石油王による金パンチが凄い方向にいってる餓狼伝説
今度はAdo
『餓狼伝説 City of the Wolves』と人気歌い手Adoがコラボレーション!
— 餓狼伝説 City of the Wolves (@GAROU_PR) May 14, 2025
「REV IT UP」をコンセプトにした「FREEDOM」のミュージックビデオが完成!
格闘ゲームの熱狂と、Adoのエネルギッシュなボーカルが共鳴した映像を、ご覧ください。
#餓狼伝説 #CotW #Ado pic.twitter.com/U5naaLVOjb

この記事への反応
・昔から餓狼伝説ファンですが、最近の餓狼伝説はどこへ向かってるのでしょうか?
・なんと!!!餓狼伝説×Ado コラボ!!!
映像中の小物、マニアならニヤニヤできそう。
・サマーウォーズのキングカズマともコラボしないかなー
キングカズマのアバターはテリーのリスペクトとしか思えないのだが!
・今回の餓狼、新規に触れてもらうためならスト6以上に何でもやってるな。
何ならスト6ともコラボしてるしゲーム自体もかなりドライブシステムを意識してる。
・DLCに女性キャラが春麗しかいないの硬派すぎると思ってたんだよな
これは「参戦」
・餓狼のオイルマネーエグいって!!半端ないって!
・餓狼伝説 と Ado がコラボ!?
もう普通にキャラ参戦してカオス極めてほしいね
1日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)
発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ポンコツ魔王の田舎暮らし 1巻 (バンチコミックス)
発売日:2023-11-09T00:00:00.000Z
メーカー:渡邉ポポ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ワンパンマン 33 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:ONE(著), 村田雄介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
カグラバチ 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-05-02T00:00:00.000Z
メーカー:外薗健(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
俺を怒らせると
ジュウクンドーでハチの巣にするぞ😡
ムーンサルトショットをくらうか?😡
スワットモードで小便ちびりたいか?😡
はちま起稿のゴミ共😡
早く起きて仕事or学校に行くんだ😡
ストライクアウトされたいのか😡
任天堂とか好きそう
石油王半端ないなw
サウジアラビアって経済が落ち気味じゃなかつたけ?
オイルマネーも停滞気味で昔のイメージとは違ってきてる気が
くっせぇくっせぇくっせぇわ!!!
俺を出せよ!
格安の1000万でええで😄
なんなら本社まで足運ぶがな👍
このゲーム買ってないけどw
巣に帰れよキモガノタ
喜ばしい
シリーズ存続してくれるなら何でもいい
ただの楽曲提供だよな?
石油王ってのはもう言葉だけで普通に金融資産転がして無限に稼いでるらしいよ
あと向こうの全盛期から多少落ち目だろうが日本なんて貧困国と大差ないぐらい資産の桁が違う
石油王が資金出してんだろって…
倒産後の長い暗黒時代考えると、ほんま石油王に拾ってもらえて良かったなSNK
MUGEN
100キャラクターにしよう
クリロナとかまんまじゃないとだめでしょ
国内だと初週6000本くらいだったみたいだけど
海外で売れてんの?
金はグラフィック改善に使えよ
SMK だけだぞこんなクソグラ
客層と合わない歌ってみたを起用しても何も変わらないどころか毛嫌いされる
格ゲーブームの頃なんて下手すりゃ生まれてねぇまであるわ
風邪でもひいたんか?
ユーザーからの希望要望があって出すのと上からの命令で仕方なく出すのとはまた違うからなぁ
何が支持されてきたものなのか全然理解してない
何をすれば良いのかも全然分かってない
カネ湯水の如く使ってもどうしようもない事もあるって象徴
そもそも感性が相容れない地域だし下品に金使って日本のコンテンツ囲おうとしてて草もはえん
なんでクリスティーナロナウドなんだよ
意味不明、センスない
近づかんでほしい
層が違いすぎて一番重要ないやつじゃん?
そんな中でユニークなゲームを作って成り立たせていくって大変そうだなあ
餓狼を知らない世代に覚えてもらうのが目的だからな
餓狼のくそコラボで気持ちがわかってきたわ
ここでは記事になってなかったな
餓狼CotW:4,674(1,157)
KOF15:8,226(363)
GGST:31,156(2,717)
鉄拳8:49,977(6,841)
スト6:70,573(32,087)
そして初心者狩りで全滅までがテンプレじゃん
まぁそもそもで言えば「キング・オブ・ファイターズ」自体がサウスタウンで行われるギース主催の格闘大会なので
自社キャラで売っていけよ
今まさにスト6でも舞が暴れてるし
テリーもなんだかんだで弱くないキャラとして居るから
そこはまあなんとか
石油が必要無くなったら消滅する国
ガナッチのおかげでミュージシャンが格ゲーのプレイアブルキャラになってもいいってことが証明されたからな
どこをどう見りゃそう見えるんだよ
餓狼や龍虎のキャラ達は本シリーズより集合物への登場回数の方が多くなっちゃってるからね
売り切れもでてたはず
サウジからの生活保護でなんとかなってる餓狼や他のSNKタイトルは生活保護があるうちに自力でやってけるくらいには建て直さないとな
でも餓狼のキャラデザあんま可愛くないから不幸になる未来しか見えない
訳のわからん金の使い方に納得したわ
プレイアブルとして参戦してもなんも違和感ないが
スト6にロナウドとかギルティにわけわかんねえ浮浪者みたいなキャラ出されたら凹むもんなw
金で流行ってる感出したいのはわかるけどゲーム自体が糞なのが救いようが無い
10年の宿願がかなってウッキウキなんだろうなあ小田サマ
ユーザー・・・特に餓狼伝説のファンはしら~っとガン冷めなんだけど
金で動いてるのがあんまり見え見えすぎると逆にイメージ悪くしかねないだろ
一般人からするとただの格ゲーに世界的な有名人とかきて急に身分違いなレベルで金回り良すぎて違和感ありすぎるけど
皇子にとっては著名人と会うこと自体別に当たり前のことだからそれを格ゲーに出してもなんも違和感ないんだろうな
エヌアインとかよりはマシだけどグラブルの方がまだおもろい
餓狼CotW:約2億1千万円
KOF15:約7100万円
サムスピ:約3500万円
餓狼ばっか話題になるけど地味にサムスピもやばいな
Steamの1日の最大同接20ちょいのゲームが優勝賞金3500万は草
【Steam全期間最大同接数(本日の最大同接数)】
餓狼CotW:4,674(1,157)
KOF15:8,226(363)
サムスピ:538(26)
プロじゃなくても上手い人はワンチャンあるな
テリー・ボガードがカッコいいのはわかる
だから隠してるのが納得した🥹
「ワタシハサイキョー♪」ウタに変化してバレエのポーズで攻撃。
必殺技「ねぇー、あんたわかっちゃいなーーい」
顔が阿修羅になり、紅白の檻から複数の手を出し攻撃。
ゲームの中身より配信者使って大会等で話題性を作り出すのが一番強い時代
ソース記事アリ
ガナッチとクリロナは本体が面白すぎたから問題にならなかったけど
そのうち白けるタイプのキャラを出してブランド力落ちないかね
まぁ全く話題にならないよりは良いのかな?