• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




バーバリー、1700人削減 従業員の20%、業績悪化で - ライブドアニュース
1747321156518



記事によると



・英高級ブランドのバーバリーは14日、世界の従業員の約20%に当たる約1700人を2027年までに削減する計画を発表

高級品の需要低迷を受けて業績が悪化しており、大規模なリストラ策で収益力改善を図る

・人員削減は英国内の事務部門が中心で、英国外の店舗スタッフも対象となる。英国の工場で夜勤を廃止し、生産能力を削減する。調達での支出なども効率化して約6千万ポンド(約116億円)のコストを減らし、発表済みの施策と合わせて約1億ポンドの経費削減を実施する。



・2023年には新宿店を閉店したりとかなり厳しいようだ。

以下、全文を読む

この記事への反応



全体的にブランドの淘汰というか、流れに差が出てきとるな


バーバリーやっぱりきびしかった

バーバリーも業績悪化なんだ…

高級ブランド市場の低迷か?

バーバリー欲しいなぁ
日本以外は業績悪化らしい


バーバリーの業績悪化を、世界での消費減速との解説ばかりですが、かつては三陽商会へのライセンス料でもっていた。バーバリーは実力を勘違いして三陽を切ったら業績悪化。製品の質も低下したのでしょう。





あの柄のイメージ定着しすぎて広がりない気もするよなぁ


B0F5W4MN991日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0CLBL836Mポンコツ魔王の田舎暮らし 1巻 (バンチコミックス)

発売日:2023-11-09T00:00:00.000Z
メーカー:渡邉ポポ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZ24DYSZワンパンマン 33 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:ONE(著), 村田雄介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F3274RRDカグラバチ 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-05-02T00:00:00.000Z
メーカー:外薗健(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(78件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 05:31▼返信
殺人絵文字ハッカー侮辱罪
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 05:37▼返信
三陽商会はバーバリーに切られたおかげでやばい状況なんだが
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 05:40▼返信
1000円カットで十分なんだよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 05:41▼返信
大企業「経営が危なくなったら社員切り。資本主義の基本ですネw」
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 05:41▼返信
カレーの王様💩韓国人💩
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 05:42▼返信
他のハイブランドはもうとっくに合併しまくってるけどね
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 05:43▼返信
※3
それはバーバー
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 05:43▼返信
ウンコをむしゃむしゃ食う韓国人
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 05:43▼返信
※3
ハゲだから利用した事ねーくせにいきがるんじゃねーよ馬鹿
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 05:45▼返信
世界最小9cmペ二スを持つ民族韓国人
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 05:46▼返信
バーバリーとか着てる奴センスねぇだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 05:47▼返信
ただでさえ商品にブランド料を乗せてるのに物価上昇分まで上乗せしたらそら売れんわな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 05:47▼返信
ブラックレーベルはオシャレだった
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 05:49▼返信
このふざけたサムネ何なの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 05:49▼返信
オタク好みの柄
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 05:51▼返信
日本は長らくなんとか商会が販売してたのが契約切られて自社販売するようになったけどあかんということは
売り方が下手すぎるんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 05:55▼返信
三陽が作ったマーケットを丸々奪って潰れるとは
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 05:58▼返信
カシミヤのマフラーだけ持ってる
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:00▼返信
※17
中国製のをわざわざブランド価格で買いたかねえよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:00▼返信
あっちゃこっちゃの大規模化がリストラし始めとるな。
売り手市場終わるか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:00▼返信
>>20
大企業や。
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:01▼返信
三陽切って質下げて値段アホみたいに上がったから買うのやめたわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:03▼返信
>>2
バーバリーとのブランドライセンスを終了した後に独自のブランド(クレストブリッジ)として再編成した結果、それが結構大成功して業績としてはかなり回復してるし23〜24年度は黒字も達成してるよ。
ちゃんと調べてから発言しようなニート君。
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:06▼返信
90年~2000年頃によく見かけたブランドだけど最近は全く聞かなくなったな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:06▼返信
潰れても何の問題もない
潰れてどうぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:08▼返信
安価なライセンス品のイメージしかない
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:08▼返信
※11
オタクのセンスと合うわけないだろうに
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:10▼返信
バーバリー「支払いは任せろー」→20%人員削減👛
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:10▼返信
日本よりも人気が高くバーバリーマンが出現する韓国があんな状況なので
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:11▼返信
経営は俺に任せろー バーバリー やめよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:14▼返信
「高級め実用品」って、景気が良くないと存在できねえからなあ

金持ちはそんなにいっぱい買わないので

貧乏人に買ってもらうのが高級品が生き残るコツだが

貧乏人は景気の影響をモロに受ける
32.投稿日:2025年05月16日 06:15▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:18▼返信
最高級指向はすてて、三陽に任せて、丸井でハンカチ売ればいいのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:20▼返信
山陽商会がライセンス生産してた頃はイギリストラディショナルだったのに

独自の直営ブランド路線に変えてからは安っぽいパリコレ路線で爆死や
ブランドのアイコンであるバーバリーチェック柄が奇抜なカジュアルデザインと相性悪過ぎや

オマケに品質も安っぽい
価格帯10倍に上げたのにコレ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:21▼返信
「服なんて、この値段のものでも十分だ」
っていう状況では高級な服は存在できない

金がなくなると投資先を絞ってきて、本当に金額に見合った価値のものしか売れなくなり
バリバリ伝説に1万円出すよりもシマムラの1000円のもので十分、となる

買う方に「服なんかこの金額くらいが妥当だ」という相場観・価値観があると高級服は終わる
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:23▼返信
バリバリ財布でえぇねん
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:27▼返信
三陽商会がお手頃ブランドとして好調だったのにそれを切って高級志向にしたら不調になったとか自業自得
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:31▼返信
※29
数年前カイカイで「バーバリーは韓国企業」とか言う書き込みが多かったから
何の事か調べてみたら単に商標登録侵害してただけだった
学校の制服のデザイナーがやらかしてたんだとw
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:37▼返信
移転前の銀座直営で何度か色々買ったけど
ぶっちゃけ高いだけで質が悪い
三陽時代の方がマシだったまである
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:37▼返信
>>24
バブルから一気に増えて男も女もみんなバーバリーのコート着てたな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:38▼返信
アクアスキュータムもごたごたが続いてるしな~
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:46▼返信
ブランド品なんて時代錯誤なんだよ
インターネットでみんな真実に気がついてしまった
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 06:51▼返信
バーバリーといえばスカート
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 07:07▼返信
こうしてユニクロコラボ、しまむらコラボが始まり終焉を迎えるんだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 07:07▼返信
古くてダサいイメージが付いてしまっているような
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 07:09▼返信
>>45
素敵なのは変わらんけど、日本だと子供っぽいイメージになってるね
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 07:11▼返信
シャネルのアイテムとかは今も人気なんでしょう?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 07:16▼返信
ブランド物がもてはやされる時代はもう過ぎてしまった
49.投稿日:2025年05月16日 07:30▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 07:56▼返信
もう一回若い人向けを
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 07:59▼返信
ブランドとかどうでもええねん
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 08:11▼返信
100%中国製のバーバリーとか存在価値無いだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 08:14▼返信
バッテリィズかと思った
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 08:19▼返信
昔マフラー流行ったな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 08:25▼返信
ブランドを安売りし過ぎた末路
みんなそれが安価で作られてかちに合わないしブランドとしても機能してない投げ売りされてるしそもそも今となってはダサいというダメな3拍子が揃っちゃってる
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 08:27▼返信
バーバパパーーーっっ!!
はやくきてくれーーーっっ!!🥺
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 08:52▼返信
三陽商会を切ったのは正解、品質が落ち価格低下とともに悪い意味で一般化してしまった。もともとは地味だが英国伝統の質実剛健のブランド、広げた風呂敷を正し品質を落とし薄利多売から昔の少数だが質の良い物づくりに立ち返ってほしい。30年近い前の英国産のコートを現役で着ている人がたくさんいる、この間も1点扱ったが生地も美しく縫製もしっかりしていて型崩れひとつしていない、これが本物のバーバリー。(三陽時代の物のほうが酷い)
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 08:58▼返信
高級ブランドだったのね
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 09:39▼返信
正直ハイブランドに魅力を感じない
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 09:45▼返信
ダニエル・リーでもだめだったか。
ティッシの時も微妙だったからやっぱバーバリー自体が難しいだろうな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 10:06▼返信
バーバリー… 
マフラーとスカートのイメージしかないわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 10:16▼返信
日本人にはユニクロがお似合い
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 10:18▼返信
アクアスキュータムがいい
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 10:19▼返信
三陽商会切るからや自業自得
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 10:25▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 10:26▼返信
英はやっぱり安定のバブワー
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 10:28▼返信
英はやっぱり安定のバブワー
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 11:53▼返信
>>19
だよねー
工場を中国に落としたことがブランド力の低下になったと思う
ハイブランドなのにメイドインチャイナなんて誰が欲しいのよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 11:55▼返信
バリバリのスーツ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 12:00▼返信
日本人にチェック柄が厳しいねん
完全にカーチャンが買って来た服着てる理系男子になるし
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 14:51▼返信
中国製って聞いたけどマジ?それなら売れないやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 15:41▼返信
ユニクロでいいやみたいな層が世界的に増えてるんかね
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 16:58▼返信
オタク受けの良さそうなデザインだけどオタクは服に金をかけない
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 18:19▼返信
そもそも消耗品に金かけんわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 18:34▼返信
>>1
クソダサブランド
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 19:52▼返信
イギリスのブランド、長く日本の商社と提携OEM、最近それを切って多国籍展開・・・

うっ・・・バブアー、Barbourと一緒・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 23:21▼返信
日本の三陽商会もバーバリーと提携を切られて独自ブランドを立ち上げるも泣かず飛ばすで遂にレナウン化して破産
BURBERRYも業績悪化で中国との販路は衰退する一方とはね
見事に誰も得をしていない・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月16日 23:47▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと同族維新と腐ったカルト組織公明党と財務省ザイム真理教の悪政

直近のコメント数ランキング

traq