけ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:26▼返信
普通に金がないから減らさざるおえませんでしたで十分なのに
こんなうすっぺらい言い訳するようじゃ経営能力が低いだけなんじゃないかと思うわな
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:26▼返信
少し多いほうが余裕あっていいんじゃ…
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:32▼返信
足りなくてちょうどいいのは役員だけで一般従業員は余剰ないと死ぬぞ。蟻以下の脳みそ社長だから衰退してんだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:34▼返信
ここ小売の値下げさせなくしたみたいだけど確実にそのつけだろ、まあ経営者が無能ってことだわなやる前にダメってわかるだろうに
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:36▼返信
>>278
実働部隊ならともかく一般社員でくくると
結局実働には回らない管理職まで入るんだよなぁ

分かってる?
役員を減らすくらいならまず管理職を減らす方が優先すべきだと思うけどね
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:38▼返信
時代に適応出来ない企業は潰れるから大丈夫
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:38▼返信
じんいんは
 たりないぐらいが
  ちょうどいい

 ぱなそこころのはいく
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:42▼返信
>>272
パナの中にも色んな業種があるんだよニートくん?
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:45▼返信
働き手が足りない今、そんなやり方だと出る人ばかりで入ってくる人がなくなるぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:45▼返信
無能な指揮官は日本の伝統です(泣)
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:46▼返信
冷やしウンチ~、始めましたぁぁ・・・ッ!    いくぜいくぜいくぜ💩
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:55▼返信
>>281
現にゾンビ企業がまだ大量にあるんだがな中小に
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 01:55▼返信
ブラック企業の社長のものの考え方やな
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 02:26▼返信
パナソニック製品は買わないくらいがちょうどいい
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 02:28▼返信
パナなんてシャープと同じ末路なんだし、もうどうでもいい企業だろ!
電池だけ売ってればいいだろw
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 02:34▼返信
会社潰れるぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 02:36▼返信
>>289
年寄りはパナ信仰がまだ強いから神棚に飾って置く用に一つくらい買ってもいいかも
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 02:36▼返信
そもそもパナって最近何か作ってるの???昔の遺産食いつぶしてるだけじゃない?
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 02:38▼返信
自転車操業する町工場みたいな思考だな
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 02:57▼返信
>>55
ナショナルです
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 02:57▼返信
松下幸之助が聞いたらどう思うだろうな
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 03:00▼返信
こんなこき使ってやる宣言したら有能なZ世代は入ってこんやろw
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 03:01▼返信
「自分は会社経営の能力がありません」って告白したの偉い
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 03:03▼返信
パナが傾いてもこの社長は逃げるだけだしな
どーせ別企業の社長か役員を歴任して無責任でやってるだけのアホや
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 03:29▼返信
つかIT系ってみんなそうだろ
社員は最低限にして繁忙期は下請け大量にかき集めて終わったら放出っていうのを繰り返している
これを許すから多重下請け構造が改善されない
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 03:31▼返信
少子化日本のネット言い訳でよく聞くやつだ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 03:33▼返信
日産も蓋開けてみたら無能役員が鈴なりでアレだったしなぁ…
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 03:35▼返信
>>1
まーた漫画のコマを持ち出すバカがいるw
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 03:49▼返信
>>296
多分この社長の発言に同意するんじゃないかな
年間のほんの一時的な繁忙期に合わせて人員確保してたら平常時は暇な社員が続出するわけで、無駄だよね
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 03:51▼返信
>>277
それは何故?
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 03:56▼返信
逆だろ
不測の事態に対応するために余剰の人員を抱えておくのが優秀な経営者だよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:07▼返信
経営上は確かに少し人員が足りないぐらいを社員が頑張ってカバーしてくれるのが良いんだよな。

余剰人員居てもやって貰う事が無かったり育休で休んだからって新たに人を雇っても
戻って来られたらどっちか無駄になるしな。そもそもカネ使ったら無くなるんだよ?
不況の今モノが売れなかったら赤字だよ?他に売れるモノ考えろって?そんな都合良く見つかるかよ?
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:16▼返信
松下幸之助
「~ 松下という会社は、ええときはどんどん人を採用して、スワッというとき社員を整理してしまうのか。 ~ 一人といえども辞めさせたらあかん。ええか、一人も解雇したらあかん!」

309.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:25▼返信
新入社員も育てる暇ないから入社してもどんどん辞めていくやつだな
そんで現場も疲弊して崩壊してから退職者たちに復職の連絡いれるパターン
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:28▼返信
これ残業規制をもっと強めるべきなのでは?
幸福度上がらんでしょ
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:33▼返信
正論で草
残業が多かった時代が日本の景気が良かった。
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:35▼返信
>>74
そういった無能もいることは知ってる
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:35▼返信
人員は少し足りないぐらいがちょうどいいと言われても
生産性はどう変わるか分からないね
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:38▼返信
>>59
これから貧しくなっていく国よりマシやで
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:39▼返信
まず隗より始めよ>>未だにコストカッターしか芸が無い無能な経営陣は半分で良いよね?
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:42▼返信
今の労基法とか少子化とかわかってなさそう
なんで社長にしたん?、
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:45▼返信
>>308
松下という名前が呪縛になって身動き取れなかったから松下幸之助の死後に社名をパナソニックに変えたんだろうな
日本人の理想論はそれかもしれないが、松下のままだったら終わりはもっと早くなってただけかもしれん
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:46▼返信
日立みたいな断捨離経営への転換だな
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:50▼返信
パナソニックの平均給与は900万円超えているし、
早期退職希望はそうそう出てこないだろ
間違いなくリストラ実施するな
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:51▼返信
あ、ダメだこの会社

社長がコレじゃ破綻も秒読みや
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:52▼返信
三洋・松下と大阪経済の凋落の象徴のような存在になってしまったが、そもそも松下以降の革新企業を生み出せなかったこと自体が自業自得
そしてその原因は優秀な技術者を飼い殺しにして放出してこなかった松下にもある
現にアイリスオーヤマなどは大阪から逃げ出した技術者たちが立ち上げた企業だろうに
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:53▼返信
>>315
コストカッターではないな
最近ハイテク系企業を買収しまくってたし。
今回で家電切って、買いまくったハイテクに注力するんだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:55▼返信
>>321
パナソニックは家電やめたいんだよ
粗利率低いから
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 04:59▼返信
しゃっちょさんは大分頭が足りてないみたいだけどなw
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:02▼返信
本音かもしれんけど
社員は人生設計くるっちゃうんだから
軽々しくそんなこと言うなよな
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:03▼返信
>>321
パナソニックが凋落とか冗談やろ
昨年最高益叩き出したばかりやん
今期決算で利益減ったのは企業買収やったからや
データセンター向けの冷却装置特許をもつ冷像メーカーや、世界展開強化のためのロジスティクス企業の買収やったから、見かけで減っただけだぞ
売上高は殆ど変わってない
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:04▼返信
>>325
じゃ、やめれば?といえるのがパナソニックの立場
日本でも屈指の給与水準だぞ
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:08▼返信
社長がこれ言い出したら経営者失格でしょう
誰もついていかん
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:10▼返信
>>328
付いてくるよ
なにせ全社員の給与の大幅引き上げをやったばかり。
今や平均給与900万円超え
これに比肩する電気メーカーなんて、日本国内にはもう数えるぐらいしか無い
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:10▼返信
実際無能飼ってても損しかないから
出来る人間だけで回した方がモチベも高いし安定する
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:11▼返信
ちょっと面白かった
いまは少し足りないじゃなくてかなり足りないだし、どうせ補充されるのは総務とか営業とかあっても製造で設計開発には回ってこないんだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:13▼返信
>>331
パナソニックのエンジニアは、初年から750万円オーバーだぞ
むっちゃ技術者優遇
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:29▼返信
>>326
いつになったら株価上がるのこの会社?
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:29▼返信
事業の整理や給与の見直しを含めた人事制度を改善したうえでないと反発感情が産まれそうだけど
その内情はどうなのかな、当事者でないと知る由もないけど
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:34▼返信
なるべく働かずに巨大資本の蜜を吸いたいのが労働者の考え方だからね
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:38▼返信
お前もやめろや!なら許してやるよ何自分は残ってんだよダセーな消えろボケ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:40▼返信
上の方の人数減らしたら?
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:56▼返信
無駄な役員減らした方がええやろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 05:59▼返信
程度によるね。"繁忙期は少し足りない"くらいが丁度いいのは事実。でないと閑散期は固定費で赤字になる可能性すらあるんだから。まぁパナほどの大企業が言っていいかは別にして。
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 06:00▼返信
日本衰退の原因がこれ
こんな勘違い経営者が跋扈してる
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 06:17▼返信
現場の人間より座ってイキって高給取るやつ減らすほうが先なんじゃね?っていうか、人数ギリギリか足りないは誰か辞めたら終わるで?人をコストとでしか見てない上は頭悪ぅーいわw弊社もですけれども
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 06:18▼返信
>>5
むしろ良くやったと評価されるヘルジャパンw
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 06:19▼返信
>>17
社員も危機感を持った結果dsね
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 06:21▼返信
>>47
昭和すぎw
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 06:23▼返信
>>164
鏡みて独り言を言うガイジ
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 06:34▼返信
実際に倒産や買収されるぐらいならこう考えるのも理解できる
ただ減らすなら役職にかかわらず仕事してない・役に立っていない人から減らすべき
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 06:38▼返信
仕事無いヌルい現場なんやろな
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 06:45▼返信
この発言は危険。
いざ来てほしいと思っても、どうせ切られる思い、
特に優秀な人材は来ないだろう。この無責任発言きっかけで、
社長自体が辞任もありえるね。
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 06:51▼返信
今回のリストラは前から投資家から言われてたやつだろ

グループ内で被ってる事業多すぎだから何とかせいって
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 06:53▼返信
AI活用するのに不要な人材が1万人いたということでしょ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:03▼返信
一万人の無能を切っただけですよ🤗
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:12▼返信
自転車操業の中小企業レベルの思考を大企業のトップが持ってるってヤバくね
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:20▼返信
即辞任しないとヤバいな
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:22▼返信
優秀やね。無駄な人材を切り捨てることが出来なきゃ経営者なんて出来ない
国だって同じ、やれ生活保護だ老人の介護だなんてやってるから全員が貧乏になっていく
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:27▼返信
経営能力皆無のバカ社長から会社を去れ!
人手不足になるほどリストラした原因は明らかに経営の失敗ではないか!
チャイナリスクと言う言葉を無視して中国に入れ込んだ結果がこれだ、リストラで人生を狂わされた社員はたまったもんじゃないぞ!
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:28▼返信
>>354
無駄な人材=経営に失敗したバカ社長
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:35▼返信
>>1
やっぱり腐ってたかw面接でなんとなくわかったわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:42▼返信
これからトランプ関税で大赤字になるだろうから人員削減して自分の報酬も40%も削ってるのに酷い叩かれようだな
馬鹿どもからすると誰も切らず会社ごと潰れて全員で露頭に迷えってことかね
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:45▼返信
松下幸之助「経営を進めていくと、いいときもあるし、悪いときもある。いいときには、それは、問題はありませんがね。悪いときには、会社を縮小せんといかんという場合も出て来ますわね。だから、縮小することは、決して悪いことではありません。縮小しなければ、その会社は潰れますからな。ただ、縮小するから、人が余るに決まってます。しかし、それを、簡単に余った人の首を切るということでは、経営者としては失格ですわ。その余った人を、どう活用するか。どう使うかということを、経営者は考えんといけない。これは、当然のことです。
そう、その余った人たちを使って、新しい事業を考え出す。常に、経営者は、いざというときの新しい事業展開の考えを持っておるということが大事ですね。
余ったら、首を切る。赤字になったら、社員の首を切る。そういう経営者は経営者たる資格はありませんわ。そういうことをしていると、会社は大きくなりませんね。大事な社員を、経営者が工夫もせず、新しい仕事の分野、事業も考え出すこともしないんですからね、失格と言われても仕方ないと思いますな。私は、そういう考え方で仕事をやってきましたね。社員は宝です、私にとっては。そんな宝を、捨てることは、ようしませんでしたよ」
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:46▼返信
社員を大事にした創業者の松下幸之助(´・ω・`)
社員をゴミのように扱うパナの糞雇われ社長
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:52▼返信
これで炎上するの??
なんだかなあ
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:53▼返信
※360
そもそも時代背景が違いすぎるから比較できない
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 07:58▼返信
そもそも経営がヤバすぎるから1万人リストラしてるわけで
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 08:23▼返信
生前の三宅久之に松下のネームバリューしか取り柄ないような状態で名称変えとか大丈夫?と毒づかれ十数年…持った方か
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 08:24▼返信
今は長く働いても給料が上がらない時代だから
長期雇用で給与が増えた時代のことをやっても
反発だけ出るのは当たり前だよ
こんな経営者じゃ伸びないだろうな
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 08:25▼返信
好景気時代に成功したことを
不景気の時代にやるのはアホですよ
とっくに時代は変わりました
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 08:34▼返信
パナソニックは松下幸之助を教祖とするカルト教団です
パナソニックは創価学会に学ぶべきでしたね
カルト教団は教祖が死んだらその後継者ではなく、次の教義をもたらす新教祖が必要なのです
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 08:44▼返信
会社の収益はちょっと赤字になるぐらいが丁度いい
って言ってやりたい
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 08:44▼返信
ベースアップするってのはそう言うことだよ
超一流グローバル企業も頻繁にクビ切りは行ってる
むしろ正常なんだよ
日本の企業が甘いだけ
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 08:45▼返信
>>368
アホでしょ
ならない方がいいに決まってるじゃん
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 08:47▼返信
>>352
ふーん

アメリカのグローバル企業は中小企業並みの思考を持ってるってことか

あっちは簡単にクビにするぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 08:49▼返信
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ努力が足らぬ
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 08:50▼返信
>>341
パナ自体が高給な方なんで辞められないよ
ヘッドハンティングをされるぐらい優秀ならともかく
もう中韓企業も日本の技術なんて要らないだろうしね
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 08:51▼返信
>>372
ふーん

アメリカの超一流企業は工夫が足りないんだね
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 09:04▼返信
日本人が甘えんだよ
まじで一回解雇規制緩和させて
さらに企業にベースアップを行わせる方がいい

日本は無駄な人材に金をかけすぎなんだよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 09:04▼返信
給料が高い奴が辞めたほうが利益が出るだろう
そうまずは社長から辞めるべきだよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 09:13▼返信
大丈夫だ!パナに繁忙期はもう来ない。
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 09:18▼返信
まんまあのネタで笑う。いや笑えない・・・
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 09:22▼返信
>>314
今の中国が貧しくないとか言っちゃうクソ馬鹿か
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 09:22▼返信
コレ、一緒に働く【仲間】じゃなく、働かせる【奴隷】に対する言葉だよな
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 09:25▼返信
※109
社長は会社を存続していく義務はあるけど社員を守る義務なんてないよ
そんな事も分かってないお前こそ無能だから人生やめたらどうかな?
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 09:32▼返信
ずっと労組がなあなあでやってるからな日本は
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 09:37▼返信
私は無能社長ですっていう自己紹介
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 10:21▼返信
減らすべきは役員
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 10:29▼返信
蟻社会は、必ず何もしない蟻がいて
いざと言う時の余剰労働力としているのに
蟻より劣ってる会社で草
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 10:32▼返信
昭和脳の経営者 まだ現役なんだ
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 10:33▼返信
言ってる事は分かるが、タイミングや立場からしたらちょっと迂闊だったと思う。
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 10:49▼返信
松下の名前捨ててから
グダってるなここ

松下さんの呪いか?
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 10:57▼返信
>>137
帰属意識を企業に対する忠誠心みたいに思ってるから気持ち悪いって思うんだよ。
車好きが1人もいない自動車会社とか、飛行機好きがいなくなった航空会社とか言えばわかりやすいかな。
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 11:16▼返信
ぶっちゃけ1番いらんのは高級取りの役員と中間管理職。
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 11:17▼返信
1万も辞めたら流石に支障でるだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 11:38▼返信
人員は足りないけどリストラはする上に人員足りない方が良いというトップが居る会社とかもう落ちぶれるの確定してるやん
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 11:46▼返信
社長「社員クビにして収益改善。収益増えたら俺はクビにならないし、収益改善した成果として俺の報酬増やす。チョロくて笑いが止まらないわ。」
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 11:58▼返信
少し余力があるくらいでないと有給取りづらくて大変なんよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 12:04▼返信
精鋭揃いならそれでも良いだろうが
玉石混淆なら辛いよな
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 12:39▼返信
足りない分は非正規雇用で、更に下請派遣で外国人労働者雇用…となる
日本の品質基準が維持できなくてmade in Japanの製品なのに低クオリティが増える増える
後半は某社で実際起きてることよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 12:55▼返信
日本の家電メーカーってマジでオワコンやな
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 13:13▼返信
投資時代って株主の目利きも鈍化していくんじゃないのかね?
昔は大株主が怒るからって、経営をちゃんと考える企業が多かっただろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 13:45▼返信
※391
その分賃上げして「給料のいい会社」を演じるんや
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 13:46▼返信
そら衰退するわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 14:40▼返信
反日任天堂のせいで巻き込まれた日本企業カワイソス
シャープもスイッチ用に用意した液晶が韓国製有機EL液晶にチェンジされて売り上げ激減して大赤字出して事業縮小したし
韓国のパーツ使って中国に工場作る任天堂は日本の癌
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 14:48▼返信
アキオ「将来ロートル社員が会社を滅ぼす」
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 15:24▼返信
もう日本の企業で素材系作れないような会社はだめなんだろうな
商品を作って提供する会社なんて中国に勝てない
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 15:39▼返信
大企業の考え方ではないな
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 15:55▼返信
構造改革かと思いきや理由がクソすぎる
「人多すぎるからちょっと減らすよ」ってそれ改革でもなんでもないだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 16:17▼返信
よっぽど不良債権みたいなカスに足引っ張られてたんだろうな
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 16:24▼返信
任天堂みたいだな
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:36▼返信
給料上がる時代じゃねえのに誰が好き好んで長時間労働するんだよw
感覚が老害すぎる
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 17:42▼返信
まあ社長も40%返納しているんだからかなり厳しいのでは?
批判しててもパナの製品みんなそんなに買ってないでしょ
買っても型落ちか安いモデルだし
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:33▼返信
なんか聞いたことあるなと思ったら「日本人はもう少し減った方がちょうどいい」みたいな発言か
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 18:47▼返信
まあ日本の大企業は無能でも年功序列で上にいって年収2000万円みたいな仕事をしない窓際族がいるからね
そういうのを切っていくんでしょ
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:20▼返信
人減らして金浮かすのは一時策にしかならんぞ。
もうそれしか手がないのかもしれんけど。
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 21:27▼返信
これだけの発言で飛躍しすぎだろ
ブラック企業ならともかく普通の企業でこう言ってることは普通だと思うぞ
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 22:16▼返信
パナソニックって何が強いかわからんよね
ソニーは平井社長時代に不採算部門を整理して電池とVAIO売却してリストラしたけど
ゲームとCMOSイメージセンサーと音楽を柱に育てたからね
今のパナソニックにこれから育ちそうな事業がないのが問題なのよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月11日 23:09▼返信
日本はブラック企業にならないと生きれない
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 18:34▼返信
社長や役員も一掃したらいいのに、何も変わらんでしょ

直近のコメント数ランキング

traq