• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
日産、過去最大の最終赤字7500億円の見通し!営業利益は1200億円から850億円に下方修正




日産 1万人超 追加の人員削減の方針 あわせて2万人規模削減へ
1747063649581

記事によると



・業績の悪化が続く日産自動車は経営の立て直しに向けて国内外で1万人を超える追加の人員削減を行う方針を固めた。これまでの計画とあわせてグループ全体の従業員のおよそ15%にあたる2万人規模の人員削減を行うことになる。

・会社は去年11月、経営の立て直しに向けて世界で生産能力を20%削減し、9000人を削減する計画を示していたが、関係者によると、想定よりも販売台数が落ち込んでいるため、国内外でおよそ1万1000人の追加の人員削減を行う方針を固めた。

・これによりグループ全体の従業員のおよそ15%を削減することになる。

・また、日産は今月9日には北九州市で計画していたEV=電気自動車向けの電池を生産する工場の建設を断念する方針も明らかにしている。

・会社はこれまでにタイなど3つの工場を閉鎖する方針を示していて、人員削減とあわせて過剰な生産体制の見直しを進めることにしている。

以下、全文を読む

この記事への反応



やばいね日産

NISSAN終わったな。NISSAN好きだったのに。

役員が痛みを共にしないという最低の責任の取り方。
ゾンビ企業になるわけだ。


今の状態ではリストラやむなしかな。
しかし、経営がこれだけ失敗してもまだまだ甘いように感じてしまうのは私だけ?


ゴーンが正解だったのよ。もう今回はだめかもね。
売れない市場は切ったほうが賢明


プライドだけでやっていけるなら赤字になんてなってない。
まったくもってみっともない


数値で三流以下だということ示されたのに、役員の数がいまだにホンダとトヨタを足した数よりも多いの、頭おかしい。

日産で、真っ先にリフトラされるべきは、全役員で、現場の人間ではない。こうい社風では、倒産するしか道はないな。

ホンダにやってもらった方が立ち直る気がする。それでいつかまた独立すれば良いじゃないかなと。風通しの悪い体質を刷新するのがベストかなと思っている。

当然、役員報酬とか色々見直してからリストラしてるんだよね?って思った





日産はここから復活できるんか・・・?

B0DX65ZFDZ機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED -Switch

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DWMNY5N2METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DT3J2176龍の国 ルーンファクトリー - Switch

発売日:2025-06-05T00:00:01Z
メーカー:マーベラス
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:41▼返信
偉大の大韓民国経済に負けたの小日本経済
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:41▼返信
日産×任天堂
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:41▼返信
安部晋三なんか信じたばかりに・・・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:42▼返信
でも結局削られるのは工場の人間
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:42▼返信
>>1
中韓推しサイトとしては朗報よなクソバイト🥴
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:42▼返信
SUZUKIユーザーのワイ高みの見物
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:43▼返信
え…
終わった😨
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:43▼返信
やっちゃえ 倒産
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:43▼返信
バカで強欲な老人達のせいで...
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:44▼返信
ホンダの傘下に入ればよかったのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:44▼返信
これでも浮くのは役員一人分くらいの収入だろ
明らかに上を切った方がええやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:44▼返信
>>11
役員は億貰ってるからね
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:45▼返信
高橋Qちゃんはスズキの社外取締役
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:45▼返信
近所の日産新店舗オープンしたばかりだったなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:45▼返信
お元気ですか?🕶️
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:45▼返信
>>5
日産が潰れて何か困るか?
トヨタが潰れたら大騒ぎだけど日産は別にええやろ
日産にしかできないこと全部時代遅れだし
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:46▼返信
本当にやっちゃえ日産
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:46▼返信
役員のキーワードは、クウネルアソブ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:46▼返信
ラブライブの新作がブルーバードだからコラボしたらちょっとは回復するんじゃねーのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:47▼返信
ホンダの下になっても、害悪になっただけかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:47▼返信
>>19
昭和かよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:48▼返信
社長が無能だったからな 判断が遅い優柔不断のタイプでしたからいずれこうなる運命でしょうね
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:49▼返信
ホンダが真顔になったのがよくわかるw
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:49▼返信
役員が無駄にたくさんいるのもやめろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:49▼返信
日産もパナも大手が終わってきたな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:50▼返信
リストラされた社員へ

「みなさん、お元気ですか~?」
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:50▼返信
>>26
クウネルシコるわ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:50▼返信
GT-RとかZとか人気はあるけど、とにかく高すぎなんよ
ホンダとの提携は突っぱねて、その結果が2万人ものリストラとか、役員は全員責任取らないと
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:51▼返信
逝っちゃったニッサン…いやワロえんわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:51▼返信
日産無能経営陣はゴーンのこと叩けないな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:52▼返信
友達が日産で働いてるから心配だわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:52▼返信
やっちゃった日産
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:53▼返信
ホンダと一緒になったら尚更大規模リストラは避けられないのに
なんでホンダに任せればなんとかなったみたいな空気の奴いるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:53▼返信
役員が癌すぎる
あいつらまで切ろうとしたからゴーンは消された
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:53▼返信
モームリやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:53▼返信
上の金食い虫切らんと意味ねえわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:54▼返信
>>33
「みなさん、お元気ですか~?」
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:54▼返信
>>33
役員を切って労働者を助ける方だったからでしょ
だから役員がゴネて決裂した
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:54▼返信
>>11
2万人で役員一人分ていくらもらってる想定だよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:54▼返信
>>33
大金貰ってる無能な上が切れるのと下切られるのとでは大違いだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:55▼返信
>>33
はい?
鴻海に買収されて良いんか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:55▼返信
オ㍗ル
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:56▼返信
「日産のすべてを、軽に。」

こうなりそうwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:56▼返信
>>41
ホンダも巻き添えで死んで良いんか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:56▼返信
BYDとか中国企業に言い値で買収されるんやろな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:57▼返信
会社が傾く=会社の方針を決める幹部共が無能
これ以上でも以下でもない
誰のせいでもない
普通のリーマンは上に逆らえない
大概昔の感覚を忘れられない老害共
はっきりいって東芝の二の舞
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:57▼返信
「モノより思い出。」

こうなりそうwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 00:59▼返信
※28
Zは年間販売台数ン百台で終わっとるぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:00▼返信
代名詞になるような車を育てなかったのが悪い
看板だからコスパとかそう言うのじゃないんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:01▼返信
無能な役員を食わせるために働く従業員しか残らなくて都合がいいね
業績悪くても役員報酬はたっぷり
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:02▼返信
横浜マリノスも最下位じゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:02▼返信
ニスン…
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:04▼返信
ゴーンなら赤字になるまえにリストラしてたな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:04▼返信
グッバイ日産
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:05▼返信
何処ぞと合併してもリストラされるのは変わらんだろ
むしろまだしがみついている奴がどうかしている
何も考えずに生きているのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:06▼返信
>>46
いやだから普通のリーマンならさっさと辞めろよ
正社員制度を廃止しないから辞めない無能が残るんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:07▼返信
ノートとかセレナとかサクラとかデイズルークスとかオーラとか売れとらんのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:07▼返信
>>40
どっちも切られるのは変わらんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:07▼返信
>>1
中国や北朝鮮やロシアは日本の財務省解体デモを見習え!!!

中国の国民は中国共産党を解体せよ!
北朝鮮の国民は朝鮮労働党を解体せよ!
ロシアの国民はソビエト連邦共産党を解体せよ!
国とは国民のことである!
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:07▼返信
>>1
支那は工場閉鎖ばかりじゃん
阿呆か支那蛆虫
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:09▼返信
日本は人手不足の割にそこにいる無能正社員を保護するために無能経営者が保護されているのが問題だわ
低賃金の温床でしかない
さっさと淘汰していけ
最低賃金を倍にして淘汰を加速させろ
市場価値のない企業に大量の労働者がぶら下がっているから低賃金なんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:13▼返信
>>57
EVはともかく他は全部トヨタの代替あるしな
肝心のEVがコケたら何もなくなる
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:13▼返信
役員減らして役員報酬なくなるだけで1万人分の人件費くらい余裕で浮くのになw
64.投稿日:2025年05月13日 01:17▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:18▼返信
本田が差し伸べた手を振り払ったんだから自業自得
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:19▼返信
※57
ニッサンじゃなかったら売れてるラインナップ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:21▼返信
日本の政治家連中みたいな日産経営陣だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:23▼返信
そろそろ、「彼氏がNISSANに乗ってると恥ずかしい」とか言い出す女が現れるだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:23▼返信
ゴーンを追い出さなければこんなことには・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:24▼返信
GTRだけブランド化して他社に吸収されたらいいよ日産は
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:25▼返信
人件費しか削る所ないんかーい
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:26▼返信
前に国から補助して貰ってなかった?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:26▼返信
戦う力が減っていってるだけだろう
こんな対策でうまく行ったらもはや奇術の日産だよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:27▼返信
企業年金も当てにできない
平社員や平役員は逃げた方がマシ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:27▼返信
※70
いやマジでGTRだけは残して欲しいわ。ブランドと開発チームだけトヨタか本田が買い取ってくれよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:29▼返信
ガイジの集まり産
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:32▼返信
前の無能社長がどんどん赤字投資で盛り返そうとしてた尻拭いだし
新社長の判断はまず黒字化してから立て直す気なんでしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:34▼返信
ブクブクの原因な無駄に多い役員とか整理しないんか
他の日本の自動車企業はもっと少ないんやぞ😰
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:34▼返信
>>75
もうガソリン車はねぇ…
ハイブリッドもEVも水素もトヨタのが技術上だし
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:35▼返信
ゴーンも二万人以上はリストラしてたが増えるもんなんだな
今回もゴーンの時もそうだが技術者リストラしていくから技術なくて大した製品作れないんだよね
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:36▼返信
減益の原因は現場云々じゃなくて経営や役員の不手際だろうに
元凶が残ったまま地盤ぶっ壊してもう崩壊待ったなしの状況まで来たな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:37▼返信
ルノーの助けが無ければそもそも1990年代で倒産していた企業。
恩人であるルノーも裏切ってゴーンを追放して独立を狙ったけど単体で経営立ちいかなくなった
馬鹿経営者を全員逮捕しろ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:38▼返信
>>13
マラソンランナーって車つかわんのに?
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:38▼返信
YAZAWA「殺っちゃえ!日産。」
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:39▼返信
自民党のせいでリストラまつりです
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:39▼返信
新車でデイズ買って特に不満なく10年10万キロ乗ったがさすがに次は別会社にせざる得ないな・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:46▼返信
まだ足りんでしょ
工場の閉鎖なんか遅すぎるんだよ
トヨタとかホンダは定期的に稼働率の悪い工場は閉鎖してる
日産は国内工場沢山あるのにいっさい手を付けてない
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:48▼返信
>>1
車なんか作ってる場合かよ
介護職がんばえ~!
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:49▼返信
リストラだらけだな
おれも他人事じゃない
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:49▼返信
日産の役員がめちゃくちゃ多いとか言ってる人って
まさか執行役員が役員じゃないと知らないんだろうか?
役員は雇う側だけど執行役員は雇われる側でただの従業員の最上級
日産みたいに売上高10兆円超えるような大企業は部長の上の役職が必要なんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:50▼返信
結果出せないくせにプライド高いおっさんばかりじゃ会社も傾くわね

そして傾くとわかったら、そんな会社の製品も買いたくないのよね〜ん
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:51▼返信
削減の一丁目一番地は、役員と役員報酬じゃねーの?
こんだけ経営を傾かせておきながら高額報酬とかありえんやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:54▼返信
社長と副社長の4人が退任して一気に話が進んだな
前経営陣が1月に決めたばかりの九州の投資もバッサリやめたし期待できるわ
特に国内ラインナップ決めてたであろう星野朝子がいなくなったのはでかい
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:56▼返信
社員の数は削るのに、無駄に多い役員の数は削らないんやな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:57▼返信
無能が一致団結して権威にすがるとその集団、組織は破滅する。権威と無能は組織にトドメを刺す。
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:57▼返信
ザ・自業自得
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 01:58▼返信
>>90
日産は経営陣はもともとスリムなんだよな。10人前後しかいない。60人と言われてる取締役は全部外部の執行役員。
これもゴーンがやった改革の一つなんだがゴーン以前の90年代経営危機の時は30人以上いたはず。その頃の印象を未だに引きずってるやつも多いんだろう。
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:01▼返信
というか、この業界自体、負の遺産だと思う。今は昔と違って、車なんて買えないし、都会程、車なんて必要ないんだし、なんならLOOPで事足りるし。。
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:03▼返信
日産の役員みると社外取締役除くと12人、日本企業中売上高10位くらいの会社と考えれば多いとは思わないけどなあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:05▼返信
役員切りたくなーいでせっかくの蜘蛛の糸蹴り飛ばしてこの期に及んで下切るだけの恥晒し
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:07▼返信
役員:俺らが任期のうちはどんだけ出血しようと役員減らさないよ

という意気込みを感じる
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:10▼返信
>日産自動車の役員数は、2025年1月1日時点で取締役、執行役、執行役員などを合わせて63人です

マジか
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:11▼返信
>日産は執行役員を非役員の執行職に切り替え、その執行職の人数を2割減らす方針。 社外取締役を除いて現在55人いる役員数は大幅に減少することになる。

一応減らす予定らしい
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:11▼返信
無能経営者どもが。従業員が犠牲に。
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:12▼返信
メーカー無駄に多いしいらね
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:13▼返信
>>99
それ役員じゃなくて取締役の人数
取締役以外にも執行役員とかの役員がいる
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:14▼返信
※106
執行役員なんて何人いてもいいだろ。アルバイトだぞあんなの。
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:17▼返信
鴻海はもう日産いらないみたいね
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:17▼返信
事業部長よりも権限が大きい執行役員をアルバイトとかw
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:17▼返信
それで役員は何人に減らしたんだ?

111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:21▼返信
※109
そりゃ事業部内の話だろ。そりゃ事業部内じゃ役員として予算や方針に口出すさ。その為の役員席なんだから。
ただ結果出せなきゃ単年で首のバイトに変わりないだろ。経営に口出せる立場でもないし。
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:24▼返信
先に役員減らせよ
従業員がかわいそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:26▼返信
>日産は執行役員を非役員の執行職に切り替え、その執行職の人数を2割減らす方針。

執行役員大杉問題の自覚はあるようだw
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:26▼返信
日産社員は集団交渉で幹部に辞職する様に迫れよ
そんな段階とうに過ぎてるならならリストラに乗るしかねぇよもう
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:33▼返信
閉鎖するとしたら栃木工場か横浜工場?
横浜なら湾岸の高速道路の拡張や再開発が進むかもだから地域にとって大きくプラスになりそうね
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:34▼返信
作ったって高くて売れねーからな
生産自体を縮小させるしかない
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:34▼返信
ヤっちゃえ日産
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:34▼返信
>2024年3月期の執行役6名に対する報酬総額 27億5800万円

たった6人で27億円www
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:37▼返信
>2024年3月期の社外取締役8名に対する報酬総額 1億5800万円

まあ社外取締役ならこんなもんか
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:37▼返信
株主は何やってるの?
議案提出と議決で役員首にできるのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:39▼返信
>>120
所有と経営の分離
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:39▼返信
日産の次はHONDA
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:41▼返信
役員のチョ.ンボは従業員が責任取ります
いい会社じゃないか
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:41▼返信
しかしまあ、大赤字で潰れそうな会社の役員が年収4億円かぁ
125.投稿日:2025年05月13日 02:44▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:53▼返信
この浮いた金で役員給料アップしそう
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:57▼返信
中国企業に買収してもらえ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:58▼返信
※125
切るべきところをしっかり切れてただけマシなのは変わらんよ
どっちもたらればになるけど、追い出さなければマシの可能性のが高い
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 02:59▼返信
※126
ゴーン追い出し案も利権周りでズブズブって話あるからし、もう金だけもらって逃げるルートだろうね
天下りと経営陣がどっぷりだからこんな状態に陥ってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:00▼返信
>>1
偉大の???大?韓(大便じゃなくて???)民国ってかなりヤバイ状態なのに呑気だなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:01▼返信
ゴーンの置土産やなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:02▼返信
>>3
と、言いつつクソ財務官僚に洗脳されてるなんてなw
論理的に出来やしないプライマリーバランス党ですか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:03▼返信
日産がヤバいのはこれからだよ
日本企業との合併を足蹴にしたから中国に買われて
実質的な中国車が「日産」のエンブレムつけて売られるようになるんだからな
日本の主柱の車産業もついに陥落よ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:03▼返信
>>6
スズキは現在一番安定した財政基盤を持ってますからね
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:07▼返信
役員配当とかボーナスとかそのままで赤字を膨らませて
車を作ってる人から減らすんか…w
あらまあ…
売れないから仕方ないけど
売るものすら無くなりそうね…
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:09▼返信
無能役員の方が大事だからしょうがないね 潰れるまで続けなさい
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:16▼返信
>>86
デイズは三菱製
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:18▼返信
日本全国大型幹線道路や地域の中核エリアには車の営業所がギッシリ詰まってるわけだが、知ってるところだけで日産の営業所がここ数年で4軒も潰れてたわw
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:20▼返信
ホンダとの話はどうなったの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:22▼返信
※133
アホ
中国の方が斜め上進んでるわ
今更、劣化した会社買う意味ないだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:23▼返信
作っても売れないから仕方ないよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:43▼返信
日本の縮図
無能な上流がガン細胞
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:44▼返信
やっちゃえ笑
日産w
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:49▼返信
>>20
赤字の根源である金食い虫役員共を一掃して工場と従業員だけ残すつもりだったから
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:56▼返信
>>53
ゴーン時代に開発者から工場作業員まで数万人リストラしたのが日産赤字化の遠因すよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 03:57▼返信
>>57
車の品質は悪くないんだよ。経営者がね…
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 04:00▼返信
>>68
ゴミカス女はもう20年も昔から「国産車じゃはずかしい」だぞ。なおその頃からそんなこと言ってた連中はもれなく行き遅れてツイフェミ婆になってるが
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 04:10▼返信
>>92
役員の報酬が高いのが注目を集めるけど、根本的な原因はその高額報酬役員達の経営能力の無さなんだよね。
そしてそいつらは誰もクビにならない。つまり大量リストラしたところで経営状況はなんも変わらんからまた赤字になる。原因を除かない限り倒産ルートのまま
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 04:16▼返信
>>99
たしかに多くはない。役員の数や報酬ではなく日産役員の経営能力の問題ですね。つまり経営再建のため真にリストラすべきは現役員達です
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 04:19▼返信
>>102
その63人で年200億くらいの報酬貰ってんだよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 04:24▼返信
>>105
国産大手自動車メーカーって10社もないだろ。
それで多いとか、指の数以上は数えられない子か?
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 04:26▼返信
>>107
時給数十万円のアルバイトなんぞいてたまるか
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 04:27▼返信
>>120
そうならないように主要な株主には裏でたんまりお金渡してるんすよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 04:30▼返信
何でこうなったかって、遠因がゴーンなんよな
ゴーンが正しかったじゃない
役員報酬を大幅に上げたせいで役員共が傲慢になり、結果として助け舟出そうとした
ホンダ、トヨタに対し、役員報酬が減るからっていう理由で反故にし足蹴にしてこうなったのだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 04:31▼返信
>>126
退職金な。
おそらく日産経営陣がホンダの買収案蹴った時点で会社が潰れるのは既定路線だろ。あとはいつ逃げるかのタイミングだけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 04:42▼返信
三菱辺りに合併してもらったら?
たしか似た様な軽自動車出してただろ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 04:50▼返信
>>156
何も知らなくて草
三菱自動車は今や三菱とは名ばかりで日産の傘下だよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 04:55▼返信
>>157
なら今度は三菱の傘下になればええやん
立場逆転って事で
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 04:57▼返信
車とか金持ちの嗜好品だからな
時代に合ってない
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 04:58▼返信
>>157
もう保有率30%切ったけどな
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 05:00▼返信
>>159
金持ちの嗜好品www
じゃ地方は全員金持ちだなwww
地方は何なら家族2台とか普通だからなwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 05:09▼返信
スバル・マツダも今回の関税引き上げでダメージを受ける とくにスバルはその殆どを国内で作ってるからダメージがでかい マジで狂ってるわT関税 
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 05:12▼返信
懐かしいな
免許取って一番最初に乗った車がセドリックだったわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 05:23▼返信
日産はGT-RとフェアレディZだけ作っておけばいい
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 05:25▼返信
レース部門とかどうすんだろう・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 05:27▼返信
>>1
昔の栃木の事件で見限ったわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 05:45▼返信
でも役員の数はかわんねーと
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 05:50▼返信
この期に及んであんな馬鹿みたいな新CM流してる時点でダメだと思うわ
まあ日産のCMって総じて情弱騙しのクソだけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 05:58▼返信
役員は思いっきり金だけ持って逃げまぁ~スw
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 05:58▼返信
>>10
ホンダも三菱がいないと要らないと思っています
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 06:16▼返信
トヨタのディーラーが殿様商売してるから次の新車はトヨタ以外から選ぼうと思ってたけど、NISSANはなしだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 06:16▼返信
株主は戦々恐々だな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 06:16▼返信
やっちゃったな、日産
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 06:18▼返信
海外資本に売って海外資本がまともに経営できたら、現経営陣はクッソ無能
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 06:23▼返信
日産はEVに走りすぎた・・
キューブはいい車だったのになあ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 06:25▼返信
※164
小規模な組織にしてそれだけやるなら生き残れるが
車体価格上げないとキツイかもね
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 06:30▼返信
>>16
スポーツカーやVIPがなくなったりデザイン変わってダサくなった時点で用済みだったしマツダとともにさっさと潰れろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 06:40▼返信
※75
今年GTR生産終わったんだけど・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 06:43▼返信
売れない車作るくらいならさっさとシルビア100万で売れば?需要はあるぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 06:45▼返信
>>83
マラソンランナーだって日常生活では車使うだろ。ズレてんなお前
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 06:50▼返信
浮いた人件費で取締役1万人増やせるから問題ないな
これで経営が上向くのは間違いない
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 06:53▼返信
クッソ多い役員のリストラはせんのか?
8割減らせよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 07:14▼返信
無能な役員切って経営陣は責任取れよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 07:17▼返信
やっちゃえ日産
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 07:19▼返信
マツダもトランプ関税で赤字がどれだけ増えるかわからないそうです…

日本終わっちゃうよ…
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 07:21▼返信
絶対に役員を削減しないところに闇を感じる
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 07:30▼返信
経営側のトップから切らないと意味無い定期
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 07:35▼返信
600万台くらい売ってた会社が去年は約300万台くらいだもの、半分くらいに減らさないと人員も設備も余り過ぎだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 07:36▼返信
あべれいじも今年で終わりか
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 07:36▼返信
少子高齢化、若者が減って車も売れない
それが日本
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 07:38▼返信
ホンダが助けてくれようとしたのにねえ
役員を一掃しないと無理だわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 07:40▼返信
昨日両親連れて出かけてたんだけど軽自動車が軒並み230万円とか250万円とか
どうなっとん…
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 07:51▼返信
最後に役員だけになるんじゃね
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 07:51▼返信
ホンダの提案を蹴った時点で先が見えてるしなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 07:57▼返信
安部礼司「あた」
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 08:06▼返信
やっちゃった
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 08:06▼返信
経営陣変わらないといくら末端切っても変わりませんよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 08:11▼返信
>>162
スバルは北米工場あるんだからそっちで作れば良い
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 08:22▼返信
ゴーンがやってきてから役員報酬上げまくったおかげで日産は終わった
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 08:30▼返信
やっちゃった日産

一度潰してホンダの子会社にしてもらえ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 08:32▼返信
役員報酬下げないとダメだって言われてるのにだだこねて
社員切り捨てかよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 08:41▼返信
とりあえずダサいデザインをやめろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 08:42▼返信
数名の報酬とちんけなプライドの為に恐ろしいほどの数の一般社員が割を食う
ザ・日本企業って感じだなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 08:47▼返信
ここの役員はクソすぎだろw
自分の身分と給料のことしか考えていない
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 08:51▼返信
ゴーンを追い出した時に、あこれ日産終わるなって思ったけどやっぱ思った通りだったわ
ゴーンがどれだけ会社を支えてたかわかんなかったのかね
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 08:51▼返信
役員半分以上いらないよね
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 09:06▼返信
従業員辞めさせてもこうなった要因元の役員辞めないと意味ないだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 09:11▼返信
リストラだけに逃げて何にも成長してねぇ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 09:16▼返信
リストラより役員報酬減らすのが先だろw
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 09:20▼返信
役員が多すぎるのもそうだがそもそも一般従業員の給料もかなり高いからな
それでいて車の作りは旧車のガワを変えただけで構造はシンプル
それでいて他社より安いということはない
基本的に商売舐めてんだよ日産は
正直、乗ってるやつを情弱として見下すレベルまで成り下がってる
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 09:28▼返信
まず経営陣の首を切れ。経営失敗の責任を取るのが先。まずそこを減らせ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 09:40▼返信
なんか、フジテレビがまともに見えちゃう
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 10:18▼返信
アレだけ立て続けにやらかしてたのに今まで持ってたのがもう奇跡みたいなもんなんだから潔く畳めよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 10:44▼返信
この会社いっつも減らしてるな
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 10:48▼返信
日産は田舎じゃ空気
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 10:58▼返信
政府が極めつけのアホだから公的資金て救済してくれ!と泣きつかれたら数百兆円でも渡すだろうけど復活しないよ?
日産のビジネスそのものが破綻したのが直接の原因だから資金を投じても何も解決しない
日産は価値あるものが作れなくなったんだ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 11:22▼返信
まあ、人に手を付けちゃったからには役員も責任取るしかないだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 11:27▼返信
>ゴーンが正解だったのよ。もう今回はだめかもね。

いや、そもそもゴーンのやった負債を背負ってんだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 11:32▼返信
こんなんでよくホンダに偉そうな態度とって助けの手を蹴り飛ばせたな
ホンマ無能やわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 11:50▼返信
ニッサンもジムニーみたいなカクカク丸目クロカンを出したらええねん
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 12:04▼返信
GT-Rも新車の開発資金が捻出出来ず現行モデルを18年間
続けてきたけど部品調達が困難になり今年8月で生産終了し
GT-Rの歴史に幕をと閉じるしもうダメなんじゃね?
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 12:28▼返信
※209
工場の運転資金よりも役員報酬のほうが多いと思ってるアホ

中国から半分引き上げればいいだけだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 12:35▼返信
もっとニーズに合わせた車作ればいいだろ
デザインもそうだけど、なんか日産は俺たちの技術でこんな車が作れるんだって押し付けてるようにしかおもえん
いくら高性能でもデザイン気に食わなくって買ってもらえないのも損だし
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 12:51▼返信
逝っちゃえ日産
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月13日 12:54▼返信
先を見越した有能な人材1万人が辞めていき
ポンコツだけが残り続ける
この負のスパイラルは倒産するまで止まらんでしょう

直近のコメント数ランキング

traq