• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









ちなみに6店舗はイオンの中にある



2025y05m17d_213232131






この記事への反応



スタバはまだいいんですけど、サブウェイなんて、高知県に1店舗かと思ってたら四国にたった1店舗ですからね…。


鳥取の砂場珈琲12店舗

レイクタウン≒高知県が爆誕


スタバ店舗
東京23区:305店舗 ←わかる
鳥取県・島根県:各4店舗 ←わかる
越谷市:7店舗 ←わかる
越谷レイクタウン:7店舗 ←???なぜ?????


ちなみに越谷市には、新越谷と大学病院の中のあと2店舗あるぞ
というかレイクタウン以外だとその2店舗しかないぞ


高知すごい、大都会じゃん。


むしろ越谷レイクタウンにスタバ7店舗もあることに驚き


成田空港も7店舗ありますよ





レイクタウンマジで凄いよな。モールの道中にスタバあるし


B0F5W4MN991日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)

発売日:2025-05-07T00:00:00.000Z
メーカー:上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0CLBL836Mポンコツ魔王の田舎暮らし 1巻 (バンチコミックス)

発売日:2023-11-09T00:00:00.000Z
メーカー:渡邉ポポ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZ24DYSZワンパンマン 33 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:ONE(著), 村田雄介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F3274RRDカグラバチ 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-05-02T00:00:00.000Z
メーカー:外薗健(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(55件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 05:05▼返信
高知ってどこ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 05:06▼返信
高知は秘境だろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 05:07▼返信
まるで高知がバカみたいじゃん差別やめてください!
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 05:08▼返信
高知って大平洋に面した漁村?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 05:09▼返信
人口考えればそうなるやろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 05:09▼返信
埼玉って大阪と人口変わらないからね
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 05:14▼返信
横浜の人口>四国の人口
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 05:17▼返信
分断強調比喩
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 05:18▼返信
四国民だけどテレビでやってるような店には行ったことがない
スタバもドンキもサイゼリアも天一もコストコも何もかもがない

そもそも田畑と空き家だけでコンビニも何も存在しない
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 05:20▼返信
こういうとこほんと埼玉って感じだよな
同じ施設内にここまで同じ店いらんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 05:21▼返信
南海トラフで数分(早ければ3分)で最大30mの津波が来るって聞くと
高地に住むのは怖いよな
四万十川の清流や自然美を見ると憧れるけどな
12.投稿日:2025年05月18日 05:30▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 05:39▼返信
四国はスマホ使って近くのマクドナルド探してもエグい距離出るしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 05:50▼返信
毎回言われてるけど四国よりも東北(仙台除く)の方がヤバい定期
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 06:08▼返信
>>14
東北より下扱いは許せないのねw
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 06:09▼返信
イオンとゆめタウンで炎上した奴やん
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 06:12▼返信
別にスタバでコーヒー飲む必要ないし都会に居ても行かんわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 06:21▼返信
そんなにおなじコーヒー屋があってどうするの
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 06:22▼返信
高知県民にうどんが有名なとこだよねって答えておけばニッコリだぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 06:24▼返信
いつもわけの分からない客が店内を占領しててくつろげないイメージ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 06:25▼返信
そこまで需要あんの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 06:30▼返信
※21
中途半端な田舎に住んでる人たちがTVやネットで見たスターバックスに憧れて来るからね
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 06:35▼返信
つまり・・越谷は高知県と同レベルの文明ってこと?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 07:08▼返信
すげえや、嘘松日記みたいな記事よりどうでもいいのがあるなんて
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 07:49▼返信
>>1
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 07:51▼返信
どうでも良すぎてコメント伸びへんwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 07:55▼返信
スタバ大人気は未だに舶来マンセーで脳死の日本だけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 08:20▼返信
>>1
埼玉と違って海に面してる四国にある。
海水浴でわざわざ県外に行かなくてすむ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 08:22▼返信
他はスタバ以外の喫茶店が沢山あるが、レイクタウンはスタバしかないから飽きる
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 08:22▼返信
たかだかフランチャイズの数を、辺境の地としか思ってない所と比べて楽しいんだろうか
だいたい同じ広さの東京駅のスタバの数より多い、位で言ってくれないと何の面白みもない
31.投稿日:2025年05月18日 08:26▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 08:29▼返信
高知はモーニング文化が強いので、コーヒーのレベルが高い。イタリアもそうだったけど、コーヒー文化圏でスタバ進出は難しいんじゃないかな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 08:32▼返信
レイクタウンは1フロア端から端まで1.5kmくらいある
3階建てだから一通り見るのはすげえ疲れるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 08:51▼返信
レイクタウンというかイオンレイクタウン
あのイオンの中にスタバが7件あるんだよ
子連れはmoriの三階にあるとこおすすめ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 08:55▼返信
スタバの数でマウント取るって🤣

つーか、近隣に同じ店ばっかりあって嬉しいのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 09:15▼返信
だから何?としか言いようがないクソ記事
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 09:26▼返信
>>29
いや他も沢山あるけど…
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 09:32▼返信
埼玉県民が大好きなスタバ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 09:42▼返信
倉式珈琲とかの方がメジャーだし
スタバみたいな糞不味いコーヒーとかよく喜んで飲めるな
東京モンって味音痴の集まりなのな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 09:47▼返信
スタバのって全部色が濃くて苦味走ってるしか記憶がない
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 09:59▼返信
レイクタウン1日じゃ全店舗見て回れないもんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 09:59▼返信
>>28
弱すぎる利点で草
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 10:37▼返信
>>28
ぶっちゃけ埼玉は茨城とアクセス良いから良い海岸は東京在住者より車で早く行ける
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 10:38▼返信
ただ高知を馬鹿にしているようにみせかけてレイクタウン以外なにもない越谷をも馬鹿にしているというオチ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 12:17▼返信
広すぎて一番端の方テナント入ってないもんな
十分栄えてるしそこにも人はいるんだけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 12:41▼返信
>>44
意外と周囲にTVに紹介されるような隠れ家カフェとかあるぞ買い物が1箇所で済むからタイパはまずまずだわ土日混んでてゴミだけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 12:50▼返信
ど田舎なんて、ちょっと道具集めれば外でうまいコーヒー飲めるやろw
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 13:49▼返信
>>12
証拠よろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 14:30▼返信
レイクタウンがおかしい
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 16:39▼返信
※49
そもそもレイクですらねえしなあれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 18:40▼返信
※10
このモール出来て15年とか経ってんじゃん
イオンなんてすぐ店入れ替えるし、売りが立ってるからこんだけあるんだろ
52.投稿日:2025年05月18日 20:01▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月18日 22:29▼返信
クルドが来るど!
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 01:21▼返信
>>10
これでも全然足りないぞ
レイクタウンは埼玉最大の観光地だから土日はスタバに行列で入れない

他のカフェも同じ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年05月19日 11:37▼返信
レイクタウン内にあれだけあるのに何処も混んでる

直近のコメント数ランキング

traq