『オブリビオン・リマスター』はプレイ時間が長くなるとセーブデータ読み込みでクラッシュする!?「ベセスダゲーあるある」「だからと言って許せるか」と激論交わす海外ゲーマーたち
記事によると
・2025年4月23日に突如配信され、世界的な評価も大好評の『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』だが、海外掲示板Redditでは「本作がバグでおかしくなる」という意見に対して、さまざまな激論が飛び交っている。
・該当の掲示板は、「専門家によると『オブリビオン・リマスター』のカメラはプレイ時間が長くなるほど壊れ、最終的にはセーブデータロード時にクラッシュするので緊急パッチを求める声が挙がっている」というタイトルから始まっている。
・これに対し、「そうそう、このゲームには変なバグがたくさんある。昨晩はフォントサイズを変えると装備のエンチャントができないバグを発見した」「何かで麻痺すると何故かマップの下にテレポートしてしまい、いしのなかにいる」「ゲームを再起動すればカメラの問題は治るはず」「こういったバグこそベセスダゲーの真骨頂よ!(本作はベセスダ開発じゃないけれど)」といった意見が見受けられた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ps3 skyrimと同じで草
10MBくらいでクラッシュ、フリーズ頻度上がって20超えるとやばい
・元のオブリでも同じ症状あったんだけど
ベースが元のオブリまんま動かしてアンリアルエンジンで最新グラで表示してる(だからリメイクじゃなくてリマスター)らしいから
バグの再現じゃなくて放置してたバグそのまま残ってるって言った方が近いんだと思う
そういうのは直しとけよ…とも思う
・オブリもスカイリムもCTDが日常すぎて感覚麻痺してるのは分かる
・オブリ~スカイリムが出てた当時ぐらいなら「まぁベセスダだからな」って受け入れてくれるだろう。
だけど、現在はもう当時と風潮が同じなわけではないから。ましてやセーブデータの問題はより致命的になりうると思う。
・いくらベセスダといっても怖すぎる
・ベセスダはリマスターを作るとオブリビオンみたいにバグも一緒に再現するし、新作を作ればスターフィールドみたいな内容スカスカの虚無ゲー生み出すし…技術力が現代に追いついてない過去の産物なんだなって
・この辺の擁護してくれるユーザーにあぐらをかいて10年進歩してない時点で二流企業って事じゃないでしょうか。バグが直せないからMODを頼るとかベセスダ以外ある?
・普通にバグ多すぎて萎えた
PCでバグ修正MODまつわ
・ニューベガスの時は肝心のフーバーダムが激重で止まったりしたから通るルート決めて周回とかで全然普通の事だと思ってた
・異様に数が多かったりクリティカルなバグがあれば流石にうんざりするし、ベセスダだからは免罪符にならんね
元があれすぎてもう直しようがないのかもしれんね・・・
パタポン1+2 リプレイ -Switch
発売日:2025-07-10T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
シャインポスト Be Your アイドル! -Nintendo Switch 2
発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
DAEMON X MACHINA TITANIC SCION(デモンエクスマキナ タイタニック サイオン) -PS5 【初回特典】ノヴァ専用アーセナル(外装変更)「バハムート」/ゼロスーツ(アウタースーツ) プロダクトコード ※DLCチラシ 同梱
発売日:2025-09-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


ベセスダあるあるだぞ
なんかエンジニアか社内ツールに根本問題でもあるんか?
当時ですら素人が作ったmodで解決できてたのにw
出ませんけど?
鰻屋のタレかよ
はちまバイトさん
ペルソナ記事で、自演レスバしてる中華だってバレたでしょ?
まだやるんですか?w
ペルソナ記事へゴー
プログラムでそのまま移行したんだろ
だからリマスターって安価で出来るんじゃない?
一から作り直してるわけじゃないんだろ
リメイクじゃなくリマスターなんでそういうもの
ピークは10年前だね
もう周りの進歩についていけないおじいちゃんだよ
FO4でも似たようなトリガーで無限ロードあったろ
やっぱベセスダはベセスダだった
処理落ちしたり無茶苦茶だったな
フィールドに捨てた物とか永遠に記憶されるからプレイ時間が長くなればなるほどセーブデータが重くなるやつ
だから快適にプレイしたければ道端に落ちてるゴミは拾いつつ処分とかして出来るだけ綺麗にするのを心がけるやつw
ゲームエンジンを改良しながら使ってるからそれに起因するバグがずっと直っていないのであるwww
パッチmod待つか
switch版出せなかったくせに
確か過去にもCS版のスカイリムで同じような不具合あったよな
こんなバグだらけなの逆に凄い
違う変わってたないんだ当時からあるバグだから
熱狂的なファン
完全オンゲー仕様のFo76初期とか悲惨な事になったからな
そりゃデータがかさばる訳だよ
昔からこいつらバカな犬だなと思ってたわ
セーブデーターだけで2Gとかいくもんな
楽しいオープンワールドやりたいならキングダムカムデリバランス2をやりなさい
今年一番の神ゲーです
今セールで安くなってますしもうすぐDLCも来ます
ワイはこのゲームを1周クリアして2周目すっっっっっっげえやりたかったけどDLC前にやるとDLC前にクリアしてDLCでまた最初からやってのループが始まりそうだから2周目我慢してました
ようやく2周目できる
今度はマッマに怒られないようにしたいなぁ
え?チン.カスターフィールドのあの!?
とっととkcd2のハードコアもやれ
薬飲んで治ったはずなのにステータス下がったままなんだよね・・・
オリジナルでもあったバグやで・・・ゲームエンジン根本から変わってるはずなのになんでやねんw
え、リアルでええやん
まだ早い
2周目をしゃぶって満足したら一旦寝かせて次のDLC来て3周目をしゃぶったら有り余る知識を使ってハードコアやるのだ
リメイクじゃなくて元のプログラムを使ったリマスターだからオリジナルのバグは引き継ぐ
出なくてよかったじゃんこんなのw
と思ったらオリジナルはここまで酷くなかったろ
どーせなら二週目で受難癖とったほうがいいかもな、トロコンに影響するし
同じ外注先のブスネークΔが心配になる
こっちもごく一部の人だけ持ってかれる感じか?
ARKとかもそうだけど別にちょっとしたバグくらいはいいんだけどエラー落ちでロールバックは本当に萎える
それ洞窟で暗くなった画面にお前の顔が写っただけだよ
TES6も期待できそうにない
俺もPS3で遊んでた時はエラー落ちは無かったな
ただユーチューバーの配信を見てたら普通にエラー落ちしまくってるんだよな
PS4や5がダメなのではPS3の時エラー落ちなんてどのゲームでもしたこと無かったし
草
PC版の話っぽいな
フォールアウト
ガラクタを盗賊の死体にぶちこんでリスポーンで消すみたいな
涙ぐましい作業が必要だったよねw
modがそろってからセールで買え
セーブロードでやり直さないといけない羽目になったの
まぁ頻繁にオートセーブされてるからあんま面倒なことはなかったわ
典型的なSONYゾーンやな
SONYと関わるとこうなるという好例
じゃあ、この件はソニーゾーンってわけか。
ソニーなんかと関わるから……w
お前は買わなくて良いよウザいから
XBOX360が最強
どうやらブーちゃんはベセスダというものを分かってないようだなwww まあ任天堂ハードでベセスダはほぼ無縁だからしょうがないかもしれんなw
同じ時代のソフトだし処理流用で作ってんのかな
何を言ってるのかさっぱり分からんが
任天堂ハードでは関わりようがスペック的に無いからブーちゃんは悔しかろうてww
そこもリマスターかよw
リメイクはやってないけどどうせどうあがいてもクソ重くなるだろうからクリーンセーブ用の部屋MODいるとかありそうやな
懐かしさすらある
ベセスダは品質管理しっかりしろよ
ベセスダゲーを修正Mod入れずに遊ぶ奴はアホ
新規セーブ繰り返してたら終盤でCドライブ圧迫するよねw
あらら・・・
今のところ2箇所でバグ確認してる
一度発動しちまうとロードでは直らないんでパッチ出して欲しいわ
また落としてるアイテム死体に詰めたほうがいいの?
普段Nゾーンって言われてるの相当効いてるんやな
結局は衣食住とタレット以外一切おかねえことにしたわ
それでもセーブデータは最終的に5倍くらいに膨らんでたな
金は掛けるけど肝心なところをケチってるのが嫌い
ベセスダよりも安定させてるバルダーズゲート3って
やっぱスゴかったんやな
中身そのままで側だけUE5で出力してるだけって
リマスター起動すると内部では同時に旧版も起動してるって解析で判明してるし
いつものベセスダで許容してる層がいる時点で脳みそ焼かれた狂信者が多いのかね
剣での戦闘がちょっと楽しいくらい
今回はさすがにわざと入れてるだろうな
黙ってるとやり続けるし、他のメーカーもやりだすぞ
古参はこの程度ではビクともしない
サイバーパンクの時も、何騒いでんの?ベセスダやってねえだろとイキれるレベル
残念箱ゲーなんだよんw
Switch以外には全部出てるよ
ベセスダ、アークのとこ
これはForm IDの蓄積とID生成プロセス中のバグが原因。長時間のゲームプレイによる「膨大なForm IDの蓄積」でセーブデータが肥大化し、クラッシュが発生する。(現在は修正済み)
ベセスダゲームら毎回こういうバグあるな
流石にクエストのキーキャラがいつの間にか死亡してて始まらない終わらないとかは直ってるよな
セーブデータが15MBになるともう10分に1回フリーズした
あれも突然save壊れるからとにかく複数save推奨で有志modのバグ修正でようやく遊べるようになった
本当ベセスダのゲームはすぐ買ったら駄目だな
任天堂の信者ってサイコパスが多そうだな。
2024年度企業別平均メタスコア
4位ソニー (314.0 points)
9位マイクロソフト(301.0 points)
22位任天堂 (267.7 points)
レンガ堂MSにも負けてたんだな
売上もメタスコアも最下位堂w
任天堂決算
売上高1兆1649億2200万円(前々期比30.3%減)
営業利益2825億5300万円(同46.6%減)
経常利益3723億1600万円(同45.3%減)
最終利益2788億600万円(同43.2%減)
減減減減堂さんw
スイッチ向けは全部爆死したってMS言ってたなw
任天堂信者の特徴:起源主張、GOTYコンプレックス、嘘を100回言えば真実になると思っている、性犯罪者が多い、先進技術コンプレックス、ソニーを相手に戦い始める
韓国人の特徴:起源主張、ノーベル賞コンプレックス、嘘を100回言えば真実になると思っている、性犯罪者が多い、先進国コンプレックス、日本を相手に戦い始める
まあ雲と霧消して水面の反射は20に抑えてはいるけど
ひどい・・し〇んでやる_(┐「ε:)_
SkyrimやFOもそうだった
当時のプログラムそのまま移植して
UIとグラだけ差し替えリマスターだからな
そりゃ忠実にバグも再現するっしょw
ソース使いまわしでセーブデータのケアすらしてないんだね
リメイク未満ってことやなw
starfieldでもあるぞ
ニューゲーム+でリセットされるからそれに陥る人は少ないが
他のバグはあるけど
実績とるってことはmod入れてないのか
modのせいだったりして
こういうヤツなこういうのを見てやると痛い目を見る
丸ごと変えてもこうなるものなのか
MSの買収で管理体制とか変わってれば今後のアプデで修正ありそうだけど、以前は有志のMODに投げてサポート終了とかしてるからな
やっぱりベセスダゲーはPC一択なんだろうな
これ、おもしろいか?
そこは変わるわけ無いじゃん
そのおかげでMODを流用できてるわけだが
fallout4もプレイ時間が長くなるほどセーブデータが肥大化していったけど
Switch2以外はマルチですけど??
元まで行ったら自分の街まで隠密歩きしてるシュールなバグ発生したわ
MSはもうSwitch2にもゲーム出す気無いよ
Switchで全然任天堂ユーザーは客にならないって言ってるし
Switch2が数年後バカ売れしてたら少しは考えるかもだけど
海外じゃすぐ売れなくなるだろうし
ぶーちゃん達にも遊べたはずのスカイリムもセーブデータ肥大化すると不具合起きるのあったんだよ、知ってた?