• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






8900万のSteamアカウント(全体の3分の2)が
ダークウェブに流出






お使いのSteamアカウントのセキュリティに関するお知らせ
最近報告された情報漏洩はSteamシステムに対する侵害によるものではありません

Steamユーザーに対して過去に送信された
古いテキストメッセージが漏洩したという報告を
ご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。
漏洩した情報の実例を弊社で調査した結果、
これはSteamシステムに対する侵害によるものではないと判明しました。

漏洩の原因については現在も調査中ですが、
SMSメッセージは送信中に暗号化されず、
携帯電話に届くまでに複数のプロバイダーを経由するという事情により、
この問題の調査を複雑にしています。

漏洩データは、Steamアカウントが特定できる形での
電話番号、パスワード情報、支払情報などの
個人データとは関連付けられていませんでした。




  


この記事への反応


   
軍人のデータも流失したという事なのでかなりやばい。
自分が地球防衛軍に所属していることが知られてしまったのか。。


真偽は知らんけど
Steamはアカウント乗っ取りめちゃ多いから
多要素認証とかちゃんと設定した方がいい


2段階認証していなかったフレンドが
最近立て続けに2人乗っ取られたんだけど、
そういうことなんだろうか

  
こわ。Steam Guard(スマホアプリ)入れておいてよかった、のか……?

失望しましたepicとgogへ行きます



漏洩データにはクレカや住所氏名などの
個人情報は含まれて無かったって言うけど
安心できないな…
Steamって二段階認証されてないんか



B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DTK98QBQClair Obscur: Expedition 33(クレールオブスキュール:エクスペディション33) - PS5

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:Kepler Interactive
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F5W4MN991日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F489G4QFアオアシ(39) (ビッグコミックス)

発売日:2025-04-30T00:00:00.000Z
メーカー:小林有吾(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(480件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:32▼返信
【超絶悲報】EurogamerはDigital Foundryが「Nintendo Switch 2の最終スペックを確認した」とする記事を公開、メモリ容量は12GBで内9GBが利用可能
スイッチ2スペック
CPU 8x ARM Cortex A78C 998MHz
GPU Architecture Ampere
メモリ 128-bit/LPDDR5 
メモリ帯域 102GB/s(docked), 68GB/s(mobile)3GB
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:32▼返信
おいおいふざけんなよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:32▼返信
やったぜPS5大勝利!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:33▼返信
詫びでワイルズよこせ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:33▼返信
で?
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:33▼返信
3分の2で8900万しかないんだ意外に少ないんだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:33▼返信
っぱPS5一択
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:34▼返信
こんな祝日の早朝から敗北したゴキブリが幻術頭皮の断末魔チギュチギュの大発狂うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああイライラで
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:34▼返信
問題ないって報告に見えるが何がヤバイわけ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:34▼返信
多分偽サイトから迷惑メール来てるしやられたんだろうなあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:34▼返信

エッホエッホエッホエッホ

ゴキブリは敗北したと伝えなきゃ

エッホエッホエッホエッホ ゴキブリはそれを認めなきゃ エッホ みんなに伝えなきゃ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:35▼返信
🐷「なんとかソニーが悪いことに出来んか?」
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:35▼返信
お詫びは?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:35▼返信
PC勢オワタか
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:35▼返信
パソコンガは任おじだから
ノーダメってかヤバいな…
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:36▼返信
steam危ないのは前からいわれとったね、中華のとか特に
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:36▼返信
ごきーちゃーん?

はーい 何が好き~?

ゲームよりも レ☆ス☆バ☆
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:36▼返信
ソニーきたないぞ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:36▼返信
クレジットカード情報が流出してたら発狂もんやが
問題ないならどうでもいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:37▼返信
確かソニーのカード情報流出の時はクソみたいなゲーム配布で誤魔化したんだよな
あそこで一気にゲームファンが見切りつけて任天堂に流れたよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:37▼返信
やっぱゲームするならコンシューマー機
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:37▼返信
どうせセールでしかゲームを買わん貧乏人の情報だ
盗るカネもないだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:37▼返信
>>17
それ、自分に跳ね返ってない?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:38▼返信
カード情報なんて登録してる訳ないだろ
つまりノーダメよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:38▼返信
結構昔から、身に覚えのないアクセス確認メール稀に来てるぞ
とっくに漏れてるだろどうせ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:38▼返信
>>20
お前の妄想世界ではソニーは潰れてそうねw
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:39▼返信
>>23
ゴキ乙

コピペ発狂はレスバですらないからセーフなんだが?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:39▼返信
ありゃま,そりゃ困ったね・・・丁度誕生日で新しくなったので
自動で使用期限書き換えちゃってくれる様なシステムで無ければ
ある意味安心だが・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:39▼返信
配信者辺りは危ないやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:40▼返信



この記事の内容とは関係無くまたゴキブリが敗北したという幻術はわからない事実なんですけど・・・?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:40▼返信
🐷「SONYが悪い」
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:40▼返信
スイッチもXBOXもPCも

🐷が関わるとロクな目に合わないなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:41▼返信
またしてもなにも知らないPSさん(30)「俺、 また何かやっちゃいました?」

勝手に無双状態になっていくラノベのチート主人公かよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:41▼返信
※24
怖いのはインフォスみたいなマルウェア感染よ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:41▼返信
>>1
そもそもSteamはセキュリティ最悪なのによく使うなとは思ってたわ
Steamのゲームに悪意あるコード1行でも紛れてたらPCの中身抜きとり放題だからな…
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:41▼返信
>>30
劉宇くんもういいって
37.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月15日 10:41▼返信
>>35
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィ、スイッチ2最高
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:41▼返信
steamなんか使ってる時点でもうアレだからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:41▼返信
クレジット以外のゲーマーの個人情報とか価値ないやん
40.投稿日:2025年05月15日 10:42▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:42▼返信
steam自体は2段階認証で大丈夫でもパスワード使いまわしてたパターンが危ないな
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:42▼返信
ふざけんなクソが!
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:42▼返信
あーあワイの垢もダークウェブ逝きか
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:42▼返信
おわたな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:42▼返信
>>35
情弱のデータ抜き取られただけやんけ
VTuberの本名や住所まで公開されてるのおもろいなww
46.リチャードソンジリス投稿日:2025年05月15日 10:42▼返信
>>21
スイッチだね
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:42▼返信
問題無いと分かってからこんなタイトルって無能通り越してわざとやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:42▼返信
みんなお金消えろおおおおおおおおお
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:43▼返信
ソニー決算前後で競合が勝手に自爆していくのなんなんですかね…
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:43▼返信
>>36
誤字で男性中華タレントの名前が出てくるヤツは高確率で女さんだろ
劉宇出ちゃんと呼びなさい
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:43▼返信
勝手にゲーム進められちゃいそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:43▼返信
基本プリペイドでウォレット残高追加しかしないので問題ないです
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:43▼返信
>>51
ハッカー「トロコンしておいたぞ」
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:43▼返信


  ロシアの鍵屋で昔買いまくったソフト
  400本あるのに

🔐
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:44▼返信
とっくの昔にSteam Guard導入されてるよな・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:44▼返信
Valveの大本営発表ってどれぐらい信用できるの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:44▼返信
Switch2あれば他いらん
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:44▼返信



ゴキブリイライラで草
59.投稿日:2025年05月15日 10:44▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:44▼返信
ログインは確か二段階認証
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:45▼返信
中国人ざまぁ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:45▼返信
>>58
✕イライラ
○ゲラゲラ

オノマトペむずかしいね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:46▼返信
とりあえずパスワードは変えておいた
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:46▼返信
PCゲーマー「PSNはデータ流出が怖いから登録したくない!!!」
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:47▼返信
PSなら余裕で4桁コメント書き込まれる事態だが雑魚のPC市場ならこの程度である
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:47▼返信


ゴキブリマラリアで草
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:47▼返信
 クレカはデビットだから安全
 入れた分しか使えんし
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:48▼返信
詫びゲーム寄こせ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:48▼返信
>>17
レスバに夢中なPSユーザーに売上4倍差で負けるクソザコの立場も考えろよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:48▼返信
>>66
モスキート!
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:48▼返信
無料のスケベサイト見てるやつはだいたいマルウェア感染してるし
まあ自業自得しゃーない
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:49▼返信
>>64
お漏らししながら言ってると思うと笑える
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:49▼返信
パソコンガそんなイライラすんなやw
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:49▼返信
>漏洩データにはクレカや住所氏名などの
個人情報は含まれて無かったって言うけど
安心できないな…
Steamって二段階認証されてないんか

はちまバイトは自分の記事すらまともに読んでないのか?それともバカなのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:50▼返信
はちま、まさかのSteamエアプ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:50▼返信
>>6
全部で一億三千万超えるから少なくはないよね
SwitchとPSのハード販売数見ても多いくらいじゃね
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:50▼返信
パソコンガどうすんのこれ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:50▼返信
セキュリティしっかりしてんのは任天堂だけかよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:51▼返信
くっ これでまた敗北してしまった

結局また俺達ゴキブリは敗北してしまった

一体どうすれば奴等に一泡を吹かせる事が出来るんだ!?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:51▼返信
ブヒッチ+PC最強勢 乙ですw
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:52▼返信
どうするもこうするもノーダメージだからいつも通りだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:52▼返信
結局IDと紐づけされたメールアドレスが流出したって事?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:52▼返信
フレンド送ってくる中国人も大体乗っ取り目的だからQRコード読み込ませようとしてくるw
84.投稿日:2025年05月15日 10:52▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:52▼返信
意味不明な脈絡のない煽り全部バイトやろこれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:53▼返信
パソコンガくんもっと連投してなかったことにしないとw
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:53▼返信
>>84
夢の中でゲームだと
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:53▼返信
IDかメールアドレスまたはどっちもが流れただけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:54▼返信
はあ?

ゴキブリが困ってるだけだろむしろ俺は何も困ってナウいんだが?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:54▼返信
中国人だらけのプラットフォームなんかつかってるからやでパソコンガwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:54▼返信
知らない間にお金が…
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:55▼返信
パソコンガの情報がダークウェブに・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:55▼返信
>>88
勘弁してくれ…
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:55▼返信
>>59
これがソニー関連ならボロクソ叩かれてあっという間に3000コメいくだろうなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:56▼返信
ログインには二段階認証が必要
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:56▼返信
俺オワタ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:56▼返信
「問題ない」「ノーダメ」「むしろ良かった」

コピペはこの辺から適当に見繕って頼むわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:57▼返信
バイトは自分の作った記事すら読んでないのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:57▼返信
>>45
それは「だけ」と言うのか…?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:57▼返信
アカウントは個人資産同然だから面倒でも少しでも流出を防ぐためにするんじゃないの?
なぁパソコンガ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:57▼返信
はちまもバイト煽りコメでコメ数伸ばしたいんだろうけどもう少し自重してくれよ
さすがにうざいわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:58▼返信
※20
どこの世界の作り話だよ
ソニーが流出した時は全部独自の暗号化ファイルで、解読不可能のため実害無しだったぞ
むしろ任天堂の流出は実害が出てユーザーがネットの報告が相次ぎのため、やっと認めた
しかもその時点で数か月放置したと判明したからね
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:58▼返信
steamは買ったゲーム売れるようにしてくんないかな
マケプレみたいなマーケットでユーザー同士が
売買みたいな
steamウォレットにチャージ出来て
クリアしたら売って新作を買うみたいな事出来たら最強なのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:58▼返信
スチームは違う端末だと2段認証(メール)+個人でSMS設定できるからなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:59▼返信
KADOKAWAが流出したときはどのくらい被害出たっけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 10:59▼返信
いうて焦ってるのはsteam利用者だけだろ ゴキブリはそうやって死体下痢するのやめろよ最低だぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:00▼返信

Steam駄目だな

PS5でいいわもう
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:00▼返信
漏洩データは、Steamアカウントが特定できる形での電話番号、パスワード情報、支払情報などの個人データとは関連付けられていませんでした。

109.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:00▼返信
パソコンガーがどうなろうと別にな
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:00▼返信
3分の2で8900万って意外と少ないな
3億くらいあると思ってたけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:00▼返信
漏らしたのはソニーだけか
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:00▼返信

お前ら実際はPCでゲームなんかしないから被害ないよなw

113.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:00▼返信
epic乞食のワイ
高みの見物よ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:01▼返信
昔一瞬やってたけどパソコンガって最底辺だと知って退会、完璧に消してる。
やはりPSだけが永遠に信頼できる
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:01▼返信
っぱepicよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:01▼返信
>>111
実害あったのは任天堂とMSだけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:01▼返信

コレ何とかソニーのせいに出来ないかな?

118.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:01▼返信
※106
Steamも使ってるから騒いでるんだけど、えっまさか使ってもないのに便乗で叩いただけのクズですって自白したの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:01▼返信
捨て垢ばっかだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:01▼返信
Steamだししゃーない。切り替えてこ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:02▼返信

情強はPS5ユーザーだけ

122.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:02▼返信
>>116
ということにしたいのか
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:02▼返信

PS5買うのが安心安全だったわけだ

124.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:02▼返信
俺乗っ取られてた事あったから説明できるけど、タダゲーされるとかじゃなくて
ウォレット(課金アイテム)を買って他のアカウントに送信するんだよ
しかも送信した通知は出ず、steamの分かりにくいメニューを探して探してようやく送信履歴を表示できる。
だから今も気付いてないまま抜かれ続けてる人いるんじゃないかな
俺はクレカ登録を削除した
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:02▼返信
当たりめぇだログインできないんだから仮にIDとパスワード知ってても何も出来ん
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:03▼返信
“漏洩した情報には、15分間のみ有効なワンタイムコードと、その送信先の電話番号が記載された古いテキストメッセージが含まれていました”

あの、これ電話番号は流出してるのでは?
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:03▼返信
ゴキがまんまと釣られただけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:03▼返信
PSもSteamも流出したし、任天堂しか信じられるものがないな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:03▼返信
>>103
そんな貧乏ならPCでゲームなんてやってんなよw
Switchで中古でも買っとけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:03▼返信
コンビニ払いが最強
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:03▼返信
>>76
世界規模にしては少ないね、って話じゃない?
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:03▼返信
一応クレカ情報削除とパス変更しといたわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:03▼返信
二段階認証が浸透してるけど最近はwinも含め機器+PINコードが増えてるよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:04▼返信
パソコンガくん...ドンマイ!
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:04▼返信
>>122
いや事実なんで
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:04▼返信
>>128
任天堂も流出して最悪な被害出てたが
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:04▼返信
ざぁーこ♡
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:04▼返信

Steamは他のユーザーが買って贈れる機能あるから、それやられまくりそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:04▼返信
そもそもそんなヤバかったらSteamから直接メール来るんだわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:04▼返信
つってもRTX4060以下の家ゲーで遊ぶとか無理だしなあ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:04▼返信
>>8
ワイはこんな書き込みするヤツがチーズの者だと考えてるわけなんですが…
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:05▼返信

もうPS5買った方が良いよな

143.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:05▼返信
>軍人のデータも流失したという事なのでかなりやばい。

「流失」じゃなくて「流出」な。言葉の意味を調べてみよう
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:05▼返信
>>136
全然気付かないからハッカーが哀れんで任天堂に教えたんだよなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:05▼返信
どこでも結局流出するなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:05▼返信
まあPSNは正義のハッカーに攻撃で1.2兆人の個人情報が流出したんですけどねw
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:05▼返信
>>139
どうだろ、隠蔽しそうだけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:05▼返信
>>126
してるねえ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:06▼返信
>>146
ユーザー数多すぎ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:06▼返信
今見てみたがクレカ登録はしてなかったわ
かなり昔に何個かゲーム買った記憶あるんだけど当時どうやって買ったんだったか覚えてないな・・・
最近放置してアカウント消えたPayPalだったっけか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:06▼返信
>>143
同じもだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:06▼返信
ゴキバイトが必死こいてSteamがヤバいということにしたいんだろうが残念ながら情強の俺にはビーバーが空飛んでる謎のゲームがオススメされてるだけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:06▼返信
やっぱ任天堂なんすわぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:07▼返信
信じられるのは任天堂だけ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:07▼返信
てことはSteamユーザーは1億3350万人もいんのか?
やっぱみんなゴミステなんかよりPCでゲームやってんだなぁwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:07▼返信
>>5496530957805480573209

ゴキブリ落ちツェwwwwお前の負けや
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:08▼返信
>>147
じゃあなんでSteamがニュース記事出したんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:08▼返信
ニシくんのエンジンが温まって来ました
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:08▼返信
※140
カタログスペックそのまま当てはめるとかパソコンガなら少しは情報収集してから煽れよ間抜け
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:08▼返信
世界人口80.62億しかいないけどw
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:08▼返信
自称スチームユーザーの豚
なぜかまったくのノーダメで擁護
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:08▼返信
この件によるパスワードや電話番号の変更は必要ありません。

163.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:09▼返信
>>157
逃げられないと思ったからじゃね
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:09▼返信
>>146
凄えなPSはw
さすが年間アクティブ16億人😂
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:09▼返信

電話番号流出してるっぽいね

166.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:10▼返信
>>155
むしろ少なすぎじゃね?Switchくらいのスペックの奴もかなり含まれてるのに
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:10▼返信
※52
当たり前だよな、海外のサイトなんだから登録する個人情報は氏名も住所もでたらめにするべきでクレカなんてもってのほかだよな
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:10▼返信

お前ら他力本願で実際はPCでゲームしないしな、ノーダメよw

みーんなPS5でゲームする!
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:11▼返信
スイッチ2への移行組が増えそうだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:11▼返信
>>163
つまんね〜
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:11▼返信
>>167
国内でもそうしなさい
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:11▼返信
メールアドレス流出してたらいよいよワイのメアドにも詐欺メールがいっぱい届くんやろか
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:12▼返信
一方で任天堂のアカウントはポークウェブに流出していた
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:12▼返信
漏らしたのはソニーだけで十分
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:12▼返信
クレカじゃなくてデビットとかなら残高以上に使われる心配はないけど個人情報はまた別問題だからな
幸いSteamならSteamカードも置かれてるしWebMoneyとかでも変えるから代替手段が豊富ではある
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:12▼返信

さぁ、みんなでPS5に移動だ!

GTA6が待ってるよ!
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:12▼返信
やっぱしプリペイドが最強と言ってよいわ!!!

むううううううううううううん!!!(ラオウ語)
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:12▼返信

漏らしたのは任天堂だけで充分

179.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:12▼返信
>>176
延期
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:13▼返信
底辺Vtuberとかはやばそうw
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:13▼返信
あーあ迷惑SMS来そう
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:13▼返信
煽ってるプレステ信者さんさぁ……試しにXで「steam 乗っ取り」で検索してみなよ
流出する前から乗っ取りの被害報告あるから今回の件は問題ないんだよ?いい加減現実見なよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:13▼返信
これで騒ぐ奴って英語どころか日本語すら理解できないのかよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:13▼返信

これだからクレカ登録したくない、任天堂もクレカ不正利用未だ放置だし

185.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:14▼返信
古いユーザーメッセージテキストが漏れただけとかw
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:14▼返信
>>185
本当のことは言わないよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:14▼返信
PSNのクレカ流出は酷かったよな…
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:14▼返信
>>179
PCはさらに延期なのに他人事ですなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:15▼返信
🐷が持ち上げたせいでこんなことに
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:15▼返信

GTA6が出るPS5さんに行こー♪

おー♪
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:15▼返信
>>182
なおさらダメじゃんw
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:15▼返信
PSは中国にも情報流れてるのがね…
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:15▼返信
※183
おいおいAMDが証言しても未だにPS5はRDNA1だって言い続けてる間抜けや決算で大差つけられても任天堂の方が勝ってるとか言っちゃうようなやつがいるのがネット社会だぞ、新参者か?
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:15▼返信

任天堂のクレカ流出したのは酷かったな

195.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:16▼返信
>>182
田舎の戸締まりかよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:16▼返信

任天堂は中国にも情報流れてるのがね…

197.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:16▼返信
パソニシ逝ったぁぁぁ!
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:16▼返信

こりゃPS5び買った人が勝ち組だな、GTA6も出るし
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:17▼返信
デマタイトルにも程があるんたが😅
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:17▼返信

もう決算絶好調のソニーPS5だけだよ信用できるの

201.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:18▼返信
ぶーちゃんはPC持ってるって設定だけだから実質被害なし
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:18▼返信
こんあので一々騒ぎ立ててるのはゴキブリ信者だけだよ
一般人集うゲハではこの件はもう解決してしまってるからゴキブリが今更慌てても遅いよ?w
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:18▼返信

変な番号からかかって来まくるのはこういう事か

204.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:18▼返信
>>156
落ちツェ!!!
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:18▼返信
改行絵文字無職大暴れ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:19▼返信

日ごろPCを持ち上げてるアンソチカニシ、ノーダメージwwwwww

207.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:19▼返信
自分が休みの日に限って大規模メンテナンスなんてしやがってと不満があるのは仕方ないけどPSNの流出事件から身を引き締める一件にはなったんだから怪我の功名だろ、その証明が何より前回の決算に現れてるしな
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:19▼返信

マジでPS5買ったやつが勝ち組かよ

209.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:20▼返信
二段階認証は推奨で任意だね。
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:20▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:20▼返信
去年乗っ取られて復旧させるのにすげぇ面倒だったから勘弁してくれ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:20▼返信
で?俺はノー―ダメなんだが? ゴキブリまーた赤っ恥かいちゃった?w
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:20▼返信

信用できるのはソニーPSだけか

214.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:21▼返信
こんだけネット証券とかでも流出被害多発してるのにウェブマネーとか専用のギフトカードとかで代替決済できるサイトでクレカ使うやつはネットリテラシー終わってるわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:21▼返信
電話番号ぐらいなら別にどうでもいい
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:21▼返信
>>99
言う。オカンが言ってた。
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:21▼返信
2019年時点でsteamアカウント数10億突破の発表あるけど8900万で3分の2?
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:22▼返信

ハッカーも言ってたね「ソニーが一番セキュリティしっかりしてる」って

逆に任天堂はガバガバ過ぎてハッカーが危険教えてあげるレベルなの草
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:22▼返信
>>13
ウイルスあげる🦠
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:22▼返信
※213
とっくにお漏らししたでしょ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:22▼返信
ちゃーんと周りが自滅して滅んでいくの楽しすぎる
こんな世の中はちまの言う通りに進むものなんだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:23▼返信
これってSwitchもヤバいってこと?
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:23▼返信
ここぞとゴキブリがワラワラ出しゃぶってきてきもちいよ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:23▼返信
steamはクレカ情報記憶するタイプじゃないからカードの不正利用は割と心配しなくていいかも?
しかしあんなクソデカプラットフォームでもセキュリティ突破されるんやな…
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:24▼返信
>>223
ゴキブリにしゃぶられて興奮する異常性癖こわい
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:24▼返信
>>217
あれれーおかしいぞー
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:24▼返信
>>224
元記事読め
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:24▼返信

何故ソニーだけ安全かというと

日頃ソニーは攻撃来るたびにセキュリティ万全にしてるから、逆に他の企業はハッカーの要求に答えてお金を渡して解決してるからガバガバなのよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:24▼返信
ゲームはゲーム機で遊ぶのが一番やで
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:25▼返信
steamって1憶2千万くらいの登録しかなかったんかもっと多いかと思ってた
PS5でも8000万人くらいおるのに
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:25▼返信
>>218
ハッキングされたことすら気づかず、後からハッカーに教えられたついでに心配されたのって任天堂だっけ?w
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:25▼返信
これが任天堂やソニーなら今頃2万コメはいってるな
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:25▼返信
>>220
してないよ、それとも裁判する?

234.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:26▼返信
ひでえ飛ばし記事だな
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:26▼返信
>>231
正解w
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:26▼返信
PSストアだって狙われたしこういうとこにクレカ情報登録しないでしょ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:26▼返信
この件によるパスワードや電話番号の変更は必要ありません。 これまでと同様に、ご本人が明示的に要求したものではないアカウントセキュリティメッセージは、不審なものとしてお取り扱いください。 以下のリンクにて、Steamアカウントのセキュリティを定期的に確認することをお勧めします
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:26▼返信
>>217
実稼働のアカウントってことじゃね
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:27▼返信

Steam危険だな

もうPS5でいいや

240.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:27▼返信
>>228
その割には社員に170億着服されるんだなw
決算にも反映せず乗り切ってたし😂
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:27▼返信
>>13
情報流出のお詫びと言ったら、500円のQuoカードと伝統的に決まってるだろ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:28▼返信
>>236
しないけど、Z指定のゲームがクレカ必要だからな、未だパッケージ買うわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:29▼返信
>>236
Steam歴浅いけど、支払いの度にカード情報入力しないといけないからたぶんアカウントに記憶されてないんじゃないかな
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:29▼返信
いいね2のゴミポストで拡声器するゴキバイトw
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:29▼返信
最近乗っ取り多いな
全然セキュリティダメじゃん
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:29▼返信
何だよ詫びウォシュレットポイントでも出せば赦されるんか?ゴキブリが叩く意味が解らない
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:29▼返信
海外サイトだし
仮想プリペイドでしか使ってない
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:30▼返信
漏らすのはソニーだけだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:30▼返信
>>240
あー、数千万円を株だかビットコインで数百億に増やしたんだっけ

マジで優秀な人の集まりなんだなソニー、ちなみにそのお金は全額ソニーへw
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:30▼返信
>>242
え?いらないだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:31▼返信
>>243
普通にされてるけど
セキュリティーコードはちょくちょく入れなきゃいけない
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:31▼返信

信用出来るのはソニーだけだわ

253.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:31▼返信
>>237
全然大丈夫そうだな
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:31▼返信
>>248
任天堂が漏らしたの忘れてて草
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:32▼返信
>>187
全部暗号化されていて結局被害ゼロだったけどな
その後セキュリティが超強化されて、PS4初期の頃に世界中で暴れまわってたハッカー集団のラルズセックからXBOXのセキュリティは突破できた、PSのセキュリティは一番固くて突破できなかった、任天堂に関してはノーコメントという結果になってたな。
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:32▼返信
漏らす漏らさないってゴキブリさあ・・・w
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:32▼返信
プレーリードッグ「でもどうせSwitch2で完全版なんでしょ?」
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:33▼返信
>調査した結果、これはSteamシステムに対する侵害によるものではないと判明しました。
>漏洩した情報には、15分間のみ有効なワンタイムコードと、
>その送信先の電話番号が記載された古いテキストメッセージが含まれていました。
> 漏洩データは、Steamアカウントが特定できる形での電話番号、パスワード情報、
>支払情報などの個人データとは関連付けられていませんでした。

ワンタイムパスコードかよ・・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:33▼返信

Amazonもアマギフで支払ってるといつも「クレカ登録しましょうよ」的なメール送ってくるけど

お断りや
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:34▼返信
>>187
こう言うのを見ると任天堂キチガイ信者の時間って、その当時で止まったままなんだなって思う
任天堂キチガイ信者に老害を加えるなんて生きている価値ないよな
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:34▼返信
任天堂は流出してガチの被害に遭ったのが続出してたからな
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:35▼返信
信じられるのは任天堂だけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:36▼返信
任天堂はお漏らししたのをYahooとかのせいにしてて笑ったわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:36▼返信
笑ったまあPCなんかでゲームしてるのが悪いw だから言ってたのになw
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:37▼返信
ゴキブリのチギュア…チギュア…も聞き飽きたな…
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:37▼返信
100%安全なセキュリティなんか存在しないけどね
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:38▼返信
※1
ぐふっLPDDRかよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:38▼返信
>>251
マジ?俺毎回カード情報入れてるんだけど登録できたのか
そんな頻繁に買わないから別にいいんだけどさ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:39▼返信
>>256
キッズじゃねえんだから何でも下ネタに結びつけるなよ…いやすまん、任天堂ファンボーイは精神年齢キッズしかいなかったな
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:40▼返信
2段階認証が無かった訳じゃなく2段階認証に切り替えてなかったユーザーがやられた話
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:41▼返信
ヤバいのはゴキブリの人生とその後だけ定期

つまり終わってるのはゴキブリだけなんだよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:41▼返信
ニシイライラで草
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:42▼返信
ゴキイマライラで草
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:43▼返信
>>172
gmailならスパムはほぼ全て自動で弾いてくれるからあんま気にしなくてええぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:43▼返信
SONYじゃあるまいしマジかよ マジだ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:44▼返信
PS3の時はわびゲー貰えたけど、Steamはなんかすんの?

もっとも日本はゴミしか無かったけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:44▼返信
>>273
さっきからゴキブリと性行為してる奴がちょくちょくいるのはなんなんだ…
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:46▼返信
>>1
うわあああああーーーぼくのスチームがーーだくうぇぶにー\(^o^)/
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:47▼返信
関係ないけど3日ランキングの右上ヤクザみたいになってて笑う
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:47▼返信
ゴキステでも起きている可能性があると思うし
アカウント制は悪だろ
ニンテンドーが正しかった事が分かった
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:48▼返信
任天堂、ポケモン関連の情報漏洩で流出

情報流出は2024年10月11日ごろに公式から判明『Pokémon Legends: Z-A』のソースコードの存在有無(コード本体は無し)や過去作の開発ビルド、コンセプトアート、設定資料など大量の情報が容量テラバイト級で流出した
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:48▼返信
>>46
ゲームがまともに動かないゲーム機いらんて😂
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:48▼返信
>>280
だな
アカウントがあるかぎり流通に怯えなければならないってこと
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:48▼返信
最近二段階認証を提供してる会社が被害にあったって報じてたから
二段階認証してた人もダメでSteamガードアプリ一択ってことじゃね?
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:49▼返信
任天堂アカウントに約16万件の不正ログイン、不正購入や個人情報流出の可能性
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:53▼返信
ニンテンドーアカウントは本体紐付けだから不正利用ができないってことだよ
これは有能なやり方だと思う
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:53▼返信
セール待ちで新作買うやつが少ないSteamユーザーってこれくらいしかアカウント数ないのか
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:55▼返信
会社は全力でセキュリティを構築出来てたとしても内部犯行は防ぎきれない訳よ
セキュリティ担当が情報流出の主犯ということもフツーにある
例えばメガバンクの貸金庫も内部犯行で盗難や横領が続いたが犯人たちは長年信頼されていた
待遇や給料に不満はなかったが一様にギャンブルや投機にハマってカネを欲してたから盗んだ
欲に溺れた人間は脆い
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:55▼返信
ブヒッチでDL版買ってたらその本体が急にぶっ壊れたら全てがパーになるん?
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:56▼返信
パソコンガオワタ/(^o^)\
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:59▼返信
steamノーダメでゴキイラw
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 11:59▼返信
SMSが漏れてるってことは二段階認証が仇になってるんじゃないの
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:02▼返信
またいつもの無職🐷一匹が発狂連投しとるんか🤣
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:02▼返信
何故か🐷が発狂してんの草
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:02▼返信
任天堂とかいうセキュリティザルのゴミ企業w
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:03▼返信
こういう事があるからクレカが必須でないオンラインサービスでは極力クレカ登録はしないようにしてる
プリペイドや代引きで事が済むなら手間であってもそちらのみで済ます
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:03▼返信
どんな記事でもキモイ🐷公が湧くな
いい加減ハロワいきなよ無職🐷
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:05▼返信
やっぱゲームはゲーム機でするに限るな。
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:06▼返信
クレカ登録はしてるけどやっぱり外すか
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:07▼返信



ブーちゃんに持ち上げられたばっかりに…


301.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:07▼返信
🐖が持ち上げるものは悉く腐るよなw
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:07▼返信
ソニーG&NS 24年度
売上高:4兆6,700億円 ハード販売台数:1850万台 ソフトウェア販売本数:3億330万本
任天堂 24年度
売上高:1兆1649億円 ハード販売台数:1080万台 ソフトウェア販売本数:1億5,541万本
任天堂とかいうクソ雑魚ww
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:07▼返信
>>207
PSNメンテでログイン出来ないとか聞いたことないな
ゲーム側のが止まってんだろ?ソシャゲのメンテみたいなやつで
それを一緒くたにしてるお前も大したことねえな
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:09▼返信



ぺこらのアカウント漏れちゃう〜w


305.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:10▼返信
>>302
なおファミ通…
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:10▼返信
>>212
あなた脳みそないんですねw
PC叩き棒がぶっ壊れたんですよ?
素手でナタ持ったジェイソンに立ち向かうので?w
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:11▼返信
>>99
情強はSteamなんて使わんし、情弱がやられた「だけ」やろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:13▼返信
>>297
🐷「出禁なンだわ」
309.ブラジル政府に怒られる任天堂投稿日:2025年05月15日 12:13▼返信
Brazilian government notifies Nintendo over abusive, anti-consumer practices in new EULA that allows bricking of consoles
による英語からの翻訳
ブラジル政府は、ゲーム機のブリックを許可する新しいEULAにおける乱用的かつ反消費者的慣行について任天堂に通知した。
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:14▼返信
>>223
スターフォックスとかで弱点むき出しにしたらそりゃ攻撃するわな?
それと同じ
ちょうど殴られに来た無能も1匹おまけだしな
🫵︎
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:15▼返信
ダダ漏れア漏ーレ
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:16▼返信
>>310
例えでしっぽ出てるぞ🐷
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:17▼返信
>>236
欲しいもの出来たらコンビニにストアカード買う馬鹿しか想像できないお前は無能
なんの才能もない
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:18▼返信
フレンドリスト0のワイには関係ない話やな
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:20▼返信
SwitchとPCとか言ってたらゾーンに感知されるとか怖過ぎだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:21▼返信
>>244
おや?都合が悪かったのか?www
日本ではCSよりもユーザーが多いはずだよねえ?w
50%?wwwwwwwwwwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:21▼返信
>>299
Paypal通した方が良いかもな
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:21▼返信
>>26
実際SCEは亡くなったじゃんw
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:21▼返信
🐷がPSを叩く時だけ増える無限のSteamアカウント数
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:21▼返信
>>250
Z指定ゲーのDLは年齢確認の意味でクレカ必須だぞ
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:21▼返信
パソコンガさんモンハンでイキった癖におま環でまともにプレイ出来ず騒ぎ更にデータまで流出するwww
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:21▼返信
PSNで個人情報漏洩した時は長期間停止して、徹底的に対策したけど、steamはやるんかね?それともノーガード戦法継続か?
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:25▼返信
ここのパソコンガとかブヒッチとsteamのボタンが逆になりまくってんのも知らない偽PCゲーマー様だしなw
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:25▼返信
>>307
ゲーミングPC買えない貧乏人「ぼくは情強なんだあ🥺」
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:25▼返信
>>260
FF16ガーコンコードガー債務超過ガー
倒産がーってとこか
おっとゲートキーパーとかもあったな
脳死してる豚は回復するはずないし、火葬して貰っとけって話だな。
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:27▼返信
>失望しましたepicとgogへ行きます

糞ワロタwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:28▼返信
>>190
1行空けアスペ 無能ここに極まる
おう!どうした?いつものクソ極まるゴミネガキャンはよwボケ進行すぎて、自分の設定まで忘れちまったか?wwwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:28▼返信
steam完全終了やね
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:29▼返信
パソコンガってPC叩き棒にてPSネガキャンする🐷のことであってPCユーザーのことではないんやで
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:31▼返信
またニシ🐷による成りすましPSPC離間工作かよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:31▼返信
>>196
スチームで大部分の客が中華のお友達www
それがPSにないからたまに勝ったり負けたりしてる。スチームの根幹そのものではないかw
基本スチームは中華の意向に従うしなwPSN認証で揉めた時結局中華優先したしw
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:32▼返信



ブーちゃんの叩き棒がまた折れたぁ〜w


333.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:32▼返信
SMSメッセージて認証コードくらいか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:33▼返信
>>198
今までアンチしてたゴミ涙目wwww
なあPSアンチよ?
君がアンチで無駄に青春を使い切った過去はもう取り戻せない…
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:33▼返信
>>331
スーパー民主主義って中華で出来るんか?
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:33▼返信
今流行りの、基地局のなりすましが関係してるんじゃないか
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:33▼返信
>>199
俺たちはガイジなお前のママじゃない
いい加減イヤイヤだけで言葉が通じるとか忖度してもらえると思うな🖕
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:35▼返信
>>336
記事のガン内容無視してネガキャン続けるのはゴキというよりは🐷のやり方
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:35▼返信
証券口座の乗っ取りとかもそうだが、偽サイトに誘導されたとかスマホに非公式の偽アプリやゲームとか入れてて多要素認証も突破されたんだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:36▼返信
ほんとパソコンガって口だけで全然いねえんだな
売れてないって言い張るPS5の国内台数よりユーザーがすくねえんだもん

しかもユーザーだけでもそれなのに、高スぺ持ちとなるともっと減るわけで
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:36▼返信
ずっと前から二段階認証あるわハゲ

さすがGKはちまPC下げのためなら嘘八百並べ立てるんやな
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:37▼返信
>>256
ふむ
お前はあのおぞましい淫夢だのが大好きな性欲、常にたぎらせ人間なんだね
普通はそうは思わん。想像力豊かだなあ
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:39▼返信
セキュリティガバガバのプラットフォームは嫌だな
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:39▼返信
>>340
高いからね
選ばれし上級国民専用だよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:40▼返信
スマホアプリ使って二段階認証設定にはしてるけど、Windowsスタートアップ設定にすると認証スルーするけど問題ある?
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:40▼返信
ぶーちゃんはSteamじゃなくケツグラボでゲームやってたから助かったね😂
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:40▼返信
豚に持ち上げられたばっかりに
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:41▼返信
ゲームやっててPC持ってない奴っているの?
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:43▼返信
>>271
いやあ何度も指摘してるが治せない1行空けアスペのてめえの頭だろ?
また逃げるもんな?wwwwww
当然病院からは逃走っしょ?お注射見ると先端恐怖症発症でもさせるんけ?
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:46▼返信
>>348
ニシ君は持ってないんじゃね
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:46▼返信
>>273
イマライラ?
いつものゴキ イライラと ゴキ 発狂しかない短文大逃げ野郎以外の何物でもないねえ?
イマラ?ちょっとパターン増やしたつもりですか?
そういうのは増やしたとは言えないんですよ?wwwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:47▼返信
こういうことがあるから支払い情報は登録せず毎回手入力しているわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:48▼返信
>>275
悔し涙を流す豚
目の前で仕えてた王女様殺されるくらいつれええよなあ?
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:48▼返信
かまっちょ連投中
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:52▼返信
>>20
どっちかつーとPS3が伸びて、wiiがお亡くなりになった時期やん
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:53▼返信
>>340
値段が終わってるからしゃーない
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:53▼返信
オワッタ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:53▼返信
>>64
あれチートしたらPSNBANされるから猛反対したってのが、ワイルズの件でバレたな
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:55▼返信
Steam二段階認証あるけど…
ここ一応ゲームまとめだよな?はちまバイトそんな程度も知らずに記事書いてて大丈夫か?
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:56▼返信
>>358
ワイルズにPSN連動なんてあんの?
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 12:59▼返信
はちまバイトsteamやったことないんだなw
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:00▼返信
SteamかEpicかで分かれるならまだしも、ゲーム好きでゲーミングPC持ってないやつガチで貧乏人しかいない
持たない理由ひとつもないしな
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:00▼返信
※358
一部PC民がPSNとの強制連携を叩いてたのはそういうのが理由だったのね
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:03▼返信
>>361
あの規模の会社で二段階ないなんてことほとんどないしね、成人してたら誰でも分かることだけどまさか未成年のバイトなんじゃ…
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:04▼返信
>>1
Steam依存の中国人の大量の個人情報が漏れたか
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:15▼返信
はあ?
ふざけんなよ!!!
賠償しろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:24▼返信
今更だな、steamはログインするたびに登録していたメールアドレスにスパムメールが大量に飛んでくるやべえサイトだぞ

馬鹿が安全に使うならPS5が一番良い
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:26▼返信
>>367
どういう設定してんの? というかサイト? ランチャーじゃなくて? ブラウザでサイトに行くの? というか俺、ネタにマジレスしてる?
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:28▼返信
『「Steamの個人情報が数万件も流出」との噂をValveが否定。一部メッセージは流出も、アカウントには被害ナシ。流出したのは古いテキストメッセージ。アカウントの情報には関連づけられておらず、漏洩の原因については調査中』
『Steam、“ユーザーデータ大規模流出”報道について「データベースには侵入されていない」と回答。パスワードなどの変更は必要なし』
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:29▼返信
PSの方は流れたって言っても暗号化状態のままだったから解読出来なくて結局ノーダメだったんだっけ
任天堂の方はクレカ情報とか漏れてるのにセキュリティがガバいまま放置してたはずだよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:31▼返信
そういえば2ヶ月ぐらい前、アメリカから電話来たよ…
出なかったけど
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:32▼返信
もうSteamでゲーム買ってない 残高確認したら一円だけ入ってた クレカ情報などは削除した
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:33▼返信
もうどうなってもいいや
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:34▼返信
>>286
普通に不正利用されてたな?
ソニーの時とは違ってガチで
ゼンジーがイスラエルからの不正利用で万円使われたとよ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:37▼返信
>>291
その‪”‬ノーダメージ‪”‬にこだわってる時点でアスペなんだよなあ
スチームが死んだらおめー何を武器にするんだ?
クソザコ無能のお前の頭?wwwwwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:37▼返信
>>370
これを全然報道しない所に闇を感じる
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:40▼返信
クレカ絡んでる海外サイトで二段階認証入れてないバカガチでバカやな
だからバカなんだよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:42▼返信
Steamがまるで発表したかと錯覚するような題名、大丈夫なんか?

Steam自身はSteamから漏れたことは否定してるぞ。
ただSMS経由の2段認証コードが傍受されて漏れた可能性については言及してるけどね。SMSって複数のアクセスポイント的なものを通ってユーザーの電話に届くらしく、その特徴を利用されたとか

SMSでの二段認証って元々信用ならないんだよな
SMS認証突破されてTwitter垢ハッキングされた外人たくさんいるし
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:51▼返信
>>364
バイトフェミおばあちゃんかも
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:53▼返信
>>375
steamが死ぬってw
死にそうになってから言ってくれw
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 13:55▼返信
>>103
そもそもsteamってゲーム売ってる訳じゃなくてsteamでのゲームの使用権売ってるだけだからな
steamで買っても自分の物にはならないのよ。もしsteam潰れたらsteamで金払ったゲーム出来なくなるからな
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:01▼返信
オニオン入れて検索したら出るんかな
やべえ世の中だな
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:06▼返信
普通にデマ拡散してんのやべぇな
アカウント情報なんて言ってないのに
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:09▼返信
>>381
それsteamがっていうよりCS含めてDL版自体がそうじゃね?
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:16▼返信
>>362
とゲーミングpc持ってない人間が言ってます。
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:18▼返信
ゲームはPSでやるのが安全
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:19▼返信
>>305
ファミ通に問題があるわけだ
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:20▼返信
マジかPCでゲームしないし何も登録してないけどめちゃくちゃ心配だな
俺のPS垢とか大丈夫なのかな?
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:21▼返信
>>388
自分の頭の心配した方がいいぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:29▼返信
>>340
なるほどさすがだ。
自分で状況も分からず流されてるクラゲだと自供したか。
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:30▼返信



ブーちゃんが擁護すんのはスチームアカウントはおろかPCすら持ってないから


392.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:37▼返信
PSじゃないなら炎上しないか
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:38▼返信
>>391
じゃあ叩いているお前はPCでゲームする奴はあーだこーだ言いながらsteamアカウント持ってんだw
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:39▼返信
公式発表にもあるがこれはSMSプロバイダが漏洩起こした事例。そこに一時的な認証コードやらが含まれてたって話でSteam自体はなんも漏れてないぞ
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:41▼返信
「Steamって二段階認証されてないんか」ってこの記事をどう読んだらそうなるんだよバカバイト
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:41▼返信
>>394
記事の内容なんて関係ない
叩ければいい🐷に何言っても無駄
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:47▼返信
※394
とにかくsteamとPC叩きたいガイジが騒いでるだけでしょ
ソース元のX見ても外人すら騒いでなかった話題だし
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:48▼返信
>>394
スーチームガバガバすぎワロタw
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:49▼返信
>>393
流出なんて普通に叩くだろバカかよw
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:50▼返信



っで詫びは?w


401.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:52▼返信
豚が持ちあげなけりゃ漏れなかったのにw
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:52▼返信
>>399
でゲーミングPCとsteamのアカウントは持ってんのか?
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:58▼返信
Nゾーン関わるから…中国堂
調子に乗ってシナチク受け入れ頼るから
アメリカ垢に偽装しPC steamゲーム買い漁るシナチク
しかも大半のシナチクはネカフェ業者
諸刃の剣
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 14:58▼返信
>>157
大手のSMSが大規模流出→steamの一時認証コードが入ってるアドレスを紐づけて販売→steamが流出した!?→大騒ぎ って流れでは
大半のユーザーにとっちゃどうでもいい、というかそれ以外の方がヤバそう。SMSごと流出ってどうなってんだよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:00▼返信
steamはポイントの使い道何とかならないんかね
滅茶苦茶貯まってるけどアイコンとか壁紙とか要らん
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:00▼返信
パソコンガ(; ・‘д・´)

407.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:01▼返信
セキュリティとは??

408.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:01▼返信
>>405
あれ使ってゲーム割引とかさせて欲しいよな…
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:02▼返信
ケツバトラーだっ!(`・ω・´)
話は聞かせてもらった!
Switch2 は爆死する!駆け抜けろ!!
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:05▼返信
>>404
SMSの漏洩ってsteamガーっていうよりスマホ持っているやつの大半にかかわる問題なんじゃ…
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:22▼返信
乞食が8割レベルのSteam市場じゃ顧客のアカウントにたいした価値も無いやろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:22▼返信
>>380
既にセールしか買われず各メーカーからもsteamカスは口だけで買わないと
GTAのメーカーからも真っ向から侮蔑喰らってるのを死んでない、とでも?
君無敵の人なの?w
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:23▼返信
>>362
また自分達の発言忘れてるなあ?
PC買ったからPS5もういらないとイキってたの忘れてねえぞ?
俺なんかトロフィー貯めてなんぼだと思ってるから、お高級PC()なんぞ要らねえし
動画?AmazonfireTVCUBEで見てるわ
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:25▼返信
>>2
これパソコンガ🦍どうするの?🤔
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:27▼返信
>>414
パソコンガはパソコン持ってないから関係ないぞ
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:43▼返信
>>380
え?まさか今死んだと思ってなかったとは驚いた!
情報漏洩キメて?
今使えない=実質死んでるっしょ?
随分呑気さんなんだねえ
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:46▼返信
>>322
ほぼ同じ時期にセキュリティ割られたけど、スチームはクリスマスセールだのを続行させてたぞ
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:47▼返信
おめでとう🎊
よかったね😊
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:47▼返信
>>416
おめー自分で死んだらって仮定の話してたのに
急に既に死んでることにすり替えてんじゃねーよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:51▼返信
>>348
この記事は持ってなくてよかったなって話だねw
実際俺もいらねって思ってる
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:51▼返信
2025年飛躍するのはEPICゲーム
製品版ゲームの無料配信がやべぇ 毎週配信されて消化できないソフトがどんどん溜まっていく
最近だとTouch Type Taleがゲーム性あったけどストレスゲーなのでオススメは出来ない
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:53▼返信
>>1
何もかもオワタw
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:54▼返信
>>1
メモリ帯域がなぁw
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:54▼返信
>>378
正直言って、他人事だからなあ
本当かどうかはどうでもいい。
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:55▼返信
3分の2は巻き込まれてると考えて間違いないな
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:56▼返信
>>420
SMSの漏洩だから持ってなくてよかったってなるのはPCじゃなくてスマホ
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:58▼返信
>>424
スマホも持ってないのかニシくんw
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:58▼返信
STEAMはハーフライフを購入したときから会員(最近は新規購入なし)w
久々、オブリビオンリマスターで再参入しようかと思っていたけどやめるかw
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 15:59▼返信
パソコンガざまぁ
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 16:01▼返信
今どき暗号化されてない認証システムなんてあるんだね
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 16:02▼返信
やっぱPCよ
PS5とかいう高いだけでmodも使えないゴミww
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 16:02▼返信
普通はパスキー使うよね
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 16:34▼返信
仕事忙しくて3年くらい使ってないけど確認した方がええんかなこれ
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 16:35▼返信
>>431
PC持ってない🐷が言ってもなwww
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 16:40▼返信
>>37
俺Steamユーザーなんだが
最近、海外から詐欺の電話がかかってくる原因はコレだな

Steam最悪
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 16:47▼返信
以前から懸念されてた通りの結果になったな

お前らのえっちなゲームのプレイ履歴が大公開!
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 16:50▼返信
>>433
そんなに心配なら記事ぐらい読んだら?
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 16:54▼返信
>>436
好意中の録画でもされてない限り割とどうでもいいわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:03▼返信
セキュリティコード求めてくる場合とスルーの場合があるな
ほとんどがスルーだが
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:04▼返信
アカウントに支払方法紐づけてなかったし住所は引っ越し前のものだったからセーフ
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:06▼返信
詫びSteamウォレットはよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:19▼返信
アンソが味方に付くとそのコンテンツは必ずといっていいほど災いに見舞われるのはなぜなんだぜ?
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:30▼返信
そもそもPSアカウントのアクティブと同程度しか無かったんだな
この数字に合わせるようにアクティブじゃないPSアカウントも含めたら余裕で逆転しちゃうねぇ
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:36▼返信
※187
被害額0とか歴史に残るよな
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:41▼返信
>>76
半分以上はiGPUしか付いてないようなノートPCでも遊べるゲームないかなぁって程度のユーザーだと思えば、PSとの差異が遥かにあるのが分かるだろ
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:42▼返信
>>11
ガキの間ではつまらんものが流行るんだなって改めて思ったわ
近年の中でも群を抜いてつまらんわそれ
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:43▼返信
>>20
カード情報流れたのは任天堂だろ?
何でソニーの話にすり替わってんの?
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:46▼返信
※447
カード会社に不正利用の保証を請求すると任天堂に垢BANされるというね
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:54▼返信
>>442
貧乏神の眷族なんやろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:56▼返信
3分の2くらいは中華垢だし問題ないやろw
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:58▼返信
情報漏洩気にして韓国や中国のサイトを使ってこなかったのに
Steamから個人情報漏れた馬鹿が山ほど居そうだな
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:58▼返信
至るとこでワンタイムパスは安全じゃないから
パスキー推奨にしてんだよな
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 17:58▼返信
珍天は漏らして実害出てたよなw
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 18:01▼返信
>>124
クレカ勝手に再登録されて使われてそう
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 18:03▼返信
>>140
それは酷いよ
960未満のくせに新ハードとしてこれから発売されるハードもあるんだぞ
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 18:04▼返信
>>149
まぁ覇権どころじゃないってニシくんも内心思ってるってことだよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 18:09▼返信
>>188
出ないことは無いんだろうけど、程度の期待で待っててもらわないと困るよね
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 18:10▼返信
>>325
あったなどころか昨日のヤフコメでゲートキーパーって文字列見たよ
ニシおじいちゃんの中では最近なんだろうな
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 18:28▼返信
Steamのウォレット勝手に消費されたことあるけど関係あるんかね
パスワードと2重認証に変えたけど
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 18:29▼返信
ゴキさぁ
こんな事してもPS5は売れないよ?
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 18:35▼返信
>>434
逆だろ、Switch持ってない🐷だろ
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 18:41▼返信
6年前にSTEAM乗っ取られてロシアから請求は来た事あるwww それから支払いペイペイにしたで
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 18:50▼返信
課金してなくてもSteamアカウントと連動はヤバいってこと?
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 18:56▼返信
まあSteamではVプリカ使ってるから大した被害にならんけど
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 18:56▼返信
内容見たけどSteamアカウントの流出じゃねーじゃん
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 19:04▼返信
このダークウェブへの流出とは別のメッセージ流出の事を言ってるようにしか思えない
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 19:09▼返信
アカウント情報が漏洩しても どの企業も責任取らなくなったのはなんで?
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 19:55▼返信
>>461
スイッチもPCも何もかも持ってない🐷だよw
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 20:01▼返信
こんなのでもPSがーしだすんだから🐷がPC持ってないのがまた証明されたな
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 20:04▼返信
パソコンガの身に何かが起こるのは明日かもしれません…😎
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 20:09▼返信
Steamはセキュリティ面で悪い噂があったから、やっぱりねという感じ
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 20:41▼返信
詫びウォレットは1万でええで
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 21:28▼返信
したのはわかったから自分がしてるかどうかを調べられるようにしろ
話はそれからだ
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月15日 21:43▼返信
いたちごっこでしかない。
サイトに登録するやつは自己責任w
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 03:15▼返信
失望したわ やっぱアナログなゲームボーイが一番
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 04:21▼返信
これかなり昔からあるアカウント情報っぽいな
ほぼ放置状態の15年前くらいのアカウントはダークウェブに腐る程流れてるから
みんなサーチして古いアカウント使うみたいなのは常習化してた
それを根こそぎ集めたデータ売ってそうな気もする
20年前のアカウントだと10ドルくらいで売れるし
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 05:47▼返信
2段階認証あるやろSteamアプリに
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:25▼返信
任天堂とソニーは万全😁
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月17日 09:51▼返信
去年ウォレットの2000円くらいを勝手にコレクションカード取引きに使われてゼロになってから二重認証にしたわ
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月17日 15:35▼返信
>>451
そういうやつ原神とかブルアカとかやってそう

直近のコメント数ランキング

traq