• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









ドイツ人「日本には男性がフルーツを食べている
と笑われるという偏見がある!」

日本人「なにそれ知らん…怖…」



投稿主は知らないと言うが

実際結構あるのでは?と話題に






んー……ちょっとわかる。
たとえば女性と男性で食事に行って、
男性がパフェ、女性がカレーを頼んだら、
何も言わなければパフェが女性の方に行く、みたいな。

そういう「普通こうでしょ?」な決めつけは
地味に有ると思うなぁ……まだ。






フルーツは知らんが、いい年した俺の父親が
喫茶店でメロンクリームソーダ食ってるのを
笑ってた女二人を一生憶えている





この記事への反応



「スイーツ」の伝聞がいつのまにか「フルーツ」になってしまったのかな

ドイツでは歩きながらバナナを食べる人が結構いるので道端にバナナの皮が落ちていることが結構ある。そういうシチュエーションはマリオカートから昔のギャグ漫画でしか見ないので感動する。ちなみにバナナの皮は踏むと本当に滑る。

なんなら今日日おっさんがパフェ頼んでもなんも言われんぞ

何を勘違いしたんだろうといろいろ考えさせられて面白い。悪意で言っているとは思いたくないですね…


前平日昼間に家族でいちごパフェで有名なカフェに行ったら、スーツ来たおっさん2人がうまそうにいちごパフェ食べてて、とても良かったな

ああ、1980年代くらいまでは大学生男子でも喫茶店でクリーソーダを注文するのには勇気がいったらしい。男は「コーヒー!」一言がスタンダードでうかつに甘いものなんてと。こっそりおかわりまでしていた甘党の彼の彼女さんに聞きました。
今はいい時代になったなあ。きっとお孫さんとスイーツ三昧。


なんとなく分からんでも。
フルーツじゃないけど、女の子が甘いカクテル頼むとかわいいとなるけど、男が甘めカクテル頼むと微妙な雰囲気なるアレ


平成初期まで[日本では男性が1人でスイーツを食べていると笑われる]という偏見はちらほらあったな。

その頃は恋愛至上主義だったから[スイーツは女性と共に食べるべき]という風潮だったのかもしれない。





まぁ今でも少なからずあるよねぇ


B0F5W4MN991日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0CLBL836Mポンコツ魔王の田舎暮らし 1巻 (バンチコミックス)

発売日:2023-11-09T00:00:00.000Z
メーカー:渡邉ポポ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZ24DYSZワンパンマン 33 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:ONE(著), 村田雄介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F3274RRDカグラバチ 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-05-02T00:00:00.000Z
メーカー:外薗健(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(222件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:01▼返信
🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:01▼返信
アッー!
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:02▼返信
おっさんがメロンクリームソーダは指さされるやつ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:03▼返信
まぁ陰湿な国だから
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:04▼返信
ガキっぽいのは確かだからな

ああチー牛はハッピーセットでも喜ぶんだっけ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:06▼返信
>いい年した俺の父親が喫茶店でメロンクリームソーダ食ってる
リアル世代だろそれw
年寄りはクリームソーダ好きだよな、ウチの爺さんも好きだわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:06▼返信
チョコパフェとかメロンクリームソーダとか未だに頼むわ、おいしいよ?
高カロリー?そんなもんお店に行ってマイナスになって、
お店から帰ってくる時に消費されるから実質ゼロキロカロリーなのである。

ジャンボカフェは喰えなくなった・・・カロリー高すぎると体が拒絶反応示すようになった。
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:07▼返信
中華料理屋行くと絶対マンゴープリン注文してしまうわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:08▼返信
パフェとフルーツとでは話違うじゃん
てか別に食ってても気になんねえわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:08▼返信
お前ら、生きてるだけで笑われるやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:09▼返信
>>3
差さねえよそんな事で
そんな事してるのむしろ同世代のおっさんおばさんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:09▼返信
そんなもんねーよ、アホの価値観なんかどうでもいいし
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:10▼返信
お前の脳内ドイツ人なんて誰も知らんわな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:10▼返信
むしろそういう昭和みたいな古い価値観が今でもあるのってアメリカやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:11▼返信
フルーツの話がなんで他の食べ物の話になるんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:11▼返信
フルーツというかスイーツ的なのだったら、たしかにそういう偏見はあるかもしれんが、
男はこうあるべきみたいのは欧米の方が圧倒的に強いと思うわ
むしろ日本は自由な方

トートバッグもゲイ扱いだし、男がテイラースウィフトみたいな音楽好きなんて表立って言えない空間あるし
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:12▼返信
>>16
空間⇒空気
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:13▼返信
フルーツパーラーは普通に男だけで入れなくないか
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:13▼返信
一番笑われるのはカドショにいるチー牛
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:14▼返信
そうそう。恥ずかしくてスーパーでキウイもリンゴも買えないんだよね


ってんなわけねえだろ。おバカなドイツ人さん
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:14▼返信
>>15
どうしてもカイガイの言うことは正しいって事にしたいやつが話題のすり替えしてるんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:14▼返信
このドイツ人尖閣諸島とかあげたら良いと言っちゃう人だしね
ちょっと思考がおかしいと思う
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:14▼返信
存在しないドイツ人アカウント
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:16▼返信
マジで聞いたことないな。男も女もフルーツだろうとスイーツだろうと食べ放題や。そもそもその差別はドイツが本場なんじゃないの?ドイツ人は頑固で柔軟性がなさそうな民族って印象やからね。思い込んだら平気で民族浄化を始めて、さらにそれを国民全体が支持するような国民性を内在しているからね。
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:16▼返信
※23
存在してるし「そこまで言って委員会」とかにも出演してる人だよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:20▼返信
フルーツっていうか「女性的な盛り合わせのスイーツ」がそうかもな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:21▼返信
干し柿大好きだが人前で貪り食うのは少し恥ずかしいかも
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:22▼返信
男のパティシエいるのに1人でパフェ食べに行きづらい社会
そもそもフルーツが高い
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:23▼返信
女性専用みたいな雰囲気の店におっさんが一人で入ってきたら面白いか変態かの二択しかないだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:26▼返信
※28
パティシエは男性名詞だから男性しかいません
女性はパティシエールです

っていうのはおいといて、このヘフェリン・サンドラって人は「フルーツ」について日常で性別に関係なく公の場で食べるのは難しいって根も葉もないことを言ってるんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:27▼返信
ヤクザは甘党が多いからレストランでパフェとか普通に食べてるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:28▼返信
>>25
具体的にアカウント名かコード教えて
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:28▼返信
※32
ヘフェリン・サンドラ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:29▼返信
※32
@SandraHaefelin
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:32▼返信
フルーツは知らんが、男が日傘してんのはまだ若干抵抗感がある
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:33▼返信
志村けんがスイカ食ってるコントを見て誤解したと思われる
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:33▼返信
日本にはドイツ人は赤ん坊もビールを飲むという偏見はある
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:34▼返信
それは間違った知識ですね
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:37▼返信
外国人は来んな!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:38▼返信
※36
お前の発想は好き
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:43▼返信
何を言うとんねんジャーマン野郎が
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:43▼返信
そういえばウイスキー飲んで林檎の香りだの梨の香りだの言って喜んでる割に
実物の果物は何年も食べてない気がする
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:45▼返信

日本にはこういう偏見や差別は確かにあるなぁ

近年ではチー牛と偏見差別がもっともわかりやすい例だしな

44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:47▼返信
※43
確かに
これ言われると反論できんわw
左翼のデマと記事元の反論しようと思ったがネトウヨのわいもソッ閉じ案件だわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:48▼返信
まぁおじさんがかわいらしい見た目のお菓子食べてるとギャップあるだろうけど
バカにしてる感じでもないと思うよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:48▼返信
※43
そう?男性の出張者だらけのホテルのビュッフェでフルーツを食べてる人普通に見るし、お弁当にちょっとしたフルーツが入ってることもよくあるけど笑われてる人なんか見たことないよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:49▼返信
※45
お菓子じゃなくて「フルーツ」の話だよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:53▼返信
※46
フルーツどころか、一昔前は唐揚げバスケットですら女性が注文するものとして偏見もたれたくらいやぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:54▼返信
※48
これ俺もあるわ
ワイもからあげバスケット注文して女性定員に笑われたことある
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:56▼返信
>>43
程度の差はあれそういう類の偏見がない国なんてないからミスリードなんだよな
さも海外ではそういう偏見から自由かのように言ってる

スイーツとかに関しては好きなやつが食えなくなるほど強い偏見でもないし
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:58▼返信
※49
ヘフェリン・サンドラさんは日本では男性がフルーツを食べると笑われるという偏見があるって言ってる。から唐揚げは全く関係ない話だね
あなたの周りでは男性がフルーツを食べると笑われるの?
そんな偏見聞いたことないけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:58▼返信
この手の偏見はドイツ社会の方がはるかに大きいぞ
レストランやカフェはまずカップルで入るのが基本で
お一人様はパートナーを失った可哀想な人か
よほどの変人かと思われるのがドイツ社会
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 04:59▼返信
>>1
お前らスイーツwとか言ってたよな
いまはまんさんwか?
まるで成長してないじゃんwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:00▼返信
フルーツ単体とパフェやクリームソーダは別やろ

55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:00▼返信
果物=女性の食い物なんてイメージは
昔から東洋には無いだろ
古典でも瓜やら柿やら食いまくってるし桃太郎とか何だと思ってるんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:01▼返信
>>11
20〜30前後は別に気にしないし
スイーツ男子て言葉が流行ったからね
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:01▼返信
※51
あるぞ
TVでスイーツ大好きプロレスラーの紹介してたが、職場の女は気持ち悪いと言ってたからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:02▼返信
スイーツなら分かるけど
フルーツにそんな偏見なくね
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:02▼返信
※57
”フルーツ”なのに何故スイーツの話?
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:04▼返信
※59
誤魔化してて草
スイーツもフルーツを沢山使うから同じようなもんだ
君の負け
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:04▼返信
>>57
やっぱ日本の女は差別が多くて最低やな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:05▼返信
別に女の為に生きてないから
気にしないしスイーツ作りって女性より
かなり男世界なのに何言ってんだって感じ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:06▼返信
※60
スイーツはお菓子でフルーツは果物だよ
シュークリームをスイーツと呼ぶこともあるけどフルーツって言わないよ
彼女はスイーツの話じゃなくてフルーツの話をしてるんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:06▼返信
※59
※60
ちなみにその時プロレスラーが食べてたのはキウイやら果物がいっぱい使われてた
やっぱ女はこういう差別意識はあるんだな・・・と思ったわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:08▼返信
>>64
あぁアイツかwww
名前忘れたが鎖ジャラジャラしてた奴だろ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:08▼返信
>>52
これ日本と一部の国意外は世界的にある価値観だよ
隣の半島ですらお一人様文化がなくて、最近日本の影響でそういう飲食をオープンする人が出てきたからね
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:09▼返信
※64
果物が多く使われてたらフルーツかw
普通の人にはない新しい感覚だね
果物が沢山のお菓子をフルーツだと思ってるのなら仕方ないね
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:11▼返信
※65
多分その人w
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:11▼返信
※67
お前の負けwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:12▼返信
「男は甘いもんなんざ食わねぇ!」みたいなのどっかで聞いたことはあるし、そういうのが一人歩きしたのかね
自分すら設定したわけでもない味覚なんだから、美味しいと感じるものをニッコニコで食え
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:12▼返信
※64
日本の女が世界でもアジア最低の民族と報道されてるのには訳があるわな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:13▼返信
性格悪い人間に当たっただけやろ初耳だわ笑う理由が分からん
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:14▼返信
みかん食べると笑われるのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:14▼返信
家族で喫茶店に行った時
俺 五穀茶
父親 ぶどうジュース
母親 ホットコーヒー
注文した時店員さんがパーフェクトに提供間違えてたな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:14▼返信
>>64
やっぱこういうアホな女って日本には多いんだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:17▼返信
※73
夏に男性がスイカ割りしても笑われそう
(この人によれば)
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:20▼返信
※70
男性がフルーツを食べてるとはやし立てられるとまで書いてるから正直理解に苦しむとこある
たとえ甘いものでもはやし立てられることないと思うし、茶道なんかどうなるのって感じだし
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:21▼返信
ステレオタイプ大国日本やししかたないほんと偏見の思い込みというかが強いからなこの国は
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:22▼返信
昭和にあったな、そんな話
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:24▼返信
日本は女を甘やかしすぎた

世界の恥や
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:24▼返信
※79
ねーよ
男も昔からみかんやリンゴも食ってたし
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:32▼返信
>>81
あるだろ?
パフェやサンデーなんて家族でファミレス行った時くらいじゃないと食わんかったし
男がそんなの恥ずかしいというのが大きかった
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:33▼返信
大衆の面前でリンゴ丸かじりはさすがにやべーやつ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:35▼返信
アメリカとかのが偏見強いだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:41▼返信
>>53
女の口癖「フツーは○○でしょお!?」
    「そんな事するフツー!?」
    「フツーにキモいからっ!!」

女は偏見の塊。主体性が無く身勝手で無責任で愚か。
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:41▼返信
んなこたぁない
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:47▼返信
パフェは多少あるかもだが 果物食うたら笑われるってどこの社会の文化だよ
アホか
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:48▼返信
パフェ食べたいけど おっさんが一人で喫茶店で頼んで食うのはキツい
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:49▼返信
意味不明 デマ広げんな

フルーツなんて基本家で食うのに 何を気にするのだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:50▼返信
パフェはちょっとハードルがあるけど フルーツデコ盛のかき氷はおっさんが食べてもあまり絵面へんじゃない
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:50▼返信
>>82
それはスイーツが恥ずかしいっていう風潮であって、その生クリームにフルーツが乗ってようと乗ってまいと恥ずかしさは変わらんだろ

チョコパフェは堂々と食えるけどチョコバナナパフェになった瞬間に恥ずかしくなる…とかそういうのはないじゃん?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:54▼返信
>>91
オバサンw
10代女だけど男が店でバナナ食うのは普通にアウトですけどw
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:55▼返信
31アイス買って帰りたいけど、学校帰りのJKがキャッキャしてたりするから入りづらい
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:57▼返信
昔からある背の高いグラスに盛り付けられたパフェはおっさんが食うには恥ずかしい
フルーツとか関係なく 子どもっぽいイメージものだからだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:58▼返信
スイーツならわかるがフルーツには無いだろ
みかんやバナナ食ってて笑ってくる女とかいたら、そいつが頭おかしいとしか思わんぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 05:59▼返信
道の駅に行けばおっさんライダーが桃とか食っている
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:00▼返信
>>92
やっぱ男がフルーツはダメなんや
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:00▼返信
銀座のクラブでフルーツ盛たのんで美人ホステスにシャインマスカットあ~んしてもらいます
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:05▼返信
>>97
フルーツがというかフルーツの一部がダメなのよ
バナナ・ブドウ系は止めた方がいいのよ
普通に男が人前で食ってたらキショイ
オバサンやチー牛はそんなことないと言うだろうけど、そんなことあるから大丈夫なんて言葉は信じない方がいいよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:05▼返信
既に言われてるがスイーツならわからなくもないがフルーツでその風潮は昭和の昔でも聞いたことないな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:07▼返信
>>92
店でバナナ食ってるのはどっちにしろ恥ずかしい
みかんでもリンゴでもスイカでも大体家で食うやろ

店で食うのに通用するくらい加工したら大体スイーツになるし
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:07▼返信
オッサンがめろんそーだのんだり
みっくちゅじゅーちゅのんだり
パへくってもいいじゃない
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:08▼返信
>>99
了解👌
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:09▼返信
>>99
若者がっていうよりお前らが、やん
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:11▼返信
>>99
なんでチー牛ピンポイントなんだよ
大体の人は笑わないぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:13▼返信
やはり女の偏見か
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:15▼返信
喫茶店でチョコレートパフェを食ったが恥ずかしかったなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:18▼返信
だがそんなギャップ萌え
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:21▼返信
※5
自衛官はスイーツ大好き
たまに売りに来ると速攻でなくなる
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:26▼返信
言いたいことはわかるけどフルーツを食べるとではないのと海外も凡そ日本と似たような偏見はあるし
なんならもっと男はこう女はこうがまかり通ってるけど何を持って「日本は」なのかを聞きたいねw
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:27▼返信
つか他人が何を食ってようが全く興味ねぇよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:28▼返信
女は男に男らしさを求め続けるんやろ
気持ち悪い🤮
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:30▼返信
笑うのだいたい女さんだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:33▼返信
>んー……ちょっとわかる。
たとえば女性と男性で食事に行って、
男性がパフェ、女性がカレーを頼んだら、
何も言わなければパフェが女性の方に行く、みたいな。

これ男がフルーツで笑われる話と何も関係ない上にジェンダー学史観丸出しで気持ちが悪い
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:37▼返信
日本人「ドイツには男性がフルーツを食べている
と笑われるという偏見がある!」

これを書き込んだらクソ記事ができるのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:38▼返信
またこいつの嘘か
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:39▼返信
偏見と受け取ったドイツ人の風貌のせいじぇねえの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:39▼返信
>>99
今はお前みたいな時代遅れの馬鹿は、ジェンダーロール(性役割の押し付け)の
一言で論破できるんだから、良い時代になったもんだ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:45▼返信
アゴなしチー牛はリンゴなんてかじられんやろ
やわらかいフルーツでも食ってなさい
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:48▼返信
>>119
お前は虫歯や歯周病で硬いものが噛めなくなってそうだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:50▼返信
ねえよ
スイ-ツ(笑)ならあるだろうけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:52▼返信
年配がシンプルに切ったスイカやリンゴとかコタツのみかんなら食べるけど綺麗に盛られたのは拒否するの多い。男らしさの世代だからか
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:53▼返信
フルーツで?そんなもん聞いたことないわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:53▼返信
わかる。
男2人でパンケーキ屋に行ったら、外から見えない店の端の席を案内されたな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:53▼返信
>>119
林檎もフルーツなんだが…
126.投稿日:2025年05月15日 06:54▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:54▼返信
>>10
お前だけじゃね。
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:55▼返信
挙動不審なおっさんがマックでソフトクリームだけ頼んでて笑っちゃったから
こういう風潮はあるかも
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 06:58▼返信
>>19
意味不明
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:02▼返信
※125
横からなんだが・・・
>>119はりんごもフルーツだと思って書いてると思うよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:07▼返信
コメ欄では果物の話がスイーツの話にすり替わってるのが怖い
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:07▼返信
>>119
意味不明
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:09▼返信
いわゆるジェンダーバイアスってやつかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:11▼返信
甘くておいしいものなら大好物だ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:13▼返信
さすがドイツ人隙あらば差別してくる
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:14▼返信
フルーツだけ食べる中野さんいるが?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:14▼返信
男同士の飲みで、自分は甘党なんでパフェやアイス頼むと周りに食べられるって言うのあるわ
みんな食べたいなら食べろよw
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:15▼返信
GACKT「男は甘いモン食べるな」
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:18▼返信
>>1
こうやって男性は細かいところでも偏見されていて可哀想....
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:23▼返信
甘いものは体に悪い。うつ病は四毒が原因
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:28▼返信
話しすり替えてんなよ
焼酎頼んで男性の前に置かれたからって女性が焼酎頼むと笑われる文化になるのかよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:33▼返信
基本的に笑うのまんさんやん
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:36▼返信
お店でフルーツやお菓子系の甘いものは男が食べると恥ずかしいみたいな文化はあるな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:38▼返信
>「スイーツ」の伝聞がいつのまにか「フルーツ」になってしまったのかな

フルーツを?そんな事あるか!!って思ったけど、これなら納得
一昔前なら人の目を気にしてスイーツ頼めなかった男性も居るんじゃないか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:41▼返信
>>24
ブーメラン
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:42▼返信
フルーツというかスイーツやろ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:46▼返信
いいオッサンが1人でパフェ食ってたら、そりゃねえ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:51▼返信
お前ら偏見しかないもんな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:53▼返信
高速のサービスエリアやパーキングエリアでソフトクリーム食ってるのはほとんどが爺さん。
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:53▼返信
ねーよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:55▼返信
出してる例がすでにフルーツでなくて草も生えん
男女の対立煽ろうとしてくるやつってやっぱ馬鹿しかいねえんだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:58▼返信
フルーツとスイーツじゃ話が変わってるな
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 07:59▼返信
アメリカでは男がフルーツ食うとホモ認定されるのはガチ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:01▼返信
男性がパフェ、女性がカレーを頼んだら、
何も言わなければパフェが女性の方に行く、みたいな


どこの国でもそんなもんだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:02▼返信
アサイーボウルとかなら笑ってしまう
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:06▼返信
>>154
多分スイーツが伝言ゲームでフルーツになったってのが真相なんだろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:11▼返信
>>49
お前は常に笑われてるから
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:18▼返信
男=酒という古来からの思い込みがあるからだよな
大の男が甘いものを人前で食うことは恥という感覚がどこかにある
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:23▼返信
スィーツとフルーツは全然別物だろ。
しれっとパフェを持ち出してあたかも関係あるかの様に繋いでるが、フルーツ全く関係ないスィーツもかなりあるだろ。
まさかサクランボ乗ってただけでフルーツとか言わんよな?
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:28▼返信
パフェやメロンソーダがフルーツ??…フルーツとは一体
もしかしてXにはフルーツを知らない知能レベルの奴が存在するってのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:31▼返信
>>125
国語の成績あんまり良くなかったでしょ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:41▼返信
日本人だけちゃうやん
仮想ドイツ人を作ってくるなよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:45▼返信
フルーツじゃなくてスイーツでは
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:50▼返信
女のくせにとか駄目だ 男女平等だ 男尊女卑だと言いつつ
男のくせにとかは平気で使って良い世の中やからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:54▼返信
喫茶店でパンケーキやワッフルだったらふつうに頼めるけど
パフェはなんかこっぱずかしいなあ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:55▼返信
スイーツならわかる
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 08:55▼返信
パフェはあの背の高いグラスに長いスプーン突っ込んで食べるのがオッサンはちょっと恥ずかしい
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:12▼返信
見ていて涙が止まらなかった
本当に男にとって地獄だこの国
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:23▼返信
ドイツもビールじゃなくてフルーツジュース飲んでたら笑われそうだよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:26▼返信
フルーツを人前で食べる事が稀だから偏見持った人がいるのかどうかも分からん
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:27▼返信
>>142
女子供のくいもんや!と抑圧してる男のほうが何倍も笑うやろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:34▼返信
>>154
そうじゃない国などむしろない気がする
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:38▼返信
>>84
ゴリマッチョが「それは女子供の食べる物だ」とか真顔で言ってそうなイメージあるわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:39▼返信
日本で甘いもの頼んで笑われたんだろ
日本の女って陰湿だからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:44▼返信
>>110
フランスなんか単語にすら男性名詞女性名詞があるもんな
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:49▼返信
ドイツ人は机上の空論が大好きだね
あいつらフィールドワークしないのかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:55▼返信
けっこういい歳で甘い物好きだけど東京では言われたこと一回も無い
むしろ美味しい甘味処知ってたりする方が女性からウケがいいまである
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:56▼返信
外で食えるフルーツは、女子供向け色彩重要おしゃれスイーツ枠ばっかりで、家で食べる切っただけのスイカみたいなワイルド枠がないからじゃ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 09:59▼返信
食い物の種類とかの話じゃなく男バカにしてる界隈の話だろ
おっさんには何してもいいと思ってるやつはいる
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:02▼返信
>>85
チーズで草
普通にキモい
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:03▼返信
話題のスイーツショップとかにオッサン1人で入ってたら当然陰口言うだろ
国民性だよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:10▼返信
>>181
言わないけど
被害妄想強そう
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:40▼返信
フルーツはそんなことない
スイーツは感じる
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:21▼返信
>>60
何言ってんだコイツ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:22▼返信
この人、ハーフじゃろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:24▼返信
肌が黄色いだけで差別してくることに比べたら些細な偏見だな
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:13▼返信
>>1
フルーツは知らんが、いい年した俺の父親が喫茶店でメロンクリームソーダ食ってるのを笑ってた女二人を一生憶えている

これもまず「いい年した」に偏見がこもってる
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:18▼返信
そういうのも地域や歴史や時代によってあって当たり前と思うが
フラットに何もないのが良しとしてるけど何もないなんて文化否定じゃないかな
差別に五月蝿い割に実際独裁だったり、殺してたり、おっさんと結婚させられる子がいる国には五月蝿い人達もだんまりだし
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:37▼返信
大体いまだ差別意識が強いのはまんさんの方だからなw
男のくせにとか、金稼ぐのは男の仕事!とか、歩いてても自分らは避けず男に避けさせる傲慢さよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:38▼返信
出てきた例え全部に「それ日本に限ったことか?」って思っちゃって話が入ってこない
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:52▼返信
今時そんな事ツイフェミしか言わない
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:21▼返信
欧米でも男がパフェ食ってたらゲイって言われるやろw
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:30▼返信
なんか女性作家の書く作品だとそういうの多いイメージ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:54▼返信
書いているのが外国人の極左フェミだけどな
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:55▼返信
わいもそんなの知らん
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:30▼返信
吐・露・非・狩・古鬱だあああ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:36▼返信
※181
スイーツなんてどこの国でもそんなもん
でもこいつはフルーツを男が食べたら笑われる偏見が日本にはあるって書いてる
「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」すら知らん奴ってこと
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:40▼返信
※188
でも日本に男性が果物を食べたら囃し立てるって偏見も文化もないじゃん
それがあるって言ってるから変なこと言ってるなあってなってるわけじゃん
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:41▼返信
「フルーツ好きじゃない。食べられない」っていうと
「え?なんで?」って少し切れ気味に聞かれることが殆どだが
どこのドイツの話だ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:43▼返信
フルーツを食べろ圧力の方が強いよ
甘いの嫌いなんだよ
ほっとけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:45▼返信
批判したい対象へのエピソードを創作するのが左翼の特徴だって散歩中のドイツ人が言ってた
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:54▼返信
パイナップルが飛蚊症に効くと聞いてからよく食べてるけど
実感はまだないわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:59▼返信
※202
俺の場合、ただの飛蚊症だろうから時間があるとき眼科に行けば良いやって放置してたら網膜剥離一歩手前だったから気をつけてね
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:10▼返信
※156
コメントしてる人にはフルーツとスイーツを混同してる人もいそうだけど、元のドイツ人は「日本の男性はフルーツを食べると笑われる偏見がある、ドイツ人男性はリンゴをよく食べる」って書いてるから完全にフルーツの話
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:14▼返信
フルーツは高いから金あるんだなあくらいの印象だが
「甘味処に男一人で行ってるwww」的な意味ならそれはまああるな
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:34▼返信
50代のスイーツおじさんです
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:34▼返信
あからさまに笑わないにしても心の中では笑ってるよ
チー牛のオス達は自覚なくてさらに笑った
だからモテないんだよ君らは
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:36▼返信
老後を楽しむ=偏見を覆す
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:48▼返信
初耳だがあるの?そんなの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:56▼返信
さすが男性名詞と女性名詞が分かれてる国
他所も似たような狂った男らしさ信仰や女らしさ信仰があると思ってるんだな
だから妄想で差別しようとしても、つい自国の臭いが出てしまう
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 18:40▼返信
>男性がパフェ、女性がカレーを頼んだら、何も言わなければパフェが女性の方に行く、みたいな。
>そういう「普通こうでしょ?」な決めつけは地味に有ると思うなぁ……まだ。

フルーツ食べたら笑われるとは全然違くないか。
笑われるって馬鹿にされるという意味含んでるやん。
それとパフェ頼んだら女性の方に行くって日本だけじゃない気がするんだが。
パフェ含め甘い物好きは女性に多いって共通認識じゃないんか。
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 18:43▼返信
ソフトクリーム食べたいけど周りの目を気にして注文しにくいねん
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 18:46▼返信
実際「サービスエリアで一人でソフトクリーム食べてるおっさん?終わってる!」とか言われるからな
ネット民も散々一緒になって叩いてたよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 20:12▼返信
欧米のほうがそういうヘンケンは強そうだが。
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 02:02▼返信
おっさん1人でフラペチーノとかやっぱハードル高いけど、そういうのはマッチョイズムのアメリカの方が視線が厳しそうな気がする
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 07:48▼返信
食いてーもん食って、飲みてーもん飲め。
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 10:44▼返信
それ言ってたの、「ヘフェリン・サンドラ」っていう典型的なバカパヨ女だよ

「竹島くらいあげたら?」って言い放った反日パヨ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 10:55▼返信
ヘフェリン・サンドラ「"領有権"についてはよく判らないけど、譲ってあげたら?」
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 13:37▼返信
「甘いものが苦手」というイキリのせい
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月17日 15:40▼返信
※213
フルーツの話なのにソフトクリームってなんでやねん
まず日本語を理解できるようになろう
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月17日 15:41▼返信
※219
フルーツは甘いもの以外にもあるから関係ないでしょ
そもそもフルーツを食べたら笑われるなんて事自体がない
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月17日 15:42▼返信
※207
みかんやリンゴを男性が食べてたら心のなかで笑うの?
頭おかしいね

直近のコメント数ランキング

traq